24/10/02 02:37:52.72 oi8IxSV7.net
スピードアップより
大阪ー京都間で特急が無くなることでの線路容量UP
湖西線部分での遅れ解消
これが大きいと思う
でも一般人には響かないんだよなぁ
851:名無し野電車区
24/10/02 22:37:35.28 ZAHKhHjY.net
>>835
宇都宮線も高崎線も東北上越新幹線ができたおかげで今があるだろう
貨物列車も増発できるだろう
852:名無し野電車区
24/10/03 07:19:56.93 Kbo3SneU.net
宇都宮高崎線の場合、新幹線開業前は大宮以南にに優等列車毎時7本とか走ってて、
普通列車は新快速のように速くもなかったから、大宮以南に割り込めるのは毎時1~2本て状況だったし
大阪~京都とは比べものにならんでしょ
貨物も京阪神の複々線区間はむしろ余裕があって、東海とか他の複線区間の方がネックなのだし
853:名無し野電車区
24/10/03 19:18:42.62 +80nFitv.net
東海地区は未成で終わった貨物線を完成させて、ついでに東海道本線の複々線化も完成させればよかった
城北線を電化して特急しなのも城北線経由にすれば、少し所要時間は短縮できるだろう
854:名無し野電車区
24/10/03 20:08:54.92 NHBej07f.net
東海交通事業、社名変更 10月1日から“JR”がつきました!
↑↑↑↑
URL貼れないから上記タイトルで検索してくれ
You、JR東海にしちゃいなよ
855:名無し野電車区
24/10/05 11:52:18.88 oYBIxR1B.net
北陸新幹線敦賀以西は中速新幹線/スーパー特急による暫定(という名の恒久化)、
小浜線も中速新幹線で高速化、みたいな案を提示できんのかねぇ。
856:名無し野電車区
24/10/05 12:44:43.75 ulsoDwO1.net
>>839
鉄道公団だか都市機構だかが書類上6年後まで権利持ってるらしいから組み込めないらしい
857:名無し野電車区
24/10/07 08:58:01.72 /TUnSuz1.net
>>838
>城北線を電化して特急しなのも城北線経由にすれば、少し所要時間は短縮できるだろう
秒単位でしか変わらなそう
ていうか下手すりゃ伸びそうだが
858:名無し野電車区
24/10/08 13:28:31.26 83J2JEoL.net
>>817
フランスTGVの動力台車は車体側モーターから車軸に動力伝達するトリポード駆動なる駆動装置の信頼性が低すぎて、
仕業検査レベルの台車点検を隔日とか3日に1回じゃなくて毎日やる必要があるとか。
それを解消するためのモーター台車装架でもあるようだ。
毎日高度な点検しなかった結果が韓国KTXで大問題になった一件で、
開業後3年間でトリポード軸の折損が6件も起きた。
どうやらフランス政府はトリポード駆動の低信頼性を隠して韓国に売りつけたらしく、
韓国政府からの苦情に対しても保守体制は理由とせず韓国在来線の線路状態が悪いからだと言い訳してる。
859:名無し野電車区
24/10/08 15:05:57.42 3V4oJHZ5.net
日本だと機関車でも当たり前にモーターを台車装架してるけど
そんな地雷があるなら避けるわなというか
860:名無し野電車区
24/10/08 15:48:52.28 jdvC5Rr4.net
日本は狭軌で速度もあげられないから難しいことが出来ないんだよ
クイルは失敗したし200も中途半端で終わったし
80と66くらいでしょ、駆動装置に釣掛以外使って成功したの
標準軌だとユーロスプリンターがデカいモーターにクイルでレイルジェットやってるし
記録だと357km/hだしたけどこれじゃ足りないのかね
車体傾斜はほぼ問答無用で台車装架になるけど1000kWなら余裕だと思うし
動力集中の機関車って車体傾斜してるのだろうか
861:名無し野電車区
24/10/09 09:19:57.33 HkhvO1us.net
>>843
駆動系が駄目なんて結構酷い欠陥を持っているんだなぁ
862:名無し野電車区
24/10/09 14:29:03.07 yVmEj/KI.net
URLリンク(www.railfaneurope.net)
TGV、問題の駆動装置とその安全装置の仕組み@TGV-PSE
画像右下、V1とV2のスピードセンサーはモーター側と車軸側の回転数を常時監視することでトリポード軸の破損を感知する仕組み。
画像左下の機構はトリポード軸のアンバランス化による異常振動発生の際は「Striker」が安全装置のスイッチを叩くようになっていて、
スイッチが叩かれるとブレーキ配管のバルブが開いて非常ブレーキが作動し列車を停める。
ほとんどの車両では推進軸の脱落とかって即座には分からなかったりするよな。
滅多に壊れない物だからセンサも付いてないし。
それがTGVの場合、このトリポード軸って推進軸がしょっちゅう故障するので、
重大事故防止の為に40年以上前の初代TGVからこんな装置付いてたわけだ。
KTXの頃にはアンバランスの方も振動センサで感知する方式に進化してるのと、
トリポード軸だけでなく車輪の左右アンバランスもいつからか問題になってたみたいで、
車輪アンバランス検知用のセンサもKTXには付いてる。
新幹線の場合、そうしたセンサ付けるようになったのって2013年のN700Aが初めてか?
863:名無し野電車区
24/10/09 19:14:24.26 yiCklfXN.net
>>847
アイドラーギアを噛ましてるので伝達ロス大きそうだな
東急旧6000系の1台車1モーターもアイドラーギアを噛ましてた
864:名無し野電車区
24/10/10 02:29:41.88 dPEQAc0E.net
>>845
ペンドリーノシリーズは最初期のイタリアETR401とスペイン443系を除いてモーター車体装架。
仕組みは日本の振子気動車のように床下に吊り下げた2基のモーターから長いドライブシャフトで台車内側の1軸を駆動する。
ドイツ610型はペンドリーノの電気式気動車版だが、駆動装置は電車版と同じでモーター車体装架だからドライブシャフト有り。
イギリスのスーパーボイジャーも強制振子の電気式気動車ながらモーターは車体装架で、同じようにドライブシャフトで台車内側の1軸を駆動。
ボイジャーシリーズは221型だけでなく非振子の220型、222型も同様。
イギリスのペンドリーノ390型はペンドリーノと言ってもスイスICNをベースにした強制振子車両なのだが、
ICNがモーター台車装架だったのに対して390型はペンドリーノと同じ車体装架の駆動システムを採用。
APTも台車装架だったので、開発元がそれぞれ違うのにイギリスの車体傾斜車両はすべてモーター車体装架でドライブシャフトで駆動する方式っていう。
動力集中式の車体傾斜車両で動力車まで車体傾斜させるのはおそらくイギリスAPTだけ。
X2000や現アセラは車体断面こそ客車と同じだけど機関車には車体傾斜を積んでない。
865:名無し野電車区
24/10/10 09:44:09.05 1HUOBjeO.net
動力分散、お高いからな
車両の4倍のモータ数にTDやWNみたいに凝った継ぎ手
それならトリポードみたいな普通のドライブシャフトでその程度の手間がかかるのも
しょうがないって考え方でしょ
10両のPOSと6両の800系がほぼ同じ定員で800系はTGVの3倍のモーター数
スケールが小さいだけで手間は3倍かかる
動力分散、効率はいいけどコストはどうしようもないね
ヴェラーロくらいがちょうどいいのかもな
866:
24/10/10 12:12:43.85 5M1S8B1S.net
>>850
北陸と上越新幹線系統なら最高速度はそんなに求められないし
車輪径860mmに収まる電動機の出力も300kWを超えるのは当たり前になってきた
E7系の後継は8M4Tとかに出来ないのかな
867:名無し野電車区
24/10/10 12:43:24.30 k+AuM0EI.net
北陸は抑速ブレーキ多用だから無理だろ
意外と横軽以外にも有るからな
868:
24/10/10 18:37:41.08 tggkQdA2.net
>>852
それがE4系が基礎ブレーキをほぼ使用せず回生ブレーキだけで抑速可能だったみたい
M車比率を下げて編成全体の軽量化も図れば無理なく省力化てきるかもと思った
誘導電動機に詳しい人がいればそのあたり教えてもらえると嬉しい
869:名無し野電車区
24/10/10 19:13:27.18 LCWTRyd8.net
E4系は乗客を乗せて登るのがモーター熱容量的に不可能だった
MT比半々だと500kWクラスのモーターが必要か?
P81・P82編成は複周波数対応だが試運転でも60Hzの長野に入ったことがあるかどうかが怪しい
870:名無し野電車区
24/10/10 20:51:13.87 k+AuM0EI.net
>>853
やりたくはない事なんじゃない?
>>854
長野新幹線車両センター入りした画像が一回だけ出回ってたな
軽井沢駅のMaxあさま出発式の画像はアチコチにあるが
871:名無し野電車区
24/10/10 21:11:40.38 LCWTRyd8.net
E4系はアルミ車体での軽量化分を車内販売ワゴン用リフトに割り振った感じなのであまり軽量化できてない
歯車比が485系よりも低速寄りの3.615なのでモーター音が非常にうるさそう
200系と大差ない性能に留まってる
872:名無し野電車区
24/10/10 22:49:37.33 k+AuM0EI.net
E4系は速度種別が234キロくらいあり、他より加速度が高い1·7近くある短距離ダッシュ型
200系とE1系は速度種別が216キロくらいだから、E4系は240キロまでならほぼフルスペックよ
873:名無し野電車区
24/10/10 22:52:12.83 k+AuM0EI.net
そういやモーターが煩いとかは無かったな
E1系とE2系0番代はVVVFの音が結構してたが、E4系は気にしたことないな
874:名無し野電車区
24/10/10 22:56:06.53 LCWTRyd8.net
E4系で200系でやったみたいな下り坂を利用した275キロはモーターの許容回転数を超えちゃうので恐らく不可
それ以前に騒音や振動が大きくなりすぎ使い物にならないはず
875:名無し野電車区
24/10/11 00:32:43.50 Myg6Rf2X.net
E4系はそんな使い方する事は考えてないのでは
騒音については200系とE1系より小さいという測定結果が出ていたな
876:名無し野電車区
24/10/11 09:31:53.43 XEfs7tOM.net
>>850
動力集中方式ではどうがんばっても300km/hが壁みたいな状態だから
焦って動力分散に舵切ってるだろどこも
877:名無し野電車区
24/10/11 12:22:47.56 3BIDm0Yl.net
>>861
今世界を見渡してみても
300km/hを超える速度を必要としている国は少ないんじゃね?
878:名無し野電車区
24/10/11 12:26:41.32 Ug5Ekqut.net
動力集中方式は駅間距離が短いと不向きだよな
韓国KTXが加速度が0.7km/h/sくらいしか出ない
879:名無し野電車区
24/10/11 17:08:55.07 BKnrYHU4.net
>>861
>焦って動力分散に舵切ってるだろどこも
何年前の話だよ
アルストムはとっくの昔に動力集中に回帰
ヨーロッパの鉄道市場が大きく変化したこともあって、
タルゴ共々動力集中の高速鉄道で気を吐いてるぞ
880:名無し野電車区
24/10/11 23:59:00.13 XEfs7tOM.net
この流れ自体がアヴェリアリバティの惨状からなんだからそんなこと言われてもね
881:名無し野電車区
24/10/12 05:41:24.52 Mn57qJTC.net
惨状とか壁とか言ってますけど最初に320km/hで営業しだしたのは動力集中ですけどねw
882:名無し野電車区
24/10/12 06:55:56.84 F5OkXzXc.net
アルストムは動力分散に舵切ろうと二度も賭けに出たが二度とも失敗してるからな
もうやらんだろう
幸いにして地元フランスは最高速度320km/hかつ定員重視なのでデュプレックスタイプ以外は買わないし
一度目は自前で開発したAGVだったが市場ニーズを完全に見誤っていたため全く売れずに撤退
二度目はゼフィロプラットフォームを有するボンバルディア買収だったが
欧州公正取引委員会の横槍が入って肝心の300km/h級ゼフィロは手に入らなかったし
なので現状はやらないっていうかやれないっていうか
アヴェリアプラットフォームが米国でも本国でもトラブっていても300km/h級は動力集中で勝負するしかないのが今のアルストムなのよね
200km/h級ならコラーディアストリーム、ペンドリーノ、ゼフィロエクスプレスって動力分散の手札が豊富だが
豊富すぎるので今後は統合していくみたい
しかしそこから動力分散300km/h級を作るとなると技術的には無理じゃなくても買い手が決まらぬまま作ってAGVの二の舞は避けたいだろうしな
883:名無し野電車区
24/10/12 18:59:45.81 HAyGu2ey.net
在来線の高速化の話が脱線しているが楽しく読んでます
しかし常磐線ユーザーとしては水戸ー上野、60分切りたい
踏切の排除くらいしか対策無いし、効果は少々
バイパスを含めてコスト的にベターな方法はないが?
884:名無し野電車区
24/10/12 20:41:34.62 c7wmdJQC.net
上野ー土浦の最速が39分だっけ
885:名無し野電車区
24/10/12 23:09:40.43 OSSDpNKm.net
特急のスジに乗せればね
朝はそのスジすら無い
886:名無し野電車区
24/10/13 00:58:36.61 S5KypFGz.net
常磐線特急がつくばエクスプレスに乗り入れられていたらなあ
887:名無し野電車区
24/10/13 20:03:56.52 jolt9rHG.net
>>867
動力分散に舵切ったシーメンスの方はコスト面での不利が否めず次世代型ではM車比率を減らすようだな。
今のところ従来ヴェラロ4M4Tと同じ編成長202mで360km/h版が3M4T、320km/h版は2.5M4.5T、280km/h版は2M5Tだと説明してる。
888:名無し野電車区
24/10/13 22:07:39.67 Ps/wWhE1.net
高速鉄道はTGVを採用した韓国だったが
実は新幹線方式も視野に入れていて売り込み側の日本のプレゼン?で
停車駅をソウル-大田-大邱-慶州-釜山に限定して
駅ホームも在来線と共用せずに完全独立ホーム
(駅前後も速度を落とさずに済む様に線形の良い恐らく大深度地下ホーム)
とした場合に最速でソウルー釜山100分台で結ぶことが可能であると説明されたが
都市部での工事の難航による長期化やコスト跳ね上がり
また在来線との兼ね合いからフランス側のTGVの優位性が強調されて
結果的にTGV方式になったと聞く。
なので反日感情などの政治的要因は二の次。
889:名無し野電車区
24/10/14 06:17:55.59 BfTG41zr.net
むしろ政治的要因でしょ。
元々韓国政府が本命として考えていたのは新幹線。
日仏独の車両入札参加の際に最も安い金額を提示したのも日本。
韓国政府としても金を借りるなら仏独より日本から借りたいという思惑もあり。
しかし野党政治家やマスコミは対日貿易赤字や反日感情からTGVを支持、
新幹線に対してネガティブキャンペーンを展開。
裏ではフランス政府が韓国著名人をフランスに招いて接待漬け。
そこにきて当時、従軍慰安婦問題にも火が付いたから反日感情は止まることを知らない勢いに。
特に大きな要因になったのは技術移転。
韓国政府としては将来を見越してって事もあるが、
対日貿易赤字に対しての免罪符として技術移転を要求したつもりだった。
が、日本は終始、技術移転については固辞。
盧武鉉大統領が訪日して直接交渉、技術移転を獲得しようとしても、
日本側の譲歩は「旧型新幹線なら技術移転してもいい」だった。
反対にフランスは「利益二の次で最新TGVを100パーセント技術移転」を公言し、条件丸呑み。
更に後からフランスは値下げも提示してきて、
韓国政府としては新幹線を選びたくても選べなくなってしまったってのが実状。
890:名無し野電車区
24/10/14 08:15:56.09 BfTG41zr.net
すまん訪日して直接交渉してきたのは盧武鉉じゃなくて盧泰愚大統領。
なお当時の韓国政府や鉄道関係者が新幹線推しだったのはソウル地下鉄の一件が強く影響。
元々フランスというかパリメトロ式の計画だったが、
破格の価格を提示したフランスが色々とやらかし韓国政府直々に日本政府へと助力を要請、
トンネル掘削などの設備から車両、運用方法まで全て日本式を導入して開業にこぎ着けた。
しかも技術移転による2号線が開業するまで日本側は長く手厚くサポートしてくれた。
KTXの車両入札はその2号線開業直後。
なので反日感情の強い国民は別として、韓国政府や鉄道関係者の間では日本への信用が非常に高い状態。
当時日本では試運転中だった300系新幹線が最新鋭という状況だったのに、
開業時300km/hを目指す韓国高速鉄道で新幹線が本命にするなど、
どんだけ日本を信用してたんだって話。
一方で日本側はと言うと、この間に韓国との民間取引で各企業が色々と痛い目を見せられ、日本企業は韓国を信用してないって状態に。
またソウル地下鉄における日本の助力も、恩を仇で返すとばかりに韓国国民の間ではかえって反日感情を煽ってしまう材料になってた。
助けたのに怨まれるとか、そりゃもう助けたくなくなるだろ。
だからソウル地下鉄の一件と異なり、新幹線の技術移転については日本の鉄道関係者が頑なな消極的姿勢に。
891:名無し野電車区
24/10/14 10:57:16.13 R416nLDk.net
一方の台湾は新幹線方式で成功したが
在来線と別会社にしたお陰で台鐵と高鐵はバチバチの関係で在来線接続駅の利便性激悪
ある意味日本式の悪い面も輸入しちゃった感じ
中国も新幹線方式だがワンパッケージではなく日本からの新幹線車両だけ技術移転したというか
ドイツICE車両カナダボンバルディア車両等とのちゃんぽん運用で信号システムも別物
(例の追突事故も走行中故障で止まったボンバルディアに後続の新幹線がカマ掘った)
なので新幹線方式が如何に日本の国土に最適化された特殊な方式かが良く分かる
テキサスの新幹線はどうなる事やら・・・
892:名無し野電車区
24/10/14 12:01:56.29 EsaIkb/O.net
日本の場合はそもそも規格的に新線引かないと話にならん状態じゃないと向かない
アメリカも在来線は貨物オンリーの区間も多くコンテナ二段積むとかえらいことやってるとかで電化は困難であるので
専用線敷設した方が効率的となるのだろう
893:名無し野電車区
24/10/14 14:10:51.16 4dlFk+Jf.net
>>876
>在来線と別会社にしたお陰で台鐵と高鐵はバチバチの関係で
いつも不思議に思っていることがある
台鐵は高鐵に台北地下駅の一等地を譲ったのに
高雄では乗入れを拒否?し新左営までしか線路を造らさせなかった
高鐵が高雄駅まで伸びていたらさぞかし便利だと思うが
何か事情があったのだろうか?
894:名無し野電車区
24/10/14 21:26:06.03 AkaTk/Uf.net
円安 工事費高騰で 新線造れない日本
赤字在来線は廃線するしか無し
895:
24/10/15 11:50:34.80 DJ/YnpDC.net
>>879
政府支出を増やさない石破は無能
高市早苗だったらこんな事にはならなかった
896:名無し野電車区
24/10/16 01:20:22.75 ToaAeKQ5.net
>>873
在来線直通させるつもりでTGV選んだんじゃなくて
TGV選定時点ではクローズドな高速鉄道にTGV走らせるつもりで
実際車両入札に先行して工事も始めてたんだが
用地買収や工事費高騰で仕方なく在来線直通に変更しただけだぞ
897:名無し野電車区
24/10/16 01:54:08.08 KWDcrF0n.net
>>880
高市も同じ無能 口だけのババア
898:名無し野電車区
24/10/16 06:35:23.15 ej9aPY00.net
>>880
高市は性格的に首相に向かないタイプ
899:名無し野電車区
24/10/16 13:44:43.71 q08s94hL.net
そもそも本家フランスにクローズドなTGV路線ってあるのか?
900:名無し野電車区
24/10/16 14:51:21.13 9FZCZHvY.net
>>839
亀山・津(伊勢鉄道経由)―四日市―名古屋―(城北線経由)―中津川・南木曾の特快・快速欲しい
901:名無し野電車区
24/10/16 18:56:13.37 KWDcrF0n.net
現実的に50年後は赤字在来線は廃線して存在していないだろ
工事費高騰して高速路線は1ミリも造れない
902:名無し野電車区
24/10/17 10:14:20.21 VO3CGryJ.net
>>881
それについても紆余曲線が
ソウル側について変遷を見てみると
1990年 盧泰愚政権 高速新線でソウル新地下駅に乗り入れで着工
1993年 金泳三政権 在来線ソウル駅に変更、足りないターミナル容量は新たに高速新線上に南ソウル駅(現:光明駅)で解決
1994年 金泳三政権 ソウル市猛反発により在来線ソウル駅は暫定措置に、湖南線開業を目途に高速新線でソウル新地下駅に乗り入れに再変更
1998年 金大中政権 在来線ソウル駅、在来線龍山駅、高速新線上南ソウル駅の3駅で湖南線開業時のターミナル容量確保に変更、ソウル新地下駅は無期限延期
903:名無し野電車区
24/10/17 11:11:04.59 I5N76Q68.net
>>887
後の湖南高速線分岐駅を3案(天安牙山・五松・大田)
で揉めに揉めたのは長崎新幹線佐賀ルートの泥沼化と似ている
まぁルートが決まるまでは高速線大田(西大田)から
在来線に入って木浦まで乗り入れていたがね
ホント長崎新幹線の例を見ると在来線が標準軌だったらと思うと残念でならない
暫定乗り入れでも新幹線運行の実績になるからね
904:名無し野電車区
24/10/18 00:22:51.04 XaRxTL3E.net
長崎新幹線はマジでミニ新幹線じゃアカンのかね?
905:名無し野電車区
24/10/18 00:54:07.95 2kYt1UoO.net
そもそも山形秋田作った時と違うのは代替ルートが無いんだよ
奥羽本線に対する仙山線とか田沢湖線に対する北上線とか
新鳥栖~武雄温泉間が1年運休か工事中+その後の単線運用に耐えられますかという
もちろんそのために佐賀県が金を出さないといけないという原則も
906:名無し野電車区
24/10/18 13:39:21.82 8sD7bwrg.net
スレチですまないがニュース
奥羽本線の不通区間は2025年GW頃復旧予定 非電化で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新幹線から見放された区間はどんどん架線が撤去されていく…
907:名無し野電車区
24/10/18 14:43:28.85 nl1dU0wG.net
そもそも関東甲信越 東海道・山陽 九州北部 北陸 東北線
を除いたら電化したこと自体が間違いだったんじゃないのかね
908:名無し野電車区
24/10/18 15:12:20.18 IKaDZXcY.net
JR東は無駄に電化している路線多すぎ
909:名無し野電車区
24/10/18 15:47:39.06 k0o6it76.net
電化はよかったと思う
でも直流電化でよかったろ交流電化要らなかったんじゃね?と思う
なら新幹線どうすんの?と言われても困るし
ミニ新幹線も複電圧対応だけで直通出来るのはいいね!と思う
>>889が言うように長崎新幹線をミニ新幹線にしようとしたら
新幹線史上初の交直流電車になるのよね
910:名無し野電車区
24/10/18 16:01:55.31 GvAgN/X3.net
奥羽は山岳路線だからな。優等や貨物が走ってた頃なら電化の意義は大きかったけど
いまとなっては電車の必要もない
新庄なら陸羽の気動車使えるし、そっちの方がいいんだろ
911:名無し野電車区
24/10/18 16:42:13.62 clqS84QP.net
直流電化だと130キロ程度のミニは可能だが
200キロ運転を視野
912:に入れたスーパー特急は無理だろうな
913:名無し野電車区
24/10/18 17:02:44.95 IKaDZXcY.net
長崎本線の鳥栖~佐賀間は1日3万人の利用者がいるのにミニ新幹線の工事は不可能 工事期間中代替えバスでは難しい
佐賀県は、新幹線そのも�
914:フよりも特急が無くなることを危惧している、だから反対しているわけで フル新幹線なら まだ平行して特急が残る可能性も有るが、ミニなら完全に特急が無くなる 佐賀県はフル以上にミニは大反対 他にも佐世保市の客は武雄温泉駅で乗り換えが永久的になる JR九州も在来線電車が利用出来なくなり経済的にも無理で反対している
915:名無し野電車区
24/10/18 18:03:59.29 ACMymAIf.net
>>895
バイオ燃料にしろよ
温暖化ガス出すのか
916:名無し野電車区
24/10/19 10:13:27.92 1KYmSOr5.net
>>897
単なる狭軌から標準軌に変更する工事なら運休必至だが
三線軌条にするなら長期運休になることはまずない
それは山形秋田新幹線でも北海道新幹線の青函トンネル共用区間でも同様
特に青函トンネル共用区間の三線軌条化工事は上下で50本の貨物列車に
28本の旅客列車を長期運休せずに捌いていた
やるやらないを別にして出来る出来ないなら、新鳥栖~武雄温泉間も出来るだろう
917:名無し野電車区
24/10/19 10:18:51.91 ZB45XiVl.net
路盤レベルで最初から三線軌化を想定して建設されている路線と一緒にするなよ
まず枕木引っこ抜かないとな時点で相当止めずにやるのはキツイのはわかるだろう
918:名無し野電車区
24/10/19 10:19:20.39 U1lFnQSw.net
青函トンネルは元から新幹線を通す計画だったからな
車両限界や架線なんかもそのつもりで作ってたし駅も信号もポイントも少ないからいいけど
既存の狭軌路線は駅もトンネルも橋梁も狭軌用なんだからそれを含めて長期運休なしで標準軌用に
変えるのは不可能に近い
919:名無し野電車区
24/10/19 10:46:31.23 1KYmSOr5.net
>>900
そもそも設備が古くなっているんだから、既存設備の工事に組み込ませた事前の
リフレッシュ工事として三線軌条化のまくら木に交換するのも良いだろう
>>901
山形秋田の開業時の事例だと橋梁はほとんど既存のままで標準軌化されてたし
駅設備も標準軌側を少しずらしたりと小改良で済んでいる
あと、新鳥栖-武雄温泉間にトンネルは無い
920:名無し野電車区
24/10/19 10:48:07.01 XBVUUAjy.net
>>899
3線軌条はレールを標準軌にするより工費が高くなり、工事期間はフル新幹線よりも長くなる
フル新幹線 12年
3線軌条化 15年 国交省の計画
新鳥栖駅~武雄温泉駅 50㎞の工事費
フル新幹線 6200億円 キロ単価124億円
ミニ化工費 1700億円 キロ単価 34億円
3線軌工費 2600億円 キロ単価 52億円
国交省による見積り
921:名無し野電車区
24/10/19 10:53:27.13 1KYmSOr5.net
>>903
コンクリートと鉄資材を大量に必要なフル規格工事だと
物価高・資材不足の昨今、最低でも1.5~2.0倍の費用が必要となるし
資材調達でも長期化は避けられないよフル規格は
922:名無し野電車区
24/10/19 10:55:40.20 XBVUUAjy.net
>>901
元は新幹線を通す計画だったが採算性が無く工事を中止しろとする派閥が多くなり貨物専用路線として完成させた
新幹線はあくまでも貨物列車の隙間時間で走らせる邪魔者
923:名無し野電車区
24/10/19 11:12:03.03 U1lFnQSw.net
>>902
だからさミニ新幹線と狭軌車両は同じ幅の車両なんだから三線軌条だと線路中心が
ずれてるから共用側の狭軌の車両限界が大きくなるだろ
トンネルないならまだいいけど、それでも橋梁や駅はだとそ狭軌を走らせながら
ずらすのが出来ないって言ってるんだよ
924:名無し野電車区
24/10/19 11:26:51.79 XBVUUAjy.net
>>904
ミニ新幹線・3線軌条も同じだろ、北海道・北陸で工期が長くなり工事費が大きく増大しているのはトンネル工事が難航しているのが大きい、勿論 輸入建設材が高騰しているのも有るが工期が長くなることで人件費も増大している
佐賀平野は全く何も無い田んぼだからww
むしろ 西九州新幹線の12年の工期は整備新幹線の費用が北海道・北陸に優先させるため年間工事費を絞っているため 北海道・北陸と同じ年間工事費なら8年で完成出来るのでは
925:名無し野電車区
24/10/19 11:40:41.55 GgPHBEfM.net
やらない理由を考えるだけの奴は脳死レベル
926:名無し野電車区
24/10/19 11:44:23.92 1KYmSOr5.net
>>906
では、そこだけ単線並列化でもしようか
やらない出来ない理由だけを考えるより難しいがはるかに健全だぞw
927:名無し野電車区
24/10/19 11:46:02.91 1KYmSOr5.net
>>907
たしかに工事費が上回るだろうがフル規格よりは、
上げ幅ははるかに少なく済むこと位は理解出来るだろ?
928:名無し野電車区
24/10/19 11:56:04.87 XKm1f1ie.net
佐賀県がどうしてもフル規格嫌ならもう全通諦めて現西九州新幹線をスーパー特急化するしかないんじゃね
狭軌化は工事に時間かかるけど一度廃止してしばらく肥前鹿島経由のかもめに戻せばいい
929:名無し野電車区
24/10/19 12:12:16.24 XBVUUAjy.net
>>910
佐賀県がフル新幹線に反対しているのは特急をJR九州が廃止するのを恐れて反対している 長崎本線は残すが佐世保市からの特急みどりの利用者が少ないから特急が全廃する可能性が有る
ミニ新幹線では特急が完全に無くなるからフルとは全く比較出来ない完全無視
まだフル新幹線が可能性有る
930:名無し野電車区
24/10/19 12:21:03.96 1KYmSOr5.net
>>912
上でも書いているが、ミニをやるやらないでなくて技術的に出来る出来ないかで書いていたんだが
JR九州や土建屋や国交省の思惑なぞ知らん
931:名無し野電車区
24/10/19 12:25:44.08 XBVUUAjy.net
>>913
佐賀県民もJR九州もミニ新幹線は全く無視あり得んな
お前の妄想は要らん!
932:名無し野電車区
24/10/19 12:27:19.40 1KYmSOr5.net
ただ、はっきり言えることは、ミニにしても山形秋田のような急こう配や急曲線のある山岳路線でもなく
クマやシカの野生動物と接触する可能性も非常に低い
政治的な思惑はおいといて、ミニ新幹線のネガティブ要素は山形秋田よりはるかに小さいよ新鳥栖-武雄温泉間は
933:名無し野電車区
24/10/19 12:30:06.17 1KYmSOr5.net
>>914
ならずっと、西九州新幹線は、政治的思惑に失敗し
この先も孤立した新幹線としてミニ新幹線よりはるかに劣る利便性で
有名になるしかあるまい
934:名無し野電車区
24/10/19 12:31:04.21 XBVUUAjy.net
>>915
佐賀県がミニ新幹線は県民一致完全に反対、佐賀県議会ではフル新幹線を推している
反対しているのは佐賀県知事と共産党
935:名無し野電車区
24/10/19 12:32:18.39 1KYmSOr5.net
だから政治的思惑はどうでも良いってw
936:名無し野電車区
24/10/19 12:33:13.10 XBVUUAjy.net
>>918
だからお前の妄想は要らん
937:名無し野電車区
24/10/19 12:35:51.18 1KYmSOr5.net
在来線の高速化を語るスレで政治的にフル規格をゴリ押しするスレにするなよw
938:名無し野電車区
24/10/19 12:44:31.28 XBVUUAjy.net
>>920
工事費増大 国の経済縮小 在来線の維持も難しくなる 赤字在来線は廃線
人口減って在来線の高速化は完全に出来なくなる 殆んど田舎路線で必要無いし
939:名無し野電車区
24/10/19 12:51:00.51 1KYmSOr5.net
なので、基幹となるフル規格新幹線と在来線を直通させて
在来線の維持と大都市間との流動を同時に満たせるものとして
ミニ新幹線が出てくるのよ
940:名無し野電車区
24/10/19 12:53:08.25 XBVUUAjy.net
金が無い もう終わってる
941:名無し野電車区
24/10/19 12:54:09.40 1KYmSOr5.net
となると、金食い虫のフル規格はもう終わっているということ
942:名無し野電車区
24/10/19 12:54:41.67 U1lFnQSw.net
>>908-909
その台詞ってやりもしない能書きだけの無能がよく使うよね
工程が想像ができない。困難さとコストの兼ね合いが想像できない
そういう無能。おまえ、線路中心がずれてるって知らなかっただろ
943:名無し野電車区
24/10/19 12:59:55.95 1KYmSOr5.net
>>925
それでも、フル規格整備にかかる費用よりはるかに軽微だよね
予算が無限に出てくる魔法の壺は存在しないんだよ
ましてや、人口後背地が無い長崎にフル規格整備で結んでも
メリ�
944:bトがあるのは土建屋と事前に情報を掴んで土地を買った議員関係者のみ
945:名無し野電車区
24/10/19 13:02:00.48 r2s1ARN8.net
ミニのほうが現実的に見えるな。費用と効果なら
946:名無し野電車区
24/10/19 13:02:58.59 XBVUUAjy.net
>>926
整備新幹線は工事費高騰しても 完成後大赤字でも造られて行く
北海道新幹線は中止しないと、北陸はルート変更
947:名無し野電車区
24/10/19 13:03:56.21 U1lFnQSw.net
>>926
おまえが言ってるのはすべて駅や橋梁を全部単線並列にしようってことだよな?
既存の規格の線路にそれだけ手を加えてどれだけのメリットがあるの?
この先のことも考えてカネかけるならちゃんとカネかけた方がよくないか?
それに気付いてフランスはじめ、イギリスやドイツは標準軌なのに高速新線ひいてるのに
結局、最後が言いたいだけなんでしょ。誰か特定な奴が儲かるのが気に入らないってセコイ考え
948:名無し野電車区
24/10/19 13:05:28.89 8LcnJgXC.net
北海道は特例で岩見沢〜旭川は200キロ出してokにしよう
美唄はさようなら
949:名無し野電車区
24/10/19 13:13:08.86 XBVUUAjy.net
狭軌で200キロどころか160キロでも無理
ほくほく線はトンネル区間だけ160キロを出して明かり区間は130キロに落としていた 風の影響で脱線転覆の危険性が高いから
950:名無し野電車区
24/10/19 13:16:54.34 1KYmSOr5.net
>>929
自分のどこの書き込みに新鳥栖-武雄温泉間約50キロを
すべて単線並列で整備と書いてたか?
根本的に金の掛け処が違う
端から端までフル規格で整備する必要はないだろ
背骨にあたる基幹路線があって、拠点の駅から在来線直通する
在来線で急こう配や急曲線がある線形の悪い路線は短絡新線を整備する
西九州では長崎-肥前鹿島間が新幹線で長崎-武雄温泉間に置き換わった
残りの線形が良好な武雄温泉-新鳥栖間は三線軌条や単線並列を組み合わせて
全体的な予算を抑えつつ、在来線の維持と大都市間の直通需要を両立させる
951:
24/10/19 13:20:34.47 MK732ncW.net
>>931
トンネル微気圧波の影響だと自分は聞いた
952:名無し野電車区
24/10/19 13:34:06.73 VbGNHfV1.net
>>931
ほくほく線はトンネル進入時に130km/h制限してただけです
明かり区間でも160km/h出してました
953:名無し野電車区
24/10/19 13:50:06.13 U1lFnQSw.net
>>932
すべての駅と橋梁ね。おまえそう言ってるよね
それって橋梁や駅の手前で三線のポイントつけてさらに抜けたらまたポイント渡らせるんだよ
技術の知識とそれをやるためにどうなるかの想像力が足りないんだよ、圧倒的に
おまえが言ってるのは老人が医者になりたいからって大学行くようなもん
ちなみに在来線は25m車は入れないから20m車で揃えることになるからな
それも考慮してるんだよね?
954:名無し野電車区
24/10/19 13:59:01.07 VbGNHfV1.net
ちょうど今スペインのカタルーニャ州で在来線の三線軌条化(イベリア広軌+標準軌)の工事やってるぞ
955:名無し野電車区
24/10/19 14:02:38.77 1KYmSOr5.net
自分はフル規格車両を在来線(の建築限界)に入れるとは一言も言っていないよ
新在直通はE6系/E8系のような在来線規格の車両です
三線軌条から狭軌と標準軌を分離するだけのシンプルなポイントがあるので
すべて三線軌条用のポイントを設置する必要はない
画像が小さいが
s://blog-imgs-131.fc2.com/l/u/n/lunchapi2/blog_import_5d6b84ce0a9f0.jpeg
956:名無し野電車区
24/10/19 14:05:13.33 OHkT7ox7.net
フル規格のうなぎが高いから安く抑えられるどじょうという手も考えたが誰もそれを選ばなかった
それが答えだろう
957:名無し野電車区
24/10/19 14:06:55.82 1KYmSOr5.net
>>935
それにしても全線を単線並列化と言ったとか全部の橋梁と駅と言ったとか
アンタころころと変えてくるよねw
958:名無し野電車区
24/10/19 14:10:42.62 1KYmSOr5.net
>>938
フル規格でないとダメとか見栄というか自分とこの路線と費用と効果のバランス感覚が欠如しているのが多いのだと思うよ
959:名無し野電車区
24/10/19 14:10:48.57 U1lFnQSw.net
>>936
フリーゲージもそうだけどさ、1668mmと1435mmと、1435と1067ってモノが違うから
さらに日本はホームが高いから余計面倒なんだよね
>>939
また印象操作かw
おまえが言ってるのは929の
>おまえが言ってるのはすべて駅や橋梁を全部単線並列にしようってことだよな?
これでしょ。脱字はしてるな。で、すべての駅と橋梁を単線並列にできますか?
960:名無し野電車区
24/10/19 14:13:20.24 1KYmSOr5.net
印象操作?
言い掛かりは止してくれないか、控え目に言って迷惑だが
961:名無し野電車区
24/10/19 14:13:58.39 XBVUUAjy.net
このスレで妄想を語っても、現実問題金が無いww
高速道路を田舎過疎地域に造る金は有るがな、整備新幹線は在来線と違って国交省鉄道関係が法律を楯に強引に造られている 最後の足掻き
在来線は終わってる 将来的に維持管理も出来なくなる 今は現状維持で精一杯
962:名無し野電車区
24/10/19 14:15:10.73 U1lFnQSw.net
まぁ出来るって言う奴は簡単にいうんだよね、知識がないから
で、次から次へと問題がでてきて慌てふためくという
>>942
で、出来るの?ほんと簡単に言うよね
言うだけだからw
963:名無し野電車区
24/10/19 14:18:04.65 1KYmSOr5.net
出来ないだけを論ずるより難しいが技術的な面では可能なレベルばかりだよw
964:名無し野電車区
24/10/19 14:20:39.38 U1lFnQSw.net
ならフル規格も出来るよね
そうやって思いつきで出来る出来るっていうだけの底の浅い技術より
カネをかけるならそっちなんだよ
965:名無し野電車区
24/10/19 14:24:47.01 1KYmSOr5.net
人口後背地の無い長崎で約50キロの整備で一兆を超える費用は予算面でかなり厳しいだろというのがまだ理解出来ないのか
966:名無し野電車区
24/10/19 14:25:01.74 XBVUUAjy.net
>>945
金が無いから造ろうにも無理 50年前なら国鉄で可能だったが……
967:名無し野電車区
24/10/19 14:28:12.45 XBVUUAjy.net
>>947
北陸・北海道と違って 西九州新幹線は完成するとB/C3.1の有望路線
もう日本に此れだけ採算性が有る路線を造る余地は無い
968:名無し野電車区
24/10/19 14:28:56.27 VbGNHfV1.net
>>941
>さらに日本はホームが高いから余計面倒なんだよね
それな
スペインの三線軌化工事だと軌道中心間隔は変えずにやってるのだけど、
それで標準軌車両が外側にズレても低ホームなので全く干渉してないみたいね
ただ問題はトンネルで、
拡幅せにゃならんから大工事になってるみたいだ
先月工事が始まったロダベラトンネルとやらは422mの複線トンネルでそれほど長くはないが、
単に拡幅ってのは強度的に無理だから、1m盤下げした上で拡幅工事するみたい
このトンネルだけでも来年3月までかかる上、ここだけで費用も約26億円だってさ
969:名無し野電車区
24/10/19 14:32:16.56 1KYmSOr5.net
>>949
何を夢見ている
そのBC3.1は長崎-新大阪間が直通した場合の数値で
新鳥栖-博多-新大阪間は整備費用が掛からないからという
脳内お花畑の願望で算出された結果だ
970:名無し野電車区
24/10/19 14:38:39.47 ZB45XiVl.net
正直言って実質は新大阪駅にホーム追加必要
だがそれは西九州新幹線のコストとして算入されることは無いが
971:名無し野電車区
24/10/19 14:42:47.69 XBVUUAjy.net
>>951
アホ たった50㎞造るだけで新大阪~長崎が直通する、北海道・北陸の様に何兆円もの莫大な金は不要
972:名無し野電車区
24/10/19 14:45:51.50 XBVUUAjy.net
>>952
その為に国交省が自ら、新大阪駅地下にホームを造る計画が有る ついでに山陽新幹線のホームも造る JR西は大喜びの代物
973:名無し野電車区
24/10/19 14:48:05.63 1KYmSOr5.net
北海道新幹線は北海道最大の人口200万都市札幌と東北・東京(+関東)を結ぶ基幹路線
北陸新幹線は大阪と北陸・東京(+関東)を結び、さらに東海道新幹線の補完的役割も持つ基幹路線
長崎は人口後背地を持たぬ一地方都市、後は言わずとも理解出来ると思うが
974:名無し野電車区
24/10/19 14:55:07.28 XBVUUAjy.net
>>955
新幹線は都市間の移動手段、札幌は僻地で大都市まで 遥かに遠い
東京~札幌は飛行機一択、札幌~仙台も飛行機が圧倒的、札幌周辺は原野だから利用者少なく大赤字
新大阪~長崎間は神戸・岡山・広島・北九州・福岡の大都市が連なる、福岡~長崎は通勤も可能
975:名無し野電車区
24/10/19 14:57:25.92 1KYmSOr5.net
>>956
おいおい、まだ札幌開業もしていないのに空路一択はあたりまえだろうw
976:名無し野電車区
24/10/19 15:00:22.17 XBVUUAjy.net
>>957
出来ても変わらんな 脳内腐ってるのかww
977:名無し野電車区
24/10/19 15:02:19.19 XBVUUAjy.net
>>957
将来も見えない素人が鉄道を語るな!
978:名無し野電車区
24/10/19 15:09:59.96 1KYmSOr5.net
北海道の場合は羽田-新千歳間の流動シェアを逆転するつもりは端から無く
札幌開業で新幹線の所要時間で約3割(約300万の利用者)が空路から新幹線に転移すると見込まれている
関東圏から約300万がJR東日本の新青森まで乗り通すというだけで、かなりの利益が見込まれるし
その分、羽田のスロットが空くので国内キャリアの海外路線の新規開設や増便に振り向けられる副次的メリットもある
979:名無し野電車区
24/10/19 15:11:05.30 1KYmSOr5.net
>958-959
もう、そういう言葉しか出ないということだね
980:名無し野電車区
24/10/19 15:19:57.18 1KYmSOr5.net
では、この話題については、お開きということで
981:名無し野電車区
24/10/19 15:20:52.28 XBVUUAjy.net
>>960
鉄道妄想オタクの都合の良い斜め思考ww
東京~函館の利用者を見ろよ、札幌は函館よりも更に212㎞も遠くなるのだが
お前は単純に馬鹿なだけww
982:名無し野電車区
24/10/19 15:34:40.43 mk+VRlXS.net
東京や大宮から札幌は相当高額になっちまうしな
983:名無し野電車区
24/10/19 15:47:48.13 XBVUUAjy.net
新幹線の話しはスレ違いだし言い過ぎた 喧嘩になるだけ
在来線の高速化には、利用者が1日1000人未満の過疎駅を廃駅にしたら、簡単に表定速度は上がる
金かけて整備は既に不可能
984:名無し野電車区
24/10/19 19:25:36.69 LM43i9WV.net
北海道の場合は札幌から千歳空港までを新幹線化(高速鉄道化)させて
札幌圏と空港までの距離を実質ゼロにした方が付加価値が高いのでは?
985:名無し野電車区
24/10/19 20:11:01.33 TEdQVQ3M.net
札幌から千歳空港まで新幹線を作って
千歳空港ー札幌ーニセコを直接結んだ方がいいね。と言う話になる
986:名無し野電車区
24/10/20 10:31:38.08 o8yCTnnc.net
海外の空港輸送は都心ターミナル直結の高速鉄道がドンドン作られてるからな
勿論補完的にローカル便やメトロ線もある。
日本の速くても精々100キロそこそこのなんちゃって空港アクセスとは次元が違う
京成スカアクも速いのは空港側の限られた区間のみ
987:名無し野電車区
24/10/20 11:28:23.58 7yQYslRG.net
>>968
関空輸送ならはるかがあるが、デビュー当時よりも今の方が遅いからな
デビュー当時は、それこそ定速駆使して鳳まで95km、そこから加速して日根野まで120km維持
そして関空線に入ればMAXの130km維持で疾走してた
それが、今では定速使わず惰行どころか何度も信号に引っ掛かるわ、加速も途中で止めるわで
フルで走るのは、関空線と新大阪以北くらい
988:名無し野電車区
24/10/20 11:31:25.68 7yQYslRG.net
>>966
そーいえば、今のJR北海道の社長は千歳空港まで20分台、旭川まで1時間以内といった
妄想じみた所要時間出してるが、それこそスーパー特急化する必要あるレベル
現実は、130km運転すら復活してないし、曲線通過速度も本則どまりに
989:名無し野電車区
24/10/20 12:49:35.43 WyApIAWy.net
阪和線は、なにわ筋線開業に向けて高速化を検討していいと思う
990:
24/10/20 13:01:35.82 QwJs7GL9.net
>>971
阪和線は鳳と和泉砂川間は120km/h出せるんだけど
鳳以北は列車密度の問題があるし和泉山脈超え区間は改善の余地があると思う
991:名無し野電車区
24/10/20 13:49:53.82 aLWdCAk4.net
>>970
札幌丘珠空港の滑走路伸ばして、仙台・羽田・関西・中部国際・福岡・那覇の国内直行便を作れば 物凄く便利になる
992:名無し野電車区
24/10/20 14:32:54.64 JG4hTrAz.net
>>971-972
関西空港線開業と同時に天王寺~日根野を複々線化できてればなあ
あるいは国鉄時代に関西版五方面作戦と銘打って東海道・山陽本線以外も複々線化しておけば
993:
24/10/20 14:46:12.36 QwJs7GL9.net
>>974
複々線化が必要なほど乗客はいないかもしれない
阪和線は快速偏重ダイヤなのに快速が8連までなのも個人的には問題あると思ってる
994:名無し野電車区
24/10/20 15:18:05.86 aLWdCAk4.net
連続立体高架は、国や都道府県・市町村の補助金が出るから比較的工事は可能だけど
複々線は補助金無しで相当な無理、鉄道会社で造れるのはJR東海だけ、国鉄時代なら金に緩くて簡単に出来ただろうが それで国鉄の大借金を国民やJRが肩代わりで払っている 借金返済終わるまで30年、30年年後 やっと借金払い終えたのに またすぐに借金を作る馬鹿な政策はしないし 地方は人が居なくなってる
クルマの自動運転化が完全化して地方は鉄道不要に 国が必死に高速道路を整備しているわけだ
995:名無し野電車区
24/10/20 15:52:03.73 WyApIAWy.net
>>972
昔のダイヤに比べたらダイヤ密度は低下してるし、なにわ筋線内は最大10両対応だろうから、阪和線直通快速を最大10両に引き上げて、朝ラッシュの運行本数も減らせば終日鳳以北も速度向上は可能かと
せっかくの踏切なしの高架区間は飛ばすべし
996:名無し野電車区
24/10/20 15:53:31.31 WyApIAWy.net
追記
そもそも快速を10両対応に引き上げれば、日中の区間快速自体も廃止可能なんじゃないのか?
997:
24/10/20 16:16:35.44 QwJs7GL9.net
>>978
それはそうなんだけど阪和線にはなにわ筋線開業という一大イベントがあるから下手に動けないんだと思う
今阪和線の鳳以北の日中は
特急3本/h
快速8本/h
普通4本/h
需要は間違いなく快速の方があるんだけどかなり偏重してる
天王寺鳳間15.1kmを38分
表定速度は約23.8km/h
998:名無し野電車区
24/10/20 16:30:13.27 +1AtlivT.net
阪和線は天王寺が高いホームと低いホームに別れててややこしい
上野みたいに真上真下にないから横移動が超面倒
999:名無し野電車区
24/10/22 05:59:10.32 qVbgsaJ/.net
なにわ筋線と空港線でJRと南海が線路共有してる都合もあるから阪和線だけ高速化するってのも難しそうやねえ
大阪あるいは関空で「JRの方が先着」とか「南海の方が先着」は設定しないんだろうし
1000:名無し野電車区
24/10/22 06:35:14.19 qVbgsaJ/.net
JRと南海で所要時間をほぼ揃えることで実質的に有料特急は毎時4本化、無料快速は8本化って考えれば
下手に高速化するよりも、待ち時間短縮により利用者の時間節約になってメリットは大きいか
JRと南海にとっても、お互い協力して高頻度化により他交通機関に対しての競争力高めた方が利用者増に繋がって良さげなのもある
1001:名無し野電車区
24/10/22 17:30:30.91 2q9+HRxP.net
待たずに乗れるのも乗客視点では高速化
1002:名無し野電車区
24/10/22 23:16:26.73 EXXhOn8l.net
次スレ立てた
鉄道の高速化スレ 3km/h (在来線の高速化について語るスレ Part24)
スレリンク(rail板)
1003:名無し野電車区
24/10/23 10:44:21.31 U3UnNDx5.net
豪雨被災した奥羽本線の新庄以北を非電化で復旧させる所見ると
山形新幹線の横手延伸は絶望的になったな。
かつての近鉄名古屋線改軌の様な被災した区間を復旧と同時に標準軌に改軌するかと思ったら
まさかの非電化化でブツ切りとはね・・・ミニ新幹線延伸はおろか貨物輸送も捨てた訳だな
1004:名無し野電車区
24/10/23 10:55:57.84 hVi2o8th.net
奥羽線秋田以南の貨物輸送なんかとっくに捨ててるし
運賃計算上北上線経由が残ってることになってる程度じゃなかったか
1005:名無し野電車区
24/10/23 10:58:56.59 SpasrLby.net
それやるならとっくにやってるし、貨物なんかとっくにないんだからなにを
言い出してんだかわからん。迂回の夢見てるとか?w
山形新幹線は板谷越えの新線作るし福島駅も改良するくらいの需要を作ったからな
奥羽を使って秋田行にすると編成を長くしなきゃいけなくなるし到達時間も長くなる
フル規格をどれだけ利用するかを考えて在来線を利用して分割併合やったのはほんと凄い
1社完結だからできたことなんだろうけど
1006:
24/10/23 11:07:46.93 sSgBLlNH.net
たま~に走行中なのに連結器が外れるけどね~
1007:名無し野電車区
24/10/23 11:15:52.32 VtUMtW8b.net
国は在来線の新線を造る補助金を出すかは不透明、あくまでも災害復旧費用を出すだけ フル規格なら金を出すことは無い JRと地方で全額負担
1008:名無し野電車区
24/10/23 12:14:48.47 gWbbH08J.net
奥羽線の新庄~横手の間って、確か秋田新幹線と山形新幹線の電力バックアップ用に、院内駅辺りに特殊な変電所があったはずだけど、そこはどうするんかね。
1009:名無し野電車区
24/10/23 12:15:42.44 gWbbH08J.net
この区間があんな列車本数でも電化を維持してたのは正に新幹線のためだったので、非電化にするということはそこの冗長性を捨てるのか、それとも他に代替で作ったのかが気になるところ。
1010:名無し野電車区
24/10/23 16:31:23.25 FVd4MjTY.net
>>990
院内の変電所は電化当初から設けられていたもので、特に特別な設備があるわけではない
ちなみに隣接の変電所は羽前千歳と秋田となってる
山形新幹線の開業時及び新庄延伸時には変電所の新設はされてない
秋田新幹線の開業時には田沢湖に変電所が新設されてる
1011:名無し野電車区
24/10/23 18:10:33.05 U3UnNDx5.net
田沢湖線ローカルが架線下DCだったのは変電所容量が特急たわざ号が上下1本づつしか走れない
カツカツだったからだけど(財政難だった国鉄がケチった)
もし秋田新幹線導入の際にも変電所ケチったままだったら
ローカル用に前代未聞の標準軌のディーゼルカーが誕生してたかと思うと
鉄オタ的には興味深いな
まぁ限定的な標準軌DC作るよりはローカルも電車化した方が効率的なんだろうけど
1012:名無し野電車区
24/10/23 20:21:20.99 oHNWwgFH.net
>>993
>もし秋田新幹線導入の際にも変電所ケチったままだったら
>ローカル用に前代未聞の標準軌のディーゼルカーが誕生してたかと思うと
なるほどねえ、もし変電所がそのままだったら、701系5000番台ではなく
キハ110標準軌バージョンで5000番台があったかもしれないのか
1013:名無し野電車区
24/10/24 08:56:28.25 /Nrkl0K8.net
>>993
ほぼ同じ時期に電化の伯備線はローカル用に11を5ちゃんと入れて
しかも特急は新車の381なのに
東北は見下されているな
…いや沿線人口が違うのか
1014:名無し野電車区
24/10/24 08:57:29.09 /Nrkl0K8.net
>>995
自己レス
×11を5ちゃんと
〇115をちゃんと
1015:名無し野電車区
24/10/24 09:12:01.94 s856FyE2.net
伯備は気合はいってたよな。線形改良もしてたし
まぁでも381は短くなっていって最近やっと新車だけど、秋田はもう485から
2代変わってるよね
工事で1年止まってたけど、標準軌の後者が正解なんだろうな
伯備はもうやりようがないけど秋田山形は25m車が入れるように改良すればいいのに
1016:名無し野電車区
24/10/24 10:23:19.04 uXEIjsSu.net
東北は485系1000番台が入ってたけどな
勝田と九州は485系のボロが行ってた印象が強い
1017:名無し野電車区
24/10/24 10:24:08.25 HdjqzJlj.net
>>995
交流電車が高価な理由もあった気がする
田沢湖線架線下DC運転
並行在来線の3セク化路線でも交流電化の九州サツマイモと北陸翡翠は単行DC運転してるし
1018:
24/10/24 10:45:39.07 ruDgkP3H.net
>>999
1000get
磐越西線も交流電化やけど気動車やったはず
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 4時間 59分 2秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています