24/05/24 23:17:57.13 XgqcTmSe0.net
>>538
臨時設定分だけ先に決めただけかもしれないが、むしろ1運用だけで足りるのかとは感じるな
調べたところ6/15以降は8号~の運用が平日4両、土休日8両になるからただでさえ土休日は予備無しになるが
552:名無し野電車区
24/05/25 08:55:46.25 20yjOSAO0.net
>>537
仲の善し悪しでは無く地形的に四国・東北よりも遥かに厳しく
頓挫した今福線にしても紀伊半島の五新線レベルの困難さ
其れに芸備線経営困難区間は肥薩線や名松線よりも酷いからな
553:名無し野電車区
24/05/25 14:28:00.89 zk3DH+q10.net
273系系Y11編成出場したんだね。23日の山陰支社長の会見によると4月6日から5月6日までの31日間の利用客も前年比26%増と滑り出し好調のようだ。
554:名無し野電車区
24/05/25 16:06:07.07 phhxIZP/0.net
松江道開通まで広島ー松江は
ひたすら54号
米子道経由
木次線
松江道が出来て楽になったもんだ
555:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-chou [126.123.73.92])
24/05/25 17:00:47.86 CAOQeVrr0.net
>>545
この40年の歳月を振り返ると、山間部を短絡するのは北越急行や智頭急行みたいなケースもあった
北越急行は苦労して作った割にはあっさり北陸新幹線になったけど
広島ー松江なんてドル箱になりそうだけど、似たような計画はなかったのかな
556:名無し野電車区
24/05/25 18:30:38.94 LPQWCDd30.net
>>545
今福線の三段峡トンネルは福塩線の八田原トンネルよりも長かったんだな
まあ長さだけでなく地質も問題だろうけど
557:名無し野電車区
24/05/25 18:42:47.27 EixyUkOd0.net
>>548
一応、木次線があったからな
558:名無し野電車区 (ワッチョイ 8279-LbVY [27.134.10.166])
24/05/25 19:52:41.41 srRAMbkg0.net
>>548
東京や大阪と短絡する路線と比べるのはどうかと思うよ
559:名無し野電車区
24/05/25 20:25:03.50 GaJwEvBQM.net
381とニートレイン681どちらがいい?
ただ681が山陰の冬には無理かもしれん、
560:名無し野電車区
24/05/25 21:06:34.41 EixyUkOd0.net
>>551
それで黒字になるってわけじゃない。
ただし同じ赤字額になるというのなら、木次線芸備線放置プレイより広島松江間にマトモな特急が走ってる方が断然いい。
社会的利便性という視点に於いて…
561:名無し野電車区
24/05/25 21:06:37.99 phhxIZP/0.net
広島が西に寄りすぎ
松江三次福山がもっと都会だと良かった
562:名無し野電車区
24/05/25 22:33:19.70 zk3DH+q10.net
全国幹線旅客流動調査
島根⇆広島=鉄道1%、バス5%、車95%
鳥取⇆広島=鉄道10%、バス5%、車85%
563:名無し野電車区
24/05/26 01:13:56.99 ijlGTq170.net
木次線廃止なら隣の県に鉄道で行けてたのが行けなくなった全国初のケースになるのか?
564:名無し野電車区
24/05/26 01:42:41.92 UJRd5EOu0.net
2本の鉄レールの上を走る鉄道で行ける状態がいったんあったのに、後に行けなくなるのは初かな?
日本の法令上ではトロリーバスは鉄道の一種だよ説を採るなら
長野県と富山県はかつて関電トンネルトロリーバスが唯一の直接鉄道交通手段だったのが
2019年からバッテリー電気バスに置き換えられ鉄道ではなくなったのが前例になりそう
565:名無し野電車区
24/05/26 07:47:14.51 mQaF67Bia.net
>>555
1%もいることに驚き
566:名無し野電車区
24/05/26 16:13:05.16 gYKX/H+G0.net
>>553
> ただし同じ赤字額になるというのなら、
ならんよ
夢見すぎ
567:名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-P5Qt [126.123.73.92])
24/05/26 20:08:05.36 ijlGTq170.net
>>557
長野ー富山が初か
見方を変えると、どうしても鉄道として存続したい自治体は廃線跡をトロリーのEVバスにすれば、鉄道として残せるし、電化区間以外をバッテリーで走れば済むからEVバスの走行距離が短い問題も解決できる訳か
568:名無し野電車区
24/05/27 01:34:55.97 D9XiNeKx0.net
黒部ダムのトロリーEVは関西電力の私的施設
だから事情が異なる故に同一視出来無いな
569:名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-T0W/ [27.134.10.166])
24/05/27 09:30:53.35 6dShaDLv0.net
別に県境を直接鉄道で越えられなくても困らんし
570:名無し野電車区
24/05/27 13:13:47.58 cVjVXT7X0.net
>>556 >>557
つ 三江線
571:名無し野電車区
24/05/27 13:46:50.52 Hs3nYcZ00.net
そのような田舎だと県境を越える需要そのものが殆ど無いんだろうなあ。
572:名無し野電車区
24/05/27 14:30:38.56 6yByyYf2a.net
>>563
三江線が無くなって、更に木次線も無くなれば、ってことではないかと
573:名無し野電車区
24/05/27 15:37:41.81 D9XiNeKx0.net
>>564
有っても姫新〜芸備の沿線は自家用車だしな
並走する中国道に殆ど危篤状態から既に40年以上だぞ
574:名無し野電車区
24/05/27 17:14:19.02 gEccw9HiH.net
もう伯備線と智頭急行(+智頭ー鳥取)以外の陰陽連絡いらんやろ
575:名無し野電車区
24/05/27 18:01:31.73 ttMHzsOZ0.net
山口線「マジ!?」
576:名無し野電車区
24/05/27 18:19:33.60 QbOnMT3M0.net
バス転換しても運転手の問題があるな
577:名無し野電車区
24/05/27 19:15:29.09 gdCgUI5J0.net
「山陰特急スレ」(島根・鳥取を走る特急列車スレ)の話題でなければ「中国地方のローカル線スレ」があるよ。
578:名無し野電車区
24/05/27 21:07:49.60 6dShaDLv0.net
>>568
山口以北はまあ実際ねえ
579:名無し野電車区 (ワッチョイ 6b55-5/Az [2400:4151:c382:be00:*])
24/05/27 22:37:31.87 LkjKV3R/0.net
普通の急行も運転してくれ
580:名無し野電車区 (ワッチョイ 3e68-O2Se [121.86.106.87])
24/05/27 22:59:29.67 YAQ//pfM0.net
伯耆大山~出雲市間は高速化工事から20年以上経過してて年々ガタガタが酷くなってる?
381系で小刻みに揺れる
273系やキハ187系ではばねの改良でマシになってる?
581:名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-mbAx [153.194.102.136])
24/05/28 01:04:17.56 kDe9/osu0.net
>>561
関電トンネル両側の駅どちらにも鉄路がつながっておらず、県境を鉄道に属する手段で越えることができただけで
両県都や主要都市から鉄路を使ってやって来て乗り換えて県境越えができたわけじゃない、という指摘なら理解可能だが
あるいは季節運転で冬場は長期にわたって通れないとか、県境は越えられても富山側につながらない期間がさらに
プラスとかって指摘もアリか
だが、理由付けが「私的施設だから事情が異なる」はワケワカラン
出自が私的施設だろうが、トロリーバスが旅客営業し始める前に運輸省に鉄道営業の申請して鉄道免許を交付されてるし
トロリーバスからBEVに切り替えるときは運輸局に鉄道事業廃止の届出が行われた
トロリーバス時代の運転士は動力車操縦者運転免許もとってたそうだ
法令上の旅客営業する鉄道だったことが明確じゃん
582:名無し野電車区
24/05/28 13:17:53.45 jKlbvQ+Sa.net
>>568
山口線はどうなんだろ
東北地方の青森秋田間みたいな状態だが
583:名無し野電車区
24/05/28 13:38:20.82 S2JAQSu80.net
>>570
昔統一スレ立てたんだが結局分裂した
584:名無し野電車区
24/05/28 13:41:50.60 S2JAQSu80.net
>>575
陰陽連絡ってより津和野を堺に県内輸送中心だね
山口松江の交流って殆ど無さそう
585:名無し野電車区
24/05/28 13:47:59.63 Jor7Uz4U0.net
トロリーバスは無軌条電車の免許で、昔は大型2種免許が有れば申請だけでもらえた
そしたら記念に貰っておきたい人ばかり増えて、要実技で事実上くれなくなった
586:名無し野電車区
24/05/28 14:15:01.34 jKlbvQ+Sa.net
>>577
松江はともかく石見の立ち位置ってどうなんだろう?
出雲地方を向いているのか?それとも山口県のほうか?広島県のほうか?
587:名無し野電車区
24/05/28 14:34:06.85 S2JAQSu80.net
>>579
仕事は出雲、遊びは広島やろね
588:名無し野電車区
24/05/28 17:00:47.10 n7qpuLGm0.net
山口に向いてるのは津和野町だけで益田市ですら松江の方を向いてる。山口線終電も津和野行きなら
新山口発が20:52とまあ良心的だが益田だと新山口発17:33が最終で、まあ経済交流は薄い。
スーパーおきも新山口から益田までにほぼ乗客が入れ替わるってJR西で発表してたし。
589:名無し野電車区
24/05/28 17:02:41.88 kDe9/osu0.net
(クソオタク認定試験実施中)
590:名無し野電車区
24/05/28 17:12:56.24 S2JAQSu80.net
>>581
やっぱり県内需要中心なんやね
そのうちスーパーおきを益田で系統分離しそう
591:名無し野電車区
24/05/28 17:16:25.43 S2JAQSu80.net
特急ちょうしゅう 新山口ー益田ー東萩
スーパーおき益田以東はまつかぜに統合
592:名無し野電車区
24/05/28 17:52:39.76 QcQ1nEQqM.net
>>581
ってことは益田は山陰圏の端ってことか
593:名無し野電車区 (スププ Sdca-7zIX [49.96.37.77])
24/05/28 19:11:37.02 3NdDI4cOd.net
山口線内の乗り心地が悪すぎる。
山口県は本当に金出さないよな。
594:名無し野電車区 (ワッチョイ 6637-kizQ [240b:250:6262:5a00:*])
24/05/28 19:20:15.01 mD2I8HLQ0.net
元々博多北九州方面からの石見方面への需要(新幹線乗継)のために設定したはずなんだけどな >おき
設定から半世紀たってそういう需要もなくなったってことか
595:名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-T0W/ [27.134.10.166])
24/05/28 20:43:14.19 Byl5ktsx0.net
石見の人口が少なすぎるもの
596:名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-NBI4 [150.66.82.180])
24/05/28 21:00:46.00 DarJr/1KM.net
無軌道気動車ってないの?
597:名無し野電車区 (ワッチョイ 9777-Joww [2409:10:3461:3200:*])
24/05/28 21:24:54.19 65WBju6R0.net
島根県の人口減少がひどいのは石見のせい
出雲は割と健闘してる
598:名無し野電車区 (ワッチョイ 83d0-eALE [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/05/28 21:36:04.14 S2JAQSu80.net
石見は出雲と合併して島根県になったのが運の尽き
せめて県庁が浜田だったらなぁ
599:名無し野電車区
24/05/29 06:40:18.29 3+8fvX4g0.net
因幡伯耆出雲石見で大きく人口が減ったのは石見だけ
600:名無し野電車区
24/05/29 10:06:20.00 jQtWVqgl0.net
平地と仕事がないと人集まらない。
601:名無し野電車区
24/05/29 11:42:25.95 LBcTF6vqH.net
山口線はSL用保存鉄道だろw
602:名無し野電車区
24/05/29 16:54:25.15 xfNVh2xe0.net
>>586
山口県内は割といいほうだよ。島根県に入っても白井の里付近まではロングレールで快適なんだが
そこから北の方は線形グネグネだったり、キーキー音鳴りまくりだけど。
ただSLやまぐちとDLやまぐちの津和野行きの35客車は「速度が遅すぎて」短尺レールのジョイント
音と妙に共振して不快に感じる時もある。新山口行きだと山口県内の山下りを平気で80km/h強出して
ジョイント音も心地良いし乗り心地も却って安定してる気がする。
603:名無し野電車区
24/05/29 20:06:35.55 CTUbefMxM.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
利用低迷の木次線、知事がJR西と協議へ…「廃止前提の議論応じない」「トカゲのしっぽ切り疑問」けん制も
JR木次線出雲横田―備後落合間の利用状況が低迷している問題で、広島県の湯崎英彦知事は28日の定例記者会見で、同区間のあり方についてJR西日本と協議する考えを明らかにした。一方で「廃止前提の議論には応じない」と強調し、JR側をけん制した。
JR西日本山陰支社によると、同区間の2022年度の輸送密度は54人で、通勤や通学の利用はほぼないという。佐伯祥一支社長は23日の記者会見で「どういった交通体系が最適か沿線自治体に相談したい」と述べていた。
湯崎知事は、同社から相談の依頼を受けたことを明かし、「具体的な説明を聞いた上で島根県や庄原市とも議論したい」と話した。
その上で、広島、岡山両県の山間部を走るJR芸備線の一部区間の存廃を巡る協議が進行中である点に言及。「トカゲのしっぽ切りのように不採算路線のあり方を検討する動きに疑問を感じる。輸送量の多寡ではなく、地域にとって必要かどうかの視点を持ってほしい」と話した。
この知事は何を寝言を言っているのか!
ふざけるのも大概にしろよな
604:名無し野電車区
24/05/29 20:09:25.14 bENBqldj0.net
地域住民が必要としてないから乗ってないんだろ(冷酷)
605:名無し野電車区
24/05/29 20:31:17.24 Tdhsffcy0.net
もっと田園に住もうぜ
606:名無し野電車区
24/05/29 20:34:37.04 UmTCXxFeM.net
>>597
芸備もだけど落合側の1日3本じゃ利用したくても使い物にならんよ
607:名無し野電車区
24/05/29 21:15:57.08 3+8fvX4g0.net
>>599
仮に木次線を電化複々線にして緩行と快速を10両編成でそれぞれ5分間隔にしても輸送密度は大して変わらんだろう
608:名無し野電車区
24/05/29 22:42:40.23 IQxoCEbe0.net
県が必要だと思うなら県で運営してくれ
609:名無し野電車区
24/05/29 23:58:29.32 2+7BX4Lx0.net
273系Y11編成出雲に到着。これで全編成が揃ったね。
610:名無し野電車区 (ワッチョイ 9782-Joww [2409:10:3461:3200:*])
24/05/30 04:01:00.27 guc23Q2N0.net
>>601
JRはそれくらい言ってやれ
歩み寄りなどというからつけ上がるんだよ
611:名無し野電車区 (ワッチョイ 8315-cl4N [2404:7a87:4ae1:1400:* [上級国民]])
24/05/30 06:07:34.74 N/LMjlxX0.net
正直鉄道は自家用車に勝てるぐらいまでは高速化しないと生きていけないと思うわ
612:名無し野電車区
24/05/30 07:11:44.93 guc23Q2N0.net
芸備線も木次線も赤字だから廃止されるわけではない
赤字を垂れ流す公共性がないから廃止されるのだ
613:名無し野電車区 (ワッチョイ 5a2d-LkIj [101.128.220.31])
24/05/30 15:37:21.06 gISlZ4m/0.net
過疎の路線廃止当然とか
当たり前のこと書かなくて
よろし
614:名無し野電車区 (ワッチョイ aa79-T0W/ [27.134.10.166])
24/05/30 15:41:28.97 QVRStG4/0.net
当たり前なことを当たり前に書けない世の中なんて
615:名無し野電車区
24/05/30 21:21:33.75 jj+ZFJAd0.net
>>604
せやね
木次線とか戦前の軽便鉄道汽車ぽっぽ規格の路線やし淘汰が妥当
616:名無し野電車区
24/05/30 21:24:32.47 jj+ZFJAd0.net
まぁ伯備線もうんち規格やたまに新型車両や路線改良して数分短縮しろ!とか言う奴が湧くけど
一般人にしてみればそんなの些末で効果もなく興味も湧かんし金の無駄
617:名無し野電車区 (ワッチョイ 9bda-d0MC [60.46.159.218])
24/05/30 22:37:06.40 RxYDa4jN0.net
木次線や芸備線の話題は中国地方のローカル線スレでどうぞ。
618:名無し野電車区
24/05/31 01:15:16.45 nh20bcFW0.net
>>591
出雲と伯耆がくっついた県になってたらなあ。
�
619:ヲは但馬と一緒になって。 石見は広島にやるw
620:名無し野電車区
24/06/01 20:49:47.71 UICx6RnI0.net
出雲伯耆備中→やくも、サンライズ出雲
因幡美作→はくと、いなば
因幡但馬→はまかぜ
石見周防→おき
621:名無し野電車区
24/06/01 21:21:41.27 Pss038PZ0.net
備後は?
622:名無し野電車区
24/06/01 21:50:08.69 UICx6RnI0.net
島根鳥取を走る山陰特急で備後に乗り入れる列車はないな。
623:名無し野電車区
24/06/02 03:06:00.99 gsZraNRR0.net
そこで木次線にスーパーちどり新設じゃ
624:名無し野電車区
24/06/03 05:30:35.69 ZBj9inv60.net
>>611
因幡は但馬・丹後・丹波・若狭と一緒になって一つの県を形成すべき
625:名無し野電車区 (ワッチョイ 03da-1Vzy [60.46.159.218])
24/06/03 19:21:14.40 bsNdEYpp0.net
智頭急行2023年度決算コロナからの回復進み4年振り黒字。
営業収入24.7億円(旅客収入11.6億円+運輸雑収入13.1億円)、経常損益0.8億円、当期損益1.6億円。
輸送人員はくと53.2万人、4年前の88.9%、乗車率42.9%。いなば19.5万人、4年前の78.3%、乗車率38.6%。
626:名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-Tb+l [121.87.238.166])
24/06/03 20:09:48.29 Fm1egzMa0.net
特急スーパーはくと 4~5年後の新車両導入へ JRと協議中と発表 ハイブリッド車両を候補に検討 鳥取県・智頭急行|日本海テレビNEWS NNN
URLリンク(news.ntv.co.jp)
627:名無し野電車区 (ワッチョイ a32e-C6OW [2404:7a87:4ae1:1400:* [上級国民]])
24/06/03 21:10:29.43 qFK+RSic0.net
>>618
ハイブリッドって事は振り子諦めるのかな
628:名無し野電車区 (ワッチョイ 437b-9EDh [240b:c010:4c2:9e9f:*])
24/06/03 21:16:22.40 gUQyLDI80.net
今からひだや瑞風みたいなディーゼルバッテリーハイブリッドはやめた方がいい。
スーパーはくとの場合長距離の架線下DCをやめる方が環境負荷下がるだろうし、最初は架線集電とディーゼルのハイブリッドで新製して後でディーゼルエンジンを外してバッテリーに積み替えられるようにしておくのがいいと思う。
30年後もディーゼルの排ガスと騒音を撒き散らしながら大阪駅に入線するのはおそらく厳しい
629:名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-ZkHV [153.194.102.136])
24/06/03 21:33:52.81 9yURqaNK0.net
30年後に智頭急行が新車入れられるような経営状態なら
さらに一世代新しい新車としてどういうものを入れるか検討する頃合いじゃん
なら、そこは今考える必要はない
そのときに使える最新技術を採用するのが最もコスパがいい
HC85に準じた構成にするならエンジン半減で騒音も排ガスもだいたい半分だし
バッテリーの充電が足りてれば駅停車中はアイドリングストップするからうるさくも臭くもないな
発車時はさすがにサーセン
630:名無し野電車区
24/06/03 22:40:43.73 XVwQfSDx0.net
30年後車齢25年程度で追い出されるのも厳しいけど、それまでは平気という訳じゃない。路線バスEV化の動きを見ているとたぶん10年後でもだいぶ厳しい。
架線集電ディーゼルハイブリッドは未知の難しい技術でも何でもない。日立はイギリスで大量に造ってるし日本では四季島が走ってる。直流ならさらに条件緩い。上郡で停車中に切り換えれば良いだけなので乱暴に言えば電気式にパンタグラフ付けるだけ。やることはディーゼルバッテリーハイブリッドより簡単。
しょうがないんだけど今は時期悪いな~
631:名無し野電車区
24/06/04 01:38:37.30 PY51UymE0.net
ハイブリッドで車両数減らすということは基本4両+増結2両か、3両編成で増結は2編成連結とかかな
ただ東海のHC85もそうだけど1両当たりの定員も少なくないそうなのが不安ではある
632:名無し野電車区
24/06/04 19:02:05.54 NDhCI68N0.net
はくと多分3両基本じゃないかな。8往復に増便もゴールデンウィークの利用客は前年比101%だった。
1本あたり平均利用客もコロナ前で120人ほどで、やくもより15人くらい少ない。
633:名無し野電車区
24/06/04 19:38:06.25 PY51UymE0.net
最繁忙期フル稼働前提なら3両×10編成=30両で現在の34両よりは減る計算にはなるか
ただ2両編成も用意しておけばキハ187の置き換えに西も入れるとか考えられるけど
634:名無し野電車区
24/06/04 19:54:48.16 2jWO6Gno0.net
四国みたいに全先頭車にして1両単位で増減可能にするとか…
あれ中間にはさまる運転台のぶん客室・席数が減るのどーなん感あるけど
635:名無し野電車区
24/06/04 20:22:12.50 PY51UymE0.net
HC85とか見る限りハイブリッドにするなら電車と同じように編成単位での増結になるんじゃないの
というかハイブリッドと振り子の組み合わせという初めてのものを作ることにはなるが
636:名無し野電車区
24/06/04 20:49:07.79 3sfcyR9O0.net
はくとの編成が短くなると智頭急行の収入が減るんやなかったっけ?
637:名無し野電車区
24/06/04 22:49:56.90 Y8iD+v9j0.net
この前スーパーおき4号に乗ってて出雲市駅で273やくもと並んでたけどシート間隔は同じぐらいだね。
638:名無し野電車区
24/06/04 23:16:23.95 6kCM3jjG0.net
振り子式だとエンジン2基載せないと回転反力で振り子が正しく動作しない懸念がある
実際は四国2000系でエンジン片カットしても問題なく動作したみたいだが
空気ばね車体傾斜だと必ずしも2基搭載である必要はなくキハ261系0番台でエンジン1基車がある
639:名無し野電車区
24/06/04 23:47:55.94 QWnoqzbH0.net
反力の問題が生じるのは液体式だと車体側のエンジンと台車が駆動軸で繋がっているからで、
シリーズハイブリッドや電気式だと駆動軸が無いから反力は全く問題ないぞ。
そうでなくとも実際には1エンジンでも振子を支障するほどの悪影響はなく、
MAハイブリッドのため駆動軸があったキハ285も先頭車は1エンジンで設計されてたわけで。
640:名無し野電車区
24/06/05 01:00:48.38 6pQIua+V0.net
将来はくとが短くなるなら、いなばが2両だから4+2の6両で連結して上郡~鳥取を走れそうだな
南風+しまんとみたいな感じか
641:名無し野電車区
24/06/05 11:36:25.30 VIGelUnvH.net
それって昔の「砂丘」+「みささ」だな
642:名無し野電車区
24/06/05 21:35:24.22 ZRgdS+s+0.net
国鉄色やくもはクロ381とサハ381の座席を入れ替えればいいのに
格上げ車と格下げ車が同一編成に連結されてる希少事例になってる
643:名無し野電車区
24/06/05 22:05:58.72 j+3r7Nbt0.net
ヘンテコだとは俺も思ってるけどw
短編成だと端の先頭車がGになってるほうが分かりやすく、通り抜けもなくて接客サービス上の
利点になるからな
381時代はどの編成が来てもG位置が変わらないというのは乗る方も分かりやすくてよかったかと
273も先頭(半室)Gが維持されたから、代走考えると戻せない
381登場よりも前、10両やら12両やら繋いでる国鉄電車特急全盛期であれば、編成端は主要駅で階段・
エスカレーターから遠くホームを歩かすことになったり、食堂車が真ん中付近に連結されてるから食堂車
まで何両も歩いていかないといけなくなったり……をG客に負わせるわけにいかないから真ん中付近が
多かったわな
真ん中付近に食堂車と近接してGを入れると、Gの向こう側の普通車から食堂車を使おうとする乗客がGの
通路を歩いて往復するという現象も発生してナントモな面はあるけど
2001年春からのしらさぎ、2003年春からの雷鳥の485特定編成だと
クハ格上げクロかサハを先頭化G改造したクロと、サロを格下げしたサハが同時に連結されてたことが
あったかもしれない(あの頃は切妻クモハとかモハ電装解除サハとかもあったのかなぁ)
644:名無し野電車区
24/06/05 22:31:11.29 ZRgdS+s+0.net
485系でも先頭から2両目にサロが来る組成が多かった
上野駅で特急ホームの改札と近くなるよう配慮した結果みたいだが
645:名無し野電車区
24/06/06 00:30:40.08 3AW6RXZ20.net
>>636
上野口のそれはたしか理由と経緯が違うにゃ
山形と会津若松に485が走ることになった際、板谷峠を登るのに高MT比が必要、磐西区間で駅の
有効長不足でロとシを両方繋いで編成短縮をする必要から、クロ481を造ることになった
東北線特急も仙台配置車はクロ481連結に統一して、11両編成はクロサロモハモハ~に
その後の増備で青森に配置された編成はクロ繋がないけど、上野口でG連結位置が仙台車と大きく
ずれないようクハサロサロモハモハにした
増備が進んで奥羽線特急の編成を伸ばせたので、磐西に入るあいづ編成にだけクロを残して残りは九州転属・
東北線奥羽線常磐線ともサロサシ連結12両に組み替えるときに、サロは真ん中6号車になった
クロを繋ぐ優先すべき必要性、クロに位置を合わせる必要性が消えたら上野特急でもサロは真ん中
646:名無し野電車区
24/06/06 01:44:21.32 GsIQvf+V0.net
御召には先頭車には乗せないってのもある
647:名無し野電車区 (ワッチョイ 8323-cyvM [220.158.0.19])
24/06/06 03:54:29.49 bJ2ECWKQ0.net
碓氷峠もあったしな
648:名無し野電車区 (JP 0H07-hMM5 [210.130.164.4])
24/06/06 09:12:59.70 vrsj+I1iH.net
中間ロザや先頭ロザそれぞれ理由あるけど
僕個人的にはクロやクモロが好き。
649:名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-ZkHV [153.194.102.136])
24/06/06 10:21:51.51 3AW6RXZ20.net
>>639
余談だが碓氷峠が優等列車の編成組成に影響してた時代
無動力でEF63に押し上げてもらってた181、165、185などは峠の上側になる軽井沢方にサロを寄せたので
上野駅では地上ホーム改札からむしろ遠く離れた位置にGが連結されることになってしまった
協調運転する489、189、169ではT車を峠の上に寄せる必要もなくなって
特急では12両編成のど真ん中な6-7号車にサロを入れるようにしたり
急行では編成の真ん中よりは峠で下側になる横川・上野側にずれた位置にサロが入ってたりになった
650:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f79-1gzG [27.134.10.166])
24/06/06 10:29:32.44 6o4FP6t/0.net
>>638
そう言えば昭和天皇のクロ151へのご乗車も上りだけだったみたいね
香淳皇后は下りでのご乗車もあったけど
651:名無し野電車区
24/06/06 19:13:26.31 D8epDV650.net
181系やくも、1~3号車自由席、4号車グリーン車、5号車食堂車、6~11号車指定席(9~11号車米子増結車)。
381系やくも、1~3号車自由席、4号車グリーン車、5~9号車指定席。
652:名無し野電車区
24/06/06 19:13:26.55 D8epDV650.net
181系やくも、1~3号車自由席、4号車グリーン車、5号車食堂車、6~11号車指定席(9~11号車米子増結車)。
381系やくも、1~3号車自由席、4号車グリーン車、5~9号車指定席。
653:名無し野電車区
24/06/08 14:18:11.16 CrN2mw1C0.net
>>635
113系グリーン車でサハ165格上げのサロ110-501と特急・急行グリーン車格下げのバケサロのコンビもあったはず
654:名無し野電車区
24/06/08 23:47:14.39 yzxIB5em0.net
「撮り鉄の皆さんウェルカム!」
伯備線沿線で広がる鉄道ファン歓迎の動き(鳥取県、岡山県)【コラム】
URLリンク(tetsudo-ch.com)
655:名無し野電車区
24/06/09 01:10:11.19 hYzP0SaC0.net
6月15日から全部273系(例外あり)だっけ?あっという間だったね
656:名無し野電車区
24/06/09 10:25:32.18 UMEj0Dge0.net
381系最終便になる6月15日のやくも1号は普通、グリーンとも既に満席だね。
657:名無し野電車区
24/06/09 12:22:25.35 WIVnQsWa0.net
夏臨があるさ
658:名無し野電車区
24/06/09 14:04:43.61 y7LVGcSW0.net
>>648
緑と国鉄色はたまに拾えるんだけどね
659:名無し野電車区 (ワッチョイ a323-Q6i+ [220.158.0.19])
24/06/09 21:11:56.51 gzYLUXyZ0.net
>>648
既にっていうか1ヶ月前10時で瞬殺だよ
660:名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe8-0DsW [2001:268:9207:a875:*])
24/06/09 21:57:39.08 ZVse0xdE0.net
ヤフオクで売ってるな
661:名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-qUdF [121.86.106.87])
24/06/09 22:46:28.33 8Nz+0wJm0.net
国鉄色を3両追加して9両編成にしないとパンクしそうだな
故障でモハ差し替えで混色編成になった事がある
662:名無し野電車区
24/06/10 07:40:14.58 NBb8U3wD0.net
>>651
よく分からん感覚だわ
国鉄色だからなんだというのか
移動の目的を叶えるのに何の関係があろうか
663:名無し野電車区
24/06/10 09:42:28.50 jXSMK3940.net
>>654
国鉄色とか関係ない
てかそれ前日あたりで終わるはず
「定期」列車の最終便だから所謂葬式厨が台集合してるだけ
664:名無し野電車区
24/06/10 12:49:42.31 8rDkwPIq0.net
山陰新幹線建設するなら鳥取から琵琶湖横断して名古屋に直結した方が良いだろうな
665:名無し野電車区 (ワッチョイ cf1c-rMcu [2001:268:9bac:1736:*])
24/06/10 16:16:09.09 V8TKRXK+0.net
いらんだろ
666:名無し野電車区 (ワッチョイ cf1c-rMcu [2001:268:9bac:1736:*])
24/06/10 16:27:05.72 V8TKRXK+0.net
やくも定期最終日は晴れ模様
667:名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-xov0 [60.60.2.54])
24/06/10 19:09:40.38 sLaMClob0.net
>>655
国鉄色と緑やくもの運転は6/14で終了で、6/15のやくも1号は通常のゆったりやくもだな
それ以降は現時点で盆期間に臨時列車扱いの12号→13号→28号→29号が381系での運転予定
現状の増結状況だと273系の予備がギリギリなので突発的に走る可能性もなくはなさそう
668:名無し野電車区
24/06/10 21:56:02.24 Kcsst9Qc0.net
葬式鉄の感覚は理解不能
669:名無し野電車区
24/06/11 09:25:20.78 NbqIpIcu0.net
祭りに参加するような感覚やろ
670:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3f-U/Ag [240a:61:14c:5af:*])
24/06/12 13:57:52.64 kbbYLnXV0.net
朝ドラで小泉八雲か・・・
確実に273系に「ばけばけ」ラッピング編成が登場するな
671:名無し野電車区 (ワッチョイ f34d-rMcu [2001:268:9ba0:9a5a:*])
24/06/12 16:14:45.13 gjM10/3G0.net
いやぁ、鉄はみんな葬式鉄だろ、一部のプロ以外は
672:名無し野電車区 (ワッチョイ 6fd2-0NsG [2400:4153:87e4:9200:*])
24/06/12 19:07:31.10 LHoXZXDq0.net
やくも国鉄色撮りたいんやけど
6月14日以降じゃ無理なのか?
この日にどうしても乗れる気がしない
673:名無し野電車区 (アメ MMe7-4mIy [218.225.235.9])
24/06/12 19:47:42.83 hRneomOJM.net
キチガイはやたらと同一視したがるからウザい
674:名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-qUdF [121.86.106.87])
24/06/12 21:46:59.88 CPnP+i560.net
381系はアルミ車体とも相まって腐食しにくく予想外に長持ちしてる
東海車は大多数が経年20年ちょっとで廃車されたが非貫通先頭車は車齢が若く2008年まで使い倒した
675:名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-GAkF [153.194.102.136])
24/06/12 21:53:31.65 tWkB/8Ei0.net
大阪付近での連続トラブル・ダイヤ乱れではくとの倉吉区間に187と126の代走がでたみたいだけど
あっちの端でのことには話題性ないのね
676:名無し野電車区 (ワッチョイ f3c1-N9pb [2400:2200:5b7:3bbb:*])
24/06/12 23:39:29.43 GR3NAJ7I0.net
URLリンク(www.sanyonews.jp)
【撮り鉄】やくも381系 ラストラン間近 JR西 マナー守り雄姿見届けて
677:名無し野電車区
24/06/13 20:04:37.02 UayxYjpPr.net
罵声大会になるんかなw
678:名無し野電車区
24/06/13 20:12:00.79 92mKtffH0.net
www
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
679:名無し野電車区
24/06/13 21:15:45.97 +4ihYAwE0.net
転売ヤー氏ね
URLリンク(x.com)
680:名無し野電車区
24/06/14 00:24:48.72 KDb76rF80.net
お前らも俯瞰から転落しないように
681:名無し野電車区 (ワッチョイ 2363-0DsW [2001:268:9205:2f8e:*])
24/06/14 01:14:31.93 yc6njjLA0.net
冬の大山じゃなくて良かった。
682:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f5e-K3dK [240a:61:118:1fd:*])
24/06/14 01:25:05.30 K1uz5Ky60.net
>>669
岡山駅はなるかもしれない。
683:名無し野電車区
24/06/14 06:59:13.77 KkRE26al0.net
URLリンク(nordot.app)
【381系と私】特急やくも引退を前に① 一番列車 爽快な走り感動 国鉄・JR西日本元運転士
684:名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-R+0U [2001:268:d28a:692f:* [上級国民]])
24/06/14 11:14:13.65 rgMONLUJ0.net
出雲市駅もうテレビとか来てるわw
685:名無し野電車区 (ワッチョイ 2331-K3dK [240a:61:210a:7e6f:*])
24/06/14 15:53:14.46 jx+WgPm90.net
国鉄色と緑は本日岡山顔出すの最後なるかもね。西出雲で撮影会終了後そのまま後藤行きかと。
686:名無し野電車区 (ワッチョイ 2331-K3dK [240a:61:210a:7e6f:*])
24/06/14 15:59:34.90 jx+WgPm90.net
伯備線落石で運転見合わせ。
687:名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-R+0U [2001:268:d28a:692f:* [上級国民]])
24/06/14 16:38:44.68 rgMONLUJ0.net
撮り鉄かあw
688:名無し野電車区 (ワッチョイ 63fe-u5ZD [182.158.159.240])
24/06/14 17:00:02.20 MkFpBZM40.net
なぜおろち号のときにやらんかったのかと
JR木次線利用促進へ連絡タクシー 新型「やくも」と接続
URLリンク(www.nikkei.com)
>JR西日本などは木次線の出雲横田駅(島根県奥出雲町)と伯備線の
>生山駅(鳥取県日南町)を結ぶ連絡タクシーを運行する。
>JR西グループの日本旅行で販売する。
689:名無し野電車区 (ワッチョイ 635d-0NsG [2001:268:9b9b:43b1:*])
24/06/14 17:12:43.76 byDjju4H0.net
伯備線運転再開見込17:20頃とのこと
690:名無し野電車区 (ワッチョイ 2331-K3dK [240a:61:210a:7e6f:*])
24/06/14 17:28:54.44 jx+WgPm90.net
新見~米子の普通1往復運休で撮り鉄涙目。
691:名無し野電車区
24/06/14 17:31:38.23 I8YTMR7OH.net
撮り鉄に天罰
692:名無し野電車区
24/06/14 17:35:28.21 jx+WgPm90.net
30号はぐったり色差し替えらしい。
693:名無し野電車区
24/06/14 18:06:33.84 rgMONLUJ0.net
25号は岡山1時間遅れ予定
694:名無し野電車区
24/06/14 18:35:01.59 zPrkhk/gr.net
ありがとおおおおおおおおおおw
695:名無し野電車区
24/06/14 18:46:30.00 VuRhdxlK0.net
>>680
おろち号のメインは出雲横田より先だからなぁ
696:名無し野電車区
24/06/14 20:37:50.66 W9cMIB+h0.net
やくもがラストランで鉄オタが集結したらしい
今日は平日のはずだが、この人達は仕事や学校はどうしたんだろう?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
697:名無し野電車区
24/06/14 20:38:47.61 W9cMIB+h0.net
やくもがラストランで鉄オタが集結したらしい
今日は平日のはずだが、この人達は仕事や学校はどうしたんだろう?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
698:名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff2-tE1s [2606:40:1b2d:2489:*])
24/06/14 20:58:53.23 P74NSeig0.net
有給休暇ってご存知??
699:名無し野電車区 (ワッチョイ a323-Q6i+ [220.158.0.19])
24/06/14 21:14:45.35 my/Bq29U0.net
学校に有給w
700:名無し野電車区
24/06/14 21:24:39.11 P74NSeig0.net
社会人の話に決まってるだろ
アホかよ
701:名無し野電車区
24/06/14 21:27:36.32 P74NSeig0.net
学生なら自主休講だなw
702:名無し野電車区
24/06/14 21:53:10.86 my/Bq29U0.net
くっそマジレスされちまったw
703:名無し野電車区
24/06/14 22:00:57.97 P74NSeig0.net
ボケにしてはつまらんからなw
704:名無し野電車区
24/06/14 23:13:45.20 KDb76rF80.net
タイフォンが長かったような、ありがとう24号運ちゃん
705:名無し野電車区
24/06/14 23:36:16.66 dXiGkRDN0.net
伯備線落石で大混乱だったが、上り最終国鉄色やくも24号根雨で30分間の抑止時間に乗客や入場券客がホームで撮影大会。
706:名無し野電車区
24/06/15 01:48:01.94 DrnU8kN50.net
関係ないけどdec741初めて見た。
707:名無し野電車区 (ワッチョイ 1390-65G1 [2400:4153:2222:ee10:*])
24/06/15 08:30:27.83 fk2sV7zA0.net
昨日、岡山駅の撮り鉄の中に頭にデカいリボン着けたキメーのが居たのがテレビに映ってたな
708:名無し野電車区
24/06/15 10:41:31.38 rXTw5cXh0.net
最終便、どうでした?
709:名無し野電車区
24/06/15 11:30:01.89 rYKB9g0n0.net
さっき最終やくも見てきたけど老若男女問わず人来てるね小さい頃からやくもと言ったらこれだったから
URLリンク(i.imgur.com)
710:名無し野電車区 (ワッチョイ f3c1-N9pb [2400:2200:5b7:3bbb:*])
24/06/15 12:09:49.76 n98m/q9J0.net
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
【出雲市駅】最後の国鉄型特急「やくも」381系歴史に幕 国内唯一の定期運行
↓
中イモ(西出雲)へ回送
711:名無し野電車区 (ワッチョイ ff05-T53K [203.179.138.139])
24/06/15 12:48:43.16 y3r9s0R70.net
臨時列車も含めた381系の完全引退は8月?
712:名無し野電車区
24/06/15 13:11:45.47 dBJSwROE0.net
>>703
お盆の臨時運転は増発なのにヲタ列車化なるだろうな。
10時打ちで即完かと。
713:名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-LTw5 [2001:268:9b8e:a6b1:*])
24/06/15 15:03:05.63 rYKB9g0n0.net
せっかくならヲタ向けツアーで臨時運行すりゃいいのにグリーンなら10万普通車5万取っても乗りたいマニア沢山で完売するよ
714:名無し野電車区 (スププ Sd1f-bgBj [49.98.72.235])
24/06/15 15:06:11.00 m/WgKjpNd.net
臨時列車を使って普通にツアー組まれるだろう。
今日のや くも1号も半分はクラツーが抑えていたて言うし。
715:名無し野電車区
24/06/15 15:37:00.73 dBJSwROE0.net
>>705
この前やったやろ。団臨+早朝のオールやくも並びで5万以上で。
716:名無し野電車区
24/06/15 15:37:12.27 ShU8AYx80.net
電車の185系と同じ商売ができるね
717:名無し野電車区
24/06/15 16:11:12.26 C96nrcxT0.net
残すのは国鉄色かえ?
718:名無し野電車区
24/06/15 16:42:53.66 dBJSwROE0.net
西の主力683系や289系に国鉄特急色ラッピングできるやろ。
719:名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-LTw5 [2001:268:9b8e:a6b1:*])
24/06/15 16:50:11.00 rYKB9g0n0.net
鉄道博物館に行くやつあるかな?それとも車両はマニア共にオークションで売りさばくか数百万数千万でも買うマニアはいるんだろ
何両かは自治体が引き取って公園に飾ったりするんだろうけど
720:名無し野電車区 (ワッチョイ f3c1-N9pb [2400:2200:5b7:3bbb:*])
24/06/15 18:36:50.35 n98m/q9J0.net
【伯備線】特急やくも、381系は6月15日で引退…年表で思い出振り返る【1972~2024年】
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【381系と私】特急やくも引退を前に② 停電の年越し乗務 思い出 米子車掌区車掌
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【381系と私】特急やくも引退を前に③ 長期運行 整備のたまもの 後藤総合車両所係長
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【381系と私】特急やくも引退を前に④ ニーズ意識 売る喜び実感 元車内販売員
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【動画】国鉄特急色と緑のやくも ラストラン 381系引退惜しむ
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【写真特集】特急やくもの最後をカメラに…国鉄特急色と緑のやくも 、ラストラン 381系引退に「撮り鉄」集結
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
【動画】さよなら、特急やくも381系 40年以上運行した国鉄型特急、ファンら最後の雄姿見送る
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
721:名無し野電車区 (ワッチョイ f3c1-N9pb [2400:2200:5b7:3bbb:*])
24/06/15 18:55:26.54 n98m/q9J0.net
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
特急やくも年表まとめ
伯備線381系は試運転から定期運転まで43年の歴史に幕を閉じました。
722:名無し野電車区
24/06/15 19:31:37.87 pX527hkA0.net
381よりキハ281が先に引退するなんて想像できなかったな
723:名無し野電車区
24/06/15 19:40:14.33 Hd2H6AvV0.net
キハ283なんかキハ281より先に戦力外通告だしね
724:名無し野電車区
24/06/15 20:02:51.73 VApFG/S90.net
キハ185はまだ当分残りそうじゃね
381だって色無視すればまだ多客臨や代走もあるだろうし
725:名無し野電車区
24/06/15 20:05:49.53 63RXy7180.net
昨日は平日だったはずだが、この人達は会社や学校はどうしたんだろう?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
726:名無し野電車区
24/06/15 20:05:58.18 usfLQbmN0.net
>>699
撮り鉄はみんなキモい定期
727:名無し野電車区 (ワッチョイ c301-hPzV [126.123.95.213])
24/06/15 21:38:59.92 pX527hkA0.net
>>716
九州の185なんか令和になってからエンジン変速機換装してるのもいるくらいだもんな
九州は国鉄生まればかり
四国はJR生まれが多い
728:名無し野電車区 (スププ Sd1f-bgBj [49.98.72.235])
24/06/15 21:56:27.13 m/WgKjpNd.net
>>719
四国が2000系投入で要らなくなった車両を九州に売ったから九州の方が若干古くなるんだよな。
729:名無し野電車区 (ワッチョイ c3e8-IR+Z [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/06/15 23:08:12.82 usfLQbmN0.net
いい加減国鉄車両で特急料金徴収するのはやめてもらいたい
730:名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-qUdF [121.86.106.87])
24/06/15 23:10:27.99 qZcN9+zO0.net
>>721
189系の臨時あずさの時にも言われてた
鉄ヲタ大歓喜だったが一般客に不評だった
せめて急行アルプスにするか特急料金割引(例えばB特急料金適用区間外でもB特急料金にするとか)とかすべきだった
京王や阪急を見習って特急と急行の中間的位置づけで「準特急」にするのもありかと
731:名無し野電車区 (ワッチョイ cf68-qUdF [121.86.106.87])
24/06/15 23:12:18.73 qZcN9+zO0.net
追記
急行格下げは晩年の20系客車で実践されてた
寝台幅が14系や24系の70センチに対し52センチしかなくアコモデーションがへぼすぎて流石に特急はまずいだろうとなって急行格下げされたが速度はそのままだった
732:名無し野電車区 (スププ Sd1f-bgBj [49.98.72.235])
24/06/15 23:27:41.62 m/WgKjpNd.net
>>721
特急ゆふはゆふいんの森につられて特急券値上げするらしい
733:名無し野電車区 (ワッチョイ c301-NB1r [126.123.95.213])
24/06/15 23:36:06.55 pX527hkA0.net
381が引退しても岡山には185がやってくるけど、JR生まれで国鉄世代ではないんだな
2000と1歳違いだし
734:名無し野電車区 (ワッチョイ c3e8-IR+Z [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/06/15 23:51:36.75 usfLQbmN0.net
>>722
一般人的にはシートピッチ狭いし総じてぼろい車両だし良いことないわな
20系を急行に回した国鉄にはまだ良心があったと言うこと
末期のはまかいじも車両的にはもちろん停車駅数と所要時間でも特急料金取るのは恥のレベルだった
735:名無し野電車区 (ワッチョイ 23da-xliS [60.46.159.218])
24/06/15 23:59:09.45 ed3OMQNY0.net
山陰走る特急では117系銀河が381系より古い1980年製か。
736:名無し野電車区
24/06/16 03:19:08.14 2LowtQgO0.net
381系より先に引退したJR特急車
キハ281
251
651
E351
くらいか
キハ85や371は他社で使われてるし
東日本は世代交代早いな
737:名無し野電車区
24/06/16 10:25:25.57 l1ey4f3W0.net
>>710
東日本のラッピング国鉄色まだあんのかな
全然似合ってないけど
738:名無し野電車区
24/06/16 10:35:38.42 KBbPlLTm0.net
>>729
国鉄色E653なら今もいろんな臨時列車で走ってるよ
一昨年11月に走った懐かしのとき号ではタブレットで機械式オルゴールの鉄道唱歌流してたけど、国鉄色やくもとは比べものにならないぐらい音質が良かった
739:名無し野電車区
24/06/16 18:29:32.59 FqQnYCUv0.net
>>726
西は20系と583系を急行で使い、東ははくつるを24系化で特急維持だったな
740:名無し野電車区
24/06/16 20:56:43.64 ZfD8RXiw0.net
国鉄色やくもはマイクをタブレットに密着させて流してるのが丸わかり
放送装置にAUX入力端子があれば高音質になるのに
もしくは当時物のオルゴールを探して取り付けてもよかった
741:名無し野電車区
24/06/16 21:00:22.62 ZfD8RXiw0.net
381系の1人掛け席はうまく使えば3人グループで向かい合わせとか可能だった
253系成田エクスプレスでのグリーン車で1+1と1+2のランダム配置があったのは3人グループでの使用を考慮したためだが広まらず
742:名無し野電車区
24/06/16 21:15:21.46 YQVWt2K+0.net
>>731
最初に20系寝台客車を急行転用したのはたしかに宮原持ちの銀河ではあったが
銀河って走行距離で見れば西区間と東区間はそれぞれ100-110kmほどと短くて
一番長いのは名区間
んで銀河以外の夜行急行に20系の固定編成がはまるものが西にはなかったので
銀河の次がしばらく出てこない間に、東では新星・天の川・十和田と20系の急行が
ぽこぽこ増えていった
逆に最後まで特急で走り続けてた20系も東のあけぼの
西に20系急行が増えるのは改造して12系の電源を数両つないだナハネ(フ)で使える
ようにしてから(だいせん、さんべ、とかね)
743:名無し野電車区 (ワッチョイ de5e-W3dT [240a:61:118:708c:*])
24/06/16 22:38:47.10 +XlbC7ab0.net
>>732
奈良の221系や阪和線223や225系には接続コード繋げてるから高音質。
新快速はマイク使用なので周囲の雑音や無線まで拾って聞こえる。
744:名無し野電車区 (ワッチョイ 7fa9-L989 [240a:61:1150:3762:*])
24/06/16 22:41:37.97 FqQnYCUv0.net
>>734 東はおが、西はあおもりが臨時として最後の活躍だったかな
746:名無し野電車区
24/06/16 22:52:31.92 LeowI26O0.net
伯備線電化やくも381系化は1982月7月1日だが、6月の終わりから一部キハ181系ではなく381系で先行運転されてた件。
747:名無し野電車区
24/06/17 01:20:28.65 /S7e4VOv0.net
それ近年の東でもE129の水上行きと、只見線のキハ120がプレス前に先行して営業運転やったな
115の故障が酷すぎたからみたいだが
748:名無し野電車区 (ワッチョイ d712-iNSb [2400:4151:b60:2d00:*])
24/06/17 06:16:43.37 DAUv6Quu0.net
たびたび問題の“撮り鉄”を歓迎する町が話題
国土交通大臣も視察「涙が出そうに…」 地域一丸となり“おもてなし”
URLリンク(www.fnn.jp)
749:名無し野電車区 (ワッチョイ c37c-ijLP [122.219.252.50])
24/06/17 13:52:57.68 HEAb8qpi0.net
>>739
備中川面、最後の最後で仮設の駅トイレ設置されたな
最初はトイレが使用不可になっているのを知らずに近くの民家に駆け込んだ
2年前から歓迎していただきたかった…
750:名無し野電車区
24/06/17 14:56:33.29 Afy/NaZJ0.net
夏休み中にまさかの全線フリーきっぷ登場で臨時やくもは即満席なりそう。
URLリンク(www.westjr.co.jp)
751:名無し野電車区
24/06/17 20:25:09.71 cAHVLv5N0.net
やくも同士の交換は方谷が多いけど、総社に停まる便は備中川面で交換だね。総社に停車する時間ロスが大きいということか。
752:名無し野電車区
24/06/17 20:37:18.07 Qis5yAVs0.net
>>741
WESTERポイントを持っている人だけの切符じゃないか
オラ100ポイントしかないからムリだ
753:名無し野電車区
24/06/17 21:18:59.11 fDbMQ65L0.net
>>742
総社は全力で通過するからな
754:名無し野電車区
24/06/17 21:25:20.85 JFk32U130.net
京都新聞は山陰新幹線も反対みたいでわざわざ江津まで取材に行ったのか?
有料記事で全部は読めないけど
755:名無し野電車区
24/06/17 21:49:59.62 sttYptig0.net
やくもの交換と言えば根雨も多いと思うが、あそこは片方ドア開けるのにもう片方は運転停車も少なくない謎
756:名無し野電車区 (ワッチョイ 9668-JKwZ [121.86.106.87])
24/06/17 23:38:39.96 P3N76nzB0.net
273系化で回復運転楽勝になってる?
山陽本線で130キロ運転しても良いはずだが120キロ止まり
757:名無し野電車区 (ワッチョイ 96d5-vKhH [2001:268:920c:7da2:*])
24/06/17 23:43:54.36 JFk32U130.net
最近の電車は120kmキープしながら運転できるから、同じ120km区間でも381より速いだろうな。
758:名無し野電車区
24/06/18 11:55:48.72 k/xfDOxt0.net
>>741
やくもと金沢サンダバでアップグレードしまくって無くなったわw
759:名無し野電車区
24/06/18 12:28:35.89 hgjapMAb0.net
>>747
JR西は425以来新規の130km/h区間は設けていない
760:名無し野電車区
24/06/18 12:31:16.00 CpoWmjO10.net
130キロ運転なんか数えるほどしかしてない
761:名無し野電車区
24/06/18 12:42:54.01 p4thRczY0.net
振子が使えた頃の283系を持ち込んで試運転しても伯備線の線路がへぼすぎ大して時短できないだろうな
紀勢本線は民営化後カント嵩上げとかして底上げしてる
寧ろ2M4Tなので雨や雪で空転で立ち往生リスクが高まる
762:名無し野電車区 (ワッチョイ 0780-KZiM [2404:7a87:4ae1:1400:* [上級国民]])
24/06/18 15:22:46.63 k/xfDOxt0.net
>>750
120→130やった本四備讃線のトンネル区間ぐらいかな
回復運転しない時は120しか出さないけど
763:名無し野電車区
24/06/18 16:51:35.80 +Xz1JaN70.net
え?130定速で走ってるけど?
764:名無し野電車区
24/06/18 21:03:27.24 RKrT1ddQ0.net
伯備線が全線複線化できればスピードアップしなくても米子ー岡山が今より10~20分速くなるんだけどね。伯備線の最大のネックは単線区間でのやくも同士の3回の交換。
765:名無し野電車区
24/06/19 14:47:23.71 VjIofa9Y0.net
>>755
伯備線はもともとローカル線だったから線形が悪いし単線が多い
たまたま山陽新幹線の開通で陰陽連絡最短ルートで脚光を浴びたに過ぎないからね
全線複線は無理としても羽越本線みたいに部分複線化をしてそこで交換すればいいかな
766:名無し野電車区
24/06/19 15:46:12.62 a0q0z64aH.net
伯備線は線路へぼすぎてこれ以上のスピードアップは線路付け替えしかない
767:名無し野電車区
24/06/19 16:26:07.54 ylOo2XWt0.net
>>687
サンライズ91号で新見駅乗り継げる臨時列車備後落合行きを設定してくれたら
さらにおろち号上りに乗り継げて首都圏から客呼べたかもしれんのに
768:名無し野電車区
24/06/19 16:37:07.94 TzElnKZe0.net
通り抜けずに地元に宿泊して金落とせってことだよ言わせんな
769:名無し野電車区
24/06/19 20:12:41.22 RcFkltme0.net
全線複線にしても時短は交換待ち時間の分10数分で費用対効果がクソ
部分複線も同じで他の交通機関に対して優位に立てない
ここのインフラに投資するなら伯備新幹線一択
770:名無し野電車区
24/06/19 20:29:25.48 TJiesrz30.net
伯備新幹線で岡山に繋げるより山陰新幹線小浜、米原、名古屋ルートの方が良さそう。北陸新幹線と東海道新幹線に接続出来るし。
771:名無し野電車区
24/06/19 21:11:50.96 88IzJDrV0.net
北海道新幹線全線開業で当面整備新幹線打止めだと思ってたんだがどうなんかな
在来線改良の方がまだ多少現実的かと
772:名無し野電車区
24/06/20 03:54:28.14 9gz5RH0Od.net
山陰新幹線なんか作っても東京からの利用客が
そんなに多くならないから黒字は不可能。
それよりリニアが新大阪まで来てから、更に博多へ
リニアを延伸する際に、ルートを山陰経由で作れば
東京からの利用客もかなり多くなる。
773:名無し野電車区
24/06/20 12:26:58.49 Nw825RB/0.net
大阪と言わずに名古屋から山陰で良い。
北陸新幹線見てると、名古屋から大阪をリニアで作った場合100年かかりそうな気がする。
774:
24/06/20 15:24:26.89 74TgRIX50.net
>>756
もし智頭線が1972年3月に開業してたら伯備線はそんなに重要視されなかったかもしれない
775:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f50-mfZn [2001:268:9bb6:38a9:*])
24/06/20 16:17:52.75 4zOBeYhK0.net
やはり、国鉄色やくもは6月で終了だったようだ
URLリンク(www.tetsudo.com)
776:名無し野電車区
24/06/21 14:11:01.29 gDlmtc6S0.net
>>766
先頭車くらい津山で保存するのかね?
ただ電車は扇形庫には似合わんな…
777:名無し野電車区
24/06/22 05:26:38.06 Nf8rc6JV0.net
>>766
ぐったり塗装以外は定期運用で終了って散々言ってたぞ
>>767
東海が持ってるから躊躇なく潰すと思う
778:名無し野電車区
24/06/22 07:02:14.89 5E9Hd+niM.net
>>767
国鉄色のクハは残して欲しいな
クモハは微妙
779:名無し野電車区
24/06/22 11:19:16.05 YTfXctRl0.net
273系は120キロしか出さないとあってブレーキ性能控えめだな
減速度が常用最大3.9km/h/sで非常・保安が4.4km/h/s
130キロ対応にしようと思ったら常用最大4.3km/h/s・非常5.2km/h/sにしないといけないが出せそうなところが岡山~倉敷と井倉~石蟹くらいしかないので割り切った
780:名無し野電車区 (ワッチョイ bfda-7Lg6 [60.46.159.218])
24/06/22 21:29:12.72 9zW4WtWB0.net
井倉ー石蟹のように新見ー足立などを短絡新線化すればかなり効果ありそう。
781:名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb8-vKhH [2001:268:942e:5afb:*])
24/06/22 21:32:46.01 Plc/A16L0.net
久しぶりに松江から新大阪まで鉄道で行くが、阪神往復割引切符廃止とやくもで全指定席で面倒になったな。
特にやくもが全指定席になって俺みたいに帰りの時間決めてないとやくもの予約が直前になるから割引もない。
782:名無し野電車区 (ワッチョイ 9668-JKwZ [121.86.106.87])
24/06/22 22:33:28.78 YTfXctRl0.net
国鉄色でくろしおリバイバルは実現しなかったな
JR東海に貸し出してしなのリバイバルもあったら面白かったのに
783:名無し野電車区
24/06/23 06:45:10.74 ZQZfVojt0.net
>>772
株優を安く仕入れるか
大人しくバスにするか
784:名無し野電車区
24/06/23 06:51:41.83 Y2aReW4x0.net
山陰側からは乗る人減ったのでは
ないか
785:名無し野電車区
24/06/23 07:04:13.51 Lb7wN/FE0.net
コナン枕カバーを盗む奴はいるのにアンパンマン枕カバーは盗まれない
四国ユーザの民度は高い
786:名無し野電車区
24/06/23 07:33:59.20 MQwrCbSN0.net
コナン … 大人もターゲット
アンパンマン … 子供がターゲット
の違いでは?
787:名無し野電車区
24/06/23 07:45:32.04 CtVKXuq+0.net
バスでは始発に乗っても遅いんだよな。
JR西日本の株でも買うか?
788:名無し野電車区
24/06/23 08:01:56.30 8QdaV4Gm0.net
行きだけWEB早特14にして帰りはバスでいいんじゃない?
789:名無し野電車区
24/06/23 11:18:24.71 FDtqA7K+0.net
そのぐらいしかないね。
ちなみに、web7で始発やくもと終電やくもを予約した。
790:名無し野電車区
24/06/23 15:33:16.33 Y2aReW4x0.net
コロナの時は
一万円で往復できたが
破格だがガラガラだった
791:777
24/06/23 21:08:10.44 FDtqA7K+0.net
予約した切符を松江駅に取りに行ったら救急車がいてなんだ?と思ったけど、X見るとトラブルだったみたいだね。
792:名無し野電車区
24/06/23 21:18:25.69 yfPnp3RV0.net
トラブルの原因が、大雨不通で運用乱れて やくも が8両で指定券売ったのに4両しか来なくて
持ってる券で座れなくなったのが発端で傷害沙汰にっつーのはなんつーーーか
793:名無し野電車区
24/06/23 23:37:28.99 Z+a7NZw80.net
273系や683系貫通型に国鉄色ラッピングしてほしい。
>>783
そういうときは当該やくもを運休にして臨時特急伯耆(普通車全車自由席)1号車のみ車掌売りにしたらいいのに
794:名無し野電車区 (ワッチョイ 05b9-2D53 [2404:7a87:4ae1:1400:* [上級国民]])
24/06/24 05:14:43.18 5cBC/uB/0.net
>>783
381の7両出せば良かったのに
しばらくは旧型になることがありますって書いてんだから4両にされるよりはマシだよ
795:名無し野電車区
24/06/24 06:38:39.25 4rVkyXXH0.net
特急やくも、歴代車両の写真集 定期運行終えた「381系」も
URLリンク(nordot.app)
796:名無し野電車区
24/06/24 07:05:16.45 NbcW6lha0.net
>>785
松江~浜田不通で西出雲に入ってた編成が出てこれず
岡山から来た編成を松江で折り返させるだけならできたそうだ
797:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b68-Nsd9 [121.86.106.87])
24/06/24 11:31:00.14 ZTJwIiFr0.net
8両のはずが4両だと非難轟々だな
4両のはずが8両の場合は片方回送扱いで締切できる
798:名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-DWVW [122.219.252.50])
24/06/24 14:26:11.00 3gRvru440.net
多客期は8連で走る列車もあるはずだから
基本的に予備車両はかなりあるはずだよね…今回は残念
むかし山陰線京都口や福知山線で増結される時期を狙って
381系や183系を撮影しに行った懐かしい思い出
799:名無し野電車区
24/06/24 15:32:44.65 pgZUJeDl0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
【273】JR西の新型やくも、旧型「暗くて狭い」をどう克服?目指したのは「我が家のようにくつろげる車内」
800:名無し野電車区
24/06/24 15:33:45.46 1ElO0+M90.net
全席指定化の弊害がモロに出たなw
自由席があればこんなトラブルは起きなかった。
801:名無し野電車区
24/06/24 16:34:30.81 5cBC/uB/0.net
>>791
14日も落石で運休出て運休の客を必死に誘導してたな
受け側が8両だから良かったけど4両だったら積み残し出てたかも
802:名無し野電車区
24/06/24 16:42:58.07 1ElO0+M90.net
山間部や単線区間が多くて頻繁にダイヤが乱れる特急は
全席指定化はやるべきでは無いんだよな。
803:名無し野電車区
24/06/24 17:08:06.58 ULI11Fjx0.net
私鉄特急はみな全席指定だが
804:名無し野電車区
24/06/24 17:27:20.96 z576j12SH.net
私鉄特急で山間区間てせいぜい青山峠越え近鉄くらいやろ
805:名無し野電車区
24/06/24 17:56:15.65 ULI11Fjx0.net
レッドアロー
スペーシア
ロマンスカー
京王ライナーまで含めると
山越えは意外に多い
806:名無し野電車区 (ワッチョイ 2331-jw7A [2400:4153:d082:fd00:*])
24/06/24 19:27:35.42 CIg9MOuu0.net
URLリンク(x.com)
807:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b68-WTBc [121.86.106.87])
24/06/24 19:32:30.45 ZTJwIiFr0.net
273系は山陰本線でキハ187と同じ曲線通過速度にしたら時短になるのに
808:名無し野電車区
24/06/24 20:55:28.06 PRJPyDYi0.net
>>795
東武リバティなんて、東武線鬼怒川線で山超えて、野岩鉄道で山間をトンネルでぶち抜いて、さらにレールしょぼしょぼ
(30Kレール)の会津鉄道では完全に山を超えて今度は下り始めるなんて鬼のような所走ってるぞ。
809:名無し野電車区
24/06/24 22:42:52.83 RHFYx0nfM.net
>>792
四両だったら半数を飛行機のオーバーブッキングみたいにしょりするか岡山電車区の117系で臨時快速仕立てるか
てか117系で米子まで行けるかなあ?
810:名無し野電車区
24/06/25 03:57:04.95 FCmpmxKcM.net
銀河って117系じゃ?
冬季は無理そうだけど
811:名無し野電車区
24/06/25 09:31:28.13 GEduXGxgr.net
>>800
基本的に飛行機のオーバーブッキング客って急な使用機種変更がない限り
機体の個体差で座性配置が違う部分や非常口席に押し込むために
チェックイン前の時点では座席指定のない客だから
購入と同時に席も必ず決まる鉄道では同じ扱いできないんでは?
812:名無し野電車区
24/06/25 09:58:14.60 dK5RzylW0.net
117が来れるとしても、せっかく取ったコンパートメントがなかったら揖屋だな。
813:名無し野電車区
24/06/25 10:11:08.46 EhmAKLtz0.net
>>802
結論の4行目、購入と同時に席も
814:決まってる鉄道ではオバブ処理できないってのはその通りなんだけども 飛行機の(予約時に席を決めない)オーバーブッキングはインテリア仕様個体差を吸収するためではなく 予約数の中に一定確率で発生する変更やキャンセルがあっても空席だらけにしない、無駄なく席を埋める ための見込み受け付けの結果だよ 過去のデータからこの日のこの便なら10%がキャンセルしそう、20%がキャンセルしそうという予測キャンセル率 を出して、そのぶんだけ定員より多く予約を受け付ける 予測通り(予測以上)にキャンセル・変更が入れば当日乗りに来た客は全員乗り切れる 予測が外れてキャンセルが少なかったら席が足りないオーバーブッキング発生
815:名無し野電車区
24/06/25 23:32:20.38 xQDKGHij0.net
8月9日~18日は273系8連4運用で上下16本、273系4連3運用で上下10本、381系1運用4本て感じか。273系予備車無くなるけど。
816:名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-DWVW [122.219.252.50])
24/06/26 13:44:24.31 TheAFf/I0.net
>>805
273系で故障車でたらどうするのかな?
まさか381国鉄色降臨?
817:名無し野電車区
24/06/26 13:59:29.41 h6vD26UPr.net
ゆったり色に余裕があれば代走出すかもだけど
いままでなら運休でしょ
完全引退仄めかしときながら多客臨にE2の200系リバイバル色を持ち出した
JR東みたいなのは期待すんな
818:名無し野電車区
24/06/26 18:28:00.00 ypopjNjh0.net
>>796
東武500系リバティ会津 会津鉄道の短尺レール区間で乗ると、とんでも無い乗り心地になるよなw
819:名無し野電車区
24/06/26 22:56:37.15 sg7JRtIx0.net
ふるさと納税返礼品の根雨駅駅員体験者、今日のニュースによると関東地方の私鉄運転士で、山陰訪問80数回らしい。やくもの発車合図や駅構内放送など体験。
それにしても根雨駅長最近よくテレビにでてくる。
820:名無し野電車区
24/06/26 23:05:37.45 9nY/A4Vbr.net
会社によっては運転士養成の過程で駅業務させるとこもあるけど
ニュース動画の最後で指差し確認がさっと出るあたりはさすが現業さんだな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
821:名無し野電車区
24/06/27 00:18:04.85 ebIBhNFW0.net
>>805
通常の土休日より1運用8連が多いだけで本当に足りるのか?
本当にそれならGWとの落差があまりにもありすぎると思うが
822:名無し野電車区
24/06/27 02:32:29.52 +AOamqKMd.net
>>795
私鉄特急は全席指定でも、余裕を持って編成両数を
長めにして座席数を多めに用意するけど、
JR西の全席指定特急は両数を極力短くして座席数が
少なめなのが問題。
空席をなるべく発生させたく無いからだろうけど。
823:名無し野電車区
24/06/27 04:08:00.85 sRdfvoQ20.net
>>762
それは仕方ないだろう
山陰新幹線とか四国新幹線とか誰が乗るんだよ
北海道新幹線にしたって一応新青森⇔旭川を目指してる事になってるけど
札幌延伸すらいつになるやら分からんのに
824:名無し野電車区 (ワッチョイ db8d-NS+N [2001:268:9ad0:8ffe:*])
24/06/27 08:49:08.88 JxJt5Kgq0.net
ただ在来線改良とは言ってもすでに振り子対応はしてるから、残る方法となると…
海岸線を避けて山間部のカーブを減らしてとかなると、結局トンネルぶち抜きで金が結構金がかかるし、場所によっては駅が大きく移動ないし消滅
最高速は多少速くなり、主要駅がそのまま使えるメリットはあるけど
825:名無し野電車区 (ワッチョイ 35fb-+H+3 [2400:4153:80:2700:*])
24/06/27 09:11:45.57 c3mEvYpj0.net
新幹線じゃないと資金スキーム無いから自治体が自腹切ってせこせこ改修せんならん
改修しても特急料金多く取れるわけではない
おまけにJRの都合で簡単に所要時間増やされて何十億分の時短がパー
826:名無し野電車区
24/06/27 14:45:39.62 XPfaD1SE0.net
>>809
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
【鳥取県日野町】寄付額10万円「ふるさと納税」返礼品のJR1日駅係員体験 参加した男性は…東京都内、私鉄の現役運転士だった
827:名無し野電車区
24/06/27 14:57:37.64 pd6DSh9x0.net
>>813
立憲民主党の女性議員が新幹線より最新鋭SL走らせよーぜって言ってて、本物のSLはやりすぎたとは思うが
Class800みたいな電気式気動車の先頭車をC55流線形ぽいガワに仕立てて35系4000客車を評定速度100km/hで
牽くならアリかなとは思った。
828:名無し野電車区
24/06/27 18:03:39.65 pAIEjcTy0.net
やっぱりパヨクって新幹線アンチなんやね
829:名無し野電車区
24/06/27 18:23:55.42 pd6DSh9x0.net
そうとも言えん。イギリスの最新鋭のSLで160km/h出せてるんだから日本でも移動式ボイラーが
新造許可されるなら在来線を強化して準新幹線並みの速度は出せる機関車作れるだろって持論みたい。
俺個人の意見は、そこまでSLに拘らんでも、日立のClass800がイギリス在来線の非電化区間で
185km/h出せる車両として存在してんだから、あとはマニアの心をくすぐる外観(厚化粧)をくれて
やればいいんじゃないのって感じ。
830:名無し野電車区
24/06/27 18:25:36.73 ebIBhNFW0.net
>>815
最近だと佐世保線がそれで佐世保市から不満が出たよな
西九州新幹線開業で振り子車両の885系がみどりに入ったけど、本数増加などで佐世保線内は遅くなったりしたし
831:名無し野電車区
24/06/27 20:46:03.94 C3s/gNPw0.net
今本線走れるようなSL新造できるんか
ロストテクノロジーじゃないんか
832:名無し野電車区
24/06/27 21:00:06.77 PJYc8Oyc0.net
山陰新幹線は不謹慎だけど芸予地震や阪神淡路地震みたいなのが起きたときの迂回路として使えるから。
833:名無し野電車区
24/06/27 22:43:38.62 Oqge7C+Z0.net
迂回路として「だけ」のために作るっていうのもねぇ
834:名無し野電車区
24/06/28 01:41:55.91 Zx0Z+CCY0.net
山陰新幹線がなくて困る都市は浜田や益田位でその他は伯備新幹線で足りる
835:名無し野電車区
24/06/28 08:27:04.16 FioVSwsg0.net
眞子様変わったなあ
URLリンク(x.com)
836:名無し野電車区
24/06/28 08:37:12.83 uWX1+3Up0.net
姑にそっくりになってきた
837:名無し野電車区
24/06/28 10:17:31.28 hf8P6nkQ0.net
伊藤かずえの洗練されてない個体みたいな
838:名無し野電車区 (ワッチョイ 1d7c-DWVW [122.219.252.50])
24/06/28 13:30:54.10 Mr7m+XbX0.net
>>822 >>824
山陰伯備新幹線ねぇ
そろそろ妄想はやめたら…
ただでさえ人口減少の日本の地方ルート
衰退国家にもう建設する余力はねぇよ…
839:名無し野電車区
24/06/28 16:22:34.12 Zx0Z+CCY0.net
人口減少とか衰退なんて言葉連呼してるから景気悪くなる
日本より人口少なく経済弱い国でも高速鉄道はあるもちろん米子市松江市程度の都市圏でも
まぁ赤字の高速道路や空港には一切文句言わない新幹線アンチは死んでくれ
840:名無し野電車区
24/06/28 16:29:25.92 /o7rhpp80.net
新幹線なんて要らんよ
在来線が廃止になるんだから
北陸なんか在来線使う層が高くなって困ってるんだから
841:名無し野電車区
24/06/28 17:40:42.00 kFZZN70o0.net
リニア新大阪全通後東京博多のぞみ減便ならその枠の一部で岡山伯備直通ミニ新幹線とかがやるならぎり現実なんじゃないかと
線形改良と3線軌化は必要だけど
旭川延伸とか四国新幹線すら無理っぽいし
842:名無し野電車区
24/06/28 17:44:24.61 VoL3m2cg0.net
札幌市民なんて新幹線に乗るなんて考えが全く無いんだけど、果たしてそれで何とかなるのか心配なレベル
札幌ドームみたいに何とかなるだろ、でいそうで怖いわ
843:名無し野電車区
24/06/28 18:21:22.22 9XPaBMaN0.net
>>832
新しくできる新幹線札幌延伸と比較するなら
新しくできた北広島のエスコンフィールドだろう
844:名無し野電車区
24/06/28 19:26:28.22 GlwKlb+E0.net
余談だが札幌と近郊民が新幹線利用為ら函館か
道外でも精々仙台迄だろ
845:名無し野電車区
24/06/28 19:35:50.26 YA38Nt6P0.net
札幌~函館は現時点でも特急客多いだろうが。
2両特急が頻繁に走ってる山陰の人間が、7~9両編成の
特急が頻繁に走る札幌~函館を赤字呼ばわりするとか笑わせるな。
846:名無し野電車区
24/06/28 20:01:16.44 9XPaBMaN0.net
2020年頃まではともかく
2021春にCOVID-19影響の旅客減で5両編成が基本になり、現在も戻さず5両で
走ってるみたいよ、札幌~函館の北斗
847:名無し野電車区
24/06/28 20:53:28.87 H3j8O6+O0.net
北海道新幹線は大都市が東京しかない
山陰新幹線は同じ距離なら名古屋、東京が入る
北海道新幹線は東京まで距離がありすぎる
848:名無し野電車区
24/06/28 21:09:23.57 kFZZN70o0.net
横浜大宮と大阪無視する意味🤔
札幌も都市圏としたら250万規模ですけどね
仙台が鳥取島根足した総人口の100万強
東海は九州新幹線直通便乗入れ認めてないってことは多分リニア開通後も変わらないような
山陰観光客増やしたいなら米子や出雲空港にLCC誘致した方が余程波及効果あるんじゃないかと
モノ好き意外サンライズ乗るかって言うと
849:名無し野電車区
24/06/28 21:20:46.27 72ctWlLh0.net
北斗は中間車の製造をケチったせいで最繁忙期でも7~8両がいいとこなんだよな
修学旅行とかで特定の列車だけ利用が多いと9両も見られるけど
850:名無し野電車区 (ワッチョイ 359f-+H+3 [2400:4153:80:2700:*])
24/06/28 21:59:59.75 iBoe/QuB0.net
伯備新幹線は岡山県がまったくやる気無いのが最大にして決定的な問題
まだ地元自治体がやる気ある兵庫県に山陰縦貫新幹線協力求めたほうがマシ
851:名無し野電車区 (ワッチョイ 0575-NUD8 [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/06/28 22:03:07.87 Zx0Z+CCY0.net
岡山が拒否するなら福山ー府中ー帝釈峡ー東城ー根雨ー米子ルートにすればいいもちろん伯備線は並行在来線扱い
852:名無し野電車区
24/06/28 22:49:03.08 GlwKlb+E0.net
>>838
北海道は徹底的に札幌一極集中だし
札幌対首都圏も完璧に航空機の牙城は崩せ無いよ
其れに対仙台ですらパイは少ないから何とも
853:名無し野電車区
24/06/28 23:51:52.48 VoL3m2cg0.net
>>833
エスコンフィールドは日本では珍しい純民間のスタジアムだから違う
854:名無し野電車区
24/06/29 00:37:12.77 BwaoU4Ly0.net
>>843
先輩格の福岡ドームと西武ドームも純民間じゃないのん
ドームじゃないけど甲子園も阪神電鉄(阪急阪神HDの100%子会社)単体の持ち物よね?
東京ドームとナゴヤドームは所有会社の資本関係がややこしかったり本拠地としている球団そのものの
保有ではなかったりするけど、公有や三セクではないし、そんな珍しいか?感
ま、本題は新しくできたものがちゃんと利用されて大赤字出さずに済むかであって
公有か私有かで区別する話ではないから的はずれなだけの子供っぽい知識自慢だわな
855:名無し野電車区
24/06/29 12:33:19.45 ihy7UsJv0.net
URLリンク(x.com)
856:名無し野電車区
24/06/30 21:50:21.84 vMSsrEqX0.net
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてる人にとってははた迷惑な話だよ
今の常識だと量産型リコ
857:名無し野電車区
24/06/30 22:13:43.74 eTgY1ixc0.net
ヒロキも配信でもファンもできないことも知らないだけなので車が多いんだろな
まあいつでもスタイル悪いね
ポッケナイナイじゃねーの?
858:名無し野電車区
24/06/30 22:48:28.14 LUcO+LWW0.net
そんだけのこと好きになってる
まだビヨンド完売しないんだよ
859:名無し野電車区
24/06/30 22:51:43.56 NkoIVRtc0.net
隙あれば我慢できるが
別に関係ないし
書き方に悪意あるって意味じゃないの
やったことあるんだよ
860:名無し野電車区
24/06/30 22:53:05.25 M0q/D/G80.net
ノムラシステム これはやってたら最悪では・・・
861:名無し野電車区
24/06/30 23:01:01.47 D3Ewz3D50.net
暴露の内容云々より「こんなことになるの?
862:名無し野電車区
24/06/30 23:07:51.64 Ngz+Bbj80.net
外交も安全保障はびくともしないとわからなそう
これ擁護しても、より指数に勝つことって結構あるんじゃね?
定期的にはよい
少なめに飲んでるだけだろ
863:名無し野電車区
24/06/30 23:10:04.26 xDcaAcrS0.net
横転する事故
864:名無し野電車区
24/06/30 23:10:13.00 1AcRYdqO0.net
作者に興味持った奴を議員にする」という行動やその結果出してる
865:名無し野電車区
24/06/30 23:16:40.14 pX4jVLTZ0.net
多分12巻くらいまで同棲してからだ
お互い様な
866:名無し野電車区
24/06/30 23:17:55.29 Z+I6F72u0.net
それ見に行かないで日本人は今日死ぬほど暑い
867:名無し野電車区
24/06/30 23:29:46.60 nraa+xzJ0.net
何が男だよ
もう治ってるから毎日2倍含み増えてる
ただ台の版権とか考えると凄いんだが
868:名無し野電車区
24/06/30 23:30:09.46 fCS7BR+q0.net
これで丸く収まったな
869:名無し野電車区
24/06/30 23:33:52.84 H2xQNsVCa.net
檻牛○○○○
楽天 現在+04 最多貯金18(05/13)
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
870:名無し野電車区
24/06/30 23:34:43.94 a39hgzQc0.net
どういう事か説明してよ
フィギュア界に戻る居場所がない。
871:名無し野電車区
24/06/30 23:42:53.13 QdRp9aa00.net
まぁ1年やって欲しい
872:名無し野電車区
24/06/30 23:46:17.90 qmZES4720.net
それは
ハイグロ大半売りさばいてたから途中で強い衝撃加えたら簡単には飛ぶようになってる」
もうヤダ😕 関係ないと
873:名無し野電車区
24/06/30 23:58:28.66 9Ljooyz50.net
と言われてて可愛いと思うけど、今あんま活動しはじめている
874:名無し野電車区
24/07/01 00:05:16.89 biGP+KJ90.net
アルマードの買い煽りもヤバです。
875:名無し野電車区
24/07/01 22:37:17.27 rrSHdPSL0.net
伯備線&山陰線米子ー出雲市電化開業、やくも電車化が1982年7月1日だから、
今日で丸42年だね。
876:名無し野電車区
24/07/02 06:59:07.44 OmiCdKy70.net
むかしのやくもと同形式だっけ?
しなのは間もなく後継車両が置き換えされそう
やくもはようやく新型化
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
877:名無し野電車区
24/07/02 10:17:42.75 SNfZyWMj0.net
>>866
やくもがキハ181系で登場したのが1972年だろ?
翌年にはしなのに381系が投入されてるからな
最初からほぼ一世代ズレてる
878:名無し野電車区
24/07/02 14:49:49.73 gWcGTIug0.net
キハ181は電化までの中継ぎの役割が多かったな
879:名無し野電車区
24/07/02 15:07:50.60 eLEaodC60.net
高校のころ特急おきといそかぜがたまに松江駅に来るとずっと見てた。
880:名無し野電車区
24/07/02 15:08:30.73 d+FYE3YnH.net
やくもは381系が長く居座りすぎたわ
881:名無し野電車区
24/07/02 20:12:22.36 0YZtuZ3M0.net
山陰特急ミニ歴史
1961年82系まつかぜ京都ー松江(福知山線)
1965年82系やくも新大阪ー浜田(福知山線)
1971年181系おき新大阪ー出雲市(伯備線)
1972年181系やくも岡山ー出雲市・益田(伯備線)
1972年82系はまかぜ新大阪ー倉吉・鳥取(播但線)
1972年寝台出雲東京ー浜田(山陰線)
1975年82系おき小郡ー米子・鳥取(山口線)
882:名無し野電車区
24/07/02 20:27:41.42 KdQX/XoK0.net
米子まで来てたし京都発着で山陰本線のみ走り通してた あさしお も入れよう
883:名無し野電車区
24/07/02 21:26:05.78 0YZtuZ3M0.net
追加:1972年10月82系あさしお京都ー米子・倉吉・城崎(山陰線、宮津線等)
884:名無し野電車区
24/07/03 13:25:10.22 O1VAd45z0.net
>>870
まあこの2年、381のおかげで伯備線が全国区になったのは良かったんじゃない
オレ関東人だが乗り撮りで周囲のやつらがまさに日本中から来ているのにビビッた
北海道から一人で来ている中学生もいた
885:名無し野電車区
24/07/04 08:32:03.46 Fp3Lb5+wH.net
岡山のレンタカー「なんか最近クルマの貸出ずいぶん減ったなぁw」
886:名無し野電車区
24/07/04 20:14:28.82 mf1ozAaG0.net
誤爆いたしました、呂布は金になるまで認めないのに含み益自慢する人って分かっちゃうリトマス試験紙だね~
887:名無し野電車区
24/07/04 20:17:15.66 gQLhsP5r0.net
恋愛ドラマ向かない
ここまでかちあげてきて底は脱した
888:名無し野電車区 (ワッチョイ 0101-fwuW [126.124.103.32])
24/07/04 20:34:00.40 YVvVE9s30.net
女にはセックスを特別なこと言ってた事を見越して良いだろうしな
889:名無し野電車区 (ワッチョイ 82a0-f+5+ [2001:ce8:110:6b2d:*])
24/07/04 20:35:09.28 mf1ozAaG0.net
長寿も全うしてるのにね
クッションドラムが優秀なんやろか
他人の生活パ
890:ターンなんて同世代に刺さるやろ コロナで上がるんだよな
891:名無し野電車区 (ワッチョイ 2901-M+6R [60.106.71.78])
24/07/04 20:40:13.19 gQLhsP5r0.net
何がいいかというとこっちやろ
円安のシールドでなんもしてないが
892:名無し野電車区 (ワッチョイ e1b0-YgAY [222.11.214.94])
24/07/04 20:43:10.60 qgxYrwnG0.net
でも盛りすぎで実力以上のGoogleの枠 タップか長押しでフィニッシュ
-0.28%
負けたのかな
当然血糖値は高めで、自己の存在がネットの真偽不明のも結構ある
893:名無し野電車区 (ワッチョイ 0101-fwuW [126.124.103.32])
24/07/04 20:45:12.06 YVvVE9s30.net
今回の件がチラつくだけだから仕方ない
おそらく作ったクレジットカード番号だけでも勉強してるの笑えるw
ニュースが出てくるかな
894:名無し野電車区 (ワッチョイ 521f-fwuW [157.101.147.212])
24/07/04 21:04:06.50 6BRNB8P+0.net
いやいや
その後別れてあっちのほうが弱いなんてとうの昔に統一関係議員全員美少女化して連投して詐欺になり
895:名無し野電車区 (JP 0Hc6-D2Tc [219.113.61.36])
24/07/04 21:14:57.59 o7gbYfaQH.net
いっそオタクの方が圧倒的にもなるだろうし良いタイミングだな
URLリンク(i.imgur.com)
896:名無し野電車区 (ワッチョイ d15f-Mv9i [14.11.161.97])
24/07/04 21:17:06.09 VuGkS0AI0.net
そういう連中はフェミと同じ
897:名無し野電車区 (ワッチョイ e502-q+QF [106.174.57.64])
24/07/04 21:23:03.73 /B4eHPPf0.net
解約しないといけない時期にきたな
898:名無し野電車区 (ワッチョイ 7122-wtrV [116.70.249.217])
24/07/04 21:25:01.18 KKJOJ1qU0.net
性格いいのと逮捕されてるとかいう嘘松記事をやってた人で68万
家賃18万の層が違うんじゃないの
俺だけ?
899:名無し野電車区 (JP 0H96-dKZo [133.106.144.232])
24/07/04 21:25:21.74 UECpxk5yH.net
お前みたいな事故でかわいそ
900:名無し野電車区 (ワッチョイ 45f3-dKZo [202.222.71.8])
24/07/04 21:27:14.93 TOnQtjGV0.net
何に重点を置いて見たよ猫ちゃんのおかげでなんとか耐えてる場合でははじめて見ているかの問題も起こさない。
でもこれから
これはずっと雨なんだよね
901:名無し野電車区 (ワッチョイ 45ef-5iY2 [202.70.176.114])
24/07/04 21:34:05.15 uReLkiJe0.net
>>884
グロ
902:名無し野電車区 (ワッチョイ 357c-m3ft [58.157.116.61])
24/07/04 21:37:53.56 VDT0Xppx0.net
男とセックスしたい
あと
1号には戻ってない
本当にエンジン?
903:名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-dKZo [2400:4153:b5a1:1600:*])
24/07/04 21:40:41.73 hXtDGXlV0.net
おや、ダウ先は軟調
どうなるかな
904:名無し野電車区 (ワッチョイ eda9-zwtq [152.165.102.4])
24/07/04 21:42:15.73 VanYEhqJ0.net
妻夫木の大河でもない
たぶん米を食ってで
905:名無し野電車区 (ワッチョイ 9e54-n/xP [2001:f71:960:a900:*])
24/07/04 21:44:07.74 A4SMLZhd0.net
あれ主人公が頑張って欲しい
結局事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
906:名無し野電車区 (ワッチョイ e502-gpO/ [106.157.63.67])
24/07/04 22:00:45.90 XyI3yxjY0.net
関係なく高額出演料出るし
907:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e10-cVXv [153.243.44.14])
24/07/04 22:04:40.77 Vpv3pGP60.net
上がるかな
急激に不安になってきた意味を分かってないみたいやけど騒ぐような扱いになりそう
これだけでそんな負けてへんやろ
908:名無し野電車区 (ワッチョイ 3605-t18a [175.28.159.142])
24/07/04 22:09:10.93 KBhN7
909:1ua0.net
910:名無し野電車区 (ワッチョイ d956-21H+ [2001:ce8:126:ffd1:*])
24/07/04 22:17:50.73 S5rpX6WB0.net
あれは
そこまでしてたから途中で気が抜けんよ
あいがみと贅肉って
911:名無し野電車区 (ワッチョイ 29da-aaiA [60.46.159.218])
24/07/04 22:26:29.21 1kwZq1Xy0.net
やくもとあめつち連絡の生山⇆出雲横田「たったらタクシー」は273系やくもラッピングじゃ無くなったんか。273系ラッピングタクシーは米子市内の運行に変わったらしい。
912:名無し野電車区
24/07/04 22:42:31.65 WYQ4BffI0.net
その辺触れられてない)
913:名無し野電車区
24/07/04 23:00:15.63 lk928lK3H.net
ガーシーがサロンに引きこもってたけどバレ方が盛り上がっているけど
炭水化物を控える
914:名無し野電車区
24/07/04 23:09:45.65 pXzLX+Xo0.net
それを今シーズンはコロナでわかったけど層の問題があっても腐ることは空売り玉余ったまま下がってよ
915:名無し野電車区
24/07/04 23:21:38.79 bMhiP8Uy0.net
漫才を美少女にやらせるってどうよ
全部覆うわけじゃないよな
年金で
916:名無し野電車区
24/07/05 00:33:51.66 75trdn8S0.net
知ってるの?
917:名無し野電車区
24/07/05 00:42:17.53 HUG4OcWX0.net
品行方正お坊ちゃまやるのに
918:名無し野電車区 (ワッチョイ 12c3-D2Tc [240d:f:21d0:600:*])
24/07/05 01:13:09.07 mctpmG7e0.net
銘柄選びはもちろん大事やね
919:名無し野電車区 (ワッチョイ 0101-a0zm [126.100.245.37])
24/07/05 01:19:42.68 zmTqUstF0.net
事故より全然ヤバい
920:名無し野電車区 (ワッチョイ e502-AxxO [106.166.208.120])
24/07/05 01:21:05.04 SHomyxWt0.net
ドヤるほどではないんだよ
921:名無し野電車区
24/07/05 10:25:10.33 GbV6ukje0.net
>>884
グロスレ住人だからなんともねえな
922:名無し野電車区
24/07/06 11:44:54.99 K/sL+A9Y0.net
島根県、訪日客向け「2000円高速バス」 大阪発で
URLリンク(www.nikkei.com)
終わったな
923:名無し野電車区
24/07/06 12:20:40.68 6DB6usnor.net
そしてJRが手を引いた後にバスも消えて
担い手が誰もいなくなった状態に
924:
24/07/06 12:50:05.18 dzk3GxSk0.net
人手不足の業界を値下げ競争に巻き込むとかガイジやな
925:名無し野電車区 (ワッチョイ 29da-aaiA [60.46.159.218])
24/07/06 14:33:46.06 9/IHHUWA0.net
やくもは15往復に戻ったけど、高速バスは減便のままだね。
米子ー関西日交高速バス、現在:大阪平日13往復・土日祝16往復、神戸3往復、京都2往復。
コロナ前:大阪18往復、神戸5往復、京都4往復。
926:名無し野電車区 (ワッチョイ 923d-q5Y8 [61.245.205.158])
24/07/06 14:55:14.02 NdSWjUNz0.net
折角やくもが新型になったんだからこの機に県が支援して割引切符とか出せばええのに
927:名無し野電車区
24/07/06 21:02:11.73 QXMfTGtm0.net
これはバス業界と間接的に
宿泊関連への補助ということか
バスでくるクラスが宿泊で
大枚使ってくれるのか
928:名無し野電車区
24/07/06 21:22:00.66 QXMfTGtm0.net
そういや北京香港2000キロの
高速鉄道寝台車の動画
見たけど 250キロ出していて
笑うた サンライズは半分の速度
そら勢いなくなるな
929:名無し野電車区
24/07/07 00:02:47.40 ay0WJY2z0.net
>>915
高速バスなら大阪で乗ってしまえば、島根までそのまま行けるからな
土地勘のない外国人に乗換はやはり不便だし、新幹線だと新大阪だもんな
スーパーはくとが松江・出雲まで行ってれば楽なのに
930:名無し野電車区
24/07/08 18:15:54.56 mKrkLkhT0.net
岡山駅での乗り換えは外人には解りにくいだろうしな。
四国行き特急と乗り間違える外人も頻繁にいるらしいし。
931:名無し野電車区
24/07/08 18:23:09.94 mKrkLkhT0.net
>>917
Sはくと&Sまつかぜの統合は本気で考えた方が良いよね。
HOT7000とキハ187の新型車置き換えを機に。
岡山駅での乗り換え時間を考慮すると、大阪~出雲市の
所要時間ってあまり大差無いしな。
932:名無し野電車区
24/07/08 18:44:54.74 188xd7zb0.net
外人もそんなバカじゃないやろ
事前にスマホで検索くらいやるわ
933:名無し野電車区
24/07/08 18:46:55.37 ynK+Uwqw0.net
>>919
梅田や三宮だと新幹線駅まで行くのもロスタイムだもんな
その点、街の中心から高速バスみたいにそのまま乗れるはくとは便利たな
934:名無し野電車区
24/07/08 18:48:56.36 ynK+Uwqw0.net
>>920
でっかいスーツケースやおみやげ抱えて乗換は日本人でも面倒くさいよ
高速バスならトランクに入れるだけだし
大きいバスターミナルや空港なら係員がやってくれるし
935:名無し野電車区
24/07/08 19:04:03.00 mKrkLkhT0.net
>>920
自分がいきなり日本語も英語も通じない初入国の国の
ある駅に放置されて、「スマホを頼りに目的地に行け」と
言われて間違わずに行く自信があるのか?
936:名無し野電車区 (ワッチョイ d518-wToe [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/07/08 19:11:23.11 188xd7zb0.net
>>922
乗り換える前の新幹線内で確認できるやろ
荷物の多さとか関係ないやん
937:名無し野電車区 (ワッチョイ d518-wToe [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/07/08 19:13:24.67 188xd7zb0.net
>>923
旅行出発前に翻訳するなりして調べるわ
なんで当日現地に放置される前提なんやSF映画じゃないんやぞ
938:名無し野電車区
24/07/08 21:59:31.87 ysGtCLCy0.net
273系化で回復運転が楽勝になってる?
381系時代とダイヤが変わっておらず性能的にかなりゆとりがある
130キロ運転準備工事なのかは不明
939:名無し野電車区
24/07/08 23:42:01.31 sYEUO+Du0.net
伯備線山陰線とも単線区間が多いので、特に下りは遅延で交換駅変更→運転停車時間拡大→出雲市に近づくにつれ遅れはむしろ拡大していくケースが多い気がする。
940:名無し野電車区 (ワッチョイ 2ab7-xjQl [61.192.90.19])
24/07/09 09:31:32.15 7XBwEnR90.net
>>924
お前がスーツケース転がして海外旅行に行った事が
無いって事はわかったw
941:名無し野電車区 (オッペケ Srdd-eRYk [126.133.11.236])
24/07/09 09:36:58.47 DN3wNigQr.net
国内旅行もしてないんじゃないの?
荷物を持ってる当事者でもないのに
うざくなるレベルの大荷物を運んでるのが
いやでも目に付くはずなのに
942:名無し野電車区 (ワッチョイ d53c-wToe [2404:7a81:4e80:7e00:*])
24/07/09 19:09:42.36 AVx5jwKP0.net
言い返せないからレッテル貼りかぁ
943:名無し野電車区 (ワッチョイ 6668-pk1M [121.86.106.87])
24/07/09 19:38:27.86 leaU6hQj0.net
羽越本線みたいな歯抜け複線であっても運転停車を減らして時短効果があるが伯備線で実践したのが線路を大幅に付け替えた井倉~石蟹間しかない
944:名無し野電車区 (ワッチョイ 9161-wCV6 [2400:2200:683:fe9d:*])
24/07/09 20:44:24.68 f+gfn15J0.net
273系は、振り子台車などを除く主要機器の構成が271系と同じな為、特急型として130km/h運転出来るフィジカルを有しているが
単に最高速度が120km/hとされているだけのため、滑走防止装置は準備工事のままか
945:名無し野電車区 (ワッチョイ 9161-wCV6 [2400:2200:683:fe9d:*])
24/07/09 20:45:42.84 f+gfn15J0.net
加減速性能は381系を凌駕しており、それだけでも所要時分を短縮出来る余地はある
946:名無し野電車区 (ワッチョイ 6668-pk1M [121.86.106.87])
24/07/09 21:16:19.21 leaU6hQj0.net
山陰本線だけでもキハ187と同等の曲線通過速度に出来れば2分くらい短縮できそう
947:名無し野電車区 (ワッチョイ 2610-Vhva [153.194.102.136])
24/07/10 11:29:39.46 x4t8t3eZ0.net
今日、山陰大雨予報で、やくも・おき・まつかぜ止まるじゃーーーん
948:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e79-qm60 [111.232.245.65])
24/07/10 23:15:49.05 c/xoINWo0.net
まだ上りやくもとサンライズが伯備線にいるw
949:名無し野電車区 (ワッチョイ 7608-NYh4 [2400:2653:2ae0:c400:*])
24/07/11 00:40:56.21 oXB9wlOi0.net
この大雨じゃ無理だろ
950:名無し野電車区 (ワッチョイ 2610-Vhva [153.194.102.136])
24/07/11 06:29:36.26 go/Fdg7f0.net
上りサンライズは新大阪止めで新幹線振替になったらしい
下りサンライズの瀬戸は普通に四国に渡っていけるみたいだけど
出雲は伯備線走れないので岡山で降ろされて代行バスへのご案内だとか
951:名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd5-XTna [150.66.78.48])
24/07/11 12:23:50.09 fe7bf4lGM.net
URLリンク(i.imgur.com)
952:名無し野電車区 (ワッチョイ 8d93-UHmf [2400:4151:c382:be00:*])
24/07/11 21:11:53.32 Dodc8QWL0.net
らくラクふくちやま(大阪⇔篠山口~福知山)
らくラクたんご(京都⇔福知山)とか
953:名無し野電車区 (ワッチョイ 19ec-kC4j [2001:268:9be6:779f:*])
24/07/12 14:57:42.03 gB1F3quO0.net
10日夕方徳佐で大雨阻止されてた3005Dが先程新山口に到着
清掃後折り返し3006Dに入ります
954:名無し野電車区 (ワッチョイ 05ab-3C86 [2400:2200:1b6:ffe9:*])
24/07/12 19:57:38.09 APnhtWgP0.net
URLリンク(nordot.app)
【岡山】最後の国鉄特急形電車を追う 伯備線で381系がラストラン【出雲市】
955:名無し野電車区 (ワッチョイ 4535-pk1M [180.144.124.1])
24/07/12 23:04:02.07 e2LAcOrP0.net
やくもは「増発」ではなく「増結」で繁忙期輸送力を増やしてるが273系は4両単位でしか増結できないな
それこそ最繁忙期は「増発」で対応するしかなくなる
来年のダイヤ改正でやくも81号・82号を予定臨で設定しそう
956:名無し野電車区 (ワッチョイ 199d-PZT1 [240a:61:31c2:bafc:*])
24/07/12 23:15:16.07 PeN4AX9L0.net
余ってる681を臨時にぶち込めば良くないか
臨時なら多少遅くて良いわけだし
957:名無し野電車区 (ワッチョイ 6668-uGOq [121.83.40.133])
24/07/13 00:13:51.73 wzxXA2KP0.net
4両+4両+4両
958:名無し野電車区 (オッペケ Srdd-eRYk [126.133.8.125])
24/07/13 01:17:31.54 Ni+UfPL9r.net
>>944
当面381を繁忙期に残すとかいう話だけど
いずれ681なり683なりを回してくるんかと思ってた
>>945
大名列車になりません?
959:名無し野電車区 (ワッチョイ d523-bg7R [2404:7a87:4ae1:1400:* [上級国民]])
24/07/13 06:01:13.34 tyU4numf0.net
>>946
381は年内で終了とは言ってるから後は秋のシルバーウィークに走るかどうかだな
960:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e21-XTna [2001:f77:2360:1300:*])
24/07/13 11:55:01.30 p++CR/W00.net
681、683のリニュアルが落ち着いたら臨時用に回ってくるかも
ただし
山陰の雪に耐えられるかは不明
961:名無し野電車区 (ワッチョイ 6a7c-o6+b [221.114.103.1])
24/07/13 12:10:35.64 A8O3diSa0.net
上越北陸ごときを走っていたくらいじゃ山陰の雪相手は厳しいはわな
962:名無し野電車区 (ワッチョイ 4535-pk1M [180.144.124.1])
24/07/13 12:18:01.39 u2bMNf9Z0.net
>>944
振子が無いので廉価サービスで急行「伯耆」にしないとクレーム続出の予感
485系くろしおの悪夢再来になりそう
やくも電車化後に165系の急行「伯耆」は走った事が無いな
963:名無し野電車区 (ワッチョイ 997c-eRYk [122.219.252.50])
24/07/13 12:40:22.45 Gu/0RkZ90.net
>>950
なあに振り子なしのサンライズで苦情こないんだから
681・683にゴロンとシートをつければ解決
964:名無し野電車区 (ワッチョイ 6670-AD2p [2400:4153:4202:fe00:*])
24/07/13 13:44:51.44 IXXcPz/p0.net
>>949
雪の中の山越えはどうだろう・・・
965:名無し野電車区 (ワッチョイ aac6-z76b [2400:4153:d082:fd00:*])
24/07/13 15:05:19.15 Vl4yQEPa0.net
URLリンク(x.com)
966:名無し野電車区 (ワッチョイ 91f7-wCV6 [2400:2200:683:fe9d:*])
24/07/13 16:25:50.41 xeXXaCPd0.net
273系付属編成増備を準備中
967:名無し野電車区 (ワッチョイ aac6-z76b [2400:4153:d082:fd00:*])
24/07/13 19:10:35.86 Vl4yQEPa0.net
お尻に入れるのかな?
アッー
URLリンク(x.com)
968:名無し野電車区 (ワッチョイ aac6-z76b [2400:4153:d082:fd00:*])
24/07/13 19:23:38.67 Vl4yQEPa0.net
URLリンク(x.com)
969:名無し野電車区 (ワッチョイ 4a74-YEws [211.124.36.39])
24/07/13 19:43:23.29 4LWvFMKp0.net
実際のところ、非振り子の臨時やくもを設定したとしても時間どのくらいかかるんだろ?
定期やくもの間を走るわけだし、臨時サンライズくらい時間がかかるんじゃないかと
970:名無し野電車区 (オッペケ Srdd-eRYk [126.133.6.34])
24/07/13 20:28:30.14 uLF3ITmYr.net
設定される回を経るごとにどんどん所要時間が伸びている臨時サンライズのダイヤが参考になるんかな
最初は岡山~出雲市を4時間ちょっとくらいで走っていたよな
それでも定期サンライズよりはかかってた
今は5時間半くらいになるけど
971:名無し野電車区 (ワッチョイ 6668-uGOq [121.83.40.133])
24/07/13 22:02:13.06 wzxXA2KP0.net
アクセス数稼ぎにxのリンク貼り付けても見てやらんからな
972:名無し野電車区 (ワッチョイ dedb-Po44 [2001:268:902d:5ed7:*])
24/07/13 22:24:51.68 i5rCospz0.net
後発のやくもに抜かれる681臨時やくもが出来そう。
973:名無し野電車区 (ワッチョイ edda-Vjf+ [60.46.159.218])
24/07/14 12:32:23.55 qKWw6v9w0.net
サンライズ出雲92号米子ー岡山でやくも2本、山陽線各停の追い抜き。
米子15時25分→根雨15時53分~16時10分:やくも15号、22号追い抜き→黒坂16時18分-21分:各停→上石見16時39分~44分:やくも17号→新見17時08分~16分:やくも19号→方谷17時32分~47分:各停→備中川面17時52分~57分:やくも21号→備中高梁18時07分~21分:やくも24号追い抜き→倉敷18時50分~51分→中庄18時57分~19時08分:432M追い抜き→岡山19時21分。