24/03/14 07:06:41.38 1VL5wHaR.net
なんとか最後の日に間に合った。
3:名無し野電車区
24/03/14 08:34:09.47 bvhCr01e.net
乙です
4:名無し野電車区
24/03/14 09:43:02.61 Sinz5jeA.net
【乗り鉄】「乗り納め」和倉に続々 サンダーバード15日廃止 「最後の姿を目に」列車や線路撮影【撮り鉄】
URLリンク(nordot.app)
5:91669865371
6:名無し野電車区
24/03/14 11:11:28.94 53d3UGOo.net
>>1
乙です
取りあえず今日はサンダーからしらさぎに変更して乗り納めしてくる
先週までは681系京都車V編成は3本が0番台運用に入ってたので予測が容易で選択肢も豊富だったが昨日の時点でまさかのV13の1本のみになってしまうとは
V12はもう4000番台運用の増結に固定されてるようだし残り2本もどちらかは明日の4000番台運用の増結編成に使用されると見込んで張り込んでおくとするか
7:名無し野電車区
24/03/14 23:14:04.56 b/9CUASl.net
【福井県南越前町】「夢を運んでくれてありがとう」 今庄駅で「特急見送り会」
URLリンク(www.fnn.jp)
ここを通る681、683は明日で最後
8:名無し野電車区
24/03/14 23:14:06.93 CC7P+kJU.net
いつもは福井から空気を運ぶおやすみエクスプレスが、福井から鉄ヲタが大量に乗車して鉄ヲタ護送列車と化していたな
9:名無し野電車区
24/03/14 23:25:28.56 7OlnIC3j.net
かがり火用回送がまだ通るってのはなし?多分検査は吹田だろうし
10:名無し野電車区
24/03/14 23:31:29.27 vqKHZkep.net
>>1
乙
11:名無し野電車区
24/03/14 23:55:23.04 T3057jIE.net
まあでもこれからも敦賀と深坂トンネル/新深坂トンネルの間は北陸さ
12:名無し野電車区
24/03/15 00:00:34.20 LdFRfDon.net
北陸道に併走しているからまあ、北陸本線でもいいと言えばいいのかな
アーバンネットワークとしては、琵琶湖線みたいな通称は何かつけた方がいいとは思うが
13:名無し野電車区
24/03/15 02:25:53.35 qVgSWEig.net
サンバードは長崎屋
14:名無し野電車区
24/03/15 10:26:46.35 i+3JstZG.net
>>12
おあしすのお子様ランチは良い思い出
15:名無し野電車区
24/03/15 11:37:27.75 BnYeiT0E.net
今日681系V12走ってない?
朝の大阪からの4000番台増結で付いてくるかと予測したが今のところハズレ
大阪に向かったサンダー4000番台運用に681系付属編成がくっついてる車両は無いかな?
20号と12号が多分大阪方が681だったが20号は満席で無理だった
16:名無し野電車区
24/03/15 12:36:15.78 PJaoD3+L.net
何度も乗って、お別れもしてきたけれど最終日となるとなんとも言えない寂しさがこみあげる
弁当食べて昼寝して絶妙な所要時間の特急でした
いままでありがとう!
いつになるかは分からないけれど大阪延伸のその日までこれからもよろしく!
17:名無し野電車区
24/03/15 13:12:57.40 KXQ6ySJw.net
【石川県七尾市】和倉温泉発サンダーバードにお別れ 「一抹の寂しさ」住民ら惜しむ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【JR松任駅】松任本所16日閉所 金沢総合車両所
URLリンク(nordot.app)
18:名無し野電車区
24/03/15 13:26:37.72 dRbZck3C.net
>>14
とりあえず福井~金沢で空席があったサンダーバード49号を覗いてみたら12連だったのでこれには付いてるみたいよ。
運用通りいけばV12編成だとかなんとか。
19:名無し野電車区
24/03/15 14:57:31.30 eLkbqt6H5
>>15
夏山の帰りに酒飲んでひと眠りしたら大阪で最高だったのに
20:名無し野電車区
24/03/15 14:13:18.83 aWizh74D.net
和倉温泉発サンダーバード20号ラストラン追記
【福井】敦賀以北「サンダーバード」がラストラン、和倉温泉駅でファンら見送り「寂しさあるがありがとう」 【石川】
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
21:名無し野電車区
24/03/15 15:56:29.14 PWe4KHlf.net
明日からは
サンダーバード>683系4000番台12本,683系8000番台6+3連1本?
しらさぎ>683系0番台6連6本,681系6連1,2本?
683系の3連はかがり火用に3,4本金沢残留ならば余る8本程度増結専属にできそう
サンダーバード増結用681系3連は続投だけど何編成残るかな?
22:名無し野電車区
24/03/15 16:03:01.90 /KYKkPdi.net
能登に行く列車なのに「かがり火」って略されるのかわいそう
23:名無し野電車区
24/03/15 16:17:19.03 ehA1JFzN.net
カガリ・ユラ・アスハ
24:名無し野電車区
24/03/15 16:27:53.03 ZwChPt/8.net
サンダバ色のまましらさぎ投入なら絶対敦賀で誤乗する客出るな、対策してても僅かな乗換時間だと余計に確かめないだろうし
幹在グリーン同士でいちばん課金した客が歩行距離もいちばん長いという皮肉も
25:名無し野電車区
24/03/15 18:06:23.03 i+3JstZG.net
485系時代知らんのか?
26:名無し野電車区
24/03/15 18:17:14.78 OWIb1OcL.net
もうすぐ終了か。
27:名無し野電車区
24/03/15 18:18:32.94 vhrRjwKl.net
敦賀在住
あまり感慨深いとも思わん
今庄とかの影響受けなくなるのがむしろ嬉しいくらい
28:名無し野電車区
24/03/15 18:31:46.59 8IYxg7kF.net
契約社員でサンダーバード乗務してた同志は居るかな?
自分はいわゆる客乗で乗務してました
正社員登用試験は不合格
試験に受かれば思い出の列車として感慨深くもなるのだろうが全くそうでもない
というか正社員受かって車掌試験も通れば今頃運転車掌として乗務してただろう
そんなこんなで全く何の感情も起きなかったがいざ当日になるとちょっと胸が高鳴るな
4049M見送りに行こうかなとすら思って来るがやめとこ
テレビ映りたくないしw
29:名無し野電車区
24/03/15 19:10:05.50 aWizh74D.net
【福井】サンダーバードありがとう…JR鯖江駅のメッセージボード付箋で埋まる 在来線特急との別れ、あふれる思い
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
30:名無し野電車区
24/03/15 19:49:41.50 aWizh74D.net
【福井】新幹線到着から8分、敦賀駅で乗り継ぎ「間に合わない」懸念に対策…特急停車位置を変更・コンコースに誘導ライン
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
31:名無し野電車区
24/03/15 20:22:57.16 BnYeiT0E.net
>>17
ありがとう
しらさぎ12号の乗車券&指定席券を既に所持していたけど金沢駅のみどりの窓口が大混雑でとても変更している余裕無かったからそのまましらさぎに乗ってきた
49号ならなんとか最寄駅の最後の発車に間に合いそうなのでこれから見送ってくる
32:名無し野電車区
24/03/15 20:57:23.38 8IYxg7kF.net
大阪駅ヤバいな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
33:名無し野電車区
24/03/15 21:01:39.00 LdFRfDon.net
>>23
そもそも一般人はそんな色分けがあることすら知らない
34:名無し野電車区
24/03/15 21:29:58.77 ZpCKdHP0.net
>>31
大阪発着のサンダーバードが廃止になるのならまだ理解できるが、そうではないのにアホの極みだな
明日も今日と変わらず大阪駅の同じホームから、同じようにサンダーバードが発車していくというのに
35:名無し野電車区
24/03/15 22:03:52.04 dRc9D/EU.net
>>29
明日は乗り換え間に合わずクレーム嵐の予感
全席指定になるせいで乗り損なった場合の救済もないし
36:名無し野電車区
24/03/15 22:05:53.37 elGZW6mf.net
>>34
さすがに接続はとるだろ
買い物してたとかうんこしてたとかは知らん
37:名無し野電車区
24/03/15 22:14:14.55 BnYeiT0E.net
>>17
4049Mを見送ってきた
V12付き確認しました重ね重ねthx
しかし昨日のサンダー35号の車内からV12が夕刻向日町に待機してるのを確認したのにいつの間に金沢に来てたんだろう
最後49号で走ったということは順当な運用なら今日は8→21→36号として走ってたことになるが、金沢駅で夜遅くまで編成を確認してたのに見かけなかった
38:名無し野電車区
24/03/15 22:52:47.70 i+3JstZG.net
>>34
お前乗客を馬鹿にしすぎw
39:名無し野電車区
24/03/15 23:00:53.40 8roRz9ie.net
>>31
なんで嘘つくの?
40:名無し野電車区
24/03/15 23:33:04.45 BIK4CcfM.net
>>37
バカはあんただよお爺ちゃん
いつまでも国鉄の話してないで早くリハビリ行って来なさい
41:名無し野電車区
24/03/15 23:41:28.86 i+3JstZG.net
>>39
あのさあ
まともな反論できないのかよ
42:名無し野電車区
24/03/15 23:43:37.69 hkTAROXN.net
さようなら(T_T)
43:名無し野電車区
24/03/15 23:46:33.79 LdFRfDon.net
しらさぎ65の金沢到着まであと1時間くらいか
44:名無し野電車区
24/03/15 23:55:08.43 OZDVTcno.net
しらさぎ65号福井でチャイムも鳴らさない糞車掌
何回も乗ってるけど福井で鳴らなかったなんて経験ないわ
45:名無し野電車区
24/03/16 00:02:57.35 vM05TEu7.net
【特急】「サンダーバード」「しらさぎ」 ファンに見送られ金沢発ラストラン
URLリンク(www.asahi.com)
東海北陸で唯一、名古屋発着の特急がない石川県
46:名無し野電車区
24/03/16 00:15:33.97 mHERzTMX.net
URLリンク(www.j-cast.com)
「雷鳥はサンダーバードではない!」 衝撃の動物園「掲示」に「JR西のせいだ」
47:名無し野電車区
24/03/16 00:22:51.56 j5J8ksgg.net
しらさぎに東海車突っ込んでも良くないか?
直流区間で完結するので373系や383系の充当が可能になった
48:名無し野電車区
24/03/16 00:37:37.53 OhKtUJQa.net
敦賀へ大移動開始?
49:名無し野電車区
24/03/16 01:23:55.14 1JLBQz71.net
>>46
実車訓練がめんどくないか?
何年か前は大阪しなのがあったからできたかもしれないが、
そもそも373や383にそんなに余剰はないだろう
50:名無し野電車区
24/03/16 01:43:58.27 NMucMydW.net
最終日はサンダバしらさぎより、珍編成爆誕のおやすみエクスプレスが一番だったな
51:名無し野電車区
24/03/16 02:22:44.33 yJLkk8up.net
>>29
関西人は馬鹿だから仕方ない
大阪駅の各乗換でも連絡橋口か西口を経由したら楽なのにわざわざ桜橋口に集中したりするからな
そもそも北陸から関西なら新幹線で東京経由で行くでしょ
貧乏人は高速バス使うし
52:名無し野電車区
24/03/16 04:51:48.70 Zv6OATO0.net
>>50
バカはお・ま・え
53:名無し野電車区
24/03/16 06:34:11.24 EaI1koC9.net
>>50
西口乗り換えはやってみるとわかるけどエスカレーターが結構遠いのよね。
中二階の桜橋側と違って1階まで降りるし。
あと工事中なので11番線にはまだ行けない。
54:名無し野電車区
24/03/16 07:26:05.42 LMY6mX/g.net
>>50
複雑な構造の大阪駅と敦賀駅の乗り換えは違うでしょ
前の人についていけば良いだけだし
55:名無し野電車区
24/03/16 07:28:01.38 LMY6mX/g.net
てか
北陸ー関西でサンダバ利用してるのは北陸人だろ
関西人が北陸へ行く用事もないし
56:名無し野電車区
24/03/16 07:40:09.17 MLqqI7r5.net
しらさぎは引き続き専用カラーの681系を使用。
57:名無し野電車区
24/03/16 07:41:48.07 kDFK8p52.net
早朝から深夜まで双方向にサンダーバード動いてますが
関西人もそれなりに沢山乗ってるんじゃないすかね?
高槻にまで停車するんだよ?
関西人の使う時間帯だと思うが?
58:名無し野電車区
24/03/16 08:19:49.62 juJSsfO0.net
早速敦賀駅の自動改札を止めているらしい
59:名無し野電車区
24/03/16 09:50:21.74 yJLkk8up.net
関西人が北陸行かないなら敦賀止まりで問題ないな
東京と敦賀が乗り換え無しで行けるようになったから関東人の越前への旅行が増えてくれる方がいい
海外の客も成田や羽田からの方が便数も多いしね
60:名無し野電車区
24/03/16 09:59:41.47 R9aMRcZP.net
はくとやはるかの敦賀行きとか設定すれば需要あるよな
小浜線は頼りないからきのさきとまいづるも数便だけ京都から敦賀まで延長
61:名無し野電車区
24/03/16 10:04:03.04 vh4Cd+EZ.net
能登かがり火号は第三セクターへ移管希望
もうJRと関係無いからいいよね?
62:名無し野電車区
24/03/16 10:07:20.23 bHOh7G3e.net
>>57
これいつまで続けるか分からないんで
福井各県にどこまで投資できるんかっツーのもあるんだよな
今朝大阪×みうりで
ノムラ@中央大&懲戒歴付き維新系弁護士資格持ち が
「福井へは米原乗換より便利になりそうですねー」
みたいに言っててワロタw
首都圏から福井行くのに米原外して長野経由にすると
愛国者の集まり火災の会社に一円も入らなくなるしな
新大阪延伸ルートどうする…の話に
取って付けたようにリニアのネタもぶっ込んだので察したが
63:名無し野電車区
24/03/16 10:08:03.29 bHOh7G3e.net
× 福井各県
○ 福井の各駅
64:名無し野電車区
24/03/16 10:15:52.16 bHOh7G3e.net
>>59
そのうち福井延長しろって話が出てくるんじゃねーかな
北陸民の国際線航空需要を
羽田成田と関空のどっちへどう振り分けるかはずっと課題だし
新潟も小松もいまいち使い勝手悪いからな
65:名無し野電車区
24/03/16 10:16:20.04 gorkj/kn.net
>>60
飛び地支線を三セク化だな
66:名無し野電車区
24/03/16 10:31:22.66 vM05TEu7.net
ダイナスター廃止で>>1のスレタイ変更
サンダーバード/しらさぎ77
サンダーバードは新三田発着も必要
シン・サンダーバード
新・三田ーバード
三田ーバード(Sandarbird)
67:名無し野電車区
24/03/16 10:36:37.49 gorkj/kn.net
延伸でテレビにラジオは馬鹿みたいに浮かれてるな
特急が消えて段々面白味は消えていく
68:名無し野電車区
24/03/16 10:59:52.48 By9U8IAR.net
新幹線って東京から北陸方面に行くための乗り物なのに関西や中京が割りを食うのはわざとやってるのか?
東京圏用は新幹線、関西・中京圏用はしらさぎサンダーバード別々に走らせろよ
69:名無し野電車区
24/03/16 11:17:13.21 dRs4ARw7.net
金沢駅の接近メロディは新幹線開業後も変化無し。
70:名無し野電車区
24/03/16 11:20:11.08 xoPug1o1.net
>>67
もし北陸新幹線が関西側から先に建設されていたら・・・と思う。
まず新大阪-富山と東京-長野を先に造って、中間の長野-富山は後回しでも良かったのにと思うけどな。
71:名無し野電車区
24/03/16 11:21:15.80 xoPug1o1.net
>>69 の修正
× 東京
〇 高崎
72:名無し野電車区
24/03/16 11:32:34.89 ExtLOTQ4.net
サンダーバードのミュージックホーン
♪サ・ヨ・ナ・ラ~ って聞こえた;;
73:名無し野電車区
24/03/16 11:48:52.31 F4DbEBPG.net
>>67
東京様が最優先なのは当然。
首都圏が日本の人口の6割以上を占めてるんだから他は放置してても対東京は最優先であるべき。
正直敦賀ー大阪の新幹線はいらん。
74:名無し野電車区
24/03/16 12:13:36.08 iVGlhAp0.net
>>69
それが出来るなら今から敦賀以西作るのだって同じように出来るはずなんだよなあ
75:名無し野電車区
24/03/16 12:44:18.01 nAKciqAr.net
大阪から敦賀に帰るところ
サンダーバード敦賀行きってなんか新鮮だし
ちょっと体がむず痒い感じ
76:名無し野電車区
24/03/16 12:48:38.91 1JLBQz71.net
>>59
はるかはないな
空港アクセス特急に遅延は許されない
比良おろしが吹いたらアウトだ
77:名無し野電車区
24/03/16 12:49:37.51 1JLBQz71.net
>>66
面白み?
今までだって似たような顔が1時間3本走ってただけじゃん
78:名無し野電車区
24/03/16 12:50:40.92 tpqlQFdN.net
しらさぎ全部指定席になって大阪ひだの自由席混雑にならないか?
ひだの自由席は名古屋便だけでいい
79:名無し野電車区
24/03/16 12:51:09.61 1JLBQz71.net
>>67
流動からみたら西から建設していけば良かったのにね
それは関西の怠慢だね
80:名無し野電車区
24/03/16 12:52:42.47 nAKciqAr.net
はるか敦賀延長は北陸側から申し入れたけど西に断られてたね
81:名無し野電車区
24/03/16 12:53:33.68 nAKciqAr.net
はくとなんか更にあかんやろ
車両所属が智頭急なんやから
82:名無し野電車区
24/03/16 13:07:30.59 VmqOcCa7.net
14日はサンダーバード、昨日はしらさぎに乗って北陸特急を乗り納めしてきた
往路のサンダーでは乗車記念証を貰えたし3/15をもって敦賀~金沢間運転終了、今までのご愛顧に感謝します~という旨の車内放送を聞けて◎
復路のしらさぎは北陸新幹線からの接続客を待って5分遅れて金沢を発車したので終始制限速度目一杯で飛ばす韋駄天ぶりを発揮、しかも天候が最高で白山がよく見えて◎
しらさぎの米原~名古屋間も制限区間を除き120km目一杯で走るし伊吹山が見れたり垂井の急勾配が楽しめて面白かったが、やはりサンダーバードの金沢~敦賀間での高速ぶりに加えて敦賀~京都間50分を琵琶湖の景色を堪能しながら無停車&130kmでかっ飛ばす疾走感には1歩及ばず、かな
まあでもどちらも素晴らしかったよ
83:名無し野電車区
24/03/16 13:35:29.24 j5J8ksgg.net
683系の一部をJR東海に移籍させて大垣車両区配属にしたらどうなるか
サンライズみたいに書類上だけ移籍させて保守はJR西に丸投げとか
私鉄だと阪急6002Fが書類上だけ能勢電鉄に移籍した
84:名無し野電車区
24/03/16 13:38:36.04 nAKciqAr.net
何のためですかぁ?
まだ車両使用料にこだわってんの?
頭悪いんと違う?
85:名無し野電車区
24/03/16 13:49:21.69 hxjhR3oJ.net
東海内のライナーにも使うぐらいだから、車両使用料は問題ないんじゃない?
新幹線まで考えたら誤差の範囲だし
86:名無し野電車区
24/03/16 14:24:04.86 BJ1b+YMk.net
ラストラン直前「サンダーバード」で外国人の男が車掌に暴力 鉄道ファン怒り「迷惑極まりない」「車掌さんかわいそう」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
なにこれ逮捕もされない実名報道もされないって…お察しください?
87:名無し野電車区
24/03/16 14:29:54.79 BJ1b+YMk.net
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣
URLリンク(www.j-cast.com)
サンダーバードと言えばこれだね。まあ日本人なんてこんなもんか
卑劣でも何でもない、仕方ない事。中国人を笑えないアルね
88:名無し野電車区
24/03/16 14:53:56.44 RqLpb1rm.net
【金沢駅】サヨナラ特急 石川県内で最終見送り「ありがとう」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【福井駅】特急しらさぎ、サンダーバードが金沢~敦賀間で最後の勇姿 福井県民の足として60年、ファンら見送る
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
【富山】鉄道か 高速バスか 競争激しく 北陸~名古屋間【石川、福井】
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【米原】ダイヤ改正で「超短距離特急」誕生!韋駄天ぶりも特徴、たった30分で終点に到着【敦賀】
URLリンク(www.tetsudo.com)
89:名無し野電車区
24/03/16 15:56:24.49 aUA00cb3.net
敦賀駅で大阪からのサンダーバードを降りて従来の改札(今日から西口)へ
これは遠い感じがした
さすがに東京駅の京葉線ほどではないが
少なくとも秋葉原でTXと山手線京浜東北線を乗り換えるくらいの感覚だった
あと新幹線乗換口はさらに奥まったところで
これが遠さを倍加させるというか
在来線→新幹線は
在来線の金沢方車両からは新幹線乗換口は近いが
在来線の大阪米原方車両からは新幹線乗換口がちょっと遠いね
サンダーバード半分くらいの長さに感じた
90:名無し野電車区
24/03/16 17:08:05.89 bD0xgNF9.net
最後見送る鉄ヲタがホームから閉め出されていて笑った
ありがとー!って汚い声で絶叫するのを聞かなくて済んだ
91:名無し野電車区
24/03/16 17:29:04.30 jsqYuA3Q.net
>>85
白人様なら無罪だよ
92:名無し野電車区
24/03/16 17:29:28.51 gorkj/kn.net
>>76
鉄趣味的には新幹線より特急の方がいいやん
93:名無し野電車区
24/03/16 20:03:48.89 Ok71ICOn.net
初日に京都線で人身事故とは
94:名無し野電車区
24/03/16 20:33:21.31 vbx6treR.net
特急銀座に原発銀座
銀座好っきやな北陸民
95:名無し野電車区
24/03/16 21:43:16.34 TowuQH7m.net
まだ運転再開してないのか
96:名無し野電車区
24/03/16 22:05:04.10 SImgVdDF.net
従来から京都ー福井のヘビーユーザーだが、これまで通過していた田舎雑魚駅敦賀に停車させられたうえ、
所要時間・乗り換え・料金と、時間・労力・お金の全ての面で改悪とかどんだけ超絶糞な嫌がらせなんや('ω')
97:名無し野電車区
24/03/16 22:08:56.33 irun+Kkw.net
>>95
シンプルに不便化&値上げですな。お悔やみ申し上げます
98:名無し野電車区
24/03/16 22:49:19.32 9vflB/kY.net
>>93
特急など数えるほどしかなかったのに何が銀座か
99:名無し野電車区
24/03/16 23:51:58.04 MIiEu87k.net
>>95
嫌なら乗るな
という事です
100:名無し野電車区
24/03/17 00:43:03.04 WhVk4NFs.net
>>97
金沢~富山間、特急が約40往復も走ってればじゅうぶんやろ
101:名無し野電車区
24/03/17 05:17:40.37 .net
35分13秒あたりから
「しらさぎ返せーーー!しらさぎ返せーーー!中京圏直通列車を廃止するなーーー!」
www.youtube.com/watch?v=fUxsMWzSdRo
最後はサンダーバードとしらさぎが同時に同じ方向に回送されていったが、西の演出かな?
102:名無し野電車区
24/03/17 05:23:23.81 E0KjvH63.net
100
103:名無し野電車区
24/03/17 08:40:30.89 C0gT0eCT.net
新幹線と言いつつあんな低速なら
サンダーバードそのままで良かっただろ
104:名無し野電車区
24/03/17 09:34:01.85 fQIZhX8k.net
敦賀乗換の不便さを相殺するために
開業ブームがある間の数年間だけでも
本線着席サービスとの兼用で神戸方面へ延長すればいいのにな
尼崎停車で
105:名無し野電車区
24/03/17 10:17:57.76 uqX7FGPQ.net
"新幹線連絡"じゃなくて"湖西経由"表示なんだ
同じ会社でも支社により異なるのかな?
106:名無し野電車区
24/03/17 11:41:05.96 bmZ2sECX.net
サンモニでコメンテーターが関西なら乗換なしのサンダーバードの方が良かったと言っていた
107:名無し野電車区
24/03/17 11:42:25.49 WPluQqzn.net
米原~敦賀の臨時快速があるんだ
URLリンク(i.imgur.com)
108:名無し野電車区
24/03/17 11:57:39.69 CemKgu8+.net
いまさら臨時快速ネタ?
周回遅れと言うか何と言うか
109:名無し野電車区
24/03/17 12:44:17.70 Gaf/hlaK.net
みんな敦賀止まりになってしまった
110:名無し野電車区
24/03/17 14:48:29.93 Co2SKtkL.net
昨日朝の大阪の人身って敦賀発のサンダバ1番列車に飛び込んだのか。開業日の記念すべく敦賀サンダバ第一号の列車にとかテロ行為やな、とっととシネ
111:名無し野電車区
24/03/17 14:50:34.55 Co2SKtkL.net
>>95
京都が妨害を続ける限りはずっとこのままの不便状態が続きます
112:名無し野電車区
24/03/17 15:09:24.56 k/OXPoL1.net
2024年は梅田で東京の100倍規模の再開発
2025年は大阪万博で結果的に1億人来場が見込まれる
この2年が大阪にとって歴史的な期間
北陸から大阪に猛烈な人が殺到するだろう
その勢いで大阪延伸の機運が爆発し10年で完成できる
とにかく2025年万博の成功で北陸と大阪は歴史的交流で大発展を遂げる
万博は北陸新幹線大阪実現のために命を掛けて成功させようよ
1970年を越える成果が出れば北陸は大阪と親友になれる
113:名無し野電車区
24/03/17 15:13:10.18 xVE1ffqG.net
>>105
偏向報道のサンモニがそう言うということは、世間ではこの部分開業は妥当と評価しているということw
そりゃ乗換は嫌だが、大雪でダイヤが乱れなくなる安定性は計り知れない。
114:名無し野電車区
24/03/17 15:21:32.93 iYkRLibc.net
サンダーバードが強風でしょっちゅう遠回りしてるけど
115:名無し野電車区
24/03/17 15:24:43.12 zNSBHOQF.net
ダイナスター
スレタイから消せよ ボケナス
116:名無し野電車区
24/03/17 15:55:49.43 uqX7FGPQ.net
臨時快速は珍しいと呆れた投稿する乗り鉄
117:名無し野電車区
24/03/17 15:58:04.11 6bxOoh80.net
敦賀から先に鳥取に繋いで第2関門トンネルと新博多駅までつないでしまえば
山口、福岡もゴネるとおもうが
118:名無し野電車区
24/03/17 16:09:12.02 wmQx6Fuc.net
滋賀を走る特急になったら盛り上がらんよな
119:名無し野電車区
24/03/17 16:29:40.26 QDZFpyjp.net
>>105
関西や名古屋の人間が北陸なんて必要ないといっているんだから、現状でいいのでは
120:名無し野電車区
24/03/17 16:35:59.67 zLwzgYFK.net
米原~敦賀のしらさぎなんてそう遠くないうちに223系か225系の快速で置き換えられそう
93年に短距離特急になったあいづが快速格下げ→使用車両格下げになったのと同じように
121:名無し野電車区
24/03/17 16:40:48.38 h5I96cHv.net
名古屋便はともかくとしてなぜ米原便まで残すかねえ
いらんだろ全車指定席の米原しらさぎなんて
122:名無し野電車区
24/03/17 16:43:15.51 tamJVXMV.net
>>109
夜だよ。
2時間以上止まって図らずも
「サンダーバード・しらさぎが遅れて日付が変わっちゃっても最終つるぎは接続して走る」が初日に確認された。
123:名無し野電車区
24/03/17 17:02:51.64 QDZFpyjp.net
>>120
そこは試行錯誤の段階なのでは?
個人的には米原発着をやめて名古屋発着毎時1本にしたらいいとは思うが
124:名無し野電車区
24/03/17 17:04:03.83 CgLKsiVr.net
米原でのEX乗継チケレスは素晴らしいなあ
EXサービス利用が前提なのだが
乗車券込みで米原敦賀500円 米原福井2160円
価格破壊的に見えなくもない
125:名無し野電車区
24/03/17 17:10:15.96 O02qxbit.net
>>121
俺もそう思うんだか、そこまでの需要が無いんだろうなあ。
126:名無し野電車区
24/03/17 17:14:47.52 X6u8+lP5.net
名古屋発着の2時間に1本のしらさぎも繁忙期以外はスカスカ
現状の6両編成を3両編成にしていいぐらい
127:名無し野電車区
24/03/17 17:34:32.53 qX8ygz6Y.net
名古屋〜敦賀なら車利用が大多数では?
128:名無し野電車区
24/03/17 17:37:21.08 1AMLlN12.net
敦賀行きだったら目的地は敦賀だけなんかね?
頭おかしい?
129:名無し野電車区
24/03/17 17:38:35.52 1AMLlN12.net
北陸新幹線開業したから目的地金沢の人は消滅したりする?
目的地福井の人はそもそも存在しない?
130:名無し野電車区
24/03/17 17:51:02.64 prlw1v91.net
敦賀新ホームに入る683-0は短期間しか見れないみたいだな
131:名無し野電車区
24/03/17 18:18:10.18 Lm/FnZBa.net
>>125
新幹線接続とは関係無しに短編成ワンマン全車自由席(グリーン除く)の特急を頻発してくれるほうで良いんじゃない?
敦賀~大阪間は15分ごと、敦賀~米原間は30分ごと。
132:名無し野電車区
24/03/17 18:32:34.96 xZZ3Pv9z.net
>>123
ただし米原で一旦改札を出てきっぷを受け取る必要あり。
別スレで発車時間までに受け取りが間に合わず通常料金払ったって報告あり。
133:名無し
24/03/17 18:51:00.50 mnBCSe7/k
昨日朝方開業の西松任駅で駅利用者に
西松任駅開業記念入場券(硬券180円)を無料で配布していた。
白山市がイベント用に製作したと思われる。
早速メルカリで販売、購入されている。
134:名無し野電車区
24/03/17 18:50:23.09 WrZV7kH7.net
>>131
だっさ
135:名無し野電車区
24/03/17 18:53:11.77 iYkRLibc.net
事前に別の駅での受け取りは不可なのか?
136:名無し野電車区
24/03/17 19:03:49.67 jmxq6WU5.net
無理な乗り継ぎとかでは?
上りひかり→下りしらさぎ
4分なんだけど
乗り継ぎできると豪語する人が5ちゃんにいた
137:名無し野電車区
24/03/17 19:07:06.22 jmxq6WU5.net
新大阪米原2520円EX自由とかいうのができたみたいで
確かに安いんだけど
e5489のこのEX乗継と合わせて
無茶なことやる人が出てくると予想してたところ
138:名無し野電車区
24/03/17 19:31:56.49 QDZFpyjp.net
1回乗り換え増やして受け取れないリスクとか
139:名無し野電車区
24/03/17 20:20:58.81 DGA6d+jL.net
北陸新幹線が新大阪まで開通してないのに何故敦賀止まりにするの?
乗り換えるの面倒くさいわ
140:名無し野電車区
24/03/17 20:28:17.89 LeempGpt.net
新幹線で儲けたいから
141:名無し野電車区
24/03/17 20:36:01.89 6XguOdUK.net
>>138
値上げして悪化という今の日本を象徴するような出来事の一つ
142:名無し野電車区
24/03/17 20:47:49.12 41rRlqjT.net
>>120
全席指定はe5489への誘導目的だから
>>138
京都がゴネるせい
143:名無し野電車区
24/03/17 20:51:25.63 .net
これで湖西線が3セクになったら滋賀県民でなくとも納得できないだろう
144:名無し野電車区
24/03/17 20:56:27.75 Ghn5zkfI.net
京都に新幹線のメリット1ミリもないし
145:名無し野電車区
24/03/17 21:18:22.54 C0gT0eCT.net
円高時代の試算で関西までの延伸に2兆円なら
実際は3兆超えて京都も1兆近い負担になる
そりゃ無い袖は振れんだろ
146:名無し野電車区
24/03/17 21:20:37.46 6XguOdUK.net
ああそうか。京都って財政ヤバいんだっけ…
「メリットなしどころかデメリットしかない新幹線延伸?はあ?」だろうね
147:名無し野電車区
24/03/17 21:58:43.67 IND8wxT7.net
それでもどさくさに紛れてリニア寄こせは草
148:名無し野電車区
24/03/17 22:04:09.06 QDZFpyjp.net
>>143
ないなら敦賀乗り換えを甘受しような
149:名無し野電車区
24/03/17 22:14:28.81 Lm/FnZBa.net
>>146
そらそうじゃね?
都知事が都に全く利
150:益無い事業に都税で1兆負担するの決めたらリコールもんだろう。
151:名無し野電車区
24/03/17 22:17:06.66 QDZFpyjp.net
来ないリニアに媚を売るのがほんと滑稽
152:名無し野電車区
24/03/17 22:58:24.61 9ynDndAz.net
整備新幹線はJRが国に貸付料を支払っている関係上、
JRは収益確保のためになるべく新幹線の利用者を増やさなければならない
従って、新幹線を運行する一方で在来線を残すという考えには至らない
153:名無し野電車区
24/03/17 23:13:07.51 QKimhhCV.net
>>122
JR東海からしたら現在残してるだけでもありがた�
154:ュ思えって話だと思うんだが 本来なら全区間新幹線と並行しているんだから、そっちに乗ってくれよと
155:名無し野電車区
24/03/17 23:21:26.38 QKimhhCV.net
>>134
JR東海区間を含まないe5489は名古屋とかでは発券不可
逆に新大阪とかからならEX乗継は事前発券出来るから問題ない
156:名無し野電車区
24/03/17 23:21:49.11 IND8wxT7.net
まあ米原乗り換えだとひかりこだま強制になるから
のぞみに乗って欲しい東海としては名古屋乗り換えを全否定してもしゃーないし
157:名無し野電車区
24/03/17 23:25:14.79 qeClcKrL.net
旧ダイヤでも米原しらさぎより名古屋しらざぎの方が混んでたけどな
158:名無し野電車区
24/03/17 23:38:49.47 w0TxPcp1.net
>>138
福井が関西方面犠牲にしてでも東京と新幹線で繋がった方がメリットあると判断したから
福井新聞が号外連発したのを見るとよほど望んでいたものらしい
159:名無し野電車区
24/03/18 00:24:37.59 l9rg+sGT.net
関西寄りの福井とはいえ東京直結はインパクトでかいわな
福井は空路でも繋がってなかったから余計にそう感じるのかも
160:名無し野電車区
24/03/18 01:18:40.34 GNnC1cKY.net
>>153
どう考えてもしらさぎ廃止して新幹線に集約するほうが儲かるだろ
しらさぎなんて走行させるだけ無駄
161:名無し野電車区
24/03/18 02:17:06.12 +eg+6TVo.net
ヒント
しらさぎ号より客数が少ないしなの号も廃止だね
162:名無し野電車区
24/03/18 03:02:02.86 +eg+6TVo.net
>>148
ヒント
リニアは都に莫大な利益をもたらすだろうに
163:名無し野電車区
24/03/18 05:25:11.36 .net
中央西線はしなののおかげで維持できている
164:名無し野電車区
24/03/18 05:54:15.47 +eg+6TVo.net
ヒント
北陸新幹線敦賀延伸で、しなの号は客数が激減。数年後快速化に格下げの予感しかしない
165:名無し野電車区
24/03/18 06:09:48.77 oo1rKB7R.net
大阪に出るのに松本以南は相変わらずしなの+東海道新幹線だろうけど
北陸新幹線延伸で今までしなのを利用していた人間が3分の1ぐらい消えても不思議じゃないな
そのときは今の基本6両編成を4両編成にするんでしょう
166:名無し野電車区
24/03/18 06:49:36.43 MiUGrQRi.net
>>162
長野はともかく、飯山~黒部宇奈月温泉から関西方面は、延伸前と比べて待ち時間が増えただけで所要時間は同じなのが多い
167:名無し野電車区
24/03/18 07:00:00.55 F0yY0svs.net
サンダーバードやしらさぎと接続するつるぎは所要時間意識してるけど、かがやきはくたかは意識してないからね…
かがやきはくたかを利用するなら、不便だけど敦賀乗り換えより金沢富山乗り換えの方が速そうな感あるし
168:名無し野電車区
24/03/18 07:09:25.57 1IWYDclD.net
米原~敦賀で新幹線に合わせて臨時の快速つるがシャトル(223系4両)で十分
169:名無し野電車区
24/03/18 11:37:59.52 3g3+rfsO.net
>>161
キングオブバカ
170:名無し野電車区
24/03/18 11:38:47.36 3g3+rfsO.net
>>158
キングオブバカ2号
171:名無し野電車区
24/03/18 11:46:05.26 pqJ/Ecrn.net
いまかがり火がサンダーバードカラーで3両で走っていった。
石川県の特急もショボくなったもんだ。
172:名無し野電車区
24/03/18 12:06:02.27 UFn3VfUE.net
まあそんなこと書いたらあれだ
東海道本線とか山陽本線とか
かつて特急街道だったはずが皆無とか短編成とか
それと一緒
173:名無し野電車区
24/03/18 12:14:57.61 89zS4pZA.net
>>161
しなのの方が便利
174:名無し野電車区
24/03/18 14:44:54.47 SCoHJtQB.net
しらさぎ、ガラガラ?
減便もだけど、付属編成で運転した方が良いのでは…?
175:名無し野電車区
24/03/18 15:50:09.50 Zb4Lnva4.net
田舎雑魚駅敦賀までしか行かない列車でサンダーバードを名乗るのは力不足だろう。
雷鳥に再度格下げしてはどうか。懐かしムードも漂う。
176:名無し野電車区
24/03/18 16:15:48.33 +eg+6TVo.net
>>171
ヒント
しらさぎ9両編成で走っていたぞ。
177:名無し野電車区
24/03/18 16:35:10.94 DmpPpCUr.net
敦賀までしか行かないなら新快速で十分。
指定席車輌さえ増やせば全く無問題
178:名無し野電車区
24/03/18 17:29:24.36 s5sfbKCA.net
>>157
東海としてはしらさぎの維持=米原ルート拒否とかそういうことだろう
179:名無し野電車区
24/03/18 17:30:45.05 s5sfbKCA.net
>>171
そのへんはこれから試行錯誤でしょう
需給予測って難しいので
180:名無し野電車区
24/03/18 17:31:30.16 s5sfbKCA.net
>>172
敦賀発着でもいいように、立山と白山の鳥である雷鳥から名称変更したのだが
181:名無し野電車区
24/03/18 17:32:09.45 s5sfbKCA.net
リレーつるぎの方がまだしもマシだと思う
182:名無し野電車区
24/03/18 17:48:36.80 NSEYWD/a.net
サンダーバードを東海道線経由に変更して米原しらさぎも兼ねる
183:名無し野電車区
24/03/18 17:50:37.41 366VKKUs.net
東海道線経由と書くと米原以東を走るイメージになる
琵琶湖線経由と書いてほしい
184:名無し野電車区
24/03/18 17:51:46.26 0KXF0iaV.net
>>174
JRとしては近江今津で新快速とワンマン普通に系統分割したいのが本音。
だが政治的事情で敦賀直通を続けてるだけ。
185:名無し野電車区
24/03/18 18:17:35.41 s5sfbKCA.net
>>179
それだと多客期に運びきれないよ
サンダーバードは12連でも満席かそれに近いから
186:名無し野電車区
24/03/18 18:58:48.69 5+mHDS5b.net
>>181
どういう政治的な圧力があるの?
187:名無し野電車区
24/03/18 19:08:36.36 9VOB0Whp.net
圧力というかな
新快速が近江今津・長浜から敦賀・近江塩津へ直通区間が伸びたのは
滋賀県福井県の協力による輸送改善事業(直流化)があってのもの
両県は新快速直通を目的にしてたわけ
だからJR西が新快速をやめるわけにも行かないって話
もう一つややこしいのは
これらの施策はJRによる路線存続も目的にしてるからな
三セクにもできない
米原ルートに滋賀県が乗ってこない一因でもある
188:名無し野電車区
24/03/18 19:09:34.64 5RPFy2xD.net
結局サンダバとしらさぎの683系、681系にどれだけ余剰編成出たんだろ?
189:名無し野電車区
24/03/18 19:29:32.75 isflYmqv.net
>>163
一瞬、するがシャトルに見えたw
190:名無し野電車区
24/03/18 19:30:47.63 i3ZMr5DB.net
根っから嘘つきなのか、妄想に囚われてる病人なのか分かりませんが
騙される人がいるといけないので
確認できるソースをはっておきますね
URLリンク(www.shigaken-gikai.jp)
決議第7号 北陸新幹線の敦賀以西の整備において米原ルートの実現を求める決議
URLリンク(www.sankei.com)
また、国土交通大臣政務官を務める上野賢一郎・衆院議員は、新幹線が整備されると並行する在来線がJRの経営から切り離されるという懸念が市民の中にあると指摘。「米原-敦賀間は1日約1万人の利用があり、第三セクター経営でも収益が上がる」と述べた。
191:名無し野電車区
24/03/18 19:49:36.06 1aBtjtY0.net
鉄オタは自分の思い込みや妄想を事実だと言い張る習性があるからまともに相手してたらイライラするだけ
192:名無し野電車区
24/03/18 19:55:20.98 lPdWVLvI.net
>>188
お
193:ーっと、ブーメランが顔面に激しく激突したぁぁ!痛い!これは痛いです
194:名無し野電車区
24/03/18 19:55:32.03 3N5mT7hu.net
湖西線完成したときに113系を入れたけれど
半数くらいを交流対応にしておけば直流にしろといわれなかったと思う
195:名無し野電車区
24/03/18 19:58:09.35 1aBtjtY0.net
意味がわからん
半数ぐらい?
196:名無し野電車区
24/03/18 20:01:19.20 3N5mT7hu.net
113系は直流専用なので永原までしか走れないので,そこから北は雀の涙ほどの数の気動車運転だった。
交流対応だったら~敦賀~福井~と進めたのに。
197:名無し野電車区
24/03/18 20:04:23.19 3N5mT7hu.net
>>191
全数交流対応にするのは難しいだろうから
198:名無し野電車区
24/03/18 20:31:10.74 ifR+WlRa.net
交直流車入れるほど需要なかったんだろ
199:名無し野電車区
24/03/18 20:37:33.63 3N5mT7hu.net
当時は471系が急行列車で走っていて普通列車は旧客
200:名無し野電車区
24/03/18 21:35:19.58 5RPFy2xD.net
>>179
そのうち米原しらさぎが雷鳥に名前が変わって、米原経由大阪行きとか設定されたりして。
201:名無し野電車区
24/03/18 21:47:06.37 s5sfbKCA.net
>>165
着席保証のない列車はクズ
202:名無し野電車区
24/03/18 21:49:52.49 89zS4pZA.net
米原しらさぎの名を変えるなら加越に戻すとか?
きらめきは九州にとられたな
203:名無し野電車区
24/03/18 21:51:57.13 PNaIrNPf.net
サンダーバードは曜日によって両数の変動がなくなったんだな
9両の列車は毎日9両、12両の列車は毎日12両
0番台は毎日違う運用に当たるみたいだから運用把握してないと掴みにくい
204:名無し野電車区
24/03/18 22:09:01.47 rHefL/Dw.net
お祭り効果もあるはずなのに敦賀乗車がたった9000人って
乗車分だから通過人員のざっくり半分と見積もっても
コロナ回復期の2022年の上越新幹線の高崎~越後湯沢にも負けてるじゃねえかよ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.westjr.co.jp)
2.各駅の新幹線乗車実績(3月16日~17日の1日あたり)
小松駅 加賀温泉駅 芦原温泉駅 福井駅 越前たけふ駅 敦賀駅
実績 1,400 人 700 人 600 人 4,400 人 600 人 9,000 人
※各駅とも在来線との乗り継ぎも含みます
福井駅 4,400人 (笑)
敦賀駅 9,000人 (笑)
9,000人しか利用しない田舎新幹線爆死草w
2駅以外だと
小松駅1,400人
加賀温泉駅700人
芦原温泉駅600人
越前たけふ駅600人←徒歩圏内に田圃
205:名無し野電車区
24/03/18 23:02:55.74 s5sfbKCA.net
>>198
加賀まで行かない加越はちょっと
琵琶湖や余呉湖に来る鳥で「白鳥」かね
206:名無し野電車区
24/03/18 23:20:36.23 Zb4Lnva4.net
遅延の接続待ちなんて考えずに、箱根駅伝の繰り上げスタートみたいに、列車遅延で急いでくる乗客がホームに見えていても定刻がきたら、
無慈悲に発車してほしい。
そのほうがマスコミの「無念の定刻発車です」とか盛り上がるだろ
207:名無し野電車区
24/03/19 00:01:37.87 69BpeWTC.net
敦賀止まりの後
向日町に681系、683系えらいようけ留置されてるような感じするけど
余剰なのかもったいない
JR西日本も関西の大手私鉄も50~60年は使いたおして当たり前やし
208:名無し野電車区
24/03/19 00:02:57.59 2LmLlE9h.net
アレ機密構造だから、金属疲労でボロボロだよ
209:名無し野電車区
24/03/19 00:13:42.32 w
210:8O7qi91.net
211:名無し野電車区
24/03/19 00:34:35.43 qsOqnzVI.net
ほくほく線で160km/h運転してた681系編成は確実に全廃車だろ
212:名無し野電車区
24/03/19 01:37:05.27 1rRwNYXM.net
車体の痛みが激しいのは主にはくたかでの走行期間が長かった編成に多いような気がする
基本編成ではサンダーバードでの走行が多かった現W06~08は先頭車の顔の塗装の痛みがあまり酷くない
リニューアル工事を受けた付属編成V11、13~14もほぼサンダーバード専用で使用されてきたので状態良さそう
213:名無し野電車区
24/03/19 05:37:23.04 SRISqq5G.net
新幹線1号車から歩くと時間的にギリギリ
先週までの新快速ホームの案内をもう少しわかりやすくしてほしい
214:名無し野電車区
24/03/19 08:09:07.66 LhPX9Fk1.net
接続時間結構タイトだから乗り遅れる人いるだろうなぁと思ったら
案の定何人か乗れなかった人がいたね
215:名無し野電車区
24/03/19 09:22:29.20 GrlhsrSH.net
>>202
鬼
216:名無し野電車区
24/03/19 10:06:19.22 9p7oUz9Z.net
>>34
乱れた場合
所定サンダーバード運休にして同時間に自由席雷鳥を運行したらよい
なお サンダーバード指定席有してる人を優先着席扱い
217:名無し野電車区
24/03/19 10:08:44.95 9p7oUz9Z.net
>>198
かがやき、
218:名無し野電車区
24/03/19 10:56:39.64 wihu865F.net
>>180
湖東線
219:名無し野電車区
24/03/19 11:30:30.65 9p7oUz9Z.net
京都~敦賀
東海道線、湖西線、北陸線経由 湖西線
東海道線 (米原)北陸線 湖東線
わかりやすいでしょ?
