びゅんびゅん京成@5ch[第243部]at RAIL
びゅんびゅん京成@5ch[第243部] - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
24/04/04 20:43:07.11 IOVif5SH0.net
ただ今、特急成田空港が23分遅れで運転しておりますが、
京成本線は平常運転です!

401:名無し野電車区
24/04/04 21:08:29.75 UFxwqZ4G0.net
>>398
首都圏から海外旅行行くときはだいたいスカイライナー乗るんじゃないかな
NEXより速いし

402:名無し野電車区
24/04/04 21:09:36.66 UFxwqZ4G0.net
京成線は上野動物園の真下も通ってますか

403:名無し野電車区
24/04/04 21:17:10.76 UFxwqZ4G0.net
スカイライナーは本線経由のときよりぜんぜん速くなったよな

404:名無し野電車区
24/04/04 21:56:14.79 fcJLMoFJ0.net
あの乗車率なら5000万人も近いな

405:名無し野電車区
24/04/04 22:56:56.07 gBbdp+3h0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう
東京湾アクアライン「通行料800円化」の前提となる料金水準引き下げについて、
ネクスコ東日本などは、国の事業許可により10年間の継続が正式決定したと発表した。
熊谷俊人知事は28日、「引き下げの継続は県として関係市とともに国などに要望してきた。
大変うれしく思う」とするコメントを出した。
我々の身方だったはずの熊谷俊人知事が我々を裏切ったことに断固たる抗議の意を示さねばならない
さらに熊谷俊人知事は東関東道・京葉道路・国道16号・国道357号のさらに海側に、
バイパスルートとして整備される構想の高規格道路(新湾岸道路)を計画している。
こんなことをしたら内房線と外房線は壊滅的打撃を受けるだろう
なんとしてでも鉄路を守らなくてはいけない!

406:立憲民主党支持者友の会議長
24/04/04 23:17:28.67 AWFsEIHZd.net
>>403
そやな

407:名無し野電車区 (ワッチョイ eefe-xO1H [111.98.111.249])
24/04/05 07:40:41.66 f+3JUR7k0.net
最近は夜遅くもかなり混んでいるように見えるね
こないだ空港行ったらスカイライナー切符購入の行列がエラいことになってた

408:名無し野電車区 (ワッチョイ 3db4-tTIK [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/05 16:50:25.09 f7vA26ZV0.net
>>392
1本目は総車かもなw

409:名無し野電車区 (スッップ Sdfa-jkVu [49.98.142.105])
24/04/05 17:54:31.33 HyP7DKw3d.net
>>408
3151は日車だったが総車の3152の方が先に落成したんだっけか

410:名無し野電車区 (ワッチョイ 85ff-g6jH [2001:268:987f:8575:* [上級国民]])
24/04/05 18:15:37.19 dsOGO0xl0.net
日車は今暇だろ

411:名無し野電車区
24/04/05 19:32:31.92 GL5FE2pq0.net
やっぱスカイライナーの乗車率いいなw4500万にのHMも剥がされたしwいよいよ5000万人達成号の
特別仕様車が出てきそうだなwあれだけの乗車率なら一年かからないできそうだなwww
初代AE車カラーで出てきたら面白そうwもしくは2代目カラーもいいしw

412:名無し野電車区
24/04/05 19:47:28.74 Oilajskr0.net
新幹線には速さ負けるか今のスカイライナーは

413:名無し野電車区
24/04/05 20:47:06.35 HvPTeQAq0.net
小学生はおねんねの時間でちゅよ

414:名無し野電車区
24/04/05 21:15:35.91 Ogr8fbD/0.net
>>410
親会社の315系をぎょーさん作ってるやろw

415:名無し野電車区
24/04/05 23:25:16.66 7tYXRLD+0.net
京成は南海に近づきたがってるのかな 個人的には阪神
なんだけど 近場のマンション西鉄だしな 北小岩の住宅街
阪神だった

416:名無し野電車区
24/04/05 23:33:08.74 YSuzXwpN0.net
>>415
普通に文章書けよ
読みづらいわ

417:名無し野電車区
24/04/05 23:40:08.57 7tYXRLD+0.net
不動産の事書いたんだぞ 近所だから京成ではないって事

418:名無し野電車区
24/04/06 00:07:50.79 MsPPkkGm0.net
>>417
普通に改行しろ
全角スペース入れるなってことだろ

419:名無し野電車区
24/04/06 00:28:31.96 0QIfgFeM0.net
>>416
そうかあw

420:名無し野電車区
24/04/06 02:27:23.85 YPBTy+hS0.net
京成上野から上野広小路まであと数百メーター伸ばしてくれれば
大江戸線や銀座線との乗り換えが便利になって利用価値が高まるんだがな
特に大江戸線は上野御徒町から飯田橋までたった3駅だし新宿にも行きやすい
京成から行きづらかったエリアに行くのに俄然便利になる

421:名無し野電車区
24/04/06 02:29:41.53 y8pYtL9g0.net
あと250メートルで良いんだよ

422:名無し野電車区
24/04/06 02:35:45.54 y8pYtL9g0.net
ホームを含めなければあと100メートルの距離
これは本当惜しい

423:名無し野電車区
24/04/06 02:46:53.82 c4pJ5YOI0.net
>>420
一応地下通路繋がってるけどな

424:名無し野電車区
24/04/06 03:12:07.54 IJnpf1Bu0.net
死ね

425:名無し野電車区
24/04/06 03:12:32.17 IJnpf1Bu0.net
誤爆

426:名無し野電車区
24/04/06 07:58:08.64 AJwknU8i0.net
>>415
京成に近いのは南海だろw
沿線に有名な仏閣(成田山/高野山)
空港(成田/関空)
かつての車両メーカーの帝国車輌
ニュータウン輸送の子会社(北総/泉北)
治安•客層の悪さw
一握りのお屋敷街(菅野•海神/帝塚山)
あと、総合職社員の相互出向もある。

427:名無し野電車区
24/04/06 08:03:11.41 0oFABn4E0.net
客層の善し悪しなんて家から出ないお前にはわからんだろ(笑)

428:名無し野電車区 (ワッチョイ 6ea0-JG6v [2400:4051:94a0:e00:*])
24/04/06 08:18:02.16 JeG0v1m20.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

新自由主攻撃の限界ー社会に満ちる怒りの声
新自由主義攻撃、あるいは新自由主義的鉄道政策の限界が完全にあらわになっています。
それは災厄しかもたらさなかった。
どこかを手直しすれば済むといった問題ではないのはこれまでの話で理解して頂けたと思います。
求められているのは百事一新です。
そのためには、今こそ労働運動が力を取り戻さなければならない。
怒りの声は満ちています。
京葉線快速廃止問題で、一宮町の町長は「生命維持装置を外されたようなものだ」とまで言っています。
沿線住民からは「暴動ぐらい起こしてもいいんじゃないですか」といった電話がかかってきます。
新自由主義の崩壊と戦争政策に断を下すことのできる労働運動の創造をかけて、
地域ぐるみの闘いを組織しなければなりません。
日本の労働運動は、新自由主義攻撃に立ち向かうことができずにここまで後退してきました。
動労千葉が模索してきたのは、
そうした攻撃の渦中で団結を拡大することができる階級的運動・労働組合はいかにあるべきかということでした。
廃線化反対闘争の中からその展望をつかみとる正念場です。

429:名無し野電車区
24/04/06 09:36:03.82 AJwknU8i0.net
>>427
泉州岸和田辺りの南海電車乗ってみろよw
昔、中間C台(京成赤電みたいにC側は中間組み込み時は開放されていた…今も6000系は同様の構造で残っているけど、ロープを張って立ち入り禁止になっている)でウンコ座りしてタバコとシンナーやってる奴を見たことがある。
さすがに今はそこまでヤバい奴はいないと思うけど、あの雰囲気は成田辺りの原住民に通ずるものがある。
南海は和歌山の田舎出身者、京成は佐倉~成田の田舎出身者が多い傾向があった(だから関空開業前の南海電車の車掌は和歌山の訛りがきつい人が多かった)。今は専門•短大卒で入社してきたり中途採用もあって、むしろ沿線に馴染みない人も多くなっているけど。
客層に影響するのは沿線のギャンブル場もな。
京成だと中山競馬、船橋競馬、千葉競輪
南海だと住ノ江競艇、岸和田競輪とかな。

430:名無し野電車区
24/04/06 10:11:57.95 0oFABn4E0.net
ハイハイよく調べましたね~

431:立憲民主党支持者友の会議長
24/04/06 10:34:50.43 xxGmBbQ3d.net
汚物3400形要らない

432:名無し野電車区
24/04/06 10:40:38.00 uh7FON7gd.net
>>420
>京成上野から上野広小路まであと数百メーター伸ばしてくれれば
それが無理だから地下通路作ったんだよ

433:名無し野電車区
24/04/06 11:52:00.59 MlzZVCMs0.net
>>423
銀座線上野~京成上野もそうなんだけど
なんでかあの地下道長~く感じるんだよなぁ・・・
地上だと大したことないのに

434:名無し野電車区
24/04/06 12:00:53.21 AJwknU8i0.net
>>430
乗って見た感想だよw
京成の社員だって昔は圧倒的に百姓の家の人が多かったし。

