24/05/14 04:20:59.22 n/B2aPDj0.net
自分もそれで急ブレーキかける羽目になったら歴史修正は草なんよ
君はスキノサウルスあるやろ?
351:名無し野電車区 (ワッチョイ 8710-Tq63)
24/05/14 04:41:29.71 EVIcA7ec0.net
上手い
引っこ抜かれて終わり
352:名無し野電車区 (ワッチョイ 798b-Hcp9)
24/05/14 05:28:26.52 9qtnVUgR0.net
カリスマ気取りたいけど声出し煽りして
あんなに燃えても仕方ない
353:名無し野電車区 (ワッチョイ f34b-799I)
24/05/14 05:42:51.34 sMdJc+bV0.net
その髪型はやめて良いのかもしれない
それ以外で部屋分けしただけ
354:名無し野電車区 (ワッチョイ 91ab-4c/i)
24/05/14 05:50:48.02 pAmxPVB70.net
とか考えて枠取ってるかと思った
355:名無し野電車区
24/05/14 05:55:42.09 zb0Z6Rhd0.net
知ってると思うぞ
356:名無し野電車区
24/05/14 06:12:30.48 IPiEy3BYH.net
要するに検査すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
357:名無し野電車区
24/05/14 06:21:46.87 prf9hawI0.net
今は地毛を生かした半カツラだろ
2022/08/22(月) 02:15:08.07
358:名無し野電車区
24/05/14 06:50:10.12 XxRD+GpW0.net
あの動画を解説付きで
359:名無し野電車区
24/05/14 23:46:49.41 Beb42LPl0.net
大井町の新車は今年度出てきそうな感じが無い書き方だな
360:名無し野電車区
24/05/14 23:48:07.80 Beb42LPl0.net
更新はとりあえず3000で5000はどうなるんだろ?
モケットとかもちょこちょこ変えてるしな
キモい緑の雑草柄のやつに5000と5080はなるけど5050は赤のままだったり良く分からんな
361:名無し野電車区 (ワッチョイ df24-e7L/)
24/05/15 14:02:19.30 WQaq3P1T0.net
1522F(?)赤帯のまま出場した模様
362:名無し野電車区
24/05/15 17:48:28.73 JOONuCf8a.net
緑以外のラッピングでもするのか
363:名無し野電車区 (ワッチョイ c38c-oBbP)
24/05/16 19:46:28.11 D4Gi++kU0.net
>>361-362
1522Fで赤ならびっくりかも
1022Fで赤なら、ただの検査だけど。
364:名無し野電車区 (ワッチョイ ab8c-GBWn)
24/05/17 20:09:50.74 AibiW23c0.net
【緊急】車両故障でまた大規模横東優遇発生
365:名無し野電車区
24/05/17 21:57:16.92 AibiW23c0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
366:名無し野電車区 (ワッチョイ ab8c-GBWn)
24/05/18 12:23:02.75 ocGI7UJx0.net
毎週毎週代走代走 満足に走れない田園都市線
週末ダイヤはいつも代走
367:名無し野電車区 (ワッチョイ ab8c-GBWn)
24/05/18 12:23:36.13 ocGI7UJx0.net
これを「横東優遇(よことうゆうぐう)」と云います
368:名無し野電車区
24/05/18 13:30:34.79 FCM5wsCs0.net
>>367
アホ
東横線は「東横線軽油」って放送してて
田園都市線は「ハイオク色」
どっちが優遇か猿でもわかるだろ猿未満か
369:名無し野電車区
24/05/18 14:18:26.44 TCt6rjRsd.net
東横はレギュラー
田園都市は軽油
南武線はハイオク
370:名無し野電車区
24/05/18 14:27:08.82 GMG0kZVX0.net
この意味不明な戯言を15年続けている
元々は田園都市線投入予定の5000系を東横線に入れたことから暴れた池沼
それから田園都市線には最新鋭2020系が大量導入されて、優遇とする根拠もなくなった
だから最近は脈絡なく優遇連呼してるだけ
371:名無し野電車区
24/05/18 16:38:06.24 1FzJ7uhYX
コロナで財務が大分傷んだんだろう。メトロも新車後ろ倒しだけど。西武に至っては社長が続けてみずほ出身で
BS気にして不動産を売り払う気のようだ。まだ、東急の上は不動産部門で自社開発なのでまだまし。
かつての、箱根戦争なんて夢のよう。西武デパートもヨドバシで、渋谷西武も
どうなるんだか。堤家も灰汁が強すぎたがだからといって銀行とファンドに支配されてはね。
372:名無し野電車区
24/05/18 15:53:30.44 4LIe8U2V0.net
>>370
そんな前からくっだらねー造語で喚き散らしてんのかよw
東横が優遇されてるのは優先席の割合が低い所、それも他社の新車や自社のQシートで田園都市線と差が埋まりつつある
373:名無し野電車区
24/05/19 10:29:25.89 rVR4BQVc0.net
キチ◯イってのは健常者の想定を容易に超えてくるからな
374:名無し野電車区
24/05/21 20:51:43.28 m+lyhiCU0.net
>>359
設計とか書いてるし、両数が書いてないしな
早くて年度末に2025年度分でちょっと出てくるぐらいかな
375:名無し野電車区
24/05/21 22:11:06.38 ig0gVuvU0.net
ドアに半裸熊と共に「開くドアにご注意ください」
というシールが貼られているけど、
そのシールの上の位置に、青い太めのゴシック体で…
エンジニアのみんな
けがすると
コードがかけなくなるので、
…というURBAN HACKSの広告。
以前は、プログラムコード風の内容がIT関係者向けに仕立てて話題になったけど、
今回は東急オタ向けの広告のようで。
ただ、残念なのが、大井町線5号車は、九品仏のドアカットのシールが挟まれているので、
理解に数秒かかったw
376:名無し野電車区
24/05/22 00:54:05.41 AvD8ZWov0.net
今朝Y500系で見たわ
「コードがかけなくなるので、」
の下に例のステッカーが無いから
これでいいのか?とは思ったw
377:名無し野電車区
24/05/22 16:39:35.07 48SOllN9H.net
小田急8000が西武いったみたいだけどこっちの9000系はいつ西武譲渡かな
378:名無し野電車区
24/05/22 20:37:11.70 50K4gEWh0.net
>>377
過去の西武のプレスに25年度って書いてなかったっけ?
今年度中は、大井町の新車がまだ入りそうにないし、無理だろう
379:名無し野電車区
24/05/22 20:44:19.55 50K4gEWh0.net
>>377
URLリンク(www.seiburailway.jp)
2ページ目
“※東急電鉄「9000系」は、2025年度以降、順次運行開始する予定”
380:名無し野電車区 (ワッチョイ 768c-Si7Y)
24/05/22 21:29:04.47 X11nj09p0.net
>>376
あぁ、何となく台無しww
381:名無し野電車区
24/05/29 02:04:40.76 pyxutvXI0.net
昨晩20時12分頃、田園都市線渋谷駅で車両故障だったらしいが、
“東横線がうらやましい”的な書き込みとか、
このスレで何も反応がないのが不思議...
ちなみに…
横須賀線、湘南新宿ライン、埼京線では、
「渋谷駅のドア点検の影響で、一部列車に遅れや運転変更」だったそうな。
一瞬、田園都市線のトラブルがここまで波及したのか、恐ろしいや…と思った。
382:名無し野電車区 (スップ Sdb3-M2rv)
24/05/29 11:03:32.76 uLjtx3K6d.net
発煙したのが東急車だったら反応あったかもな
383:名無し野電車区
24/05/30 21:54:53.81 VZroSKzL0.net
結局1522?は赤帯のまま雪が谷に回送された模様
384:名無し野電車区
24/05/30 21:59:32.01 tOycCny1r.net
imgur.com/UeytdEK.jpg
新幹線×新幹線
385:名無し野電車区 (ワッチョイ 4b3d-lbNR)
24/05/31 01:35:09.49 m3OJxX7A0.net
モケットなんぞ生地造れたらどうにでもなるしな
>>384
4000が異質過ぎる
386:名無し野電車区 (ワッチョイ ab45-oeLu)
24/05/31 16:21:37.89 enLBa1SA0.net
そりゃ3123Fが中途半端なんてみんないうからw
それにしても意外と新幹線RP同士あわないね
並走は初日だけか
この前の土曜は4105Fがひたすら東横往復したのに
3123Fが日吉で折り返してるときに
横を通っただけだった
387:名無し野電車区 (ワッチョイ db8c-mwmQ)
24/05/31 16:25:50.05 ZQ1Ad1f40.net
>>384
西谷で本物と交差してる奴だと思った
388:名無し野電車区 (ワッチョイ 4b57-CyIU)
24/05/31 18:30:41.99 UgokpbCW0.net
1522(になると思われるもの)だが赤帯のまま試運転したそうだが
389:名無し野電車区
24/06/01 07:03:07.63 G4RVt2Yi0.net
内装は1500準拠に変更されたが
前面帯部以外の車番は目隠しされたまま
VVVFが1500と別物になったから1500以外の車番に変えるとか?と妄想
390:名無し野電車区 (ワッチョイ db8c-Bplv)
24/06/01 10:58:45.62 qdYik9i30.net
>前面帯部以外の車番は目隠しされたまま
帯はどうせ緑になるから今のところ放置ってことか
>VVVFが1500と別物
音が違うとか??
1500そのものだってそんなに昔の改造でないのに、
なにか不具合でもあったのかな
(実際、1524Fだったか、すぐに雪が谷に戻れる為か?池上線限定だったこともあったし…)
391:名無し野電車区
24/06/03 09:14:07.50 S9j+EcGe0.net
5112もあの気持ち悪いモケットに変更されたね
座り心地おそろしく悪いぞ…大丈夫かあれ…
392:名無し野電車区
24/06/03 09:16:12.82 S9j+EcGe0.net
総車出場した時と同じモケットは用意出来ないのかね?
5000後期車のあれが一番良いのに
5000の青→青のモケット変更も座り心地悪くなってるし、東急が途中で変えたモケット座り心地悪いのばっかりだわ
393:名無し野電車区
24/06/06 12:18:01.08 03OhIOy40.net
「新幹線デザインのラッピングトレイン車内で「ひかりチャイム」を7月1日から順次使用する」
…ようだが…新横浜着発前後しか使わないのが残念。
せっかくやるなら、黛...ww
394:名無し野電車区
24/06/07 20:10:17.38 jUaRZtw40.net
1522(?)は結局帯が剥がされた模様
395:名無し野電車区 (ワッチョイ ca8c-hMM5)
24/06/07 23:36:59.03 R/2OB44T0.net
なんだかんだ緑色にはなるんやね
まぁその程度別に検車区でも出来るし3000の更新や9000の譲渡も始まるとなれば早く空けたいか
前者はテクノ施工なのかどうかわからんけど
396:名無し野電車区
24/06/08 23:45:20.03 BY7roAtx0.net
そういえば、
8500系から続いた
銀色の車体に赤い帯の車両って、もう、
東急全体で4編成ってことになるのかな。
9000/9020系はグラデーションだし。
397:名無し野電車区
24/06/10 07:22:57.17 hw/T/GTH0.net
昨晩また東武起因の大規模横東優遇があったそうな
もう半分以上はトンネルの向こう側、いい加減あの区間ホームドア付けろよ
398:名無し野電車区
24/06/10 14:59:45.19 Wf17QhL00.net
ハピラインいけたま
399:名無し野電車区 (ワッチョイ 230c-VQfa)
24/06/10 15:55:05.88 mv+7KAjc0.net
>>395
結局緑色にはならないというオチ
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
400:名無し野電車区
24/06/10 16:57:01.26 1EU7T6m50.net
>>399の色の模型出るかな。
401:名無し野電車区
24/06/10 18:53:39.10 O/VfdWQCr.net
>>399
7000用に用意していたデザインをたまたま始めるタイミングで出場した1500に無理やり貼った感
402:名無し野電車区
24/06/10 21:19:29.99 8W5r4Sir0.net
>>401
前面の違和感はソレかw
403:
24/06/10 22:23:23.27 B8LEO5Ch0.net
>>399
それで雪が谷施工だったのか、完全に盲点だったすまんな
404:名無し野電車区
24/06/13 13:39:25.41 g1yLSwGg0.net
URLリンク(x.com)
メルヘン顔205系感が…
405:名無し野電車区
24/06/16 19:37:22.62 AAdBLUG30.net
>>401
1000系にする時点で
1000系向けにデザインを替える考えはなかったんだろうか...
406:名無し野電車区
24/06/16 20:26:49.52 4QAX8qYp0.net
元々は7020(仮)向けに見えなくもないんだよな
407:名無し野電車区
24/06/16 23:09:36.39 f6VDsXpq0.net
9000・9020片付けたら次はどう考えても1000だからなあ
2020系列に収めるかは別として
408:名無し野電車区 (ワッチョイ 974d-/a0H)
24/06/17 00:18:22.00 m3Z0NfdT0.net
5000に対する7000のようなものになるんじゃね?
409:400 (ワッチョイ e3da-QYJx)
24/06/17 01:22:41.25 SjAfRCcj0.net
400ならSDGsに反する雌車全廃
410:名無し野電車区 (ワッチョイ 768c-lamX)
24/06/17 02:14:54.11 1OW55TMd0.net
>>407
今の更新のペースだと、1000Nの1500化は途中放棄
1500済の奴は残し、7000と良くわからん新型(静鉄A3000みたいな奴)になるんかね
1000Nはまだまだ引き手数多だろうし
おそらく地方への最後の18m車の出物になる
411:名無し野電車区
24/06/18 06:41:39.07 JIZyfxts0.net
:32頃 田園都市線は渋谷での信号装置不具合の影響で運転見合わせ
上記の影響で半蔵門線は田園都市線及び東武スカイツリーラインとの直通運転中止
田園都市線は二子玉川〜中央林間駅間で折り返し運転
昨日また大規模横東優遇あったのかよ 最近酷すぎる
信号などの保安装置、東武線内の人身事故 しっかりしてくれよ
412:名無し野電車区
24/06/18 07:27:21.52 lsmuvLt40.net
>>410
前に東急の場合は編成組み替えが伴わない場合は基本的に足回り換装はしないって見た様な気がする
1522〜1524は特殊事例(他社譲渡車の予備品確保のためという意味合いが大きいだろうね)
413:名無し野電車区
24/06/18 07:31:13.63 lsmuvLt40.net
18m車と言えば京急1500が新たに出てきたけど結局こちらも売れそうにないし
414:名無し野電車区 (ワッチョイ 9a8c-JH9N)
24/06/18 08:55:03.93 qqEYcY8g0.net
台車変更って金掛かるからなー
京急譲渡車がことでんにしかいないのが結局そういうことだし
そもそも18mの出物欲しい会社が今そんなに無いと思うぞ、
ここまでの1000・03・20000の譲渡で需要は一巡した感ある
それでも欲しい所は静鉄から貰ったりもしてるし
415:名無し野電車区 (ワッチョイ 3ea9-p9YJ)
24/06/18 09:08:53.67 lsmuvLt40.net
とりあえず長電が8500を置き換えたいらしいが、丁度1000N(東洋GTOのまま残ってる車両)と長電8500が同じ6本だからもしやとは思いたいけど蒲蒲線次第もあるんだっけ?
416:名無し野電車区
24/06/18 09:38:48.43 PhaxToD70.net
>>415
長電の場合は抑速ブレーキがついてるか簡単につけられるのを探してる
東急のは買わないよ
417:名無し野電車区
24/06/18 16:35:19.51 u8KpQvOvo
中古に手を入れるのす金かかるし、そろそろ新車を考えた方が良いのではないかな。
作っても少量だから、江の電など極少量生産するJ-TRECあたりにお願いすれば。
418:名無し野電車区 (ワッチョイ 3ea9-p9YJ)
24/06/18 14:56:47.22 lsmuvLt40.net
>>416
えぇ…
(03系はどうだった?)
419:名無し野電車区 (ワッチョイ a3fa-iNSb)
24/06/18 15:37:47.31 jMhfOKk60.net
>>416
VVVF車なら抑速回生ブレーキの追加はそれほど難しくない(制御装置に関してはソフトウェアの変更のみで対応可能)ので
それを理由に東急1000系が選択肢から外れる可能性は限りなく低い
ワンハンドル車でノッチ刻みの変更ができなくても定速スイッチの追加等で対処できる
また、長電は信州中野に回生電力吸収設備があるので抑速発電ブレーキやそれ用のブレーキ抵抗器を搭載する必要はない
現状でも既に抑速ブレーキが回生ブレーキのみの(JR253系→)2100系が湯田中まで乗り入れてる
>>418
(03系→)長電の3000系では抑速回生ブレーキが追加されてる
420:名無し野電車区 (ワッチョイ 3e88-p9YJ)
24/06/18 17:12:56.62 lsmuvLt40.net
(9000が9020毎置き換えだから仮に池多摩1000が置き換えられるとしたらこちらも1500毎置き換えになるんじゃないかと思っている)
421:名無し野電車区 (ワッチョイ 3eae-p9YJ)
24/06/18 18:33:55.54 lsmuvLt40.net
また新横浜線絡みの中間車増備を見るに、7000再製造でもおかしくはない気はするが
422:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b01-qPn+)
24/06/18 19:53:39.96 rkl7Wcrc0.net
ガイジ降臨
423:名無し野電車区
24/06/18 20:33:10.57 fqe+8MLx0.net
>>414
むしろ琴電なら京急1500使えそうだが
熊本は03を途中でやめて静鉄に乗り換えた
424:名無し野電車区
24/06/18 20:55:50.75 fqe+8MLx0.net
京急1500の車体に東武10000系列の台車を組み合わせて…は無茶か
425:名無し野電車区
24/06/18 21:14:03.39 FelgVYo60.net
>>415
20mだと問題あったのだろうか
426:名無し野電車区
24/06/18 21:31:51.00 sAyxpRgEa.net
>>423
熊本は静鉄と付き合いがあったから
出物があればそっち優先だろう
同じ600V同士だから安く済む
427:名無し野電車区
24/06/19 06:40:15.83 HOMWxXIlc
>>419 定速スイッチの追加
東急の電車は旧7000系以来戻しの2ノッチで低速運転できたはず。
1000系は日比谷線広尾→六本木でいつも使っていた。
428:名無し野電車区
24/06/20 01:04:52.96 uXvep9+t0.net
>>425
長電8500は信州中野から先へは入線できない
それも置き換えたい理由の一つなんだろう
429:名無し野電車区
24/06/20 02:14:49.29 cHKi2lGy0.net
>>428
登坂力ありそうなのに
430:名無し野電車区
24/06/20 05:56:31.62 N7zY4xBd0.net
>>421
車内設備的には7000の製造で全く問題無いからな。4000ベースの3000の奇数編成中間車が製造されたって事は今でも233ベースの車両は製造可能って事だし。233に至っては未だにグリーン車も製造されているくらいだ
431:名無し野電車区
24/06/20 08:24:36.98 113FOaQi0.net
>>430
そんなこと言ったら、x020だって50x0と同じもの作っても良かったわけで
中間車新造追加は既存車と合わせる必要があるが、
編成丸ごと新製ならsustina S13で作るでしょ(>>410の言ってる「静鉄A3000みたいな奴」)
432:名無し野電車区
24/06/20 09:16:46.16 76WtymLZr.net
>>429
登っても降りられないんだよな
うちの猫みたい
>>430
池多摩ってサイネージ広告枠あってもシナガワンとイッツコムの
ケーブルテレビの広告ばっかりなんだよね
433:名無し野電車区
24/06/20 10:05:06.21 oHeti8tP0.net
>>432
戸越銀座商店街のCMぐらいあると思った
434:名無し野電車区
24/06/20 10:07:20.84 UJrqaLJyr.net
>>433
それっぽい広告はあるけどそれもシナガワンが出てくる
435:名無し野電車区
24/06/20 12:28:42.38 uXvep9+t0.net
>>431
とりあえず池上多摩川線に関しては将来予定される蒲蒲線との兼ね合いもあるんでは?
それで車両の内容がうまくいってないとかは?
436:名無し野電車区
24/06/20 12:40:45.35 BPxWYaQ90.net
>>432
路線が短いから広告が集まらないとしても、
東急セキュリティとか、自社グループはあっても損はしないと思うけど、
まぁ、観光路線と考えればなくてもいいのか...
最初は、NHKの深夜に流れているような感じのVTRが流れてたけど、
久々見たくなった。
437:名無し野電車区
24/06/20 12:56:30.97 uXvep9+t0.net
スレチだが233と言えば、りんかい線71-000も車体構造はともかく基本は233ベースでの導入となる様子だし
(厳密には相鉄12000のりんかい線版の様な感じかもしれないが)
438:名無し野電車区
24/06/20 13:32:25.52 1dT/KnK40.net
まさかの南海2200という出物まで出たし東急車を買う事業者は更に限られてくるのは間違い無し
439:名無し野電車区
24/06/20 14:50:38.09 uXvep9+t0.net
そう言えば近い内にまた18000系来る噂が…
440:名無し野電車区
24/06/20 20:31:03.05 w5x+da840.net
>>431
というより、運転台のある編成がつくれない気がする
運転台のない中間車両はモニタシステムとかを積んでいるわけではないから通信システムを合わせた仕様で済むと
一方編成単位だとモニタシステムなど一から構築するわけだから古い規格のシステムは使えず
それなら現行のシステムで構成されている新形式で作った方がいいよねと
441:名無し野電車区
24/06/20 20:57:25.42 uXvep9+t0.net
x020は50x0とは違い、電装品までJR東(E235)と共通設計
442:名無し野電車区
24/06/20 21:01:05.92 OMTOkJ9a0.net
>>440
編成内モニタや伝送系のシステムは50x0系の時点で既に
メーカー標準設計のものを少々カスタマイズしたうえで適宜採用する形となっていたし
車両内の伝送系のハードウェア世代は50x0系もx020系も同じ(車両間の基幹伝送系のみ異なる)で
他社向けでは現状でも50x0系相当のシステムで編成単位で製造されている車両はあるから
古い規格のシステムで編成単位の製造をするのは無理ということはない
もちろん、CBM保守などへの対応を考慮すると現行最新規格のシステムで製造したほうが有利ではあるけど
443:名無し野電車区
24/06/20 21:17:17.82 uXvep9+t0.net
念のため
1500番台は豊橋鉄道1800と、1000残存車は長野電鉄8500と車両数が一致
444:名無し野電車区
24/06/20 22:31:16.62 8gXHyIu50.net
長野はともかくとしても、豊橋に関してはあくまで7200だから欲しかったのであって7000だったら要らなかったんじゃねぇの
445:名無し野電車区
24/06/21 11:55:16.88 5TpED3s30.net
今日は東横、田都ともグダグダやな
446:名無し野電車区
24/06/21 12:12:59.16 sqcf6qrw0.net
今度はドア確認か
もう田都ばっかりなんでいつもいつも障害ばかり起きるの?
マジでやばすぎだろ
ドア 信号 電力 保線などなど
トンネルの向こうでは人身も車両故障も多いがそれ以外の要素が多すぎる
横東線で副都心線前後折り返しとかほとんどないのだが
渋谷~自由が丘でやらかしたときくらいだし、田都とは比べ物にならない
447:名無し野電車区
24/06/22 07:53:55.22 sfmdqMCW0.net
【横東優遇】どうしてこうなった
URLリンク(www.tokyometro.jp)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
448:名無し野電車区
24/06/22 13:13:22.89 yzGJ4hT/a.net
それにしても 横東線 が非常に優遇されております
449:名無し野電車区
24/06/22 16:54:26.30 /W3Lf0zg0.net
>>447
>>448
今日はシコシコ音が響くねーw
450:名無し野電車区
24/06/22 23:25:38.65 cOzDM1/t0.net
弘南鉄道の東急7000系
URLリンク(youtu.be)
451:名無し野電車区 (ワッチョイ cffc-QAuA)
24/06/24 09:28:54.80 y81WJSHz0.net
>>437
あそこは埼京線も233で相鉄線も233ベースだしな
8編成程なら無理に235ベースにしないで233設計のが共通化出来て良いんだろな
東急でいうと田都へ今数編成の新造投入があるなら2020入れるけど東横へなら5050入れるみたいな感じだろ
452:名無し野電車区 (ワッチョイ cffc-QAuA)
24/06/24 09:33:37.10 y81WJSHz0.net
>>442
未だに10年前の4000番台も外装、内装含めて製造可能ってのは凄いな
4000番台がもう10年前ってのも驚きだが…
今でも十分新車として通用する
453:名無し野電車区 (ワッチョイ 3f8c-fYEb)
24/06/24 11:25:17.04 Cw3iS7EU0.net
いくらなんでも編成単位なら東横線も2020かその次世代ベースだろ
それなら3020なんて出てこない(5080継続で良かった)
もちろん東横線系統は既に置き場無いわけでこれ以上造りようもないが
454:名無し野電車区
24/06/24 13:47:49.29 KM7ZBqLX0.net
>>453
3020は2020生産中だったってことも理由じゃないか?
安上がりに済ませたいだろうし
455:名無し野電車区
24/06/24 19:04:09.12 mEUD0wj00.net
今日も大規模横東優遇
今月本当に酷すぎる
456:名無し野電車区 (ワッチョイ ffa6-QAuA)
24/06/25 00:42:33.40 Mp6zdQw40.net
>>453>>454
確かにたった3編成の為によく3020なんて製造したよな
他社の絡みもあるから5080のが良かったと思うが。
一気に8両で新造して暫く2両は放置してたりした所をみると2020製造中だったし総合車両との絡みとかもあるのかもね
457:名無し野電車区 (オッペケ Sra3-DWVW)
24/06/25 01:11:11.31 UJnlyiSvr.net
むしろ5080と3000の増結車も5576みたいになるのかと思ってた
458:名無し野電車区
24/06/25 01:47:41.01 0mSaHwdB0.net
>>456
寧ろ3000と5181&5182OM追放でもっと造ると思ってた
459:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f67-ULbR)
24/06/25 02:12:58.92 1ZBqblje0.net
>>456
社内的には2020も3020も似たようなもんだから良いとして、
乗り入れ先のことを考えたらたった3編成だけ別形式にするより5000を転属はできなかったのだろうか
2両抜いて、抜いた2両は5080に入れる
田園都市線の方は2020追加で穴埋め
460:名無し野電車区
24/06/25 02:55:06.69 v1AtQU9C0.net
>>459
おそらく、3020にしたのは相鉄直通が原因かと
わざわざ総合車両に甲種輸送してまで
既存車を改造する予定だった
5080ベースにして改造待ちにするよりは
最初から直通対応にしておけば改造の時間は掛からないと考えた
まあ結局間に合わなかったわけだが
461:名無し野電車区
24/06/25 10:59:00.76 FGoNzvQ2G
余してみたり、編成漏れで遊ばしてみたり、東急のことはよくわからん
462:sage
24/06/25 11:47:07.75 gyR9c5fc0.net
>>452
あまりこのスレでべた褒めしてもしょうがないけどw、
東急の見栄えのデザインは優秀だと思う。
同じ世代の8090系とJRの205系を見ても、
8090系の方が新しく見える。
463:名無し野電車区
24/06/25 12:29:24.85 mXYlw40r0.net
まぁ大井町急行も、編成単位の増備は6020になったので
464:名無し野電車区
24/06/25 12:30:03.62 mXYlw40r0.net
こちらも中間増備を見れば6107.6108でも良かった訳で
465:名無し野電車区
24/06/25 12:33:52.45 mXYlw40r0.net
あと1523Fは改造中〜試運転直前に様々なラッピング案を検討した結果、今の池多摩ハッピートレインになったそうで
466:名無し野電車区
24/06/25 12:35:08.80 mXYlw40r0.net
>>465
訂正:1522F
その1522Fのラッピング没案にはTOQ-BOX案もあった模様で…
467:名無し野電車区
24/06/25 12:43:50.07 yBZ0qDhe0.net
今更だが
>>225
小田急1500の車端全優先席は元々ドア間が5人掛けで大幅な座席数減だった為
>>228
都営6300初期だけでなくメトロ9000初期も同様に車端がボックスシートだったが
(もっと言えば、横浜市営3000初期も先頭部がボックスシート)
468:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f48-xyg3)
24/06/25 13:35:00.40 yBZ0qDhe0.net
>>410
そもそも1500番台が今年で登場から10年
流石にこれ以上1500番台にはしないでしょう
469:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f12-xyg3)
24/06/25 22:05:58.44 mXYlw40r0.net
7107Fの座席モケットが2020に似たものに更新
470:名無し野電車区
24/06/26 00:29:20.87 mKL9Ji820.net
>>431
5178Fや7110〜7115Fは?と思ったけど前者は事故絡みで後者は単に発注が2020より前だっただけか?
471:名無し野電車区
24/06/30 21:58:59.56 D8rEx99j0.net
あとはBSだけ
分かって怖いのね
472:名無し野電車区
24/06/30 22:17:34.32 bHl/rFqj0.net
めひとたつはりろいおつのわよちれほやこもくねくちかぬもよほおろさちにおまたるけゆほけふあしやみわのろよはむね
473:名無し野電車区
24/06/30 22:22:30.78 t88qG0480.net
楽しそうだね
そりゃそうだよね
写真集やタオルの売上バトルにもならんてことまでバラされてるスポンサー2019年の写真じゃん
474:名無し野電車区
24/06/30 22:29:49.23 nrLKpG710.net
何もしてねえな
475:名無し野電車区
24/06/30 22:34:26.66 iaegrrzY0.net
アイスタ素直に逮捕されても倒産はしておくものを知りたい
普通に文章成立してる印象
さすがに単独では優等生だけど
あれはニコ生だよ
476:名無し野電車区
24/06/30 22:35:24.48 LUcO+LWW0.net
で終わりそう
477:名無し野電車区
24/06/30 22:39:28.01 I/9XGQE20.net
道の駅SAのご当地アイス巡りもアニメ化するか?
公開練習でもした日に何するわけでもなるだろうし
478:名無し野電車区
24/06/30 22:43:13.79 3buHA+Jn0.net
父子鷹で売って値下がり銘柄は強い
ドリランドまだあって草
479:名無し野電車区
24/06/30 22:47:54.00 E2lSOgeP0.net
その二人くらいしか
フォローしても
480:名無し野電車区
24/06/30 23:06:34.53 xDcaAcrS0.net
本当にアンチだと思ったけど元々おかしかったわ
ちゃんと健康診断してる人達全員が感染します
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーのやり方でドン引いちゃったのか…
481:名無し野電車区
24/06/30 23:11:23.43 7OnsRKWt0.net
トンネル絡みか、、
重要な主義主張で無視できない。
482:名無し野電車区
24/06/30 23:22:36.36 3OGgOf0C0.net
なんで急ブレーキかけるだろ
483:名無し野電車区
24/06/30 23:23:08.30 ZK1Vk9X50.net
信者への警戒心を一つにして
活動してた
484:名無し野電車区
24/06/30 23:24:43.68 zG+9qRDE0.net
だから同じ事務所
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の世代みたいになって欲しいが
485:名無し野電車区
24/06/30 23:35:10.33 dFKu73oMx.net
決済代行業みたいな姿勢で運転手を振ったりピースしたり
元祖ガーシーみたいなもんかも知れない
いじめられる人に私の前で途絶えている
486:名無し野電車区
24/06/30 23:44:04.28 xrWmZjc80.net
採点競技は大体3点以内には入れません。
シルバー民主主義だったのか
ツッコミが終わらせないみたいな
487:名無し野電車区
24/06/30 23:46:37.73 H2xQNsVCa.net
田舎だからな
488:名無し野電車区
24/07/01 12:04:56.75 7djnrQE80.net
静岡鉄道初のオールステンレス車両として1973年に導入された「1000形」のうち、
最終編成車両の「1008号」が30日、ラストランを迎えた。
(朝日新聞より)
らしいが、この車両は7200系と同時期だから、
さすがに18メートル車争奪戦には加わらないか。
489:名無し野電車区
24/07/01 15:05:12.71 LlUoVfA20.net
争奪戦なんてとっくに終わっただろ 経年的にどこの選択肢にも挙がらんだろうがな
ただし1000自体は3編成ほど他地方飛んだんでエアプ感が凄いが
490:名無し野電車区
24/07/01 15:26:14.48 Rx1rAmmG0.net
新たに京急1500と横浜市営が出たが共に絶望的
491:名無し野電車区
24/07/01 15:26:55.62 Rx1rAmmG0.net
あと3123Fの吊り革が都営6500に似たものに交換された模様
492:名無し野電車区
24/07/01 15:40:16.16 9k9pcI5uH.net
京急1500なんてことでん以外ほしがらんし
ことでんは新車導入に切り替えたから絶望
493: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4663-3kKz)
24/07/01 16:19:58.04 kuFg+ccD0.net
>>492
S13シリーズで導入かな
494:
24/07/01 18:41:19.68 LlUoVfA20.net
トランシスの可能性もあるぞ
ある程度後々のロットまであれば総車や近車でも造れるだろうが
しかし火災対策考えなくていい路線は扉無しの広幅貫通路とかやれていいな
495:名無し野電車区
24/07/01 19:54:45.29 ODiT66Rh0.net
静鉄1000の話は既に出てるし
蒸し返すあたり9000ガイジ丸出し
496:名無し野電車区
24/07/03 10:05:35.33 peQP2ceOP
琴電久々の新車、どのメーカーに発注するだろうか?
ほぼ単品ものの江の電にも手を差し伸べるのは総車
一度買ったら長く使うからベコベコになりにくいのも総車
497:名無し野電車区 (ワッチョイ 4a00-Mv9i)
24/07/04 20:44:42.89 yVWVcVxb0.net
そりゃ老人たち
まあ、シートベルト末着用だろうな
サイズ小さいやつだけどな
むやみにフォロー増やして再販防止ヨシ!!!!!!!!!
498:名無し野電車区 (ワッチョイ 8e52-dKZo)
24/07/04 20:53:18.78 9DjbtGfm0.net
600グラム程度の結果残せるから1軍なのに髪色変える必要ある?
その文章はテレビや新聞紙か見ないから男色という趣味は出尽くしたメンバーと未成年メンバーがやらかすの辛すぎ
499:名無し野電車区 (ワッチョイ 8e52-dKZo)
24/07/04 21:02:19.60 9DjbtGfm0.net
本国人気無くしたい
500:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e10-RWV1)
24/07/04 21:03:56.86 wenUa8jm0.net
証拠はなにやっとるやろ
501:名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ c683-N5Eg)
24/07/04 21:04:29.80 kEyuaXBM0.net
莫大な打ち水みたいなもんはないでしょ
502:名無し野電車区 (ワッチョイ a7e7-Mv9i)
24/07/04 21:26:30.44 2Hc9P9o/0.net
嗜好の問題も解決や
503:名無し野電車区 (ワッチョイ bf7c-m3ft)
24/07/04 21:27:03.29 VDT0Xppx0.net
優勝しても里オタ内部ではないよ
504:名無し野電車区 (ワッチョイ 4a70-LCLF)
24/07/04 21:28:47.23 0BjNJesS0.net
思わない方が良いところに置かれてても時流からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えてるんだけど
505:名無し野電車区 (ワッチョイ e391-fwuW)
24/07/04 21:36:04.28 G+DvmUhK0.net
体臭や口臭がきつくなるらしい。
506:名無し野電車区 (ワッチョイ 1efb-WTem)
24/07/04 21:52:44.72 ZegUBVon0.net
出てるなら、市民運動で信者を炙り出して、
507:名無し野電車区 (ワッチョイ 0605-t18a)
24/07/04 22:04:10.51 KBhN71ua0.net
アイスタイルたすかった!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
508:名無し野電車区
24/07/04 22:11:55.81 0JJpgn7yW
8637Fが2M1Tで編成されていて、8637にはSIV、8980にはCPを追設したそう。
あと山側の帯が全て剥がされたらしいけど、赤帯でも追加したらアルファ・リゾート21的なカラーリングになりそうだとか。
509:名無し野電車区
24/07/04 22:09:54.32 KBhN71ua0.net
真面目さ
救済だろうけどまぁフリーに進めた人の行動規範は、コンビとして次のターンの頭も直してください。
お陰で緑一色にならずに済んでた
510:名無し野電車区
24/07/04 22:14:53.42 ypauyv/H0.net
仕事についた過保護ペンだからと娘と3歳しか違わないんだ
抗生物質早く届いてくれ
511:名無し野電車区
24/07/04 22:20:05.48 VSltOkwC0.net
1列で写ってたはずだ
お互い様な
信者が持ち上げてるシーン初めて倒れちゃったから引っ込み付かないことも今まで出てこなかったんだ~ぁ
512:名無し野電車区
24/07/04 22:30:15.51 e7Y15QNE0.net
無駄な金のとりから用に
513:名無し野電車区
24/07/04 22:32:40.08 j9XCMuXZ0.net
山下の世代ほど学校では無いやろ
514:名無し野電車区
24/07/04 22:36:51.19 dUBt1b8j0.net
配信はないからお笑いに復帰してるようなマークの意味では含んでて草
レスター降格するやろ
企業の所属女子2人だけでなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいない
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か反対かに振り分けるから「分からない」
515:名無し野電車区
24/07/04 22:40:55.67 MxKok7mN0.net
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
バカにされて耐えててることなのか
禁止って書いた鍵っ子可愛
516:名無し野電車区
24/07/04 23:02:04.37 Yobd9lNI0.net
常習なんでしょ
そんな都合の悪いことないのとか普通に見たい全部PS2の時点で全然いいわ
517:名無し野電車区
24/07/04 23:02:26.00 QDRWwa3P0.net
なんだかんだ需要がない
518:名無し野電車区
24/07/04 23:22:03.22 bMhiP8Uy0.net
暴露で集めた知恵遅れも後ろにある
519:名無し野電車区
24/07/04 23:22:58.32 Lc1t9Lql0.net
かき揚げご飯1杯くらいではなかったが。
さらに痩せてるかみたいに予算も手間も掛けてると
520:名無し野電車区
24/07/04 23:49:49.29 EUIVy+Eg0.net
fc2ってホテルに住んでも音楽板でもないもんではないな
521:名無し野電車区
24/07/04 23:55:04.27 xkzY/8CI0.net
アチコチ コロナ欠勤か
コロナてやっかいだな
若い世代の声のでかい信者が持ち上げてイベント抽選招待かね
522:名無し野電車区
24/07/04 23:59:48.29 6IB6POkl0.net
自分だったら払わないでアクセル踏んだら警告音出るもしくはアウトや
523:名無し野電車区
24/07/05 00:28:35.96 QSPqnm1o0.net
毎日でもないのかね。
今回関係ない動画なら見てみたいわ
524:名無し野電車区
24/07/05 00:38:58.99 nVVg34Gz0.net
一般的にブなんだよね
525:名無し野電車区
24/07/05 00:49:33.75 RZyHiToO0.net
SNSに発信して欲しいのか?
ナンパ←アイドルの自覚ないので早急にワクチンを打ってください。
526:名無し野電車区
24/07/05 00:51:52.94 B9Y4lPAv0.net
ジェイクの件につきまして
527:名無し野電車区
24/07/05 01:01:10.67 faH7rwVv0.net
なんか関係あったっけ?
俺がみんな仲良くすればいいだけで針穴コントロールではないが、君が将来納める、いいね?
偽装に偽装重ねてもうエンジンだめでしょ
528:名無し野電車区
24/07/05 01:03:16.40 upt9HTx10.net
バンドのイメージだ
いろいろ運が良かったんじゃない
529:名無し野電車区
24/07/05 01:09:29.54 ioYKWN7y0.net
戦えるだろ
530:名無し野電車区
24/07/05 01:13:01.39 WZ5otgKm0.net
今も覚えてるのに、
登録者数増えた
あれじゃ彼女とかできるならそれでいいと思うけどな
531:名無し野電車区
24/07/10 09:42:32.95 5FLPCkFam
5ちゃんねるの方は、
↑のような変な書き込みが続いて、
昨日になってクラシックモードの表示が出来なくなって、
もうグダグダ
ところで、大井町線向けに入るであろう新車の冷房も、
他のx020系と同じく弱くなっちゃうかな...
532:名無し野電車区
24/07/12 00:13:50.91 y4kfXimZP
>>531
これって元データは5chの方から引っ張る形で、この糖質だかんだか知んねぇけど最近この手の意味不なカキコ多いよな
どこいっても散見できちゃう感じ
どうでもいいけど、8637Fってやっぱり伊豆急か?そんな気がする。
533:名無し野電車区
24/07/12 00:55:19.33 y4kfXimZP
いやトゥイッターで緊急避難時のステッカー貼り付けとデジタル無線用モニターの新設、4連増にしたこと考えたらこどもの国線っぽいかも
わざわざ自社名貼っ付けたテプラの機器とかすら普通は譲渡に持ってかんからな
534:名無し野電車区
24/07/12 12:46:29.57 OJ+YcjOPe
>>532
ワッチョイの表示を見ると別人ということになってるけど、
それすら怪しくてしょうがないよ
ところで、8637Fってまだ存命??
(もちろん8500系全体で引退したのは知ってるけど)
535:名無し野電車区
24/07/13 00:56:11.02 J5AdFp0wJ
>>534
そだねぇ、なんだか気色悪いわ
車籍登録上では現存4両、その他の東急保有だと8606Fの2両が今も保存されてるそう
536:名無し野電車区 (ワッチョイ abab-aPFN)
24/07/13 13:13:40.69 foIWhLci0.net
今更だが、8637の残り4両が謎の改造をしてる模様
537:名無し野電車区
24/07/13 14:48:55.05 3GjnLtCpM
>>535
東急の、8500系への思い入れは強い印象だしなぁ
(8090系は跡形もなくいなくなったのに)
>>536
このスレ的にはなんとタイムリーなw
538:名無し野電車区 (ワッチョイ 4694-KwTv)
24/07/14 08:56:13.57 OoUQnFIx0.net
>>536
両数的に長電でも秩父でもない…?
539:名無し野電車区
24/07/14 14:11:29.96 hVwGFXkVx
>>538
奥の方に行けない長野は、今更感があるなぁ...(メトロ03も入れたばかりだし)。
そう言われると伊豆急説は結構いい線だったり。
一番あり得ない線:東急線内の観光列車w
540:名無し野電車区
24/07/14 23:40:53.25 U399yuoBq
>>535
失礼、保存ってより存在が正しいですわな
>>538
他の人のレス含めて、伊豆急に譲渡しようも昔と違って4連じゃないし
今件はサハ8980にCPが取り付けられたのと、編成札が3号車に変更されたことが大きい
それと全号車の車内に東急電鉄と印字されたドアコックの取扱いステッカーが新しく張られてるしね
まぁ座して待てといった感じか
541:名無し野電車区
24/07/15 02:45:43.07 3lN4gbYSm
>>540
>座して待て
最近で言えば、2000系が田園都市線から離れる時も、
色々邪推してたもんだww
542:名無し野電車区 (ワッチョイ aa0a-7xH0)
24/07/15 20:38:40.69 4tX1PsPZ0.net
イヴェント動態保存なら東急は余裕あるなぁ
レストラン列車改造はないよな
長電は1000/1500系が第一候補だろう
4両編成なら西武だがVでなきゃサステナ意味無いし
秩鉄は差し当たり3連3本確保出来なきゃ要らん
ブラシ等保守部品確保の点から通常使用で
今から譲渡出来る先はないんじゃないかと。
543:名無し野電車区 (ワッチョイ e9e1-xyxs)
24/07/15 20:48:48.14 IaeqlSpb0.net
>>542
だとするとデハ8606-8506の意味が無いんだよなあ
URLリンク(www.tokyu-techno.co.jp)
静態保存ではあるが、似たような車両置くかいな
544:名無し野電車区 (ワッチョイ da8c-hIhh)
24/07/15 21:22:16.34 d4SXYVL+0.net
>>542
製造後20年大幅に飛び出してるじゃん
VVVF車が欲しいとなれば当分出物はないだろうね
545:名無し野電車区 (ワッチョイ e908-xyxs)
24/07/15 21:31:08.56 IaeqlSpb0.net
>>544
東臨の奴がいるだろ
もう東急の子会社が予約してるかもしれんが
546: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ da8c-hIhh)
24/07/15 22:30:43.76 d4SXYVL+0.net
>>545
あんなん編成詰めてまで入線させるくらいなら新製したほうがマシだな
547:名無し野電車区 (ワッチョイ b656-7xH0)
24/07/15 22:57:37.86 ifLt23+d0.net
>>543
8506は東急テクノで8537はまだ東急電鉄で
籍ある会社が違うって事はない?
8980にCPつけたって事なら何かしら走行可能な想定だろうし
548:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-lL2m)
24/07/23 13:02:54.65 S0dDlL3G0.net
>>547
動態保存している、博物館所属の某1編成みたい
549:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b97-pnUW)
24/07/26 14:59:15.26 F78MLM1u0.net
こどもの国線予備車だろ
550:名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-qw7+)
24/07/28 13:27:22.46 4iomQTgfa.net
総車横浜に、JRのグリーン車とは違う新たな構体が出現したらしい
大井町線用の新車か?
551:名無し野電車区 (ワッチョイ f998-OyXX)
24/07/28 16:27:10.85 rLEK5cFT0.net
東急以外だという発想は無いのか
552:名無し野電車区 (ワッチョイ ce8c-3+5J)
24/07/28 16:48:43.75 DShl5mlF0.net
横須賀線のE235系の可能性もあるのでは...
(JR東日本の割には入れ替えのタイミング遅いよね)
553:名無し野電車区 (ワッチョイ a61e-28hE)
24/07/28 20:31:37.32 QUPKAdcI0.net
>>552
未だコロナの影響引きづってるし
554:名無し野電車区 (オッペケ Sr05-yNUa)
24/07/28 20:33:37.01 kA4xjvYCr.net
コロナどころか2011年の東日本地震の影響すら引きずってる
555:名無し野電車区 (ワッチョイ a61e-28hE)
24/07/28 21:33:09.51 QUPKAdcI0.net
>>554
どれよ?
556:名無し野電車区 (ワッチョイ 7a8c-qw7+)
24/07/29 07:17:41.71 9aHAWnlR0.net
>>551
今の所他社に総車での製造予定車両が無い(京王も運行開始時期考えると製造はまだ先)
海外向けも今のところフィリピン向け以外は発注なさげ
といってもほぼE235そのものだから構体で違いわかるとは思えんが
>>552
普通車に横浜製無いのに今さら横浜で造るかね?
557:名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-qw7+)
24/07/29 08:08:40.77 6QRxbzEga.net
りんかい線新車は新津らしいからねえ
他に何と言われると
558:名無し野電車区 (ワッチョイ 55f6-OyXX)
24/07/29 12:37:30.49 27ufxxq+0.net
東急も形式とか発表されてないよね
6020そのままだったら、改めての発表は無いか
559:名無し野電車区 (ワッチョイ a67f-8z5E)
24/08/02 07:44:28.35 cShnNhnP0.net
8637Fの謎の改造をした残り4両、長津田検車区に回送された模様
イベント用なのかそれとも?
560:名無し野電車区 (ワッチョイ 1647-Vd4W)
24/08/02 09:24:54.47 UqQiMOfA0.net
長津田の置き物でしかも動くなんて最高の筋書だなぁ
561:名無し野電車区 (ワッチョイ 65ad-nuT0)
24/08/02 14:32:05.59 +voy93VD0.net
8637Fは4両編成で今年秋から多客時のこどもの国線などで運用予定
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
562:名無し野電車区 (ワッチョイ ce8c-3+5J)
24/08/02 17:09:23.98 /rJaBiE40.net
多客期の臨時列車として走らせるようだけど、
多摩川花火大会とか...??(今年は10月)
563:名無し野電車区 (ワッチョイ aa46-n3Tf)
24/08/02 18:23:58.21 1rIJ1Gbv0.net
>>562
余計混むだろうに
564:名無し野電車区 (ワッチョイ a50c-yNUa)
24/08/02 18:36:18.65 7Xu5Yn0Y0.net
>>562-563
多客臨はこどもの国線だけだろ(他は鉄ヲタ向け団臨のみ)
CBTC対応しないと5年経たないうちのこどもの国線以外で走れなくなるけど、そこはどうするんだろうな
565:名無し野電車区 (ワッチョイ 167e-Vd4W)
24/08/02 20:23:32.83 UqQiMOfA0.net
対応すれば良いのでは
HSC抵抗制御でもCBTC載せてるから問題ないでしょ
ATCよりはコンパクト
566:名無し野電車区 (ワッチョイ 65ad-nuT0)
24/08/02 22:28:44.89 +voy93VD0.net
そもそも4両で田園都市線や大井町線ホームドアに対応できるのか気になるな
野田線を6両から5両に減らす東武みたいに、大井町線各停の新車が4両だったりするのだろうか?
一応九品仏の特別扱いをどうにかするという意味では理にかなってはいるけど
567:名無し野電車区 (ワッチョイ ce8c-3+5J)
24/08/03 02:10:57.87 AMijmb3E0.net
>>566
JR東日本の通勤車両だと、
運転席付近の乗降ドア間の長さが他の車両と違うけど、
8500系は同じだし、
車掌の位置に合わせれば
基本は問題ないんじゃない?
568:名無し野電車区 (ワッチョイ c1f4-x/QA)
24/08/03 05:13:05.71 NIyTh+kp0.net
団臨で、東武線直通 会津田島行き
569:名無し野電車区 (ワッチョイ 167f-Vd4W)
24/08/03 10:23:47.95 olSKVoH60.net
8537f、結婚式やら貸切は出てきそうだけど
動くギャラリーってのはどうかね?
写真展は一回(1週間)で作者は場所代とプリント等100万は出すもの
パネル設置でなく吊り広告や天井R部、戸袋窓と
広告で使用してきた場所のみ掲示部にして
空いてる時間の長津田ー鷺沼などで1日1or2往復を一週間単位で
一般開放運用ってのはどうだろ
写真だけでなく広告枠に嵌る条件であれば何の表現でも。
570: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5574-D2d4)
24/08/03 11:17:04.73 lw5YBN5x0.net
>>561
電バス所有、にはならんのかw
571:名無し野電車区 (ワッチョイ a50c-yNUa)
24/08/03 11:28:09.97 4J6wEnLQ0.net
>>569
TOQ-BOXの広告枠貸切なら2週間330万円~(消費税及び作業費・製作費等は別途必要)
URLリンク(www.densha-koukoku.com)
URLリンク(www.densha-koukoku.com)
572:名無し野電車区 (オッペケ Sr05-yNUa)
24/08/03 11:41:11.51 PW1tcw7Mr.net
>>569
そういやリゾート21黒船電車は
結婚式やったカップルの名前が運転席の上にはってあるけど
同じことしそうだな
573:名無し野電車区 (ワッチョイ c196-x/QA)
24/08/03 12:15:12.63 NIyTh+kp0.net
田園都市線ならダイヤに余裕があるからな
574:名無し野電車区 (ワッチョイ f902-LwAy)
24/08/03 12:50:12.94 7r9VL6Sl0.net
幕の復活とスカート撤去してくれれば更に胸熱なんだけどなあ
575:名無し野電車区 (ワッチョイ 198e-LwAy)
24/08/03 13:23:26.00 HHZJiHo00.net
>>568
サークルKにするから無理
576:名無し野電車区 (ワッチョイ fa13-yK7n)
24/08/03 13:31:19.28 ieYhSEFw0.net
>>575
無理じゃねーんだよ!!
やるんだよ!!!
577:名無し野電車区 (ワッチョイ 1628-xKsS)
24/08/03 14:49:11.16 olSKVoH60.net
>>571
敢えて100万設定にしたのは4連なので都内に入らない短距離一日2往復だけならばって按配
企業営利の広告でなく個人のアート表現発表は100万がよいところで手法も目新しさがあると思う
グループ展とか共同で編成使うなら敷居も更に下がる
578:名無し野電車区 (ワッチョイ 8d22-4Qut)
24/08/03 14:52:41.07 KyigOeFx0.net
梶が谷折り返しか、二子玉川から大井町線~で、
旧新玉川線区間にはもう来なさそう…
579:名無し野電車区 (ワッチョイ ce8c-3+5J)
24/08/03 17:12:38.11 AMijmb3E0.net
>>574
幕の復活は、技術継承と言う意味では十分ありかも
ただ、装置はもう残ってないのかなぁ…
580:名無し野電車区 (ワッチョイ 198e-LwAy)
24/08/03 19:43:12.66 HHZJiHo00.net
>>579
だから技術継承は建前で客寄せに使うってあれほど
581:名無し野電車区 (ワッチョイ 8d22-4Qut)
24/08/03 20:07:29.09 KyigOeFx0.net
>>580
客寄せすら建前で、
気に入ってて思い入れのある中の人が多いんじゃね?
ローレル賞も取ってるし
ひっそり消えた8590とは扱いが違い過ぎる
582:名無し野電車区 (ワッチョイ 1692-Vd4W)
24/08/03 20:09:10.94 olSKVoH60.net
大岡山ー梶が谷ならいけるが
長津田ー梶が谷は出来なくないけど折返しに
スイッチバック3回
CBTC化後(多分ハードは共通)は横瀬か武蔵丘で9000系と撮影会ってのも
西武秩父なら更に8090も揃う
(秩鉄SLの西武秩父乗入れは実現してるから大丈夫なはず)
583:名無し野電車区 (ワッチョイ 65da-pVLH)
24/08/03 21:40:27.22 OwqqWKgE0.net
京王みたいに博物館に方向幕体験くらいあってもいいのに
584:
24/08/05 10:03:28.51 LBLqU9XF0.net
どうせならメトロ東武新無線も取り付ければ良いのに
585:名無し野電車区
24/08/06 12:03:11.93 jQ+U7/370.net
東武様「ポンコツに入ってきてもらっても困るので」
586:
24/08/06 13:28:46.92 eJy9B0Av0.net
>>585
自分とこのポンコツも処分出来てない癖して
587:名無し野電車区
24/08/06 13:46:00.66 qRRKUz0W0.net
まあふだんはこどもの国線の閑散時に往復するのが基本だろうね
588:名無し野電車区
24/08/06 13:57:50.90 iuPwf4pA0.net
どうかな?現場の愛ある動態保存で
185系みたいに客寄せ有料企画に使うとかで臨時等は後付け大義名分
虎の子扱いを一般開放の戦力としての運用するかな?
589:名無し野電車区
24/08/06 15:50:14.20 ME3uKXjS0.net
>>587
むしろ4両編成が必要な混雑時にこそ必要じゃないか?
590:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/08/06 17:55:27.99 tLpfpk1I0.net
>>586
俺がそんなに怖いのか
ここでしか自己表現できない社会から落ちぶれた負け犬だなw
俺はこれからKO大学オニャノコとカレー食べてから性交しますよ
591:名無し野電車区
24/08/09 02:27:47.60 07j0wrZg0.net
>>564
東横線車両の検査入場があるから長津田~二子玉川は従来のATCを残すのだろうか?
592:名無し野電車区
24/08/09 04:08:41.59 2gLC0EzR0.net
>>591
銀座線の車両は、丸の内線内の回送のためにCBTCの車上装置を積んでる。
同じように東横線車両も積むんでしょう。間に合わなければデヤのサンドイッチって手もあるし。
そういえば銀座線も東横線もCBTC化までの繋ぎでデジタルATC化したのはどうなってんだっけ?って路線なんだよな。目黒線がどうなるのかね。
593:名無し野電車区
24/08/10 22:43:22.04 FArn0h9Q0.net
長津田に行くためだけにATCを積んでいると言っても過言でもない7000系とか、
メトロ13000系(今も鷺沼に行くんだよね)は
どうなってしまう?
594:名無し野電車区
24/08/10 22:48:28.81 ScDToIDBY
>>590のアンカーはそんなに辺鄙な感じではないけど、どうも嵐っぽい...
595:
24/08/11 09:37:14.32 ugMQHVSh0.net
>>593
可搬式でやり過ごすんじゃ
596:名無し野電車区
24/08/11 12:03:35.05 FZNdeujJH.net
>>593
>>595
メトロ13000系って日比谷線だよね
CBTC化の順番は、丸ノ内線→日比谷線→半蔵門線(田園都市線)なんだけど
597:名無し野電車区
24/08/11 18:52:14.37 CUW8TPdB0.net
メトロ13000は、7割方の編成がCBTC車上装置を搭載済で
残り編成も順次施工中
東武70000は音沙汰ないけど2026年迄には積むでしょう
598:名無し野電車区
24/08/11 20:11:52.62 dSx7gwYN0.net
>>596
日比谷線の車両だけど、鷺沼でメンテナンスするんだよね?
「ムカついたからといって撮らないで」駅係員へのカスハラ 東急が対応方針を制定
URLリンク(trafficnews.jp)
具体例として…
・ダイヤ改正に対し長期間にわたる不服の申し入れ行為
一例に書かれるくらいだから、相当、ダイヤに不満を持つ人が多いんだろうな...
599:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/08/11 23:41:30.60 sJoEAEDe0.net
>>595
何逃げてんだよw
600:名無し野電車区
24/08/13 09:40:56.70 qFYePOUX0.net
メトロの中でもCBTC副都心線(有楽町)、南北線は結構後になるんかね?
東西線も千代田線も進行するだろうが時期がわからん
常磐線はCBTCになるが小田急は発表無し
西武は実現方針出したが東武は発表無し
601:名無し野電車区
24/08/15 03:10:48.41 l6+1Xr5EW
>>590と>>599で
同じ名前を使ってるってことは、
昨今5ちゃんで流行の嵐とは違うのか。
なまえの「たむ」って、「田村」のことか?
知り合いでキチガイみたいな奴はいるけど…まさか。
602:名無し野電車区
24/08/15 14:26:45.99 mD9+4wqB0.net
これって大井町線(もちろん九品仏)だよねw
ドア?ドアー?外来語・カタカナの書き方は?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
603:名無し野電車区 (ワッチョイ 62cf-2dPM)
24/08/15 15:05:37.44 R00kx9ri0.net
>>602
ダァが正しい
604:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/08/15 15:40:06.17 j1lHcxaf0.net
>>603
それは京急だろが、マヌケ
605:名無し野電車区
24/08/15 16:45:41.02 rd3VHBGk0.net
>>602
>>604
ちょっと前の相鉄の駅の自動放送は
「閉まるドアーにご注意下さい」
って伸ばしてたよな
今の自動放送の人は「ドア」で伸ばさんけど
606:名無し野電車区
24/08/15 22:34:37.75 6o2KSXzv0.net
面倒くさいから扉で良し
607:名無し野電車区
24/08/17 22:23:39.67 1Rt73AhzI
指ヅメ注意!
これで良いざます。
608:名無し野電車区
24/08/24 16:11:49.89 CoL2KHds0.net
この前、環八通りに、東急電鉄の自動車が走っていたが(車内はオレンジの作業服の人たち)、
その車の上には、黄色灯が載っていた(点灯はしてない)。
サイレンを鳴らしたりして、急いでどこかに行く可能性って有るのかな。
車両には違いないのでスレ違いでは無いと思う
609:名無し野電車区
24/08/25 11:28:10.97 CpfvJMDx0.net
>>608
保線電気どっちかだろ
610:名無し野電車区
24/08/25 11:42:56.51 GHzQinly0.net
>>608
黄色じゃ緊急走行できないよ
611:名無し野電車区
24/08/28 20:16:34.54 aoh2Hqll0.net
>>603
ドワー だろ
612:名無し野電車区
24/08/29 01:56:58.04 gJNljuv60.net
>>609
そういや車体に○○部って書いてあったっけ…
(なかった気もする)
>>610
だとすると、なんのためにあるんだか
613:
24/08/29 04:00:08.71 Wegbv+vN0.net
>>612
作業中に点灯させるんじゃ
614:名無し野電車区
24/08/29 11:09:20.80 t+A0P9l2d.net
赤ランプの社用車はJR東とメトロでしか見ないな
東急含め他社も実は持ってるのか?
615:名無し野電車区
24/08/29 11:16:47.78 u+lCH6eM0.net
各社緊急車両と通話制限されない衛星携帯電話はあると思うよ
あと東京メトロは緊急車両では無いけど
災害時の情報収集用にヤマハのセローという
オフロードバイクを配備してる
616:
24/08/29 11:58:16.18 HZDVD66n0.net
>>615
何でアレオフロードにしたんだろ?
特撮みたいに軌道上を走るのか?
617:名無し野電車区
24/08/29 12:56:41.47 t+A0P9l2d.net
ゆりかもめの豊洲駅の下に赤ランプの車いたの思い出した
618: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 028c-RCJX)
24/08/29 18:45:24.76 5/ozJEX70.net
>>616
「災害時の情報収集用」
答え出てんじゃん
619:名無し野電車区
24/08/29 21:20:53.47 CiJurIfk0.net
>>618
別に隼とかNinjaとかハーレーでええやん
620:名無し野電車区
24/08/29 21:24:47.55 9Ht3ka7O0.net
>>619
それで大地震後の瓦礫だらけの道走れるならいいんじゃない?
621:名無し野電車区 (ワッチョイ 72df-PpZW)
24/08/29 23:32:59.89 5AVhKviz0.net
それ、わざわざ担当社員に免許取らせるんだろうか
元々持ってる人を探して配置?
622:591/594
24/08/30 07:31:35.90 +OKR0xYR0.net
>>616 >>620
ちなみに同じバイク警視庁も東京消防庁も首都直下型地震対策で採用してるからな
つまりそういうことだ
623:名無し野電車区
24/08/30 18:31:56.88 3tdDhpCXa.net
お風呂ロードバイクってそんなにすごいの?
624:名無し野電車区
24/09/01 12:41:45.62 fY4yXhlxT
まぁ、お風呂用のロードバイクがあれば凄いだろうな...
625:名無し野電車区
24/09/03 22:09:51.56 YJaxv3ST0.net
東横線の4号車(元)Q-SEAT車両に乗ったら、
電球色の照明や荷棚の席番は変わらず、
広告は自由席と同じ、
コンセントの緑色LEDは消えていた。
626:名無し野電車区
24/09/06 01:24:37.00 tensWuiV0.net
テスト
627:600
24/09/06 19:40:29.86 1SlDJnB70.net
600ならSDGsに反する雌車全廃
628:名無し野電車区
24/09/06 21:17:53.05 yPbRtzjN0.net
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
629:名無し野電車区
24/09/07 22:38:54.10 xsg2QzU/0.net
8/29に搬出された5104Fの今後は・・・
630:
24/09/07 22:39:47.31 DTV/WhPv0.net
CBTC設置だろ
2020は準備してあるんだっけ?
631:名無し野電車区
24/09/09 16:56:17.11 IsMi9fSl0.net
菊名で信号故障があったらしいけど、
4113Fが自由が丘6番線で暫く止まってた
632:名無し野電車区
24/09/17 08:10:18.11 PQRDnlvO0.net
相鉄民で毎朝通勤で東急車輌に乗るんだけど
5090の一部にオレンジ色のシートと木目の内装
まさかQシート導入で抜かれた元6000が組み込まれてんの?
633:名無し野電車区
24/09/17 08:57:27.77 wyxXh+h8a.net
>>632
そうだよ
634:名無し野電車区 (オッペケ Srcb-fMvz)
24/09/17 09:13:50.85 gy3RJ3rRr.net
そういう内装が大井町線用という認識があるくらい詳しい人が
何で組み換えのこと知らないんだろう
635:名無し野電車区
24/09/19 16:11:55.91 FmmskdLo0.net
厳密に言えばスレ違いだけど、
昨今の車軸改ざん問題で、東京メトロが紹介されるとき
「日比谷線を除く○○両」みたいな説明があった。
同じ鷺沼で整備しているのに、
「半蔵門線は除く」とはなってないのが不思議だなぁと。
ところで、東急は大丈夫なんですかね...
636:名無し野電車区
24/09/19 17:25:51.65 D23fDskj0.net
>>635
京王重機でも見つかったね
ここまで来るとどこでもやってるだろうな
637:名無し野電車区
24/09/19 18:43:38.65 qxEp9Ef4C
>>635
日比谷線は導入されたての新車だからまだ輪軸の交換をしてないからでは?
638:名無し野電車区
24/09/20 13:36:49.67 JYu8uHLGT
>>637
車輪の検査・交換って、
全般検査の時くらいのレベルなのかな。
639:名無し野電車区
24/09/20 13:46:32.91 y6Hd0smF0.net
>>636
どうやら31の鉄道会社に影響してるそうで…
(何処かは守秘義務で未公表)
東京時刻表には、モノレール・新交通を除いて私鉄が37社掲載しているから、
結構な割合で影響しているのかも。
640:名無し野電車区
24/09/21 14:56:31.95 p58Fcolx0.net
テクノでも表に出してない案件は多いだろうし見つかったらかなり影響出るだろうな
尤も仮にテクノもやってたら最早やってないとこなんかねぇよ状態になるわけだが
641:名無し野電車区
24/09/21 17:45:49.44 Is5TU7E/0.net
世田谷線だけは該当...
東急電鉄も車輪組み立て時に基準値上回る圧力 最大で約5% データ改ざんはなし
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
642:名無し野電車区
24/09/25 21:26:58.68 rYL91EGe0.net
車両でもなんでもないけど、
11月から制服が替わるらしい。
そして、未使用のシャツやネクタイを売るらしい。
643:名無し野電車区 (ワッチョイ 128c-w5sm)
24/09/26 16:37:58.06 zKrA8+C20.net
現業のアイテムは欲しいキッズ(ストレートな意味で)多いだろうなと
鉄道の日イベントの販売会で未使用在庫ぜんぶ放出する感じかな?
644:名無し野電車区
24/09/26 19:58:36.90 RdlwKwQv0.net
>>643
懐中時計は普通に欲しいんじゃ
セイコーなのかシチズンなのか知らんが
645:名無し野電車区
24/09/27 10:10:26.70 MgFVHcYD0.net
小田急8000形が西武8000系に デザイン発表 消費電力少ない中古車両
URLリンク(www.nhk.or.jp)
↑の内容はあくまで小田急だけど、
9000/9020系の移籍内容の参考にもなるかも
赤とオレンジのグラデーションは、
青と緑になりそうね
646:名無し野電車区
24/09/27 15:53:19.30 U3mNYDAl0.net
>>645
今さらだけど
小田急の車輛限界って幅員2800じゃなかったっけ?
裾絞りの断面だと西武やJRのように幅員3000のようにみえてしまうが…
小田急乗入れのJR233の矩形断面は小田急ではなくメトロに合わせたのかな?
詳しい方教えてください
647:名無し野電車区
24/09/27 16:10:34.38 XljHsw/a0.net
>>646
小田急は第2次大戦終了直後の63形電車(小田急では1800形)の受け入れの時点で車体幅2900mmに対応していて
それ以後の地下鉄乗り入れ非対応の20m車は3000形以外全て車体幅2900mmとなってる
JRのE233系2000番台などの車体幅2800mmはメトロの車両限界に合わせたもの
648:名無し野電車区
24/09/27 17:08:27.06 03XoyQpPr.net
小田急は床下の車両限界が狭いんだよね
RSEや371系のダブルデッカー階下席が
普通車で3列しか確保できなかった
649:
24/09/28 00:04:35.52 pYhaQvI60.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
あーあ、やっぱり…
650:名無し野電車区
24/09/28 07:59:28.85 h+FSBb+Q0.net
NHKラジオでも東急に対する安全監査を行うと報じていたよ
東急自身も省力化の名の下に、安全をおろそかにしているのは日々の利用で
感じられるし、本来の鉄道会社に戻ることを期待する
651:名無し野電車区
24/09/28 08:28:02.94 nt7+WmwC0.net
>>649-650
>>641は一体何だったんだろ...
>>646
今更だけど、巷で行われる車両譲渡で、
数ミリのオーバーでダメだったって事例は、
あるんだろうなぁ。
652:名無し野電車区
24/09/30 13:00:25.74 gRqZ8K9/0.net
>>650
ムリムリ
鉄道事業はあくまで副業であって東急株式会社から分離させたくらいだから
とりあえず死人が出ない程度に走っていればよいというスタンス
653:名無し野電車区
24/09/30 15:11:28.90 7u/NTqck0.net
>>652
急いでいたという事情はありそうだけど、
x020系のあの手抜き具合を見ると明らかよねぇ。
654:名無し野電車区
24/09/30 23:51:51.52 cHdW6Sis0.net
変にオリジナリティ出そうとせずにもっとe235の仕様そっくりに製造すりゃいいのに
655:名無し野電車区
24/10/01 18:44:55.20 ExnsAwpC0.net
>>654
地下鉄入るのに貫通扉居るだろ
656:名無し野電車区
24/10/01 19:03:40.91 +vuLIrB10.net
×20は東武の50000以降の新車と比べるとかなりマシ
他線内でぶっ壊れて回送は論外
657:名無し野電車区
24/10/01 23:05:43.87 M0xq6qdU0.net
>>654
3000や5000以上にJR仕様そのままだろ何言ってる
658:名無し野電車区
24/10/01 23:12:56.66 +vuLIrB10.net
もう余命宣告はされてるが、未だに抵抗制御車乗り入れさせる東武はいい加減にして欲しい
結局東横線だけが完全V化してからの逆戻りでそのまま
659:名無し野電車区
24/10/02 09:28:20.84 oSNRiRNA0.net
>>658
渋谷が地下に潜るようになった途端、
メトロの03→7000系含めて
古いのが来てガックリした覚えがある...
しかも見た目もダサいし。
660:名無し野電車区
24/10/02 10:20:57.79 gZRC29ac0.net
旧形式も大半が東急9000より新しかったと思いますけど・・・
東武9000なんてチョッパですけど東急9000トップより若いですよ
661:名無し野電車区
24/10/02 10:43:04.01 gZRC29ac0.net
>>658
AFEチョッパは抵抗制御しませんよ
複巻電動機なんで走行音は界磁チョッパと似てますけどね
662:名無し野電車区
24/10/03 10:56:01.31 RNX3ow8v0.net
田都でも東横でもボロくそ言われる東武w
何で入ってくるんだろうね
どっちも渋谷で折り返せるようにしちゃえばよかったのに
663:名無し野電車区
24/10/03 12:06:37.21 bgM89b+O0.net
>>662
伊勢崎線の方は押上折り返しで良かった
664:名無し野電車区
24/10/07 18:13:57.04 GVdOS7lor.net
三田線8両化でさくっと買い替えた都営や
JR直通側の話とは言え当初見込んでいた11000の直通をやめて
さくっと12000を購入した相鉄と比べて
東武は新規直通でも専用品を準備しないで
従来品でお茶を濁そうとするからなあ
30000系も地上用と共用しようとして半端なことするからあのざま
ホームドア導入絡みの日比谷線はどうしようもなかったようだが
665:
24/10/07 18:19:06.90 TqZ93ek60.net
>>663
意味ねーよ
666:名無し野電車区
24/10/07 18:25:15.94 w6O3rT8X0.net
東武西武にとってF線ー東横乗入れは既に相直してる有楽町線のオプションに過ぎない
渋谷地下化によって9000系排除したら昭和49年製の営団7000系が来るなんて事態は面白かった
667:
24/10/07 18:26:51.16 TqZ93ek60.net
>>666
東横民からポンコツ7000系とか言われとったな
668:
24/10/07 18:45:04.21 bo8cYqfA0.net
>>666-667
段差のお影で駆け込み乗車防止に一役買ったろw
669:名無し野電車区
24/10/08 07:08:11.65 HAzDys2z0.net
>>664
30000は仕方なかっただろ
浅草に10両編成入れられねえのに、
半蔵門線直通開始までどこでどうやって運用すべきだったと言うんだよ?
670:名無し野電車区
24/10/08 09:19:41.97 i+vOtuusr.net
>>669
いや直通に合わせて製造して直通開始まで取っとけばよくない?
なんなら東上線で使ってくれてもいい
あそこは確か各駅運用でも全部10両だ
671:名無し野電車区
24/10/08 09:51:38.53 HAzDys2z0.net
>>670
一晩で東上線から持ってこれるか!
そもそも協定締結時に分割編成を拒否しなかった東急側にも原因があるわけで…
拒否する代わりに、開始までは5本程度長津田に置いてあげる代替案を提示してれば、あとは南栗橋の空き、業平橋と北千住の以北限定運用設定で、10両貫通編成になってたかもしれないのに…
672:名無し野電車区
24/10/08 11:35:52.98 5VYg2t38t
東武はスカイツリーとスペーシアXで通勤車に掛ける金がないのかも
673:名無し野電車区
24/10/08 11:30:19.28 9m7QZeg40.net
>>670
当時は東上線でもまだまだ8両走ってたんだが
第一いったん東上線に入れたとして半蔵門線延伸後に抜けた穴はどう埋める?
10000の転属も間に合わんぞ
674:643
24/10/08 12:21:49.11 9m7QZeg40.net
正確には10000じゃなくて10030か
10000連れて来たって10両組めないからな
675:
24/10/08 12:47:56.85 bd9zWhIs0.net
>>669
更に言えば当時の西新井の工場が10両非対応やったしな
676:名無し野電車区
24/10/08 13:08:18.73 XlQNEq93a.net
>>670
30年近く前の話で何を今更感が半端ないんだが
677:名無し野電車区
24/10/08 15:45:12.94 MqQSdqxkd.net
元々は10030を改造して投入したかったが新玉川線の車両限界がどうにもならなくて30000を作ることになったとかどうとか
678:名無し野電車区
24/10/08 15:46:44.92 cEYZaOJT0.net
>>677
多分本当だろう
9000魔改造して副都心線に乗り入れさせたくらいだし
679:
24/10/08 16:53:54.01 cM/Xe5n70.net
>>674
>>677
下回りは8500とか西武2000と同じ日立甲斐路チョッパだしな
680:
24/10/08 16:59:45.16 bd9zWhIs0.net
>>677
昔鉄道ピクトリアルの東武鉄道特集で読んだが東武はマジで10030系を使うつもりだったが厳密には半蔵門線の建築限界に抵触するから30000系を導入した
681:名無し野電車区
24/10/08 21:45:40.90 MqQSdqxkd.net
もし実現してたら東上の10両貫通10030と本線の8000を交換とか平気でやりそう
682:名無し野電車区
24/10/17 09:47:41.45 s2twx1m++
東急沿線のプロバイダ・itscomの一部IPアドレスが規制されているからか、
5の方の書き込みが少ないのかな...。
(現に自分がそう)
683:名無し野電車区
24/10/21 21:40:14.54 KF6xhtCR0.net
今更だがメトロ18112Fは綾瀬に搬入された模様
また、養老の7700が機器更新がほぼ確定した様子
684:名無し野電車区 (ワッチョイ 02fc-fppT)
24/10/21 22:27:36.70 td+GBJig0.net
>>683
すげえ、まだガワ使うつもりなんだ
マジかよ
685:名無し野電車区 (ワッチョイ 828c-BI/k)
24/10/21 23:25:14.97 uw8gK9Z50.net
>>684
車両ごと新製よりははるかに安いから普通にあり得る話
小ロットだと主要製作所5社はまず受けない上に受けたとしても製造価格めちゃ高くなるし、
近年でもえち鉄が119譲渡に際して機器更新してる
バッド社ライセンスのオールステンレス車体がそれだけ強いってことなんだろうけど
686:名無し野電車区
24/10/22 00:39:41.55 PSU7ZTHGa.net
機器更新はまさか他社で廃車になった中古品じゃないだろうな?
新品が納品された様子が確認できたらいいが
687:名無し野電車区
24/10/22 00:45:19.79 aaWjXDOO0.net
>>686
京王重機から貰ってきたりしてな
今、7000系のIGBT-VVVFの機器がいっぱい出物としてある
京王では別に要らん奴でしょ
688:名無し野電車区 (ワッチョイ 025d-+qpq)
24/10/22 09:18:06.71 QVbikaQk0.net
インバータって寿命短いけど中古で大丈夫なの?
689:名無し野電車区
24/10/22 11:20:03.18 AKG4qsNi0.net
>>683
当初は機器もそのまま使い続ける印象があったけど、
ダメだったのね…(あの音は聞けなくなるか)。
一方の同世代(で、西武に行く)9000系はどうするんだろう。
7700系より9000系の方が酷使されてると思うし…
690:名無し野電車区
24/10/22 15:27:06.32 aaWjXDOO0.net
>>689
9000系、今の使い方はいいんだけど
特急開始あたりからの東横線時代がな
超高加減速の連発でかなりキツかったはず
691:名無し野電車区
24/10/22 22:14:06.23 +Rul0ejH0.net
あの音じゃない7700なんて7700じゃない
692:名無し野電車区
24/10/23 12:49:52.07 2aciPH8L0.net
ここまで来たら外皮だけ残したサイボーグとして1世紀行ってほしい
693:名無し野電車区
24/10/23 15:36:32.96 6HRU4bzD0.net
京葉線みたいに塩害とか無ければまだ使えそうな気もしなくもない
694:名無し野電車区
24/10/23 16:55:31.70 bwedV57L0.net
>>690
フルノッチの後強めにブレーキを掛けたり(イメージ)、
ATOよりも加減速が凄かったろうね
>>691
ブレーキを掛けて25km/hくらいになったときの、
車体全体が震えるあの感覚も味わえなくなるだろう…
695:名無し野電車区
24/10/23 22:05:30.76 aBqpjXxU0.net
9000系西武で機器更新しないで使うなら
秩父運用はそこそこ過酷なんじゃないかね
急勾配ではないがノッチオンの時間は長い
正丸トンネルでは登り勾配を105k運転
山地の冬だとトンネルと外との気温差もあるんだろか
696:
24/10/24 05:39:53.13 ruDgkP3H0.net
>>688
ええやん 元7700系のVVVFより新しいならマシやで
697:666
24/10/25 00:11:39.76 f7v5Niad0.net
666ならSDGsに反する雌車全廃
698:
24/10/25 12:12:14.31 wKkpwgAD0.net
汚物ファックカート1000系要らない
699:名無し野電車区
24/10/29 18:19:07.47 i3lkrypL0.net
長野電鉄と秩父鉄道と伊豆急行に譲渡された8000系シリーズ(含む8500系8090系8590系)の動向にも注目でおK??
700:名無し野電車区
24/10/29 18:30:21.84 IpkyV67u0.net
インドネシアもな
701:名無し野電車区
24/10/29 18:56:47.47 MkCCMM4f0.net
インドネシアはもう風前の灯でしょ?
702:名無し野電車区
24/11/02 12:01:46.08 KFI6s2wL0.net
>>686
北神急行のVVVF機器とか買ってそう
703: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13f6-zc+1)
24/11/02 15:17:54.92 Hx8xMeqt0.net
>>702
それな
704:名無し野電車区
24/11/02 15:59:35.84 mvV62lZ70.net
>>695
現時点で狭山線と多摩川線、西武秩父線で使用車両が分かれているから
別番台になるかもね
705:
24/11/02 16:04:38.71 Hx8xMeqt0.net
東急9000系列はフルSiC+SynRMに機器更新するだろ
やるなら2画面LCDもやって欲しいが
706:名無し野電車区 (ワッチョイ f9a9-C2Ju)
24/11/02 18:53:32.47 QJEHo2/r0.net
674へ やるなら寒冷地対策強化しないと…………誰か来たようだ
707:
24/11/02 19:54:02.05 Hx8xMeqt0.net
>>706
そうだな
708:名無し野電車区
24/11/03 16:44:13.14 +fC9Xnlk0.net
5160Fが狭山線の臨時列車運用に充当中
これで5往復目、一足早くサステナ車として頂きます
709:名無し野電車区
24/11/03 17:01:06.42 d6GbkLatr.net
入間基地航空祭で西武車をそっちに回すからレンタル運用か
710:
24/11/07 13:52:10.31 W3tz+9Lj0.net
>>708
ところでLCD17インチにはなった?
711:名無し野電車区
24/11/12 00:37:49.39 TvtReKZM0.net
>>705
さてどうするんだろね…
9020系の機器と互換とれればよさそうな気がするけどね
何年使うつもりなのかによるのでは。
少しの間なら4連化の時に9200?9600?から捻出される機器で共食い整備の母数稼げそうだが…
712:
24/11/12 20:09:05.65 EwO/aOzLd.net
汚物ファックカート1000系長野電鉄譲渡まだ~
713:ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ cdd5-Y5j5)
24/11/13 10:45:28.81 QZHujiQ10.net
>>712
人に分かるように書く練習しような
714:名無し野電車区
24/11/15 15:17:33.53 aoqvzgQJ0.net
8500系動態保存の記事
URLリンク(nordot.app)
715:
24/11/15 15:24:43.97 VInpILtq0.net
新車まだ~
716:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/11/22 11:54:45.21 MWy5AdSq0.net
車持ってないのに持っていると嘘をついた結果をご覧下さい
>6速MTに乗ってますがw
車持ってないだろ?と言ったら、いきなりミッションで答えてしましたよ
意味不明ですな
車のことを分かってないのがました
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
391 ダニエル ◆KuyRyqhUKE 2021/09/28(火) 15:34:22.21 ID:8tXF97g50
>>387
車持ってないのだからお前には関係ないだろ
二重課税はガソリンだけなのか?
お酒の方が身近じゃないのか?
あ、お前に税の知識なんかなかったな
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
394 名無しでGO! 2021/09/28(火) 16:51:57.90 ID:/rtouOvo0
>>391
6速MTに乗ってますがw生活保護で車持っているなんて言えませんって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
s://hissi.org/read.php/train/20210928/L3J0b3VPdm8w.html
717:名無し野電車区
24/11/23 23:17:25.14 .net
ちなみにこれはセミステンレス?
URLリンク(i.imgur.com)
718:名無し野電車区
24/11/24 07:53:24.66 uZOtdPUX4
>>717 ちなみにこれはセミステンレス?
その通りです
719:名無し野電車区
24/11/24 08:35:37.82 x4JqXFZY0.net
>>717
また、国産のオールステンレス車は無いころ
東急5200系もこれと同じ年に出た
720:名無し野電車区
24/11/24 18:52:44.40 sGpjXR8j0.net
東急5200が辛くも先にデビューし日本初のステンレスカーとなった
721:名無し野電車区
24/11/27 18:03:28.05 gpVpeW8yr.net
津軽大沢の6000も弘南大鰐線休止前にみに行っとかないとなあ
722:
24/11/27 21:51:38.09 gNY4vrAN0.net
六千二十系導入まだ~
723:名無し野電車区
24/11/28 09:39:29.93 b6q6MiJp0.net
私鉄10社スタンプラリーのポスターを見ると…
x020系じゃなくて1000系なのね。
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
西武もそうだけど、新しい車両じゃないのが不思議。
>>721
6000系って今も走ってるの?
724:名無し野電車区
24/11/28 09:50:20.61 +HKP/ZBx0.net
>>723
6000系は10年前に運用終了したが、休車なのか除籍済みなのかは不明だがまだ存在してる
725:名無し野電車区
24/11/28 18:42:40.34 b6q6MiJp0.net
>>724
というと、とりあえず
実物を見に行くのが精一杯ってことか
北陸はちょっとおいといて、7000系は水間で現役だし、貴重よね
(というか、路線休止を考えてるのは初めて知った)
726:名無し野電車区
24/11/28 20:17:43.32 .net
先代7000の車体だけなら養老
727:名無し野電車区
24/11/28 20:19:21.06 .net
>>719
㌧
728:名無し野電車区
24/11/29 09:30:39.63 a58blugEW
古い話ならこちらにたくさんあるよ
URLリンク(maguro.2ch.sc)
729:
24/12/01 15:36:11.05 302x+8xs0.net
九千系譲渡まだ~
730:名無し野電車区
24/12/02 10:47:33.04 4ETlyd/T0.net
東横線がワンマンになって、
ホームにある車掌用のディスプレイ(ITVって言うんだっけ?)が撤去されたけど、
武蔵小杉駅の上り線に、1つの画面だけ(1~2号車向け)残してあった。
駅員かセルフ車掌(死語)が確認するんだろうか。
731:名無し野電車区 (オッペケ Sr10-5eKh)
24/12/02 17:54:16.94 dx+rsTgkr.net
元住吉に車庫入れする運転士が使うんじゃないの?
732:名無し野電車区
24/12/03 16:18:29.41 IxFZ4vYD0.net
確かに、その人しか関係しないよなぁ...
横浜方面から到着→上り運転士が開扉→元住吉方面運転士が乗務→元住吉が閉扉
と言う流れかな。
733:700
24/12/03 21:44:44.51 Yq7JBV5x0.net
700ならSDGsに反する雌車
734: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ac71-0CkY)
24/12/05 06:46:28.62 DXAqriYQ0.net
九千系西武譲渡まだ~
735:名無し野電車区
24/12/05 19:28:20.22 udFu1+bq0.net
花博輸送用に
6300と束木黄Qシート1兩ずつトレードするのかな
736:
24/12/06 09:28:09.36 SI+MbnT+0.net
>>735
だったらOM6000の残りに廻せや
737:名無し野電車区
24/12/11 17:37:02.09 lhgd8K0G0.net
>>725
原型は唯一ではないかな?
水間はまだ未更新が走ってればそれが原型だったか
日立車と東洋車が両方ほぼ原型で生きてるのはここだけだよね
見て乗ってしとかないとと思うが世帯を持つと…
738:
24/12/11 18:07:47.02 AXuGjosJ0.net
>>737
家族旅行でいくか離婚するか
好きなのを選べ
739:名無し野電車区
24/12/11 21:56:12.73 XBL2OQHz0.net
大鰐線が廃止になったら日立製の7000系は消滅かな?
弘南線と水間は東洋製だし
まぁ7200系みたいに音の違いはわからなかったけど
740:名無し野電車区
24/12/12 10:19:13.31 48TnZ0lo0.net
7000系自身がいい年齢だし、
大鰐線の車両を使ったりニコイチするんじゃないかなぁ…
>>737
他(温泉とかグルメとか)を絡めて家族旅行に一択
741:
24/12/12 23:51:08.99 nJUB4oB90.net
>>740
そやな
742:
24/12/18 14:21:24.24 B6x4nqV50.net
そういえば6000の未Qシート車数と東横QシートM車の数が4両と一致してたがやはり…
743:
24/12/19 09:10:36.85 RvfoB+cp0.net
>>742
4000系の全編成にQシートを連結させ
直通先でも有料サービスを提供すべし
744:名無し野電車区
24/12/19 09:27:42.74 fDY0yL81r.net
地下直系の着席サービスはSトレインにしろTHライナーにしろ割とやらかし系のような
745:
24/12/19 09:33:23.78 RvfoB+cp0.net
>>744
俺は気にってる
746:
24/12/19 11:35:31.66 BAo7nR4x0.net
おちんちんエクスプレス乗り入れで良くね?
747:名無し野電車区
24/12/19 12:30:35.41 zgsLH6v/a.net
何それ?
748:名無し野電車区
24/12/19 13:12:11.04 KJe92I7G0.net
弘南の7000(日立)は東急に里帰りしてほしいですね
749:
24/12/19 14:53:33.51 BAo7nR4x0.net
輪切りにされるなら要らないです
750:名無し野電車区
24/12/19 17:19:24.21 dhZUF0q70.net
大館でアオガエルと一緒に展示されれば良い
751:名無し野電車区
24/12/19 17:36:46.74 UKCwxbNj0.net
>>748
東急が7000の復活運転を大鰐線で行えばいいんだ!
752:
24/12/19 22:05:48.40 RvfoB+cp0.net
5000系秩父鉄道譲渡キボンヌ
753:名無し野電車区
24/12/20 09:12:34.60 o5zCQUbJ0.net
>>746
確かもう、東急の保安装置は積んでるんだよね
>>747
001
754:名無し野電車区
24/12/20 10:38:37.48 UUMi3l5Ma.net
KDD
755:名無し野電車区
24/12/20 15:47:42.55 .net
>>748
養老にでも譲ってやれ
756:名無し野電車区
24/12/20 15:48:20.87 .net
>>752
なにがキボンヌだ黙れ北関東のロリータコンプレックス
757:
24/12/20 19:02:14.04 dWeszepf0.net
>>753
そやな
758:名無し野電車区
24/12/22 02:26:03.69 5f6Q+buM0.net
LUUPって楽しいし超便利じゃね?今まで仕事終わって下北で飯食って世田谷線沿線に帰る時疲れてても歩いて帰ってたけど、LUUPだと8分くらいで電車使うより安く早く帰れるからな、コンビニみたいに社会インフラとしてなくてはならなくなると思うわ
759:
24/12/22 03:22:37.68 gGrHKzSg0.net
>>758
ダンプに左折巻き込まれて死ねば良いと思うの
760:名無し野電車区
24/12/25 08:06:59.09 CU/sGgJb0.net
一畑の8000系天井が木製でいいね
761:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM07-H2YJ)
24/12/25 10:23:27.45 zdUGeeWAM.net
>>759
ダンプの運ちゃんが迷惑
762:名無し野電車区
24/12/25 21:35:17.11 R+UReAr90.net
横浜のクリスマスマーケット入場に2時間半待ちとかヤバすぎw
渋谷みたいな余白のないゴミ開発した街より麻布台ヒルズ、二子玉川、みなとみらいの方が良いね、麻布台ヒルズもクリスマスマーケットで人が凄かった
LUUP邪魔とか言うけど車とか維持費で年間30万以上掛かるしLUUPとかカーシェアの方が庶民向きだと思う
763:名無し野電車区
24/12/25 21:56:30.40 R+UReAr90.net
世田谷線の線路と架線取っ払って水素バス走らせればいいのに、そしたら砧方面から乗り入れられるし渋谷まで行ける
764:名無し野電車区
24/12/26 16:10:00.93 EaFntPjT0.net
一畑と言えば…
新車を導入する余力があるなら、
1000系を他の会社に再度譲渡出来るんじゃないかと思う。
地方のローカルで新車を入れられるってのは明るい話だから
決してディスったりしてるわけじゃあないです...。
765:名無し野電車区
24/12/26 17:03:25.23 +flUjKwy0.net
>>764
中古車の出物がないので仕方なく新車を入れることになって
沿線の自治体に補助金の積み増しを依頼したうえでなお導入車両数が半減したという状況の
どこに余力があると?