220:名無し野電車区
24/03/19 12:50:38.95 sDSMXLYb.net
681系は結構ボロボロだな
特にほくほく線を走ってたのは金属疲労で老朽化が早まってるはず
221:名無し野電車区
24/03/19 13:07:41.76 L30IO1G2.net
>>202
杓子定規が日本を滅ぼすと知れ
222:名無し野電車区
24/03/19 13:24:16.57 8tkpD0sc.net
>>215
塩害も多少はある思う
海の近くで強風に煽られ続けたし
223:名無し野電車区
24/03/19 13:38:15.68 A9MeQm81.net
まあ富山-直江津の海の近いとこを走ってたからな
224:名無し野電車区
24/03/19 13:39:33.40 Q0pxRMzw.net
区間短縮間際の特急に
きっぷ無しで指定席乗り込んで車掌に注意されたら
つきとばすクソ外人 結局警察ざたで遅延かます
日本の撮り鉄よりはるかにクソ
225:名無し野電車区
24/03/19 13:43:27.61 o4MUvwOD.net
>>202
雨強風でダイヤ乱れればトチ狂ったように報道するくせに、定時ダイヤで動いたら動いたで叩くマスゴミ。
226:名無し野電車区
24/03/19 14:38:40.89 mV/somYZ.net
>>202
白タスキならぬ白幕で発車して欲しい
227:名無し野電車区
24/03/19 14:39:21.11 mV/somYZ.net
昔の越後湯沢じゃないんだから
228:名無し野電車区
24/03/19 15:39:07.00 kjg9jNXV.net
越後湯沢は後続のたにがわに乗ればいいだけだったな
1時間近く余分にかかるけど非常に快適だった
229:名無し野電車区
24/03/19 15:58:06.05 9p7oUz9Z.net
つるぎは敦賀接続重視
かがやき、はくたかは敦賀は接続無視
230:名無し野電車区
24/03/19 16:30:06.27 J24bHmQN.net
重視も何もつるぎが連絡列車だから
かがやきはくたかは無関係の列車
231:名無し野電車区
24/03/19 16:36:36.98 17l3829i.net
北陸新幹線の同じ西区間でも関東に行く新幹線と関西敦賀に行く新幹線が別個に存在してるイメージでしょ
232:名無し野電車区
24/03/19 16:50:40.77 GrlhsrSH.net
>>219
徳川斉昭「やはり攘夷せな!」
233:名無し野電車区
24/03/19 16:55:36.26 YVamQZJR.net
金沢止まり時代(←なんか感慨深い)はサンダーバードからはくたかへの接続もあったけど
はくたかは待ってくれていたのか
234:名無し野電車区
24/03/19 17:19:35.45 LhPX9Fk1.net
どれだけ需要があるかわからんが関西から黒部以遠(長野・軽井沢方面)の利用は全く考慮されてないんだな
235:名無し野電車区
24/03/19 17:31:36.29 aLOtmPj8.net
やり方によっちゃ信越へは東海の取り分奪えるんだけどいかんせん西の在来線定時運転率がアレすぎて結局現状に落ち着く、と
以前はサンダバなど季節臨が信越まで延長してたから多少の需要はありそうなんだけどね
236:名無し野電車区
24/03/19 17:38:38.77 wsyyUq/v.net
大阪ー長野は北陸新幹線と名古屋からしなのでは1時間くらい北陸新幹線の方が早くなったな
料金は名古屋回りの方が3000円くらい安い
237:名無し野電車区
24/03/19 20:12:44.19 QNkxzWod.net
まあ関西から長野へ行くのなら、往復でルート分けるのが無難かもしれんね
往路の長野行きは名古屋経由で、復路の関西行きは北陸経由でね…かがやき→サンダーバードの乗り継ぎなら遅れの問題は少ないだろうし
238:名無し野電車区
24/03/19 20:23:16.63 kjg9jNXV.net
>>229
長野なら名古屋乗り換え、軽井沢なら東京乗り換えがわかりやすいからではないかと
239:名無し野電車区
24/03/19 20:24:15.28 kjg9jNXV.net
>>228
何分かは待ってた、回復運転の余剰が長野県内あたりにあるんだろう
遅れすぎるようならつぎのつるぎに乗ってくださいだったな
240:名無し野電車区
24/03/19 20:32:25.51 12QS3ey1.net
岐阜~美濃太田~多治見と行けばもっと安くなります
241:名無し野電車区
24/03/19 20:37:48.77 FQm6y4+X.net
>>234
山陽ですらのぞみが伯備四国のせいで岡山で数分待つのはあるからな
242:名無し野電車区
24/03/19 22:05:01.07 TXhKCh5z.net
>>229
さすがに自社管内の黒部、糸魚川、上越妙高くらい何とかして欲しかった
はくたかの発着しない時間帯の敦賀からがめんどくさすぎ
今まで数分待ったり、特発ではくたかのスジで出したりしてたんだから同じようにしてくれと
あんなにつるぎいらん
243:名無し野電車区
24/03/19 22:26:30.86 AbNUImww.net
敦賀で特急~新幹線の接続基本10分以内になってるが湖西線の強風遅れとかどうすんだろ。そんなの待てば長野や大宮、東京駅の運用にまで波及する。しかも全車指定同士なら席確保も困難だし
244:名無し野電車区
24/03/19 22:27:05.92 4Y/tXSYy.net
本当はかがやき/はくたかと接続してつるぎを無くすのがいいんだろうけど
サンダーバードの遅れを大宮まで持ってくるのは嫌だろうから仕方ないのかな
245:名無し野電車区
24/03/19 22:30:20.75 TXhKCh5z.net
>>238
それはもう同じ列車を特発で出すってのが分かっている
そもそも待たない
つまり接続先がつるぎである必要はない
246:名無し野電車区
24/03/19 22:39:19.30 gOHGxCf7.net
待たないの?
サンダーバードが遅れても待てるようにつるぎ(富山までしか行かない)が接続列車になってるんじゃないの?
247:名無し野電車区
24/03/19 22:47:58.75 TXhKCh5z.net
>>241
初日も昨日もあまりに時間が空きすぎると本来の列車は発車させて
同じ号数の列車をもう一本連絡用に走らせている
明日も強風予告されているから、あまりに遅延が大きいようであれば同じことになるかと
248:名無し野電車区
24/03/19 22:51:18.86 gOHGxCf7.net
なるほどな
冬場はコストが跳ね上がるな
同じ便をもう一本てテレビショッピングじゃないんだから
249:名無し野電車区
24/03/19 22:56:56.04 4Y/tXSYy.net
そういえばリレーかもめ(つばめ)はどうしてるんだ?
あっちは湖西線ほど頻繁に遅れることは無いと思うけど
250:名無し野電車区
24/03/19 22:57:48.95 12QS3ey1.net
大阪⇔新潟の往来はどうしているんですか
251:名無し野電車区
24/03/19 23:11:44.34 gOHGxCf7.net
新大阪(東海道新幹線)東京(上越新幹線)新潟
252:名無し野電車区
24/03/19 23:11:58.80 kjg9jNXV.net
まあつるぎおかわりは、線路容量が空いているからこそできる荒技でもある
これから2~3年は試行錯誤でしょうな
253:名無し野電車区
24/03/19 23:12:28.96 q1mRjgog.net
東京経由か飛行機
254:名無し野電車区
24/03/19 23:17:25.91 gOHGxCf7.net
まずサンダーバードを迂回させなくて済むように何とかすべきではないか
強風の該当区間は全部トンネルで覆うとか
255:名無し野電車区
24/03/19 23:18:17.33 qvvz0ns1.net
>>245
東京経由か飛行機
256:名無し野電車区
24/03/19 23:20:09.35 kjg9jNXV.net
>>249
そこまで線路容量が詰まってないから大丈夫なんだろう
一番の解決は延伸
257:名無し野電車区
24/03/19 23:20:43.88 12QS3ey1.net
名古屋⇔新潟は飛行機がなくなってしまった
258:名無し野電車区
24/03/19 23:33:24.56 /+/sCcw5.net
>>252
うそうそ
この間俺乗ったぞ
名古屋小牧新潟FDA
259:名無し野電車区
24/03/19 23:47:53.70 //ohTqjI.net
>>234
なるほどありがとう
どのつるぎもガラガラだから振替に支障はなかったとは思うが
福井+金沢の需要が乗っかると難しくなってくるな
260:名無し野電車区
24/03/20 04:32:37.72 c0k82jzd.net
新たに福井県が山形福島広島群馬に次いでJRの在来線特急が県庁所在地に来ない県となった。
261:名無し野電車区
24/03/20 06:15:55.40 Un5bUQMH.net
山口、岐阜は?
262:名無し野電車区
24/03/20 06:38:57.07 MRQrruLi.net
>>249
敦賀以南の新幹線延伸が無いのなら、湖西線トンネル作るのはありだろうけど、新幹線作るとなると無駄な投資になるからな
263:名無し野電車区
24/03/20 07:30:32.21 BDctNrwJ.net
>>256
スーパーおき、しらさぎ、ひだ
264:名無し野電車区
24/03/20 08:03:00.20 nxttIHnO.net
広島県なんてJR在来線特急列車そのものが存在しないからな
福井県、石川県はまだそれ自体はかろうじて残っている
265:名無し野電車区
24/03/20 09:11:13.98 ppWQlCYi.net
敦賀駅33番乗り場でサンダーバード発車待ち中
隣はしらさぎ
車体塗装は確かに違うが
ヲタじゃないと違いはわからんだろうし
更にはサンダーバードにしらさぎ塗装を入れたりされたら
もはや区別つかんな
一般客はかわいそう
266:名無し野電車区
24/03/20 09:13:12.26 ppWQlCYi.net
それにしても新幹線からの乗継客が乗り込んだ瞬間に福井弁でにぎやかになるなあ
267:名無し野電車区
24/03/20 09:24:55.25 sWRk19Ia.net
確かに塗装を分けるぐらいはしてもいいよな
サンダーバードには京都の寺社仏閣や大阪の通天閣、しらさぎにはしゃちほこや手羽先のイラストを入れるとか
まだまだやり方はある
268:名無し野電車区
24/03/20 09:27:37.16 hRelqWXu.net
見分けがつかないとかw
日本人は国鉄時代から退化したのか
269:名無し野電車区
24/03/20 09:35:50.01 b/Vdvk0a.net
上越新幹線と北陸新幹線で同じ車両使ってるのに何言ってんだ
そもそも列車名や行先確認せずに乗るのがバカなだけ
270:名無し野電車区
24/03/20 10:09:21.94 sWRk19Ia.net
そりゃ鉄オタの発想だ
ビジネスってのは最も無知な人を前提に対応するもの
271:名無し野電車区
24/03/20 10:25:15.28 b/Vdvk0a.net
>>265
それにも限度がある
誤認とかなら話は分かるが、確認しないはそれ以前の問題
272:名無し野電車区
24/03/20 10:38:45.39 ppWQlCYi.net
出発地敦賀駅でもそうだったけど
京都駅まで来るとみどりの券売機にすら大行列
これはチケレスかICカードじゃないと電車乗るのは辛いね
273:名無し野電車区
24/03/20 10:47:06.31 22med6IJ.net
今日も下りサンダバ2本米原経由に変更なったがかがやき、はくたか指定のやつどうすんだ。湖西線でリスクが高すぎる。強風対策と標準軌化して京都駅を京急蒲田みたいに多層建てにしろ
274:名無し野電車区
24/03/20 10:54:29.14 XTGzjM4U.net
サンダーバード米原回りとかもうほぼしらさぎだな
275:名無し野電車区
24/03/20 11:00:34.53 G5uJiB9r.net
>>263-264
乗換時間が短くて瞬時に判断しなきゃいけないってことを忘れるなよ
鉄オタでも間違えるよ
276:名無し野電車区
24/03/20 11:05:31.61 sWRk19Ia.net
鉄オタなんて鉄道以外何も知らないくせに鉄道の話になると偉そうになる
お前らだって鉄道以外のことを瞬時に判断できるのかよ
277:名無し野電車区
24/03/20 11:05:39.97 1b1z+dyz.net
今から小牧ー小松コミューター便作ってくれんかな
278:名無し野電車区
24/03/20 11:09:05.83 wzZB7P5o.net
>>271
全知全能の神だから出来るよ
279:名無し野電車区
24/03/20 11:10:01.81 SZIG00b1.net
>>270
瞬時に判断とか何言ってるんだお前は
普通列車とかの乗り間違えとかと次元が違う
サンダーバードとしらさぎは全列車指定席で乗る列車座席が決まっているから大多数の人は確認して乗るの
何も考えず飛び乗ることなんて前提にされていない
頭悪い擁護すんな
280:名無し野電車区
24/03/20 11:16:02.92 ppWQlCYi.net
いやそれがなー
敦賀開業以前からサンダーバードしらさぎ誤乗はけっこうあったし
サンダーバード雷鳥同士の誤乗もよく聞いた(敦賀に向かうのに通過便に乗ってしまったとか)
なんで間違えるん?と俺は思うのだけどな
間違えるものらしい
281:名無し野電車区
24/03/20 11:23:19.86 l+OTqt9o.net
色変えても間違える人は間違えるだろうよ
ちゃんとホームに案内があって、車両側にも列車名と行き先が出てるんだからそれで十分
282:名無し野電車区
24/03/20 11:29:30.75 CN3EWlYc.net
間違えれば覚えるから覚えるまで間違えれば良いんだよ
283:名無し野電車区
24/03/20 11:35:59.57 SZIG00b1.net
>>275
そんな低次元な連中に合わせてたらきりがない
極小数のバカに付き合う必要はない
敦賀駅の案内はあれでも過剰レベル
284:名無し野電車区
24/03/20 11:37:08.69 F6TgiBHN.net
>>249
北陸新幹線大阪開業ですね。わかります
285:名無し野電車区
24/03/20 12:30:17.35 Y/9HTpTP.net
そもそもなんで名古屋~北陸の愛称がしらさぎなんだろ?
286:名無し野電車区
24/03/20 12:38:39.53 GlTbpkHY.net
山中温泉開湯の由来
ちなみに道後温泉もしらさぎ
白い動物は神の使い
287:名無し野電車区
24/03/20 12:48:54.55 qGspYTRk.net
>>245
Peach好調とか
288:名無し野電車区
24/03/20 12:49:26.15 jOy2KsBy.net
>>274
敦賀行って見てきた上で言ってる?
タイミングによってはそんなの確認する余裕ないくらいギリギリだぞ
今はまだ繁忙期じゃないから余裕があるけどその時期になったら定時で発車させるの無理だよ
289:名無し野電車区
24/03/20 12:54:19.71 b9LclKs4.net
>>267
一月に福井に行った時も、みどりの券売機に人が列をなしてたよ
これからはチケットレスかe5489予約で乗車前の受取りだけにしないと、
乗車前購入は乗り遅れリスクが高いと思う
それでも、規模の小さい駅はe5489受取り専用機がないから安心できないけど
290:名無し野電車区
24/03/20 13:06:05.56 sWRk19Ia.net
イーゴヨヤクなんて一般人の認知度は高くない
まずこの認知度を上げることから始めないと
291:名無し野電車区
24/03/20 13:19:30.93 HtBJnV36.net
>>285
少なくとも北陸地区は980円tabiwaとの合わせ技で知名度はかなりあがったもよう。
倶利伽羅で車内改札に遭ったけど、ほぼ全員スマホ画面提示してたw
292:名無し野電車区
24/03/20 13:25:18.25 SZIG00b1.net
>>283
意味が分からん
その定時で云々と瞬時に云々は何の関係があるわけ
乗換完了してないなら発車させないだろ
確認せずに乗る理由にならん
293:名無し野電車区
24/03/20 13:37:46.60 sWRk19Ia.net
エクスプレス予約は知名度があるけどイーゴヨヤクはねぇ
294:名無し野電車区
24/03/20 13:39:30.83 eun4LrT+.net
>>287
確かに意味わからないなすまんな
・乗継時間を8分から15分にする(確認する余裕がほしい)
・しらさぎとサンダーバードは運用を明確に分けて区別しやすいようにしらさぎは車体色を変える(485系の旧しらさぎ色みたいなのでいい)
この2つは最低限やってほしいってこと
それでも間違える奴は知らない
295:名無し野電車区
24/03/20 13:40:25.08 DWSB+TmD.net
ご予約受取なして
ご予約からICOCA紐付けでICOCA改札機に叩きつけたら新幹線みたいに座席票でたらよい
296:名無し野電車区
24/03/20 13:41:04.65 DWSB+TmD.net
>>289
色変えなくて良い
逆に運用したらトラブルになる
297:名無し野電車区
24/03/20 13:47:49.93 eun4LrT+.net
>>291
逆に運用するなってことだよ
しらさぎ編成はしらさぎ以外運用しない
サンダーバード編成はサンダーバード編成以外運用しない
298:名無し野電車区
24/03/20 13:53:30.27 l+OTqt9o.net
>>292
効率悪いわな
299:名無し野電車区
24/03/20 14:04:42.32 eun4LrT+.net
それは会社の都合であって客からしたらそんなの知らねぇよ
300:名無し野電車区
24/03/20 14:51:45.09 XQtLVv3Vg
風と人身事故で大混乱やな。敦賀駅て単なる折り返しにするから到着が遅れると発車も遅れてしまう。北陸新幹線も代替を出さないから50分遅れとかになっててる。
301:名無し野電車区
24/03/20 14:53:43.70 XQtLVv3Vg
風と人身事故で大混乱やな。敦賀駅て単なる折り返しにするから到着が遅れると発車も遅れてしまう。北陸新幹線も代替を出さないから50分遅れとかになっててる。
302:名無し野電車区
24/03/20 14:21:07.57 l+OTqt9o.net
会社にお前のワガママが通ると思うなよw
303:名無し野電車区
24/03/20 14:22:55.84 SZIG00b1.net
そもそも色を変えたところで、この色がこの列車ってのを理解している前提だろ
乗り間違えるバカがそんなこと出来ると思っているのか
304:名無し野電車区
24/03/20 14:32:10.62 Hd3NfwyA.net
まぁるい緑の山手線♪
やっぱり色は大事じゃないか
305:名無し野電車区
24/03/20 14:34:26.95 DWSB+TmD.net
そこまで幼稚園児みたいにしたいなら胸にでかいワッペンでもつけて乗るようにしろ
ワッペンみて係員が誘導したら良いわ
306:名無し野電車区
24/03/20 14:37:32.47 eun4LrT+.net
今までそれが出来てたのにより必要になってからそれやめる会社がおかしいんだよ
307:名無し野電車区
24/03/20 14:40:13.52 eun4LrT+.net
>>298
ゼロにはならないが確実に減るだろ
世の中はお前らが幼稚園児だのなんだのとバカにしてるような奴らのほうが多数派なんだよ
308:名無し野電車区
24/03/20 14:41:51.59 SZIG00b1.net
>>299
山手線が緑とかも首都圏にいなければ知らんがな
>>301
出来てたって何がだ
サンダーバードとしらさぎの車体の違いなんぞ初見では見分けつかんし
上記の理由で変えたところで無意味
309:名無し野電車区
24/03/20 14:45:13.41 SZIG00b1.net
>>302
確実に減るというソースを出せ
確認しないようなやつがどうやって間違えなくなるんだか
前提がおかしい
そんなのが多数派なら首都圏で宇都宮線や高崎線はさぞ間違えだらけだろうし
福知山なんか阿鼻叫喚だろうなお前の脳内世界なら
310:名無し野電車区
24/03/20 14:48:28.19 5+vmcxpu.net
>>304
そもそも乗継時間が短すぎて確認する余裕が無いって話なんだが
それらの路線はタイトな乗換時間で全列車指定席なのか?
それを前提に考えろよ
311:名無し野電車区
24/03/20 15:00:37.69 SZIG00b1.net
>>305
確認する余裕がないってのがお前の勝手な前提だろ
そもそも降車する時点で次の列車を確認していない時点で論外
乗換時間が短いと思うなら、尚更行動に辻褄が合わない
時間制限あるのに乗換改札すぎてから呑気に次の列車名とか調べ出すのかよ
行き当たりばったりのバカに合わせてどうするんだか
大多数の人はそんな間抜けなことはしないし乗り遅れない
312:名無し野電車区
24/03/20 15:10:05.46 8+510IAA.net
>>306
本当に駅に行って見てる?
313:名無し野電車区
24/03/20 15:11:42.09 l+OTqt9o.net
むしろ駅で見たら色変える必要なんて無いのが分かる
314:名無し野電車区
24/03/20 15:17:08.10 SZIG00b1.net
>>307
お前こそな
怠慢と言える態度が前提で乗り間違えるとか
脳内の勝手な利用者像作ってるんじゃねえよ
それで解決策が列車の色とか笑わせんな
自分が乗る列車確認してないのに、そいつはどうやって正しい色の列車を識別するのかと
机上の空論にも程があるわ
仮に青いラインと同じ車体のサンダーバードは用意したとして
それに乗るのが正しいかどうか、その利用者はどうやったら分かるんだ
315:名無し野電車区
24/03/20 15:26:28.50 /yreX86Y.net
>>245
NGT48公演見に行く時は高速バスだな。バスターミナルのカレー食えるし🍛
316:名無し野電車区
24/03/20 15:31:50.51 eun4LrT+.net
>>309
本当に見た上でそう言ってる?
こちとら1日中構内歩き回った上で言ってるんだが…
まぁ開業初日だったから慣れてないってのもあるんだろうけどさ
317:名無し野電車区
24/03/20 15:33:15.07 6E3KiuSc.net
昨日は平日なのにケチって敦賀から新快速乗る人多い
しかも若者以外もいる
URLリンク(x.com)
318:名無し野電車区
24/03/20 15:34:01.77 SZIG00b1.net
>>311
ちゃんと反論しろや
特に対象列車を識別する方法だ
319:名無し野電車区
24/03/20 15:39:33.67 Y6MgZ4ip.net
色とか乗る列車直前確認とか℃素人か
普通は移動中に掲示板で確認し発車番線を覚えてそこに止まってる列車に飛び乗れば良いだけだろが
320:名無し野電車区
24/03/20 15:40:26.69 eun4LrT+.net
意味がわからん
青い車両の列車はしらさぎ
白い車両の列車はサンダーバード
そういう風に明確に違いがわかるように案内できるようして欲しいって言ってるだけだぞ
もちろん車両だけじゃなく駅構内にも大きく掲示するとか乗換前の新幹線の放送でもそういうに案内することを前提とした上での話
321:名無し野電車区
24/03/20 15:42:39.85 Rv1QPc2w.net
>>303
だから今知っただろ
それで新宿行ったら埼京線に乗るwww
322:名無し野電車区
24/03/20 15:44:44.89 Y6MgZ4ip.net
そんなもんいらんて
何が止まってようが案内された番線に止まってるのがお目当ての列車っていう認識でいい
323:名無し野電車区
24/03/20 15:47:50.49 STM+udCA.net
今日はサンダーバードが軒並み遅れているが、敦賀でつるぎは待ってくれるんだな。
かがやき、はくたかは定刻発車。
324:名無し野電車区
24/03/20 15:53:13.71 SZIG00b1.net
>>315
色を分けたところでお前の想定する利用者は乗換先の列車を把握していないのだから意味がないと何度言えば
青いのがサンダーバードとして、それ乗り間違えるレベルのバカがどうやって理解するのか
だってサンダーバードに乗るのが正しいかどうかも分からんぞそいつは
325:名無し野電車区
24/03/20 16:00:25.28 yv0kHlL4.net
身延線、飯田線走ってる特急車両持ってくりゃええ。あの東海色バリバリのステンレス車見たら行き先わかる
326:名無し野電車区
24/03/20 16:01:30.61 DWSB+TmD.net
>>315
乗車口に列車名 行き先出てるやろ
327:名無し野電車区
24/03/20 16:03:16.90 DWSB+TmD.net
色分けて 逆に運用したら文句言う
片方遊ばせてつかないから遅れたら文句言う
輩ですか?
328:名無し野電車区
24/03/20 16:03:53.27 eun4LrT+.net
>>319
俺は確認する余裕があってちゃんと確認すれば分かる人を想定してるんだけど
敦賀の乗換時間はその余裕すらないって言ってんだよ
329:名無し野電車区
24/03/20 16:07:26.26 SZIG00b1.net
敦賀の乗換改札付近で観察しているけど、切符確認しながら移動している人が大半なんだが
していない人もいるが慌ててる気配もない
これで乗り間違える人が1%もいないだろ
330:名無し野電車区
24/03/20 16:11:54.10 eun4LrT+.net
じゃあ俺が見たのは開業初日で不慣れな人が多かったからなのか
現状で問題ないならそれでいいよ
331:名無し野電車区
24/03/20 16:11:57.04 SZIG00b1.net
しらさぎが発車していった
取り乱している人は見当たらない
サンダーバードもまもなく発車
発車3分前くらいですでに乗換完了している模様
332:名無し野電車区
24/03/20 16:15:04.73 j9Wr6PVB.net
残念バードの日が続くな
333:名無し野電車区
24/03/20 16:17:32.09 DWSB+TmD.net
乗換の問題も湖西線迂回問題も新幹線新大阪開業で解決
334:名無し野電車区
24/03/20 16:23:40.59 SZIG00b1.net
まだ開業直後だからか乗換の時間でなくても人多いな
みどりの窓口に並んでいる連中は一体何なんだ
335:名無し野電車区
24/03/20 16:38:45.81 cyettuXP.net
京都から敦賀に戻るところ
乗ろうとしてるサンダーバード33号
京都駅で待ってる時点で既に15分遅れ
これに米原迂回でプラス30分
遅延トータル45分かな
自分は敦賀下車だからいいけど
つるぎとか45分待ってくれてるんかな
336:名無し野電車区
24/03/20 16:39:05.24 SZIG00b1.net
しらさぎ57号らしき列車が33番線に来たんだが、いつもこうなのか
臨時列車が31や32番線から発車するとは聞いていたが、逆もあるのかよ
337:名無し野電車区
24/03/20 16:42:09.66 SZIG00b1.net
>>330
見ている限り60分遅れとかあるし、今日は特発を出さないようね
巻き添え食らう人が可哀想
実際、敦賀でいつ発車するのか聞かれてたし
338:名無し野電車区
24/03/20 16:43:23.05 uM5EhSOS.net
毎回特発出すなんて無駄の極み
つるぎを待たせたらいいだけだろうよ
339:名無し野電車区
24/03/20 16:43:25.07 IRKSXPoo.net
>>262
九州みたいに共通運用になってめちゃくちゃになるのが見えてる
白いかもめと黒いかもめがいたじゃない
340:名無し野電車区
24/03/20 16:44:46.85 IRKSXPoo.net
>>272
以前は中日本エアラインが富山まで飛ばしていた
関空富山便もあった
どちらももう廃止されてから20年以上は経つかな
341:名無し野電車区
24/03/20 16:44:48.33 DWSB+TmD.net
>>334
黄色いソニック
青いかもめ
342:名無し野電車区
24/03/20 16:46:09.08 IRKSXPoo.net
>>275
盛岡駅で同時発車のはつかりとたざわを間違えるなんてしょっちゅうあった
間違える方の問題では?
343:名無し野電車区
24/03/20 16:48:29.94 IRKSXPoo.net
>>289
共通運用できなくなる方が痛いんじゃないのかな
344:名無し野電車区
24/03/20 16:48:36.48 DWSB+TmD.net
>>275
もうな自分の乗る列車名を書いたゼッケンでも装着しとけ
皆に誘導して貰え
345:名無し野電車区
24/03/20 16:48:56.54 WuDJ5y8U.net
のぞみとこだまを間違える奴までいるからキリがない
346:名無し野電車区
24/03/20 16:50:28.66 iQeLjXSa.net
>>333
いやそれだと新幹線だけ使う人が困るんだが
それを許容したとしてもエクスプレス予約みたいに到着していない列車なら予約出来ればいいけどe5489はそれに対応していないし
347:名無し野電車区
24/03/20 16:57:05.61 uM5EhSOS.net
サンダーバードがこの惨状だから北陸新幹線もグダグダだな
348:名無し野電車区
24/03/20 17:10:33.31 xsWt5s84.net
新幹線の方は自由席あるし定時で出しちゃえばいいのに
毎時2~3本出てるなら無理して接続取らなくてよくね?
349:名無し野電車区
24/03/20 17:32:46.08 OkFnximT.net
>>312
18きっぷの期間だしな
敦賀~大阪の普通運賃は2310円だからほぼ18キップ1日分の元取れる
350:名無し野電車区
24/03/20 17:36:32.45 cyettuXP.net
サンダーバード33号
京都米原35分で激�
351:� これは速いわ 米原迂回ってノロノロのイメージあったが 目の醒めるような走り
352:名無し野電車区
24/03/20 17:36:41.25 DWSB+TmD.net
>>343
だからサンダーバードに接続 つるぎ
接続無視 かがやきはくたか
353:名無し野電車区
24/03/20 17:42:14.32 cyettuXP.net
所定の乗り換え相手つるぎ34号は不接
つるぎ36号へ乗り換えするよう案内
またつるぎでは座席指定は関係なく空いてる席へ着席するようにとのこと
354:名無し野電車区
24/03/20 17:49:10.33 SZIG00b1.net
>>347
しらさぎからしか連絡取らなかったってことかな
355:名無し野電車区
24/03/20 17:57:02.67 SZIG00b1.net
というかつるぎ36号もサンダーバード35号と連絡取らない前提か
そうでないと指定席取ってる人と揉めるし
356:名無し野電車区
24/03/20 17:59:04.84 cyettuXP.net
つるぎ36号はサンダーバード33号接続待ちして発車するとのこも
サンダーバード35号を待たないみたい
357:名無し野電車区
24/03/20 18:01:23.18 SZIG00b1.net
つるぎ34号は各駅停車だけどつるぎ36号は速達じゃん
通過駅利用者はどうするんだ
358:名無し野電車区
24/03/20 18:04:47.23 cyettuXP.net
各駅停車するって
359:名無し野電車区
24/03/20 18:06:13.11 SZIG00b1.net
もう遅れているから何でもありだな
いつか乗客同士でトラブルになりそう
360:名無し野電車区
24/03/20 18:08:18.18 cyettuXP.net
京都から77分
当然湖西線には遠く及ばないが
それなりには速かった
361:名無し野電車区
24/03/20 18:09:23.64 DWSB+TmD.net
そのうちサンダーバード運休
つるぎ 運休
全車自由席の臨時サンダーバード つるぎ
やりそう
362:名無し野電車区
24/03/20 18:11:57.21 cyettuXP.net
予定ではあとすこしで米原迂回終わるんだけど
迂回最終便と湖西線復帰初便とで
つるぎ号座席指定gdpdになりそう
363:名無し野電車区
24/03/20 18:16:09.14 IjupyVw6.net
>>316
お客様のご利用状況に合わせて 来春改正で しらさぎは373系3両での運転となったりしてwww ヲタ的には絵入りヘッドマークも設置してもらえると有り難いw
364:名無し野電車区
24/03/20 18:21:29.13 SZIG00b1.net
そもそも迂回最終のサンダーバード41号が大阪発車すらしてなさそうなんだが
後続どうする気だよ
365:名無し野電車区
24/03/20 18:31:26.92 nZ7w25OO.net
山陽新幹線は東海道新幹線が乱れたとき「のぞみレールスター」みたいなのを出しているので、
しょっちゅう遅れるサンダーバード対策もそうするのかと思っていたが、
サンダーバード待つんだ
しらさぎ利用者はいい迷惑だ
しかし本当に何も考えてなかったんだな
366:名無し野電車区
24/03/20 18:33:50.96 UsUTtpDL.net
値上げして超絶悪化。今の衰退国ニッポンらしい案件ですな
まあ良いんじゃないの?「嫌なら使うな」だし
367:名無し野電車区
24/03/20 18:35:40.60 xsWt5s84.net
>>347
結局グダグダになるならつるぎもはくたかかがやきと同じように不接で定時に出したほうがよくね?
368:名無し野電車区
24/03/20 18:36:35.78 wuKzh86F.net
>>360
そりゃ湖西線は不便だわw
369:名無し野電車区
24/03/20 18:39:54.91 uM5EhSOS.net
こうなることは前からわかってたはずだから何らかの対策するのかなあと思ってたが本当に何もしなかったんだな
まあ、接続列車のつるぎを東京方面とは全く別仕立ての列車にしたことぐらいか
370:名無し野電車区
24/03/20 18:46:14.00 SZIG00b1.net
>>363
はくたかも許容範囲内ではあるんだろうけど接続待ち遅延していたしグダグダではあるかなあ
特発基準は30分くらいかと思ったら全然そんなことなかった
サンダーバード関係ない利用者がただただかわいそう
371:名無し野電車区
24/03/20 18:58:41.43 SZIG00b1.net
つるぎ36号で案の定指定席トラブルがあったようだ
そりゃ被るだろうよ
某つぶやきより
372:名無し野電車区
24/03/20 19:26:04.43 nxttIHnO.net
結局のところ、サンダーバードとしらさぎの両方から接続することも無理があるし
サンダーバードの遅延時に他を巻き添えにするのが基本方針なんだなってのがよく分かった
徐々に不満が溜まっていくだろこれ
つるぎ36号のやらかしとかさすがに擁護できんわ
迂回だけでなく人身事故で乱れたのを差し引いても駄目
373:名無し野電車区
24/03/20 21:58:50.85 DJ/E2GFX.net
接続する特急がネックで天候に強い新幹線が遅れるとか、もう愚の骨頂。
374:名無し野電車区
24/03/20 22:11:20.99 b9LclKs4.net
越後湯沢、長岡時代から普通やけどな
のりかえ改札を開放するようになってからが本番や
375:名無し野電車区
24/03/20 22:16:00.54 uM5EhSOS.net
北越、旧かがやき、旧はくたかに比べて今回はサンダーバードとしらさぎの両方を受けるわけだし本数も段違いに多い。
376:名無し野電車区
24/03/20 22:16:05.82 nxttIHnO.net
今日は今までで一番酷いグダグダだったが、乗換改札の開放はしてなかったな
それするとIC乗車の人が多かったら着駅で行列になるからな
乗換自体は問題が発生しているようには見えない
377:名無し野電車区
24/03/20 22:33:10.47 Xf6puPZF.net
サンダーバードは必ずつるぎと接続させることで遅れを東京まで持ち込まないようにしてんだな
大阪~敦賀~金沢~東京と大回り乗車は物好きな鉄ヲタや東海道新幹線不通時以外では滅多にいないので割り切ったともいえる
378:名無し野電車区
24/03/20 22:35:12.16 ZdylNjKu.net
>>371
接続を全部切れば関西の遅れは東京に持ち込まないで済む
379:名無し野電車区
24/03/20 22:39:41.40 IRKSXPoo.net
やっぱり延伸しないと行けないことが1週間待たずに明らかになったな
380:名無し野電車区
24/03/20 22:43:33.66 nxttIHnO.net
接続放棄して先に出たつるぎが今日もいたんですがね
まだ始まったばかりだからってのと想定外の人身事故によるさらなる乱れってのはあったにしろ
当たり前のように40分~60分遅れをサンダーバード関係ない人に強要させるのはいかがなものか
381:名無し野電車区
24/03/20 22:57:22.31 z9PB3DBa.net
>>374
最初と最後の行が矛盾してるぞ
382:名無し野電車区
24/03/20 23:02:51.75 nxttIHnO.net
>>374
どこが?
必ずしも接続しないことと接続待ち遅延強要は両立するだろ
とある人は接続してもらえなかった
とある人は接続待ちを強要された
これは今日どちらも発生したことだが
383:名無し野電車区
24/03/20 23:04:39.34 SZIG00b1.net
つーかこのスレ見てたら接続しなかったつるぎの存在に触れられているし
大多数は接続による遅延祭りだったのは明白なんだけど
384:名無し野電車区
24/03/20 23:08:22.23 lf8TQbHd.net
関西の遅延は北陸新幹線に持ち込まない
これでいいと思う
385:名無し野電車区
24/03/20 23:11:03.24 SZIG00b1.net
とりあえず今日はどっちつかずの対応が良くなかったと思う
特につるぎ36号の件はJR西日本は反省してくれ
本来の指定席の人にマジで謝罪しろと
386:名無し野電車区
24/03/20 23:23:34.58 xsWt5s84.net
多少遅延してもいいように接続時間を60分にすれば解決
387:名無し野電車区
24/03/20 23:43:42.68 b9LclKs4.net
遅延時の対応もだけど、通常時もリレー扱いのように新在指定席の号車を合わせるとか、
これから20年は続くであろう乗り継ぎなんだから、のりかえ改札を2か所に分散させるとか、
優等席の頭を揃えるとかやりようがあったような気もするが
388:名無し野電車区
24/03/20 23:49:36.30 nxttIHnO.net
上下乗換は避けられなかったとしても
福井が2か所に分散されているから似たような形での分散は難しかったんだろうか
389:名無し野電車区
24/03/21 01:58:13.59 owy88z6l.net
幹在合わせ技で1列車とする建前なんだろ?
そのために1葉発券として幹特在特なんて仕組みがあるわけだし
390:名無し野電車区
24/03/21 06:09:44.67 QGo8WSmi.net
昨日サンダーバード33号米原迂回での実感
・米原駅の冗長性
サンダーバード迂回運行のために
かなりの冗長性が今は確保されてる
これ以上は特急も近郊電車も増やせない
また駅の縮小もできない
・琵琶湖線ダイヤはカツカツ
特急が本来は走らないからこそ
新快速やT電が走れる路線
そこのけそこのけで特急が走ると
本当は邪魔
391:名無し野電車区
24/03/21 06:45:34.06 NJTMfwGN.net
>>371
だよ
392:名無し野電車区
24/03/21 06:47:35.63 NJTMfwGN.net
>>382
分けたら分けたでどちらに行くの? になる
いまですら色が一緒だから名古屋と大阪が、わからないとか言ってるんだし
393:名無し野電車区
24/03/21 07:22:27.68 jMTtuQJD.net
西日本一短いJR本線の北陸本線
滋賀県米原市 米原~坂田 2駅のみ
滋賀県長浜市 田村~近江塩津~深坂峠付近の県境 物凄く長い
福井県敦賀市 深坂峠付近の県境~新疋田~敦賀 2駅のみ
394:名無し野電車区
24/03/21 07:30:12.39 IU7HnPBc.net
>>384
カツカツか?
複々線で新快速3~4本と普通4本でカツカツか?
むしろスカスカだからサンダーバードが迂回できるんだろ
395:名無し野電車区
24/03/21 07:51:50.87 CLlsLaXQ.net
野洲から米原まで普通減便してるから余裕あるだろ。草津からは複々線だし
396:名無し野電車区
24/03/21 07:58:02.31 IU7HnPBc.net
強いて言えば草津~野洲の間だけちょっとカツカツかもしれない、ぐらいのレベル
397:名無し野電車区
24/03/21 08:12:56.66 fPGzKQb+.net
>>386
そんなこと言っているのは一部のバカだけだろ
しかも架空の
分けたらどこに行くか分からないなら福井は大混乱だな
出口が複数あるなんて珍しくもない
398:名無し野電車区
24/03/21 08:20:27.77 fPGzKQb+.net
実在する駅だと大宮が近いのかもな
あそこも大きく2ヶ所に分かれてかつ、在来線エリアを経由しないといけない造りだし
399:名無し野電車区
24/03/21 08:21:16.93 jKvqhqLY.net
>>289
先のつるぎに乗らずにゆっくり乗り換えが出来るかがやき・はくたかに乗ったほうがいいというね
400:名無し野電車区
24/03/21 08:57:09.39 jKvqhqLY.net
どうせ1時間も待てば次の列車がくるから接続取る必要ないよね
401:名無し野電車区
24/03/21 09:19:50.01 IU7HnPBc.net
みんなが君のような暇人ではないから
402:名無し野電車区
24/03/21 09:27:24.86 VqMQGvYR.net
ヒント
満身創痍の681系、敦賀延伸開業で廃止になるかと思ったがそのまま使用。
先頭車がボコボコな681系、痛々しくて見られない
403:名無し野電車区
24/03/21 11:01:25.18 bm6dw00/.net
>>394
一時間は長すぎる
404:名無し野電車区
24/03/21 11:44:21.78 FORqxPTk.net
>>388-390
スカスカじゃないと思った
サンダーバード33号昨日2024/3/21の実績
京都発1700
米原着1735(運転停車)
敦賀着1807
このとき次の列車が当該区間にいたはず
786T快速京都1622(草津1645)米原1736
3484M新快速京都1631(草津1652)米原1725
788T快速京都1637(草津1700)米原1750
3486A新快速京都1646(草津1707野洲1715)
790T快速京都1653(草津1717)米原1807
3488M新快速京都1701(草津1722)米原1758
143M普通長浜1742近江今津1834
以下の定期3本を臨時で待避させたはず
T電2本(786Mと788M)草津米原間
普通1本(143M)長浜駅
特急運行って近郊電車利便性向上と裏腹なんだなあ
って
405:名無し野電車区
24/03/21 12:17:25.92 CNL7YtAs.net
>>396
じゃあ見んなよ
406:名無し野電車区
24/03/21 13:01:01.96 07gfiolg.net
嫌なら見るな
407:名無し野電車区
24/03/21 13:54:14.40 VqMQGvYR.net
>>399
ヒント
みんなから見んな
408:名無し野電車区
24/03/21 14:18:31.92 1cfU2Egy.net
つるがシャトル爆誕の予感
409:名無し野電車区
24/03/21 14:25:44.93 Mrz2gx/r.net
新大阪~(新幹線)~米原~(しらさぎ)~敦賀がメインルートになったりして
410:名無し野電車区
24/03/21 15:22:10.66 eRTlpD1jv
敦賀までつくったのがまちがい
せめて福井までにしておけば
411:名無し野電車区
24/03/21 14:55:22.00 4c+kPTqT.net
もうサンダバも米原経由にしちゃえば
そんで号数も敦賀発を奇数にしてつるぎと揃えればいいよ
時間増えても頼りない湖西経由で強行するよりましだろ
412:名無し野電車区
24/03/21 15:42:50.70 KEAPjWEY.net
京都米原間35分って凄いね。
昔の東室蘭苫小牧間の最速の平均速度以上ですよ。
413:名無し野電車区
24/03/21 17:08:17.64 BOgQ+hmc.net
>>405
米原しらさぎは米原経由の敦賀発着の新快速で代替してしまえば良さそう
逆に料金不要でありがたいかも
414:名無し野電車区
24/03/21 17:21:05.52 ldf2tWuC.net
貨物を忘れるなよ
415:名無し野電車区
24/03/21 18:00:57.08 1ElcP24K.net
いっそのこと「つるぎ」を「リレーサンダーバード」「リレーしらさぎ」改称して
それぞれ相手方の列車運行状況に合わせて毎日時刻調整するべきだな
それか北陸新幹線側で
サンダーバード向けとしらさぎ向けに
普通車を全車自由席にして号車を分けるとか
416:名無し野電車区
24/03/21 18:40:28.36 BOgQ+hmc.net
イマイチ敦賀延伸でしらさぎは利用が伸びるか駄目か分からん
金額的にはナシだが
417:名無し野電車区
24/03/21 19:07:56.51 8CMHP/rS.net
>>403
これでいい。
敦賀乗換客もしらさぎだけなら間違わない。
418:名無し野電車区
24/03/21 19:15:31.33 2wpqOe17.net
つるぎは何があっても指定の特急と接続して発車すべき
419:名無し野電車区
24/03/21 19:15:39.87 IU7HnPBc.net
新快速でいいって奴が定期的に現れるけど北陸線内は新快速は各駅停車の4両全部自由席なんだよ
そうなると敦賀で乗り換えダッシュが始まるけどそれでもいいのか
420:名無し野電車区
24/03/21 19:17:05.53 IU7HnPBc.net
こういうこと書くと、「ぼくのかんがえたさいきょうの新快速」が提案されるんだろうけど
421:名無し野電車区
24/03/21 19:21:15.07 Mrz2gx/r.net
30分間隔ではくたかとつるぎ走らせて接続保証無しでもいいよもう
422:名無し野電車区
24/03/21 19:26:19.73 eEOwSi/r.net
それが一番シンプルでいいよな。
423:名無し野電車区
24/03/21 19:27:07.96 IU7HnPBc.net
サンダーバードとつるぎの奇数偶数が反対なのがいただけない
揃えるべき
424:名無し野電車区
24/03/21 19:27:13.81 gs6ClbR+.net
新快速は走る距離が長いので遅れる可能性がある
京都・米原~敦賀に普通列車を運転すればよい
425:名無し野電車区
24/03/21 19:30:01.29 9DIV6vG/.net
非鉄は通勤電車なんか1分でも乗っていたくないって事が
理解できんから敦賀まで新快速でいいとか言っちゃうのよ
426:名無し野電車区
24/03/21 19:32:01.35 dSrS2vH/.net
しらさぎサンダーバードとつるぎは2つで1つの列車なんだけどな
しらさぎの増結車が基本編成遅れてるからって定時で出てくか?違うだろ
427:名無し野電車区
24/03/21 19:33:47.24 8CMHP/rS.net
>>412
しらさぎの運転士を接続するつるぎの運転士にすればいいね。
運転士も8分かけて乗り込めばいいかも。
428:名無し野電車区
24/03/21 19:37:27.53 IU7HnPBc.net
鉄オタって新快速がとにかく大好きだから何でも新快速で行けると思ってる。
なぜ新幹線の接続列車が新快速で良いと思うのか全く理解できない
429:名無し野電車区
24/03/21 19:38:27.74 BOgQ+hmc.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
やはり名古屋~北陸の高速バスは更に好調になるのか
430:名無し野電車区
24/03/21 19:42:29.36 ghKV+i/H.net
アーバンネットワーク最強
431:名無し野電車区
24/03/21 19:47:26.00 BOgQ+hmc.net
九州新幹線開業で高速バスは好調らしいし、北陸もバスの時代が来るんだな
432:名無し野電車区
24/03/21 19:57:26.77 swmox+Jo.net
いまからでも敦賀駅対面乗り換え改良工事すりゃあいいのに
向こう20年以上延伸しないの確定的なんだし
もしくは681,683中間車2ドア化改良延命工事
433:名無し野電車区
24/03/21 20:14:37.17 kD+SCike.net
>>426
素直に米原まで延伸が最適。
リニア開業までは米原乗換必須で良い。敦賀乗換よりはマシ。
434:名無し野電車区
24/03/21 20:18:29.29 8CMHP/rS.net
福井大阪間3分短縮。これがすべての元凶。
乗り換え時間を増やすと、従来のサンダーバード直通に負けてしまう。
新幹線の速度上げるしかないかな。
435:名無し野電車区
24/03/21 20:23:14.29 9IXOboXi.net
>>414
提案しよう
12両のまま敦賀に乗り入れて途中の有効長足りない駅は締切だ
436:名無し野電車区
24/03/21 20:24:58.00 QlftMjJB.net
しらさぎの置換えでAシート編成を本線から全部引き抜いて
新快速(各駅停車)と別枠で米原~敦賀間運行のノンストップ快速に投入
本線は代わりに全列車の最後尾をうれしーと化で消滅扱いで良いのでは?
437:名無し野電車区
24/03/21 20:41:06.79 SxBbzgUT.net
ノンストップ快速は一本とはいえ現実になったんだよな
あれには驚いた
438:名無し野電車区
24/03/21 20:45:27.78 NJTMfwGN.net
>>409
金沢、富山行つるぎの時刻は防諜上の理由により省略
京都、大阪行サンダーバードの時刻は防諜上の理由により省略
これについては駅に問い合わせしても答えぬことになっているからご理解下さい