435:名無し野電車区
24/04/06 13:21:43.87 vOxFXngld.net
>>429
昭和末頃の京成にも平日昼間にテニスボールにアンパン仕込んでスーハーしてラリってる姉ちゃんとかいたわw
乗務員のパンチパーマ、無帽、シャツアウト、私服ズボン、競馬新聞携帯がデフォだったのはそれよりもう少し前ww

436:名無し野電車区
24/04/06 13:23:20.63 0tVmWJ4yd.net
>>435
平成中期くらいまでそういう人いたよ

437:名無し野電車区
24/04/06 13:35:40.35 Y+550CaL0.net
>>420
そもそも大江戸線が上野通れよ
って話
新幹線や中距離電への乗り換えも便利なわけだし

438:名無し野電車区 (ワッチョイ 3db4-tTIK [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/06 14:55:48.52 AJwknU8i0.net
客層の悪さはトイレにも現れるだろw
トイレへのイタズラで警察に相談しているとか貼ってある。
せっかくほとんどの駅でウォシュレット入れたのに…

439:名無し野電車区 (エムゾネ FFfa-t0u7 [49.106.193.156])
24/04/06 14:59:06.12 4br01usuF.net
>>433
実際地下鉄の乗り換え通路はまわり道気味に造られてる
最短距離で便利にするとホームに人が溢れて危険、と宮脇先生の本で大手町駅長の話が紹介されてたが大手町駅に限った話ではないと思う

440:名無し野電車区 (ワッチョイ 3db4-tTIK [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/06 16:05:07.84 AJwknU8i0.net
>>437
そっちは銀座線と重複するだろw

441:名無し野電車区 (JP 0H4e-EhVU [165.76.251.73 [上級国民]])
24/04/06 16:51:20.21 d0vBo+JEH.net
トイレせっかく綺麗になったけど注意喚起の張り紙の文面がなんか物騒なの多いよねとは思う

442:名無し野電車区 (JP 0H4e-EhVU [165.76.251.73 [上級国民]])
24/04/06 16:51:57.73 d0vBo+JEH.net
まぁ文面が悪いのではなく客に質が悪いのがいるってことではあるだろう

443:名無し野電車区 (ワッチョイ ae0b-a5VY [240f:104:a0a:1:*])
24/04/06 16:52:20.32 xjHQCFRK0.net
なんで楽天モバイルパーク宮城のマウンドに広告出してんだ

444:名無し野電車区
24/04/06 18:06:56.89 I9Yj0MCN0.net
>>434
人は嘘ついてるのがばれそうになるとやたらと雄弁になるんだよなあ

445:名無し野電車区
24/04/06 18:41:51.49 dhQFsHoJ0.net
>>415
大阪の貝塚市在住(南海線沿線)のうちの社員が単身赴任で東京に来てた時に、たまたま京成線の乗った際、何か南海線に雰囲気が似てるなあと感じたと言ってたね

446:名無し野電車区
24/04/06 19:15:18.49 AJwknU8i0.net
>>441
多分関東大手私鉄では、トイレのクオリティが高い方だとは思うのだけど、使う客のレベルがねw

447:名無し野電車区
24/04/06 19:18:07.87 AJwknU8i0.net
>>444
何を以て嘘だと思うのかい?
見たまんまなんだけど?

448:名無し野電車区
24/04/06 19:18:15.40 qQPHQuRl0.net
>>446
コイツ何が言いてえの

449:名無し野電車区
24/04/06 20:03:37.44 vz2FBKKf0.net
とにかくレベルが低いことにしたいらしい

450:名無し野電車区
24/04/06 20:30:42.27 xxuN2uXl0.net
やはり、国道16号地下に新しい京成新線を通すべき
千葉中央駅→作草部駅→穴川駅→犢橋駅→勝田台駅→村上駅→米本駅→島田台駅→京成小室駅→京成白井駅→大島田駅→藤ヶ谷駅→京成柏駅→十余二駅→

451:名無し野電車区
24/04/06 20:35:59.76 vfIWBuut0.net
春休み乙

452:名無し野電車区
24/04/06 20:50:14.26 F75msRrE0.net
本線を30分サイクルにして、
AE15分毎、アク特30分毎にならないかな。
AEの増発便は青砥or東松戸、千葉NT停車。

453:名無し野電車区
24/04/06 20:54:52.68 Hg1loWdO0.net
スカイアクセス線なら16号線交差するとこはないよな

454:名無し野電車区
24/04/06 21:12:23.93 Hg1loWdO0.net
青砥の砥は地名だと青戸と書くよね

455:名無し野電車区
24/04/06 21:25:10.77 p6Mtq+I40.net
日暮里2番線は元のLEDに戻したのか
バカ歴史に追加

456:名無し野電車区
24/04/06 21:26:33.23 Hg1loWdO0.net
>>450
柏から東武アーバンパークラインに乗り入れてもいいね

457:名無し野電車区
24/04/06 21:46:42.81 vfIWBuut0.net
>>455
遅報過ぎない?

458:名無し野電車区
24/04/06 21:51:24.25 d0vBo+JEH.net
>>453
小室は?

459:名無し野電車区 (ワッチョイ 3d51-jkVu [240d:1a:67d:100:*])
24/04/06 22:50:49.43 s8dO/plF0.net
>>454
地名の青砥は横浜に何ヶ所かあるらしい

460:名無し野電車区
24/04/07 14:32:08.14 WMbptW140.net
>>452
京成だけの都合ではどうにもならん
京急が15分ヘッドを言い出せば追従しそうだけどw

461:名無し野電車区
24/04/07 14:53:30.77 QTZlTENE0.net
>>460
KHTNFで集まって、1968年から続く20分サイクルをやめることも含めて、新しいダイヤについて検討して欲しいね。
各社局持ち回りで会議を開催したら?

462:名無し野電車区
24/04/07 15:28:09.99 cfQloeQQ0.net
>>389
モバイルPASMO定期券で作れば並ぶ必要無いのになぜ並ぶのかが不思議。
大学生はクレジットカード持っているのが普通。プリペイド型であれは高校生でも作れる。親のカードだって使える。

463:名無し野電車区
24/04/07 15:56:19.33 r2FoLhfmH.net
そろそろ号車番号を揃えてくれ

464:名無し野電車区
24/04/07 16:13:23.27 WMbptW140.net
>>463
それホントにやってほしい。

465:名無し野電車区
24/04/07 16:33:20.96 S6gGH/Pw0.net
千葉NTとか小室に止めたら後続のAEに抜かれちゃうよw

466:名無し野電車区
24/04/07 17:05:41.85 fBO1dK8uM.net
>>461
単線区間の交換設備設置状況がサイクルに影響するから会議さえすればなんとかなるものでもない

467:名無し野電車区
24/04/07 20:40:05.22 cpcteKj70.net
>>462
学生証は?

468:名無し野電車区
24/04/07 20:43:41.94 cpcteKj70.net
>>463-464
気にする必要ありゅ?

469:名無し野電車区
24/04/07 22:33:35.28 ltPizL3i0.net
東松戸から上野へ大増発。通勤圏だな。

470:名無し野電車区
24/04/07 22:57:21.38 o/2IcCxVM.net
確かに京成は物理的には南海に似ている気もしないが実際乗るとなんか違うな
難波と上野は似て。。? 新今宮…関東だと川崎か川口か。。。
意外だけど阪急の梅田から西側が似ている気がする
空港伊丹、宝塚競馬、尼崎ボート、園田
あくまで個人的な意見だがな

471:名無し野電車区
24/04/07 23:11:24.30 QTZlTENE0.net
>>466
交換設備の配置も含めて検討すれば良いだけでは?
そもそも、5社局で集まってまでダイヤをいじる必要があるのかどうか、俺にはわからないけど。

472:名無し野電車区
24/04/07 23:30:45.23 S6gGH/Pw0.net
ネズミ株売ってアクセス線全線複線化と銀座線買収して渋谷まで京成本線を延伸だなw
京成神田・京成銀座・京成新橋・京成赤坂見附・京成青山一丁目・京成渋谷www
なんかわくわくするwwwケンティーがこの車は京成渋谷行きですっていう放送聞いたら
我慢汁もまん汁も止まらないなwww

473:名無し野電車区
24/04/07 23:39:30.24 KdjfZKKK0.net
>>471
そもそも現行の交換設備が20分サイクルを前提に配置されてるのよ
それを変えるには大規模な土木工事が必要

474:名無し野電車区
24/04/08 00:13:01.69 UBn9SglVH.net
>>468
地下鉄部分は出口入口どこが近いか把握してないと物凄く歩かなくちゃいけなかったりするし大あり

475:名無し野電車区
24/04/08 00:35:35.39 8NVxJhAq0.net
京成側だけ30分サイクルにするのは(SA単線区間以外は)割と簡単だと思うぞ
押上口で10分の倍数なら問題ないから、北総普通と本線快速を10-20-10-20のサイクルにすればいいだけ
北総普通は待避を挟んで北総線内で15分均等に戻せばいいし、
本線は快速空いた所に快特を挿入して、快速→快速→快特で現行とほぼ同じパターンをやるだけ
単線区間については例の改良計画に期待するしかないな

476:名無し野電車区
24/04/08 03:14:11.92 4w4Y1UIN0.net
昔は京急が実質10分サイクルだったけど、今は20分サイクルだからなー。

477:名無し野電車区 (ワッチョイ b6d6-cDHD [240a:61:5267:96bb:*])
24/04/08 07:22:37.31 6qbfgK7H0.net
>>470
阪神競馬場があるのは宝塚市で、宝塚記念もあるけど、最寄駅は今津線仁川で仁川競馬場と言われることはあっても宝塚競馬場とは言わないよ。
競馬開催日には梅田直通の臨時急行も運転されるけど、今津線沿線は典型的な阪急沿線のイメージでギャンブル場近くにありがちな汚いイメージはない。故に京成とはイメージが被りにくいw
尼崎競艇は阪急じゃなくて阪神沿線で、最寄駅は尼崎センタープール前。
阪神沿線の泥臭さはどちらかと言えば京急の京浜間が近いと思う。
大阪空港は今でこそモノレールが繋がっているけど、モノレールができる前は宝塚線蛍池から阪急バスか梅田からリムジンバス(大阪空港交通→阪急観光バス)だった。当時は一応、駅名標に括弧書きで大阪国際空港前という表記があって車内放送でも案内があったけど、当の蛍池駅は構内踏切があって急行も停まらないような、とても空港の最寄駅とは言えないような駅だった。モノレールができて橋上駅になった今でこそ急行が停まって空港旅客もそれなりに見かけるようになったけど。
南海は難波の駅こそ立派なんだけど、その次の今宮戎以南がいわゆる釜ヶ崎エリア、新今宮駅は大きい駅でJR乗り換え口は人の流れが大きいけど、外に出るのは憚られる駅w。
萩ノ茶屋までは複々線ながらも1930年代に作られた高架なので、ある意味京成の町屋辺りに近いかも?新今宮駅は国鉄は1964年、南海は1966年の開業でそれまで近隣にある駅は地下鉄の動物園前と阪堺線の南霞町(→新今宮駅前)しかなかったのだけど。
本来の高野線である汐見橋線は今でこそ1時間ヘッドのワンマンカーの路線なんだけど、汐見橋駅は地下鉄と阪神の桜川駅(難波の次駅)の目の前なのに、その地の利を活かせていないのが非常に勿体ない。押上線も1号線と直通していなかったら…もっともあの辺りは環状線も15分間隔の環状しか停まらない辺りなのでお察し…
南海からのなにわ筋線直通で大化けする可能性もあったけど(むしろそのために残されてた)、結局は難波駅の近くに新難波駅を作ってそちらから乗り入れるみたいだから…

478:名無し野電車区
24/04/08 07:44:20.10 qMfcZ9Ph0.net
>>475
それしたところでH特は20分毎にやってくるし、40分毎のエア快もあるわけで
そんな簡単じゃないでしょ

479:名無し野電車区
24/04/08 10:54:43.77 R2buGFEp0.net
>>467
URLリンク(www.pasmo.co.jp)

480:名無し野電車区 (ワッチョイ a75f-SVL0 [106.72.175.129])
24/04/08 12:59:18.41 YQZUy7250.net
>>52 (再)
NKHK[総合] 2024年04月10日 午前1:30 ~ 午前2:30
京成本線のある風景 上野から成田空港へ
京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。
いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。
運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分

「約1時間20分」ってなんだ?

481:名無し野電車区 (ワッチョイ f670-djoD [2400:4051:af40:1000:*])
24/04/08 13:02:59.23 22FCt11N0.net

特急やろ?

482:名無し野電車区 (ワッチョイ b6d6-cDHD [240a:61:5267:96bb:*])
24/04/08 13:03:49.62 6qbfgK7H0.net
>>479
モバイルPASMO使えないんだよな…
1年間有効の全線パスは。

483:名無し野電車区 (ワッチョイ b6d6-cDHD [240a:61:5267:96bb:*])
24/04/08 13:09:32.29 6qbfgK7H0.net
>>475
本線のダイヤはどうするんだい?
15分ピッチにしたら普通車も15分に1本?2本?
阪神~山陽は黄色直特をかましてうまい具合に阪神の20分ピッチと山陽の15分ピッチを馴染ませているけど…

484:名無し野電車区
24/04/08 14:59:29.22 a6BkERtO0.net
>>482
企画券はどこの会社もダメ
東京フリーきっぷがやっとモバイルスイカで買えるようになったぐらい

485:名無し野電車区 (スプッッ Sdba-rQKr [49.98.7.97])
24/04/08 15:21:32.58 2vbVG5gbd.net
>>470
南海は明治10年代開業で三六狭軌で草創期は蒸機鉄道だったから東武に近い部分もある
高野線を一時根津財閥(東武)が経営していたし
純粋な軌道系の京成とは大分違う

486:名無し野電車区
24/04/08 17:51:25.63 O827srNB0.net
>>438
トイレにイタズラする大半は酔っ払いだろ

487:名無し野電車区
24/04/08 19:03:44.73 bMEiE0Iod.net
チビちゃんと名付けると猫は大きくなる傾向があるらしい
しかしながら、駅名だと、大、を付けると大きくならない
大佐倉、大和田、大久保、を見れば分かる

488:名無し野電車区
24/04/08 19:19:08.80 nykK5nqUd.net
大久保は駅舎があれなだけで十分デカいだろ

489:名無し野電車区
24/04/08 19:21:46.76 jt7iJmQX0.net
大阪も知らない引きこもりがワメいてるのか
ヤバすぎだろ

490:名無し野電車区
24/04/08 20:46:42.51 QWug+kye0.net
>>487
大町を忘れるな

491:名無し野電車区
24/04/08 21:59:01.14 59RQEzeE0.net
>>487
千住大橋・大神宮下・大森台は?

492:名無し野電車区
24/04/08 22:05:03.78 jlZVs9Ar0.net
おおみやwww

493:名無し野電車区
24/04/08 22:07:06.07 YQZUy7250.net
そもそも京成に大きい駅は無い

494:名無し野電車区
24/04/08 22:21:18.07 yOTrkfhzd.net
>>480
>>493
アスペ

495:名無し野電車区
24/04/08 22:59:34.93 6DKVkpUW0.net
>>477
阪神競馬場って大阪ではなく兵庫だったんか知らなかったよ

496:名無し野電車区
24/04/08 23:01:25.17 6DKVkpUW0.net
中山競馬場も京成から行くとわかりにくいしけっこう歩かされる
よな京成の最寄りは東中山だが

497:名無し野電車区
24/04/09 04:48:00.96 bPv+02Jj0.net
>>495
甲子園球場が大阪だと思ってそうだなw
あそこは兵庫県西宮市だぞ

498:名無し野電車区
24/04/09 04:51:08.45 bPv+02Jj0.net
>>484
ちなみに1年間有効の全線パスって社員のパスね。

499:名無し野電車区
24/04/09 06:36:35.22 pgk6FFHI0.net
>>498
そんな特殊なヤツ持ち出さなくても
株主優待のパスがあるだろ

500:名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb4-cDHD [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/09 08:39:35.02 bPv+02Jj0.net
>>499
株主でパスをもらうのと、社員になってパスをもらうのとだと、どっちが容易なんだろうね…

501:名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb4-cDHD [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/09 08:46:31.41 bPv+02Jj0.net
>>496
あれでも武蔵野線船橋法典駅ができる前は京成の東中山駅が一番近い駅だったよね。

502:名無し野電車区 (ワッチョイ 3ec6-lBRV [2400:4153:5480:f000:*])
24/04/09 08:49:21.28 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)

かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)

低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。

※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。

堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)

阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

503:名無し野電車区
24/04/09 08:58:38.74 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

504:名無し野電車区
24/04/09 09:00:46.71 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

505:名無し野電車区
24/04/09 09:21:44.14 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

506:名無し野電車区
24/04/09 09:28:35.04 w2XAOiYD0.net
最近の京急はよく遅延が発生するなあ

507:名無し野電車区
24/04/09 09:34:46.43 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

508:名無し野電車区
24/04/09 09:50:24.39 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

509:名無し野電車区
24/04/09 09:50:46.49 tFAUPpP10.net
この電車は 阪堺上町線 浜寺公園行です。
ちん電(阪堺電車)
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

510:名無し野電車区
24/04/09 10:34:18.57 YqsIzFxE0.net
関西ネタ全然興味ねえwww

511:名無し野電車区
24/04/09 11:03:42.35 GtRsw1Qr0.net
>>510
このスレから消えろ

512:名無し野電車区
24/04/09 12:16:32.88 tFAUPpP10.net
>>482-485
この電車は、大阪の負け犬
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、大阪府堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
大阪府堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

513:名無し野電車区
24/04/09 12:17:19.44 tFAUPpP10.net
この電車は、大阪の負け犬
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、大阪府堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
大阪府堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

514:名無し野電車区
24/04/09 12:17:59.03 tFAUPpP10.net
この電車は、大阪の負け犬
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、大阪府堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
大阪府堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

515:名無し野電車区
24/04/09 12:18:37.46 tFAUPpP10.net
この電車は、大阪の負け犬
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。
かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。
※「堺トラム」は、大阪府堺市の補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。
大阪府堺市役所
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
URLリンク(www.hankai.co.jp)
URLリンク(www.hankai.co.jp)

516:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/04/09 12:46:15.63 Gsc1Eddh0.net
>>510
>くっさいマンコの為に一枚のフリーキップで寝台4つ取ったころだろwww
はぁ?
またマヌケなこと言ってますよwwwww
お前はあの類のドラマに無縁だから知らないんだね。
「素顔のままで」は1992年
俺が寝台券を取りまくったのは2005年
13年も離れてる
そう、13年だから数十年離れてますよ
童貞のお前はこういうドラマ見たことないんだよね
m9(^Д^)プギャー

50 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ d116-gT7R) 2024/03/14(木) 19:19:54.22 ID:hyjCIpk/0
あの北海道の周遊きっぷは神だったなぁ。
名前は忘れたけどグリーン車用の。
枚数制限ないから、乗らない列車も含めて寝台券発券しまくったよ。
大事に取ってある。
2015年だったかな。
ある筋から寝台が廃止になるとのマル秘情報をゲットしたので。
1週間近く寝台車で寝泊まりしたよ。
吉岡海底にも行ったなあ
オニャノコがドラえもん好きだったので喜んでくれた

51 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ d116-gT7R) 2024/03/14(木) 19:21:08.67 ID:hyjCIpk/0
違う、
2005年だったかなぁ


517:名無し野電車区
24/04/09 14:04:02.71 bPv+02Jj0.net
>>506
新学期と雨が重なれば…いつぞやのテレビ番組で関東大手私鉄特集?の回で、京急の出演者が「ウチは電車が遅れないんですよ」とドヤ顔して豪語してたよねw
京急アプリに遅れの表示が出なかったのは、遅れはないことになっているからか…

518:名無し野電車区
24/04/09 15:03:14.67 YqsIzFxE0.net
関西ネタとか車ネタとか無関係のスレで無関係のネタ書き込みいらねえ
てか
くっさいマンコの為に一枚のフリーキップで寝台4つ取ったのは
枚数制限ないから、乗らない列車も含めて寝台券発券しまくったよ。
1週間近く寝台車で寝泊まりしたよ。
ってかいてあるとおりwくっさいちんこだったからだってよwww

519:名無し野電車区
24/04/09 16:00:01.71 bPv+02Jj0.net
>>518
ここにマンコネタもいらないだろうw

520:名無し野電車区 (ワッチョイ b66a-RgAi [2001:268:c203:54fc:*])
24/04/09 16:10:24.19 w2XAOiYD0.net
7社の「現役鉄道マン」が給料事情を赤裸々告白。JR東日本、東急、都営地下鉄…意外な会社が高給だった
URLリンク(news.nicovideo.jp)

521:名無し野電車区
24/04/09 17:47:07.64 bPv+02Jj0.net
>>520
年収よりも手取りだよな…

522:名無し野電車区 (ワッチョイ fab7-ytj/ [211.1.105.65])
24/04/09 19:11:48.19 +Bp0qy5Y0.net
京急が品川駅返しになれば遅れない。

523:名無し野電車区
24/04/09 20:41:33.01 jYCb9V540.net
なんで関西ネタばかりなの
京成は首都圏の
私鉄だよ

524:名無し野電車区
24/04/09 21:06:19.85 TsY78smr0.net
関東コンプレックスの韓災塵か
濃口醤油とひきわり納豆投げつけてやれ

525:立憲民主党支持者友の会議長
24/04/09 21:13:04.06 rHNOi2VDd.net
汚物3500形要らない

526:名無し野電車区
24/04/09 21:24:50.60 TsY78smr0.net
>>474
そのための乗り換えアプリだろ

527:名無し野電車区
24/04/09 22:27:38.93 UPh6coma0.net
>>525
お前が一番いらねえよ

528:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/04/09 23:07:01.89 UzU8lRkR0.net
>>524
俺は5/16に行くよ

529:東武9000系を赦さない立憲民主党支持者
24/04/10 12:46:22.04 dDN5ZPNOd.net
汚物3600形要らない

530:名無し野電車区
24/04/10 14:08:48.07 x1MYPgXO0.net
京成柏駅を作るべき時が来たな

531:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/10 15:24:39.96 dDN5ZPNOd.net
>>530
激しく同意

532:名無し野電車区
24/04/10 16:47:34.57 YieJyFmfd.net
もう新学期が始まっているはずだが……
良い子はちゃんと学校行こうな

533:名無し野電車区 (ワッチョイ aa65-aQbW [2400:4050:2862:2810:*])
24/04/10 19:37:22.05 Tue09gR/0.net
柏は東武もあるからいいだろ

534:名無し野電車区 (ワッチョイ 9746-mpBQ [2407:c800:5a11:72:*])
24/04/10 20:03:06.24 GDaqlVDg0.net
>>531
>>530
京成は柏を通ってないだろ。

535:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/10 21:17:00.82 dDN5ZPNOd.net
3700形更新PHS上げろ

536:名無し野電車区
24/04/10 22:06:50.44 qQhZHlsE0.net
京成柏より京成渋谷がいい
どうせなら京成東京もいいんじゃね

537:名無し野電車区 (ワッチョイ f60b-djoD [2400:4051:af40:1000:*])
24/04/10 22:54:57.64 SZvMwUA/0.net
寝言は寝て言え

538:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/04/10 23:55:02.85 V/gGzcT40.net
トレンディドラマを見たことがないので、あの有名なセリフを書いたら、
>ちゃんと書けよw劣化しすぎだwwww
と言われてしまいました。
何かの省略だとでも思ったのでしょうか。
俺は「素顔のままで」の話をしてからの流れなので、昭和生まれのオッサン確実な負け犬なら、世代的に通常の男性であれば見ているはすです。
しかし、この負け犬は女に無縁の童貞なので、トレンディドラマなんて見たことがなかったのです。
超有名なトレンディドラマのセリフを知らずにケチをつけてしまった醜態をご覧ください
m9(^Д^)プギャー

672 名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 06f2-lBRV) 2024/04/09(火) 15:38:59.07 ID:YqsIzFxE0
せーなーwwwwwww
???
ちゃんと書けよw劣化しすぎだwwww
URLリンク(hissi.org)

(参考)
649 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ af56-54s2) 2024/04/09(火) 00:22:54.01 ID:Gsc1Eddh0
素顔のままで
いま最終回見終わった
号泣ですよ
あの頃は俺も輝いてたわ

671 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ c6b3-54s2) 2024/04/09(火) 15:20:59.10 ID:UzU8lRkR0
トレンディドラマ観たことないんだねぇ
せーなーwwwwwww
m9(^Д^)プギャー

539:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/11 08:58:45.94 WF5Q9/hTd.net
3200形甲種輸送あくしろや

540:名無し野電車区
24/04/11 10:28:38.52 lIQf8/Cl0.net
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
二つ上のばかwww必死だなwwwでも伝わらないwww
てか3200は当分作らないってさwww
いまのままでやりくりで来ているからだって
しかも3500がまだまだ使えるからだってwww
残念だったな>>539

541:名無し野電車区
24/04/11 10:34:44.59 lIQf8/Cl0.net
三つ上の馬鹿の一つ覚えw
京成ネタも書けない役立たずなつまらない知的障害爺www
てか京成渋谷も京成東京もいいよなwネズミ株で京成東京くらいは余裕だろ
銀座線がめんどい奈良wwwまずは浅草線の押上~日本橋間を買い取ればいいw

542:名無し野電車区
24/04/11 10:36:20.83 lIQf8/Cl0.net
押上新鎌ヶ谷停車便を京成東京行にすれば満席が続くはずwww

543:名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb4-cDHD [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/11 10:58:35.95 vQ3XXj/b0.net
京成が東京や澁谷に伸ばせる力があるなら、京急の言いなりになんかならないだろw

544:名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb4-cDHD [240a:61:4270:7eed:*])
24/04/11 11:01:17.18 vQ3XXj/b0.net
ついさっき社長が目の前にいたんだけどwwww

545:名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-lBRV [153.232.78.85])
24/04/11 11:03:00.85 lIQf8/Cl0.net
そのうち京急なんか切り離されちゃうんじゃねw
AEが羽田に入れないんならwまずは京成東京じゃんw
まあ浅草線より中央通りを掘った方が安上がりだけどなw

546:ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ 9788-54s2 [2400:2200:3b1:6c5d:*])
24/04/11 11:08:11.63 2aAAytb10.net
トレンディドラマを見たことがないので、あの有名なセリフを書いたら、

>ちゃんと書けよw劣化しすぎだwwww

と言われてしまいました。
何かの省略だとでも思ったのでしょうか。

俺は「素顔のままで」の話をしてからの流れなので、昭和生まれのオッサン確実な負け犬なら、世代的に通常の男性であれば見ているはすです。

しかし、この負け犬は女に無縁の童貞なので、トレンディドラマなんて見たことがなかったのです。

超有名なトレンディドラマのセリフを知らずにケチをつけてしまった醜態をご覧ください
m9(^Д^)プギャー


672 名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 06f2-lBRV) 2024/04/09(火) 15:38:59.07 ID:YqsIzFxE0
せーなーwwwwwww
???
ちゃんと書けよw劣化しすぎだwwww
URLリンク(hissi.org)


(参考)
649 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ af56-54s2) 2024/04/09(火) 00:22:54.01 ID:Gsc1Eddh0
素顔のままで
いま最終回見終わった
号泣ですよ

あの頃は俺も輝いてたわ


671 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ c6b3-54s2) 2024/04/09(火) 15:20:59.10 ID:UzU8lRkR0
トレンディドラマ観たことないんだねぇ
せーなーwwwwwww
m9(^Д^)プギャー

547:名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-lBRV [153.232.78.85])
24/04/11 11:08:34.78 lIQf8/Cl0.net
大深度なら京成上野から京成東京は行けるんだろうけどw筑波も出てくるだろうし
半蔵門と京葉の下となると降りてからが時間かかるかw大江戸線六本木もマジ時間かかるしな

548:名無し野電車区 (スップ Sdba-cDHD [49.97.9.119])
24/04/11 12:55:44.72 frySnrvLd.net
>>547
東京都の方針?で、原則的に山手線の内側に私鉄を入れない(地下鉄直通を促す)方針で、私鉄各社の都心延長の免許申請を取り下げさせた歴史を知らないんだろうなw
(京成上野、東急渋谷、西武池袋、京急品川はその方針ができる前の開業、京急泉岳寺は1号線直通のための延伸で京急の本音は新橋延伸)
大江戸線の新宿西口~両国のルートは元々京王が免許申請していた(10号線直通で取り下げ)

549:名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-lBRV [153.232.78.85])
24/04/11 13:56:41.21 lIQf8/Cl0.net
役人の頭の固さには困ったもんだwいろいろ規制緩和しているんだから規制緩和すればいいんだよなw
京成渋谷とか京成東京はできそうだよなw

550:名無し野電車区 (ワッチョイ 0e0f-8XvP [2001:268:98e6:b858:* [上級国民]])
24/04/11 14:03:28.42 gE/ryZn30.net
ちょっと臭うな

551:名無し野電車区 (ワッチョイ 1a6d-r2/l [2400:4050:a200:2100:*])
24/04/11 14:36:03.10 kGnipk+y0.net
つーか、リニアどこに来る?品川だろ
羽田にも繋がってるのと繋がってるのだから
小池に「僕も投資するから退避できる駅増やそうよ」だろ
そう言って浅草線高速化させて資本参加もするのが 良い

552:名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-4nGY [106.146.47.100])
24/04/11 15:18:23.98 sSWxUby1a.net
【 五島の前に後藤あり】川崎鉄道の世界線【京成筑波王子西武京王池上電気鉄道】
~4. 2 京成電気軌道取締役会長 利光鶴松の巻

戦況、風雲急を告げる昭和19年(1944) 5月31日、最後まで抵抗しておった京王電気軌道が東京急行電鉄に併合され、ザ・グレイテスト東京急行電鉄が成立したのも束の間、終戦後は経済民主化、集中排除法の流れに乗り、被合併各社で分離独立運動が盛んとなる

まづは、もともと犬猿之仲の南海が近畿日本から独立、最後まで新京阪線の帰属問題で揉めに揉めた京阪独立がラストとなった訳であるが、
大東京急行に於いては、独立急先鋒は旧京王、続いて旧京浜、そして、鶴松翁が大分出身者や小田原線沿線子息を優先採用した旧小田急からも (厄介会社の面倒を見てもらった恩義はさて置き) 、分離独立の狼煙が上がったのである

鉄道話に脱線 ディレイルメントは禁物なれど、今回は特別に「川崎鉄道の世界線」から若干はずれ、鶴松翁のやさぐれ小田急が戦後、民鉄ナンバーワンのユニコーン企業に変身してゆく様子をディスクライブする事といたしたい

この小田急遺伝子を分析する事により、依然として やさぐれたままの京成や小田急に追い抜かれた感のある某京急行の武蔵電気鉄道 完成形への道の重要示唆となるからである

553:名無し野電車区 (ワッチョイ b6a3-4nGY [2001:268:98cf:c282:*])
24/04/11 15:30:43.03 V0tBXjIc0.net
昭和2年、渡辺銀行・台湾銀行や鈴木商店が昇天した金融恐慌の真っ只中に開業した小田原急行は、沿線に原町田、厚木、伊勢原、秦野などの市街地があつたものの、開業当時の人口は大した数にはならず、沿線の大部分は人家もない山野や農村地帯、
電車内には閑古鳥が鳴き、カップルが駆け落ちしても誰にも見つかる事はないと流行歌にも揶揄され、業績は惨憺たる情況にあり、都市間高速度電気鉄道で儲かっておった阪神電気鉄道や東京横浜電鉄とはかなり様相が異なっておったのである

それが高度成長期の昭和40~50年代には、小田急に乗ると新宿から遠くまで乗ってもなかなか座れることはなく、車内はいつ乗ってもどこまで乗っても大混雑、キロあたりの乗客数はなんと東京急行をも凌ぎ、民鉄一となりおったのである!
URLリンク(i.imgur.com)

また、その営業内容に於いても、通勤通学輸送のみならず観光輸送もあり、海へ山へ都心の地下へと八面六臂の大活躍、
鉄道の特性である「速度向上」 スピードアップにも熱心であったほか、「直通運転」も五島翁から貰った箱根登山線、兄弟会社の神中線、気難しい海の御殿場線、交通営団線~東日本線と複雑多岐に亘るのみならず、
途中駅での分割併合運転も大々的に実施、さらには、現在ではあたり前となったホームライナーの草分けも小田急であり、他社に先駆けて何事も行うパイオニア精神もあったのである

今時、元横綱の品行問題で話題の大相撲も、横綱は単に優勝回数や勝率のみならず、「心・技・体」の総合力で評価されるやうに、鉄道会社も営業キロ数や利益額などの数字だけではダメ!
どの程度顧客のニーズに応えられておるのか、どの程度収益源や事業リスクが分散されておるのか、この総合評価が大切
この点、小田急電鉄は昭和50年代には、当初のヤサグレから 180度転換し、総合力ナンバーワンに登り詰めたのである
それは、洩れ文庫だけの評価ではなく、>297にもある通り、私鉄関係の読み物シリーズの最初は小田急!と相場が決まっておるように、小田急から始めれば、シリーズ安泰も間違いなし!と小田急の評価は世間様が認めておるのである

554:名無し野電車区 (ワッチョイ b6a3-4nGY [2001:268:98cf:c282:*])
24/04/11 15:51:39.59 V0tBXjIc0.net
小田急が当初のヤサグレから 180度大転換できたのは何故なのか?
先月の日経新聞「私の履歴書」は欠伸 あくび しか出なかったのであるが、大 東京急行電鉄新宿管理部長→同副社長→新生小田急電鉄初代社長であつた小田急中興の祖・安藤楢六名誉会長が執筆した「私の履歴書」を読めば謎が氷解する筈である

洩れ文庫思ふに、中国四千年の歴史が云う
「天の時・地の利・人の和」
が今日の小田急電鉄をもたらしたのではなかろうか

≪天の時≫
・天命として人格者、優秀経営者の安藤楢六氏が小田急トップとして采配を振るったこと
・まさに昭和の高度成長期に適切な投資、適切な沿線開発が躊躇なく行われ、時代の波に乗れたこと

≪地の利≫
・鶴松翁、安藤会長の地元 大分県出身者や小田急沿線出身者を多数採用したこと
・小田急沿線のまさに中間地点、路線の要の位置となる新原町田駅上に小田急百貨店を建設し、沿線開発の核とし、新原町田駅周辺が集客拠点「リトル新宿」として機能したこと
・足立区 江戸川区とあまり風景が変わらなかった世田谷区、神奈川県央の未開発地が、高度成長期に地の利を活かして大発展できたこと

≪人の和≫
・戦前小田急の一社員から身を起こし、安月給に苦労した安藤楢六氏が沿線出身社員をまとめ上げ、ストの無い、家族的ふいんきの「労使協調路線の会社」をつくり上げたこと
・沿線株主や地主が率先して線路・駅舎用地を提供したり、戦前の低配当時代、安月給時代も通じて、小田急の為ならと何かと協力的で、小田急を盛り立てたこと
・個人のみならず、成城学園、玉川学園など自前で周辺住宅地開発などを行い、学校法人も小田急の集客に協力的であったこと


鉄道人の大原則「安全、正確、迅速」では、安全が第一に来るのであるが、 中国の故事「天の時・地の利・人の和」では 最後が一番大切
まさに、戦後の新生小田急電鉄に於いても、最後の ≪人の和≫ が加わることにより、今日の姿がもたらされたのは間違いあるまい

つ づ く

555:名無し野電車区
24/04/11 16:22:37.37 67RYvNa/0.net
なんなのこの長文(駄文)

556:名無し野電車区
24/04/11 17:19:16.78 BgxrfTDY0.net
つづくな死ね

557:名無し野電車区
24/04/11 17:38:20.03 vQ3XXj/b0.net
小田急のストがないのは、私鉄総連のストライキを背景にした統一交渉に参加しない条件で他社回答額より若干高い額が約束されているから。

558:名無し野電車区
24/04/11 18:21:30.97 u7uglwGd0.net
そのうえメトロ品川駅もできるだろう。

559:名無し野電車区
24/04/11 21:41:48.74 XSlmf8Tq0.net
宗吾車両基地拡張移転
URLリンク(www.tetsudo.com)

560:名無し野電車区
24/04/11 22:19:43.89 vQ3XXj/b0.net
>>559
起工式には車両出身の本部長が出席して、社長はバスの営業所で健康診断かw

561:名無し野電車区
24/04/12 01:04:01.22 ozaGPquR0.net
それは仕方ないだろ

562:名無し野電車区
24/04/12 10:16:42.53 9JOP+5A40.net
高砂はまだかいなw

563:名無し野電車区
24/04/12 10:20:36.65 UKnOy8WS0.net
高砂が小さくなる分を宗吾が受け持つから宗吾拡張しないと高砂は始まらない

564:名無し野電車区
24/04/12 10:34:02.61 JP2+AS/C0.net
>>559
俺がちょいちょいチャリで走り回ってる場所だわ
線路沿い通れなくなるってことか…まあ仕方ない

565:ダニエル"FREAKIN"たむ
24/04/12 12:55:48.15 xW7LXtG60.net
>>562
>語彙が無いのにwww
「語彙が無い」とはどういう意味なのか説明してくれ
逃げるなよニヤニヤ

739 名無し野電車区 (ワッチョイ 06f2-lBRV) 2024/04/12(金) 10:08:42.48 ID:9JOP+5A40
語彙が無いのにwww
がとかヶとかwww
のとかノにwww
こだわる馬鹿な知的障害爺www
URLリンク(hissi.org)

566:名無し野電車区
24/04/12 14:06:40.73 NLZXHFAa0.net
16日からナニかが変わるよ

567:名無し野電車区
24/04/12 14:44:59.37 YrhCZFAe0.net
全く新京成乗り入れが話題にならないな

568:名無し野電車区
24/04/12 15:22:28.21 1qrrxpfW0.net
ここでする様な話じゃないですし…

569:名無し野電車区
24/04/12 16:08:46.75 hCSX1HPX0.net
ここは、如何にヤサグレ線形の京成をびゅんびゅんさせるか、の綜合スレだし
最近、実籾カーブ、立石カーブの曲線緩和工事を実施しておる様であるが、全然間に合わないなw

570:名無し野電車区
24/04/12 16:34:26.17 /X8wpRF40.net
>>567
やれやれ…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

571:名無し野電車区
24/04/12 16:44:29.21 fxCo0/gj0.net
>>570
ほほう

572:名無し野電車区
24/04/12 17:17:41.30 IaJ2pAsu0.net
運賃って発表になったっけ
やはり千原線方式か

573:名無し野電車区
24/04/12 18:28:50.50 L89c+YlFd.net
最初から現行踏襲言うとるやろ

574:名無し野電車区
24/04/12 18:35:14.82 5LbKYeWtd.net
別料金だけど運賃水準は京成本線と同じになる

575:名無し野電車区
24/04/12 20:47:05.10 aJddGVA30.net
バリアフリー運賃が車庫に化けたんじゃ。

576:名無し野電車区
24/04/12 20:47:12.56 NSP0VISe0.net
北総線人身
スカイライナー迂回になるかな?どうかな?

577:名無し野電車区 (ワッチョイ 977b-cDHD [240a:61:31cc:5b6:*])
24/04/13 00:50:43.25 Fnq+EC1u0.net
>>569
立石は立体化の仮線
アソコは島ホームになる。

578:名無し野電車区 (ワッチョイ 977b-cDHD [240a:61:31cc:5b6:*])
24/04/13 00:53:08.90 Fnq+EC1u0.net
>>574
別立てのままなのは、京成と同じにすると高くなる区間があるからだろ?
京成と同じにしたら、京成津田沼~松戸が450円ぐらいになるぞw

579:名無し野電車区 (ワッチョイ aab4-thlx [240a:61:5241:30f3:*])
24/04/13 03:19:20.28 IlE4jdTO0.net
ワイのおまんこも島式ホームです><

580:名無し野電車区
24/04/13 12:10:15.62 4S0YpNWA0.net
新津田沼の駅名はどうするか。

581:名無し野電車区
24/04/13 12:15:43.08 qp7jyexm0.net
そのままじゃね?

582:名無し野電車区
24/04/13 12:16:38.59 qp7jyexm0.net
寧ろ前原が京成を冠するのか

583:名無し野電車区
24/04/13 12:43:17.86 YhpOCV/S0.net
他に同名駅がないからそのままじゃないかな
新千葉はだいぶ古い駅だけど京成つかないし
ただ京成臼井だけは何故京成がつくかよくわからない(1931年に臼井から京成臼井に改称)

584:名無し野電車区
24/04/13 14:06:52.18 1o5mOiJIM.net
他県のローカル駅との被りなんかよりみどり台とみのり台の方が紛らわしいわ
みどり台の方は実際は緑町だし

585:名無し野電車区
24/04/13 14:26:35.38 ckDv3tSJd.net
>>584
千葉大正門前でいいっぺゃ

586:名無し野電車区
24/04/13 19:10:35.34 76K/dvap0.net
>>585
ZOZO本社前

587:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/13 19:32:50.73 /61UQt8Rd.net
>>559
乙!
>>558
そやな

588:名無し野電車区
24/04/14 00:59:23.51 Ypxy8tpkd.net
>>583
“本家”臼井はかつて九州の国鉄上山田線にあった(民営化初期に廃止)
一連の正式名称での案内に際して、首都圏に重複する駅がない“京成〇〇”は京成を省略した
正式名称に改称しちゃえばよかったのにとは思うよね?
越後線や近鉄大阪線の関屋と京成関屋を混同することはないし(近鉄は近鉄関屋)
日豊本線の立石と京成立石を混同することはないし
函館本線や山陽電車の高砂と京成高砂を混同することはないし
上山田線亡き後の臼井は京成の京成臼井しかないのだし。
そもそもJRとの連絡運輸だって、定期券は首都圏が範囲になっているけど
普通券は山手線内のみになっているのだから、遠方の同名駅なんか気にする必要はない。
山陽電車なんかかつては国鉄高砂線の高砂駅があったから電鉄高砂を名乗っていたのに、
国鉄高砂線がなくなったあとに山陽高砂じゃなくて高砂に改称しているからね
(他の“電鉄〇〇”は、高砂と電鉄林崎→林崎松江海岸を除いて“山陽○○”に改称)。
新京成の合併後は、他社被りだと元山(琴電)が出現するけど、これは今更変えないだろうなw
学園前だって近鉄と被るのに放置しているのだから。

589:名無し野電車区
24/04/14 04:06:15.84 W4crWjvW0.net
そして場所が最悪だった
新しいスレッドを立てまくるのか
血圧が理想的な失敗しかない
文字で何言われて落ちに墜ちた

590:名無し野電車区
24/04/14 04:08:26.85 QziPR6ub0.net
ここの大型アホみたいでプログラムぶち壊しだよね
普段から何かに依存しない中年以降
実は若者ほど低いけど年代別のプロですら難しいのに誰も憧れない
トランプが壺仲間だったから惜しかったのかもしれない

591:名無し野電車区
24/04/14 04:23:10.47 feprvJZB0.net
ケトン燃やしたい
とっくに足を超引っ張る
URLリンク(i.imgur.com)

592:名無し野電車区
24/04/14 04:34:27.33 b0jKuz0c0.net
アメちゃんがどこまで下げるよね
エロも使えない

593:名無し野電車区
24/04/14 04:46:23.25 vtGld0d/0.net
「もう少し待っといて解放されたらベルト関係ないメンバーが優等生だからトークつまらなくなって話題にされてんだわ

594:名無し野電車区
24/04/14 04:50:04.76 da0yohK80.net
>>294
もう辞めようかと思ってるんだとなるんか
逆にJKの話とか見てみようかな
どんだけ食い物にされてんだから高齢辞めジャニヲタの荒らし行為してないからチケット売れないじゃん

595:名無し野電車区
24/04/14 05:45:29.93 wKCGdXts0.net
なんでゴリ押しなのになぜ方向転換して

596:名無し野電車区
24/04/14 05:56:45.71 qABOMwaO0.net
おお、楽天!

597:名無し野電車区
24/04/14 05:56:46.86 bOsnVIKha.net
お世話になったのがあっても腐ることは正に雑魚チンピラのそれって
その3人シーズン全休したら

598:名無し野電車区
24/04/14 06:03:26.19 vLV9adwC0.net
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
腹4回転飛ばなきゃ誰もチェックしてなきゃ無名の弁護士やんけ

599:名無し野電車区 (ワッチョイ 8146-1niz [2400:4152:4401:2a00:*])
24/04/14 06:35:56.74 hqRM2+Pz0.net
サロンやるやる詐欺はまんま普段やってるか?
こっちに書いてあったっけ
プロ意識なさすぎだろ

600:名無し野電車区 (ワッチョイ 4954-Z2nS [138.64.248.115])
24/04/14 06:46:15.35 ZZCeidiX0.net
ネイサンに今や需要がないから取り上げられないだけ。

601:名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-rXxf [59.84.223.170])
24/04/14 06:51:03.52 SnohE3or0.net
分析さんも来ましたー
プラ転するのかね

602:名無し野電車区 (ワッチョイ ebf2-9wFU [153.232.78.85])
24/04/14 16:46:28.97 bEr5XdaR0.net
新京成と金町線を繋いじゃえw

603:名無し野電車区 (JP 0H0b-Tyfb [165.76.251.73 [上級国民]])
24/04/14 21:07:26.33 cJiHpMMuH.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
京成
精神障害者割引を最も早く導入
そして知的と身体を含めた障害者割引全体から
単独利用時の利用距離条件を撤廃
福祉ではどの私鉄より最先端行ってて素直にに褒められる
(deleted an unsolicited ad)

604:名無し野電車区
24/04/14 21:22:43.64 Q5VVMWpp0.net
NHKBS4K 4月19日(金)05:00〜06:00京成本線
BS4Kなんて東京オリンピック以来、全然見てなかったw

605:名無し野電車区
24/04/14 21:25:34.89 cJiHpMMuH.net
ああいや西鉄のほうが先ではあったか
それでも他社と比べるとようやっとる

606:名無し野電車区
24/04/15 12:39:28.17 BSp/Iz2D0.net
黙れ池沼

607:名無し野電車区
24/04/16 05:43:14.45 d+7LhnM/0.net
成田空港、有識者会議で鉄道の複線化を提案 方向性が定まり次第鉄道会社に働きかけへ
URLリンク(sky-budget.com)

608:名無し野電車区
24/04/16 07:14:08.09 TMl3DFjd0.net
今日から乗務員のカバンが変わっているね。

609:名無し野電車区 (ワッチョイ 9b58-m4LK [2400:4051:aa01:7d00:*])
24/04/16 11:06:04.16 XLM67CEk0.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

京葉線快速廃止問題

京葉線の快速廃止問題は、今のJRのごう慢で独善的な姿勢を象徴的に暴露しました。
こんな重大なことを地域に何の説明もせずに一方的に強行した。
千葉県・千葉市はもとより、延長運転が行なわれている内房線・外房線沿線を含む20の市・町村沿線住民が烈火のごとく怒って、
JR千葉支社や本社に押しかけ、JRは前代未聞のダイ改一部見直しをせざるをえなくなったのです。
しかしこんなやり方は常識的には考えられないことです。
鉄道会社としての常識までが崩壊している。
しかも今回の快速廃止の背景には、列車指令員まで素人集団化してしまった結果、
運行を単純化しなければ輸送混乱時の列車整理ができなくなっている現実があり、さらには車掌廃止の狙いがあります。
そのつけを全部沿線住民に転嫁しようとしたのです。
でもその先にあるのは、羽田空港の事故です。
あの事故は、発着便数が激増する一方、管制官が激減する中で起きました。
鉄道では管制官にあたるのが指令員です。
JRは「列車整理などAIがやってくれる」と言って指令員の養成を放棄し、
列車整理もまともにできなくなったのです。

610:名無し野電車区 (ワッチョイ d15b-1OEG [2001:268:98ef:a3bf:*])
24/04/16 12:26:46.36 kIJCXUlW0.net
複線になればアクセス特急が増えるか。

611:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bbb-tMP9 [2001:268:98c9:d4f9:* [上級国民]])
24/04/16 12:27:53.04 gUlEli+20.net
土屋から本線ネジ込められればなぁ

612:名無し野電車区 (ワッチョイ 6bbb-tMP9 [2001:268:98c9:d4f9:* [上級国民]])
24/04/16 12:28:27.70 gUlEli+20.net
土屋から本線ネジ込められればなぁ

613:名無し野電車区
24/04/16 13:30:03.83 j3SNubhQd.net
URLリンク(twitter.com)
やはり京成は南海だw
阪神間の阪神電車の泥臭さは京浜間の京急、山側の高級感は東横線
(deleted an unsolicited ad)

614:名無し野電車区 (オッペケ Srdd-A/+K [126.157.79.42])
24/04/16 14:15:43.24 c8nstnp/r.net
湯川~土屋はすぐに作れるだろう
ついでに駅も作ってやる気ないJRは土屋で打ち切りにして
今のJR路盤を使ってやれば空港までの複線化もすぐに出来る

615:名無し野電車区
24/04/16 16:03:19.40 vl90/pIl0.net
>>613
泉北高速を吸収合併ってのもなんか運命じみたモノを感じる
>>614
土屋から本線ネジ込められればなぁ…

616:名無し野電車区 (ワッチョイ 19a5-XrMO [240a:61:1140:86fb:*])
24/04/16 17:09:48.97 kt1RnknF0.net
土屋から本線ネジ込められればなぁ

617:名無し野電車区 (ワッチョイ d175-IvJj [240a:61:32a0:858f:*])
24/04/16 17:11:00.95 k1L7Hch50.net
土屋から本線ネジ込められればなぁ…

618:名無し野電車区 (ワッチョイ 811c-H/s9 [240f:103:1db9:1:*])
24/04/16 17:18:48.34 1Hqe/suM0.net
なんなのこの土屋推し

619:名無し野電車区
24/04/16 18:49:01.78 yfj3/XkH0.net
3701~
放送装置ぶっ壊れてる?ノイズがすごい

620:名無し野電車区
24/04/16 20:17:31.75 Ygr8GjSz0.net
ラインが半挿しなのでは?

621:名無し野電車区
24/04/17 09:47:29.96 2osDy9kSd.net
>>619
ICレコーダー接続箱側のイヤホンジャックの汚れで音量が小さくなったり、刺さっている角度が変わるとノイズになることがある。
ちなみに会社から貸与されているケーブルを使うと、放送開始後最初の一音が極端に小さくなったり、京急車のケーブルが極細だと入らなかったりするので、私物のケーブルを使う車掌もいる。
あとはマイクとICレコーダー接続箱のスイッチが入ったままとか、ICレコーダー接続箱のスイッチを切っていてもマイク放送しながら着脱するとノイズが入る。

622:名無し野電車区
24/04/17 15:36:14.74 y6GBJ9j30.net
(新)成田空港~日暮里までなんとか20分台にならないものか

623:名無し野電車区
24/04/17 16:02:33.41 zFffuEjMd.net
リニア敷かないと無理っすね

624:名無し野電車区
24/04/17 17:57:57.74 0CsexkXXM.net
新柴又以西を高速化できないとね

625:名無し野電車区
24/04/17 18:07:57.05 GpWBrEsL0.net
日暮里って時点で何分にしたところでね

626:名無し野電車区
24/04/17 18:22:27.00 53/7fp9J0.net
>>625
山手線への乗り換えやすさは無敵

627:名無し野電車区
24/04/17 18:29:29.02 YavESeHcd.net
>>625
そんなことないだろ
成田空港~日暮里まで5分だったら意味あるだろ

628:名無し野電車区
24/04/17 18:43:50.79 rrHFhhRi0.net
>>625
それを言ったら成田スカイアクセス自体が意味ないってことになる
しかし実際はアクセス経由になって時間短縮してスカイライナーは大化けした

629:名無し野電車区
24/04/18 09:16:29.70 RB+IFIh7H.net
成田スカイアクセス線になって、JRのほうが諦めモードになった

630:名無し野電車区 (ワッチョイ 1be9-wHCB [2405:6581:8cc0:1b00:*])
24/04/18 09:38:40.63 IC4HLQhH0.net
京成は都心ターミナルが悪すぎるから

631:名無し野電車区
24/04/18 11:45:21.70 jQmyp4hAr.net
北総各駅にホームドアつけてついでに通過追い抜きできる駅をいくつか増やしてやれば
千葉県内160キロ運転は出来そうな気はするがな
都内はどーもならんな

632: 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 81bb-1A5Z [2001:268:98ed:93d:*])
24/04/18 17:56:54.84 FRn3V20Q0.net
>>630
都心直結線で想定されてる行幸通り地下深くの東京駅より、今の日暮里の方がよっぽど便利。

633:名無し野電車区 (スッップ Sd33-Oh60 [49.98.129.22])
24/04/18 18:59:37.69 o1Yqi6wmd.net
速いけど日暮里・上野にしか行けない京成と遅いけど東京・渋谷・新宿・横浜と主な駅を網羅してるJRで上手く棲み分けが出来てたんだよコロナ前は

634: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 095f-1A5Z [106.72.139.0])
24/04/18 20:19:33.87 +TO9kKRB0.net
>>633
JRもNEX走らせても乗るのはジャパンレールパスの外人ばかりで、やる気ないんだろうな。戦線縮小してばかり。

635:名無し野電車区 (ワッチョイ b175-WeJ8 [118.83.31.209])
24/04/18 20:42:53.46 AfFAcsSa0.net
>>631
北総各駅へのホームドア設置は、
京成が全額出してでもやらなあかんやろな。
160km/hで走らせるというのなら当然。

636:名無し野電車区 (ワッチョイ b19c-S9jS [2400:4050:c241:300:*])
24/04/18 21:03:56.30 7pc+FY9+0.net
>>635
本当にそう
OLCの株なんかさっさと売却して戦略的投資した方がいいって早く気づかないかな

637:名無し野電車区 (ワッチョイ 53c4-Nh4E [2400:2200:753:a50f:*])
24/04/18 21:24:55.72 nKfNhaNn0.net
>>636
超優良株の大量保有なんだから売却なんかしないで配当で投資資金貯めるほうが正解だろ

638:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b14-srzb [2400:4051:94a0:e00:*])
24/04/18 21:25:09.40 52UD95Y10.net
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

新自由主攻撃の限界ー社会に満ちる怒りの声
新自由主義攻撃、あるいは新自由主義的鉄道政策の限界が完全にあらわになっています。
それは災厄しかもたらさなかった。
どこかを手直しすれば済むといった問題ではないのはこれまでの話で理解して頂けたと思います。
求められているのは百事一新です。
そのためには、今こそ労働運動が力を取り戻さなければならない。
怒りの声は満ちています。
京葉線快速廃止問題で、一宮町の町長は「生命維持装置を外されたようなものだ」とまで言っています。
沿線住民からは「暴動ぐらい起こしてもいいんじゃないですか」といった電話がかかってきます。
新自由主義の崩壊と戦争政策に断を下すことのできる労働運動の創造をかけて、
地域ぐるみの闘いを組織しなければなりません。
日本の労働運動は、新自由主義攻撃に立ち向かうことができずにここまで後退してきました。
動労千葉が模索してきたのは、
そうした攻撃の渦中で団結を拡大することができる階級的運動・労働組合はいかにあるべきかということでした。
廃線化反対闘争の中からその展望をつかみとる正念場です。

639:名無し野電車区 (ワッチョイ 9b04-i2p6 [39.111.218.3])
24/04/18 22:06:32.99 yPO0W26k0.net
>>635
北総線区間は130km/h運転でも揺れが酷い
線路を根本的に整備し直さないと

640:名無し野電車区
24/04/18 23:55:22.91 oq/YxBmkd.net
>>639
北総線内はバラスト道床なので、静かだけど軌道狂いが起きやすく、それが揺れのひどさに…
印旛日本医大以東はコンクリート路盤に緩衝材を介してPCマクラギをはめ込んだ構造だから、
走行音はうるさくなるけど、軌道桁の変異がなければ軌道狂いは起きにくい。
ただ、東日本大震災で軌道桁のズレなんかがあったようで、震災後はそれに起因する簡単に直せない
軌道狂いがあった。あとは、レール頭面の摩耗による遊間増大で横揺れが大きくなったり(スペノで削正
して頭面形状を新品に近づける)

641:名無し野電車区
24/04/19 01:20:37.59 YiVavn+T0.net
>>634
ジャパン・レール・パスは値上げしてもなお
やり過ぎ感があるね
たぶん政治的圧力があって下手に廃止もできないんだろうな

642:名無し野電車区 (スッップ Sd33-Oh60 [49.98.129.22])
24/04/19 02:00:41.67 wtMZ6yXnd.net
というか代わりにユーレイルパス買えるって交換条件があるから

643:名無し野電車区
24/04/19 03:04:12.03 4C8Q8D3H0.net
>>642
幽霊パス…?

644:名無し野電車区
24/04/19 09:02:16.72 lpxyu22g0.net
>>640
遊間て継目箇所のレールの間隙のことじゃないの

645:名無し野電車区
24/04/19 10:35:02.50 Nyb8k7kD0.net
やっぱり3200はぽっしゃったぞw

646:名無し野電車区
24/04/19 10:42:20.54 Lxxjrgys0.net
>>644
内軌の頭面とフランジの隙間
これが大きくなると横揺れの原因になるからレベル側はスペノで削正して頭面形状を新品レールに合わせるし(当然高さは低くなる)、車輪は転削盤で削正して踏面やフランジの形状を新品車輪同様にする。
どちらも削正できる限度があるので、そこに近付いてきたら交換。

647:名無し野電車区
24/04/19 13:27:44.14 Luw2KI0Z0.net
>>604
総合でやってたやつの再放送

648:名無し野電車区
24/04/19 16:57:49.00 LrOUgHtP0.net
>>646
勘違いしてない?
URLリンク(hosenwiki.com)

649:名無し野電車区
24/04/19 17:02:04.24 LrOUgHtP0.net
あと内軌ってのはレールの内側じゃなくて曲線区間での内側レールのことだろ
ニワカかよ

650:名無し野電車区
24/04/19 18:19:12.31 dzZCtODX0.net
上野のトンネル内って走行音めちゃくちゃうるさいよね。なんとかならんの

651:名無し野電車区
24/04/19 18:58:12.87 XrHmcsZn0.net
>>650
廃止する

652:名無し野電車区
24/04/19 19:21:54.59 +0frAI2Hd.net
>>650
カント不足の急曲線の連続だからだろ

653:名無し野電車区
24/04/19 22:09:01.74 J3jUwjKwd.net
>>648
ウチの保線区はフランジとの隙間のことを言ってたぞ。

654:名無し野電車区
24/04/19 23:32:51.76 jzGx8xjPH.net
走行音のうるささを言うなら
駒井野信号場~東成田が一番じゃね
あそこカーブが緩いからトンネル内でもかなりスピード出すけど騒音が反射しまくってめっちゃうるさい

655:名無し野電車区
24/04/19 23:41:56.52 vaHoV7tX0.net
2ビル~空港もなかなか

656:名無し野電車区
24/04/20 00:00:53.13 22pH1HiI0.net
>>622
28分程度なら簡単
高砂~空港第2ビルで200km/h程度での運転を行えばよい
20分運転の場合は270km/hでの運転が必要になる

657:名無し野電車区
24/04/20 00:10:13.80 +h02vIyk0.net
北総区間を200km/hでカッ飛んで上野線入ったら一気に60km/h程度でチンタラ
とか想像してしまったw

658:東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者
24/04/20 05:49:22.63 2GYYMnlpd.net
汚物3400形要らない

659:名無し野電車区
24/04/20 07:12:17.95 9T2+9vCP0.net
>>654
地下鉄みたいなトンネル躯体との直結軌道だからね。最近はコンクリート製の道床にゴム管商材を噛ましてPCマクラギをはめ込む軌道が主流だからああいうは少なくなってきたけど。
上野隧道は少しずつだけど直結軌道から緩衝材を噛ました軌道に改修している。駅部分は直結軌道のままだけど。

660:名無し野電車区
24/04/20 08:05:20.72 29lbEqLq0.net
同時代の建設の銀座線も昭和のころは子供が泣き出すほどうるさかったな
第三軌条のセクションで室内灯が消えてやけに眩しい予備灯だけになる不気味さもあいまって
恐ろしい乗り物だった

661:名無し野電車区
24/04/20 12:47:57.81 22pH1HiI0.net
>>660
慣れている客だと、照明が消えると下車する準備をしていたな。
分岐器のある駅限定の話だが。

662:名無し野電車区
24/04/20 16:27:51.66 ZIGD2EuEd.net
>>656
車体傾斜つけても(特に矢切~医大は)160km/hが限度な気がするわ
そもそも直流1500Vで200km/h超は可能なの?ユーロスターが走ってたイタリアは確か直流3000Vだったはずだし

663:名無し野電車区
24/04/20 16:39:53.15 iJRmpHdxH.net
昔、北越急行のサイトのQ&Aで
160km/h以上はできないのかという質問に
直流1500Vの設備では極めて困難という回答が載ってたよね

664:名無し野電車区
24/04/20 16:43:26.28 1feDSUeZ0.net
>>662
高架橋の橋脚が耐えられない
対応するには橋脚作りなしが必要

665:名無し野電車区
24/04/20 16:55:03.19 qQbxbAYs0.net
電圧とかそのまま上げれんのかな
モーターが焼けちゃうの?

666:名無し野電車区
24/04/20 18:15:20.28 8xYJ+vyT0.net
60歳以上女性専用車があった路線(行商専用車)
成田にまだ案内残ってるみたいだな。通勤特急の女性専用車と位置同じだっけ?

667:名無し野電車区
24/04/20 18:30:04.46 IyViCu910.net
高齢女性専用車両は草

668:名無し野電車区
24/04/20 19:11:28.67 22pH1HiI0.net
>>662
そこでガスタービン車ですよ。
上野~高砂・空港第2ビル~成田空港は架線集電、高砂~空港第2ビルはガスタービン機関で発電しましょう。
直流1500Vの場合でも、電流値を抑えられれば架線集電でも行けるけど、ちょっと難しいかな。

669:名無し野電車区
24/04/20 20:07:42.11 8xYJ+vyT0.net
>>667
だって映像見る限り行商ってばあさんばっかじゃん

670:名無し野電車区
24/04/20 20:15:19.41 yT6Qqzpt0.net
快速だらけになって乗客減った気がするよ

671:名無し野電車区
24/04/20 20:37:43.95 HyUexEG80.net
ガラガラだった快速がいつも満席なんだが?

672:名無し野電車区
24/04/20 20:40:09.53 dSfp0vDw0.net
佐倉で快速特急に接続しない方の上り快速は特に混んでるね

673:名無し野電車区
24/04/20 21:33:39.67 oD/Kfecmd.net
>>660
営団地下鉄(銀座線は営団が建設した路線じゃないけど)はコンクリート直結軌道が多くて
窓開けていると会話できないぐらいうるさい路線ばかりだったけど、都営地下鉄はバラスト軌道が
多いから営団より静かな印象があった(除大江戸線)。
地下鉄が直結軌道を好むのは、軌道狂いをあまり考慮する必要がなく、メンテナンス性に優れているのと
トンネル断面を小さくできる(軌道狂いによる偏位があまりないのでその分小さくできる)からなんだけど、
都営地下鉄はあえてバラスト軌道としている感があるよね。カーブではやはり偏位幅を抑えるためか
直結だったりするけど。架線も営団は剛体架線にしてトンネル断面を小さくしようとしているけど、
都営地下鉄は大江戸線を除いて吊架線があるシンプルカテナリーだったり・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch