北陸新幹線総合スレッドpart201at RAIL
北陸新幹線総合スレッドpart201 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
24/05/20 13:53:57.07 .net
■関連スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★432
スレリンク(rail板)
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線車両総合スレッド Part1
スレリンク(rail板)
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 40【敦賀】
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
24/05/20 14:35:57.49 aHp8M654.net
★警告★
ルートの話は基本的にスレチです
関西コンプレックスの発達ニキ
分かりましたか?

4:
24/05/20 16:05:58.39 6X3yF2GN.net
tesuto

5:名無し野電車区
24/05/20 23:11:32.50 Cu17sF6W.net
小浜駅にかがやきやはくたかは停まるのか?

小浜から東京まで何時間くらいだろう

6:名無し野電車区
24/05/20 23:30:08.64 44OcvWWf.net
小浜にかがやきは停まらないと思われる
小浜市のサイトを見ると東京までの所要時間は考慮していないようだし
はくたかの一部と・つるぎの一部のみ、1時間~2時間に1本くらい
飯山と似た扱いではないかな

東京からの所要時間はかがやき~敦賀でつるぎに乗換で最短3時間25分くらいと思われる

7:
24/05/21 00:16:49.27 Hw98/qWX.net
今は終着駅だから当然かがやきも敦賀に止まるが、
延伸したら速達型は敦賀は通過すると思うが

8:名無し野電車区
24/05/21 00:19:16.56 gO4J/gqX.net
八戸駅が敦賀の未来やろね

9:名無し野電車区
24/05/21 00:20:38.65 SIzvXzvU.net
かがやきは敦賀も小浜も停まらないでしょう

10:名無し野電車区
24/05/21 00:44:18.50 KJwZxmDj.net
>>7
実際は永遠の敦賀止まりな
小浜ルートは金掛かり過ぎだし、米原ルートはJRも滋賀も反対だから延伸不可能
金沢から敦賀に乗り換え駅が変わっただけなのに文句垂れる北陸土人は何なんだよ
敦賀止まりは全部北陸の自己責任だからなw

11:名無し野電車区
24/05/21 01:13:28.37 ybInJXAn.net
それは違うな
ルートを2度ひっくり返した関西の責任
まー敦賀延伸で北陸域内の行き来が便利になったし
災害強靱性も上がったし
福井も東京直結になったことだし
所期の目的は達成した
関西なんてただのおまけだよ

12:名無し野電車区
24/05/21 01:14:05.66 ybInJXAn.net
>>7
運転士交代をどこでやるかだな
全線開通したら福井で交代?

13:
24/05/21 01:36:56.04 Hw98/qWX.net

別の会社の路線になるわけじゃなし、新大阪まで交代しなくてもいいだろ?

14:名無し野電車区
24/05/21 01:58:19.19 ybInJXAn.net
>>13
現在は金沢で交代しているのでは?

15:
24/05/21 02:04:06.11 Hw98/qWX.net
長野で交代していたはず

16:名無し野電車区
24/05/21 06:04:02.70 ycgGkL/N.net
>>14
ヒント
敦賀発富山行きのつるぎとかわざわざ金沢で交代してるはずがない。

17:名無し野電車区
24/05/21 06:56:19.04 5rXyd7p5.net
2024年問題からみで、連続運転にも制限がかかるようになったんで
長野-大阪だと時間的に交代が必要になると思う。つるぎなんて短時間なら必要ない
そうなると福井あたりが妥当かねえ。JR支社(支店)単位なら金沢?
このあたりの影響で長距離バス路線とかウテシ二人乗せないといけなくなったんで
田舎バス会社の北陸-東京便なんてウテシが確保できなくてどんどん減便していってるじゃん
大手なら途中に拠点設けて、SAとかPAで交代させるなんてので対応してるけど

18:名無し野電車区
24/05/21 07:01:14.76 9TE81Cxr.net
ヒント
その頃には完全自動制御で運転士は居なくなってる

19:名無し野電車区
24/05/21 07:58:26.40 ycgGkL/N.net
ヒント
その頃にはあなたは芯でいるはず

20:名無し野電車区
24/05/21 08:24:11.12 CSUSMBkx.net
新幹線新規開業駅訪問用に北陸観光フリー(名古屋発)を使ったが
コスパはいいものの新幹線自動改札とおれないから利便性がいまいち
特に小駅なんかは窓口と出札をワンオペしているから出札対応が手間取っていると改札で足止め食らうこともしばしば
なんで自動改札対応しねんだろ

21:名無し野電車区
24/05/21 09:13:27.67 UfvSi+rG.net
>>15
長野~敦賀は交代なしで乗り通しなのかな

22:名無し野電車区
24/05/21 09:15:39.69 ycgGkL/N.net
ヒント
長野まで行って所属の金沢支社に戻って交代する場合もあると思う。
みんなシフトで動いているからマチマチだよ

23:名無し野電車区 ころころ
24/05/21 09:58:28.88 EVG6jbn+.net
>>20
北陸新幹線区間も一部フリー乗降エリアに入ってるけど自働改札機は指定券を伴ったゆき・かえり利用かどうか判別できないからしょうがないね
それが面倒ならその切符使うなって話かとw

24:名無し野電車区
24/05/21 10:54:54.04 c2HvjJby.net
>>17
京福バスが運転士不足で6月から福井駅を発着する242便を減便

25:名無し野電車区
24/05/21 11:24:09.83 Vp56SQ43.net
北陸は全て金沢支社だよ
全線開通する遠い未来の支社なんてわからないし

26:名無し野電車区
24/05/21 12:22:55.37 g4qrcMOS.net
>>24
嵐電の方は大丈夫なのか?

27:名無し野電車区
24/05/21 13:11:52.96 ycgGkL/N.net
ヒント
北陸新幹線が新大阪まで開業したらそこまで金沢支社扱いか?
金沢は出世したもんだ。

28:名無し野電車区
24/05/21 15:29:01.55 9TE81Cxr.net
ヒント
その頃に金沢支社は無くなっている

29:名無し野電車区
24/05/21 16:17:18.81 5rXyd7p5.net
大阪延伸を成し終えたら福井あたりで京滋支社の乗務員と交代だろ

30:名無し野電車区
24/05/21 18:38:21.05 5oYzQdi7.net
ヒント
もすでに死んでいる。
その頃。

31:名無し野電車区
24/05/21 18:59:58.57 gBQ+rBTI.net
>>9
「かがやき」とか贅沢だな
「たがやし」で充分

32:名無し野電車区
24/05/21 21:06:04.85 ybInJXAn.net
夜行バスは公共交通会社の路線はどんどん撤退していって
ツアーバスの会社ばかりになってしまったな
昼行もいずれそうなるのでは

33:名無し野電車区
24/05/21 21:06:50.86 9wHSyX23.net
小浜は優秀

小浜駅
乗車人員834人/日(降車客含まず)
統計年度2019年

東小浜駅
乗車人員335人/日(降車客含まず)
統計年度2019年

近江塩津駅
乗車人員123人/日(降車客含まず)
統計年度2021年

34:
24/05/22 00:19:40.90 Xztb30CK.net
新大阪まで延伸したときはぜひ「雷鳥」を復活させてほしいもの

35:名無し野電車区
24/05/22 00:26:59.35 YNsCFePq.net
石川県の結婚式場だったらどこが良かった?
旧石川県庁だった、しいのき迎賓館が好きかな。

36:名無し野電車区
24/05/22 05:37:57.89 m8Nbg/7R.net
きのうALFA-Xが福島駅にいたとか。

37:名無し野電車区
24/05/22 05:38:55.00 m8Nbg/7R.net
ヒント
ぐぬぬ

38:名無し野電車区
24/05/22 10:49:45.60 RCn9EjBR.net
>>35
料亭でやるのが良い
金城楼、つば甚、山乃尾

39:名無し野電車区
24/05/22 12:00:18.35 YNsCFePq.net
>>38
ホテル日航金沢 金沢国際ホテル フラワーガーデン 辻家庭園

行った事あるけど

金城楼とか料亭はまだ行った事ないなぁ。

40:名無し野電車区
24/05/22 14:08:41.27 d3vAX+zS.net
【鉄道】北陸新幹線延伸から2か月半 福井エリアの4駅と周辺を探訪 在来線との乗り継ぎはスムーズか検証も
URLリンク(jocr.jp)
URLリンク(jocr.jp)
URLリンク(jocr.jp)

41:名無し野電車区
24/05/22 17:23:57.61 YNsCFePq.net
金沢六枚町の焼肉屋たむらはまだ行った事無いなぁ。

蒲生四丁目の快活グラブとビックエコーの斜め向かいのお店は行った事有るんだけど。

42:名無し野電車区
24/05/22 17:29:46.09 KHJe+X1R.net
蒲生四丁目なんて金沢市にはないが・・・

43:名無し野電車区
24/05/22 18:12:56.26 REu/jzDz.net
関西人のクセに金沢人のフリして書いてただけだろ
しょうもな

44:名無し野電車区
24/05/22 18:40:31.17 +Wm47Snw.net
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
着工スケジュール明示を 新幹線敦賀以西 都内で建設促進大会

45:名無し野電車区
24/05/22 20:37:31.35 YNsCFePq.net
いや北陸人だけど、蒲生四丁目たむけんの焼肉屋行った事あって、
鶴橋のスーパー銭湯延はね

46:
24/05/22 20:54:13.66 Xztb30CK.net
>>45
蒲生四丁目のたむらはつぶれたぞ

47:名無し野電車区
24/05/22 21:58:11.97 OZ6an9Ow.net
芦原温泉も加賀温泉も、自由通路に在来線、新幹線の改札を設ければよかった。
加賀温泉に至っては、在来線と新幹線がそれぞれ南北にあり行き来ができない

48:名無し野電車区
24/05/23 06:57:26.34 QjBqwOKV.net
だからさあ、国じゃなくて滋賀県とJR東海に要望書出せやオール加賀会議
国は散々滋賀や東海と話した結果での小浜京都ルートだから
変更するわけねえだろ

49:名無し野電車区
24/05/23 07:49:30.50 S4MdBd9v.net
みんな忘れてるようだが
米原ルート=福井県が小浜市切り捨て
だからな
一番の当事者である福井県がだんまり

50:名無し野電車区
24/05/23 07:52:07.13 y12xT2kx.net
米原ルートなんかあり得ない
もう終わった話だろこんなの

51:名無し野電車区
24/05/23 07:57:32.04 j+gvhNSf.net
これこれ

162 名無し野電車区 2024/05/22(水) 22:42:33.30 ID:kTvf1okw
北陸新幹線新大阪延伸

福井県 小浜京都ルート
石川県南加賀 米原ルート
石川県南加賀以外 興味無し
富山県 興味無し

52:名無し野電車区
24/05/23 09:07:14.14 xE55MPNN.net
福井は小浜京都ルートと北陸中部新幹線
両方繋がったら大満足だろうな
無料だろうけど

53:名無し野電車区
24/05/23 09:09:35.85 xE55MPNN.net
無理ね

54:名無し野電車区
24/05/23 10:23:40.24 Ol1IIh1i.net
>>52
福井の住人は乗換えには困っていない
これまでのしらさぎ米原乗換え東京行きに慣れているから
乗換えより料金UPの方に不満あり
USJに行くなら最寄りのハピラインからサンダーバード
ナガスパに行くのは今まで通りマイカー
その一方でホテルなど旅行関係者は関西客の敬遠に危機感持っている

55:名無し野電車区
24/05/23 11:37:15.65 sA8Pdxnl.net
石川県は米原から新大阪まで新幹線かな。

56:名無し野電車区
24/05/23 12:37:36.73 2UBrDQD5.net
e5489で割引すればいいのに。
慣れてきたら敦賀の乗り換えは8分くらいに設定して欲しい。あとは大阪からの最終つるぎの速達化。そうしたら大阪滞在時間が伸びる

57:名無し野電車区
24/05/23 13:22:57.39 S4MdBd9v.net
期待したほど関東客は来なかったし
予想以上に関西客の逃げるのが早かった

58:名無し野電車区
24/05/23 13:27:15.79 y12xT2kx.net
今でも標準乗り換え時間8分だろ
何が慣れてきたらだ

59:名無し野電車区
24/05/23 13:54:31.73 RFnyMxGK.net
新幹線ドアから在来線特急ドアまでの到達時間
個人で測定したら4分ぐらいでおさまろうが
車内にいる全員が同時にドアから動けるわけじゃないし
自分の座席から降車ドアに到達するまで2~3分かかる人もいるのが想像できないのは
ゆとり教育のおかげか

60:名無し野電車区
24/05/23 14:33:15.53 Ol1IIh1i.net
>>56
以前はサンダーバード往復とUSJや海遊館のSETチケットあったからね

61:名無し野電車区
24/05/23 15:07:59.35 rBnMtr4C.net
乗車時は乗車時で誰が窓側に座るやら座席を回転させるやら
いつまでも通路を塞いでるグループとかいて繁忙日は全員着席まで時間がかかるね

62:名無し野電車区
24/05/23 16:08:26.49 sA8Pdxnl.net
681系に標準軌の台車履かせたら何?出せるんだろう?

北越急行ほくほく線で160?出してたし。

63:名無し野電車区 ころころ
24/05/23 16:41:40.09 vBA75l3P.net
スーパー特急は200キロで走る予定だったから、少なくともそれくらいは想定していたのでは

64:名無し野電車区
24/05/23 17:26:04.80 sA8Pdxnl.net
土曜日は東京方面かがやき504号と敦賀方面つるぎ9号富山発新快速乗継1本目だから。
人気有るな。

65:名無し野電車区
24/05/23 17:27:51.33 lR2r4X+5.net
関西から見た時、敦賀乗換えは行きも帰りも
絶妙に車内でゆっくり出来ない。
自動車時代に鉄道を選ぶ時って
食事、飲酒、睡眠可能というのが大きいからこれは辛い。
「雷鳥」時代、週末の大阪発は酒盛り列車だったな。

66:
24/05/23 17:31:29.27 YycsKuKd.net
TRY-Zって何㌔だせたの?

67:名無し野電車区
24/05/23 17:37:01.48 sA8Pdxnl.net
土曜日の正午前の大阪に到着する雷鳥は、ドレスコードで乗る女性が多かったなぁ。
今から結婚式?ホテル日航USJ?リッツ・カールトン?
妄想してたな。

68:名無し野電車区
24/05/23 19:12:23.03 O4NfyUGs.net
日記はチラ裏にでも書いてろ

69:名無し野電車区
24/05/23 20:12:49.40 zhw4Lht9.net
>>65
これな
乗り換え自体は別にいいんだけど真ん中にあるのがなあ
どっちかが長いとかならまだ耐えられるんだが

70:名無し野電車区
24/05/23 20:43:30.08 WJjsFgIq.net
この時間福井からつるぎに乗ったが金沢止まりでショック
金沢止まりのつるぎなんか設定すんなよ
設定すんならつるぎの名前使わないでダイナスターにでもしとけ

71:名無し野電車区
24/05/23 20:45:01.20 sA8Pdxnl.net
>>68
許せネタ無いんよ

72:名無し野電車区
24/05/23 21:08:04.92 HSS1lsT6.net
>>70
金沢からはくたかにお乗り換えください

73:名無し野電車区
24/05/23 21:16:57.97 WJjsFgIq.net
>>72
新幹線構内のセブンが21時閉店で追加で酒を買えず
夜早すぎだろ、金沢駅

74:名無し野電車区
24/05/23 21:19:26.95 TEPsvtu7.net
ヒント

どんぐりレベルが足りないのか?

75:名無し野電車区
24/05/23 21:28:36.88 6H1kelye.net
さまざまなスレで荒らしが減ってっから
意外なところで効果があったな

76:名無し野電車区
24/05/23 21:31:56.04 kESyzbk8.net
そろそろ電車は禁酒にして欲しい

77:名無し野電車区
24/05/23 21:35:10.18 WJjsFgIq.net
在来線は禁酒みたいなもんだから問題ないだろ
禁酒してくれなんて言ってる奴は長距離鉄道なんて乗らんしな

78:名無し野電車区
24/05/23 21:37:10.70 WJjsFgIq.net
この時間の北陸内つるぎやはくたかの自由席はガラガラだし
乗ってる人は飲み会があるから車使わない人ばかり
これを禁酒にしろとかいったら北陸内新幹線が走る意味がないわ

79:名無し野電車区
24/05/23 21:37:42.94 kESyzbk8.net
>>77
酒臭いのは迷惑
煙草と一緒だよ

80:名無し野電車区
24/05/23 21:38:45.39 sA8Pdxnl.net
橋本環奈ちゃんが東海道新幹線でビール飲むのは、あれは宣伝効果がスゴイ!
新幹線に乗りたくなるし、ビールも飲みたくなる。

81:名無し野電車区
24/05/23 21:39:05.02 kESyzbk8.net
グランクラスのみ飲酒可にしよう

82:名無し野電車区
24/05/23 21:39:05.25 WJjsFgIq.net
ガラガラだから近くに座らなきゃいいだけ
そもそもこの時間の新幹線乗ったことあんのか?

83:名無し野電車区
24/05/23 21:39:47.76 WJjsFgIq.net
東海道ゴミ新幹線と北陸おもてなし新幹線を一緒にしたらあかん

84:名無し野電車区
24/05/23 21:41:25.62 WJjsFgIq.net
この時間の北陸内つるぎはくたか自由席なんて1両5人も乗ってない

85:名無し野電車区
24/05/23 21:41:47.02 kESyzbk8.net
インバウンドの外国人がベロベロになって暴行事件を起こされても困る
海外と同様印象禁止にしよう
飲酒したけりゃグランクラスに乗れ

86:名無し野電車区
24/05/23 21:42:25.76 kESyzbk8.net
>>84
福井~敦賀の話か?

87:名無し野電車区
24/05/23 21:43:13.76 WJjsFgIq.net
>>86
金沢~富山

88:名無し野電車区
24/05/23 21:45:14.25 WJjsFgIq.net
>>85
ゴミ東海道新幹線の話だろ
東海道新幹線はゴミしか乗ってない

89:名無し野電車区
24/05/23 21:45:40.21 kESyzbk8.net
グリーン車以上飲酒可でどうだ?

90:名無し野電車区
24/05/23 21:46:40.03 kESyzbk8.net
>>88
サンダバで外国人が車掌を殴ってたやん

91:名無し野電車区
24/05/23 21:48:18.06 WJjsFgIq.net
サンダーバードはゴミしか乗ってないからな
敦賀金沢間でまだ走ってる時に自由席乗ったらみんな隣の席に荷物置いてるクズばっかだった

92:名無し野電車区
24/05/23 21:57:20.10 zhw4Lht9.net
空いてます?って言って荷物どかせたらいいだけ

もちろん、オタクはそういう簡単なコミュニケーションが取れないことも知ってますけど

93:名無し野電車区
24/05/23 22:02:31.52 WJjsFgIq.net
>>92
もちろんオレはどかせるけど
そんなんJR東日本管内ではそもそも遠慮して自分の荷物置いてないぞ
サンダーバード客は民度低いので有名

94:名無し野電車区
24/05/23 22:05:10.11 WJjsFgIq.net
サンダーバードに気まぐれで乗るたびに
乗客の民度の低さに富山の県鳥の雷鳥の名前使うなよと思ってたわ
今はアメリカの先住民族スー族由来とかわけわからんのになってるがな

95:名無し野電車区
24/05/23 22:21:19.73 sA8Pdxnl.net
北陸民だけど、やっぱ東海道新幹線16両編成は凄いと思う。

北陸新幹線12両編成も乗ってよ、って思う。

96:名無し野電車区
24/05/23 22:29:54.94 WJjsFgIq.net
首都圏に累計20年近く住んでたけど
人数がどんだけ多くても民度が低いとこはどうしようもない
ましてや関西はをやだ
日本海側は民度が高い地域が多いので生まれに感謝すべき

97: 警備員[Lv.41]
24/05/23 22:31:10.18 UwnxJsXw.net
というか北陸新幹線って12両も必要なの?
8両でも十分な気がする
西九州新幹線とか6両編成なのに
まさかサンダーバードとしらさぎが満員でも全員乗りきれるようにするためだけに12両にしたんじゃないだろうな

98:名無し野電車区
24/05/23 22:37:49.59 04IjB8Ej.net
>>97
編成が混在するとややこしいでしょ
最大数の12に合わせてある

99:名無し野電車区
24/05/23 22:48:21.63 xSn/EOCk.net
まあ普通に12両いるわな
日本の両端である北海道や九州の流動が細くなるのは致し方ない
それと敦賀以西はおまけ

100:名無し野電車区
24/05/24 04:54:52.57 tKf+B+vh.net
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:名無し野電車区
24/05/24 05:51:38.90 TR2yVv20.net
>>98
北陸でそうなら東海道への乗り入れなんて到底無理だわ

102:名無し野電車区
24/05/24 07:32:18.91 W6SwDzBv.net
東海道新幹線への乗り入れなんか何両だろうと無理だよ
米原ルート支持層は何を持って米原ルートを推してるのか
何もかもが今より不便になるだけ

103:名無し野電車区
24/05/24 07:43:21.49 +pVRoZW8.net
明日の北陸新幹線東京行きはかがやき、はくたかとも午前の便が○や△が多い
12両編成でこれだから首都圏の力は凄い
反対側のサンダーバード、しらさぎには満席がまだ1便もないからつるぎは余裕だろう

104:名無し野電車区
24/05/24 08:14:54.66 4v0Wc+2N.net
>>95
東海道新幹線16両編成もだけど本数が桁違いにちがう
北陸新幹線の平日13時台富山→敦賀はつるぎ1本しかない
いくらなんでも需要が少なすぎる

105:
24/05/24 08:26:17.38 A0kSaZxH.net
はくたかもあるだろうが

106:名無し野電車区
24/05/24 08:29:36.38 izhBwhX+.net
山陰新幹線を作るために関西と北陸のつながりアピールがウザかった
案の定北陸~関西の需要はたいしたことなかった

107:名無し野電車区
24/05/24 08:42:11.06 bB8GGaHm.net
>>105
かがやき、はくたかは1本もなし
つるぎ1本だけ

108:名無し野電車区
24/05/24 08:48:26.35 x34d0M9y.net
ヒント
北陸ガーラガラ新幹線

109:名無し野電車区
24/05/24 09:12:06.91 uLzaZTzA.net
>>107
どこの世界の時刻表見ているんだお前は

110:名無し野電車区
24/05/24 10:48:07.98 pa0P+asQ.net
>>107
調べてみたら3本ありますよ
富山駅13台下り(本日)
14・・はくたか・金沢行
40・・つるぎ・・敦賀行
50・・はくたか・敦賀行

111:名無し野電車区
24/05/24 12:28:33.98 ZT8Jpobl.net
平日14時台の富山駅は敦賀行きが3本あるとかいう
至れり尽くせりだからな

112:名無し野電車区
24/05/24 13:12:06.31 8F2HWExF.net
正しくは
金沢駅での下り13時台は
敦賀行き
13時05分のつるぎ1本
だな

113:名無し野電車区
24/05/24 13:16:35.58 sf4dGbwQ.net
>>104は富山発と言ってるので前提変えないでください

114:名無し野電車区
24/05/24 13:24:42.91 8F2HWExF.net
>>113
ダイヤがスカスカなのは間違いないよ
そもそもは東海道新幹線と北陸新幹線の対比だし

115:名無し野電車区
24/05/24 13:26:48.31 8F2HWExF.net
元は>>95

116:名無し野電車区
24/05/24 13:46:03.73 UflgCzXQ.net
時間帯によって本数を変えてるのは、旅客流動から判断してる?パターンダイヤのが簡単そうなのに。

117:名無し野電車区
24/05/24 14:39:24.81 Ta4a8rOs.net
サンダーバード・しらさぎに合わせてる
11時から14時台は敦賀発サンダーバードが毎時1本だから

118:名無し野電車区
24/05/24 14:46:38.41 WwDldP2Y.net
鶴来のほうらい祭りが狂っとるw
金沢百万石祭りより100倍おもしれーじゃん

119:名無し野電車区
24/05/24 17:55:07.20 sf4dGbwQ.net
天下の東海道と比較することは無意味でしょう

北陸地域は1時間に3本の高速列車が有るのですから十分な需要があるのでしょう

120:名無し野電車区
24/05/24 17:59:00.26 8QK1Ncbe.net
>>116
在来線時代より本数減ってる
以前は日中一時間も開くなんてなかったはず

121:名無し野電車区
24/05/24 18:04:03.70 3cS2cJIN.net
小松発札幌福岡ソウル台北、人気だな。

122:名無し野電車区
24/05/24 18:21:00.67 Z0CuKggF.net
コロナ前から日中の定期サンダーバードは時間1本
しらさぎの重複運行も無くなったんだから減って当然
北陸域内も対東京名古屋大阪も全て時間1本で充分ということ

123:名無し野電車区
24/05/24 18:24:53.68 sf4dGbwQ.net
>>120
どの駅の事ですか?

124:名無し野電車区
24/05/24 20:17:02.27 OvJ7JAYa.net
>>121
コロナで休止中の香港便もいずれは
貨物便がシカゴ、ルクセンブルク、アゼルバイジャンから飛んでくるのも大きい

125:名無し野電車区
24/05/24 21:44:56.97 sf4dGbwQ.net
文句言う前に時刻表を確かめてからにしような

126:名無し野電車区
24/05/24 22:45:29.57 3cS2cJIN.net
>>124
小松空港~小松駅リムジンバス280円
羽田空港~浜松町駅モノレール510円

127:名無し野電車区
24/05/25 02:21:49.94 37SltWWX.net
URLリンク(imgur.com)

128:名無し野電車区
24/05/25 11:45:51.78 EBKCG2mz.net
>>59
自分行った時は敦賀駅在来線ホームから新幹線ホームに上がる時に丁度年寄りツアー客がエスカレータ専有してて危うく新幹線乗れないところだった

129:名無し野電車区
24/05/25 12:02:03.01 CHpOLH+g.net
芦原温泉・福井・敦賀の3駅周辺の県外からの来訪者数は、前年同期比29.5%増の127万6000人となりました.
最も増加が顕著だったのが信越方面で95.2%増、続いて関東からが45.3%増となりました。
h URLリンク(news.yahoo.co.jp)

130:名無し野電車区
24/05/25 13:14:25.83 3KFPxX/B.net
福井県知事の自画自賛は痛い目にあうな
ことしがピークだろ
それも1人が2人に増えたから2倍凄いとか言ってるようなもんだ

131:名無し野電車区
24/05/25 13:31:09.88 Dc4YeTkx.net
武生は増えていないのか

132:名無し野電車区
24/05/25 14:06:35.30 NsUx4IIg.net
一応面目はたってよかったな福井県
信越からの客大事にしろよ

133:名無し野電車区
24/05/25 14:16:20.71 XQLnSGX+.net
大人口の関東より、信越からが増えるとは
こう言う結果は開通してみないと解らんもんだ
福井県はもっと観光アピールすれば、更に観光客呼び込める余地ありそう

134:名無し野電車区
24/05/25 14:28:15.36 zl96LMCU.net
元が極少だったから

135:名無し野電車区
24/05/25 14:29:00.16 JnzI5Irg.net
元が少なかっただけでしょ信越

136:名無し野電車区
24/05/25 14:47:07.66 Ctn5eEHv.net
毎年この時期に福井に来る人少ないからな

137:名無し野電車区
24/05/25 14:48:00.33 1KBFddFi.net
ソースカツ丼という平凡な食い物以外に何か考えないとな

138:名無し野電車区
24/05/25 15:00:50.70 1JKtOlsG.net
>>52

北陸新幹線は福井から先は敦賀ではなくて、名古屋を目指すべきでしたね、東海道新幹線と繋がれば本数も確保出来たし、南周りで東京と繋がった方が終電も長くなったからね、サンダーバードも福井から始発で運用出来ただろうし

福井=越前たけふ=大垣=岐阜羽島=名古屋

139:名無し野電車区
24/05/25 15:23:29.37 8mR6eof6.net
先日、越前たけふ駅にある道の駅行ってきた。売店に色々な海鮮丼や寿司があって途中下車して昼食や車内で食べるのに品揃え多く駅弁買うよりコスパいいかと。
あとソースカツ丼と今庄そばも食べられる。週末はそこそこ混むので平日オススメ。

140:名無し野電車区
24/05/25 15:35:01.69 z6ugfGzC.net
>>120
北陸新幹線開業前、新幹線は長野止まり&越後湯沢発着のはくたかの時代

朝一番のはくたかが金沢に到着すると
1分前にサンダバが発車して、次のサンダバは1時間待ち
補完するしらさぎもない運行時間帯
そう言うダイヤが10年近続いたぞ

141:名無し野電車区
24/05/25 16:57:27.91 CHpOLH+g.net
来訪元別にみると、関西圏の45万8千人(32・0%増)が最多で全体の35・9%を占める。北陸の28万7千人(13・9%増)、関東圏の23万1千人(45・3%増)が続いた。伸び率では、4万1千人が訪れた信越からが95・2%増ともっとも高く、次点の関東圏の伸び率を大きく上回った。

あわら温泉(あわら市)ではゴールデンウイーク(GW)期間中に、関東からの旅行客が前年の2倍に増加。あわら温泉にある10施設の2カ月間の利用者数は開業前の2カ月と比べて61・8%増の6万4757人が宿泊した。福井駅周辺は土日の客室稼働率が9割超と高く、平日も開業以降7~8割の稼働率で好調。敦賀市内の宿泊施設もGW中は満室だった。

県立恐竜博物館(勝山市)などへの移動手段となっているえちぜん鉄道は、開業日から5月6日までの利用者数が53%増の23万2千人(定期、回数券を除く)。開業に伴いJR北陸線の運行を引き継いだハピラインふくいは、49%増の42万8千人。福井鉄道は21%増の10万1千人だった。

142:名無し野電車区
24/05/25 17:29:34.61 Wi8H3PKH.net
信越の皆さん、福井のソバはどうでしたか

143:名無し野電車区
24/05/25 17:58:08.41 C9gMgQ97.net
やっぱり関東客は関西の半分しかいないんだな
しかも関東+信越でも北陸内の客より少ないとか
実数出すと無惨だね
だからいつも増加率でごまかしてるのか

144:名無し野電車区
24/05/25 18:01:44.58 iBercMe1.net
アンタ 一体何を威張りたいの?

145:名無し野電車区
24/05/25 18:16:40.33 pmLiBurc.net
2000年でこれ
関西にとって北陸は福井だけ
URLリンク(www2.hokurikutei.or.jp)

146:名無し野電車区
24/05/25 18:50:47.41 Q3ynIQK5.net
ハピラインは特急がなくなったのにそんなに増えるのか

147:名無し野電車区
24/05/25 19:07:39.19 NsUx4IIg.net
ハピラインはドル箱路線を引き継いでるな

148:名無し野電車区
24/05/25 19:22:51.31 MQ2H6qxj.net
ハピ鯖江駅
今年度中に売店設置へ

149:名無し野電車区
24/05/25 19:40:31.52 8OmWn/AP.net
ヒント
福井の観光客が増えているからだ

150:名無し野電車区
24/05/25 19:56:16.78 ECvq1Hla.net
札幌~京都
トワイライトエクスプレスが有ったし。
航空機と新幹線、小松空港小松駅乗り継ぎは有るかもしれない。

151:名無し野電車区
24/05/25 20:10:02.84 CHpOLH+g.net
>>147
102→131本に増便(快速朝夕6本含む)と特急退避の消滅で利用者増
それでも10年間で70億の赤字を覚悟している

152:徳田都 
24/05/25 21:11:26.81 5J0vE/CB.net
18キッパーがタダ乗りするからなぁ…

153:名無し野電車区
24/05/25 22:09:41.57 8+pW4gi1.net
ハピラインはこれだけ利用者いるの想定できなかったのか。
客減るからコンビニ撤退したのに、逆に以前より増えているし。
>>151 自治体が補填してくれるから赤字前提なのかな。三セクの強みだな。



155:名無し野電車区
24/05/25 22:10:23.47 8OmWn/AP.net
ヒント
18きっぷの
敦賀~越前花堂特約は、越美北線に乗り換える場合に限る。
しかし特約を得るために九頭竜湖方面越美北線に乗り換える人はいない。

156:名無し野電車区
24/05/25 22:49:57.51 ECvq1Hla.net
>>153
敦賀ももう新大阪みたいに永久に新幹線と新快速乗り換えればいいじゃん。

157:名無し野電車区
24/05/25 22:55:38.69 koROLE4e.net
北陸3県も20年後になったら、3セクの支援を国に求めるんだろ
長野県(しなの鉄道)は今になって政府や国交省に支援を求めてる見苦しさ
新幹線延伸の代わりに旧信越本線を引き受けたのだから、永遠に自分らで赤字補填しろ

158:名無し野電車区
24/05/25 23:40:20.55 AQRaOPG7.net
引き受けずに新幹線通せんぼすればよかったのか?

159:名無し野電車区
24/05/25 23:44:08.04 u/o++Z+5.net
貨物列車が通る本数の違いではないだろうか
IGRと青い森はそんなこと言っていないし

160:名無し野電車区
24/05/26 04:31:49.89 s7fH/ZZR.net
長野は元々国のせいであんなデカい県土にさせられた被害者意識があるんじゃないかな

161:名無し野電車区
24/05/26 04:37:14.33 s7fH/ZZR.net
石川にしても能登を組み込まれたのが今になって重荷で
能登がらみで震災前から冬季の水道管破裂ですぐ自衛隊要請してたし
県全体で不採算地域の面倒をみるという県はよほど裕福だったり県民の一体感が強くないと難しい

162:名無し野電車区
24/05/26 08:54:47.78 tazifU0+.net
>>153
ハピラインじゃなくてジェイアールサービスネット金沢やな

163:名無し野電車区
24/05/26 09:30:50.46 6IepJ2kw.net
くずりゅう
越前
加越
日本海
ゆのくに
雷鳥
昔はこんな順番だったよな。

164:名無し野電車区
24/05/26 09:46:57.50 u3b8kCFk.net
>>159
信濃国そのままが長野県に移行した
江戸時代は小藩多くて県としての一体感は今も薄いとされる

165:名無し野電車区
24/05/26 09:53:37.16 u3b8kCFk.net
>>160
加賀藩時代から加賀国、能登国は同じ藩だから違和感はそれほどない
福井県みたいな嶺北(越前松平藩)、嶺南(若狭酒井藩)で言葉が違うと言うこともない

166:名無し野電車区
24/05/26 09:58:57.68 eIP9gB9m.net
>>164
県内で言葉が違うのは珍しくないよ

167:名無し野電車区
24/05/26 10:05:36.93 k7kPTYlo.net
金沢民、成城石井が気になってる模様
新潟のみならず広島和歌山にも進出だからか

168:名無し野電車区
24/05/26 10:15:23.83 pGXknYxW.net
>>166
ああローソン傘下のスーパーね

169:名無し野電車区
24/05/26 10:31:06.61 eIP9gB9m.net



170:は国道365号栃ノ木峠をクラウンロードみたいにするのか



171:名無し野電車区
24/05/26 10:37:22.01 tazifU0+.net
R8のいつも通行止めになる大谷トンネルのあたり
バイパス通すっぽい

172:名無し野電車区
24/05/26 10:56:12.08 HphEnfdJ.net
米原厨って消滅しそうな雰囲気だよな
天然記念物にでも指定しとけ

173:名無し野電車区
24/05/26 11:02:43.96 Kl5XuoyZ.net
そろそろ福井県内にイオンモールが出来てもいいな
とりあえず福井市内と越前たけふ駅近隣ぐらいから

174:名無し野電車区
24/05/26 11:13:55.61 htn++jCA.net
>>153
直江津はNew Daysが引き続き営業しているな。
あいの風富山もセブンやってる。あれはフランチャイズが西なのかあいの風なのか分からんが。

175:名無し野電車区
24/05/26 11:52:06.06 NraROCjJ.net
>>146
敦賀での接続をサンダー重視にした成果だよ

176:名無し野電車区
24/05/26 12:01:02.39 5g42LVFy.net
>>165
青森県「せやな」
つーか新潟県と言うか同じ上越市でも
直江津と谷浜で言葉がちがうんだよなぁ
藩も一緒だし、西と中の違いはあるけど同じ頸城郡なのに

177:名無し野電車区
24/05/26 12:11:48.06 6IepJ2kw.net
石川県民とか滋賀県民は
新幹線から新快速に乗り換えるのん?
石川県、渋谷行く時は大宮から湘
南新宿ラインに乗り換えるからさ。
滋賀県は、新快速に乗って米原から新幹線に乗るのん?

178:名無し野電車区
24/05/26 12:14:32.31 NraROCjJ.net
>>175
米原でなく京都だな

179:名無し野電車区
24/05/26 12:20:17.94 3LO49MnD.net
新快速って言っても4両の各駅停車だからね
みんな座れるって確約もないよ

180:名無し野電車区
24/05/26 12:21:28.22 e1GLeYjJ.net
>>172
富山駅の2つのハートインはサービスネット金沢が運営
サービスネット金沢は鯖江駅・武生駅から撤退した以上再出店は無理やろ

181:名無し野電車区
24/05/26 12:24:17.00 QTia9+mx.net
石川県民は東京に行くでしょ
関西じゃないとできない用事はそんなにないよ

182:名無し野電車区
24/05/26 12:24:53.38 521ErcXC.net
>>174
やはり湯殿トンネルの存在はデカいな。

183: 警備員[Lv.38]
24/05/26 12:30:44.81 u9Sd5onR.net
全国幹線旅客純流動調査 2015年
石川県からの鉄道での移動先
東京1095 大阪 640 愛知 336 京都 213 

184:名無し野電車区
24/05/26 12:36:09.99 Pv0nuJar.net
関西へ電車で行ってた人が新幹線で東京へ車で名古屋に行くようになると関西への流動は減る

旅客純流動「第6回全国幹線旅客純流動調査」(2015年)

目的地石川トップ10(単位:万人/年)

1.富山 881
2.福井 473
3.東京 152
4.岐阜 134
5.愛知 133
6.大阪 100
7.京都  65
8.新潟  63
9.神奈川 56
10.埼玉 44

185:名無し野電車区
24/05/26 12:51:22.91 lRpfdqb4.net
サンダバ客が減少してるのが北陸~関西から北陸~中京に流れてるとまだ気付いてないらしい

186:名無し野電車区
24/05/26 13:12:03.03 QyWvMvcE.net
>>178
居抜きでハピラインがセブンやれば良かったのにね。

187:名無し野電車区
24/05/26 15:56:28.59 YdSTFOP6.net
>>177
湘南新宿ラインの新宿方面は大宮じゃ絶対に座れないから覚悟はしている。
敦賀から京都までだし
近江今津で増結あるから

188:名無し野電車区
24/05/26 15:58:31.68 8bHf7N4+.net
>>164
加賀能登は違和感はないが加賀は能登に金を使いたくない

189:名無し野電車区
24/05/26 16:01:11.92 8bHf7N4+.net
>>185
湘南新宿ラインは金ある人はグリーン車に乗る
大宮新宿くらいでも乗る人いる

190:名無し野電車区
24/05/26 16:40:01.39 ZjLVrvvX.net
上東ライン大宮ー東京でも乗るな

191:名無し野電車区
24/05/26 17:03:28.07 HxSL7f6O.net
>>186
でも加賀には能登の原発マネーが投下されてるらしいから

192:名無し野電車区
24/05/26 17:57:25.08 NraROCjJ.net
>>189
金沢が全てを奪うからね
とにかく酷いブラックホール

193:徳田都 
24/05/26 19:54:52.99 DXibvEu4.net
>>190
「福井」もな
知事がいるのが福井だから仕方がないとはいえ、原発の件で嶺北が地元面するのが気に食わん
嶺南は福井県から離れて昔みたいに滋賀県にならないかなぁ…
まあ、そうなるとこのスレ的には滋賀県が若狭地区分の建設費を負担しなきゃならないがw

194:名無し野電車区
24/05/26 20:10:55.28 DQ8NPYCs.net
>>163
伊那と木曽は無視ですか

195:名無し野電車区
24/05/26 21:00:20.39 b563a3cm.net
>>190
ブラックホールはもう少し南じゃないかなw

196:名無し野電車区
24/05/26 21:42:26.58 7n6i00rS.net
中央線早くグリーン車導入してくれ

197:名無し野電車区
24/05/26 22:01:18.18 OS2AWFOc.net
>>190
能登の復興費を金沢の都市整備に回せとか言い出しかねんからな実際

198:名無し野電車区
24/05/26 22:10:59.83 gBCcO2wp.net
のと里山海道っていうすんごい無料道路は無視なの?

199:名無し野電車区
24/05/27 01:47:17.90 OoXjKVd/.net
越前たけふ駅からR417冠山トンネル経由して揖斐への路線バスあればいいなあ。

200:名無し野電車区
24/05/27 07:22:28.66 2Fe30W2M.net
>>196
あの場所でカネとってたら観光バスくらいしか通らなくなるぞw
今回の地震でも、あれが無かったら今でも陸の孤島かもしれん

そういう意味でも、田舎になんでこんな高規格を? ってのでも、災害対策として
高規格道路や高規格鉄道ってのを用意しておくってのはアリなのかも
いうても少子高齢化だからなあ

201:名無し野電車区
24/05/27 07:46:11.91 Grl+I5cO.net
>>198
元は能登有料道路だったんだけど
その頃から能登の大動脈

202:名無し野電車区
24/05/27 08:00:25.03 t99Q0FPa.net
能登里山海道の朝夕は田舎にしてはエグい交通量

203:名無し野電車区
24/05/27 08:53:58.53 M0n8fCg9.net
工事車両や工事現場に行く人が多いだろうし

204:名無し野電車区
24/05/27 11:24:52.07 varay3Ys.net
オレA席でB席空席、C席メガネのオバン
そのオバンがB席と足元周辺に手荷物を置いて要塞化して気分が悪い
便所行くふりしてどかせてやろうか思案中

205:名無し野電車区
24/05/27 12:36:44.92 b594mfOF.net
昔は急行能登路人気有ったんだけど。
穴水和倉温泉七尾羽咋津幡金沢だったし。
それで急行料金760円~530円位だったし。
上野行き特急昼行夜行は津幡全停車で大阪行きは昼行夜行津幡全通過で子供の頃は不思議だった。

206:名無し野電車区
24/05/28 02:41:58.47 VAWKEPAE.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
どうする金沢

207:名無し野電車区
24/05/28 02:42:46.96 VAWKEPAE.net
黒部峡谷鉄道
今シーズンの全線開業を断念。
残念。

208:名無し野電車区
24/05/28 05:27:35.74 SeYE4lr5.net
>>205
橋が落ちてる映像があったが、山の中でありゃ今期開通ムリでしょ
赤字ローカル線だったら、そのまま廃止もありえるレベル

209:名無し野電車区
24/05/28 06:31:21.63 VAWKEPAE.net
名古屋場所は石川県に近い分
大勢のお客さんが来てくれると思う。
by大ノ里

210:名無し野電車区
24/05/28 08:16:32.21 /nr+5Nm7.net
キャニオンルートどうなるのかね

211:名無し野電車区
24/05/28 08:55:58.04 ZDf/HtNU.net
>>207
石川は名古屋だろうな

212:名無し野電車区
24/05/28 09:31:23.82 pYViR7om.net
>>204
20年以上前からずーっと言われていること
最初のうちは北陸鉄道の路線を直通とかだったが
LRTだのモノレールだの絶賛迷走中

213:名無し野電車区
24/05/28 11:36:18.65 S0XHe5Ua.net
>>208
折り返し運転すればいいのに

214:名無し野電車区
24/05/28 12:22:24.35 04V7zuFe.net
>>210
駅東側は現状維持か地下LRTの2択だろ
地上LRTは市民の大反対にあう
駅西は50m道路の中央分離帯に地上LRTで県庁中央病院金沢港まで容易に出来そう

215:名無し野電車区
24/05/28 14:01:55.14 H+wVVOZP.net
金沢駅西がLRTやらなんやらで盛り上がり過ぎてしまうと
昔からの利権を持ってる兼六園側の連中が黙ってなくて
懇意の政治家を動かして駅西への流れを潰してしまう
結局何も進まない

216:名無し野電車区
24/05/28 14:06:35.71 lGFymNB5.net
金沢クラスだと地下鉄の補助金が出ない
で新交通やらなんやら、有象無象がワラワラ湧いてくる
まぁおかげで余計な借金背負わずに済んだよ

217:名無し野電車区
24/05/28 14:19:35.78 1FMEvT9h.net
URLリンク(www.maruhachi-kotsu.com)
名古屋市が導入するSRTでいいのにな
路面電車みたいだけどタイヤではしるやつ

218:名無し野電車区
24/05/28 14:23:54.96 H+wVVOZP.net
2003年に石川県庁が移転してこれから駅西の開発が加速すると期待された頃から20年
北陸新幹線が敦賀延伸したのにほとんど何も変わってないもんな

219:名無し野電車区
24/05/28 14:28:57.92 pYViR7om.net
県庁のあるところの中学校はマンモス校になってる
バイパスもできてその沿線に商業施設もたくさんできた
まあまだ開発の余地があるのは確かかもね

220:名無し野電車区
24/05/28 14:39:17.19 H+wVVOZP.net
駅からバス移動だと県外者は不安になる

駅西側だと浅野川線の有効活用もしてもいいはずだが全くされない
金沢ゴーゴーカレースタジアムへのアクセス紹介で浅野川線を利用してもいいのに
JRかバスか徒歩で来いとしか書かれてない
浅野川線沿線住民は昔石川県政に烈しく抵抗した懲罰的な政策がいまだに取られている

221:名無し野電車区
24/05/28 14:48:37.35 3hxCqsAm.net
28日 強風・大雨のため在来特急最終前倒し
しらさぎ11 名古屋15:48米原16:56→敦賀17:26
しらさぎ59 米原17:56→敦賀18:26
サンダバ37 大阪17:09→敦賀18:30

しらさぎ12 敦賀16:09→米原16:43名古屋17:49
しらさぎ60 敦賀17:10→米原17:43
サンダバ38 敦賀18:12→大阪19:37

運休
サンダバ39・41・43・45・47・49 40・42・44・46・48・50
しらさぎ13・15・61・63 14・16・62・64

敦賀発着つるぎは通常運行予定
敦賀まで行ってから接続列車がないことに気づく人も出そうw

222:名無し野電車区
24/05/28 15:01:30.31 1FMEvT9h.net
>>218

浅野川線の磯部駅はホームも周辺道路も狭く車の交通量もある
一度にたくさんの人が来ると危険だし周辺住民も迷惑する
しかも朝電は2両編成ね

223:名無し野電車区
24/05/28 15:31:40.70 S2JAQSu8.net
>>218
ツエーゲン金沢と東金沢駅が連携してるから他社に利益誘導しないだけだと思うぞ
実際東金沢駅の方が便利みたいやし

224:名無し野電車区
24/05/28 16:38:14.94 bpsRdjfc.net
欧米白人観光客がプラプラと内灘海岸見に来てる
浅電で内灘駅で降りて徒歩で内灘海岸まで歩いてるのよく見る
広い砂丘が珍しいんだろうか
米軍が実弾演習場に使ってただけはある

225:名無し野電車区
24/05/28 17:29:58.89 1xK02f2i.net
お国自慢板に金沢スレでも立てとけや

226:名無し野電車区
24/05/28 17:51:17.66 /nr+5Nm7.net
磯部駅とか上諸江駅付近は
道も狭いし川もあるし橋も狭いしで
県外の人間が何人も来たら危ない

227:名無し野電車区
24/05/28 18:04:10.54 QQ1J9Ypt.net
電車重視なら松任か津幡が良さそう

228:名無し野電車区
24/05/28 18:25:37.21 Fa7vLqkK.net
浅野川線2両でも地鉄市内線みたいに増便すればいいたけやん

229:名無し野電車区
24/05/28 18:59:36.23 1FMEvT9h.net
ツエーゲンは金沢駅や県庁から無料のシャトルバスを運行してるから
みんなそっちを使ってる感じだな
金沢駅から10分もかからない

230:名無し野電車区
24/05/28 19:03:07.44 E9uDtiTn.net
敦賀港が欧州への玄関口となっていた時代なら
北陸新幹線の開通を待たず、先に米原から
東海道新幹線敦賀国際連絡支線が作られていたかもしれん。
令和に敦賀終点って山陽新幹線が門司港終点みたいなもんか。
門司港からリレー特急で博多とか。

231:名無し野電車区
24/05/28 19:15:11.87 mtK2vzv0.net
新幹線大雨で遅延してるな。
線内利用が多いとかいいながら、容赦なく湖西線の遅延で巻き込まれるの何とかならないか。新幹線は後続でもいいのに

232:名無し野電車区
24/05/28 19:30:59.32 wAXo/Y/Q.net
>>205
今年も立山砂防トロッコ申し込んでみるか。

233:名無し野電車区
24/05/28 19:53:51.97 rS3Rxz63.net
金沢は市内線が欲しいとか言う団体もいながら今存続してる石川線も浅野川も冷遇してるから
バス会社やタクシー会社の発言力が強いんだろうな

234:名無し野電車区
24/05/28 20:11:24.38 vpdcjhTf.net
>>226
交換設備が途中1か所しかないんだよ

235:名無し野電車区
24/05/28 20:18:04.58 rS3Rxz63.net
そもそも昭和から全然投資されとらんやろ
石川&浅野川線

236:名無し野電車区
24/05/28 20:49:14.77 wAXo/Y/Q.net
アルペンルートで今シーズンで終了する乗り物
立山トンネルトロリーバス
黒部湖遊覧船ガルベ
乗り納めはお早めに。

237:名無し野電車区
24/05/28 21:35:03.10 VAWKEPAE.net
トロリーバスはもうないぞ。
電気バスならある。
ガルべはホントになくなるんだな?

238:名無し野電車区
24/05/28 21:40:08.84 VAWKEPAE.net
>>206
橋そのものは直そうと思えば比較的早く直せるが
橋の上の崖にひびが入り、そこに別の岩がくさび上に刺さり、
落石の恐れがあるとか。これは昨日のTVニュースでも出たこと。

鐘釣橋だけでなく、欅平駅付近でも地割れが発生しているとか。

239:名無し野電車区
24/05/28 22:33:24.41 V+68Dgfu.net
>>235
立山黒部貫光のトロリーバス
知らないんだね

240:名無し野電車区
24/05/29 04:56:26.62 5MzRCPGB.net
ああそっちか。
失礼した。

241:名無し野電車区
24/05/29 04:57:51.97 5MzRCPGB.net
ガルべ廃止の記事も確認した。

242:名無し野電車区
24/05/29 17:12:27.93 uA+9AQoY.net
立山カルデラのトロッコ列車は地震の影響なのか落石や線路損傷多数見つかり今年の見学会は厳しいみたい。

243:名無し野電車区
24/05/29 17:46:39.73 5MzRCPGB.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
越前たけふバス不振

244:名無し野電車区
24/05/29 18:02:29.05 tieATbhS.net
越前たけふは地元民は使うが他県から来る客は使わないっていう当たり前の結果だろ

245:名無し野電車区
24/05/29 18:26:30.39 oD30Wjl5.net
北陸新幹線、マーケティングが東海道新幹線や航空機や高速バスと競合するから難しい路線だと思う。

246:名無し野電車区
24/05/29 18:32:01.12 t1qtKboa.net
サンダーバードしらさぎの頃は武生駅まで家族の送迎が多かった
新幹線になって無料駐車場があるから地元民はマイカーでパーク&ライド
このあたりの多くの事業所は市街地から距離があるから遠方からのビジネス客はレンタカーが便利

247:名無し野電車区
24/05/29 18:37:24.68 oD30Wjl5.net
赤羽池袋新宿の山手貨物線は湘南新宿ライン、埼京線、成田エクスプレスって走るからダンゴ運転になるだろ!
って思ってたけど結構飛ばすしビックリ。

248:名無し野電車区
24/05/29 18:58:11.79 yLZ1fzWD.net
バスやめてタクシー呼ばせるくらいで丁度よい

249:名無し野電車区
24/05/29 19:02:33.24 YIJpZUXZ.net
浅野川線で婆と40代位の女性がある駅で降りようとしたら、運転士に金払えよと言われて渋々払ってた。
ヤバい地域なの?

250:名無し野電車区
24/05/29 19:13:25.68 8YgyPycm.net
昔の浅野川線は各駅に駅員がいた

251:名無し野電車区
24/05/29 19:56:33.18 t1qtKboa.net
車使えないならハピライン使った方が便利かもね
武生ー敦賀780円 武生ー福井380円

252:名無し野電車区
24/05/29 20:08:27.75 oMcm61Cx.net
>>242
ビジネスで来る人は駅レンタカーだぞ

253:名無し野電車区
24/05/29 20:22:59.62 v7h+282E.net
>>247
浅野川線は内灘事件をググると沿線の連中の気質がわかる
損して得取れがわからない単細胞な人たち

254:名無し野電車区
24/05/29 20:41:16.59 F7firkzD.net
>>250
駅レンタカーが何百台もあると思ってる人?

255:名無し野電車区
24/05/29 20:47:42.35 eH6jcbvr.net
ハピライン鯖江駅ついに観光案内所も撤退へ 新幹線開業後さびれる一方 がらんとした駅
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

256:名無し野電車区
24/05/29 21:16:53.30 NEysBwjv.net
でもこれが望んだ姿なんでしょ。
佐賀みたいに在来特急存続させてるわけでもないし。

257:名無し野電車区
24/05/29 21:22:09.47 oMcm61Cx.net
>>252
全員がとは言っていない
タクシーでも迎えに来てもらうでもある

258:名無し野電車区
24/05/29 21:37:58.40 3VuvAusb.net
>>254
最後まで特急存続にこだわっていたのに

259:名無し野電車区
24/05/29 21:44:09.85 JR/nsBJW.net
市は頑張っていても、県にやる気がなかったのでは。

260:名無し野電車区
24/05/29 22:00:24.02 OVOCynMB.net
観光案内所なんて自治体が金出せばいくらでも存続できるのに
鯖江はヤケクソになってるのか

261:名無し野電車区
24/05/29 22:12:34.98 eH6jcbvr.net
そのくらい観光客が減った事が問題なのに
案内所だけ存続させてどうすんの
それにしても延伸からたった3ヶ月で追い込まれるとは

262:名無し野電車区
24/05/29 22:15:18.76 a3xQHev9.net
郊外化が進む国道沿いからは微妙に離れた位置にあるのね

263:名無し野電車区
24/05/29 22:27:16.60 oMcm61Cx.net
そもそも鯖江が観光で生きていける街かというと疑問だ
やはり産業の街なのでは?

264:名無し野電車区
24/05/29 22:28:22.92 Nc+b7EUQ.net
知らんけど鯖江駅ってサンドーム以外に特急利用客いるの?
街の中心は福井鉄道沿線だし、企業は北鯖江駅周辺に集中してるのに

265:名無し野電車区
24/05/29 23:03:52.60 NEysBwjv.net
とはいえ、特急が止まっていた頃は採算が取れていたんでしょ

266:名無し野電車区
24/05/29 23:37:04.77 OVOCynMB.net
>>259
あい鉄の石動駅、城端線の砺波駅や城端駅にすら観光案内所があるわけだが

267:名無し野電車区
24/05/30 00:25:42.00 k7T+kobT.net
>>264
城端砺波は地域の観光協会が頑張ってるからな
石動は源平合戦や小矢部方面の窓口だからだろうかね

268:
24/05/30 01:30:28.94 9+zkV+Qh.net
>>257
並行在来線に特急とかムリゲー
金沢開業の際に富山県も断念
JRにとっては利益の喪失、3セクにとっては助成金(貨物調整金)の減少
>>258
新幹線の越前武生駅にある越前市の観光案内所に間借りしてはどうかな
観光もどうせレンタカー利用だし今立(和紙の里)と一緒に河和田(うるしの里・温泉)も案内できる
その先には一乗谷(朝倉氏遺跡)や永平寺もある

269:名無し野電車区
24/05/30 05:32:49.56 JwO/G+c5.net
そもそも鯖江駅にサンダーバードそんなに停車してなかったろ

270:名無し野電車区
24/05/30 05:47:58.93 LuwAbnfY.net
ヒント
鯖江駅には、しらさぎ号全停車
サンダバードは1時間には1往復停車していた。
ものすごい数だった。
知らないアホなのかな?

271:名無し野電車区
24/05/30 05:52:08.42 LuwAbnfY.net
ヒント
定期サンダバードだけで鯖江駅には1日10往復以上停車
これにしらさぎ号は全停車。

272:名無し野電車区
24/05/30 09:22:32.40 ezr/e6g5.net
>>267
晩年は武生停車のサンダーバードのほとんどが鯖江にも停車

273:名無し野電車区
24/05/30 09:45:51.33 7OgLSuhu.net
先日、熊谷~本庄早稲田間の架線トラブルにより、列車を変更して乗車したのだけど、
その際の払い戻し金額について質問です
買ってたのは、えきねっとモバイル切符
あさま609「大宮→長野(グリーン車)」(早割30%オフで6040円)
大宮駅で、大幅にダイヤが乱れてる旨のアナウンスがあったので、運転再開後の最初の列車に乗るため、「この切符(グリーン車指定券)を払い戻して、別の列車の普通車自由席を買い直したい」と申し出ると、
「このまま乗って長野駅で係員に申し出て下さい」との指示
実際に乗ったのはあさま635(大宮を1時間24分遅れで出発、長野には1時間37分遅れで到着。ちなみに熊谷~本庄早稲田間は徐行運転)。
当初のあさま609の到着予定時刻は12:46だったので、結果的には30分遅れで長野駅に着くことが出来た
(大宮駅での長い乗車待ち→デッキに立ち乗り→やっと座れた高崎駅までの1時間半ぐらい立ちっぱなしだったので肉体的にも精神的にも疲労困憊ではあったが)
長野駅の下車時には有人改札でモバイルSuicaを提示して端末処理してもらい「後日返金されます」とのことだったが、
ふと思い出したので調べてみたら乗車の3日後、えきねっと購入時に使ったカード会社に2810円が返金されていることを確認
返金額はグリーン早割6040と普通車早割4450の差額(1590)だと思ってたので、2810円という金額の算出方法について知りたい次第です

274:名無し野電車区
24/05/30 10:49:54.09 gDUabW1L.net
グリーンと自由の差額が2800円
会社都合での変更だから割引の取り消し換算で10円差額が出たと妄想しました

275:名無し野電車区
24/05/30 12:06:54.54 8L3bhEhA.net
>>266
佐賀の鹿島は努力の末特急が引き続き乗り入れしているけどな

276:名無し野電車区
24/05/30 12:42:28.71 YWRuwErd.net
>>273
江北~肥前鹿島は上下分離してるしカネの流れが3セクと同じとは思えない
運賃制度は江北で分割するわけでもなくJR九州そのままだぞ

277:名無し野電車区
24/05/30 13:16:51.16 O7uph3by.net
交渉の末、JR九州が折れて今の形になったんだから、福井も最後まで頑張れば同じような形で存続できたのかもしれない。

278:名無し野電車区
24/05/30 13:17:18.06 9+zkV+Qh.net
江北~肥前鹿島の運営はJRのまま
長崎新幹線の客が転移しない
特急の運賃収入はすべてJRの取り分
上下分離で保線経費が不要
経営分離された3セクではないのでもともと貨物調整金の対象外
JRにとって特急走らせる旨味が大きい

279:名無し野電車区
24/05/30 13:21:40.06 /fxOTqId.net
長崎は貨物列車走ってないから調整金で存続させる三セクは無理だった

280:名無し野電車区
24/05/30 16:38:50.07 NXUyQvlP.net
>>275
距離の離れた並行在来線だからかささぎの運行を勝ち取れたのであって
北陸新幹線は完全並行だから難しかったと思うよ
そういや富山県が会社境界駅を富山にしろと要望していたことがあったな
富山~泊を並行在来線に分離してほしくなかったかららしいが

281:名無し野電車区
24/05/30 17:04:29.34 8L3bhEhA.net
完全かと言われれば、敦賀~福井は違うかと。
武生を既存駅に作ればまだ違ったかも。

282:名無し野電車区
24/05/30 18:30:30.78 GDAbeg9L.net
鉄オタの知ったかトークはとどまるところを知らんなあ
ほぼ勝手な想像で語ってるだけ

283:名無し野電車区
24/05/30 19:08:38.33 jDxdhuUC.net
>>279
並行在来線の意味全然わかってないだろお前

284:名無し野電車区
24/05/30 20:02:24.14 hEIeu7jz.net
福井県は鯖江や武生を切り捨てたんだな。
特急廃止したのに、敦賀への普通も激混みの毎時1本。

285:
24/05/30 20:40:18.02 Hqtz5arJ.net
爆サイ以下の無能管理者が仕切る5ちゃんねる

286:名無し野電車区
24/05/30 21:12:05.67 9+zkV+Qh.net
>>282
鯖江武生の駅間は5kmぐらい
新幹線の駅が1つに集約されるのは当然
福井は成人1人1台が普通の車社会
地元民にとって無料駐車場がある駅は重宝してる
ハピラインはJRの頃より便数も運行車両も増やしているよ

287:名無し野電車区
24/05/30 21:24:04.05 eZYUnwmz.net
鯖江の観光案内所廃止するのに新幹線駅の駐車場無料とか
部署が違うとはいえチグハグだな
普通なら新幹線駅は有料にしてその金を地域観光振興に使うとかだろ

288:名無し野電車区
24/05/30 21:33:18.50 YnF0Socq.net
鯖江駅こんなに特急乗降客少ないんだけど観光案内所機能してたのか?
URLリンク(youtu.be)

289:名無し野電車区
24/05/30 21:39:56.81 eZYUnwmz.net
滑川は駅には観光案内所はないが
ほたるいかミュージアム内にあるらしい
鯖江も市内で一番観光客が集まるところにつくればよい

290:名無し野電車区
24/05/30 21:46:48.04 eZQkyUOh.net
それが道の駅だろ

291:名無し野電車区
24/05/31 09:25:46.33 gZ4trAKp.net
(一社)鯖江観光協会は道の駅西山公園にあって
出先の鯖江駅の案内所がなくなるだけじゃね

292:名無し野電車区
24/05/31 12:19:29.99 ltg43wQN.net
ヒント
これはひどい

JR東日本は、30代の運転士がJR川越線と埼京線を運転中にタブレットで業務とは関係のないアニメのサイトなどを見ていたことがわかったと発表しました。
運行への影響はなかったということですが、「同じことが起きないよう指導を徹底する」としています。
JR東日本によりますと、今月23日の早朝、川越駅発新木場駅行きの通勤快速を運転していた30代の運転士が、
運行時間などを確認するために配備されているタブレットで業務とは関係のないサイトなどを見ていたということです。
運転士は、JR川越線の区間である川越駅から大宮駅の間では、駅に停車した際に旧ツイッターのXやアニメのサイトを見ていたほか、
埼京線の区間である赤羽駅から恵比寿駅の間では、声優のトークショーの動画を再生し、聞きながら運転していたということです。
乗客から情報提供がありJR東日本が運転士に確認したところ認めたということで、運転士は「興味を持っていて気になって見てしまった」と話しているということです。
列車に遅れなどの影響はなかったということです。
JR東日本は今後、詳しい調査を行い厳正に対処するとしていて、「深くおわびします。同じことが起きないよう指導を徹底していきます」としています。

293:名無し野電車区
24/05/31 12:24:26.26 3D/PUDvm.net
ヒントの脳汁ドバドバ分泌中w

294:名無し野電車区
24/05/31 12:27:27.14 GqWvFJ33.net
やはりアニメ好きなのか
いつもアニメ好きだよな事件を起こす人って

295:名無し野電車区
24/05/31 12:50:55.24 QAgnY3gP.net
金沢ー敦賀に乗ったついでに
久しぶりに神戸に行ったけど
空きテナントが多く街がもう古く感じたな
もう観光地としての価値も低下してる
ハーバーランドが開業した30年位前が一番のピークだったらしいね

296:名無し野電車区
24/05/31 13:21:55.86 CB1dS13z.net
神戸は大震災のときに事実上終わってる
見た目は復興できたけど往時の勢いはもうない
残念だけど
ただコンパクトシティの一つのモデルではあると思う

297:名無し野電車区
24/05/31 13:50:11.09 GqWvFJ33.net
立派な商業施設(ハーバーランド)にまばらな客数
神戸って地方都市感がすごいんだよね
でも逆をいうとゆっくり買い物したい人には向いてると言える

298:名無し野電車区
24/05/31 13:51:08.18 +0gTGLSi.net
>>284
でも現実は鯖江や武生から普通に乗り、敦賀から特急で大阪や名古屋が多いんじゃないのかな?
毎時1~2本の特急から、普通毎時1本、それも2両では厳しいと思う。

299:名無し野電車区
24/05/31 16:38:31.80 SE4u7lOW.net
>>295
慣れてきたらハピライン経由が増えそうだね
武生敦賀は各停で30分、神戸から大阪に出てサンダバ乗る感じ
新快速に比べて武生敦賀間はそこまで混まないし帰りは敦賀始発だし
サンダバとの接続は悪くないね

300:名無し野電車区
24/05/31 17:04:07.98 lJbmdXFU.net
はぴラインは基本毎時2本でしょ
1本になるのは21時以降
30分毎なら敦賀まで行って特急だわなあ

301:名無し野電車区
24/05/31 18:07:27.58 g1ZAqiAs.net
ヒント
僕はJR糞東日本のトラブルや不祥事でオナニーしています

302:名無し野電車区
24/05/31 18:08:19.88 5/7J1anC.net
>>299
キモいですね

303:名無し野電車区
24/05/31 18:14:01.35 g1ZAqiAs.net
ヒント
金儲けしかない守銭奴で浅はかなJR糞東日本



JR東、運賃値上げ秋にも申請 喜勢社長、料金体系の見直しも

 4月にJR東日本の社長に就任した喜勢陽一氏(59)が5月31日までに共同通信のインタビューに応じ、早ければ秋にも運賃の値上げを国に申請する方針を表明した。国が夏に公表する基準を踏まえ「値上げの余地があれば最速で申請したい」と強調。現在の複雑な料金体系についても見直しを検討するとした。

 

304:名無し野電車区
24/05/31 18:17:28.07 g1ZAqiAs.net
ヒント
これば酷いし、人でなし、JR糞東日本の社員教育はどうなっているんだ



<独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント

JR東日本水戸支社の運転士と車掌が所属する土浦運輸区(茨城県土浦市)管内で起きた人身事故を巡り、男性運転士が「歴史に残る最年少記録を作れた(笑)」などとコメントしたインタビュー記事を社内報に掲示していたことが31日、同支社などへの取材で分かった。

【表で見る】トラブルが複数回起きた鉄道会社

記事は職場向けの区報に掲載され、同運輸区の管理者も「社員同士の誹謗中傷ではない」として掲示を許可していたという。同支社は事実と認めた上で、「あまりに配慮に欠けた表現で不適切」として今後、社員教育を徹底するとしている。

同支社によると、問題の記事は、職場内にある広報委員会が作成。区報のデジタル版として今月20日から23日まで掲示され、人身事故を起こした当該電車の男性運転士がインタビュー形式で答える内容だった。

記事には「率直な感想は?」と聞かれ、運転士が「やってもうた」と回答。続く質問では「最年少記録の気持ちは?」とも聞かれ、「歴史に残る記録を作った(笑)」などと答えていた。

同支社の担当者は産経新聞の取材に「人身事故の詳細については社員の特定につながるため、差し控えたい。今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止に努める」とコメントした。

土浦運輸区は、JR東水戸支社の運転士と車掌約200人が所属。乗務範囲は品川-勝田駅間。

305:シ無し野電車区
24/05/31 18:30:15.95 GqWvFJ33.net
社内報とかいちいち外部がとやかく言う必要あるのかね

アニメ見ながら運転士は論外だけど

306:名無し野電車区
24/05/31 18:52:27.63 S+t0GoRS.net
こうでもして笑いやユーモアに転化しないと運転士のメンタル病むからな

307:名無し野電車区
24/05/31 18:53:23.20 S+t0GoRS.net
ヒントも轢断された死体を回収してみろってんだ

308:名無し野電車区
24/05/31 22:17:20.06 86n/vs1V.net
ヒント
横浜市は、みなとみらい地区にある「Kアリーナ横浜」の混雑緩和などのために整備した歩道橋で、設計ミスによる強度不足などが明らかになったとして1日予定されていた開通を急きょ延期することにしました。
横浜市西区のみなとみらい地区には2万席を誇る音楽専用のアリーナ、「Kアリーナ横浜」が去年完成し、市は混雑を緩和するなどの目的で、全長130.4メートルの歩道橋を整備しました。
しかし、横浜市によりますと今月中旬、橋げたを支える鉄筋コンクリート製の橋台という部分に長さ1.2メートル、幅3ミリほどのひび割れが見つかりました。
設計を担当した「JR東日本コンサルタンツ」は当初は問題ないという見解だったものの30日になって設計ミスによる構造上の問題があったと市に連絡してきたいうことです。
橋台の中の鉄筋の数が足らず、強度が足りない状態だということです。
このため横浜市は1日予定されていた開通を急きょ延期することを決め、設計会社などと対応を検討することにしています。

309:名無し野電車区
24/05/31 22:19:09.53 86n/vs1V.net
ヒント
発車間際のJR武蔵野線「車掌が来ない」…ホームには乗客150人、回送電車として発車

310:名無し野電車区
24/05/31 22:22:43.24 3pzofdj+.net
ヒントの日課はライトベイダーのB級グルメの食べ歩きとJR東日本の不祥事探しかな?w

311:名無し野電車区
24/05/31 22:29:15.42 3pzofdj+.net
ヒントよこれでも見て冷静になれ
去年は盗撮、今年は着服
「借金あった」 JR西社員を解雇、福井駅の売上505万円を着服
h t t p s : //www.asahi.com/articles/ASS3Y61VLS3YPISC00F.html
北陸新幹線の福井開業と同時に、並行在来線として運行を始めた第三セクター「ハピラインふくい」(福井市)は29日、
30代男性係長が福井駅の売上金の一部505万円を着服したと発表した。
係長は、16日の運行開始直前の14日にJR西日本から出向してきたばかりだったが、不正が発覚して22日に出向を解除された。
JR西日本は28日付で懲戒解雇した。
ハピラインによると、男性は20日午前9時から21日午前9時半までの当直を含む勤務時間中に、駅の金庫から現金を取り出した。
休憩時間を利用して近くのコンビニATMで自分の口座に入金し、私有スマホでネット投資に全額使ったという。
21日朝に福井駅長に自ら不正を申告し、発覚した。
男性はハピラインの調査に対し、ネット投資で利益をあげて借金を返済しようとしたと説明したという。
被害額は全て男性側から弁済されたが、告訴についてはハピラインは「弁護士と相談して決める」としている。
記者会見に同席したJR西日本金沢支社の中井泰央人事課長は「お客様や県民のみなさまの信頼を裏切り、
大変申し訳なく思っています」とした

JR西日本でやたら盗撮する社員が多いなと思ったら、2023年だけでも3回おまわりさん案件があったとは…
①備前保線区 線路を点検業務の社員が山陽線で盗撮(2月)
h t t p s : //www.yomiuri.co.jp/national/20230222-OYT1T50058/
②自称JR西日本社員(男)が男湯で盗撮(11月)
h t t p s : //www.msn.com/ja-jp/news/national/男湯で盗撮容疑-自称jr西日本社員を逮捕-かばんポケットにスマホ/ar-AA1jmYpN
③たぶんみやこ列車区の「はるか」車掌がはるか車内トイレで盗撮(11月)
h t t p s : //www.yomiuri.co.jp/national/20231122-OYT1T50253/

312:名無し野電車区
24/05/31 23:37:54.06 86n/vs1V.net
ヒント
わが徳島駅周辺がますます発展するぞ!
後藤田正純知事は23年秋、JR徳島駅周辺のまちづくり構想として、藍場浜公園の一角に1500席規模の新ホールを設ける案を公表した。県の試算では、地上4階・地下1階建てで、3層構造の客席を設けた場合、本体工事に142億円がかかるという。関連工事として、同公園の地下駐車場の移設などに12億円を見込む。

313:名無し野電車区
24/06/01 05:21:04.24 R05GVvJz.net
>>310
1500人のホールが142億円て高くねえか

314:名無し野電車区
24/06/01 07:17:30.72 aJsEXDRC.net
>>301
URLリンク(trafficnews.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
JR西日本、23年4月から運賃値上げへ 新幹線含む京阪神の都市エリア
2022.08.19
JR西、来春に運賃体系統一 大阪ー姫路は60円値下げ、大阪環状線は最大30円値上げ 民営化後初の見直し
2024/5/15 22:05

間を置かずに2回も運賃に手をつけるのは「金儲けしかない守銭奴で浅はか」
な行為じゃないん?

315:名無し野電車区
24/06/01 09:43:26.84 scezSJ4+.net
>>312
一度にやると混乱するから二回に分けただけでは?

316:名無し野電車区
24/06/01 09:56:39.84 tKRu/db0.net
これだけ燃料単価が上がり続けているのに
運賃変更は悪!守銭奴!!
ってほうがおかしいわな

317:名無し野電車区
24/06/01 10:12:18.79 YpQt+plQ.net
ファーストフードやコンビニなどの飲料や食品の値上がりの方が凄まじいのに
ヒントのyoutubeで値上げは悪!守銭奴!!と言わないのは見事なダブルスタンダード

318:名無し野電車区
24/06/01 10:30:29.43 scezSJ4+.net
>>315
こいつYouTubeやってんの?

319:名無し野電車区
24/06/01 10:41:29.80 re0wm0TS.net
ゴミ糞匕ント豚発狂中?

320:名無し野電車区
24/06/01 10:44:28.50 aJsEXDRC.net
ヒントおぢさんのチャンネルって収益化できてるの?

321:名無し野電車区
24/06/01 10:49:48.17 ROr6JkcA.net
ライトベイダーLightvader
指摘される前までこのアカウントでコメント
ここと同じコメントでバレる
今は他のアカウントでコメント

322:名無し野電車区
24/06/01 10:56:42.74 YpQt+plQ.net
>>316
@kodokunogurume2024
証明するものはないが、5chの北海道新幹線の函館乗り入れでヒントとレスバトした翌日に
youtubeのとある北海道新幹線の函館乗り入れ動画で、5chで見たほとんど同じコメントがあったので、
まさかね?と5chでカマかけてみたら、youtubeのコメントがほんの10分後位に消えたという経緯があってね
おそらく、というか十中八九はヒント本人と自分は判断している

323:名無し野電車区
24/06/01 11:03:07.69 EJKsU0dm.net
ヒント本人?もYouTubeにもコメント書いてるとか、ここで書いてた気がする

324:名無し野電車区
24/06/01 11:15:56.57 YpQt+plQ.net
そして笑えるのが主な出没先が多摩エリア

325:名無し野電車区
24/06/01 11:28:43.14 YpQt+plQ.net
>>310

326:名無し野電車区
24/06/01 11:30:49.17 YpQt+plQ.net
途中で送信してしまった
>>310 の「わが徳島駅周辺がますます発展するぞ!」がジワジワくる

327:名無し野電車区
24/06/01 11:43:51.84 re0wm0TS.net
どれだけ発展しても電車は来ません永遠に

328:名無し野電車区
24/06/01 12:03:54.37 ROr6JkcA.net
悲哀と哀愁がたまらないグルメ日記です。キモくて世界一面白いYouTubeです。
チャンネル登録してやろうか?

329:名無し野電車区
24/06/01 12:06:25.45 Yp61LzvG.net
ヒント
体調が悪い運転手を酷使するJR糞東日本

 27日午後1時半ごろ、東京都千代田区のJR秋葉原駅で、中央・総武線上り線の普通電車(10両)が、停止位置を約5メートル過ぎてから停車した。30代の運転士が「ふわっとしている」と話し、体調不良を申告。別の運転士に交代し、電車は約20分後に運転を再開した。体調不良を訴えた運転士は、手前の別の2駅でもオーバーランを繰り返していたという。
 JR東日本によると、秋葉原駅以外でオーバーランがあったのは小岩駅と亀戸駅。小岩駅では同1時ごろに発生し、電車は約3メートル行き過ぎて停車していた。その約15分後には亀戸駅で約20メートル行き過ぎていたという。運転士は小岩駅でのオーバーランについて、「ブレーキをかけるタイミングが遅れた」と説明したという。
 運転士は1人で運転しており、病院に運ばれ、会話はできる状態という。一連のトラブルで、この電車が約35分遅れるなど上りの計8本に影響が出た。

330:名無し野電車区
24/06/01 15:09:36.87 daCVTnIl.net
まあ確かに富山住みなら東京が身近になったろうよ

331:名無し野電車区
24/06/01 17:31:52.06 vkLTd8VV.net
上越新幹線大宮~高崎間は北陸新幹線に改名すべき。
スレリンク(rail板)

332:
24/06/01 17:48:57.13 /53TD02r.net
なんか昔に新幹線の北陸新幹線とリニアのホームの下にバスターミナルを造る構想が発表されたが、実現性はあるの?
えらい地中深いバスターミナルになりそうだが
URLリンク(www.japic.org)

333:名無し野電車区
24/06/01 17:52:56.77 zds08pVo.net
2045年開業予定とか言ってるけど、リニア大阪なんて現状だと2060年頃になるだろうよ
んで、東南海地震が発生して計画が頓挫する

334:名無し野電車区
24/06/01 17:55:28.16 b5XeQkEU.net
金沢駅人だらけ

335:名無し野電車区
24/06/01 17:59:51.58 wQzDDTo/.net
金沢オーバーツーリズムだな
市内が観光客でいっぱいなんて全然うらやましくない
土産しか買わんし

336: 警備員[Lv.50]
24/06/01 18:13:56.97 /53TD02r.net
とはいえ今後の成長産業なんてインバウンドくらいしかないし、
オーバーツーリズムなら受け入れ態勢を整えていけばいいんじゃないのか

337:名無し野電車区
24/06/01 18:21:50.34 3CicxODS.net
>>333
地震直後に金沢観光して正解だったわ。兼六園や近江市場ガラガラだったし、いつもなら行列するもりもり寿司やひがし茶屋街の甘党店に待ちなしで入れたからな。

338:名無し野電車区
24/06/01 18:41:06.06 xgnwt8/U.net
>>333
うらやましくないって隣県か近県の人?w

339:名無し野電車区
24/06/01 18:57:38.94 wQzDDTo/.net
平日ですら地元民がウンザリしてる京都や鎌倉レベルまでいかなくても
土日に買い物客の足が遠のくレベルで観光客が来るんじゃプラマイゼロだろ

340:名無し野電車区
24/06/01 19:05:12.35 qvXnnU9h.net
地元客より観光客のほうが金払いは良さそうではある

341:名無し野電車区
24/06/01 19:15:26.79 EJKsU0dm.net
>>332
百万石祭りだから混んでるだろな

342:名無し野電車区
24/06/01 19:32:20.30 u/C0e4h8.net
>>334
京都住みの俺に言わせれば、金沢の混雑なんて
オーバーツーリズムの「オ」のレベルもいかないくらいだけどな
ただ金沢の場合、インバウンド連中の行きたがる場所が限られていて
狭いところに人が集中する、ってのはあるかもしれん

343:名無し野電車区
24/06/01 19:54:41.69 W/BMqwFW.net
富山、金沢から名古屋行き高速バス運転手確保ままならず、減便。
ハイブリッドひだ増結出来ないか?

344:名無し野電車区
24/06/01 19:59:31.95 BDqaW/XB.net
金沢は観光客は街中、地元民は郊外のイオンモールで棲み分けすればいい

345:名無し野電車区
24/06/01 20:02:15.16 W/BMqwFW.net
金沢のイオンモールは金沢駅前のフォーラス金沢
石川県のイオンモールは
かほく
白山
新小松

346:名無し野電車区
24/06/01 20:49:20.62 BDqaW/XB.net
>>343
だからそれでいいって
市超えちゃ駄目な縛りでもあるのか?

347:名無し野電車区
24/06/01 21:22:46.84 Vd+mWO2T.net
越前たけふ駅は大赤字なので廃駅にした方がいいと思う
そもそも糞過疎地の福井に4つもあるのがおかしいし

348:名無し野電車区
24/06/01 21:23:16.56 EJKsU0dm.net
>>343
こうして見ると石川県のイオンは巨艦店多いな
小松イオンはイオンのない福井からも客来てるらしい

349:名無し野電車区
24/06/01 21:25:23.10 EJKsU0dm.net
>>345
越前たけふ駅周辺の水田地帯にイオンモール誘致しよう

350:名無し野電車区
24/06/01 21:30:41.57 qvXnnU9h.net
福井のイオン(モールではない)は7
/13(土)オープン決定
これが好評なら次はいよいよイオンモール誘致
土地はいっぱいある
それこそ越前たけふ駅隣接でも

351:名無し野電車区
24/06/01 21:48:40.29 Vd+mWO2T.net
案の定大赤字
URLリンク(news.ntv.co.jp)
在来線にも繋がらず路線バスもない田んぼのど真ん中に後付けで無理矢理駅を作ったのがそもそもの間違い
これからどれだけ税金突っ込んでいくのか注視だわ

352:名無し野電車区
24/06/01 21:54:20.96 CnvJtv6N.net
特定特急券阻止のため云々言い出す輩が出てくる流れ

353:名無し野電車区
24/06/01 21:56:52.81 L6vrVP81.net
>>347
既に誘致してたりしてな

354:名無し野電車区
24/06/01 22:02:17.22 +3Ouscfx.net
金沢駅や富山駅でも平日夕方はレンタカーの返却ラッシュ
田舎のビジネスシーンはそんな感じだよ

355:名無し野電車区
24/06/01 22:13:37.06 jRxIe9Fy.net
>>345
ヒント
越前たけふ駅前の道の駅目標25万人
実績63万人
駅前駐車場は土休日満車
越前たけふ駅化けたね

356:名無し野電車区
24/06/01 22:18:39.23 BDqaW/XB.net
>>352
レンタカーなんて金沢でも数十台
乗降客数に比べると誤差みたいな数字

357:名無し野電車区
24/06/01 22:19:54.11 jRxIe9Fy.net
ヒント
鐵坊主さんも、越前たけふ駅が化けたと驚き
URLリンク(youtu.be)

358:
24/06/01 22:20:00.22 /53TD02r.net
>>353
駐車場を使っているのは本当に新幹線や道の駅の利用者なのか?
ここに集まって相乗りして高速で出かけてんじゃないだろうな?

359:名無し野電車区
24/06/01 22:29:53.91 PG8iZUGf.net
>>349
>>241でヤフーに転載された元記事出して何がしたいの?
まだ議論することあるか?

360:名無し野電車区
24/06/01 22:31:34.98 jRxIe9Fy.net
ヒント
越前たけふ駅前には世界の村田製作所がビルを作っている。
新幹線通勤、村田製作所取引先業者がたくさん越前たけふ駅を使う。
ますます増えると思う。減る要素が一つもない

361:名無し野電車区
24/06/01 22:38:10.23 UVObK26F.net
金沢駅近隣で1番大きい有料立体駐車場が1500台収容
車社会なら越前たけふ駅の無料駐車場ぐらいすぐに埋まるわ

362:名無し野電車区
24/06/01 22:39:42.72 UVObK26F.net
>>354
数十台なら金沢駅周辺のレンタカー屋が全部潰れるわ

363:名無し野電車区
24/06/01 22:49:42.35 Sd7JbzUt.net
>>356
福井北IC鯖江IC武生ICには駐車場がある
相乗りするならまずそこが使われる

364:名無し野電車区
24/06/01 22:57:23.01 Ald1u60+.net
>>349
武生鯖江の市街地が東に移りそうだね

365:名無し野電車区
24/06/01 22:59:27.53 Sd7JbzUt.net
日帰りならショッピングセンター集合
無料の駐車場ぐらい腐るほどある

366:名無し野電車区
24/06/01 23:36:55.48 3CicxODS.net
>>349
新大阪駅は開業当時周辺は田畑ばかりでしたよ。

367:
24/06/01 23:56:21.27 /53TD02r.net
江戸時代の大阪の中心だった堂島や中之島は用地が確保できずに梅田に大阪駅を造ったが、
東海道新幹線を建設する頃には梅田が都会になりすぎて用地が確保できずに新幹線駅は新大阪に造り、
リニアや北陸新幹線を建設する頃には新大阪も用地確保が困難になり……
きりがないわ

368:名無し野電車区
24/06/02 01:56:53.55 iaYOCeVT.net
東京以外は大概同じ
東京は首都だから皇居の前に無理してでも鉄道通す政治的動機があっただけだわ

369:名無し野電車区
24/06/02 02:25:00.27 gsZraNRR.net
>>364
新横浜の悪口はNG

370:名無し野電車区
24/06/02 04:52:12.07 AwYO8PIa.net
ヒント
新横浜駅は表と裏の差が激しい。JR糞東日本が全く開発していない

371:名無し野電車区
24/06/02 06:55:27.90 HAAcf1E4.net
>>349
だって、武生駅からハピラインで福井駅まで行った方が安いんだもん…

372:名無し野電車区
24/06/02 07:47:16.59 tgJzd0x6.net
ヒント
JR糞東日本の悪口は僕にお任せ下さい。

373:名無し野電車区
24/06/02 07:49:04.08 xBMP0fb7.net
やっぱ無料駐車場って大きいわなあ
福井市でも郊外に住んでたら越前たけふ駅使うかも

374:名無し野電車区
24/06/02 07:58:52.58 asXUw12p.net
>>349
大阪や名古屋も、わざわざ越前たけふまで行かないしな。

375:名無し野電車区
24/06/02 08:16:54.62 ysemOPb7.net
>>371
いや福井市からは遠いわ
8号も混むし

376:名無し野電車区
24/06/02 08:25:37.03 C35FJgXN.net
岐阜駅で7時56分の米原行きに飛び乗ろうとしたらイレギュラーな4番線発車で乗り遅れw
その後のしらさぎを見送ったけどガラガラすぎて可哀想になってきた
自由席も残しておけばいいのに

377:名無し野電車区
24/06/02 08:28:26.64 IAbTztCa.net
URLリンク(youtu.be)
越前たけふ駅の駐車場は高速バス利用や
車で乗り合わせの場所に使われてるだけだな

378:名無し野電車区
24/06/02 08:48:25.81 lLPNiBRp.net
時間帯的に しらさぎ1号か。新幹線敦賀開業翌日に乗ったが、空いていた。

379:名無し野電車区
24/06/02 09:00:38.49 C35FJgXN.net
>>376
米原から新幹線で京都行くのでまあ見送ろうと
しらさぎ来たら各車両3~4人程度…特急券と指定席券買い足して乗ればよかった

380:名無し野電車区
24/06/02 09:26:49.61 glWcaahK.net
越前たけふは新北陸トンネルの近くに駅が必要だったというだけなのでは
奥津軽いまべつや木古内と同じ

381:名無し野電車区
24/06/02 09:43:30.65 6ry9kqIz.net
ヒント
違います。何にも知らないアホなのかな?
あの辺に車両基地を作る予定だった。しかし金沢開業で消えた。
だから旧南越駅予定の構造は3面6線だった。

382:名無し野電車区
24/06/02 09:45:57.18 IAbTztCa.net
URLリンク(www.nikkei.com)
京都市はオーバーツーリズムで市内の人口が激減し続けているな
もう住むとこじゃないとか
北陸新幹線に逆風過ぎるな
今アンケート取ったら北陸新幹線は必要ないという回答の方が多くなるだろうね

383:名無し野電車区
24/06/02 09:52:36.50 21S0CsLR.net
京都は北陸新幹線を受け入れる代わりにリニアを誘致すべきだったな

384:
24/06/02 10:06:48.16 LjsVEFcT.net
なぜ国が造ってJR西日本が運営する北陸新幹線を受け入れたら、
JR東海が建設するリニアを誘致できるのかね

385:名無し野電車区
24/06/02 10:14:43.94 21S0CsLR.net
>>382
リニアのルートは国交省が決めてる
国の事業

386:名無し野電車区
24/06/02 10:14:51.97 6ry9kqIz.net
ヒント
リニア建設費地方自治体負担ゼロ円
整備新幹線建設費1/3

387:名無し野電車区
24/06/02 10:15:55.61 6ry9kqIz.net
ヒント
リニアは整備新幹線でないから、国はルートを決めていない。決めたのはJR糞東海

388:名無し野電車区
24/06/02 10:27:52.29 IAbTztCa.net
>>385
国が1973年に策定した基本計画で「奈良市付近」を通ると示され
2011年の整備計画でも同様の内容が盛り込まれた。
JR東海の社長は記者会見で
「国の整備計画が基本にあり、これに基づいて作業を進めていくことになる」と述べ、
奈良ルートを前提とする考えを明確に示したという。

389:
24/06/02 10:46:50.35 LjsVEFcT.net
JR東海がその気になれば、京都も奈良市付近に入るとの解釈で京都を通るルートにすることもできただろう

390:名無し野電車区
24/06/02 10:49:52.68 Jr2mdm95.net
京都駅にリニアと北陸新幹線が接続されれば
京都市の相対的な価値は上がるし
京田辺市に北陸新幹線の駅を造るメリットも大きい
もっと早くに動いてれば可能性があった
北陸新幹線の価値を軽視し
京都ブランドに胡座をかいた結果がこれ

391:
24/06/02 11:04:26.34 LjsVEFcT.net
京都と新大阪の間に東海道新幹線と北陸新幹線とリニア、3つも新幹線を作るつもりか

392:名無し野電車区
24/06/02 11:05:00.46 UcqEO343.net
>>378
武生駅周辺を立ち退きさせる費用対効果が見込めなかった

393:名無し野電車区
24/06/02 11:07:28.63 u5LmnFNG.net
>>380
京都全部テーマパークにして高い入場料取れよ

394:
24/06/02 11:31:34.80 FwgbPev8.net
テスト

395:名無し野電車区
24/06/02 12:53:14.45 GS4I9V95.net
京都は山田が知事を引退した時点で終わったんだよ
今の知事市長には何の力も無い、逆に財政破綻しそうだから要りませんとか
橋下に先導された山田、山田に振り回された議会、山田が辞めた後の後任は尻拭いはできず誘致促進委員会を廃止

396:名無し野電車区
24/06/02 13:20:25.64 L+wRMXmB.net
事前の調査不足なのか、想定と違う流動になっている

397:名無し野電車区
24/06/02 22:03:01.26 gsZraNRR.net
ルートの話題はスレ違い!ニキが来るぞ!

398: 警備員[Lv.52]
24/06/02 22:11:32.70 LjsVEFcT.net
小浜京都ルートの着工5条件を考えると、
収支採算性とJRの同意は普通に満たす
並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意は、経営分離しなければいい
もしくは小浜線だけなら最終的に自治体が折れそう
投資効果は適当に数字をいじって意地でも1以上にしそう
財源はちょっと厳しいが新幹線予算が毎年一定額あるし、
当面は用地買収とかをやっておいて、
北海道新幹線完成後に本格的に建設開始ってところになるじゃないだろうか

399:名無し野電車区
24/06/02 23:08:32.27 HM2N1+Ti.net
>>396
北海道新幹線完成後となると着工は早くても2036年か
開業するころにはオレ


400:は生きてないだろからもうどうでもいいいや



401:名無し野電車区
24/06/03 02:30:18.88 giyNuGcL.net
5chてそんなお年寄りばかりなのかよ

402:名無し野電車区
24/06/03 05:30:05.56 Plaubp4Q.net
どうせ敦賀乗り換えなら
敦賀〜大阪にリニアを作ってみては。
別に敦賀〜京都でもいいし。何なら敦賀〜米原でも。

403:名無し野電車区
24/06/03 05:30:08.98 Plaubp4Q.net
どうせ敦賀乗り換えなら
敦賀〜大阪にリニアを作ってみては。
別に敦賀〜京都でもいいし。何なら敦賀〜米原でも。

404:名無し野電車区
24/06/03 05:31:22.82 Plaubp4Q.net
昨日「不明なゲートウェイが・・・」だったが
今開いたら書き込まれてダブってしまったよw

405:名無し野電車区
24/06/03 06:39:54.25 VxpP3DO8.net
大丈夫?

406:名無し野電車区
24/06/03 06:43:42.62 f+CbhkXY.net
URLリンク(momi.momi3.net)
URLリンク(momi.momi3.net)
URLリンク(momi.momi3.net)
URLリンク(momi.momi3.net)
地震

407:名無し野電車区
24/06/03 08:13:36.86 n/B+YRFi.net
昨日までの百万石祭り期間中に地震起きなくてよかった

408:名無し野電車区
24/06/03 11:50:46.33 rBLEna2R.net
列車走行位置を、大阪~富山で特急と新幹線が一度に見れると嬉しい

409:名無し野電車区
24/06/03 12:38:30.26 fV7erYi/.net
>>345
駅前の駐車場がいつも満車になるくらいには利用者がいますよ
金沢まで通勤するのにもちょうどいい
廃止するなら当然安中榛名だろう
安中榛名停車便は上り勾配でパワー出せなくて180キロくらいでしか走れないガンみたいな駅

410:名無し野電車区
24/06/03 12:38:57.54 fV7erYi/.net
>>345
岩手県には6つ駅がありますがそれはいいんですかね

411:名無し野電車区
24/06/03 12:40:24.84 fV7erYi/.net
>>369
駅までは車で行って、武生駅前の駐車場に停めるのか?

412:名無し野電車区
24/06/03 12:43:44.18 pxsoMRX+.net
越前たけふ駅の
新幹線駅、インターチェンジ、道の駅の
1人三役はやりすぎだわ
駐車場混むはずだ

413:名無し野電車区
24/06/03 13:40:50.24 sJQcjfh0.net
安中榛名は総理大臣クラスの議員の肝いりで
JR東日本も駅前宅地開発に参加しているから廃止はないだろ
首都圏に近い駅は強い

414:名無し野電車区
24/06/03 13:42:45.24 o1g0mLrw.net
大阪名古屋方面なら誰かの送迎で武生駅からハピライン
金沢東京方面なら自分の運転で越前たけふ駅から新幹線

415:名無し野電車区
24/06/03 13:45:26.81 IzQuxsdx.net
鉄道オタク特有の謎の決めつけ
自分がそう行くだけだろ

416:名無し野電車区
24/06/03 14:00:21.51 o1g0mLrw.net
福井ってバスが弱いから
福井駅でも家族の送迎多いよ
保育園や予備校の周辺は家族の送迎車だらけ

417:名無し野電車区
24/06/03 14:04:03.09 6RyQ5XFh.net
>>410
あんなことの宅地誰が買ってるの
都会人は電車1日12本のとこなんか住めんやろ

418:名無し野電車区
24/06/03 15:26:51.45 fV7erYi/.net
住むのも通うのも軽井沢や佐久平の方が便利だもんな

419:名無し野電車区
24/06/03 16:10:16.56 4JBT10+6.net
>>408
相乗りのための駐車が多そうだな

420:名無し野電車区
24/06/03 16:34:07.68 WVSxBN0i.net
佐久平はあんなに発展するとは思わんかった。
地元の行政がしっかり計画を練ってたんだろうな。
逆に安中榛名は地元行政はアホばっかで何も考えて無かったんだろうなw

421:名無し野電車区
24/06/03 17:52:42.87 njRdRtdZ.net
東海道⇔山科(京都)⇔湖西⇔北陸
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
普段からそうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使う(逆もまた然り)という発想も自然とできるようになる
【京都】これから関東と関西の往来は東海道新幹線と北陸新幹線の組み合わせがお得!【敦賀】
スレリンク(rail板)

422:名無し野電車区
24/06/03 17:55:51.11 njRdRtdZ.net
そして京都や滋賀の大学生が群馬に帰省(もちろんその逆も)する時は学割も使える
グンマーの夢は北陸新幹線(東海道新幹線の代替を兼ねている)で高崎〜京都を直結させ、
京のJKたちにもっと群馬の大学の魅力を知らしめて進学させる事だった。
しかしその夢は完全に破れ去った…
かくいう私もグンマー産のおっさんだ。高校の時、修学旅行に行ったおり、
京都からも修学旅行が来ていると我々良からぬ集団に情報が入った。
長崎の長い階段道を下る途中で立ち止まり、威勢の良いべえべえ言葉で、
きっと関西のヤツらと喧嘩になるであろう、なったらどう戦うか、
まず手始めに中指立てるべきか、を激論していた。
その時、後ろから「あの人ら、なんか恐いわぁ〜」「先生どこやろぉ〜」と、
聴こえてきたのは、はじめて接する京都弁の美人JKの会話であった。
魂を抜かれた。恐らく全員勃起していた。会話も出来ずフリーズした。
振り返った時には、彼女らは上に駆け足で去っていくとこであった。
「行くんべえ、なあ、おっかけんべえや」
「俺、チ●コでっかくなってとべねえ(【とぶ】とは【走る】の群馬弁)」
「もう喧嘩の話なんかよすんべえ、仲良くするんさァ、なっ」
かくして、長崎の街は流血騒ぎから、回避されたのであった…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch