24/06/28 21:49:15.41 SkdoooDA0.net
1.17直前の近鉄は、大容量GTOサイリスタに依るVVVF通勤車で、1480系・2400系・1600系・900系など標準仕様化前の系式全廃を目指しており、後のシリーズ21へ繋がる新世代系式の検討にて、続く8000系・6000系・2600系など標準化系式の取替を準備
南海は、VVVF一般車1000系2次車以降で先ず7100系1次車を全廃、続いて7000系取替のためVVVFが汎用素子の新型を検討、また2000系5次車以降の増備で、21000系・22000系の全廃へ向けて推進
当時の京阪は未だ、特急網強化や輸送力増強のため老朽車取替に至らず、1900系(と2600系)全廃用の新型を検討中
8000系増備の完了が迫っていた阪神は、VVVFとしては初となる新型青胴車(後の5500系)を設計及び製造中で、将来の赤胴車に関する展開を考えていた
よって1.17前から在阪大手民鉄各社とも、継続的な車両更新が計画されており、1.17を転機として新製規模が増大したのはJR西日本のみ