24/03/23 13:06:07.99 yhWGxxlY.net
北陸新幹線の延伸開業により、東京 - 敦賀間が乗り換えなしでつながった一方で、不便になったこともある。北陸から関西や名古屋方面に向かう場合、これまでは在来線の特急列車1本で移動できたのが、敦賀駅での乗り継ぎが必要になったのだ。
そんな中、福井と名古屋を結ぶ「高速バス」の需要が増加している。新幹線開業後は満席が増えているということで状況を取材した。
北陸新幹線が福井県内で開業してから4日後の3月20日にJR福井駅のバス乗り場に行ってみると、名古屋へ向かう直通バスに列ができていた。利用客たちにバスを選んだ理由を聞いてみると「バスは安いから」「新幹線は高い」という声が返ってきた。
福井鉄道や京福バスなど4社が運行する、福井 - 名古屋間の高速バスの運賃は片道3600円だ。一方、鉄道で移動する場合は、新幹線と特急の利用で普通席の運賃が片道6960円と、バスの2倍ほどになる。ただ所要時間は、高速バスが約2時間50分、鉄道が2時間10分とバスの方が約40分長くなる。
料金や移動時間に加えて、利用者にとってもう一つの判断材料となるのが、乗り換えの必要性だ。鉄道で中京方面に向かう場合は、北陸新幹線の当面の終着駅、敦賀駅で特急に乗り換える必要がある。
高速バスの利用者に鉄道では敦賀乗り換えが必要なことについて聞くと、「帰りは電車で帰ろうと思っているんですけど、乗り換えが分からなくて…」と戸惑う声や、「こんなこと言ったら駄目かもしれないけど(新幹線利用だと)面倒くさいし時間がかかる」と乗り換えへの不満の声が出てきた。
全文
URLリンク(news.yahoo.co.jp)