北陸新幹線総合スレッドpart198at RAIL
北陸新幹線総合スレッドpart198 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
24/04/20 22:45:04.20 .net
■関連スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★423
スレリンク(rail板)
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線車両総合スレッド Part1
スレリンク(rail板)
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 40【敦賀】
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
24/04/21 03:12:17.52 IeQyAXiD.net
>>1乙です

              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        \  |
             ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::X´:/:::::::::::::::::イ::::::::ヽ       <   |    ヽ
             .i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/:/:::::/ ::::/:::/i:::/::::::::i       /   し    ノ
            .i:::::::::::::::::_:::|:::::::::/ヘ\´z:_/ \ /::://:イ:::::::::::|       \     |
            |::::::::::/´ Y::::/:/´  (   う:::∧>/:ノ /::/!:/::::i::::|       <   ─┼─
            |:::::::/ /丿.ソ://    ヽ `ヽ:ソ、 N  ///:::::/:::::i       ノ      レ─┐
            |:::::::{ | { i:/       `  、 ノ=ヽ─十/:/::/       \    __/
            |:::::::ヽヾ } ´ し             (∨::ソ》イ/::/        <    |
            |:::::::::ヽ   ∪     /\      >`´ //::/i:/         <  ─┼─
            !∧:::::::`─     /´: : `丶丶、  / `丶:::://       /  /  ./┼─ \
             |∧:::::::| |  ∪ |: : : : : : : :\ >     .{´´       _/_  \  |_ノ _/
              .|,|:::/ \   |: : : : : : : : : |:::´    ノ        ノ      ノ ___
              ./ |:/__>  ヽ: : : : : : : : :!/   /        { /____\      \
             ─/ /  ` 、 `\: : :/  /           >´      <    __ノ
  ____  ─/ /´      | .\    /       ──_ |_─   <
  丶      >/´       |  |:i:i:i:i`i:i:i:i´:i:|    /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<     /

4:名無し野電車区
24/04/21 09:46:02.38 F17hVv50.net
開業1ヶ月
西九州新幹線 19.8万人 229%
北海道新幹線 16.8万人 199%
北陸新幹線  72.3万人 126%

5:名無し野電車区
24/04/21 10:12:13.31 HYjJI1UF.net
おいおい
スレリンク(rail板)
があるのに乱立させんなよ

6:名無し野電車区
24/04/21 10:34:06.32 Zw/kmweW.net
そもそもスレ番195が重複し分裂していたのが
やっと正常化しただけ

7:名無し野電車区
24/04/21 10:47:08.76 MA/qwK2r.net
そうだ。北近江へ行こう!
URLリンク(youtu.be)

8:名無し野電車区
24/04/21 11:35:34.39 jQePmmaf.net
最近はサンダーバードもつるぎも遅れていないようだね

9:名無し野電車区
24/04/21 13:05:43.14 EhEPrMW5.net
ヒント
JR東日本、電車脱線転覆事故
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無し野電車区
24/04/21 13:20:45.00 VtWwXBpi.net
>>9
ボケヒント、ここは北陸新幹線スレだろう
鼻つまみ四国民のヒントは関係のない東の事故写真は、目障りだから他のスレでやってろ

11:名無し野電車区
24/04/21 13:22:09.30 gJUrgf8X.net
>>10
「電車」すら走っていない徳島県民が北陸新幹線スレに居るか 奴は福井県民だ

12:名無し野電車区
24/04/21 13:32:03.85 FZPpyfm8.net
「敦賀ダッシュ」をツイッター検索しても過去のがヒットしない

13:名無し野電車区
24/04/21 13:54:50.14 hNW9C2XC.net
999 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2024/04/21(日) 10:06:20.78
昭和の初めころから
東京~下関間に「弾丸列車」をつくる計画が
あったことを知らんの?
用地買収も一部はすでにやっていた
東淀川駅が新幹線の駅になるはずだったが
梅田から遠すぎたため
わざわざ新大阪駅を新たに作った

14:名無し野電車区
24/04/21 14:18:03.71 hNW9C2XC.net
藤井聡太八冠は今日、加賀温泉駅新幹線改札横にあるCafe&Barに寄ったのね。お店の人が八冠が来店して緊張したとツイートしてる。

15:名無し野電車区
24/04/21 15:00:21.48 3npTRzpe.net
>>9
JR西日本 福知山線脱線事故
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「人が死んでんねんで!」

16:名無し野電車区
24/04/21 15:12:20.82 8Ey1TVuO.net
今週のアメトーークで金沢大好き芸人をやるんだな

17:名無し野電車区
24/04/21 16:46:37.09 GKQH3iF+.net
ケンミンショーとかブラタモリで特集されるのは割とあるけど
アメトーークとは珍しいな

18:名無し野電車区
24/04/21 16:51:03.49 0F+oWAy8.net
>>11
これかw

0097名無し野電車区
2017/04/27(木) 21:57:37.32ID:O/yX4xqp
ヒント厨はやはり福井人
IPアドレス:221.109.107.123
ホスト名:softbank221109107123.bbtec.net
国:日本
都道府県(CF値):福井 ( 29 )
市区町村(CF値):福井市 ( 14 )
(IPひろば、URLリンク(www.iphiroba.jp)より)

URLリンク(hissi.org)
769 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:18:02.65 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
上越新幹線は北陸新幹線の支線

19:名無し野電車区
24/04/21 16:59:26.69 iST8+QSd.net
ヒント
北陸新幹線敦賀延伸効果すごすぎる。

20:名無し野電車区
24/04/21 16:59:41.34 RcaFh14/.net
>>18
これと同様のチョンボで居住地偽装がバレた奴がいる
沖縄から甲子園に行ったはずなのに、行く前も行った後も千葉県のUCOM回線
URLリンク(hissi.org)
907 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1302-TEL0)[]:2022/08/08(月) 00:33:13.44 ID:eGA2o9Ao0
そもそも指笛を鳴らしてはいけないという法的根拠はないから、明日は思いっきり指笛を鳴らしてくるわ。
511 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2202-TEL0 [125.101.210.40])[]:2022/08/08(月) 16:03:44.37 ID:eGA2o9Ao0
第49個沖縄県高校野球新人中央大会

URLリンク(www.ipaddress.com)
IP Lookup:125.101.210.40
State:Chiba
PTR Record:125x101x210x40.ap125.ftth.ucom.ne.jp

21:名無し野電車区
24/04/21 17:32:54.17 Rw23+l7A.net
>>16
詰まらなそうなテーマ。誰が見るの?

22:名無し野電車区
24/04/21 17:46:20.35 fhbw5ejw.net
>>16
北陸朝日放送だけ視聴率高そう

23:名無し野電車区
24/04/21 18:05:27.43 sBJJTpiK.net
ブラタモリと違ってマニアックなネタが出てくることないので
見ても見なくても同じだと金沢人は思っている

24:名無し野電車区
24/04/21 18:19:26.44 4uGMNOgF.net
マスコミがどれだけ騒ごうと、永久に敦賀乗り換えが続くのは面白い
特に小浜ルートは金食い虫だから財源が無いしな

25:名無し野電車区
24/04/21 18:23:09.71 NWh1XrKx.net
そもそも鉄道には本来乗り換えが付き物なわけで
いつもそうやって通勤してるのに旅行だと嫌なのはよくわからない

26:名無し野電車区
24/04/21 18:34:22.66 7p7doz8j.net
敦賀ダッシュの苦行をさせられて時間は大して短縮せずの値上げだからな。改悪としか言いようがない

27:名無し野電車区
24/04/21 18:36:08.14 jopzbGH5.net
敦賀ダッシュなんかないよ
ただ乗り換えで不便なだけ

28:名無し野電車区
24/04/21 18:37:27.13 ppMnQ1xC.net
関西ー福井って時短になってるの?

29:名無し野電車区
24/04/21 18:39:02.50 7p7doz8j.net
>>27
「敦賀ダッシュ」誕生(03/20)
URLリンク(togetter.com)

30:名無し野電車区
24/04/21 19:04:03.12 Vh4UdlyQ.net
敦賀ダッシュしなくても普通に歩けば5分だったな。キャリーバッグ持って歩いてれば知らんけど
それに全席指定で買うから普通の人はダッシュしないで済むからな

31:名無し野電車区
24/04/21 19:04:48.58 83l0LdDT.net
>>25
旅行する人の大半はキャリー使うだろ
対して通勤時は使わんだろ

32:名無し野電車区
24/04/21 19:17:02.58 4uGMNOgF.net
旅行客は目的地に着いたら好きなだけ歩き回るくせに駅での乗り換えは嫌とか酷いものだ
鉄道は乗り換えあって当然だから我慢しろ

33:名無し野電車区
24/04/21 19:18:15.05 sBJJTpiK.net
>>25
荷物の量、歩く距離、地理不案内
通勤との違いなんかいくらでもある

34:名無し野電車区
24/04/21 19:20:47.02 sBJJTpiK.net
>>29
在来線側が全席指定だからダッシュする必要もない
新幹線への乗り換えも、つるぎの指定席が売り切れることがまずないので
指定券を用意しておけばダッシュしなくても良い

35:名無し野電車区
24/04/21 19:30:55.77 VlTSQOjh.net
>>26
関西と味噌はあまり乗らんでくれ、と言わんばかりの改悪であります
敦賀ダッシュというよりは関所「敦賀関」

36:名無し野電車区
24/04/21 19:35:26.15 5vODjZ7F.net
サンダーバードが風の影響で遅れて、客がダッシュしている映像は有ったな、自動改札機は開放して 「そのまま素通りしてください」とアナウンスされていた

37:名無し野電車区
24/04/21 19:39:01.60 L5CZbJO5.net
>>34
確かにGWでもサンダバの満席は一部あるがそれに接続するつるぎの満席はないな
しらさぎの客が減少しているのもあるがいかにW7、E7のキャパが大きいかがわかる新幹線の威力か?

38:名無し野電車区
24/04/21 19:39:38.61 WohsAVA0.net
まとめるとポンコツ湖西線ダッシュでした

39:名無し野電車区
24/04/21 19:45:33.11 BgVX0iLH.net
延伸初GW、北陸民は東京か軽井沢辺りに行くでしょ

40:名無し野電車区
24/04/21 20:39:03.94 IsZ22y9y.net
>>32
ヒント
手ぶらか田舎の違い

41:名無し野電車区
24/04/21 21:07:41.31 I8VqBJsp.net
しらさぎ乗車率低下のテコ入れ策として
ダイヤ改正で、かがやき、はくたかと接続できるように
してはどうか?
そしてつるぎはサンダー専用に。
実際、米原発のしらさぎから接続するかがやきが1本あるしな。
東海道新幹線の東京方面からだけでなく、
新大阪よりも西側から北陸へ向かう需要に対応してはどうか?
米原〜東京間の遅れに対応できるかもしれんし。

42:名無し野電車区
24/04/21 21:10:53.93 sBJJTpiK.net
>>41
しらさぎのダイヤ設定は東海道新幹線に依存するので、
積極的に接続しようとしたら東京口のダイヤをいじるか(これは絶対無理)、減速運転させるかしかなくなるぞ

43:名無し野電車区
24/04/21 21:12:51.20 a/xq2eCz.net
富山から東京まで新幹線で帰りたいんだけど、安く乗るには富山でチケットとか買わないといけないですか?
東京からは夜行バスで行くので、往復ではありません。
スレチだったら本当に申し訳ないです。

44:名無し野電車区
24/04/21 21:15:00.11 a/xq2eCz.net
新幹線の予約すらよく分かってません。
株主優待で安くできるとか調べているのですが、西日本だ東日本だで分かりません。m(__)m

45:名無し野電車区
24/04/21 21:15:48.79 jopzbGH5.net
e5489でweb早特14を買う
富山で買うとか関係ない

46:名無し野電車区
24/04/21 21:17:06.04 jopzbGH5.net
>>41
テコ入れなんか不要
北陸新幹線連絡特急として淡々と走らせ続けるだけ

47:名無し野電車区
24/04/21 21:33:10.96 6wmSXa7o.net
今後の経済状況では支出減で観光に打撃を与える
JRが新幹線と在来線を維持しつつ利用者に選択肢
を与えたほうがいいと思う、在来線特急も

48:名無し野電車区
24/04/21 21:51:43.81 a/xq2eCz.net
>>45
レス本当にありがとうございます。
調べてみます!m(__)m

49:名無し野電車区
24/04/21 22:13:14.67 sBJJTpiK.net
>>47
JRが損するだけ
そんなの会社がやろうとしても株主様が許さないよ

50:名無し野電車区
24/04/21 22:17:39.78 0tvp/mUu.net
>>47
そうかそうか
じゃあ山陽本線にも特急列車が必要なんだな
馬鹿じゃないの

51:名無し野電車区
24/04/21 22:20:39.38 fhbw5ejw.net
>>44
株主優待は東京富山間のような2社跨がりではあまりお得じゃない
上越妙高越えると他社になってしまうから

52:名無し野電車区
24/04/21 22:39:58.48 0tvp/mUu.net
e5489の方面・路線を指定で出てくる「北陸新幹線・北陸線」はいい加減表記を変えろと
プルダウンで出てくる駅の北陸線に所属する駅が敦賀以外違うのもあんまりだし
北陸乗継チケットレスなんか、その敦賀すらいないし
WETERポイント特典きっぷではちゃんと「北陸新幹線・在来線特急」ってなってるのに何故統一出来ないのか

53:名無し野電車区
24/04/21 23:31:19.28 73tLOaDo.net
通勤は金を稼ぐためだから少々嫌でも我慢するが
旅行は不便で高くなった所に行く理由はないからなあ
そもそも関東人だって直通するまで福井に来なかったんだしな

54:名無し野電車区
24/04/21 23:36:19.44 BsDREXNZ.net
滋賀作ニートは他人の通勤や旅行を心配するより
まず家から外出ることを考えてみよう

55:名無し野電車区
24/04/21 23:46:57.81 IWFuh68E.net
>>17
まあ富山福井は朝日系の地方局無いから
やるとしたら北陸朝日放送のある石川県だわな

56:名無し野電車区
24/04/21 23:50:55.47 a/xq2eCz.net
>>51
ありがとう!
東西で跨ぐからってことかな?
詳しく教えてくれてありがとう!

57:名無し野電車区
24/04/22 00:09:52.88 apYhUe8+.net
ヒント
テレ朝系の北陸朝日放送とTBS系の北陸放送は福井のローカルCMが普通に流れる

58:名無し野電車区
24/04/22 00:43:34.16 D6hojwrw.net
>>57
もう住所を隠すのは諦めたのかwwww

59:名無し野電車区
24/04/22 00:47:31.81 ijC+LTm7.net
福井県が敦賀延伸を求めた結果が敦賀乗り換えだから、サンダーバード利用者は福井県を恨め
金沢止まりで十分だったのにアホな事したものだわ福井県は
高い金払って自分からヘイト買う行為に走るとかw

60:名無し野電車区
24/04/22 01:08:38.16 D6hojwrw.net
福井土人の性格の悪さが全国的に知られたな

61:名無し野電車区
24/04/22 01:14:17.74 3xZg5sax.net
>>59
北陸域内の流動性は爆上がりし
冬季に日常茶飯事のように起こる雪害風害を解決し
従来の福井金沢間にとどまらず富山までも通勤通学できるようになった
福井県大勝利ですよ

62:名無し野電車区
24/04/22 01:32:12.16 ijC+LTm7.net
>>61
それでも永遠に敦賀止まりなのが現実
福井県も敦賀延伸分を負担してるし、あんな中途半端な形になるなら、
負担ゼロの金沢止まりのがマシだった罠
ま、鉄道は乗り換えあって当然だから敦賀止まりでも気にする事は無いかw

63:名無し野電車区
24/04/22 02:59:33.48 8C9SmtWJ.net
西は北陸を東京指向にしたいの?対大阪を不便にしているけど

64:名無し野電車区
24/04/22 03:05:48.98 D6hojwrw.net
関西人は東海道新幹線で東京志向、山陽新幹線で広島・九州、北陸も東京志向だろ
互いに行く必要無し、敦賀止まりで正解

65:名無し野電車区
24/04/22 05:50:12.67 1SKvhDa7.net
>>61
爆上戦隊ブンブンジャーか。

66:名無し野電車区
24/04/22 05:52:05.76 m4nVjeqS.net
ヒント
ヤフーニュースで見たけど
ハピライン福井や越前鉄道も当初の予定より乗っているみたいですね。

67:名無し野電車区
24/04/22 06:39:47.33 WiJuSHIV.net
>>39
北陸から軽井沢はほぼ長野で乗り換え強いられるよ。

68:名無し野電車区
24/04/22 07:28:44.78 EuOvtvoy.net
北陸から軽井沢はもはや定番

69:名無し野電車区
24/04/22 07:39:32.97 oUpiyrb9.net
>>59
金沢止まりで充分なんて言ってるのは金沢人だけ

70:名無し野電車区
24/04/22 07:45:46.58 zpkyiOE8.net
>>69
関西人が主だと思うが

71:名無し野電車区
24/04/22 07:53:28.21 a7ZBKO4N.net
>>70
ルート決めないのが悪いんだろ
工事に協力しないで勝手なこと抜かすような民度の低さなのかい?

72:名無し野電車区
24/04/22 08:04:03.24 9re/VhSG.net
>>71
工事に反対する向きと乗換えの不便を訴える人々は全く異なる···一地方一人格ではない。
そして、多分圧倒的多数は「どーでもいい」

73:名無し野電車区
24/04/22 08:08:46.21 a7ZBKO4N.net
>>72
それは北陸にも同じ事が言えるだろ

74:名無し野電車区
24/04/22 09:18:32.91 xhc16/Or.net
ヒント
敦賀延伸しちゃったのに金沢止まりっていうおじさん、めっちゃ悔しいんだね。
悔し過ぎて何度も言っちゃっていて情けない

75:名無し野電車区
24/04/22 10:12:05.12 a7ZBKO4N.net
>>63
したいしたくない以前に東京志向は避けられない

76:名無し野電車区
24/04/22 10:54:28.97 klN4yQ6r.net
金沢止まりはさすがにないわ
伸ばせるところまで伸ばすのは当たり前

77:名無し野電車区
24/04/22 11:15:20.43 a7ZBKO4N.net
>>76
本来であれば大阪まで一括開業したかったところを
関西のせいで足止めされているに過ぎないからな

78:名無し野電車区
24/04/22 11:22:56.56 D6hojwrw.net
>>77
北陸のせいを 関西のせいにするな、北陸側のルート選択のワガママが困難にしている

79:名無し野電車区
24/04/22 11:32:12.60 oUpiyrb9.net
>>78
北陸が求めているのは大阪早期開業だけど?

80:名無し野電車区
24/04/22 11:36:27.80 nxplskdX.net
それがね
東京と行き来するようになると
どうでも良くなるのよ

81:名無し野電車区
24/04/22 11:37:57.17 D6hojwrw.net
ワガママ小浜ルートでは100年経っても出来ない それだけ

82:名無し野電車区
24/04/22 11:38:30.82 nxplskdX.net
関西にへーコラしてまで延伸する必要は一切無し

83:名無し野電車区
24/04/22 11:40:43.13 oUpiyrb9.net
>>81
小浜ルートはJR西の意向だけど

84:名無し野電車区
24/04/22 11:42:14.19 klN4yQ6r.net
正直サンダーバードは快適とは言い難いから(古いしよく揺れるし暗い)
関西人からしても敦賀まで新幹線が来てくれて良かったとは思うよ
E7W7は新しいし揺れないし明るい。

85:名無し野電車区
24/04/22 11:51:23.90 D6hojwrw.net
>>83
JR西は北陸に忖度しただけ

86:名無し野電車区
24/04/22 11:51:26.37 m4nVjeqS.net
ヒント
確かに
サンダーバード車両は古い。コンセントあまりないし無料Wi-Fiすらない。
一方新幹線車両は快適移動できてハッピー

87:名無し野電車区
24/04/22 11:57:38.09 isb57PPk.net
どんなに騒いだところで敦賀開業前の状態に戻ることはないし、どうせ慣れる

88:名無し野電車区
24/04/22 12:07:13.55 FwCk8IOW.net
>>85
JR西日本の本音は、JR東海路線(東海道新幹線)へ乗り入れる必要がない、全線まるごとJR西日本管轄の路線がほしいんだよ。収益をJR東海と分け合う必要がないから。米原ルート破談は、棚からボタ餅のような願ってもないチャンス。実際、JR西日本が要望する小浜京都ルートが自治体ではなく国にはスムーズに認められたわけで。

89:名無し野電車区
24/04/22 12:10:59.49 klN4yQ6r.net
米原ルートなんか関西人は誰一人として欲してないから
米原ルートが誰得なのか全くわからん

90:名無し野電車区
24/04/22 12:36:01.49 CInzxEsZ.net
ルートバカは専用スレへどうぞ

91:名無し野電車区
24/04/22 12:55:35.05 D6hojwrw.net
>>88
それで頓挫して永久に敦賀止めwwww

92:名無し野電車区
24/04/22 13:20:34.23 W8EjXCNs.net
>>83
滋賀県が猛烈に妨害した
湖西線が第3セクターにされるのが嫌で
滋賀県内はいっさい通るなと認可を出さず
敦賀-小浜-亀岡-新大阪ルートを計画
ところが
リニアが新大阪-奈良県-名古屋のルートに決定
京都が怒ったため
仕方なく、小浜と京都駅の両方を通るルートに変更

93:名無し野電車区
24/04/22 13:30:22.42 klN4yQ6r.net
後半はリニアが京都を通らないから怒って北陸新幹線を京都駅通せってこと?
意味がわからないんだけど
リニアは無関係でしょ

94:名無し野電車区
24/04/22 14:12:24.61 D6hojwrw.net
永久に敦賀止めになったし関西は北陸から遠退くだけ
それより中央新幹線の新大阪駅までの早期完成を望んでいる関西人

95:名無し野電車区
24/04/22 14:26:19.77 VvWpktZw.net
>>94
中央新幹線ってリニア?今世紀中には無理だよ。作る気がないし

96:名無し野電車区
24/04/22 14:32:27.70 W6k01n8+.net
>>94
北陸も関西も広域東京圏になるので
東京で会えばいい

97:名無し野電車区
24/04/22 14:35:47.31 QT/gPUki.net
延伸区間開業前の無料試乗会は実負荷での
検証試験です。
ハピラインは減便 減車 ラッシュ時間も
521系2両編成主体で混雑します。
増便 増結すればJRFとの関連で補助金相当
分が減額されます。

98:名無し野電車区
24/04/22 15:03:17.14 KqzOP2U6.net
>>91
西としてはそれでも別に構わない
利益が出るなら何でもいい

99:名無し野電車区
24/04/22 15:04:43.07 KqzOP2U6.net
>>92
やっぱり関西のせいじゃないか

100:名無し野電車区
24/04/22 16:03:03.28 D6hojwrw.net
米原駅に延伸は関西経済界も協力して滋賀県の負担分を軽くするなどで滋賀県も米原ルートには賛成していた、それをひっくり返しのが糞北陸と糞JR西

101:名無し野電車区
24/04/22 16:06:38.12 3xZg5sax.net
それは違うな、関西広域連合が滋賀県のハシゴを外そうとした
いざ米原ルートにというところで突然の米原ルート断念発表
乗り入れ当然の態度だったので、JR東海が乗り入れさせませんよ乗り換えですよ、
と一歩も退かなかったのが効いたのかね

102:名無し野電車区
24/04/22 16:21:59.82 WRKU2m5x.net
>>100
ひっくり返したのは京都の西田先生だけど

103:名無し野電車区
24/04/22 16:30:46.18 klN4yQ6r.net
東海道新幹線に乗り入れなんかできるわけないのに
何が米原ルートだよ

104:名無し野電車区
24/04/22 16:32:41.84 HPtUXZDO.net
>>98
金沢開業で東京と直結する旨みを知ってしまったからな

105:名無し野電車区
24/04/22 16:38:30.55 tgjVg3yi.net
>>92
小浜を経由するのは1970年の全幹法公布時に決まっていたこと

106:名無し野電車区
24/04/22 16:58:03.40 klN4yQ6r.net
>>92の後半部分を説明してくれよ
京都がリニアのルートに怒ったので北陸新幹線が京都駅回りになった、とか意味がわからんのだけど

107:名無し野電車区
24/04/22 17:20:43.74 e6FV9aK5.net
>>103
仮に乗り入れ可能だとしてもそれが確定するのは
リニアが新大阪まで開業した後 いつになることやら
よって米原ルートに決定したとしても着工できるのは未定
現状着工したところで乗り換えが敦賀から米原に変わるだけという

108:名無し野電車区
24/04/22 17:55:30.64 D6hojwrw.net
>>105
当時の福井県知事が田中角栄の所に何度も何度もしつこく頼みに行って、角栄が折れて、米原経由だったのを消しゴムで消して小浜ルートに鉛筆で書き直したのだろwwww

109:名無し野電車区
24/04/22 18:06:05.66 m4nVjeqS.net
ヒント
北陸新幹線よりはるかに客数が少ない上越新幹線が何十年も前に地元負担無く出来て北陸3県は怒っていると、風邪の噂で聞いた

110: 警備員[Lv.13(前20)][苗][芽]:0.00184317
24/04/22 18:06:59.78 Zz3AkEET.net
つか敦賀米原は北陸中京新幹線のルート
法的な北陸新幹線の経由地はハッキリと「小浜市付近」と記載がある

スレチやし議論の余地はない
あとは京都駅を経由するかどうかの話だから

111: 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
24/04/22 18:25:07.21 M4kDywlA.net
小浜経由で新大阪に行っても対名古屋の利便性確保のために米原までの支線は必要。
毎時1本程度なら単線でも行けるかな?

112:名無し野電車区
24/04/22 18:31:08.14 KGEoQcaI.net
>>109
風邪の噂?

113:名無し野電車区
24/04/22 18:34:19.83 oH2ClgyT.net
富山金沢は金沢延伸でエスカレーターの並びが左になりました

114:名無し野電車区
24/04/22 19:05:44.81 m4nVjeqS.net
ヒント
世界の標準は右側です。日本はガラパゴス

115:名無し野電車区
24/04/22 19:10:04.75 f3fuFkNO.net
>>113

そりゃ新幹線延伸で首都圏に組み入れられたのに いつまでも基地外大阪民国基準だったらおかしいからな。

116:名無し野電車区
24/04/22 19:25:49.70 RtQBbDlm.net
>>115
でもエスカレータの並びに関しては、大阪民国のほうが国際標準で、トンキン方式は国際的にはごく少数派らしいよ。

117:名無し野電車区
24/04/22 19:30:42.46 +aWpVnuS.net
>>101
工事まで進んでいた琵琶湖栗東駅を当時の滋賀県知事が小沢一郎に煽られて
勿体ない運動で反故にしてJR東海激怒させたのが運の尽き。
駅が出来てたら米原ルートが当確だった。
退避設備部分の工事がJR東海の自腹だったので半ば東海も乗る気だった様だ
その頃は中央リニア工事も計画通りに進むと考えていたからな。
琵琶湖栗東駅は北陸新幹線乗り入れの為ののぞみ待避や異常時の緊急退避で用いる為の
ある意味ダンパー線的な役割り
それが無くなっちまったんだから米原ルートは絶望的となる。

118:名無し野電車区
24/04/22 19:37:14.12 CInzxEsZ.net
ルートルートうぜー

119:名無し野電車区
24/04/22 19:54:09.64 x2mf5STF.net
南びわ湖駅って途中まで作ってたんだっけ?
それをもったいないとか言って中止にしてしまった。
そりゃ東海も怒るわ
滋賀県に二度と新駅はできなくなってしまった

120:名無し野電車区
24/04/22 19:54:26.67 a5zVGJ8C.net
>>117
北陸新幹線乗り入れのため···は聞いたことなし。

121:名無し野電車区
24/04/22 20:10:40.9


122:7 ID:yWIBq8Sq.net



123:名無し野電車区
24/04/22 20:11:30.77 oUpiyrb9.net
>>111
東京大阪と新幹線で直結されたら
もはや名古屋に用なんてあるか?
乗客少な過ぎて赤字にしかならない。

124:名無し野電車区
24/04/22 20:18:26.09 IAjl5qAC.net
>>117>>119
しかもあの人の親兄弟は本庄早稲田駅新設に尽力したのよな

125: 警備員[Lv.14(前20)][苗]:0.00194706
24/04/22 20:20:03.13 Zz3AkEET.net
実際ダイヤ改正以降しらさぎの乗車率が激減してるから北陸中京の流動とか気にするレベルじゃないんやろな

126:名無し野電車区
24/04/22 20:22:32.34 xkBcSw/o.net
北陸は東海北陸の括りだから
役所、裁判所、NHK等々

127:名無し野電車区
24/04/22 20:29:42.83 m4nVjeqS.net
>>115
ヒント
世界から見たらエスカレーター左側に立つのはごくわずか。
知らないアホなのかな?

128:名無し野電車区
24/04/22 20:46:08.98 x2mf5STF.net
ここは日本なんで日本の標準に合わせないと
大阪と兵庫だけよ右立ちなんて

129:名無し野電車区
24/04/22 20:50:15.60 86wVW/MW.net
金沢~仙台3時間半だから北陸民は仙台に牛タン食べに行こうぜ

130:名無し野電車区
24/04/22 20:50:30.82 cm/wvI+G.net
エレベーターでは立ち止まらないで下さい。

131:名無し野電車区
24/04/22 20:53:03.78 cm/wvI+G.net
>>129訂正
いや、エレベーターでは歩かないで下さい···だったなw

132: 警備員[Lv.15(前20)][苗]:0.00199062
24/04/22 21:05:52.10 Zz3AkEET.net
エレベーターって歩けるか?

133:名無し野電車区
24/04/22 21:12:49.03 D6hojwrw.net
海外ではエスカレーターは左右どちらに立とうが関係無い、急ぐ人は左右に人を避けながら登るか下るか

常識的に世界共通で急ぐなら階段使え、エスカレーターは歩いたら駄目だろ

134:名無し野電車区
24/04/22 21:21:58.29 x2mf5STF.net
階段はしんどい。

135:名無し野電車区
24/04/22 22:07:17.30 3xZg5sax.net
>>125
でも流動は関東関西に比べて圧倒的に少ない
役所なんかそうだけど東海の人は北陸に転勤したがらないから

136:名無し野電車区
24/04/22 22:16:04.00 m4nVjeqS.net
ヒント
エレベーター右側立ちは世界標準

137:名無し野電車区
24/04/22 22:26:10.87 KqzOP2U6.net
>>134
そもそも東海と北陸を無理やりくっつけてるだけで
歴史的にはほとんど意味のない区分だからね

138:名無し野電車区
24/04/22 22:47:32.04 e1ox4yXO.net
北陸との流動は東海>関西だからね

139:名無し野電車区
24/04/22 23:05:53.72 3xZg5sax.net
>>137
ダウト
URLリンク(www.mlit.go.jp)
この図によれば関西からの流動が圧倒的に多いことがわかる

140:名無し野電車区
24/04/22 23:08:49.87 D6hojwrw.net
>>135
左側立ちよりは多いだけで、そんなルールも慣習も無い国が大半 マナーでも無いし
何処に立とうが自由

141:名無し野電車区
24/04/22 23:24:09.29 bWs7WQIZ.net
最近は東京か名古屋しか行かないから関西延伸いるという感じ?

142:名無し野電車区
24/04/22 23:26:15.07 m4nVjeqS.net
>>139
ヒント
ググった?テキトーなこと言うと怒るよ

143:名無し野電車区
24/04/22 23:27:36.80 aSQcXzwn.net
>>127
京都は両方

144:名無し野電車区
24/04/22 23:30:57.96 m4nVjeqS.net
ヒント
オーバーラン連発のJR糞東日本

横浜線で運転士が居眠り 60メートルオーバーラン 古淵駅に停車できず
オーバーラン
JR東日本横浜支社は18日、横浜線の運転士が走行中に居眠りをし、古淵駅(相模原市南区)でオーバーランした、と発表した。
支社によると、同日午前7時35分ごろ、同駅に到着した桜木町発八王子行き普通電車が停止位置を約60メートル過ぎて停車した。
後退させると近くの踏切が誤作動する恐れがあったため、そのまま次の淵野辺駅に向けて発車した。上下線3本が最大5分遅れ、古淵駅で乗り降りできないなど約4500人に影響した。
URLリンク(www.kanaloco.jp)

145:名無し野電車区
24/04/23 01:44:34.98 W/5kQHwt.net
>>143
酉、運賃値上げ
ヒントおぢさん無視案件

JR西日本 来年春に京阪神エリアなどの運賃体系を統一へ調整
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

JR西日本は、国鉄時代の運賃体系によって同じ距離でも運賃に差が出るケースがあることを踏まえ、
来年春に、京阪神エリアなどで運賃体系を統一する方向で調整を進めていることが
関係者への取材で分かりました。
これによって宝塚線などの一部の区間では運賃が引き下げられる一方、
大阪環状線などでは引き上げられる見通しです。
(略)
見直しによって、宝塚線や琵琶湖線などの一部の区間では運賃が引き下げられる一方、
大阪環状線や、京都線などの一部の区間では引き上げられる見通しです。

146:名無し野電車区
24/04/23 06:55:31.10 ojcWSmTM.net
本格的に国鉄の運賃制度を見直すフェーズに入ってきたな

147:名無し野電車区
24/04/23 07:35:24.60 7RTSLNDE.net
>>138
この関東からのほっそい線が
開業で7割も増えた!って大はしゃぎしてんのか

148:名無し野電車区
24/04/23 07:55:01.55 CsecWKvF.net
>>146
元々どうでもいいくらい
少なかったのに2倍にすらなれない
弱々しい勢いなの本当嗤える

149:名無し野電車区
24/04/23 08:21:17.23 W/5kQHwt.net
誰だよ3倍になるとか大ボラ吹いてたニートは?

敦賀駅が3倍とかすり替えてるし

150:名無し野電車区
24/04/23 09:05:22.60 lnDv8hbF.net
開業特需でホルホルしても永遠に敦賀止まりなのが現実

151:名無し野電車区
24/04/23 09:21:59.83 KURtOUQy.net
ヒント
越前たけふ駅前の道の駅目標25万人
実績63万人

越前たけふ駅道の駅、ほぼ3倍

152:名無し野電車区
24/04/23 09:50:26.36 gVyRlH/K.net
富山からの客で3倍

153:名無し野電車区
24/04/23 10:15:56.72


154:lB/deRF3.net



155:名無し野電車区
24/04/23 10:22:08.32 lJU+E9SD.net
越前たけふ駅は全国"新幹線単独駅"の利用客数でいきなりトップになったかも?

156:名無し野電車区
24/04/23 10:34:59.33 JAqcsupz.net
>>126
エレベーターで歩く奴こそ死刑にすべきだがw

157:名無し野電車区
24/04/23 11:09:36.45 lJU+E9SD.net
歩くエレベーターね?

158:名無し野電車区
24/04/23 11:22:54.23 JRow4yZu.net
歩くエレベーターと言えば
書泉グランデのエレベーターで鉄オタ風情が乗り込んで
6階まで行く間に箱内をSLの真似してグルグル回る池沼は良く見掛けたな
シュッポシュッポ呟きながら・・・笑い堪えるの大変だった

159:154
24/04/23 11:26:11.07 JAqcsupz.net
間違えたエレベーターじゃなくエスカレーターで歩くやつだ

160:名無し野電車区
24/04/23 12:04:58.18 7RTSLNDE.net
>>152
そっちの話には参戦してないよ
>>138を見ての単なる感想
>>150
道の駅まで北陸新幹線の実績に入れなきゃならんくらい厳しいのか
大変だな

161:名無し野電車区
24/04/23 13:12:58.20 c1FG+8+Y.net
>>105
全幹法を金科玉条にし過ぎだと思う。
50年以上前の法律なんだし、今の時代に再考しても良かろう

162:名無し野電車区
24/04/23 13:14:47.40 c1FG+8+Y.net
>>156
あのクソ狭いエレベーターでやられるのは迷惑だな

163:名無し野電車区
24/04/23 13:26:39.65 F1rdDL5A.net
>>150
無料駐車場に停めて新幹線に乗ってるだけかもしれんぞ

164:名無し野電車区
24/04/23 13:35:27.32 /xugk9Zf.net
>>159
法律である以上国家で改正か廃止されない限り従うしかない
でなきゃ法律の意味がない

165:名無し野電車区
24/04/23 15:10:37.79 KKTte1xo.net
あれ明らかに駐車場の容量不足だよな。田舎は車社会なんだから駐車場有料化なんてとんでもない。まだまだ周囲は田んぼなんだから素直に駐車場拡張するしかないよな。

166:名無し野電車区
24/04/23 15:23:53.71 /xugk9Zf.net
>>163
この状態がこの先続くかどうか分からんのよな

167:名無し野電車区
24/04/23 15:40:34.18 C8WLOwMq.net
ヒント

赤坂御苑の園遊会に出ないのか?

168:名無し野電車区
24/04/23 16:04:03.89 LncU081N.net
新高岡は有料化したし同じようにするしかない

169:名無し野電車区
24/04/23 16:28:22.05 zoJUdcTQ.net
田んぼが高く売れたらありがたい話だよな
よくバイパスできて郊外型店舗ができると田んぼが高く売れて長者が出るくらいや

170:名無し野電車区
24/04/23 16:35:08.93 C8WLOwMq.net
でも、徒歩10分ぐらいのものすごい遠い駐車場から
歩いて新幹線駅まで行くのも大変だ。
敦賀の乗り換えよりしんどいかもしれない。
TDLやナガスパの駐車場を思い出す。

171:名無し野電車区
24/04/23 16:39:50.12 JAqcsupz.net
田舎の人間は歩かないからなぁ

172:名無し野電車区
24/04/23 17:27:50.47 C8WLOwMq.net
なら立体駐車場にしたいところだが
今度は残された田んぼに日光が当たらないという
日照権問題が発生しそうだしなあ。
立体駐車場もエレベーターつけろとか色々ありそうだし。
駅付近の高架下に作りゃいいのかな。
糸魚川とかはいい感じで立体駐車場がある。

173:名無し野電車区
24/04/23 17:29:55.54 JRow4yZu.net
>>169
朝起きて
牛連れて
2時間ちょっと
散歩道

174:名無し野電車区
24/04/23 18:47:05.36 3RIjGSjD.net
>>162
頭硬すぎだね。
民法だって時代に合わせて改正してるのよ。全幹法だって時代に合わせて改正すれば良い

175:名無し野電車区
24/04/23 19:08:37.95 VE+Fmkdm.net
結局、一番最初に決めた小浜亀岡ルートが一番現実的だったというね
後世の人間がこねくり回した米原ルートだの小浜京都ルートだのは無理な点が多すぎて実現不可能だし

176:名無し野電車区
24/04/23 19:36:47.61 /xugk9Zf.net
>>172
政治家に言えよ

177:名無し野電車区
24/04/23 20:27:42.78 lB/deRF3.net
だからルートはスレチ

178:名無し野電車区
24/04/23 20:31:20.80 DLnpyYqZ.net
>>173
山だけ掘って京都にとって負担する意義なさすぎるんだわ

179:名無し野電車区
24/04/23 20:33:47.08 14EL2FAU.net
>>153
本庄早稲田駅の方が多いのでは?

180:名無し野電車区
24/04/23 20:33:58.75 dBY/ryib.net
>>171
電話もねぇ
ガスもねえ
バスは1日一度くる

181:名無し野電車区
24/04/23 20:41:16.85 elwnBnV8.net
新富士駅がトップかも?

182:名無し野電車区
24/04/23 21:07:06.13 TazaY80g.net
>>176
右京区京北周山町付近に駅建設して手を打つと思ってたわ

183:名無し野電車区
24/04/23 21:08:47.23 3hGPCpuG.net
>>153
最近のヨウツベで敦賀までの延伸区間駅で利用者数が一番少ないと報告があった
実際本当に新幹線を利用する人数(車)はどれだけなんだろうな?

184:名無し野電車区
24/04/23 21:08:47.51 emNKJJu8.net
>>178
その歌が作られた当時と違ってガチの田舎は
コミュニティバスが週3日運行とかいうのがざらで
毎日来るのはまだましになってしまった

185:名無し野電車区
24/04/23 21:17:20.81 TazaY80g.net
>>159
全幹法で小浜経由が定まっているということ自体誤りなんだがな

186:名無し野電車区
24/04/23 21:58:23.09 Vj1/gGUV.net
たけふは負け確の孤立駅にしては健闘という程度で乗車4桁は行かんだろう

187:名無し野電車区
24/04/23 21:58:50.55 lB/deRF3.net
>>153
岐阜羽島と新富士と新神戸をなめんな

188:名無し野電車区
24/04/23 22:01:18.66 M8dNRrey.net
どうせ越前たけふ駅の近くにバカでかいイオンができるパターン

189:名無し野電車区
24/04/23 22:04:20.84 lB/deRF3.net
新高岡はそれで第二都心の開発に成功しているし、それもいいんじゃないか
周囲に田んぼなどの使用可能な土地が多い分好き勝手に開発できる
ICから近いからアウトレットモールやコストコも良いだろう

190:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/23 22:09:12.84 bJJNuaNK.net
北陸新幹線を淡路島、高松、大分経由熊本延伸あくしろや

191:sage
24/04/23 22:14:07.05 3mVGewGy.net
新幹線単独駅の利用者数
新富士7012
岐阜羽島4858
新神戸16554
新尾道1806
東広島2248
新岩国1648
本庄早稲田2796
白石蔵王1190
水沢江刺1132
七戸十和田836
上毛高原830
安中榛名354

192:名無し野電車区
24/04/23 22:23:02.60 p4K4xhzD.net
>>186
ヒント
福井には唯一イオンがない

193:名無し野電車区
24/04/23 22:23:32.87 MEaCO5sC.net
>>189
岐阜羽島と新神戸(と新岩国)は「単独駅」と言えるのだろうか?

194:名無し野電車区
24/04/23 22:25:04.22 OETe2rYy.net
>>187
高岡イオンは新高岡が出来る20年以上前に開業していたよ

195:名無し野電車区
24/04/23 22:55:40.56 /sBu8c+H.net
奥津軽いまべつは?

196:名無し野電車区
24/04/23 22:56:13.30 lB/deRF3.net
>>192
そうだったか、思い違いですまん
ただ、2000年頃の開業なら、駅予定地が念頭にあったかもしれん、とは思う

197:名無し野電車区
24/04/23 22:57:28.37 DLnpyYqZ.net
福井県民は新幹線より駅にスタバとマクドナルドができたことが重要

198:sage
24/04/23 22:57:33.35 3mVGewGy.net
>>189
ですね
上で出てた内容に鑑み入れさせていただきました
越前たけふはどのあたりでしょうかね

199:名無し野電車区
24/04/23 23:07:27.47 49v+2mwd.net
どんぐり
奥津軽いまべつ駅
木古内駅
越前たけふ駅

200:sage
24/04/23 23:12:20.24 3mVGewGy.net
木古内58
奥津軽いまべつ40
だそうです

201:名無し野電車区
24/04/23 23:28:44.47 bH26HvP6.net
>>184
関西近いし隣の敦賀駅に行くには峠越えないといけない立地だから行きそうだけど思うけど

202:名無し野電車区
24/04/23 23:38:27.28 p4K4xhzD.net
ヒント
越前たけふは冷静に考えると800くらいじやないかな?

203:名無し野電車区
24/04/23 23:56:52.89 Jl5Z0x+5.net
福井県が出資して、福井鉄道を武生新駅から越前たけふ駅まで延伸させるのが良い。

204:名無し野電車区
24/04/24 00:06:17.89 VqpyYzwq.net
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)
高速線(大阪・京都~長野線)の運行休止について(6月1日~)

205:名無し野電車区
24/04/24 02:25:41.14 vIuY82GH.net
奥津軽いまべつは津軽線のりかえ駅だから単独ではないな

206:名無し野電車区
24/04/24 08:29:09.28 h3jAzS+q.net
>>202
ヒント
特急しなのピンチ!

207:名無し野電車区
24/04/24 08:43:43.16 YisDpXhj.net
ハピラインの混雑がなかなかえげつないらしいな
普通に本数少ないのに乗れないとか酷すぎる
対応しようにも人材が不足してるから日数は限られる
机上の数字ばかりでそんな見通しも立てられないから公共交通機関離れが進むんだろうなぁ
だから延伸は福井までの方が良いといったのに
地元の利用客ないがしろにするんじゃないよ

208:名無し野電車区
24/04/24 08:52:22.84 5W631f9b.net
地元が新幹線を欲したんだから当然そうなるだろ
何もかも便利になるとかあり得ないから
東京へ直通という利便性を優先したというだけの話

209:名無し野電車区
24/04/24 08:58:25.55 /Egj83bJ.net
>>206
通せんぼするわけにいかないから受け入れざるを得なかったやろ

210:名無し野電車区
24/04/24 08:59:13.20 NCXrJPP5.net
ま、双方妥協せず新幹線に偏らせたのが一番ダメだったな
敦賀が半端過ぎだったよ

211:名無し野電車区
24/04/24 09:08:22.05 s5z2zzKu.net
>>202
JR東海の特急しなの完勝!

212:名無し野電車区
24/04/24 09:40:09.57 /Egj83bJ.net
>>208
スキームからそもそもおかしいので

213:名無し野電車区
24/04/24 09:42:58.24 /Egj83bJ.net
まあ一番悪いのはJR
敦賀はJRからすれば
中途半端どころか
交直の境界のいちばんちょうどいい場所なんだよね

214:名無し野電車区
24/04/24 10:01:36.02 dMXXLUB1.net
福井ー敦賀間などを特急利用していた層が新幹線でなくハピラインに切り替えたんだろうか

215:名無し野電車区
24/04/24 10:20:51.37 7NVWGdcy.net
>>205
福井まではどうやっても無理だから
金沢止まりにしておくしかなかった

216:名無し野電車区
24/04/24 10:20:55.78 5W631f9b.net
便利で快適な新幹線をご利用ください、ってやつだな

217:名無し野電車区
24/04/24 10:25:10.95 Wj1+SsoK.net
>>209
そのバス夜行便だから

218:名無し野電車区
24/04/24 10:25:24.53 VpiokutZ.net
>>205
JRからハピラインになって快速9本各停20本増発するも車両が足りないもよう
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
URLリンク(www.tetsudo.com)

219:名無し野電車区
24/04/24 10:30:41.59 /Egj83bJ.net
>>213
それ喜ぶの金沢人だけだな

220:名無し野電車区
24/04/24 10:35:10.77 gXOfnIh8.net
金沢でかがやきに乗り返えしてる
グランクラスのサービスも違うからだとか

Kyoto to Tokyo via Controversial New Shinkansen Route - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無し野電車区
24/04/24 10:37:55.70 7NVWGdcy.net
>>210
おかしくないよ
つくらせないためのスキーム
悪用してまで新幹線欲しがる
ツケでしかない

222:名無し野電車区
24/04/24 10:45:16.35 75S+1UPv.net
>>189
岐阜羽島485・・・名鉄接続あり
新神戸16554・・・地下鉄接続あり

223:名無し野電車区
24/04/24 10:49:45.54 GTkfp4W+.net
>>205
数をそろえられないなら
普通に詰め込みの利くロングシートいれときゃいいのに
転クロなんかいれるからだ

224:名無し野電車区
24/04/24 10:59:49.16 7NVWGdcy.net
>>221
クロスシート大好き病の
西日本から貰った車だからね

225:名無し野電車区
24/04/24 11:19:55.45 lUhvcGlN.net
サムブラウン・スキーム

226:名無し野電車区
24/04/24 11:20:09.72 s5z2zzKu.net
じきにJR九州みたいに転クロ一部撤去になりそう

227:名無し野電車区
24/04/24 11:33:52.93 Cn8I+51X.net
ハピラインはJR時代のダイヤ踏襲すればいいものをいじくったからな

228:名無し野電車区
24/04/24 11:55:56.60 VpiokutZ.net
>>225
ダイヤいじって増便したこともあって利用者は増えた
3月16日から31日までに、あわせて37万1824人が利用したと発表しました。
この結果、1日あたりの利用者は、目標の2万人を上回る2万3000人余りとなり、新型コロナが拡大する前の平均と比べて、19%余り増加したということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

229:名無し野電車区
24/04/24 12:19:12.80 GKZpLUw+.net
福井駅見てると、今までそうしてたのか知らんけど
1番線に越美北線の列車停めて、いったん金沢方面に引き上げて
4番線に入線した後に南福井へ帰っていくってのをハピラインの運転士がやってるな

230:名無し野電車区
24/04/24 12:22:43.40 kdVkqEZ2.net
地方三セク路線は交流車両・気動車両が多いから資本潤沢な東日本・東海・大手私鉄から
車両を譲渡して貰いにくいのもあれだな…あとヘルツ問題
静岡地区の211系
首都圏の217系

231:名無し野電車区
24/04/24 12:25:39.14 F5UC0yX6.net
サンダーバードとしらさぎはハピラインに乗り入れて金沢まで直通していた方が良かったんだろうな
新幹線と並行するっていったって大阪、名古屋方面と東京方面で違ったわけだし

232:名無し野電車区
24/04/24 12:31:23.34 8HxShMRT.net
>>229
特急の利用者を全部新幹線に移して便益がギリギリなんであり得ない仮定
便益が足りないのでfgtを導入の予定だった

233:名無し野電車区
24/04/24 12:40:42.98 3ZUDsV26.net
>>229
それをしてもハピラインもJR西も利益出ないだろ。
今まではJR西が一人で稼げたのにハピラインにも払わないといけなくなって高くて遅くなるだけ

234:名無し野電車区
24/04/24 12:45:44.42 +PxWnna/.net
車両が足りないならやくもの381とまだ残っていたらキハ85譲ってやればいいんじゃね
ハピライン内のみの特急やちょっと豪華な普通列車にでもすれば少しは集客できるんじゃないの
人員は現状ではどうしようもないかもしれないが

235:名無し野電車区
24/04/24 12:51:41.62 rSfvekJK.net
そうだよなぁ
これまでの特急利用者を全員もれなく高価な新幹線に強制誘導して稼ぐんだもんなぁ
1時間交互にサンダーバードとしらさぎ直通とか出来んもんかね

236:名無し野電車区
24/04/24 13:32:34.04 tGCQhXOj.net
武生新からの福井鉄道の本数を増やす。

237:名無し野電車区
24/04/24 13:32:35.56 UVunYz/0.net
こういう乗り入れ特急って運賃も特急料金も会社ごとに別切りでしょ
運賃だけは通し計算できる新幹線の方がトータルの旅費はましだったりしてな

238:名無し野電車区
24/04/24 13:36:46.16 tGCQhXOj.net
越美北線もハピラインが吸収して気動車を手に入れる。
七尾線の中古車は?

239:名無し野電車区
24/04/24 14:08:23.99 tGCQhXOj.net
七尾線もIRいしかわ鉄道に移管して、七尾線とのと鉄道を合併して、
IRいしかわ鉄道七尾線にする。

240:名無し野電車区
24/04/24 14:14:56.06 tGCQhXOj.net
>>232
たまにアルバイト運用で花嫁のれん号を福井敦賀で運用する。

241:名無し野電車区
24/04/24 14:34:31.25 e9Am7+KD.net
>>229
地元は最後までそれを要求していた

242:名無し野電車区
24/04/24 14:37:05.04 tGCQhXOj.net
>>239
で結局新幹線は米原まで欲しいよな。

243:名無し野電車区
24/04/24 14:46:30.60 5W631f9b.net
サンダーバード乗り入れとか言ってるやつは今までの料金で行けると思ってるやつばかり
ハピラインとirいしかわという他社線に乗り入れるってことを分かってない

244:名無し野電車区
24/04/24 14:48:42.79 Fshk0rQ6.net
小田急のあさぎり、西武のSトレインや東武のTHライナーの惨状を知らんと見える

245:名無し野電車区
24/04/24 14:52:37.23 s5z2zzKu.net
THライナー、、、平日に限れば今は結構乗ってるぞw

246:名無し野電車区
24/04/24 15:17:08.86 ReM+y9ya.net
敦賀乗り換えは乗り換えの手間がかかる上に料金も高くなったという訳だから
これまでよりも料金高くついても乗換なしで行けるならそれなりに需要はあるんじゃないかと思うけどね
あさぎりかぁ
ダブルデッカーなくなって沼津行かなくなってつまらない特急になっちゃったもんなぁ

247:名無し野電車区
24/04/24 15:52:55.49 5W631f9b.net
ないない
料金聞いた途端にはぁ?ってなるよ
今までの料金の感覚で行けると思ってるから
自分の都合の良いようにしか考えられないやつばかりだから

248:名無し野電車区
24/04/24 16:08:34.10 e9Am7+KD.net
誰かいくらくらいになるかシミュレーションした人いないのかな

249:名無し野電車区
24/04/24 16:12:15.02 hHxQwg8l.net
>>244
あさぎりが沼津に行かなくなったのはMSE置換と同時だから
ダブルデッカーがついていたころにはすでに短縮は決定事項だったわけで
あなたが面白いと思う要素は沼津までの運転の維持には何の役にも立ってなかったんだぞ

250:名無し野電車区
24/04/24 16:12:31.42 QBCBpUwm.net
今の関東客は金沢駅で降りて金沢観光して宿泊が金沢、加賀温泉、芦原温泉、福井という流れ

251:名無し野電車区
24/04/24 16:21:04.35 5EdH8UvR.net
まずJRの貸付料を減額しないといけない
それから、減額分は原因者が国に収めないといけない
成り立つはずないんだな

252:名無し野電車区
24/04/24 16:35:53.05 0wBB7f3J.net
【福井】北陸新幹線「敦賀駅」、在来線乗り換え時の憂鬱 いつまで続く?開業のめでたさも中くらい
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)

253:名無し野電車区
24/04/24 17:22:05.29 nRbQjNeE.net
新幹線後もJR特急乗り入れなら年15億円減収 富山県試算
2012年11月13日 0:30
URLリンク(www.nikkei.com)

254:名無し野電車区
24/04/24 17:24:50.68 aLmoIqGJ.net
>>251
よーわからん試算をしてるな
JR西が新幹線に誘導できない在来線特急維持なんぞするわけないのに
意味の無い試算でよけいなカネ使ってんだな

255:名無し野電車区
24/04/24 17:26:14.40 Delk/Grg.net
THライナー好調なのか 良かった。

256:名無し野電車区
24/04/24 17:30:02.70 Plyr9bSQ.net
>>252
書いてある通り貨物調整金の計算
これは三セクの一番の収入源なので最大化するよう色々考えるよ
無論それだけでは列車は動かない

257:名無し野電車区
24/04/24 17:49:52.05 0z1aCqXs.net
固定費を車両キロで按分計算するだけだからエクセルで一発だろ

258:名無し野電車区
24/04/24 17:58:40.80 HWrZYBy9.net
>>220
岐阜羽島から名鉄に乗り換えるやつなんかいねーよ
車だ

259:名無し野電車区
24/04/24 18:31:48.42 jxECRomk.net
>>250
いつまでと言うか、永遠に続くに決まってるだろw
本当、クソな記事を書くのが得意な連中だわ
そもそも、憂鬱に感じてるのは極一部の利用者だけだから強調するな
大多数は不満もクレームも無いからなw

260:名無し野電車区
24/04/24 18:32:37.12 HWrZYBy9.net
>>246
大阪~敦賀  運賃2,310円 料金2,190円(指定席、下記も同様)
敦賀~大聖寺 運賃1,750円 料金1,980円(運賃と同じく1.15倍と仮定)
大聖寺~金沢 運賃980円 料金1,470円(運賃と同じく1.14倍と仮定)
(敦賀~金沢の乗り通しはハピライン・IRの乗り継ぎ割引適用外)
合計 運賃 5,040円 料金 5,640円 計10,680円
なお現行の敦賀乗換は9,210円
その前の乗換なしサンダーバード金沢行きは7,790円
しかも、JR西日本が3セク両社に線路使用料を払うことになるので、JRの大赤字間違いなし

261:名無し野電車区
24/04/24 18:52:12.34 hdFRxhr7.net
なるほど~
上手いこと新幹線へ誘導出来るように作られてる訳だ
これじゃあ年寄りや子供連れには最速は諦めて貰って8分乗り換えに慣れてもらうのが一番だな

262:名無し野電車区
24/04/24 18:54:32.26 uc8SCBcl.net
北部土人のワガママ要求は糞以下

263:名無し野電車区
24/04/24 19:11:30.04 GKZpLUw+.net
>>258
線路使用料と車両使用料くらい区別しようぜ恥ずかしい
車両はJR西日本しか所有してないんだから、JR西日本は車両使用料をもらう側だ

264:名無し野電車区
24/04/24 19:28:13.58 HWrZYBy9.net
>>261
JR西日本の車両が、ハピラインとIRの線路を使わせてもらうのに、車両使用料?

265:名無し野電車区
24/04/24 19:40:47.27 GKZpLUw+.net
>>262
釣りか?
仮にその列車を走行させるなら、利用者が誰に金払うか考えたらすぐ分かるだろ

266:名無し野電車区
24/04/24 19:42:40.17 8jLF8voW.net
>>262
ハピライン区間の運賃収受はハピラインなんだから
ハピラインが受け取った運賃料金の中から
JRに車両使用料を払うんだよ
あなたが言うケースに該当するのは
JRがハピラインの線路を第二種事業者として営業する場合

267:名無し野電車区
24/04/24 19:58:32.57 HWrZYBy9.net
なるほど、かんちがいしていたわすまん
それじゃあ特急料金はさらなる値上げの可能性があるってことね

268:名無し野電車区
24/04/24 20:00:21.73 1dQIjCkG.net
ハピラインこんなに混んでるのに人員増やすと赤字とか、経営方針が間違ってるんじゃないの?

269:名無し野電車区
24/04/24 20:00:49.81 lAkOc8/p.net
IRが混んでる様子はあまりないな

270:名無し野電車区
24/04/24 20:53:10.16 K/5EQ7UB.net
北陸3県で唯一持続可能な自治体は川北町とかorz

271:
24/04/24 21:00:47.51 MBBK7dBl.net
>>266
短編成の転クロで混んでる程度じゃね・・・

272:名無し野電車区
24/04/24 21:07:35.42 Raw/DjQ1.net
>>264
かつての北斗星・カシオペアは運賃料金がIGR青い森に入って委託料を払うだけだったからおいしい存在だったらしい
確か岩手県や青森県も残すように要望していたはず

273:名無し野電車区
24/04/24 21:10:11.25 K/5EQ7UB.net
セカンド林トンマ

274:
24/04/24 22:02:55.33 beNRLqTb.net
福井は西日本から余ってるサンダーバードの車両譲ってもらう位しか輸送力増強の手段が無い。
ワンマン運転出来なく扉少ないので乗り降りに時間掛かるけど。

275:名無し野電車区
24/04/24 22:48:18.10 hVaiMHIF.net
これは特急ダイナスター復活だな

276:名無し野電車区
24/04/24 22:57:03.31 1HCFb2eF.net
北越急行がJRが手を引いた後は車掌が用意できないせいで
自社単独での特急の運航継続をあきらめた経緯があるけど
その辺の台所事情は三セクなんてどこも似たり寄ったりでしょう

277:名無し野電車区
24/04/25 00:59:53.47 z45ORPp0.net
車両使用料になる場合と線路使用料になる場合が今ひとつ分からん

278:
24/04/25 06:36:10.51 5UN5yhPK.net
輸送力増強に食パンが復活したら胸熱なんだがな
流石にそれはないか

279:
24/04/25 08:32:47.75 hzSp/BtK.net
>>275
自社の路線で他社の車両を使って自社の列車を運転する場合に車両使用料が発生。
他社の路線で自社の車両を使って自社の列車を運転する場合に線路使用料が発生。
七尾線・あいの風とやま鉄道・ハピラインの金沢乗り入れや越美北線・いしかわ鉄道の福井乗り入れが前者、のと鉄道全列車と多くの貨物列車が後者。
こんな感じかな?

280:名無し野電車区
24/04/25 09:00:15.43 z45ORPp0.net
>>276
いまあんな魔改造するくらいならどっかの中古買うわな

281:
24/04/25 09:07:28.39 6Km1WDRp.net
AC20kV60Hz車の中古ってQからしか出ないし、Q車は雪で死にそう。
となるとキハ?

282:名無し野電車区
24/04/25 09:14:54.63 lwqXTzgl.net
>>277
こういうので混乱する人って
自社に直通してくる他社の車両を自社の列車として運行しても
直通元の列車としか考えられなくて自社の列車という認識がないからな

283:名無し野電車区
24/04/25 09:19:15.79 lwqXTzgl.net
自社というより線路保有会社といったほうがいいか

284:名無し野電車区
24/04/25 09:23:37.82 TgOxdgMZ.net
>>269
将来を見越して、521系はロング車にすればよかった

285:名無し野電車区
24/04/25 09:27:50.56 JThtjFRI.net
>>277
だから、九頭竜線の列車の越前花堂~福井をハピラインの乗務員にすることで、JRに対する乗務員使用料が発生せずコスト削減になるのか

286:名無し野電車区
24/04/25 10:05:26.23 Fh741DZt.net
>>282
そういうカスタマイズのための別設計にもお金はかかるものなのよ

287:名無し野電車区
24/04/25 11:07:48.37 gkOtPCL4.net
ハピラインに特急は必要ないが
姫路行きの新快速に接続させてはどうか

288:名無し野電車区
24/04/25 11:24:55.12 gpHXM36i.net
各駅に停まります新快速姫路行きですか?

289:名無し野電車区 ころころ
24/04/25 11:32:33.75 4h6yAEtv.net
あいの風の413を買うとか。

290:名無し野電車区
24/04/25 11:34:30.76 3MeNcZGm.net
>>266
ある意味都市部の鉄道と同じですよ

291:名無し野電車区
24/04/25 11:36:27.17 L/U3GWRa.net
ヒント
小浜線経由の新快速姫路行きはよ!

292:名無し野電車区
24/04/25 11:38:27.83 0VjhNwiv.net
また事故起こすから新快速なんか止めちまえ
今日は4.25だぞクソ西ヲタどもが

293:名無し野電車区
24/04/25 11:38:41.59 0VjhNwiv.net
また事故起こすから新快速なんか止めちまえ
今日は4.25だぞクソ西ヲタどもが

294:名無し野電車区
24/04/25 11:38:52.95 4h6yAEtv.net
>>270
青い森ではなく直接青森県に入るのでは?

295:名無し野電車区
24/04/25 11:41:41.01 ThbHWI2T.net
>>289
綾部と京都で2回スイッチバックすんのか
ド田舎路線にはぴったりだなあ?

296:名無し野電車区
24/04/25 11:51:29.53 OqpyzUkT.net
小浜線経由新快速

敦賀ー東舞鶴ー西舞鶴ー豊岡ー和田山ー寺前ー姫路 だな

297:名無し野電車区
24/04/25 12:04:01.26 iD3vbNdp.net
>>292
旅客は青い森
貨物は青森県

298:名無し野電車区
24/04/25 12:05:51.77 WvPhGmGn.net
ICOCAの約款が変更になったんだけど。
ハピラインから乗車の時は湖西線経由でも米原経由でも大阪まで。
IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道からの乗車は200km以内で大聖寺までって言うのは撤廃って解釈でいいのかな?

299:名無し野電車区
24/04/25 12:14:33.74 7gZuAZQ/.net
ハピライン直通新快速イイネ
敦賀で分割併合する感じかな

300:名無し野電車区
24/04/25 12:25:06.05 4wzl7U7r.net
>>276
681系の中間車両を食パン化

301:名無し野電車区
24/04/25 12:26:04.09 4wzl7U7r.net
>>289
小浜線は単線だぞ

302:名無し野電車区
24/04/25 12:35:23.24 1EYbCZf6.net
>>292
JR貨物は青い森鉄道区間で第2種認可を持っているけど、JR東日本は持っていないから運行委託の扱いになる

303:名無し野電車区
24/04/25 14:03:15.79 8GW4VAzt.net
どうせ捨てる381系をハピライン�


304:ヨ譲渡すればいいじゃん パノラマ車まだ残っていたら過去のしらさぎ色にするとか面白そうよ



305:名無し野電車区
24/04/25 14:07:01.48 WvPhGmGn.net
北陸本線は交直流車または気動車じゃないとダメです。
だからのと鉄道と越美北線の気動車が重要になるのよ。

306:
24/04/25 14:13:59.61 6Km1WDRp.net
だが待って欲しい。
EF510牽引とかは?

307:名無し野電車区
24/04/25 15:12:58.95 TKiKtg59.net
じゃあ東海にいたキハ85だな
まだ残ってるかなぁ

308:名無し野電車区
24/04/25 16:11:36.81 h8MH87/7.net
東武がりょうもう号を通勤型に魔改造した様に
サンダバヨンダバを通勤通学仕様に改造できんか?

309:名無し野電車区
24/04/25 16:13:42.60 OqpyzUkT.net
それやるにしても
名鉄パノラマスーパー→5000系みたいに車体載せ替えだろう

310:名無し野電車区
24/04/25 16:35:57.98 W/euV9xv.net
>>294
豊岡ー城崎温泉のほうが需要がある

311:名無し野電車区
24/04/25 17:49:29.70 3MeNcZGm.net
>>294
竹田にも止めてやれよ

312:
24/04/25 18:29:40.99 9lNdekC4.net
>>296
あい鉄HPを今見た所
ICOCA使えるのは大聖寺まで…

313:名無し野電車区
24/04/25 19:07:20.04 9aUx04af.net
>>309
あいの風はハピラインとの契約がないんだろうね。
ハピラインはJR西と契約があるんだから、エリア拡大はできそう。

314:名無し野電車区
24/04/25 19:39:12.72 vA5MBl1J.net
>>301
またこういうろくに知識のないやつが出てくる
交流と直流という本当に基本的なことすら分かってない

315:名無し野電車区
24/04/25 20:18:27.05 KqjK4D09.net
>>211
神戸大阪京都から新快速が直通してたことからも、福井県でも敦賀だけは関西の一種というイメージ。

316:名無し野電車区
24/04/25 20:21:35.08 /RU5bQmt.net
>>311
全くなんだが、この手の兄ちゃんが多いのよ
見た目だけ重視の撮り鉄かも?

317:名無し野電車区
24/04/25 20:21:54.71 8eceQsTw.net
敦賀を関西扱いするなら
関西資本はもっと敦賀に投資してやれよ

318:名無し野電車区
24/04/25 20:25:18.70 kU8YoMWg.net
わざわざageてまで解説聞くのもありがた迷惑に感じる時があるからその辺はお互い様じゃね
一般人には電車は電車なんだし、各々の常識が世間の常識ではないのだよ

319:名無し野電車区
24/04/25 20:26:45.33 8eceQsTw.net
関西と北陸の繋がりと言う割には北陸の街は東京資本と名古屋資本だらけに見える

320:名無し野電車区
24/04/25 20:28:58.21 WvPhGmGn.net
あいの風とやま鉄道からICOCAでの乗車は、大聖寺まで
IRいしかわ鉄道とハピラインからICOCAでの乗車は米原経由でも湖西線経由でも大阪までって事かな。
200km以上でも特急停車駅では降りれる特例は撤廃されたんかな?
例えば、大阪から金沢でもICOCA使えるって。

321:名無し野電車区
24/04/25 20:45:19.24 KqjK4D09.net
>>219
空飛ぶ自動車が実用化され普及し、さらなる整備新幹線網の拡充も予想される、数十年後の将来になると、
JRは赤字ローカル線からは全撤退し新幹線と黒字線区だけになり、
赤字ローカル線は廃線か第3セクタへ、在来線貨物は新幹線貨物へ、移行する未来が訪れたりして、、、
そのとき、それまで新幹線を誘致していなかった地方は、自治体負担の大きく運賃も高い3セクだけ、または廃線により鉄道空白地帯として、不便になってしまうのかもな。
だとすると、在来線の有用性に固執するあまり整備新幹線を誘致しないのも、将来のことを考えるとどうなんだろうと疑問に思ったりもする。

322:名無し野電車区
24/04/25 20:49:14.27 KqjK4D09.net
>>226
JRの廃線を引き継いだ福井か富山の路面電車か私鉄が、運行本数増発と新駅設置で、利用客をだいぶ増やしたこともあったらしいし。

323:名無し野電車区
24/04/25 20:55:00.58 KqjK4D09.net
>>228
電化設備は貨物用に残すが、旅客用は割高な交流車両はではなく気動車で運用してる第3セクタもあったような。

324:名無し野電車区
24/04/25 20:55:36.82 WvPhGmGn.net
富山港線とか福井鉄道福武線のニュートラムは良いよな。
フクラムって言うんだっけ?
JR越前花堂と福井鉄道花堂は近い。

325:名無し野電車区
24/04/25 21:00:16.09 WvPhGmGn.net
>>320
泊~糸魚川~直江津とかな。

326:名無し野電車区
24/04/25 21:23:44.98 0uyxRol3.net
新潟の西区間で2割り増し

327:名無し野電車区
24/04/25 21:26:19.95 0uyxRol3.net
自分なりに計算したけど長野~上越妙高の密度は
上越新幹線の高崎~越後湯沢とほぼ同じで22,000前後と予想する

328:名無し野電車区
24/04/25 22:29:09.49 3MeNcZGm.net
>>316
もともと関西資本多かったけど減ってきたね

329:名無し野電車区
24/04/25 22:40:29.88 q3e6bFPv.net
ヒント
大阪屋ショップ

330:名無し野電車区
24/04/25 23:14:28.02 5O6W+muj.net
>>317
JR西日本でなくなったのに
何を言ってるのかなこのあたおかは

331:名無し野電車区
24/04/26 00:06:56.90 ms0QT2vX.net
そんなに関西にとって北陸が大事なら京都は建設の邪魔せずに大阪は万博に全振りしなきゃええのにな

332:名無し野電車区
24/04/26 00:15:59.53 LFMaOQtc.net
大事じゃないからサンダーバードで十分とかけち臭いことをずっと言っていたんだろうね
今さら慌てるそぶりでチラチラと国や北陸の様子を見られてもね

333:名無し野電車区
24/04/26 03:15:08.05 bWOrXEpP.net
>>319
富山港線のことだろうけど、あれってちゃんとタネがあって
JR富山港線時代は、バスが併走してて一時間三本ペースで走ってたので
一時間に一本すら確保が難しいJRより圧倒的にバス利用者の方が多かった
てかバス時間三本走らせられるだけの公共交通機関需要が存在してた
ほんでJR側廃止→ライトレール化するときに、そのバス路線を全廃して
バス利用者は全員ライトレールに乗れって強要したわけ
そりゃ「JR富山港線→ライトレールで乗客が○倍になりました!! すごいです!!! コンパクトシチー大成功!!!!」
になるわwww って話

334: 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
24/04/26 04:00:11.95 VSOW1163.net
でも結局関西が遠くなって困るのは北陸、特に福井だからな
3年後には関西の客を呼び戻せって必死になってる姿が目に浮かぶだけに
まだ興味を持って文句言われてるうちに
大阪延伸の必要性を北陸側がもっとアピールすべきだわ
今の様子では関西側からがんばろうという気にはならんから

335:名無し野電車区
24/04/26 04:39:10.26 YpUV14BJ.net
>>331
今回の延伸は、北陸圏を関西経済圏から首都経済圏への付け替えるプロジェクトの仕上げだったのだから、
敦賀以西(以南)への延伸はこれとは別に考えるべきでは?
北陸にしてみても、この付け替えこそが新幹線誘致の最大の目的だったわけで、京都·大阪への延伸にさほどの関心はあるまい。

336:名無し野電車区
24/04/26 05:41:26.81 +683dLfM.net
>>331
ヒント
関西、特に
京都が全くやる気がないのによく言える。
福井は首都圏から来る人でウハウハ。それほど関西なんて気にしていないだろう。
関西圏と名古屋圏を合わせても首都圏にはかなわないからね。

337:名無し野電車区
24/04/26 05:52:53.79 KjTcYJBc.net
北陸道 新手取川橋工期大幅延長。
なお、URLを貼ろうとすると「どんぐりが枯れてしまいました」
となる。

338:名無し野電車区
24/04/26 06:06:35.58 W1zBF3RN.net
>>330
確かにJR線時代に並行バス路線を全廃していれば、その後もJR線として存続できた予感。
交通政策の問題だったんだね。

339:名無し野電車区
24/04/26 06:17:10.72 W1zBF3RN.net
>>237
そもそも第3セクタ路線って、なぜ都道府県ごとに分割してるのかな。
北陸3県で一つの3セクに統一して規模拡大すれば、運行自由度も調達コストもJRや国に対する発言力も、それなりに高まるような気がするのたが。

340:名無し野電車区
24/04/26 06:21:35.59 W1zBF3RN.net
訂正
>>336は、他事業者と路線や運転系統の分断という意味じゃなく、3セクという鉄道事業者自体の分割という意味。

341:名無し野電車区
24/04/26 06:23:45.77 VSOW1163.net
>>332-333
開業ブーストかかって関東から1.3倍程度じゃ
思ったより早く泣きついてきそうだけどな
それじゃみっともないから今のうちにフォローしときなよってこと

342:名無し野電車区
24/04/26 06:31:45.14 YpUV14BJ.net
>>336
必ず出る赤字の負担割合を巡って、県同士で揉めるからではないかと。
肥薩おれんじ鉄道という例外もあるけど。

343:名無し野電車区
24/04/26 07:27:58.68 u1ILSxny.net
>>336
お前が3県の知事集めて話まとめてこいよ

できないから分かれてるんだよ

344:名無し野電車区
24/04/26 07:40:04.98 9Z1O5NXs.net
>>336
公金を使うから

345:名無し野電車区
24/04/26 08:09:56.93 3js1AfAK.net
整備新幹線ってのは、沿線地域が新幹線欲しさに並行在来線を質に入れる···それも、やがて"流す"ことになることが薄々分かったうえでの仕組みだから、
並行在来線について「流す時点で、それまでの損失を出資県間で分かち合う」などといった呑気な経営形態は取り辛い。
三セクの県境は、いわば類焼避けのファイアーウォール。
まぁ、類焼は防げても、いずれ自県からも出火するんだけどね。

346:名無し野電車区
24/04/26 09:04:33.93 upbUjNOD.net
消化すればいい

347:名無し野電車区
24/04/26 09:18:58.17 9DNFvTMN.net
肥薩おれんじは珍しく県またぎ鉄道

348:名無し野電車区
24/04/26 09:31:45.86 uCP0S4WN.net
日本海旅客鉄道株式会社を作ってJR東海に対抗しよう

349:名無し野電車区
24/04/26 09:55:02.68 u1ILSxny.net
大赤字会社になりそうで草

350:名無し野電車区
24/04/26 10:05:21.88 +683dLfM.net
>>345
ヒント
某国がその名前はけしからん、名前変えろ!と言ってくるぞ。
東海旅客鉄道株式会社にとね。

351:
24/04/26 10:59:29.09 0pA3LRlv.net
>>339
整備新幹線が絡まないケースだと
京都丹後鉄道もあるな
末端部分が兵庫県…

352:
24/04/26 10:59:57.11 0pA3LRlv.net
>>339
整備新幹線が絡まないケースだと
京都丹後鉄道もあるな
末端部分が兵庫県…

353:名無し野電車区
24/04/26 12:22:12.09 0zemtM2w.net
【石川県金沢市】北陸最大のアイドルフェス「かがやきフェス2024」 第一弾出演アーティスト発表
URLリンク(www.rbbtoday.com)
【福井県あわら温泉】「加賀屋」50歳の元若女将が選んだ"第2の人生" 震災からの復興への道、仕事術について聞く
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)

354:名無し野電車区
24/04/26 12:34:00.56 QDv6SgnN.net
>>347
寝台列車で過去に存在したが

355:名無し野電車区
24/04/26 12:35:51.68 +683dLfM.net
ヒント
楽天トラベル発表
人気上昇都道府県ランキング1位は福井
前年比1.9倍!北陸新幹線すげぇ

356:名無し野電車区
24/04/26 12:43:04.76 TM13dxxX.net
…元々が低かっただけでは?

357:名無し野電車区
24/04/26 12:49:49.96 47FUe5E0.net
って書いておけば多少は興味引く人出てくるでしょう

358:名無し野電車区
24/04/26 13:04:37.49 6F2/hwkr.net
>>349
コウノトリの郷駅は兵庫県が金出すまでボロボロのまま放置だった

359:名無し野電車区
24/04/26 13:12:34.38 9wLMJd3W.net
>>274
直江津運輸区が無くなった時点でそうなるわな

360:名無し野電車区
24/04/26 13:23:29.47 DQ59dBIk.net
自治体も出資してるんだから、武生以遠の本数が減るのとか文句出ないの?空いているのならともかく、混んでいるのにこの有様じゃ

361:名無し野電車区
24/04/26 13:27:39.36 +683dLfM.net
ヒント
高山本線境界駅である猪谷駅、管轄はJR西日本なのに待機所がJR糞東海よりみすぼらしい。
泣きたいよ

362:名無し野電車区
24/04/26 13:34:10.46 6F2/hwkr.net
>>357
車両を追加購入しないと解決しない
県が予算付けないと

363: 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
24/04/26 13:59:45.46 BLPC/TQx.net
>>351
昼間のは運行区間が無関係だったな

364:名無し野電車区
24/04/26 14:03:53.98 +683dLfM.net
ヒント
ハピライン福井が敦賀駅で新快速到着を無視して発着しているとよく聞くけど、時刻表見たらサンダバードとの接続を意識した時刻設定やん。

またみんなに騙されたわ

365:名無し野電車区
24/04/26 15:27:43.49 mdV06DEl.net
仕事で東京行く度に思うが寝台急行能登を復活させて欲しいな。寝て起きたら東京とか金沢は楽だった。

366:名無し野電車区
24/04/26 15:35:14.30 MYUAD5yA.net
>>281
お前も分かってねえじゃんかw

367:名無し野電車区
24/04/26 15:38:31.66 MYUAD5yA.net
>>315
専門板で専門の知識無いのは駄目だろう

368:名無し野電車区 ころころ
24/04/26 15:41:44.49 MYUAD5yA.net
>>335
> その後もJR線として存続できた予感
不便になるだけだけどな

369:名無し野電車区
24/04/26 15:44:24.22 MYUAD5yA.net
>>339
肥薩おれんじ鉄道方式は失敗ってことなんだろう

370:名無し野電車区
24/04/26 15:46:27.42 MYUAD5yA.net
>>362
> 寝台急行能登
そんなものは存在したこと無いぞ
急行能登は寝台付きのときも座席車主体の編成だった

371:名無し野電車区
24/04/26 15:48:03.19 qiPpglrN.net
三大都市圏の中央駅
東京駅、名古屋駅、大阪駅への始発電車があるのは全国で敦賀駅だけ

新幹線駅でトップの拠点駅なんだよな

ぶっちゃけ拠点性では京都駅や新大阪駅より上だよな

372:名無し野電車区
24/04/26 15:58:16.34 MYUAD5yA.net
>>368
姫路駅

373:名無し野電車区
24/04/26 16:34:08.26 uIoiku


374:ZZ.net



375:名無し野電車区
24/04/26 16:48:04.69 ZVNSwJjd.net
>>240
そのほうが望ましそう。
京都、新大阪での乗換の手軽さ、大深度地下トンネルへの懸念、巨額建設費、コスパの低さ、を考慮すると。

376:名無し野電車区
24/04/26 17:27:30.87 ZVNSwJjd.net
>>261,264,270,295,300
そういう仕組みだったのか。参考になった。

377:名無し野電車区
24/04/26 17:41:29.68 HjimwCQN.net
>>372
あと貨物に関する制度も異なるので北陸とは事情が異なる
東北のほうが貨物の通過量も多いからね
クルーズトレインなどの受け入れも北陸より積極的なのもその辺が理由
ここは北陸三セク会社が消極的といったほうが正しいんだけど
>>330
それと同じことやろうとしてバス会社から猛反発食らったのが宇都宮なんだよな
しかも西側に抜けるバスもなくなっちゃったから
工事が中途半端なせいで乗り換えが増えて独協医大病院に通う人が困ってるという
北陸敦賀乗り換えと同じ問題を引き起こしてる

378:名無し野電車区
24/04/26 18:10:17.12 bWOrXEpP.net
>>373
富山ライトレールの場合は、出資者にバスを運行している母体会社が入ってたから
乗客がバスから電車に移行するだけならいいや、ってのがあったんだろうね
なんせライトレール時代から実質的な運行や保守はそこの母体鉄道会社が受けてるし
そういう意味でも富山はうまいことやった

379:名無し野電車区
24/04/26 18:38:12.57 KjTcYJBc.net
>>347
韓国が、いや某国が怖いのかw?

380:名無し野電車区
24/04/26 20:33:35.08 56MrT8oO.net
七尾線もIRいしかわ鉄道に移管して、
IRいしかわ鉄道とのと鉄道が合併すると面白いのに。

のと鉄道の気動車は将来の金沢乗り入れ準備工事してあるんだな、

381:名無し野電車区
24/04/26 21:21:21.04 KjTcYJBc.net
クラリネット奏者の郡尚恵さんが
「今から金沢へ。終点が金沢ではなくなったので
早朝の出発はアラームつけて寝ないとダメだね(笑)」
だとさw

382:名無し野電車区
24/04/26 21:38:39.19 nT4wJYIm.net
>>373
北陸は閉鎖的だよね。東北は盛岡~青森の臨時快速走らせたりしてる。懐かしのはつかりとかやっていなかったっけ。

383:名無し野電車区
24/04/26 21:51:05.80 braYzAW9.net
>>378
しかしトキ鉄も北陸新幹線がらみで誕生した3セクなのに
特急しらゆきは走ってるしシュクラも時々乗り入れるし四季島は走ってるし
さらには自分とこで観光列車も今の社長になってからはオタ向け列車も走らせてる
何なんだろうねこの違いは

384:名無し野電車区
24/04/26 21:51:39.08 braYzAW9.net
新潟は北陸じゃないとかいう地域の線引きの話は置いといてだw

385:名無し野電車区
24/04/26 21:54:50.59 LFMaOQtc.net
>>376
里山里海号と花嫁のれんが両方とも金沢~穴水になったらいいな

386:名無し野電車区
24/04/26 21:56:39.34 LFMaOQtc.net
>>378
JR時代から瑞風も銀河もトワイライトクルーズも一度も来たことがない
しょせん関西の北陸に対する視線ってそんなものなのでは?とすら思えた

387:名無し野電車区
24/04/27 01:29:48.15 wmBLpoDy.net
>>369
ヒント
姫路駅は途中に駅があるだけ。敦賀駅は、終着駅に三大都市駅がある。

388:名無し野電車区
24/04/27 02:28:54.03 rPElsQz/.net
>>367
そんなどうでもいい部分の揚げ足取ってレス書いてるのキモいわ
一般人相手に電車見てひだ号とかつるぎ号とか言ってそう

389:名無し野電車区
24/04/27 14:49:15.42 sGDxjo3R.net
>>382
海を眺められる景色いい所
自社区間でなくなってしまったから
来なかったんだよ

390:名無し野電車区
24/04/27 15:15:01.48 qoJMsJYm.net
東の四季島やカシオペアは
自社区間じゃなくなっても乗り入れるのにな

391:名無し野電車区
24/04/27 15:16:37.92 paQrRDle.net
交流区間の3セクはコストダウンで架線下気動車化(トキ鉄やオレンジなど)がセオリーだが
直流区間(しな鉄)はDC化しないで単線化に進むのが興味深いね

392:名無し野電車区
24/04/27 15:25:25.59 DVm8Vl3e.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
応援割りがないと宿泊しないのか

393:名無し野電車区
24/04/27 15:25:31.15 Cc82Lfop.net
セオリーって
それぞれのやり方があるだけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch