びゅんびゅん京成@5ch[第243部]at RAIL
びゅんびゅん京成@5ch[第243部] - 暇つぶし2ch800:名無し野電車区
24/05/01 00:28:47.20 exTkSOav0.net
>>797
3600形と3400形が残っているのは2度の事故で3700形をお釈迦にしたからだよw
DSR化改造の予備車として残してあっただけなので、DSR完全移行までになくすはずだったのが事故のおかげで残さざる得なくなっただけ。もちろん当初予定では3500形のDSR化はあったけど、3400形と3688の予定はなかった。
社内に思い入れのある人なんか…ゼロとは言わないまでもごく少数だろw
乗務員は大半が早く捨てろって思ってるよ。

801:名無し野電車区
24/05/01 00:34:51.20 exTkSOav0.net
>>798
3200形は中間にも先頭車が入る前提だけどね。
3500形6連は、中間に入るユニットはDSR未対応なので今は先頭に出せない。
東武野田線の新車はワンマン運転前提みたいだよ。だから完成予想図に車側カメラが描かれているし、敢えて5両編成なのもワンマン運転を想定しているからじゃないかと思う。

802:名無し野電車区 (ワッチョイ 9975-TejX [118.83.31.209])
24/05/01 01:44:33.87 Y8MNtfd30.net
3500(4×3+6×5)と3600(4×1+6×1)が
編成可変タイプの3200で置換えられるのは間違いない。
2形式合わせて52両で、つまり4連×13本で賄える。

ただ、京成は今後千葉&千原線や金町線、
そして芝鉄用のワンマンカーを増やすことが考えられ、
(千葉&千原線の日中全便と金町線&柴鉄の全便)
これを考えると3200があと数本増える可能性もある。
これが純増なのか、3700の一部が3200に置換わるのか?
後者の場合、4+4連の優等が増えるだけならいいが、
下手すりゃ4+2連の優等が増える可能性すらあるのが…

803:名無し野電車区
24/05/01 06:45:34.66 exTkSOav0.net
>>802
複数編成併結の場合、京成は幌貫通が大原則だから(そうじゃないと側線返しでMC入れ替わりができない…小田急や京王、京急は非貫通箇所付近にホームみたいなのがあるから、側扉を開けて車外を歩く)、京急みたいな自動解結装置を付けて短時間の増解結なんてできない。
その辺りを含めてモックアップで機器配置を検討している。

804:名無し野電車区
24/05/01 07:10:51.29 exTkSOav0.net
>>802
京急なんかはかつては1000形に編成調整と増解結用に2連があった(4+2の6連、6+2の8連…京成直通が6連だった頃は休日H特が品川で2連増解結やってた)けど、現行車種は2連がないし、6連は単独運用限定として電連も省略している。
おそらく2連は作らないと思う(現在の3500形6連も検査周期の都合で両端ユニットと中間ユニットを切り離すことはあるけど、4連はワンマン運転の都合があるから中間ユニットを抜いた4連はやらないし、中間ユニットをワンマン編成に挿入した6連もやらないから4/6の調整はないと考えられる)。4/8対応はあるだろうけど。
日中の千葉千原を4連統一した場合、宗吾~津田沼の回送で4連と6連を入れ替えるとかはあるかもしれない。いまのB51が実際にそのように送り込んでいるし…

805:名無し野電車区
24/05/01 08:05:04.27 3kkhsOQe0.net
4+4はむしろ常時組成しておかないと、増備車の自力回送に支障をきたすよね。
常時組成しておけば1号や京急に通常運用で直通することになるから、特別な教育は要らないし、牽引する必要はなくなるはず。

806:名無し野電車区 (ワッチョイ 531b-0xPc [240a:61:50c7:dfb2:*])
24/05/01 10:20:31.23 cHKIlv1f0.net
ここまでOLC株売れとファンドに言われてるなら大量売却で都心直結線作るしかないね

807:名無し野電車区
24/05/01 12:16:14.46 JjsHwqwn0.net
ターボくんいつまで使うんだ

808:名無し野電車区
24/05/01 12:31:24.37 exTkSOav0.net
>>807
バリアフリー化の料金を取っている以上、バリアフリー化関連で営業車としてはいつまでも使うのは難しいって判断がありそうな気がする。
現状で期限的なのはないにしても、バリアフリー料金取っていてバリアフリー対応できていない車両をのさばらせておくのはねぇ…
3600形だけでなく、ドアチャイムがない3500形と3700形、車内文字案内がない3500形とかもいずれはだいたいを含めた対応が求められるはず。

809:名無し野電車区
24/05/01 13:18:47.25 3kkhsOQe0.net
>>806
社員の賃上げに使って欠員解消図るべしw
新線や新車作っても動かしたりメンテナンスする人がいなければ宝の持ち腐れ。
人が集まらないのは職責に見合っていない低賃金とバカ客に餌を与えるだけのBMK運動が社員を疲弊させてるから。

810:名無し野電車区 (ワッチョイ 134f-kbOQ [2400:4050:a200:2100:*])
24/05/01 20:11:35.04 w54VDB7O0.net
>>548
元は馬車鉄道だよ山手線内に3社位有って客の取り合いになったりして
東京市が乗り出して吸収しさらに電車化して都電になった その頃から
郊外私鉄は山手線の外側原則になったと記憶する 渋滞が酷くなって
都電が地下鉄に置き換わって郊外私鉄と乗り入れる様になった

811:名無し野電車区 (ワッチョイ 99f1-0xPc [240a:61:410c:26d6:*])
24/05/01 20:20:47.99 2f1WPOqf0.net
>>810
>>547はその時代の話じゃなくて戦後の話だよね。
新宿線の原案は京王線の芦花公園?から分岐して新宿付近からはほぼいまの新宿西口~両国のルートだった。他の私鉄もそういう山手線の内側に入る路線の免許申請をしていたけど、それでは都心部の路線網がややこしくなるから国鉄と地下鉄だけにさせて、私鉄各社の免許申請は地下鉄への相直にシフトさせた。

812:名無し野電車区 (ワッチョイ 99f1-0xPc [240a:61:410c:26d6:*])
24/05/01 20:55:30.72 2f1WPOqf0.net
>>810
>>547はその時代の話じゃなくて戦後の話だよね。
新宿線の原案は京王線の芦花公園?から分岐して新宿付近からはほぼいまの新宿西口~両国のルートだった。他の私鉄もそういう山手線の内側に入る路線の免許申請をしていたけど、それでは都心部の路線網がややこしくなるから国鉄と地下鉄だけにさせて、私鉄各社の免許申請は地下鉄への相直にシフトさせた。

813:名無し野電車区
24/05/01 21:38:45.15 2f1WPOqf0.net
>>812
芦花公園からのこれは都営の9号線計画だったのを勘違いしてたヽ(;▽;)ノ
京成は1950年に押上~有楽町の免許申請をしているのだけど(85年史参照)、当時の東京はこっちの方がメインだったから山手線の内側には入らないまでも西側の私鉄から見たら山手線の内側と変わらないよね?どんなルートか知らんけどw

814:名無し野電車区
24/05/01 21:42:40.88 1h0Aq5130.net
連投ガイジ乙

815:名無し野電車区
24/05/01 21:59:37.67 SjzfBbUtH.net
まぁ人手不足解消が先決ってのはそうだよな
脱線事故の時色々危うい瞬間があったし
京成の現業の中でも人手が足りないってのは聞こえてくるし
SAが将来的に複線化して更に本数増えることはほぼ確定的だし

816:名無し野電車区 (ワッチョイ 994f-Gix/ [2001:268:98f0:5835:*])
24/05/02 07:07:36.42 14fc3fdC0.net
その時はスカイライナー16両に。

817:名無し野電車区
24/05/02 10:41:58.71 eJXdKr8D0.net
SL16BよりAC線全線複線化がいいw

818:
24/05/02 10:43:28.53 /AlVmkB30.net
>>801
南北三田目黒各線「瀬谷な」
>>816
交流電化化して東海道新幹線直通…

819:名無し野電車区
24/05/02 20:43:27.06 ICLBY+Sx0.net
>>816
止まれる駅がないだろw

820:名無し野電車区
24/05/02 20:50:48.06 53Eir1j60.net
2ビルと空港をピストンピストン

821:名無し野電車区
24/05/02 22:23:33.35 fWKMtkmj0.net
京成電鉄、ガルーダインドネシア航空搭乗者に対してスカイライナー料金を割引
URLリンク(sky-budget.com)

822:名無し野電車区
24/05/02 22:28:35.47 eJXdKr8D0.net
てか16Bなんか走らせたら他の列車たちに迷惑だし減便しないとwww

823:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/05/02 22:41:50.54 37lfXH3U0.net
自分でしばしば利用しているラブホをオススメと書いておきながら、名称を聞かれたら答えられずにごまかして逃げました。
私に追い詰められるのを察知したのでしょう。
またまたまたまたまた嘘をついてしまった醜態をご覧ください。

377 名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-O7jp) 2022/05/25(水) 07:57:56.57 ID:CJtujZKM0
僕はラブホで休憩なんて使いません
僕は童貞ではありませんくんにも中出しもします
なので北海道旅行は全てリアルなんだもんwww
ちなみにおすすめのラブホは日ノ出町ですw川沿いのあのラブホで朝から夕方まで楽しんでますwww
URLリンク(hissi.org)

404 幼女の陰唇 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srbb-Z1H1) 2022/05/25(水) 12:24:38.30 ID:Ss9inIwyr
>>404
ところで、その日の出町のラブホはなんていうラブホだ?
当然答えられるよな
逃げるなよ
確認だが、横浜の日の出町だよな
日ノ出町だったら俺は知らんが

406 名無し野電車区 (ワッチョイ 4eda-O7jp) 2022/05/25(水) 12:29:43.85 ID:qcienNVj0
僕に答えさせるならwお前が答えてからだろ馬鹿がwww

407 名無し野電車区 (ワッチョイ 4eda-O7jp) 2022/05/25(水) 12:31:04.33 ID:qcienNVj0
なにがwところでだwww馬鹿がwww

824:名無し野電車区
24/05/02 23:15:53.12 JPVYA9OW0.net
まーた変なのが出て来たな一人でやってるか二人か知らんが

825:よここつ @314anima (ワッチョイ 137a-TejX [2001:268:9897:33ee:*])
24/05/03 10:26:03.54 SvM35+J10.net
>>791
SR無線設置工事が終了しても未だに京成へ返却されない7828F(3778F)くん()

826:名無し野電車区 (ワッチョイ 99f1-0xPc [240a:61:410c:26d6:*])
24/05/03 11:51:00.04 xysqNtQW0.net
>>825
あれは暫定的なリースではない。
元々北総は予備車が少なかったからのリースだし、返却前提なら車号板と社名板は交換しないでステッカー対応になっているだろ?
わざわざ乗務員室扉の窓とクツズリに貼った固定柵•ホームドア設置駅用停車位置確認目安も剥がしているし。

827:名無し野電車区
24/05/03 13:38:53.28 RKWAiwvV0.net
>>801
>敢えて5両編成なのもワンマン運転を想定しているからじゃないか
6両でもワンマン運転は出来るだろう。
宇都宮~黒磯は、ホームドア無しで6両ワンマンだが。
東武の言う通り、減車によって減便回避だと思う。

828:名無し野電車区
24/05/03 13:47:45.94 wp7w8WY3d.net
>>827
減車減便だよ

829:名無し野電車区
24/05/03 14:51:19.72 fLAP7AH30.net
>>827
宇都宮以北はそもそも稠密区間でもないだろw
首都圏なら南武線とかもワンマン化予定みたいだけど、ホームドア設置が前提だよね?

830:名無し野電車区
24/05/03 20:31:30.67 CnByw3u30.net
以前、西武多摩川線のワンマンカー前の座席
で見たけど大変だぞミラー指差しして後方見ながらドア閉めて
指差し、運転席に座って前方指差しで発車京成だと
緩急運転の所は無理だな金町線でさえよくやったと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch