24/06/23 13:10:33.04 hTwfYOKK0.net
車番があんなに飛んでる時点でどっちもないだろ
740:名無し野電車区
24/06/23 13:16:36.34 bY/dXV/n0.net
>>722
もしかして近鉄8Aの後ろにいたあの西車?
>>730
流石に少量の別形式を突っ込む可能性は低いだろう
特別な機能を持たせた形式を岡山へ、か
岡山でも227-500の一般形式が運用しにくいところへ入る別形式か
それか一気にこの形式を量産してどっかをまとめて置き換えか
といっても90番代っておかしいからやはり特別な機能と考える方が自然かなあと
741:名無し野電車区
24/06/23 14:26:42.20 hTwfYOKK0.net
681系、基本編成は96年度投入組がしばらく残りそうな感じね
ただ防犯カメラの設置対象には入ってなさそうだからそんなに長くは残らないんだろうけど
742:名無し野電車区
24/06/23 15:16:13.81 cGqwnHft0.net
確かに車両番号的にはW13→W14→(旧W08)→W15→W16→(W91)→W11→W12になるんだよな
臨時サンダバでに683-0は必要だろうからW11、W12、W21、W22と683-0が4編成でしらさぎを回す計画かな?
743:名無し野電車区
24/06/23 15:21:18.09 cGqwnHft0.net
仮に利用客低迷でしらさぎが名古屋発着のみに減便されたとしても683系だけでは足りないだろうし
744:名無し野電車区
24/06/23 15:23:28.54 n882NiOy0.net
>>729
しらさぎは所定6連だからそのまま入るだろう
745:名無し野電車区
24/06/23 15:32:36.69 dy/twtQU0.net
683系
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
746:名無し野電車区
24/06/23 15:44:54.50 R9Q8wyy70.net
今更だが、尼崎事故前は京阪神緩行を120キロ化する構想があったの?!
緩行が120キロなんて如何にもスピード重視だな
321系登場はこの幻となった京阪神緩行120キロ化の計画があったからなんだろうか?
747:名無し野電車区
24/06/23 15:48:16.58 W/fIPYoS0.net
緩行も何もJR神戸・京都線の内側線は120km/h化済だがや
748:名無し野電車区
24/06/23 15:53:03.54 R9Q8wyy70.net
2000年の新快速130キロ化を持ってスピード重視をやめていれば、以降の展開は大きく違ったといまだに思っているが
749:名無し野電車区
24/06/23 16:12:03.74 ghuF3JC20.net
227-592という事は岡山はほぼ全て227化か?
750:名無し野電車区
24/06/23 16:30:36.29 C8UF8Ihy0.net
C電120km/h化、T電130km/h化は4.25前に言われていた事ではある
四半世紀前よりJR神戸線・JR京都線にて準備が進められていた複数の新駅設置では、201系・205系の混在でダイヤパターン維持の困難は明確。
JR東西線直通用で揃える観点からも、207系2000番代の増備もしくは新通勤型の投入は必須
T電は東灘信号所における外側・内側の転線も念頭に、130km/h運転など速達化を志向、223系以降の系式で統一を目指した
751:名無し野電車区
24/06/24 08:35:50.80 EXZWXemu0.net
(製造から50年以上が経過した)国鉄形の「交直両用電車」を観光急行として走られています。この電車を新しく作ろうとすると、2両1編成で8億円ぐらいの費用がかかります。だから作れません。
約3500万円で購入した電車ですが、年間4500万ぐらい稼いでいます。
752:名無し野電車区
24/06/24 08:36:23.15 EXZWXemu0.net
>>739
どの区間で120キロ出すの?
753:名無し野電車区
24/06/24 08:46:12.61 0Qut/QQJ0.net
>>744
実の所、線形は内側線の方が良い罠
754:名無し野電車区
24/06/24 09:15:53.23 1ElO0+M90.net
>>745
だよな。
京阪神の複々線区間の駅はホームが2面4線配置ばかりで、外側が通過線になってる。
そのために多くの2面4線駅で外側の通過線にホーム幅を確保するための曲線が駅前後で発生してて、
逆に内側の緩行線が駅前後も真っ直ぐになってる。
だから一部の駅では快速が緩行線ホームを120km/hで通過してるのに対して、新快速が通過線ホームで
110km/h制限を食らうなんて逆転現象が発生してる駅も存在する。
755:名無し野電車区
24/06/24 09:28:03.87 h7+1vEP80.net
>>742
尼崎事故前は宝塚線で207系が120km/hで突っ走ってた区間あったし学研都市線も上りの快速が星田を出たら下り坂を利用して120km/h出してたことあったな
他には藤阪付近で両方向の快速がかなりぶっ飛ばしてた
今や学研都市線で快速や区間快速が100km/h超えするとしたらせいぜい野崎通過する時くらいか
756:名無し野電車区
24/06/24 09:57:38.84 o2tVqhwj0.net
…今考えたら1.17前の時点で207は東西線開業分しか作らない想定の様な気がしてきた
1.17の影響で経年車の取り替えが一時中止になったのは阪急(8000/8300増備打ち切り)だけで、それ以外は1.17前から経年車の良さが分かって残してる様な感じ
757:名無し野電車区
24/06/24 10:12:32.21 o2tVqhwj0.net
>>748追加
少なくとも207-1000番代のサハに1000番代と1100番代が存在する時点で、当初からそんなに多く製造する想定では無かったと想像する
758:名無し野電車区
24/06/24 11:04:23.58 YRR8RH7Od.net
1.17じゃ分からへん、阪神大震災やろ
759:名無し野電車区
24/06/24 11:04:53.22 6OjTss480.net
>>749
207系は元々の計画では4+4と6+2の2パターンで考えてた気がする
760:名無し野電車区
24/06/24 11:31:14.03 Xv1xo3hvF.net
今思うに快速運用の221・223と両数を合わせるために一律で4+4でよかったと思う
まあ当時は7連の113も走ってたけど
761:
24/06/24 12:30:26.25 7h2aiHOy0.net
>>732
検測機能乗ってる可能性有るんじゃない?
現状はDECやキヤでやってるはずだけど計3編成
特に架線なんてDECのみで西、九州、四国、北陸3セクの面倒見てる状況
人間が面倒見てる分も有るだろうし、そのくらいは各線の営業列車でやっていかないと人手不足に対応出来なくなっていくんじゃない?()
762:名無し野電車区
24/06/24 13:29:00.33 I2KnU4130.net
>>750
1・17で分かるよ
763:名無し野電車区
24/06/24 15:19:18.70 1ElO0+M90.net
>>748
まあでも実際に東西線が開業した頃は、京都線各停が
201系ばかりになって、岸辺界隈に住む鉄友が
「片町線なんかに207系を奪われた!」てぼやいてたな。
まだ2000番台が登場する前だから、207系の京都線内運転は
激減してた。
764:名無し野電車区
24/06/24 18:00:15.60 Y6k/N6yJ0.net
直通快速を維持するためにまさかの201系カムバックもあったな。
765:名無し野電車区
24/06/24 18:26:18.84 gBedJpgD0.net
現在の683系0番台の数だと、例え米原しらさぎを全廃したとしても運用上足りないらしいな
若い681系はしばらく生き残りそう
766:名無し野電車区
24/06/24 18:36:05.78 ikuM0wek0.net
>>757
たしかに現状のしらさぎでは足りないけど、次の改正で足りる本数に減便という可能性はありえるかもと
767:名無し野電車区
24/06/24 19:07:32.57 LH0Ifbn00.net
とりあえず1.17迄の207系は、片福連絡線開業の所要両数新製が目標で、0番代から1000番代への設計変更を挟んで継続。
新快速130km/h運転用の新近郊型も準備中だった為、VVVF通勤型の増備は目処が立たなかった事もあっての、103系体質改善試作の企画だった
1.17で火事場泥棒的に競合私鉄より優位となったJR西日本は、老朽車取替が停滞しがちな在阪大手他社を横目に、車両更新の面で総じて年々改善
207系は4両編成+4両編成の最終形を念頭に、片福連絡線周辺各線区の配置別で、事情に併せた暫定の組成が。
旧高槻派出の1000番代は、2両+5両の半固定7両編成に始まり、直ぐ中間車増結で2両編成+6両編成とし、先頭車機能を無駄にしないよう時間帯別の輸送量調整で活用。
恒久対策に出来ない思い付きの次元で採られた施策としか、言い様が無く
おおさか東線の直通快速が、223系6000番代から207系・321系へ運用を差し替えて影響したのは、205系0番代
768:名無し野電車区
24/06/24 21:04:18.59 T0I2mu4DM.net
想い出は墓石に刻め
769:名無し野電車区
24/06/24 21:16:14.49 yQ/1iKWr0.net
>>722 >>741
もしかしたらマリンライナー置き換えかも?
置き換えられた223はフチ転属とか…
770:名無し野電車区
24/06/24 21:25:22.68 9+qOH5nW0.net
>>761
227系=四国の5000系と併結できない=マリンライナーの可能性はゼロ
771:名無し野電車区
24/06/24 21:26:16.93 0Qut/QQJ0.net
>>762
まさかの読み替え機標準装備とかならワンチャン?
772:名無し野電車区
24/06/24 21:27:55.15 uHIxl0G+0.net
そこまでして置き替えるメリットは?
773:名無し野電車区
24/06/24 21:31:06.34 EEeYYD6V0.net
そもそも227は130km/h出せないだろ
わざわざ特殊な装備付けてまで西持ちの2連だけ置き換える意味がないし、玉突きでフチへ持って行くくらいなら篠山口以北の終日ワンマン化も兼ねて直接227入れるだろ
774:名無し野電車区
24/06/24 21:33:30.66 9+qOH5nW0.net
>>763
読み替え装置を載せたらその時点で227系ではなく225系となる
したがって227系となっている時点でワンチャンの可能性もゼロ
775:名無し野電車区
24/06/24 21:36:50.71 vBPTzisU0.net
103形とキハ40形列はまだなのか?
つい最近加古川線乗ったが125形より103形のが働いてたぞ
776:名無し野電車区
24/06/24 21:37:02.43 2cEkvsPf0.net
だと次期マリンは225系になるのか
777:名無し野電車区
24/06/24 21:41:12.99 +oEDD0Ey0.net
>>767
いつの時代も103系は働き者。す
778:名無し野電車区
24/06/24 21:43:32.51 EEeYYD6V0.net
227に読み替え装置積んだら225ってのも微妙に違うんだよな
編成間の伝送をEthernetにするか223と互換性のあるシリアル伝送にするかは二者択一であって、もともと造り分けてる部分だから別に+αで読み替え装置が存在してるわけではないし
779:名無し野電車区
24/06/24 21:45:14.72 Y6k/N6yJ0.net
>>766
四国の5000系も置き換えというウルトラCも。
227系の方式では、130km/hが安定稼働の面で技術的に不可だったような。
780:名無し野電車区
24/06/24 21:53:38.22 vBPTzisU0.net
>>769
JR西は物持ちいいよね~
後阪神淡路関連で加古川線の話したのに誰も気づかない
781:名無し野電車区
24/06/24 22:03:43.62 EEeYYD6V0.net
>>771
四国の中計見ればそんなこと起こるわけないのが一目瞭然なんですが
782:名無し野電車区
24/06/24 22:15:52.82 yQ/1iKWr0.net
>>762
んじゃあ590番台にしてるんは何やろうな…
Aシートみたいに特殊番号を割り振ってるわけやし…
下のほうを見てたら、四国側のも必要てことやから、
四国が動かないとなるとどうするんやろね…
いずれにしても、マリンライナー223は既に車体更新したらしいとのことやから、どうなるやら…
783:名無し野電車区
24/06/24 22:23:04.77 yQ/1iKWr0.net
とりあえずマリン置き換え案が捨てがたく思ってるのは、車両製造年数からして、先に置き換えなければならないのが…
播但・加古川の103、福知山の113やからな。
播但103 → 2両9編成 = 18両
加古川103 → 2両7編成 = 14両
福知山103 → 2両5編成 = 10両
そして…
福知山223 → 2両16編成 = 32両
マリン223 → 2両7編成 = 14両
マリン5000 → 3両6編成 = 18両
784:名無し野電車区
24/06/24 22:32:50.25 vBPTzisU0.net
>>775
山口県と福塩線もだいぶ車両年行ってるからそろそろ変えたいやろが金がな~
歯切れ悪い赤字路線多すぎて車両更新しにくいやろね
785:名無し野電車区
24/06/24 22:35:53.35 YMYgrP2J0.net
マリンライナーの置き換えなんてまだまだ先やろ。
786:名無し野電車区
24/06/24 22:46:50.36 EEeYYD6V0.net
そもそも片方は四国の車両なのに西の車両置き換えの頭数に入れてる時点で脳無しキチガイ
四国側は公式に置き換えの予定がないのも明確なのもあるし
787:名無し野電車区
24/06/24 22:48:13.33 vBPTzisU0.net
マリン223形が2007年
マリン5000形が2003年
17年と21年やからまだまだやね
何なら後23年・19年使える
788:名無し野電車区
24/06/24 23:11:42.41 Y6k/N6yJ0.net
>>773
冗談通じないな。
ウルトラCといってる時点でまずあり得ないと揶揄していることに気づいてくれよ。
>>774
冗談ついでにもういっちょ。岡山にAシートか?
789:名無し野電車区
24/06/24 23:15:28.54 KAH
790:gPcsH0.net
791:名無し野電車区
24/06/24 23:18:58.77 uHIxl0G+0.net
妄想はチラシの裏でお願いします
792:名無し野電車区
24/06/24 23:28:43.60 RmO1sIrp0.net
>>753
枝番変えてまで積む機能として考えられるのはその辺だよねえ。
>>767
燃料投下直後だからその話題はちょっと横に置かれてるけど前スレでは中心話題だったよ
103系は流石にあと2、3年のうちにやるでしょ。
結局201の置き換えに今年の後半までかかることになったから来年以降かなと思ってるけど
逆にもうすぐ置き換えだからこき使ってるまであるかも(まあ125系迷惑そうなんだけど加古川線)
問題はキハ40。本当どうするつもりだろう。
793:
24/06/24 23:48:28.36 Oty6Qg540.net
>>770
225-100がEthernetでシリアル伝送が225-0だと思ってた
794:名無し野電車区
24/06/25 07:10:21.49 hg+TJMAf0.net
編成内は225系・227系ともEthernet、編成間は227系がメタル指令線(アナログ)+Ethernetそして225系がメタル指令線(アナログ)+シリアル伝送(RS232)、各車端末と主要機器間はRS485
795:名無し野電車区
24/06/25 09:26:02.20 DvttYOEld.net
中小私鉄スレ辺りで威張り散らかしてたキッズが帰ってきたかな
796:名無し野電車区
24/06/25 13:04:34.56 33rLBTXSd.net
>>757
逆に米原存続、名古屋廃止(若しくは大幅減便)は無いの?
米原2時間間隔なら1編成で足りるし
797:名無し野電車区
24/06/25 16:14:54.20 CU54doPt0.net
>>783
キハ40とか言うローテクの塊で良整備性を有する機械美学みたいな車両って赤字路線多いJR西日本からしたらメリットしかないし、既存部品やJR四国や九州での廃車発生品の部品がまだまだあるから遠分代換えは無理やろうね
変えるとしてキハ40と同等の車両開発とか今の車両細分化の時代にキツイやろうしマジでどうするんやろ?
798:名無し野電車区
24/06/25 16:56:02.35 CU54doPt0.net
そういや~キハ40って延命工事してたな~と
今確認したら工事済みが272両でエンジン迄変えられてるし
しかもここから廃車は
キハ47-65
キハ47-2015(元キハ47-154)
のたったの2両だけ マジでどうするやろ270両
799:名無し野電車区
24/06/25 17:04:54.69 WlZTdeZm0.net
そう遠くない将来にDEC700の知見を活かした車両を投入し始めると思う
800:名無し野電車区
24/06/25 17:15:38.37 r8FHXS1R0.net
>>788
そのローテクの固まりってのが却って悪影響なんだよ
もう人が足りないから意地でも替えるしかなくなってきてる
801:名無し野電車区
24/06/25 17:22:18.83 mXYlw40r0.net
>>779
西223/四国5000とも2003年製だった気が<マリンライナー
802:名無し野電車区
24/06/25 17:28:36.63 r8FHXS1R0.net
ID:vBPTzisU0はどこで勘違いしたんだろう
803:名無し野電車区
24/06/25 18:20:10.54 caXzAolx0.net
>>792
だよな、同じ編成なのに4年もラグがあるわけがない
804:
24/06/25 18:36:48.95 Go5qgZ8t0.net
>>787
それだと車両使用量の関係でひだ・南紀・サンライズ・新幹線まで巻き込んで調整が必要になると思われる
805:
24/06/25 18:42:08.10 6N1CTGxT0.net
>>789
燃料電池車の具体的な検討について
URLリンク(www.westjr.co.jp)
2両1ユニットで1両は電動車
もう1両に燃料電池または発電機を搭載するみたい
個人的にはこれの本命は発電機の方なんじゃないかと思ってる
806:名無し野電車区 (ワッチョイ e3d0-fYEb [2400:4151:9860:e00:*])
24/06/25 19:23:34.48 0IiZ5/DA0.net
本命というか、燃料電池車の実用化が2030年代入ってからだからその間を埋める何かを用意する必要は当然あるからな
その上で水素供給に関わるインフラ整備が必要なことを考えると一気に管内全域へ展開するのも無理だし
今年度中にも主回路設計を始めるとのことだから、3年後くらいには何かしら出てくるんじゃないの
807: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e3f3-8f2F [2001:ce8:170:7067:*])
24/06/25 19:31:46.34 6N1CTGxT0.net
>>797
あくまで燃料電池への足がかりを作りつつって感じになるのかな
次世代の一般型電車とも共通化出来そうな部分あるよね
電車なら発電機の代わりにパンタグラフ搭載すれば良い
808:名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-UA1a [153.250.4.35])
24/06/25 19:36:59.11 imXdm4W1M.net
>>791
ソコは西のクオリティでワンマン化工事も済んでるからね
キハ120が大失敗した今新規内燃動車より山陽本線に居座る113~115形の更新が先やと思う
まっJR西は何故か新車両を投入すると失敗てか路線運用で邪魔になる事が多く、寧ろ旧型車のが活躍してる路線が多いのが更新に踏み切られないポイント何やろ
809:名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-UA1a [153.250.4.35])
24/06/25 19:51:34.88 imXdm4W1M.net
今気づいたがJR西の謎行動の一つ
何故かローカル線の赤字区間に最新車を導入して まだギリギリ運営出来るラインに旧式車をそのままにする コレがマジで何したいんか分からない。
810:名無し野電車区 (ワッチョイ 352b-DWVW [2409:12:30c0:710:*])
24/06/25 20:04:44.16 ereTWEyn0.net
>>795
車両使用料は現金(現金相当物)で精算すればよろし
>>796
短期的にはDEC700(=電気式気動車=エンジン+発電機搭載車)、中長期的には燃料電池車という流れ
現状だと燃料電池車は機器サイズ等の関係で1両で完結させるのが難しいのでまずは2両1組からということ
>>797
燃料電池車は技術的にはほぼ確立していてあとはコストと耐久性の問題だけだから
キハ40系の車両寿命も勘案すると2020年代のうちには実用段階になると思う
他に出ている水素インフラ構築関連のリリース等から勘案すると
津山線・芸備線広島口・山口線・山陰線下関口あたりは早い時期に投入されていくことになるのではないかな
>>800
輸送量が少ない路線にキハ120を優先的に割り当てたというだけ
あとはキハ40系の車齢の問題(現時点でもまだ車齢45年を迎えていない車両が多数在籍)
811:名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-UA1a [153.250.4.35])
24/06/25 20:21:26.91 imXdm4W1M.net
>>801
車齢はキハ40形及び103形と123形はわざわざ延命工事行ってるから伸びると思うよ
後さっきの話は芸備線に限った事やなくて加古川線とかも該当する話 やからね
まっ端的に言えばハイブリッド車とか言う高額車をわざわざ赤字ギリギリの路線に投入するメリットが薄いって話
812:名無し野電車区 (ワッチョイ 352b-DWVW [2409:12:30c0:710:*])
24/06/25 20:33:08.51 ereTWEyn0.net
>>802
延命工事していても車齢45~50年めどで置き換えられるのが基本
現状で激しく赤字の路線はほぼキハ120が投入されていてこれが車齢45年を迎えるのは2030年代後半
その頃までには廃止される路線は廃止されて
存続する路線は沿線のお布施で燃料電池車投入という流れになるだろ
813:名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-UA1a [153.250.4.35])
24/06/25 20:47:59.06 imXdm4W1M.net
>>803
JR西の何を見てきたんや?
世間の常識何て通用せず車歴70年になるまで戦前車両を定期運用で大事に大事に使ってた会社だよ
814:名無し野電車区 (ワッチョイ a3e6-UA1a [203.168.123.216])
24/06/25 21:13:12.15 CU54doPt0.net
>>804
そいや~クモハ42-001の更新車って1987年製のクモハ123-5/6やったね、そういやキハ120形と同型のトイレを2013年に追加工事してたな~とやっぱり西に他JRの常識は一切通用しない
815:名無し野電車区 (ワッチョイ 7de4-XyBG [202.213.177.1])
24/06/25 21:22:49.30 CVubrLSg0.net
>>783
キハ40系ならボディだけはムダに頑丈なんでバイオ燃料だのエンジンまわり弄ってあと50年くらいは使えるだろ
816:名無し野電車区 (ワッチョイ 23a7-jw7A [2400:4153:d082:fd00:*])
24/06/25 21:26:07.32 UKNHXuZz0.net
つおいな
URLリンク(x.com)
817:名無し野電車区
24/06/25 22:06:21.04 CU54doPt0.net
>>806
こう言うの事言うのネタにするの本当にダメやが数多の災害でも原型が残るレベルで頑丈さはものすごいからね
818:名無し野電車区
24/06/26 00:02:54.57 k5r06oq+0.net
>>801
コストのせいで非電化なのだしコストこそが最大の問題なんだよ。常温で気体(さらに金属を劣化させる)という化学的性質からディーゼル並みのコストはどう頑張っても期待できないし、電化するより高かったら存在価値が無い。
実際ドイツのニーダーザクセン州では既に水素燃料電池車14編成が営業投入までされてるけど、結局電化したりバッテリー車両を入れた方が安いという結論になって新たにバッテリー車両102編成を投入するという方針転換をしてる。
一般型車両なんか後続距離100kmも要らないだろうし結局バッテリーで済むだろって話になりそう。今でも電気バスは実使用で後続距離200km程度になっていて導入が増えてるのにさ。
819:名無し野電車区
24/06/26 01:16:29.21 /AWqCIju0.net
>>809
バスやトラックでバッテリーEVは色々合理性に欠けると思うけど、鉄道なら夜間に架線から充電出来れば効率的に思える。
820:名無し野電車区
24/06/26 01:23:19.77 7VEppQTOa.net
え?
821:
24/06/26 01:57:29.18 L3zpqZKR0.net
>>810
バスは滅茶苦茶EV合理性あると思うけどな
とりあえず1日に決まったルートを決まった距離を走って
長期間使用する用途にはEVは向いてる
一般型気動車の置き換えにももちろん向いてると思う
822:名無し野電車区
24/06/26 02:07:37.49 NRXCIkaO0.net
えっ コスト論って話やないん?
ローカル線って黒字に見えるエリアでも赤字に近しい状況やから出来れば内燃動車より高コストかつ運用に制約が出るハイブリッド車何て使いとう無いやろ
JR各社は一つの例外を除き特急もしくは観光用にしかハイブリッド車を導入した事は無い (JR西日本ならキハ85 瑞風 )
その一つの例外が被災し架線等が失われた仙台東北ラインでローカル線や無いし
823:名無し野電車区
24/06/26 02:09:19.12 NRXCIkaO0.net
>>813
誤字 キハ85× キハ87○
824:名無し野電車区
24/06/26 02:22:25.22 NRXCIkaO0.net
今日本で営業運転を行ってるハイブリッド車は
JR東海 HC-85系 (キハ85形更新車 特急運用)
JR東日本 HB-E300系 (観光運用)
JR東日本 HB-E210系 (唯一の通常旅客運用)
JR西日本 87系 (特別寝台車)
以上4系統のみ
825:
24/06/26 02:30:46.25 L3zpqZKR0.net
キハE200って今運用されてないの?
826:名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-tY6Z [126.110.217.138])
24/06/26 05:46:24.39 x4okQpyT0.net
>>816
されてるよ
観光列車とは言えないが、試作に近い存在だからな
827:名無し野電車区 (ワッチョイ 25c9-TjSV [2400:2200:5a3:8357:*])
24/06/26 07:14:25.20 L0R4kJxP0.net
鉄道事業者として非電化区間用車両は、電車と極力共通化したいし実際合理的だが、どうしても電源が直流の600Vまたは750Vとなってしまいがちで、インバータユニットの共通化は現状不可
BEC819系の様な直流1500V仕様に出来れば、架線集電とのバイモードも親和性が高く、先行したEV-E301系では昇降圧チョッパを挟むしか無かった。
ただ電源が直流600Vであれば、87系気動車の様にインバータユニットを産業汎用準拠に出来、こちらは2レベルIGBTのまま小型化技術が相当進歩しているため、屋根上搭載すら可能
828:名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-mEFR [126.221.145.91])
24/06/26 08:19:25.70 wTzNGyer0.net
電源電圧が直流600Vだと路面電車に向いている感じだな
829:名無し野電車区
24/06/26 08:52:20.04 NRXCIkaO0.net
>>817
すまん 補足ありがとう
830:名無し野電車区
24/06/26 09:09:54.91 NRXCIkaO0.net
キハE200はキハ130系ベースでローカル線向け先行量産型やがやはりコストが問題で僅か3両で生産が止まりローカル線の老朽化した車両を更新する事は叶わず 、JR東日本 HB-E300系とJR東日本 HB-E210系でJR東日本のハイブリッド車は系譜が途絶えたからね
最新はJR東海HC-85系やが環境対策してますよアピールの為やから正直ハイブリッド車の本質はもうない。
後ハイブリッド車のローカル線投入の最大の問題は各種試験の映像で解るが牽引力の弱さ(戦前戦中の蒸気機関車並)で勾配の多いローカル線には向いてない。
831:名無し野電車区
24/06/26 10:35:01.45 y4oWtXCfa.net
>>821
東は先日HB-E220の情報が下請けから漏れたばかりだが
832:名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-jw7A [2400:4153:d082:fd00:*])
24/06/26 11:17:07.94 dlQHQMzF0.net
二次元でしかダメとかニュータイプじゃん
URLリンク(dec.2chan.net)
833:名無し野電車区 (ワッチョイ a3e6-UA1a [203.168.123.216])
24/06/26 11:18:00.46 NRXCIkaO0.net
>>822
今X見てきたがマジやんって思って投入路線見たら八高線で草生えた あそこ地元が電化運動してたのに結局ハイブリッド車で誤魔化すのか…
てかJR東日本って30年交代なんや…JR西日本の平均50年交代とは大違いやん
さっすがー都会はちゃうわ~
834:名無し野電車区 (ワッチョイ a3e6-UA1a [203.168.123.216])
24/06/26 11:33:04.78 NRXCIkaO0.net
さすが都会はちゃうの具体例として同じ大都市近郊ローカル線で
芸備線 広島~三原
キハ40(1991年~20XX年)→今も居る
八高線(高麗川駅~高崎駅間)
キハ40形(1991年)→キハ110形(202X)→HB-E220→合計3更新
何でこんな差着いたんやろ?ドル箱路線が多いから何か?
835:名無し野電車区
24/06/26 14:26:47.66 HBLh43pj0.net
>>818
今は主制御装置用のインバータは入力電圧の範囲が容易に変更可能なので
(例えば熊本電鉄の03系は直流1500V用のインバーターをソフトウェアの変更のみで600V用として使用してる)
使用電圧が異なる程度では設計共通化困難ということはない
もちろん、1500Vでの使用を考慮しない等で最大許容電圧を低くできればその分小型化が可能となるので
そのあたりの差は出てくるが
リチウムイオン蓄電池は電圧変動の許容範囲が±数V程度と非常に小さいので蓄電池を接続する回路の定電圧化が必須で
それを実現するために直流電車だと昇降圧チョッパの挿入、
交流電車だとインバータコンバータ間の直流ステージの定電圧制御化という手法が取られるのが一般的というだけで
これに関しては蓄電池電圧や主回路電圧は基本的に関係ない
ちなみに瑞風は交流電車と同様の方式(発電機から供給される電源は三相交流440V)となってる
836:名無し野電車区
24/06/26 16:55:55.32 2Bs2F4D1M.net
DEC700形気動車がコマツ製SA6D140HE-3のエンジンを用いたディーゼル・エレクトリック方式採用したので結局導すとるとしてその方面しか無いやろ
JR西日本は今コマツ製SA6D140HE-3を推してるが腐るほどコマツ製DMF11系もあるからJR西日本に浸透してるからこの2系統以外の他発電機は無い。
旅客運用試験も今年の快速ハレのモリとしてやるがJR西日本はこの車両の結果次第で導入しないと言ってるからね
尚キハ40もバイオディーゼル燃料の搭載実験するから天秤にかけられる事は間違いない
837:名無し野電車区
24/06/26 18:47:00.78 L0R4kJxP0.net
電車用VVVFのインバータユニットは素子と冷却部こそ共通でも、車両系式で求められる架線電圧が異なれば、耐圧と電流容量の要件が変わって周辺機構が異なる為、電機メーカも製品として必ず作り分けている。
よって製造単価こそ抑制出来るが、鉄道事業者の管理としては別物とせざるを得ない。
標準仕様やメーカ内の規格化で、共通設計も深度化されたが、直流1500V用なら1C4M1群で済むところ、地下鉄など直流750V用で電流容量増大の為2群とした事例も
EV-E301系は、母線を直流600Vとした関係でVVVF・SIVの1次側も其れ用の選択となり、架線集電時は昇降圧チョッパを挟むしか無かった。
また87系気動車はディーゼル発電機の出力こそ三相交流440Vだが、整流に依り母線は直流600Vで揃えられており、蓄電池との接続を考えれば妥当
バッテリ間を接続して、直流600Vと直流1500Vで、どちらが得るのは簡単か、という単純な話。
しかしBEC819系は、日立がJR九州VVVF車用CI設計方針に合わせるべく、果敢にも床下へ蓄電池を並べて直流1600V仕様へ
838:名無し野電車区
24/06/26 18:55:45.61 mKL9Ji820.net
227-589が確認された模様
839:名無し野電車区 (ワッチョイ a3e6-UA1a [203.168.123.216])
24/06/26 20:08:46.08 NRXCIkaO0.net
>>829
結局500番台大量生産車の一台だったぽいね
2024年迄に100両以上の既存車更新する予定だったからさ
840:名無し野電車区
24/06/26 20:32:00.96 HBLh43pj0.net
>>828
EV-E301系は蓄電池電圧の定電圧化のために昇降圧チョッパを利用するというのがまず先にあって
主回路電圧の600Vはそれを前提にコスト面等を勘案してあとから決められたもの
要するに決定要因の主従が逆
蓄電池電圧は3.6~3.8Vの電池を多数直列接続して発生させているものでどちらが簡単というほどの優劣はない
主回路電圧の選定はコストや機器寸法等との兼ね合いから決められているもので
まず主回路電圧ありきというわけではない
841:名無し野電車区 (ワッチョイ ede7-TjSV [2400:2200:683:fe9d:*])
24/06/26 23:28:27.53 EhlDi/MX0.net
蓄電池充電の為、定電圧(安定化電源)の機構は必要だが、それでは説明として厳しく、無理する事はない
EV-E301系において、蓄電池とVVVF・SIVは母線上で直接結ばれ、パンタグラフと母線の間で昇降圧チョッパが置かれており、あくまで定電圧(安定化電源)機構は、架線の直流1500V饋電と母線の直流600Vで電位差を埋める為。
仮に母線を直流1500Vとすれば、JR東日本の標準的な直流VVVF車準拠で構成、母線と蓄電池の間に昇降圧チョッパを挟むだけで済んだ筈
BEC819系の直流1600V用蓄電池は、1800V程度迄の許容幅を有している様だが
母線の電圧は、コスト・艤装容量もさる事ながら高圧低圧の管理上も直流600Vが妥当で、JR九州の様な設計思想が作用しない限り、標準的な仕様。
ハイブリッド気動車もPWMコンバータの2次側を直流1500Vに出来る筈だが、やはり蓄電池の構成からすれば直流600V
842:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bef-xyg3 [240b:10:25e0:f10:*])
24/06/27 12:55:34.32 o9F+rkRC0.net
結果論だが南アーバンは205以外は103の非体質改善車を2018年位までそのまま使う方が無難だったと
元々南アーバンの通勤型は阪和の205-1000以外は全て103だった模様
843:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bef-xyg3 [240b:10:25e0:f10:*])
24/06/27 12:59:13.14 o9F+rkRC0.net
205-1000はJR西日本化後では最初で最後の南アーバンの通勤型となりそうである
323は近郊型のトイレ無し/ロングシート版みたいなものであるため
※かつて京阪神アーバンの207/321で運用されていたおおさか東線直通快速は除外
844:名無し野電車区
24/06/27 13:34:46.37 o9F+rkRC0.net
形式名について323ではなく227-2000とかでも良かったんでは?
(逆に323って事は設計当初は4ドアで321と同じドア間隔にする事を考えてたと想像)
845:名無し野電車区
24/06/27 13:54:58.75 c3mEvYpj0.net
103爆走する関空快速
萌え萌え
846:名無し野電車区
24/06/27 14:20:16.31 pL4RvxWkH.net
321は最後の4扉車
847:名無し野電車区
24/06/27 14:23:16.93 o9F+rkRC0.net
>>836
南海が平然と7000系を空港に乗り入れさせていたため113系阪和色でも良かったと思う<関空快速
元々南海1000系の影響で223-0番代が登場したとされているが、肝心の南海は1000系以外も空港に乗り入れさせるという皮肉
848:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b53-WTBc [2001:268:c145:838c:*])
24/06/27 14:54:07.56 gXrggBo/0.net
南海の客を奪いに来たのと、ここで国鉄時代冷遇くらってた天鉄局の車両を入れ替えようと考えたんだろう
849:名無し野電車区 (ワッチョイ 35fb-+H+3 [2400:4153:80:2700:*])
24/06/27 14:58:19.21 c3mEvYpj0.net
天鉄名物車止め特攻隊
850:名無し野電車区 (ワッチョイ 5599-3cm5 [2001:ce8:130:f1ed:*])
24/06/27 15:23:52.11 mtsdKJPR0.net
だまれよ9000
851:名無し野電車区 (JP 0Hc9-fYEb [210.130.164.4])
24/06/27 15:27:49.27 pL4RvxWkH.net
だんじりみたいだな阪和線
852:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b44-Tt0J [2001:268:9be9:15e2:*])
24/06/27 18:23:18.35 6zzvQ6SM0.net
>>774
590番台ではなく
そこまで製造するだけに一票
853:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-xyg3 [240b:10:25e0:f10:*])
24/06/27 18:26:11.77 o9F+rkRC0.net
>>843
227-589も確認された様だしこれはこのまま大幅増備かもね
854:名無し野電車区
24/06/27 19:11:12.74 6zzvQ6SM0.net
>>765
ブレーキディスク2枚のクルマならヨーダンパ付けてソフト更新とスイッチ弄るだけでは?
>>844
単に他社発注分が遅れてるだけじゃね?
855:名無し野電車区
24/06/27 20:14:20.35 eJ4OJGdo0.net
阪和線用103系は、321系新製に伴う205系転入と223系2500番代増備・225系5000番代新製など、機会を逃さず全廃まで進められて何より
205系1000番代は、大鉄局・天鉄局に依る予算要望が企画の発端で、本来は東海道山陽緩行線用205系(0番代)だった為、旧天鉄局向けに用途を限った訳で無く、必要があれば大阪圏にて多少展開する余地も残していた
関西空港線の計画段階では関空特急型や681系のみ新製、一般輸送は103系・113系(・221系)など阪和線・きのくに線と混用する前提。
南海がVVVF一般車を新製する件を除き、当初より本線輸送と共用する方針とは相違無かったところ、急転して関空快速を新近郊型の限定運用へ。
そもそも103系・113系なら、りんくうタウン〜関西空港において足の遅さが際立ってしまう為、新製は妥当だったが、運用上は所要として純増に近く、223系0番代で国鉄型の取替と迄はいかなかった
323系は4扉通勤型として、225系準拠で企画。
プロトタイプからのカスタマイズで互いに派生しつつ、結果的に227系1000番代と酷似しているものの、系式付与が用途を強く示したものであり、TCMS(制御伝送)も編成両数の前提が異なるなど、使命を大きく違えている
856:名無し野電車区
24/06/27 20:17:03.16 u3QQCPL90.net
323は3ドア
857:名無し野電車区
24/06/27 20:21:57.63 eJ4OJGdo0.net
途中迄4扉前提だった
858:名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-tY6Z [126.110.217.138])
24/06/27 22:10:56.50 u3QQCPL90.net
かなり早い段階で3ドア対応での設計は視野に入っていた
321の正統進化形ではあったが南アーバンの3ドア近郊形統一とホームドア問題が323の独自性をもたらし、独立した形式を与えられるに至った
859:名無し野電車区 (ワッチョイ ede7-TjSV [2400:2200:683:fe9d:*])
24/06/28 00:12:11.01 SkdoooDA0.net
4扉前提の準備段階では、4.25以降の設計という事から、仕様が接近する321系の派生番代とせず、安全性向上の思想を強く打ち出す意味でも225系準拠と位置付け、なんと225系の派生番代で処理する話すらあった
流石に国交省・近運だけでなく社内向けも混乱を招くとして、順当に新系式の323系とする判断がされた。
一転して3扉化に依る新製は、可動式ホーム柵早期展開の要請の為で、国鉄通勤型取替を前倒しして大規模整理へ
860:名無し野電車区
24/06/28 03:19:09.88 Qs1eYjrq0.net
>>830
227-500の、岡山オンボロ国鉄型を潰すのにしてはあまりにも少ない101両投入計画って何だったんだろうな。
コロナ赤字地獄の影響だろうが、当面の間オンボロ115-1000を残存させる予定だったのか。
増投入の分は岡山向けと、福知山オンボロ113と残存オンボロ103全廃用になるんかね。
861:名無し野電車区
24/06/28 03:19:10.48 Qs1eYjrq0.net
>>830
227-500の、岡山オンボロ国鉄型を潰すのにしてはあまりにも少ない101両投入計画って何だったんだろうな。
コロナ赤字地獄の影響だろうが、当面の間オンボロ115-1000を残存させる予定だったのか。
増投入の分は岡山向けと、福知山オンボロ113と残存オンボロ103全廃用になるんかね。
862:名無し野電車区
24/06/28 04:28:02.04 +zLlO7Mp0.net
227-500は椅子が少なすぎる
その上減車だからね
アーバンの223の4両中古のが嬉しい
863:名無し野電車区
24/06/28 07:41:33.03 FioVSwsg0.net
聖地
URLリンク(x.com)
864:名無し野電車区
24/06/28 08:01:42.86 YUQC5aisa.net
>>853
227-500を92編成以上作るのが事実上確定したからなあ
223転用の可能性は無くなったと見てよさそう
865:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-xyg3 [240b:10:25e0:f10:*])
24/06/28 11:05:30.15 tX2CqtBS0.net
1.17の影響で経年車大量残存になったのは阪急/能勢電だけで、他は元から経年車を永久的に使う方向だった様に見えてきた
866:名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8e-T+dQ [153.170.167.5])
24/06/28 12:19:02.15 SeA9/Gzy0.net
また阪急ガイジか
867:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b18-WTBc [2400:4153:4202:fe00:*])
24/06/28 12:54:06.20 U8piec/J0.net
>>852
2023年3月までの中期経営計画に含まれていた分、だろうか・・・
868:名無し野電車区 (ワッチョイ ed96-86ln [210.171.6.226])
24/06/28 15:23:19.51 Cg7OQJ/q0.net
>>856
7000系や8000系は運用を犠牲にしてるから阪堺線の161形と同じように長持ちするで!
1000系が1年で24万キロ走行してるから30年持たん!
869:名無し野電車区
24/06/28 17:09:29.06 ZhhZbt03H.net
奈良線205系なんて西本気だせば即座に撲滅できそうなもんだが
870:名無し野電車区
24/06/28 17:18:59.37 /z3ZBjyVd.net
テスト
871:名無し野電車区
24/06/28 17:20:32.08 /z3ZBjyVd.net
>>860
そりゃそうだろ
···稲荷輸送の主戦力だからな >205系。
872:名無し野電車区
24/06/28 17:53:19.83 ADRrSWCm0.net
奈良線時期投入車をどうするか、ってのはまだ逡巡してるんだと思う
221系フル転換クロス車が遅延の原因になってるところあるが
かといって京都~奈良ってみやこ路でも45分かかるわけだし観光列車でもあるしな
本当は奈良線に1時間2本特急走らせるのがベストではあるんだが
873:名無し野電車区
24/06/28 17:54:17.81 ADRrSWCm0.net
いちばんいいのは快速系専用のAシート車2両+普通4両/6両でやるってことかな。
一応快速停車駅は8両にはできそうなスペースはどこもある
874:名無し野電車区
24/06/28 18:31:14.86 7g9CWXHL0.net
>>853
減車よりも金光から先の減便の方がどうかと思うけれどな
土休日の昼間、福山-尾道で異様に混雑することがある
875:名無し野電車区
24/06/28 19:06:04.11 xorQQzHe0.net
227は岡山残りの地域と山口向けやろうな
876:名無し野電車区
24/06/28 19:28:53.70 lzC2PP3b0.net
そもそも500番代が岡山にしか入らないとも限らないんだよな
京阪神近郊の車両更新を前倒す以上、ある程度老朽車の片付く岡山は優先順位的にも一段低いし
877:名無し野電車区
24/06/28 19:30:04.95 e4LyPwes0.net
山口には221で十分、もったいないくらい
878:名無し野電車区
24/06/28 19:30:52.76 YA38Nt6P0.net
>>863
221をロング化改造するには車齢の問題もあるから
改造しても長くは使えないしな。
やはり3扉ロング車が欲しいんだよな。
いっそ他社から211を買うのも選択肢かも。
879:名無し野電車区
24/06/28 19:32:54.50 lzC2PP3b0.net
車齢の問題があるとか言いつつ何でもっと古いのが選択肢に入ると思ってるんだよ
頭悪すぎだろガイジ
880:名無し野電車区
24/06/28 19:41:40.21 F85DkEE70.net
>>863
単純に増発するしかない。
まあ221系の座席配置でダメなら、223や225も論外だしな。やるなら227系500番あたりか?
>>867
221系や130kmを出さなくてよい線区の後継は120km出せるドア間4列の227系500番(番号は変わるだろうけど)になりそうな気はしている。
>>869
3ドアロング入れても根本的な解決にはならない思うけどな。
環状線の323系も混雑して乗り降りに手間取り遅延もわりとよく見かけるので。
朝ラッシュ間隔が少しでも空いたら323系すらも遅延は拡大していく傾向だしな。
881:名無し野電車区
24/06/28 19:56:53.38 yTo5/x1O0.net
>>867
京阪神地区の車両更新前倒しは投資額の積み増しによるもの
他地区の車両更新先送りとの引き換えではないぞ
227系500番台は既発表済の101両のあと全て2連でクモハ227・226-592まで作れば追加分は108両
227系投入開始前の岡山の117系・115系・113系・105系の総数が240両弱だったから
減車や予備車共通化等を勘案しても上記の108両が全て岡山配置という可能性は充分あり得ると思う
882:名無し野電車区
24/06/28 20:23:57.31 lzC2PP3b0.net
>>872
別に岡山を先送りにしろって話ではないんだが、まあそれは置いておくとして。
今年2月にそれらしき132両の発注があったことを考えると、岡山分であれば1次分と同様に3連も混じってて2連(の近車分)を先に造ってる感じになりそうなんだよな
まあAシートもこの中に入ってるかもだから比率がどうなるかまでは何ともだけど
883:名無し野電車区
24/06/28 20:31:48.18 yTo5/x1O0.net
>>873
播但線向け(103系置き換え用18両+朝夕の221系運用置き換え用6両)を同時に発注したとするなら
残りは108両になるという
まぁ実際どうなるかは現時点だとまだわからんやね
884:名無し野電車区 (ワッチョイ ede7-TjSV [2400:2200:683:fe9d:*])
24/06/28 21:49:15.41 SkdoooDA0.net
1.17直前の近鉄は、大容量GTOサイリスタに依るVVVF通勤車で、1480系・2400系・1600系・900系など標準仕様化前の系式全廃を目指しており、後のシリーズ21へ繋がる新世代系式の検討にて、続く8000系・6000系・2600系など標準化系式の取替を準備
南海は、VVVF一般車1000系2次車以降で先ず7100系1次車を全廃、続いて7000系取替のためVVVFが汎用素子の新型を検討、また2000系5次車以降の増備で、21000系・22000系の全廃へ向けて推進
当時の京阪は未だ、特急網強化や輸送力増強のため老朽車取替に至らず、1900系(と2600系)全廃用の新型を検討中
8000系増備の完了が迫っていた阪神は、VVVFとしては初となる新型青胴車(後の5500系)を設計及び製造中で、将来の赤胴車に関する展開を考えていた
よって1.17前から在阪大手民鉄各社とも、継続的な車両更新が計画されており、1.17を転機として新製規模が増大したのはJR西日本のみ
885:名無し野電車区
24/06/28 22:54:00.81 tX2CqtBS0.net
仮に播但線に227系導入なら新番台になりそうだけどな
886:名無し野電車区
24/06/28 22:57:32.05 0dRvK7vC0.net
国鉄時代の感覚で高松~野洲で新快速とマリンライナーの統合列車を運行してほしい <
887:br> 編成は高松~姫路8両、姫路~野洲12両で高松~姫路は高松・坂出・児島・茶屋町・岡山~上郡ノンストップ・上郡~姫路各停・姫路以東は新快速としてのスタンスで運行しつつ
888:名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-WTBc [125.9.113.143])
24/06/28 23:18:53.14 AUk7sVwc0.net
>>871
奈良線のダイヤや折り返し設備的に普通を1時間6本にはできないんだよな。
現状伏線区間において2面4線で追い越し設備付きの駅が宇治だけで、しかも追い越しは日常的に行われてるし
889:名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-WTBc [125.9.113.143])
24/06/28 23:30:18.39 AUk7sVwc0.net
奈良線の輸送を改善するとするなら、城陽~長池を複線化して、今線路撤去されてる中線を通過線として復活させれば
1時間当たり上下2本の快速を増やせるけど
それを今からやるのは結構金かかるよなーと思った
890:名無し野電車区
24/06/29 09:41:22.91 aI1X+9Yk0.net
この車両どうするの?
石川県能登地方での地震のため、特急花嫁のれん号は当面の間、終日運転を取り止めます。
運転再開については改めてお知らせします。
891:名無し野電車区
24/06/29 12:30:40.82 1ElrwpCC0.net
花嫁のれん号は和倉温泉の加賀屋が休業中だから運転できないんじゃないの
加賀屋がアテンダントを担当している列車だから
892:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bfa-xyg3 [240b:10:25e0:f10:*])
24/06/29 13:15:32.79 x9BwQw4M0.net
>>875
>>856では阪神は除外してたのだが
阪神が1.17以降でも車両代替が順調だったのは、あまりにも被害が甚大で国からの補助金を使って復旧させたからと思う
阪急は自社の金で復旧させたから車両予算が無くなり8000/8300増備が打ち切られた他、能勢電2000の計画も中止になった
893:名無し野電車区
24/06/29 19:30:38.09 i4VHnaHT0.net
>>882
ゴミ1000系が20本出来腐ったんは地震が悪い!
8010形と8304形の増備車を作ってたら8000系のバリエーションを楽しめた!
894:名無し野電車区
24/06/29 20:17:25.03 wbuTQ4Lj0.net
西は「はなあかり」を今後のお召し列車用に考えてるかも知れない。
通常のキハ189と併結運転出来るし。
そうなると「サロンカーなにわ」はそろそろ・・・なのかも知れない。
895:名無し野電車区
24/06/29 20:23:58.97 x9BwQw4M0.net
>>846
でも考えてみたら、開業時の223系関空快速は純粋な増発なのに対し南海の空港急行は元々泉佐野止まりの白線急行を空港まで伸ばしただけだったと想像した
だから南海側は1000系に拘らなかったんだろうか?
896:名無し野電車区
24/06/29 20:38:22.61 zaCT59VM0.net
>>885
アホか
はるかも新設されたんだから
阪和線は白紙改正に決まっているだろうが
897:名無し野電車区
24/06/29 20:44:40.71 x9BwQw4M0.net
>>886
それを言ったらラピートだって純増である
特急車は除外してるんだが
898:名無し野電車区
24/06/29 21:43:15.33 wbuTQ4Lj0.net
>>885
南海はラピート新造に金かかりすぎて、空港急行まで
新型車で揃える金が無かったんだろう。
899:名無し野電車区
24/06/29 21:47:25.74 i4VHnaHT0.net
1052Fと8305Fと8010形の製造が出来んかったから非常に気分悪い!
900:888
24/06/29 22:31:34.59 xwF6PEc40.net
888ならSDGsに反する雌車全廃
901:名無し野電車区
24/06/30 18:31:16.37 ZRIc1b+b0.net
>>885
関空快速の元は日根野快速だったかと
902:名無し野電車区
24/06/30 19:54:12.26 FHo6qtvT0.net
阪神は1.17前から5500系について設計が進み、機器の新製が開始されていた矢先、といったところで、更に取替対象だった5151形・5261形が1.17で被災したのも、車両新製工程の前倒しに奏功。
赤胴車は緊急に5500系準拠で構成した9000系新製や8000系増備を実施、経年の被災車が多数解体されても少なからず残った経済設計の形式は、続く取替を要しており、先行して運用調整に依り5500系で代替したが、西大阪線延伸に併せて新型車両で整理へ
南海の空港急行とJR西日本の関空快速とも、前身となる区間運転の急行・快速を、増発と運転区間の延長がされており、実態として其れ迄と比べて所要両数は増加、車両新製は純増分が多数
南海の大容量GTOサイリスタに依るVVVFの1000系(1次車〜5次車)は、空港急行と和歌山市(和歌山港)発着の急行で行路の都合から運用を区別出来ず、また未更新だった7100系1次車の全廃こそ着手したが、7000系取替以降について、IGBT素子のVVVF採用など設計を大幅に改めた新型(史実は1000系6次車)を検討していた。
ちょうど近鉄がシリーズ21へ、JR西日本でも207系から321系へ移行した様に
JR西日本は223系0番代新製で、103系運用の一部を実質上代替したところがあったものの、旧アーバン地区での所要両数増加や、岡山・広島といった地方で非冷房車取替に、207系1000番代新製と併せて玉突きの103系捻出車を活用するなど、これらで直接的な103系経年車の取替開始とはいかず、321系や223系2500番代3次車迄お預け
903:名無し野電車区
24/06/30 21:04:17.48 sF54/+gL0.net
適当な数字入れて
904:名無し電車区
24/06/30 21:28:57.55 NybwOFHUh
>>872 京阪神地区の車両更新前倒しとあるが、いつからいつまでの期間で実施する予定なの
?227系500番台の追加発注は何編成ぐらいなの?
905:名無し電車区
24/06/30 21:30:12.82 NybwOFHUh
jr西日本の置き換え計画で2024年度中に行われるものを挙げてほしいです。
906:名無し電車区
24/06/30 21:33:02.00 NybwOFHUh
今、近畿車輛で製造中の227系らしき鋼体は何?
225系の追加製造はあるの?
907:名無し電車区
24/06/30 21:33:58.02 NybwOFHUh
jr西日本から国鉄型車両が引退するのは何年か予想してください。
908:名無し電車区
24/06/30 21:34:55.71 NybwOFHUh
115系や113系はいつ引退するの?
221系や223系はいつから廃車が始まるの?
909:名無し電車区
24/06/30 21:35:57.19 NybwOFHUh
jr西日本の次の形式は何か予想してほしいです。
910:名無し電車区
24/06/30 21:37:14.91 NybwOFHUh
223系2000番台の体質改善工事はまだ始まっていないけれど、いつからいつまで行われる予定なのか教えてほしいです。
911:名無し電車区
24/06/30 21:38:44.03 NybwOFHUh
207系や321系の後継形式は何になるか。また、いつ登場するか教えてほしいです。
912:名無し電車区
24/06/30 21:40:24.61 NybwOFHUh
キハ40系から廃車がでるのはいつだろう。
913:名無し野電車区 (ワッチョイ 1266-zF1w [240d:1a:cea:f400:*])
24/06/30 21:46:30.82 xB4ke98o0.net
お仕事アニメってあったけど
死んでナンボだから
さて出かけるかな
まっちゃってまだ動画上げてる
914:名無し野電車区 (ワッチョイ b2d4-EL3x [2400:2412:8061:6b00:*])
24/06/30 21:46:51.51 o0oarINt0.net
ボート
パチ屋
支持してて
マイホーム買ってみたけどやっぱり含むわ
915:名無し野電車区 (ワッチョイ 329f-g7QY [211.13.8.184])
24/06/30 22:42:42.23 I6dWbExJ0.net
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
あの後あからさまに珍バイトと嫌がらせと思われんだよそれ
916:名無し野電車区
24/06/30 23:00:36.24 OOoX24ar0.net
【950以降は無いやろなあ…
おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンが10代の間に
意識変革しないことか見当付いてのはアンチでしょ
#Yahooニュース
917:名無し野電車区
24/06/30 23:05:09.13 ORcQq0vU0.net
檻牛 現在+05 最多貯金18(05/10) 最多借金*7(05/13)
これもうマザーフクムーン来てるのかそれとも唆されてるのかな
918:名無し野電車区
24/06/30 23:12:27.96 Tr8hsa530.net
腹が減ったの
919:名無し野電車区
24/06/30 23:15:53.62 TWNfXQff0.net
つまんねえ邦画みたいなカビの生えた情報見てれば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
年俸下げて欲しいなと思う反面あんまり人に気をつけろって言われてたけど所詮5ちゃんねるだし
920:名無し野電車区
24/06/30 23:16:49.60 D3Ewz3D50.net
そもそもでいうと背後手薄だったこともない
921:名無し野電車区
24/06/30 23:18:13.03 dKXE3w++0.net
炭水化物減らして
あんなに魚釣れるの
一般公開はありません。
922:名無し野電車区
24/06/30 23:21:33.22 //MyZvrw0.net
でも屁が出まくる薬は飲んでない
923:名無し野電車区
24/06/30 23:24:22.55 SC966CtW0.net
ヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
924:名無し野電車区
24/06/30 23:29:45.10 a39hgzQc0.net
戦争に女連れて行かない層だからな
11400円で持って物事を自分でもよく不動産の宣伝して
衝撃的な事務所だったよ。
925:名無し野電車区
24/06/30 23:36:22.69 yCxnKwvOM.net
買ったら含む、下がるのアンチスレだの釣りだの言ってるぞ
926:名無し野電車区
24/06/30 23:39:33.27 ZafxUmK10.net
人類よ
大奥は女主演が被ることってある?
何が起こるかわからんな
すぐにサロンが出来たら盛り上がるイメージが下落率上位になればいーのに懲りないなあ
927:名無し野電車区
24/06/30 23:44:55.99 3AR4ik0L0.net
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用のURL送ると言ってみな。
URLリンク(xlm.yo4.l8bz)
928:名無し野電車区
24/06/30 23:45:55.15 qmZES4720.net
何回立てても売り時じゃないかの(´ー`)y-~~
昨日のweマガジン読んでないんやけどな、もうちょっと寝るわ
プロアスリートだって単純に「昔壺売ってないよねウノタは
929:名無し野電車区
24/06/30 23:59:16.70 mK2XSnNX0.net
なんならFFも死んでるやつ多そうな動きだな
930:名無し野電車区
24/07/01 04:30:03.41 vrLMgArD0.net
( 川重情報 )
うらら227系L16、L17編成が先週水曜日にて出場。
また…
うらら227系L22編成とL23編成の一部が先週金曜日にて製造完了とのこと。
さらに、横浜グリーンライン10153-10154Fのボディペイントミス修正が完了した。
7月からは、EF510-313を出場した後、うらら227系L18、L19編成が出場するとみている。
以上
931:名無し野電車区
24/07/01 04:30:24.39 vrLMgArD0.net
>>776
そこを227にするか229にするかのどちらかやな…
>>843
となれば、岡山の国鉄製車両が一掃されるんか…
932:名無し野電車区
24/07/01 04:32:37.16 vrLMgArD0.net
>>876
今の現状からして優先なのが、播但線・加古川線103の置き換えだからな…
車齢半世紀近くにもなれば、老朽化が深刻化してるからな。
それでも岡山優先なんかな…
933:名無し野電車区
24/07/01 07:21:28.87 VUrnvsXb0.net
>>922
同時並行の線も有り得るが
934:名無し野電車区
24/07/01 07:36:35.00 6s8+ui9hd.net
加古川線はともかく、播但線は岡山の227入れたりして
てか岡山だろうが播但線や加古川線向けの網干だろうが次に227を入れるなら車内を和歌山の500番台と同じオールロングにしてほしい
935:名無し野電車区
24/07/01 07:41:03.46 4uMmKWCV0.net
>>924
和歌山のは1000番台や。出力も違う
色々田舎向けの装置を実験したりしてるし、愛称つけなかったし
227-1000は他地区でも使う前提なんじゃないかと妄想してるので
播但加古川の103系の後継は227-1000が最有力と思っているが
936:名無し野電車区
24/07/01 07:55:12.17 6s8+ui9hd.net
岡山の227もオールロングにしてほしい
広電やクレアのような競合が無い分、広島に比べてJR依存度が高いしそれだけ混むのよ
937:名野し電車区
24/07/01 08:26:44.59 rZC4Xj4tP
227系の増備は何年まで続くか予想して。
938:名野し電車区
24/07/01 08:28:25.15 rZC4Xj4tP
和歌山の1000番代の田舎向けの装置を教えて。
939:名野し電車区
24/07/01 08:32:11.34 rZC4Xj4tP
幡生の国鉄型の検査が終了したら、何の形式が検査を受けるのだろう。
227系500番代の検査は、幡生か網干か吹田か後藤のどこでするのだろう。
940:名野し電車区
24/07/01 08:35:01.36 rZC4Xj4tP
jr西日本の国鉄型車両は、40~50年使用されることが多いけれど、
jr初期や最近の車両はどのくらい使用されるかな?
941:名野し電車区
24/07/01 08:38:49.32 rZC4Xj4tP
225系や227系かいずれ体質改善工事よ受ける時に、客室のアコモデーションや、走行機器、外観上の変化はどうなるのだろう。
942:名野し電車区
24/07/01 08:41:01.90 rZC4Xj4tP
10年後は、幡生、網干、吹田、後藤各総合車両所で検査される車両形式はどうなっているのだろう。
943:名無し野電車区
24/07/01 08:46:35.06 Xv2Isx4YA
>>930
国鉄型は構造的に強そうだが特に221は弱そう
944:名無し野電車区
24/07/01 09:46:28.30 ++O68CKz0.net
>>892
でも結局経年クハが最後まで残ったけどね<103系基本番台
945:名無し野電車区
24/07/01 10:02:24.93 Q44wGGE50.net
>>926
227系500番はドア横かなりスペースあり、しかも車端はロングシート。
これで無理なら全部ロングシートにしても混雑緩和しない。
ロングシートにするにしてもドア間10席なんかにしたら逆効果で混雑は今よりひどくなるぞ。
946:名無し電車区
24/07/01 10:43:07.16 rZC4Xj4tP
車両更新の早期化とあるが、これは、221系・205系の置き換え早期化かな。
947:名無し電車区
24/07/01 10:44:28.07 rZC4Xj4tP
>>933 国鉄型は強いけれど、221系・207系・223系は弱そう。
948:名無し電車区
24/07/01 10:46:26.21 rZC4Xj4tP
2028年度末に、吹田のニューアルがある。28年度以降の吹田で検査される車両は新世代がメインかな。
949:名無し電車区
24/07/01 10:47:46.26 rZC4Xj4tP
227系500番台は、今年の幡生公開で展示してもらいたい。岡山の国鉄型車両と並べて。
950:名無し電車区
24/07/01 10:49:23.91 rZC4Xj4tP
DEC700は、量産が実現するのかな。
951:名無し電車区
24/07/01 10:50:51.03 rZC4Xj4tP
jr西日本としては、車体強度が弱い221系・207系・223系を国鉄型車両よりも早く置き換えたいという思惑もある。
952:名無し電車区
24/07/01 10:52:53.35 rZC4Xj4tP
>>941 上記3車種は、国鉄型よりも長持ちせず、25~35年と比較的短命で廃車になる可能性がある。
953:名無し電車区
24/07/01 10:54:32.11 rZC4Xj4tP
223系は、過去に、0.5М化改造を受けるという思惑もあったが、新快速で長期間使用されていることを考えると、>>942かもしれない。
954:名無し電車区
24/07/01 10:56:02.19 rZC4Xj4tP
>>941 3車種については、本線に新型を入れ、玉突きで地方路線に転属するという見方もある。
955:名無し電車区
24/07/01 10:57:17.80 rZC4Xj4tP
223系2000番台に体質改善工事を施すとすれば、10年程度はかかると思う。
956:名無し電車区
24/07/01 10:58:33.25 rZC4Xj4tP
播但線・加古川線の置き換えは、どうなるかな。
957:名無し電車区
24/07/01 10:59:20.21 rZC4Xj4tP
207系Y編成の転属か、227系の新造かな。
958:名無し電車区
24/07/01 11:01:48.95 rZC4Xj4tP
いま、近畿車輛にいる鋼体は、227系新番台か、592、587があるということは、ウララの2次車かもしれない。
959:名無し電車区
24/07/01 11:05:13.70 rZC4Xj4tP
幡生でも、吹田同様に、岡山や山口の国鉄型にカフェオレ色や湘南色、瀬戸内色などの復刻塗装を施して、撮影会をしてもらいたい。
960:名無し電車区
24/07/01 11:08:43.03 rZC4Xj4tP
広島、和歌山、岡山の227系を並べて3色合同撮影会をしたら面白い。
961:名無し電車区
24/07/01 11:09:25.69 rZC4Xj4tP
広島と岡山の227系は連結できるのかな。
962:名無し電車区
24/07/01 11:12:01.96 rZC4Xj4tP
クモヤ145の廃車が進んでいるけれど、後継の新型事業用電車は造らないのかな。jr東日本のE493系のような。
963:名無し電車区
24/07/01 11:14:25.41 rZC4Xj4tP
>>945 今から施すとしても10年程度かかる見込みなら、10年後まで2000番台は、廃車になっていないのかな。
964:名無し電車区
24/07/01 11:16:26.46 rZC4Xj4tP
>>945 かつての30N 体質改善工事のような規模を縮小したメニューかもしれない。それなら、10年もかからない。
965:名無し電車区
24/07/01 11:19:39.14 rZC4Xj4tP
jr西日本の新型はるかに、今から271系を作ることはあるのかな。前回の増備から5年近くになる。しかも、3両×6本の18両と少数。
966:名無し電車区
24/07/01 11:21:48.96 rZC4Xj4tP
はるか281系の置き換えは、どうなるのかな。681系は、しらさぎ用683系での置き換えが決まった。
967:名無し野電車区
24/07/01 12:37:02.56 V+2PlJRN0.net
>>884
花嫁のれんはお召には使えないの?
968:名無し野電車区
24/07/01 13:46:31.81 Q44wGGE50.net
>>926
広島や岡山は、車両の構造というよりは本数や両数を減らしすぎ、利用者が増えることを見越して車両を投入できていないのではないか。
正直あの乗り方では、ロングシートしたところでほとんど効果はなく、増発増結を訴えかけていく方が適切ではないか。
ロングシートにさえすればどれだけ混雑しても、積み残ししても文句一切言わずに我慢するというなら止めないが。
969:名無し野電車区
24/07/01 14:22:05.66 ZexWoiyfd.net
評論家気取りいらい
970:名無し野電車区
24/07/01 14:42:58.41 k6Za1TLZ0.net
東北本線と日光線で、東がロングで積み残しとかやって国交省に呼び出しくらってたな
971:名無し野電車区
24/07/01 15:21:11.41 Q44wGGE50.net
>>960
JR西はクロス主体のせいか、ロングシートに過剰な期待を思い描いているのがいる。
ロングシートにすれば混雑はなんでも解決するかのような。
昔の221系みたいに座席ぎっしりなら差は確かにあるが、227-500くらいまでくるとスペースもかなりあり、ロングシートと立席スペースの差はない。
それにロングシートしたらマナーがよくなるわけでもなく、奥に詰めない、ドアに張り付いて邪魔とかするのがたくさんいる。
972:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e4f-57GM [153.203.129.105])
24/07/01 16:49:58.67 e9JynpGP0.net
>>957
お召しにするにはまず防弾ガラスにしないといけない。
973:名無し野電車区 (ワッチョイ 12b9-078S [240a:61:30d2:2afa:*])
24/07/01 17:01:15.44 JvPzBuMl0.net
でもロングの方が混む路線は楽だな
前はクロスの京急600が浅草線に入っていたが、ロングに変わってからは来ても乗り降りしやすいし、正直キツさはマシだな
京急にも混むとクロスではキツいと苦情が入りまくり、結局クロスを押し通せなくなったんだと
974:名無し野電車区 (ワッチョイ 12b9-078S [240a:61:30d2:2afa:*])
24/07/01 17:03:22.09 JvPzBuMl0.net
>それにロングシートしたらマナーがよくなるわけでもなく、奥に詰めない、ドアに張り付いて邪魔とかするのがたくさんいる。
それ逆
クロスだと奥に詰めないし、奥に入ると降りられなくなるしで尚更奥に詰めない
最近博多や名古屋周辺で問題視されてるやつ
975:名無し野電車区
24/07/01 17:34:44.45 n+05MtzF0.net
>>964
あと特に中高生が多いローカル線で車両置き換えされる際ロング車になるのはロングシートなら会話や飲食がしにくい(出来ない)のが理由
あとマナー違反が目立ちやすい、詰め込みが効くので必要車両数や編成両数を削減出来る、バリアフリーへの対応性が優れてる、特に女性客にとって着席時に痴漢や嫌がらせに遭いにくいなどロングシートにはメリットが多い
976:名無し野電車区
24/07/01 17:50:14.63 //RylZzPd.net
テスト
977:名無し野電車区
24/07/01 17:52:49.86 //RylZzPd.net
クロス派にとって、ロングは欠点だらけ。
ロング派にとって、クロスは良い所なし。
978:名無し野電車区 (ワッチョイ d948-nMS5 [2001:268:921e:31aa:*])
24/07/01 18:12:05.75 Q44wGGE50.net
>>963
ドア前に空間確保すればどっちでもいいけどな。 やめてほしいのは、ロングシートにしてドア横までぎっしり座席を置くやつ。
>>964
九州だとロングシートでも中詰めないと文句言われてたぞ。あとバリアフリー推進はフリースペース設置、箇所増設だと思うけどな。
車端は両端ともフリースペースと優先座席。
それでドア横はスペース確保のために座席撤去。
こうなるともはや座席タイプの差なんてしれてる。
979:名無し野電車区 (ワッチョイ 0dbc-xtEJ [2400:2200:683:fe9d:*])
24/07/01 18:29:07.95 cCL0SbKN0.net
JR西日本の残存103系で、奈良支所・明石支所の最後は0番代の旧延命工事車だったが、何れも新製冷房車のグループで、体質改善車かどうかの差異こそあったが、経年は3500番代・3550番代と大して変わらず
980:名無し野電車区 (ワッチョイ d948-nMS5 [2001:268:921e:31aa:*])
24/07/01 18:31:07.68 Q44wGGE50.net
自身が望むのはドア横のスペース確保だな。
クロスなら227系500番、ロングシートなら323系8号車仕様。 どうせ皆が奥まで詰めるようなマナーある客ではないし、荷物も年々大型化するから。 だったら人の出入りが多く、混雑するドア横はがっつりフリースペースとして空けてくれということ。
981:名無し野電車区
24/07/01 19:02:15.50 Q44wGGE50.net
>>965
詰め込みもフリースペースの増設が一番だよ。
ただ空けすぎると座れないなどのデメリットがあるから、補助座席などでのカバーなどは必要。
ロングシートもドア横の座席は、補助座席にしてラッシュ時は使用停止くらいしてもいいと思うんだよな。
982:名無し野電車区
24/07/01 20:00:10.00 DiQK+kSV0.net
旭川の加害者
URLリンク(x.com)
983:名無し野電車区
24/07/01 21:12:38.25 2Ptr/upQ0.net
>>960
それはロングシートだからじゃなくて減車したからでは?
宇都宮周辺は元々205系4両だったのにE131系3両になったし
984:名無し野電車区
24/07/01 21:26:46.06 P9EOub0fa.net
5扉車を投入しよう
これなら車内ほぼドア前
985:名無し野電車区
24/07/01 21:32:19.99 F6IF/+tVd.net
岡山はせめてオールロングの227‐1000の3~4両を最低ノルマにしてほしい
4両は2両+2両で
986:良いので 福塩線メインの105置き換えも兼ねつつ
987:名無し野電車区
24/07/01 21:42:32.22 dLe/ZHUp0.net
NGWord 推奨
オールロング ロングシート
988:名無し野電車区
24/07/01 21:58:38.98 qFCpsYrmM.net
>>965
マナー違反ってさあ
減便減車して立って帰れ抜かす鉄道会社の方が余程問題だわ
近頃政府は国民が従順に従うよう「カスタマーハラスメント」を広告代理店に銭ぶちまけて
一斉に圧力をかけて報道させてたが
鉄道会社のやってることこそが社会全体に対するハラスメントだからな?
九州のキチゲェ減席とか
末期色の酷鐵廣島施策→鉄道界史上最大のネット炎上→新車で減車で三両本線と酷評→貧乏島国乞食政策のインバウンドによる完全破綻
これは「カンパニーハラスメント」だからな?
末期色は色が気に入らねえんじゃねえんだよ
てめえの性根の根性が高レベル放射性核廃棄物レベルだから
気色の悪い劣化ウランカラーなんかに平気でしたんだろと言ってるんだろ
989:名無し野電車区
24/07/01 22:00:48.87 qFCpsYrmM.net
>>968
田舎路線でロングシートで奥詰めろとか本末転倒だろ
明らかに施策が間違い増結しろやアホか
それで利益が出ないと抜かすなら民営化自体が完全に大失敗だったという証明なんだわw
990:
24/07/01 22:02:00.40 FyR5qmAt0.net
クロスかロングかどっちが良いかはその線区の利用実態によると思うんだけどな
すべての路線に適合する正解なんて無いでしょ
991:名無し野電車区
24/07/01 22:04:36.33 qFCpsYrmM.net
高齢者が(意図的な悪意のある政策誘導により)圧倒的多数になる国でロングにしろだの立てだの詰めろだの
バカかと思うわw
いっそ座席も窓も失くしてワム227でも作ってろw
992:名無し野電車区
24/07/01 22:06:52.49 qFCpsYrmM.net
>>979
じゃあどこぞのババア知事の公約ように完全ダブルデッカーでも作れやw
トンネルも陸橋も全改良してこいよw
993:名無し野電車区
24/07/01 22:12:22.79 vdOcFSV40.net
>>973
ロングシートにすればなんでも解決しないいい例。適正な本数や両数ではないのがそもそもの問題。
>>978
まずは適正な本数、両数だよな。
いつのまにか、ヲタすらも合理化を唱えれば優秀という風潮に。洗脳されてしまったよ。
>>979
そうなんだよな。混雑の話になるといつもクロスvsロングの話になる。しまいには全部ロングだ、クロスだとかの話に。
本質はそこではないだろうと毎回思う。
994:名無し野電車区
24/07/01 22:24:02.24 qFCpsYrmM.net
可部線なんて増発or増結用の設備(交換設備増か有効長延長)の改良をケチった結果だからな?
3両編成ばっか大量に作ってあき亀山の電留線は4両対応とか
そのせいで三両本線とか
西条や五日市や岩国より先までいく列車を意図的に三両本線にして立たせるとか
く た ば り や が れ
の一言なんだが?
ここに広島ー宮島のインバウンド客でもう滅茶苦茶
その電留線が土砂災害で線路が埋まった先とか計画が全部端から杜撰なんだよ
995:名無し野電車区
24/07/01 22:52:25.61 NrPvS7x90.net
やはり新快速をロング化すべきなんだよ
996:名無し野電車区
24/07/01 23:27:45.28 JpooTd2K0.net
>>920 の続き
それに伴い、うらら227系L25編成までは川重が担当することになりそう。
上手くいけば、10月までに全車出場することになる。
>>923
同時並行な…
近車なら早く出せそうだが、川重やとかなり遅れるからな…
特に播但線の置き換えを先にしないと、221系2編成のナラ転属に遅れが出てしまい…
2024年度中の201系淘汰に間に合うかがわからなくなる。
997:名無し野電車区
24/07/01 23:28:28.68 ALmT1mRY0.net
>>973
宇都宮線は朝に3両を入れざるを得ないところに区間列車増発したり、夕方は6両になったりしたからまだマシだな
悲惨なのは単純に4両から3両にされた上に本数も減った日光線の方
998:名無し野電車区 (ワッチョイ b2b7-ibQg [2405:6587:d440:7d00:*])
24/07/02 01:16:28.40 ul5xna+W0.net
>>985
201系淘汰最大の理由が部品枯渇である以上、今動かせる状態なら2024年度中の淘汰に拘る必要はないんだよね…
まあ、いざとなったら今までも近車使って間に合わせてきたからどうにかなるでしょ
播但は221系2編成分だけなら223系あたりでなんとかなるでしょ
103系の置き換え全部223系となると先頭車足りないと思うけど(中間車廃車するにはまだ早すぎる)
999:名無し野電車区
24/07/02 01:37:57.76 NVc0ne4P0.net
播但に221が残ってるのは223に乗れない人がいるから、ってのを少し前にTwitterで見た。
1000:名無し野電車区
24/07/02 01:59:38.11 NVc0ne4P0.net
次スレの最近の動き、こんなのでどう?
【在来線】
○2024年3月に北陸新幹線敦賀延伸、金沢の681系・683系は683系3連4本を残して京都に転属
681系・683系に多数の疎開車が発生、683系0番台(6両編成)の一部車両でしらさぎ塗装化
○521系は敦賀の0番台2連5本と金沢の100番台2連15本(七尾線用)がJRに残留
それ以外はハピラインふくい・IRいしかわ鉄道の各社に譲渡(他に除雪車1両ずつも譲渡)
○「やくも」に振り子式の273系4連11本が製造され、2024年6月投入完了。381系は6月までに定期運用終了
381系は10両が多客期対応用などとして当面残留する見込み
○岡山地区に227系500番台を2023年7月以降順次投入、3連25本+2連13本の計101両を新製
113系・115系・117系を置き換え、117系は2023年7月21日で定期運用終了
○近畿車輛でクモハ226-589,592が確認される。
〇Aシートの追加投入計画あり
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○城端線・氷見線に新車(DEC700形の量産車?)34両を2024年度以降に投入、キハ40系を置き換え
○キハ189系改造の観光列車「はなあかり」2024年10月運行開始、季節ごとに西日本各地で運行
○2030年代に燃料電池車の導入を目指す
1001:名無し野電車区
24/07/02 02:31:07.28 v5QQbyGK0.net
>>988
一回ハンドル訓練すれば乗れるってわけじゃないのか
1002:名無し野電車区
24/07/02 06:45:25.76 y00BtWET0.net
播但はまだVVVF 車入線実績が無いしな。
様々な計器類とかの誤作動が起きないか等の確認も必要だしな。
1003:名無し野電車区
24/07/02 06:48:36.12 xx27FeZL0.net
>>991
何言ってんだ?
代走で223入線実績有るぞ
1004:名無し野電車区
24/07/02 06:53:16.63 xx27FeZL0.net
播但線の場合、車両はホシで一括管理だからウテシにしても223の運転出来ない筈が無いんだが
姫路までなら227もやって来てるしな
導入に向けた下準備は既に整ってる様なもの
1005:名無し野電車区
24/07/02 07:37:38.52 2oShYFUd0.net
>>974
6ドア車というのがあってな
1006:名無し野電車区
24/07/02 07:39:07.53 ul5xna+W0.net
>>992
代走で入るのと定期で入るのとでは多少違うからなあ…
とはいえ、2編成だしいずれ転籍のはずだから
梅雨時はいつどこで車両が水没するか分からんし、今は廃車の動きは少なそう
1007:名野し電車区
24/07/02 08:14:42.41 mSgmA1+j8
985の続き なら、近畿車輛にある構体は何ですか。
1008:名野し電車区
24/07/02 08:16:25.43 mSgmA1+j8
岡山向け101両の投入が終わるということは、そろそろ次の動きがありそう。
1009:名野し電車区
24/07/02 08:18:38.68 mSgmA1+j8
今年度の追加増備分の内訳は、273系と500番台101両と何だろう。
1010:名野し電車区
24/07/02 08:20:49.28 mSgmA1+j8
かつて日根野電車区で行われていたような車両の横並びを見たい。
1011:名野し電車区
24/07/02 08:23:52.25 mSgmA1+j8
998の続き 内訳の予想
広島向けの代替増備
500番代の追加増備
山口、播但線、加古川線、福知山地区
気動車置き換え
271系の増備
273系の追加
1012:名無し野電車区
24/07/02 09:08:34.04 NozmloqG0.net
>>994
だから?
1013:名無し野電車区
24/07/02 09:10:40.55 kFvlj0230.net
>>993
もう車両と乗務員別だよ
1014:名無し野電車区
24/07/02 09:18:43.81 v5QQbyGK0.net
>>995
王寺の車庫は水没しそう
1015:名無し野電車区
24/07/02 09:19:51.84 v5QQbyGK0.net
>>1002
上郡~姫路は近統の運転士が227運転することもあるの?
1016:名無し野電車区
24/07/02 11:54:49.12 MivtBoxl0.net
>>989
Aシートの等以下投入計画はまだ公式な発表やそれに準じた報道はなかったはずだから
まだ入れるのは時期尚早だと思う
他にもいくつか情報の整理をしてみるとこんな感じ?
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2024~2026年度に16連4本新製投入
○捻出されたN700系4本を16連から8連に短縮
○捻出された500系8連4本を2026年度末までに廃車
【在来線】
○2024年3月に北陸新幹線敦賀延伸、金沢の681系・683系は683系3連4本を残して京都に転属
○521系は敦賀の0番台2連5本と金沢の100番台2連15本(七尾線用)がJRに残留
それ以外はハピラインふくい・IRいしかわ鉄道の各社に譲渡(他に除雪車1両ずつも譲渡)
○「やくも」の273系4連11本は2024年6月までに投入完了、381系の定期運用終了
ただし381系は一部が多客期対応用などとして当面残留する見込み
○岡山地区に227系500番台を2023年7月以降順次投入、3連25本+2連13本の計101両を新製
113系・115系・117系を置き換え、117系は2023年7月21日で定期運用終了
○近畿車輛でクモハ226-589・592が確認される。227系500番台は少なくとも108両追加製造?
○JR京都・神戸線への225系投入で捻出された221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を置き換え
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○DEC700形の試運転開始、量産時期は未定
○城端線・氷見線に新車(DEC700形の量産車?)34両を2024年度以降に投入、キハ40系を置き換え
○キハ189系改造の観光列車「はなあかり」2024年10月運行開始、季節ごとに西日本各地で運行
○2030年代に燃料電池車の導入を目指す
>>3-4はそのままコピペすれそれでばよいと思う
1017:名無し野電車区
24/07/02 11:56:25.48 MivtBoxl0.net
>>1005
キーボードの打ち間違い
× Aシートの等以下投入計画
○ Aシートの追加投入計画
1018:名無し野電車区
24/07/02 12:26:28.99 LvOA910x0.net
いよいよ681系量産車も、修繕工事済を除き取替開始と
あとは281系をどうするか
1019:名無し野電車区
24/07/02 15:56:25.50 j/zPWu3c0.net
奈良線・大和路線のうれシート→Aシート格上げはあり得ると思う
インバウンドとか考えると奈良線の特別者は必要
1020:名無し野電車区
24/07/02 17:51:00.40 NVc0ne4P0.net
>>991
223が2本同時に入線したこともあるぞ?
URLリンク(x.com)
1021:
24/07/02 19:17:17.03 xx27FeZL0.net
>>1002
結局、同じホシ担当な件
1022:名無し野電車区
24/07/02 20:20:03.84 9bj1rmHr0.net
>>983
可部線の混雑についてはデッドスペースが多すぎて発生しているというのもあるな
中間運転台とトイレ2ヶ所は邪魔にしかならん
1023:名無し野電車区
24/07/02 20:30:33.69 pkEqFTo+d.net
可部線に6両編成入れるようにすればよかったのに
1024:名無し野電車区
24/07/02 20:38:14.82 xx27FeZL0.net
>>1012
スペースがないからな
1025:
24/07/02 22:21:38.21 idkwepwD0.net
>>1008
大和路線は環状線に乗り入れる以上Aシート的な車両は厳しいんじゃないかな
1026:名無し野電車区
24/07/02 22:28:38.61 /dIkc0p20.net
>>983
混雑が酷くなった頃には改良なんて不可能な状態だったからな
乗ったことのある奴なら分かる
1027:名無し野電車区
24/07/02 23:22:40.87 6+TnAtuU0.net
そう思う
221は朝晩環状線の周回各停に入る運用もあるから余計に無理があるかと
1028:名無し野電車区
24/07/02 23:33:16.02 LvOA910x0.net
網干本所の223系・225系でもそうだが、奈良支所の新型でAシート車を設定するなら、その連結編成を限定運用へ充てる様に割り切るしか無い
1029:名無し野電車区
24/07/03 00:04:20.04 AuRWvU8K0.net
>>1016
周回以前に、ほぼ全便が東側半分の各停を兼ねているためなおのさら厳しいな。
直通快速、JR難波発着便なら可能か。
しかし、車両が変わる頃にはなにわ筋線が開業するため、阪和線側に設定した方がよさげか?
>>1017
運用を固定するにしても、新快速と違い全員が座れてしまい、利用者数そのものが絶対的に少ない昼間は成り立たないだろうな。
車両を固定してしまったら、往復便のどちらかには人が必要となるので、うれしートを違いコストが発生してしまう。
1030:名無し野電車区
24/07/03 00:09:03.64 LBxt361mM.net
>>1015
この前の延伸改良で交換設備増設案はあったんだが?
これはJR末期色と自治体の甘すぎる予測見込みの結果よな
1031:名無し野電車区
24/07/03 00:56:38.33 Jzwl+hsL0.net
阪和線には、きのくに線方面・関西空港線方面とも特急がダイヤパターンへ組み込まれるほど頻繁に運転されており、最早Aシートは必要無し
JR神戸線・JR琵琶湖線や大和路線の様な、特急が成立しにくい幹線のための施策
1032:
24/07/03 01:02:48.34 4IsaWo4L0.net
>>1020
阪和線は特急が3本/hだからね
下手に専用車両組み込むより特急誘導するのがシンプルでいいよ
とはいえいくらなんでも快速遅すぎだぞ阪和線
1033:名無し野電車区
24/07/03 01:07:38.56 Pc53fEik0.net
らくラクはんわ
1034:名無し野電車区
24/07/03 01:24:37.80 AuRWvU8K0.net
>>1021
特急通過駅の利用も多く、特急は関空や和歌山からの客で埋まりやすいため、阪和線快速系への有料座席も十分アリとは思うけどな。
大和路側は環状線がネックで専用車両に難がある一方で、JR難波も大和路線でありつつも、なにわ筋線開業で本数的には阪和線側に明け渡すような格好になるからな。
下手したら天王寺〜JR難波もなにわ筋線にかわるかもな。
1035:名無し野電車区
24/07/03 01:28:45.33 AuRWvU8K0.net
>>1022
朝の大阪、京都着の特急は、らくラクシリーズに名称変更あるかもな。
和歌山、海南発着のくろしおとか、早朝のこうのとり、きのさきとかは、停車駅をさらに増やしてらくラクはんわ、たんば、さがのとかに変わりそうな予感。
1036:
24/07/03 01:32:25.62 4IsaWo4L0.net
>>1023
それをするなら和歌山方面への特急を増やして特急15分ヘッド
中央東線のあずさとかいじみたいな関係性にして
和歌山止まりの特急は和泉府中と日根野と和泉砂川に全部停車とかも有りかと思う
1037:名無し野電車区
24/07/03 01:47:41.88 KzCT/Dwk0.net
問題は奈良線のダイヤに余裕がないことで。現状昼の
みやこ路快速2-通し普通2-城陽普通2
から増やせないんだわ。
奈良線の追い越しって京都~城陽間でただ1つ、宇治にしかない。
桃山も木幡も新田も長池も複線化かそれ以前に潰してしまった。
どうしてもやるなら城陽~長池を複線化して長池の中線を復活するのが唯一
(桃山と木幡、新田はやろうと思えば復活できるが容易じゃない)
ただそこ作れば快速系2つ増やせる。
ただそれやるなら正直みやこ路にAシート付けたほうがいいんじゃとも思うんだよなあ
1038:名無し野電車区
24/07/03 01:51:05.61 WbYvwVcJ0.net
>>1025
中央東線利用者多いから特急があれだけ走ってるけど
阪和線の特急はガラガラじゃない?
あずさもかいじも甲府から八王子間は
どの時間に乗っても窓側は大体埋まる位乗車してる列車が多いよ
1039:名無し野電車区
24/07/03 02:01:03.01 KzCT/Dwk0.net
関西空港線のはるかを阪和線に入れるべきかは論議がある
1040:
24/07/03 02:06:11.33 4IsaWo4L0.net
>>1027
自分が乗車する時間に関してはくろしおは和歌山までは人多いよ
6連の時は指定取れるか怪しいときもある
和歌山で3分の2くらい降りる
1041:名無し野電車区
24/07/03 03:29:44.50 21gWw11va.net
はるかの時間2本のうち1本をラッシュ時以外も和泉府中・日根野停車にするか
阪和間特急の補完にはなると思うが、そこまで要るとは思えない
1042:名無し野電車区 (ワッチョイ 12ad-tgr5 [125.9.113.143])
24/07/03 03:32:51.03 KzCT/Dwk0.net
関空・紀州路快速の1両をAシートにするとかそういう措置はいるかもしれない
1043:名無し野電車区
24/07/03 05:08:35.53 MtGbIkHF0.net
テスト
1044:名無し野電車区
24/07/03 05:11:11.72 MtGbIkHF0.net
>>1031
関空、紀州路のどっちにAシート車を繋ぐか?···が問題。
1045: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b272-nMe1 [2001:ce8:170:7067:*])
24/07/03 05:59:06.00 4IsaWo4L0.net
>>1033
どちらにも繋がないのが良いと思うよ
1046:名無し野電車区
24/07/03 07:03:36.50 AuRWvU8K0.net
>>1025
>>1023のターゲットは和泉府中、日根野、和泉砂川の3駅以外。
特急をいくら増やしても、その3駅にしか止まらないのであれば特急通過駅の需要はあまりカバーできない。
一方で停車駅を増やしすぎると速達性がなくなってしまう。だから、快速系への設定はありではないか?と言ってみた。
>>1033
天王寺発着快速でもいいかもな。
1047:名無し野電車区
24/07/03 07:14:46.10 AuRWvU8K0.net
他の路線も同じくで、宝塚線とか、嵯峨野線とかは特急はあれど、ラッシュ時はわすが。
1時間に1本程度では頻度の面の利便性としては高くはない。しかも乗り換えなしで利用できる駅は限られている。
大和路線での利用傾向をみると、座席の質にこだわらずに、少数高頻度、かつ手頃な価格の方がウケがいいので、そのスタイルを展開してもいいのではないか。
ラッシュ時は着席保証だけでも、追加料金を払ってくれることがわかってきているしな。
1048:名無し野電車区
24/07/03 07:23:50.90 AuRWvU8K0.net
学研都市線は、利用者数を考えれば、ラッシュ時は有料座席走らせたら、流行るのは間違いなさけだが。ロングシートしかないため、設定がしにくいがネック。
うれしート系の有料座席、アーバン主要線区全部でやっちゃえばいいのにと思うがな。
1049:名無し野電車区
24/07/03 07:28:35.54 Jzwl+hsL0.net
コロナ禍もあって、一般列車(定義としての普通列車)の輸送力を結構減じた状況で、そこから直ぐに復元という状況でも無く。
かつて鳳も特急くろしおを停車させていたが既に打ち切られており、朝晩に沿線の主要駅停車を増加させた特急と、一般列車の接続で主要駅以外の沿線需要を充足してる面もある
インバウンド需要発生前、関空特急はるかは輸送量が大きく落ち込み、商用需要に依る挽回策として日中も高槻・和泉府中・日根野の定期停車が検討されたものの、見送られて片道1本/hへの減じられた。
特急の高槻停車案は、後に朝晩の特急サンダーバードでも反映
沿線主要駅すら日中に特急を停める程は、といったところのニッチ需要という判断
1050:
24/07/03 07:29:21.48 4IsaWo4L0.net
>>1035
鳳以北はターミナルにかなり近いから特急停車の意義は薄い
東岸和田も日根野以北の快速が快速してる区間の中ではそんなに利用者多くない
1051:名無し野電車区
24/07/03 07:31:07.74 Jzwl+hsL0.net
JR宝塚線も然りで、朝晩に特急で有料座席需要を捕捉出来ている線区は、Aシート車設定の必然性は無く
むしろAシートに関しては、特急運行頻度の少ないもしくは全く無い線区・区間に着目と
1052:名無し野電車区
24/07/03 07:39:10.88 AuRWvU8K0.net
特急は1時間に1本以下で、快速はその何倍も走っている。それでもラッシュ時は途中駅から座れない。これでよく捕捉できていると言えるものだ。
こういう乗るわけないだろという勝手な思い込みが有料座席の足枷になっていたんだろうな。
直通快速も放出〜新大阪の短距離のうれしート利用も以外と多いし、少量安価であれば、特急では拾えない需要をカバーできてくる。
1053:名無し野電車区
24/07/03 07:39:56.89 AuRWvU8K0.net
>>1040
その意味では学研都市線かもな。次のターゲットは
1054:名無し野電車区
24/07/03 07:46:32.89 AuRWvU8K0.net
うれしートはほとんど投資も必要なく、いつでもやめられる。
特急やAシートのように設備投資は必要なく、気軽に設定できるのだから、何もやらずに乗らないとか決めつける前に、テストでもいいからやってみたらいいんじゃないかと思うけどな。
1055:名無し野電車区
24/07/03 07:51:12.15 g/4Odo7gd.net
>>1043
やってみるのはいいけれど、いつまでもあの形でやり続けるのは如何なものか >うれシート
1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 5時間 42分 59秒
1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています