【天下茶屋←】南海電気鉄道スレッド NK-04【→粉浜】at RAIL
【天下茶屋←】南海電気鉄道スレッド NK-04【→粉浜】 - 暇つぶし2ch210:名無し野電車区
24/04/02 07:18:52.13 W8UpAcMG.net
ひとまず高野線複線化が完了するにあたり、S車とZ車の間で運用整理、21000系取替と22000系における更新工事・転用など、そして輸送力増強といった件の主力は1000系新製と位置付け、2000系増備は山線運用に必要な分だけ、とされていた。
しかし旧運輸部は2000系が主体として適当という意志が強く、また経営上の主導権もあったため、現状の様になり幾多の禍根を残す結果へ
2200系は、コイルバネ台車をはじめ仕様上で旧態依然とした面も多く、支線用の更新工事でも変更せず割り切ったところすらあり。
元々は1521系を充てていたため、必要な取替は1000系準拠の新製または7100系を想定、後の2300系へ繋がるが、合理化のためなら支線用の車両新製も厭わない機運が生まれていた
2000系の積極的な活用は、1000系で6次車以降の増備を一旦見送り、2300系新製による合理化が企画された時点から。
予備特急車計画は結果的に31000系へと昇華するのだが、まだ2000系増備の余地すら残っていた時代の話で、5次車以降の増備で仕様差が大きい1次車・2次車の転用により、陣容の整理が期待された面も


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch