24/03/09 19:13:14.88 VBd2j0+s.net
2番取れました(^o^)/
3:名無し野電車区
24/03/09 19:43:52.43 g+Ofa8W2.net
反リニアが嘘に嘘を上塗りしながら逃げ廻って
埋め立てたスレwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(bizplus板)
反リニアが何か書いても「どうせ大したことは書いてない、
嘘と出まかせばかりだから」と朝鮮戦争時代の米軍が通達してる
4:名無し野電車区
24/03/09 19:45:53.74 wpLtQJT/.net
ぶっちゃけ
『ミンスが認めた壺案件』
これ以外の何物でもないわけで
5:名無し野電車区
24/03/09 19:53:39.93 g+Ofa8W2.net
論破されまくった反リニアが悔し紛れに嘘に嘘を上塗り
しながら逃げ廻って埋め立てたスレwwwwwww
スレリンク(bizplus板)
どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っているwww
俺が下記のように嘘を指摘したら俺の回答(日本語)が
読めないと更に嘘を重ねるって、ハングル人は間抜けすぎるw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
6:名無し野電車区
24/03/09 19:55:53.73 g+Ofa8W2.net
>>5
に書いたように、嘘吐き反リニアの言い訳は嘘の上塗りw
恩を恩と思わずにゴネて仇で返す静岡
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
やはり、厚顔無恥な犯罪体質の血は争えないなw
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
反リニア派のイチャモンもやけくそ感が凄いなwww
7:名無し野電車区
24/03/09 20:30:32.08 NHFzaKwk.net
リニアに関する否定的な報道がまとめられているスレ
スレリンク(doboku板)
リニアが糸魚川静岡構造線、中央構造線、レイラインを破壊している
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
8:名無し野電車区
24/03/09 22:02:26.55 lrSaqoiD.net
>>5
どうやら、地震対策について回答を求められているようだが、ちゃんと回答したら良いでしょう。
9:名無し野電車区
24/03/09 22:15:50.92 lrSaqoiD.net
>>3
【レア】耳付きリニア走行シーン
URLリンク(m.youtube.com)
空力ブレーキとか効きそうもありませんね。
10:名無し野電車区
24/03/09 22:19:06.54 g+Ofa8W2.net
>>8
回答したのに回答してないとウソを重ねて逃げルのが反リニア
11:名無し野電車区
24/03/09 22:22:50.19 g+Ofa8W2.net
答えられないの?
やっぱり反リニアってウソしか書かないんだねw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
12:名無し野電車区
24/03/09 22:26:21.27 lrSaqoiD.net
>>11
URLリンク(twitter.com)
安心してください。
ちゃんと付いていますね。
(deleted an unsolicited ad)
13:名無し野電車区
24/03/09 22:26:27.00 k70mokwy.net
タイムマシンがあったなら、江戸の世に戻り、加賀-江戸間にリニア新幹線を建設し、前田のお殿様の参勤交代を楽にさせる
14:名無し野電車区
24/03/09 22:38:49.70 WA4V6c2X.net
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末
JR東日本元会長の松田昌士
「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。
「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)
URLリンク(business.nikkei.com)
15:名無し野電車区
24/03/09 22:39:25.37 WA4V6c2X.net
JR東海がひた隠す「リニア・リスク」
実用技術「完成」は嘘八百
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線の同県内部分の工事について「県民の命の水である大井川の流量が減る」として、
着工に難色を示し、二〇二七年に予定されている品川~名古屋間の開業に黄信号が灯っている。
もっとも、リニアには、知事が指摘する水源問題以外にも、越えるべき障壁が残されている。
「夢の鉄道」は本当に夢のままで終わる可能性さえあり、JR各社の中で最も好調なJR東海の体力を削いでいく。
「超電導リニア技術はすでに実用技術として完成しています」
JR東海は、リニア特設サイトでこう明言している。しかしこれが真っ赤な嘘。山梨リニア実験線では、
その名の通りいまだに実験が続けられているだけでなく、まだ入り口段階の技術開発さえ残っていることは知られていない。
※以下略、全文はソースからご覧ください。
16:名無し野電車区
24/03/09 22:40:15.18 WA4V6c2X.net
リニア中央新幹線に「ちゃぶ台返し」はありうるか?
URLリンク(www.soshisha.com)
JR東海は、もうリニアを諦めている?
2027年に品川-名古屋間の開業を目指して建設が進められている「リニア中央新幹線」は、
超電導リニア方式の車両が走ることが前提となっています。
しかし、その超電導リニアモーターカーの技術がまだ完成していないとしたら、どうでしょうか?
超電導磁石をめぐる課題から、知れば不安になるほど複雑な走行原理、
さらには車内にトイレの設置がむずかしいという問題まで、超電導リニアには未解決の技術的課題が山積しており、
商業的に運用できるレベルにはまだ技術が達していない―。これが本書の結論です。
ほとんど知られていませんが、JR東海は、こうなることをずっと前から危惧し、
ひそかにその対策を講じてきました。実は、中央新幹線は、超電導リニア方式が頓挫した場合には、
従来型新幹線方式(普通の車輪がある新幹線)でも開業できるように設計され、現在も建設が進んでいるのです。
これは単なる想像や推測ではありません。JR東海の経営者が自身の著書にこのことを明確に書き記していますし、
技術担当者が学会誌に寄稿した文章の中にも書かれています。
また、公表されている中央新幹線のトンネルなどの仕様を詳しく調べれば、従来型新幹線が、問題なく走れることが検証できます。
さらには、将来中央新幹線の一部となる予定の「山梨実験線」の様子を見ると、JR東海が実際に中央新幹線を
従来型新幹線方式で開業しそうな徴候があることを、本書は指摘しています。
今、リニア中央新幹線は大井川の水源問題でトンネル着工が遅れたことが、大きな注目を集めています。
しかし、この大井川の問題がなかったとしても、リニア中央新幹線はそもそも大きな技術的問題を抱えており、
JR東海自身が以前から危惧していたほど、実現が危ういプロジェクトなのです。
17:名無し野電車区
24/03/09 22:40:41.71 WA4V6c2X.net
財政投融資の詐取か
もしJR東海が超電導リニア開発を断念しても、中央新幹線は現在走っている鉄輪式で開業させることが可能な構造になっている。
本誌一八年一月号の記事でも報じたように、トンネルの大きさは、東海道新幹線の車両が通行できるようなサイズで作られており、経路勾配も最大四ーパーミルに制限され、鉄輪式車両が通行可能。つまり、超電導リニアの頓挫を織り込んだ「保険」が準備されているのだ。
しかし、JR東海は超電導リニアを導入するとして地元自治体を説得しているばかりか、国の財政投融資資金も投入されている。これで単なる鉄輪式新幹線の建設ということになれば、やっていることは「融資詐欺」と変わらない。
18:名無し野電車区
24/03/09 22:41:14.72 F5v0nk3E.net
何十兆円もの金と何十年もの時間を費やして、更に貴重な南アルプスの自然環境も水源も破壊して、
都市部の大深度地下区間の陥没問題で住民の不安を煽り、トンネルを掘った際の残土の置き場所も決まってない、286kmの9割がトンネルという基地外プロジェクト
新幹線の4倍も必要な電源の確保の目処もつかない
これら多大な犠牲を払って強引に押し進めたところで得られる結果があまりにもショボくて見合わない
ボデイチェックと手荷物検査、大深度地下ホームに降りる時間でリニアの時間的優位が吹っ飛ぶ
リニアは乗客に対し飛行機並みのボデイチェックと手荷物検査が必要
搭乗時には飛行機のようなボーディングブリッジで車両とホームを接続して乗り込む
URLリンク(i.imgur.com)
東京駅から品川駅に行く時間 20分
大深度地下ホームに降りる時間 15分
ボデイチェック、手荷物検査の時間 25分
名古屋、新大阪で大深度地下ホームから上がってくる時間 10分
合計70分
リニアに乗車するために余分にかかる時間は70分
東海道新幹線(のぞみ)
東京-名古屋 100分
東京-大阪 150分
リニア
東京-名古屋 40分+70分=110分
東京-大阪 67分+70分=137分
リニアの時間的優位がまったく失われてしまい
まるで意味がない
リニア1台毎に専用の変電所が必要で、
建設時に最大同時運行数を考慮した地上設備が必要
混雑しても増便できないというマヌケな仕様
海外に売るにしてもコストがバカ高いリニアの買い手はいない
いい加減に止めとけ大艦巨砲主義なプロジェクトは
19:名無し野電車区
24/03/09 22:41:40.50 F5v0nk3E.net
リニアは安全性優先で手荷物検査は絶対必要
簡易的では無い航空機並の手荷物検査が必要
リニア車両を燃え難い素材で作ったとしても
危険物が持ち込まれるリスクを想定しなければならない
リニアは全線ほぼトンネルで地下40m以下の深いところを
飛行機の約半分のスピードで走る
テロや火災が起きた場合、そこはトンネルの中
なので極めて厳重に持ち込み荷物を管理する必要がある
リニアは飛行機に近い乗り物と言えるので安全対策は飛行機と同等以上であるべき
したがって品川駅と名古屋駅には手荷物検査場を用意するのは当然であり
途中の各駅にも検査場が必要
幸いリニアの運行本数は1時間当たりの2,3本程度と新幹線と比べるとだいぶ少なく時間にゆとりがあるので検査に割く時間も確保しやすい
20:名無し野電車区
24/03/09 22:41:58.24 F5v0nk3E.net
参考までにユーロスターの乗車手続き
リニアは出入国審査はないので手荷物検査のみを参考に
チェックイン
改札通過後に手荷物検査・ボディチェック
ユーロスターは30~45分前に乗車手続きがクローズ。(ビジネス・プレミアは15分前まで)
遅れると乗車できない。※ゲートクローズ時間は駅によって異なる。
URLリンク(www.eurostar.com)
出発のどれくらい前に到着すればよいですか? (分)90-120
How long before departure should I arrive? (mins)90-120
ゲートは出発の何分前に閉まりますか? (分)30
How long before departure does the gate close? (mins)30
出入国審査
パスポートの提示で終了
混んでいなければ5分程度
URLリンク(www.ohshu.com)
URLリンク(urtrip.jp)
21:名無し野電車区
24/03/09 22:42:50.85 zq0t9UMy.net
絶対に無視できない超電導リニアの問題点(その2)
~国交大臣の2014年の工事認可は自動的に違法~
URLリンク(www.nbbk.sak)<)
「液体ヘリウム・液体窒素を用いない高温超電導磁石について、長期耐久性を検証したうえで営業車両への導入の可否を判断する。」となっていますから、
「営業線に必要な技術開発は完了」としているのに、ちょっと理屈が通らないと思うのです。
実験線の走行試験では、いまだに液体ヘリウムで冷却するニオブチタン合金の超電導磁石をつかっているようです。
超電導磁石は従来の鉄道でいえば車輪にあたる重要な部品です。その材質が決まっていないということで、
「営業線に必要な技術開発は完了」しているなら「重点開発課題」として取り上げられるはずないと思います。
入手困難な液体ヘリウムを使い続けるとすれば、超電導磁石の「信頼性」は低いといわざるをえないです。
また、それに変わるものが使えるかどうか、いまだに決まっていないことも、来年の3月にならないと判断できなというなら、
少なくとも、2014年の建設の認可の時点では走行方式が技術的に完成していると判断はできなかったはずですから、
国交大臣の認可は違法といえるのではないかと思います。
ともかく、「もっとも重要な部品について」、営業用の車両の仕様が決まっていないということは事実。
URLリンク(i.imgur.com)
リニア建設は全幹法に基づいて認可されたのですが、全幹法の背後というか土台として鉄道事業法があるわけで、
走行技術のカギとなる部分について、技術評価委員会が適正な判断をしたとはいえないので、
つまり瑕疵があったので、国交大臣の2014年の工事認可は自動的に違法と判断できるのではないかと思います。
22:名無し野電車区
24/03/09 22:43:35.16 uApn46UG.net
1.超電導リニア技術の長所と短所のまとめ
URLリンク(joe3taro.com)
URLリンク(imgur.com)
a)長所は一つしかない。高速時(>150km/h)には、10cmほど浮上し(軌道中央に戻す)案内力も強いので、地震に強いとされる。これ以外は短所ばかりである。
地震に強いと謂えども、軌道自体が歪めばダメである。約25m区間(?車両の長さ)で4cmも歪めば(静的/動的)、台車の固定金属輪と側壁が接触する。8cmも歪めば、超電導磁石も接触し、車体も側壁も大きな損傷を受ける。先頭車は側壁を擦っているのに、後続車は変わらぬ勢いで突っ込んでくる。どれほど悲惨な事故になり得るか、容易に想像できる。
2.リニア中央新幹線の事業/社会面の得失まとめ
URLリンク(joe3taro.com)
URLリンク(i.imgur.com)
a)500km/hで、品川ー名古屋間 286kmを 40分でつなぐ。唯一最大のウリである。しかし地下深い駅ホームへの昇降や、飛行機のような搭乗口方式のため、かなり余計な時間がかかるだろう。
JR東海は「山手線や、京浜急行の品川駅と20分以内で乗り換えできるようにする」と説明している。従って、地上から地上への所要時間は、40+30分ぐらい掛かるのではないか。火災防止のため、荷物検査が導入されれば、さらに掛かるかも知れない。
f)もし火災事故が起きると、地獄の大惨事は必至ではないかと思われる。火災発生したら、そのまま走り続けて、「明かり部」(上方が開いている場所)に停めることになっている。しかし全線がトンネル同然では、停める場所がない!
否応なくトンネル内に停めたとする。煙から避難せねばならない。長大トンネルは換気してあるはずなので、風上に逃げればよい。しかし発火場所より風下の車両の乗客は、どちらに逃げればよいのか?
避難開始前に、乗客(の持ってる磁性体)が吸着されないように、超電導磁石をクエンチしなければいけない。クエンチすると、液体Heや液体窒素が激しく沸騰する。沸騰してもまだとても低温なので、空中の湿気を凝固させて「濃い霧が発生する」。煙以前に、この霧で視界が悪くなる。換気で霧が晴れるまで待たなければいけない。
23:名無し野電車区
24/03/09 22:44:14.45 DnMLvHVx.net
うたちゃんより
・電気評論2020年5月号をさらりと読んだ。
・長年思っていた、リニアの非効率について的確に指摘しており感動した。
・回転型モータの優位性をあらためて理解した。
・引用『狭い空隙で高力率・高効率~高速回転と歯車減速によってパワー当たりの質量が小さくできる』
・リニアモーターは、適材適所に応用するべきであることを痛感した。
・日本では、政治力によって科学的知見が軽く見られていること。
・もはやリニアは夢の交通機関ではない。50年前の幻想である。
・リニア中央新幹線に仕掛かられた『リニアで無いと実現できない数字のトリック』は、鉄輪式鉄道が厳しいとされる水平勾配『40パーミル』しかないと思う。
・その『40パーミル』は、土木的建設基準として、全体費用からしてごくわずかなトンネル建設費を浮かせるために設定された。(山梨実験線からの設定)
・けれども『40パーミル』は土木的建設基準として、人間工学を考えていないと思える。なにしろ『40パーミル』区間を時速500キロメートルで走行したら、高層ビルの高速エレベーターを降りたり登ったりするする上下加速度であるから。
・そんな急激な高度差の上下加速度を人間が東京大阪70分間も耐えられるとは思わない。それに左右加速度、進行方向の加速度減速度も加わるんですよ。(もはや60分台は無理だと思う。品川駅を東京の基点にしたのも、下手に東京駅まで伸ばすと東京大阪80分になってしまうからだと思う。)
・揺れだって、新幹線より揺れることが明らかになっているが、言論をうまく統制しているのか、あんまりその辺は情報に上がってこない。台車蛇行動という致命的な欠陥があるのに隠しているように思う。(JR東海の技術者は何かのQ&Aで技術的課題としているが、今後の研究で解決すると言っている。もう建設は始まっているのに。)
・改札口に健康診断室を設置したり、ジェットコースターみたいな利用制限しないといけないと思う。
・右の方の人が、リニアの漏洩磁力は肩こりに良いとか言っていたのを記憶している。福島の放射能も少しぐらいは健康に良いとやはり右の方の人が言っていたのと重なる。
・漏洩磁力もあらゆる方向の加速度揺れも、人間工学な知見が示されていないのか、あるいはあるのかも知れないが、相当この手の情報に網を張っている私は、その手の知見の文献を見たことがない。
24:名無し野電車区
24/03/09 22:44:49.11 MVgfT99G.net
>中央新幹線計画は国の計画による事業。
リニア推進派のこの言い草だけは絶対に許してはいけない。
「本物」の国家事業ならば、税金で費用が賄われるゆえに、その妥当性や費用から詳細な進捗まで国会で議論されて全ての情報公開が求められる。
リニア中央新幹線は、JR東海の費用負担による民間事業ゆえに、そのプロセスがすべてオミットされている。
(推進派否定派問わず根拠の無い推測や10年以上前のデータばかりが多く飛び交うのはこれが理由)
だからこそ事業の進行や成否はもっぱらJR東海の責任問題であり、関連企業や自治体は単なる民間事業として取り扱うのが当然であって、ゆえに政府も直接の介入は決して出来ない。
単なる民間事業なのだから、その対応は各々の立場、即ちメリットデメリットで対処が決まるのは当然の帰結なんだよ。
それを国の計画だから妨害してはならないなどという論理では、JR東海は国会審議や情報公開を経ずして国家権力を行使することが出来る存在ということになり、第四の権力の存在を認めてしまうことになるので看過できず、断じて認めることは出来ない。
25:名無し野電車区
24/03/09 22:45:23.78 DPzYgEad.net
リニア中央新幹線 本当の進捗状況を検証する
2023年8月4日
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)
全長「285.6キロ分の○○」で示される分子部分について、JR東海によって具体的な距離が明らかにされているのは0.168キロ、つまり168メートルにすぎない。
テスト走行が行われ、リニア中央新幹線が開業した際には、営業区間の一部となる山梨リニア実験線の42.8キロを加えても43キロである。つまり、全体の15%しか工事が進んでいない。
26:名無し野電車区
24/03/09 22:45:44.30 DPzYgEad.net
品川駅から山梨県駅の問題点!
第一首都圏トンネル 殆ど掘れてないし、区分地上権の問題が解決しないと工事できない箇所(相模原市内)がある
第二首都圏トンネル 未着工 区分地上権の問題が解決しないと工事不可
第一・第二串川橋梁 工事契約未了
相模川変電所 用地取得が完全ではないので一部でしか造成できない状態
道志川橋梁 工事契約未了
藤野トンネル(東工区) 未着工
安寺沢川橋梁 工事契約未了
安寺トンネル(東工区) 工事契約未了
実験線西端から山梨県駅迄(5.8km)だが工事契約されてるのは第一・第二中央自動車道架道橋(0.59km)と笛吹川・濁川橋梁(0.42km)だけ
山梨県駅 工事契約未了
関東車両基地 未着工 用地取得5割
関東車両基地変電所 工事契約未了
関東回送線トンネル 未着工
これじゃ駄目だね
27:名無し野電車区
24/03/09 22:46:47.44 Q5qZYRAO.net
静岡工区よりも東京のほうが実はもっとヤバイ
調布で陥没事故が起こった時点で大深度地下法の前提が崩れてしまったから
大深度法をあてにしたリニアルートは首都圏の住宅街の下を
おもいっきり通過する予定だけど住民の数が半端ない
成田闘争の比じゃない多さ
はっきり言って既に詰んでいると思う
何十年かけても解決する見込みはないだろう
URLリンク(www.jichiken.jp)
URLリンク(www.jichiken.jp)
「今まで道路で起きていた陥没や地盤沈下が住宅街で起きることになり、住民は生命、身体の危機に直面することになる」。
果たして、その翌週の14日に調布市東つつじヶ丘2丁目の大深度を直径16メートルの巨大シールドマシンが掘削し、10月18日に陥没事故が起きたのです。
11月20日、「住民の会」をはじめリニア建設に懸念を抱く4団体が、同じ事故は起き得る以上、リニアの事業認可の取り消しなどを求める要望書を国土交通省鉄道局に提出しました。
担当者は「調布市での陥没の調査結果を待って対応したい」と話すだけでしたが、筆者の質問に対し、「陥没事故をJR東海は重く受け止めています」と答えました。
リニア計画における問題点の一つは、リニアの大深度工区の約50キロメートルの直上やその周辺には数万軒の家屋があるはずですが、田園調布のように問題意識をもって行動する住民は例外的で、ほとんど誰もが、自宅の真下をリニアが通過することなど知らないのです。
その理由は、大深度法は「住民との交渉不要」での工事を認めている以上、事業者が事業の周知をしなくてもいいからです。
しかし、筆者が首都圏でのリニア大深度ルートを調べると、ルート直上には保育園から高校までの教育施設が12もあります。ルート周辺や公園等もいれるとその数は倍以上です。子どもも保護者もこれを知らないのです。
今、東京都、神奈川県、愛知県ではリニア計画に反対する市民グループが、陥没や地盤沈下などの危険性を訴えるチラシを作成し、ルート直上の家々に配布を続けていますが、まだまだ現実感を持てない住民が多いようで、さらなる周知が急がれます。
起こらないとされていた事故が起きた以上、国会で大深度法の見直しは当然あってもいいはずです。これは人命がかかっている問題なのですから。
28:名無し野電車区
24/03/09 22:47:05.89 Q5qZYRAO.net
リニア中央新幹線 人命にかかわる大深度工事問題
URLリンク(www.jichiken.jp)
住民からの「地下からの騒音と振動はないのか?」との質問に、JR東海は「大深度での振動も騒音も地表に近づくにつれて減衰するので、地表に影響しない」と回答しました。
だが、疑問を抱く住民も少なくはありませんでした。大深度工事が地表に影響を与えるか否かの実証を誰もしたことがないからです。リニア山梨実験線にすら大深度区間はありません。この点について、地盤の研究を進める「環境地盤研究所」の徳竹真人所長はこう解説します。
「土質力学の専門家などは『トンネル直径の1・5倍以上の土被りがあれば地上に影響ない』と学会などで述べていました。実際、運用に問題はなかった。でも、かつては複線鉄道の地下工事で約8メートルだったトンネル直径が、近年、徐々に巨大化し、リニアで14メートル、外環で16メートルです。心配だったのは、こんな大口径トンネルに従来の数値計算モデルを適用して良いのかということ。実際、調布では大深度からの振動、騒音、陥没という『常識』外のことが起きました」。
そして、「従来の計算モデルの適応限界を誰も経験していない」と明言しました。
29:名無し野電車区
24/03/09 22:47:51.95 g1L225CD.net
長野 井戸の水位が2~5m前後低下 リニア新幹線トンネル掘削工事の影響 工事現場での湧水は1日500?→2,000?へと急増 JR東海は調査継続へ
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
長野県大鹿村で行われているリニア新幹線のトンネル工事で、2022年4月以降、掘削に伴って出る水の量が増え、周辺の井戸の水位が低下していたことがわかりました。
調査はJR東海が2022年度に実施したもので、24日に県庁で開かれた環境影響評価の技術委員会で報告されました。
それによりますと、大鹿村では伊那山地(いなさんち)トンネルの工事に伴って出る1日当たりの湧水が、それまで500立方メートルだったものが、22年4月以降は、1,500~2,000立方メートルへと急激に増加。
工事現場近くの2か所の井戸の1つで2.6メートル、もう1つの井戸では5.2メートルそれぞれ水位が低下しました。
JR東海は工事によるものと認め、周辺への影響を継続的に確認するとしました。
委員からは、村内の別の現場でも湧水量が多いとする指摘や、雨の量との関係などより詳細なデータを求める意見が出されました。
30:名無し野電車区
24/03/09 22:49:08.87 XJzAdeuL.net
リニア中央新幹線は南海トラフ巨大地震と活断層地震で損壊する
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
(『科学』岩波書店より)
東海大震災では断層が3mから6mズレて、使えなくなる
URLリンク(i.imgur.com)
断層帯のトンネルでは破砕帯で難工事が予想されるとともにもし大地震が発生してm単位のズレが路線を直撃すれば,列車走行中ならば大惨事になるし、それを免れたとしても路線は完全に破壊されて復旧は困難をきわめるだろう。久野(1962)によれば、地表で認められる丹那断層の南北方向のズレはトンネルの破砕帯中の北西方向・南北方向の多数の局部的ズレの総和であるらしく、地表に断層がない地点でも地下のトンネル内には割れ目などがあった。トンネルを横切る活断層が活動すれば、トンネル内は幅広く破壊される可能性があり、とくに縦ズレでは広範囲に傾動が生ずると思われる。最悪の場合には被災部分を放棄せざるをえないかもしれない。
リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「地球上で一番危ない」建設場所
巨大地震による原発災害のリスクを訴えてきた石橋氏の目にはこう映った。
「国策民営で、御用学者が計画を審議し、環境破壊や事故の懸念を考えていない。リニアは原発建設の構図と重なる」
21年に「リニア新幹線と南海トラフ巨大地震」(集英社新書)を上梓じょうしした石橋氏は、リニア建設場所を「地球上で一番危ない」と訴える。南海トラフ巨大地震の直接的な影響を受けるほか、少なくとも6本の主要活断層を通過することを重く捉えるからだ。
URLリンク(pbs.twimg.com)
31:名無し野電車区
24/03/09 22:49:42.75 XJzAdeuL.net
日本自然保護協会
「リニア中央新幹線のここが“おかしい”」 シリーズ1 ~そもそも編~
URLリンク(www.nacsj.or.jp)
検討会の専門家は、臨時委員も含めて15名ですが、生物多様性に関わる専門家は1名のみでした。これで十分な検討がなされるとはいいがたい陣容です。この陣容で、伊那谷ルート、木曾谷ルート、南アルプスルートの比較検討を行っています。十分な検討がなされていない証左に、中間段階でのとりまとめに対して環境省は「計画決定前段階での環境影響評価を行うべき」とそもそもの指摘をしています。小委員会では、環境面からのルートの影響評価については、環境アセスメントの調査項目に則って既存情報の有無の整理が行なわれ、「環境への配慮が必要」としていることにとどまり、具体的にどのような配慮が必要かは評価されていないのです。
中略
しかし、この東日本大震災をひきおこした東北地方太平洋沖地震は、震源が陸域から500キロ離れています。それだけ離れていてもこれだけの災害を引き起こした地震ですから、相当のエネルギーであったことがわかりますが、今後予測されている東海・東南海・南海巨大地震は、震源がはるかに近いところで起きると予測されています。日本の歴史上最大規模の地震が500キロ遠方で発生した場合と、日本列島の近傍もしくは直下で発生する地震とを比較すること自体がナンセンスであり非科学的です。
本来であれば、東日本大震災を受け、同様の地震がより近い距離で発生した場合の想定を時間をかけ、議論を尽くして、安全性の判断をするべきところ、たった1回の議論と非科学的な結論を出した小委員会は、審議会としての機能を果たしていないと言わざるを得ないのです。
リニア中央新幹線計画は、そもそものスタートから、自然環境面でも安全面でも十分な検討もなく動き出してしまった“おかしな”計画なのです。
32:名無し野電車区
24/03/09 22:50:18.73 KrXRe0+0.net
リニア新幹線 夢か、悪夢か財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
URLリンク(business.nikkei.com)
絶対にこのお金を、JRは日本政府に返済できるのでしょうか?
無担保で税金から3兆円を民間企業に貸し出し、しかも30年間も元本返済が猶予されるそうです
絶対に元が取れるのであれば、JRは勝手に民間の銀行から融資を受けてリニアを建設すればいいのです
リニアにどれほどの経済効果が有ろうとも無かろうとも、今後も日本人に待っているのは
増税と社会保険料の引き上げです
税金を掠め取って私腹を肥やしておられる側の方達は、納めた税金以上のキックバックがあるのでしょうが・・・
JRは当初、リニアは自己資本で建設すると宣言をしていました
しかし、JRは上記の3兆円のお金を、捻出することが出来ないと判明しました
JRには担保も無く、銀行からの借り入れも不可能・・・
すると、自民党は法改正を強行してまで、JRに無担保で3兆円の血税の投入を決定したのです
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
これは当たり前の話ですが、
33:リニアに乗車したお客さんが、新幹線を同時に利用するはずが無いのです リニアと新幹線との間で、お客さんの奪い合いが発生するだけです JRはどちらか一方の料金しか、受け取ることが出来ないのです
34:名無し野電車区
24/03/09 22:50:53.10 1Ozxx9Qn.net
講演「リニアはなぜ燃えたか?」
鉄道研究所(現在のJR鉄道総合研究所)
元研究員 菅波つとむ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
リニア全焼事故(講演要旨)
去る10月3日、宮崎で実験中の超電導リニアモーターカーが炎上して、全てが燃え尽きた。
********************
事故は、先ず、タイヤのパンクから始まった。
研究員らが駆けつけ、それに乗り込み、時速30kmに設定し検修庫へ戻る途中で、突然加速を始めた。速度は最高で時速122Kmにもなった。あわてて中央の指令に連絡をし、緊急停止した(リニアは、自分では停まれず、中央の指令で停まるのである)。
パンクしたまま、緊急停止装置(モリブデン合金製ソリ)を、コンクリート床にこすりつけながら、疾走した。
当然火花が出たであろう。それが油圧系の油に引火し、台車が燃え、車体が溶けたとも推測される。
最初の緊急停止の後、2度、自力走行を試みたが、再び暴走しそうになり緊急停止した。それから4分後(最初の緊急停止から38分後)発火し、消火器で消そうとしたが、全てが燃え尽きた。
タイヤやソリ、超電導磁石がついている台車は、磁気の関保で、強化プラスチック製であった。
ここには、磁気の関係で磁性体(金属)が使えないことと軽量化のため、強化プラスチックを多用する欠点が現れている。
また、台車がガイドウェイの陰になり、点検や消火がしにくい構造的欠陥も明らかになった。
********************
パンクが原因で暴走し、簡単に全焼してしまうことは、私にも想像外のことであった。
山梨実験線は、その8割がトンネルである。
トンネル内で火災を起こしたら、大事になるのは、目に見えることだ。
改めて、超電導リニアの安全性が問われている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全文
スレリンク(rail板:103番)-111
35:名無し野電車区
24/03/09 22:51:42.18 In1Mjvjq.net
リニアには鉄は禁物です。地上コイルを取り付けるボルトナット類はステンレス、コンクリートの鉄筋もステンレスです。
もし保守作業者が鉄製の工具を置き忘れたら、リニアの超電導磁石がそれを高速の相対速度で吸いつけて、また地上物ともぶつかり、超電導磁石は壊れリニアは高速で落下します。片方の超電導磁石が壊れたらリニアは側壁にも激突します。
嘘だと思うなら一度山梨実験センターで実験して見てください。
(元宮崎リニア実験線副所長、HP管理者)
(安全性の死角:JR東海と新幹線 吉原公一郎著 平成7年刊 p275-282)
URLリンク(ktymtskz.my.coocan.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
こんなリスキーな物で営業運転をするとか正気を疑う
36:名無し野電車区
24/03/09 22:51:59.51 g+Ofa8W2.net
答えられないの?
やっぱり反リニアってウソとデタラメ
しか書かないんだねw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
37:名無し野電車区
24/03/09 22:52:05.81 .net
また発作が始まった
嵐のコピペ
38:名無し野電車区
24/03/09 22:52:05.97 In1Mjvjq.net
むき出しの「走るMRI」状態のリニアがなぜ危険なのか
MRIの危険性を知れば少し理解できるかもしれない
MRIの危険性01「危険なハサミ」医療安全教育
URLリンク(youtu.be)
MRIの危険性02「飛ぶ!点滴スタンド」医療安全教育
URLリンク(youtu.be)
MRIの危険性03「絶対に外れない車椅子」医療安全教育
URLリンク(youtu.be)
■質問:事故が発生した場合、磁場をどうやって止めるのか?
回答
MRIでは、磁石(コイル)の周りを、超電導状態(電気抵抗がゼロの状態)にするために、液体ヘリウムで満たし、絶対温度4.2度(摂氏マイナス269度)の状態としています。そのため、24時間常に磁場が発生しています。
これを止める(磁場を落とす)には、コイルの周りの液体ヘリウムを排出するしかありません。
命に係わるような事態の時には、緊急停止スイッチで液体ヘリウムをヘリウムガスとして室外に排出し、磁場を落とすことができます。
これをクエンチといい、急激に冷たいヘリウムガスが一気に建物の外に排出されるため、時には10m以上の白煙が上がり、爆発や火事と間違えられ、過去にニュースに取り上げられたこともあります。
この後、また超電導状態に戻すためには、数日の時間と数百万円の費用が必要です。
さらにこの間は検査を中断しなければなりませんので病院や患者さんにとって大きな損失となります。
39:名無し野電車区
24/03/09 22:52:38.47 In1Mjvjq.net
つまりこういうことなんだよ
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・地震のせいで軌道が歪んだらそのままクラッシュするか摩擦熱で車両火災が発生w
40:名無し野電車区
24/03/09 22:53:53.24 g+Ofa8W2.net
答えられないの?
やっぱり反リニアってウソとデタラメ
しか書かないんだねw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
41:名無し野電車区
24/03/09 22:54:53.10 g+Ofa8W2.net
論破されまくった反リニアが悔し紛れに嘘に嘘を上塗り
しながら逃げ廻って埋め立てたスレwwwwwww
スレリンク(bizplus板)
どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っているwww
俺が下記のように嘘を指摘したら俺の回答(日本語)が
読めないと更に嘘を重ねるって、ハングル人は間抜けすぎるw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
42:名無し野電車区
24/03/09 22:57:15.21 g+Ofa8W2.net
>>36
答えられないんだね、反リニアってウソしか
書かないと認めたんだねwwwwww
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
43:名無し野電車区
24/03/09 23:08:01.40 lrSaqoiD.net
>>40
URLリンク(www.rtri.or.jp)
MLU002Nは、MLU002とほぼ同様の車体を持ち、車輪ディスクブレーキ、空力ブレーキ、乗り心地向上のための超電導磁石弾性支持台車等、より営業化を視野に入れた装置を搭載した実験車です。
こちらも、ちゃんと付いていますね。
44:名無し野電車区
24/03/09 23:22:48.97 g+Ofa8W2.net
答えられないの?
やっぱり反リニアってウソとデタラメ
しか書かないんだねw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
45:名無し野電車区
24/03/09 23:59:52.41 lrSaqoiD.net
>>43
MLU002
URLリンク(www.rtri.or.jp)
MLU002は、MLU001を受け継ぎ、将来の実用車両の基礎となる、ボギー方式のプロトタイプ車両として製作された実験車です。試乗を考慮し、44名分の座席も設けてありました。
MLU002は、分岐測線進入試験、低速での磁気抗力の減少を目的とした側壁浮上特性試験、乗り心地の改善を図った弾性支持特性試験等に利用されましたが、残念ながら1991年(平成3年)、走行実験中に焼失しました。
MLU002には、空力ブレーキなるものは、付いていなかったかもしれません。
46:名無し野電車区
24/03/10 09:00:04.31 js6abgoQ.net
答えられずに悪口連呼でゴマ化して埋めた反リニアでした。
やっぱり反リニアってウソとデタラメしか書かないんだねw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
47:名無し野電車区
24/03/10 09:00:39.79 js6abgoQ.net
論破されまくった反リニアが悔し紛れに嘘に嘘を上塗り
しながら逃げ廻って埋め立てたスレwwwwwww
スレリンク(bizplus板)
どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っているwww
俺が下記のように嘘を指摘したら俺の回答(日本語)が
読めないと更に嘘を重ねるって、ハングル人は間抜けすぎるw
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
48:名無し野電車区
24/03/10 09:01:36.23 o/6WND3x.net
まあJR倒壊自体がリニアが物になると考えてないやろ。当初湧水は少ないと言っていたのに突然2m³/sの湧水が発生すると言い出したのは鉄輪新幹線を通すため登坂勾配を40/1000に抑えたため破砕帯を避けられなくなった為だろう。
49:名無し野電車区
24/03/10 09:04:37.40 js6abgoQ.net
>>5
に書いたように、嘘吐き反リニアの言い訳は嘘の上塗りw
恩を恩と思わずにゴネて仇で返す静岡
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
やはり、厚顔無恥な犯罪体質の血は争えないなw
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
反リニア派のイチャモンもやけくそ感が凄いなwww
50:名無し野電車区
24/03/10 09:13:21.49 SnI/Yqz2.net
>>47
43‰が40‰になっても3‰の差じゃあ10000m走っても30mしか違わないだろ
破砕帯を避けるなら垂直ボーリング調査して下限を調べないと
51:名無し野電車区
24/03/10 09:20:32.83 js6abgoQ.net
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
破砕帯で湧水も嘘じゃないのかな?
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
52:名無し野電車区
24/03/10 09:36:41.97 Qw/Hg+SS.net
ボーリングによって湧水がでたときの対策はまだ発表されてないの
JR東海って本当にノロマで悪質な企業だな
掘らせろ掘らせろと泣き喚いてるだけでやることを一切やらない
こんないい加減な奴らに工事はさせないほうがいいと思うけどな
53:名無し野電車区
24/03/10 09:53:56.31 js6abgoQ.net
>>50 に答えられない反リニア、
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
ボーリングで湧水も嘘じゃないのかな?
54:名無し野電車区
24/03/10 09:56:34.81 o/6WND3x.net
>>49
トランスラピッドは100/1000なのにリニア雑魚過ぎ。
55:名無し野電車区
24/03/10 10:00:25.48 QBSyn38B.net
>>52
痴呆症ですね。
56:名無し野電車区
24/03/10 10:09:48.53 js6abgoQ.net
>>50 に答えられない反リニア、
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
鉄輪より低速で良い目標レベルが低いトランスラピッドと
倍の速度を目指す超電導リニアとの比較もバカバカしい
デタラメに違いないwwwww
57:名無し野電車区
24/03/10 10:12:36.83 QBSyn38B.net
>>55
痴呆症ですね。
板違いだ。
58:名無し野電車区
24/03/10 10:19:27.83 LQYSoycC.net
>>23
想定運賃はいくらになってんの?
電気代の値上がり考えると飛行機より高いんじゃない
59:名無し野電車区
24/03/10 10:22:12.27 js6abgoQ.net
>>50 に答えられない反リニア、
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
運賃がバカ高いなんてのもデタラメで、
東海道新幹線より数百円高いぐらい
かもだろうwwwwwwww
60:名無し野電車区
24/03/10 10:23:09.92 LQYSoycC.net
なかなかの基地外が常駐してんなぁ
61:名無し野電車区
24/03/10 10:30:31.52 js6abgoQ.net
>>59
はい、デタラメ吐いてたと認めましたw
62:名無し野電車区
24/03/10 10:31:04.20 js6abgoQ.net
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
やはり、厚顔無恥な犯罪体質の血は争えないなw
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
やけくそで吐いた嘘を指摘されたら涙目で逃亡w
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたなwww
63:名無し野電車区
24/03/10 10:32:59.31 a5qUYgFE.net
高低差が1500mもあったら身体に不調が出そうだな
64:名無し野電車区
24/03/10 10:41:25.20 LQYSoycC.net
>>61
早く閉鎖病棟にお帰りください
65:名無し野電車区
24/03/10 10:44:01.43 js6abgoQ.net
>>50 に答えられない反リニア、
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
高低差1500mなんてのも嘘に違いない
というか、飛行機なんて数千メートル
66:名無し野電車区
24/03/10 10:50:35.25 js6abgoQ.net
土被り1400mのトンネルが高低差1500mあったら
山頂から100m上空を走ることになるのだがw
算数が出来ない反リニアの嘘は見え見えすぎて草が生える
67:名無し野電車区
24/03/10 10:50:49.24 a5qUYgFE.net
飛行機はトンネルに出たり入ったりしないから一度耳抜きしたら終わりだけどリニアは中耳炎になりそう
68:名無し野電車区
24/03/10 10:55:44.45 js6abgoQ.net
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、
トンネルで中耳炎なんてデタラメの極致だな
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
69:名無し野電車区
24/03/10 11:01:12.63 js6abgoQ.net
リニアはトンネルが長いから一度耳抜きしたら終わりだけど
出たり入ったりの東海道新幹線だと中耳炎になるのか?
いやあ、東海道新幹線も上越新幹線も平気だったけどなあ?_?
70:名無し野電車区
24/03/10 11:01:21.93 a5qUYgFE.net
気圧の変化で耳が悪くなる可能性もあるのに電磁波による影響もあって怖い乗り物だなぁ
71:名無し野電車区
24/03/10 11:08:06.06 js6abgoQ.net
>>69
また嘘の上塗り、いつもデタラメばかり、
>>67 に答えられなくて他スレに逃げて悪口書いて誤
魔化してるくせにwwwwwwwwwwwwwwww
72:名無し野電車区
24/03/10 11:11:59.60 QBSyn38B.net
>>70
板違いの話を持ち込んだのは、おまえだろ。
73:名無し野電車区
24/03/10 11:32:00.93 js6abgoQ.net
>>71
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
74:名無し野電車区
24/03/10 11:37:29.01 js6abgoQ.net
元のスレで嘘吐いて都合が悪くなったので埋め立てて
別な板に逃げた負け犬が >>71 なんだぜ。
ショボイな、だっせーな、間抜けだなwwwwwww
75:名無し野電車区
24/03/10 11:42:22.21 QBSyn38B.net
>>73
ソースは?
76:名無し野電車区
24/03/10 11:49:01.17 sVcSMRBN.net
山田社長は「絶対にペイしない」だけでなくこんなことも
今になって言うんですか…?
「ああそうですか、ということだけ」
7月10日、JR東海の山田社長は大阪市内での記者会見で、リニア中間駅の京都誘致運動に対し、辟易(へきえき)した表情でこう突き放した。
URLリンク(www.sankei.com)
77:名無し野電車区
24/03/10 11:52:58.61 js6abgoQ.net
ソースが無い嘘を吐いてたので >>72 に答えられないようだなw
78:名無し野電車区
24/03/10 11:55:10.73 QBSyn38B.net
>>61
> どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたなwww
ソースは?
79:名無し野電車区
24/03/10 11:57:52.06 js6abgoQ.net
>>75
>>77
ソースが無い嘘を吐いてたので >>72 に答えられないようだなw
京都誘致を蹴ったことはリニア批判に値しないってことだな。
京都誘致の為のルート変更がアホ=静岡を避けるルート変更はカス
80:名無し野電車区
24/03/10 11:59:35.62 QBSyn38B.net
>>78
68 名無し野電車区[] 2024/03/10(日) 11:26:48.56 ID:js6abgoQ
>>67
仲間同士で同士討ちする反リニアらしいなwww
URLリンク(fetia.blog34.fc2.com)
リニアことなんて書いてないぞ。
嘘吐き。
81:名無し野電車区
24/03/10 12:08:32.16 js6abgoQ.net
ソースが無い嘘を吐いてたので >>72 に答えられないようだなw
82:名無し野電車区
24/03/10 12:10:36.12 QBSyn38B.net
>>80
気を付けよう。
嘘吐きは泥棒の始まりですね。
83:名無し野電車区
24/03/10 12:13:18.42 js6abgoQ.net
>>79
半島の血筋=反リニアって先に説明してるのに、それを
忘れちゃってるなんて、やhり反リニアは痴呆なんだなアw
>>81
ソースが無い嘘を吐いてたので >>72 に答えられないようだなw
84:名無し野電車区
24/03/10 12:19:59.11 js6abgoQ.net
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
やけくそで吐いた嘘を指摘されたら涙目で逃亡w
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
どうせデタラメしか書かない半島の血筋に耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたけど、半島人同士も
同じなのか。仲間同士で同士討ちする反リニアの厚顔無恥な
犯罪体質、血は争えないなw
URLリンク(fetia.blog34.fc2.com)
85:名無し野電車区
24/03/10 12:27:48.69 QBSyn38B.net
>>83
水泥棒どもの言うことなんて、聞く必要もないね。
86:名無し野電車区
24/03/10 12:32:08.99 js6abgoQ.net
>>84
ソースが無い嘘を吐いて>>72 に答えられない嘘吐き
どもの言うことなんて、聞く必要もないねw
87:名無し野電車区
24/03/10 12:35:06.67 QBSyn38B.net
>>85
だいたい人違いだしね。
そんなのビジネス板でやったら良いでしょう。
88:名無し野電車区
24/03/10 12:36:43.75 js6abgoQ.net
ソースが無い嘘を吐いて>>72 に答えられない嘘吐き
反リニアどもの言うことなんて、聞く必要もないねw
89:名無し野電車区
24/03/10 12:37:39.25 QBSyn38B.net
>>87
だったら、ビジネス板にお帰りよ。
90:名無し野電車区
24/03/10 13:22:40.59 js6abgoQ.net
不都合なビジネス板のスレを埋めて逃げたのが反リニアw
ソースが無い嘘を吐いて>>72 に答えられない嘘吐き
反リニアどもの言うことなんて、聞く必要もないねw
91:名無し野電車区
24/03/10 13:25:23.90 js6abgoQ.net
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
92:名無し野電車区
24/03/10 14:02:33.32 EKjrkk/J.net
基地外でないなら海に雇われてるんやろうな
半グレと連んで恐ろしい会社やね
93:名無し野電車区
24/03/10 14:13:20.36 js6abgoQ.net
ハングレとつるんでるだってさ、またウソの上塗りw
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
94:名無し野電車区
24/03/10 14:16:06.11 KclDfGDM.net
>>83
小学校教師の男が、女子児童のスカートの中を盗撮した疑いで逮捕された。
埼玉県内の小学校教師・金子容疑者は、2022年12月と2023年2月、勤務先の小学校で
女子児童(10代)のスカートの中を、スマートフォンで撮影した疑いが持たれていて、
容疑を認めているという。スマホから同様の動画も複数見つかっていて、警察が余罪を
調べている。
お前の脳内変換だと埼玉は変態と基地外の巣窟って事でいいのかな。
95:名無し野電車区
24/03/10 14:17:34.57 rINvqccU.net
もうしぞーか工区は国が代執行しちゃいなyo
96:名無し野電車区
24/03/10 14:52:36.69 sVcSMRBN.net
>>92
1.中央新幹線を建設するとして、リニア方式を採用する意味はあるのか?
輸送量は増えるのか?
答えはノー。最大運転本数は新幹線より少なく、1 列車の定員も新幹線より少ない。
災害時の備え(東海道新幹線代替)になるのか?
リニア方式の必要性はまったくなし。むしろ、構造が精密な「リニア」のほうが災害に弱く、一旦被災したら復旧にはより長期間を要する。
97:名無し野電車区
24/03/10 14:55:13.92 sVcSMRBN.net
>>92
2.「リニア」は航空機並みに大量のエネルギーを使う
「リニア=超電導=電気抵抗ゼロ=省エネルギー」という俗説はまったくの誤り。
リニアの「超電導」は超伝導磁石に使われるだけ。普通の永久磁石(強磁性体)も電気は必要ない。(超強力磁石が必要なで、超伝導磁石を使わざるをえない。)
「リニア=浮上走行=車輪の摩擦なし=省エネルギー」という宣伝はウソ。
・時速 200 キロくらいまでは浮上せず車輪走行、しかも摩擦の大きいゴムタイヤによる路面走行。
・浮上時も、車輪の摩擦がない代わりに、それを上回る磁気的な摩擦力が加わる。
高速では走行抵抗の主因は空気抵抗。
空気(圧力)抵抗が速度の 2 乗に比例するから。
さらに、リニアモーターは構造上、通常の回転モーターに比べて効率が悪い。
以上の結果として、時速 500 キロの「リニア」の走行に要するエネルギーは、乗客 1 人を同じ距離だけ運ぶエネルギーで比較すると、現行新幹線(時速 200~300 キロ)の約4倍。
最近の燃費の良い航空機と比較するなら、「リニア」は航空機並みのエネルギーを消費する。
日本政府が二酸化炭素排出量を本気で減らすつもりなら、大量輸送機関としてのリニア新幹線計画は最優先で中止すべきもの。
98:名無し野電車区
24/03/10 14:57:33.51 sVcSMRBN.net
>>92
地震のリスク
・「リニアは浮上しているから地震に強い」ということはない。「ガイドウェイがあるから脱線の心配がない」としても、地震によるガイドウェイの小さな変形・損傷でも走行に重大な影響を生じる可能性がある。
・震源が遠い場合は早期検知システムにより、地震波が到達する前に列車停止措置に入るが、高速になるほど停止に時間がかかる。また、震源が近い場合は有効でない。
99:名無し野電車区
24/03/10 15:06:13.74 dQz0LBfp.net
じっさい断層のズレでリニアの直進性が維持できなくなるほどの軌道狂いが生じるリスクと、そこまでの変位でもないが脱線して長時間閉じ込められるリスクとどちらが確率が高いかだな
100:名無し野電車区
24/03/10 15:08:19.60 OIwUnDUL.net
リニアの緊急制動は1分40秒ほどで停止
するけど、東海道新幹線はどれぐらい?
101:名無し野電車区
24/03/10 15:21:53.82 OIwUnDUL.net
中越地震では震度7で新幹線が脱線したが、
これは揺れで車輪がレールから浮き上がった
事が原因。レール自体は大きな変動はなかった。
もちろん高架橋の被害も軽微。
102:名無し野電車区
24/03/10 15:25:26.59 js6abgoQ.net
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
103:名無し野電車区
24/03/10 15:25:51.79 js6abgoQ.net
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
やけくそで吐いた嘘を指摘されたら涙目で逃亡w
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
どうせデタラメしか書かない半島の血筋に耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたけど、半島人同士も
同じなのか。仲間同士で同士討ちする反リニアの厚顔無恥な
犯罪体質、血は争えないなw
URLリンク(fetia.blog34.fc2.com)
104:名無し野電車区
24/03/10 16:13:12.61 QBSyn38B.net
>>89
まだ、いやがる。
帰る国がない奴は惨めだね。
105:名無し野電車区
24/03/10 16:21:40.31 js6abgoQ.net
不都合なビジネス板のスレを埋めて逃げたのが反リニアw
さらに嘘を指摘されて >>103 のように嘘の上塗りw
ソースが無い嘘を吐いて>>72 に答えられない嘘吐き
反リニアどもの言うことなんて、聞く必要もないねw
106:名無し野電車区
24/03/10 16:23:53.42 QBSyn38B.net
>>104
999:名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 19:38:28.65 ID:KcqT1R03
ID:wraFIC1h のレスは嘘とデタラメばかりだと
j気分で認めて逃げ廻るだけwwwwwwww
どうせデタラメしか書かない反リニアに耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っているwwwww
埋め立てたのは、おまえだろ。
107:名無し野電車区
24/03/10 16:42:33.37 js6abgoQ.net
不都合なビジネス板のスレを埋めて逃げたのが反リニアw
さらに嘘を指摘されて >>105 のように嘘の上塗りw
ソースが無い嘘を吐いて>>72 に答えられない嘘吐き
反リニアどもの言うことなんて、聞く必要もないねw
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
108:名無し野電車区
24/03/10 16:43:29.58 js6abgoQ.net
>>103 嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに 答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ >JRは何処で「水素を積むと」発表してるの? >水素を積んだケーブルカーって実在するの? >気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの? >気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
110:名無し野電車区
24/03/10 16:49:04.34 nWKe4Iuk.net
>>106
998 名前:名刺は切らしておりまして :2024/03/09(土) 19:36:03.41 ID:KcqT1R03
ID:wraFIC1h は俺が回答したサイトが読めないフリして
回答してないとウソを重ねる嘘吐きだと判明しました。
読むだけ無意味だなwwwwwwwww
JRが「リニアに水素を積むと」と嘘吐きした
水素を積んだケーブルカーが実在するとウソを吐いた
ケーブルカーとリニアが同じものだと出垂れ間三昧
ID:wraFIC1h のレスは嘘ばかりwwwwwwwwwww
次スレも立てずに埋め立てておいて、帰る場所すら無くなっちまうとは間抜けですね。
111:名無し野電車区
24/03/10 17:17:28.83 js6abgoQ.net
何をどう書こうが、反リニアの書き込みが嘘吐きばかり
なので >>107 に答えられないと自虐し続けてることに
変わりはないわけだから
112:名無し野電車区
24/03/10 17:29:46.92 sVcSMRBN.net
>>109
リニア中央新幹線に特有のリスク
新技術であるということのリスク
・新技術には常に未知のリスクがある。
・実験線での走行試験と試乗を繰り返して安全性が確認されているというが、常にベストの状態で行われている試験走行と実際の営業運行は異なる。
・特に従来の鉄道技術と異なる点は
- 地上コイルは列車が通過するたびに大きな力がかかり、熱が発生する
- 台車の超電導コイルには常に大きな力がかかり続ける
- 超電導コイルのヘリウム液化装置は絶えず動かし続けなければいけな�
113:「 - 絶えず正確な位置を検知して走行を制御しなければならない - 車輪走行と浮上走行の切り替えのたびに車輪の出し入れを行う、など。 ・このため、従来にはない厳格な保守点検整備が必要な個所が多数あり、このことは年数が経つほど重要になる。
114:名無し野電車区
24/03/10 17:32:52.48 js6abgoQ.net
>>109
何をどう書こうが反リニアの書き込みが嘘吐きばかり
嘘ばかり書いてるから >>107 に答えられないwww
115:名無し野電車区
24/03/10 17:34:17.41 nWKe4Iuk.net
>>111
認知症ですね。
116:名無し野電車区
24/03/10 17:37:54.57 sVcSMRBN.net
>>111
ガイドウェイがあるから安全か?
・ガイドウェイでは「脱線」はないが、逆にガイドウェイ自身が構造物であり、それが壊れたり変形したりすると走行障害物となり、事故の要因となりうる。
・ガイドウェイは(レール方式に比べて)障害物に対してはむしろ脆弱。
障害物を線路外に跳ね飛ばすことができず、車両が巻き込み、事故に拡大する恐れ。
障害物としては、軌道・トンネル内の落下物、列車落下物、落石、動物の侵入など。
・途中駅での追い越しやターミナル駅での軌道切り替えのため、大掛かりなガイドウェイ分岐装置を動かす。その誤作動は大事故につながりかねない。
・もしガイドウェイ(頑強なガードレール)が脱線に有効ならば、在来の鉄道や新幹線にも設置すれば良いはず。
緊急ブレーキの問題
・時速 500 キロからの停止距離は当然、長くなるため、異常に気がついてから停止するまでの時間的余裕が少ない。
・正常時の減速は地上駆動コイルによる速度制御によるが、停電時や、列車位置検知が困難になる異常時には使えない。緊急時には「空力ブレーキ」による減速後、車輪を出してディスクブレーキでさらに減速する仕組みだが、これらは平常時に使わないブレーキなので、いざという時に正常に作動しないリスクがある。
・車輪のディスクブレーキは一応、時速 500 キロからの停止にも使えるということになっているが、地震などの異常な状況下でうまく機能する保証はない。
・品川ターミナル駅は完全に行き止り構造だが、万一停止できなかった時のために、数キロメートルの引き込み線を延長すべき。
117:名無し野電車区
24/03/10 17:38:49.91 sVcSMRBN.net
>>111
遠隔操作・自動運転のリスク
列車走行はすべてコンピュータによる自動運転の遠隔操作。
プログラムミスや機器の誤動作のリスクは当然ある。
異常時には情報が錯綜する中で人間が瞬時に対処しなければならない。
トンネル火災のリスクは大きい
・中央新幹線ルートは全線の 80%がトンネル・地下区間で、地上区間もほとんどコンクリート製のフードで覆われる。しかもターミナル駅は大深度地下。
・よって、「火災時はトンネルを走り抜ける」という従来の原則は無意味。
・リニア新幹線のトンネル内には可燃物が多い:樹脂で固めたコイルが連続的に並ぶ。
・山岳トンネルでの多数の乗客の避難の困難さ。
・消防車や救急車などの緊急車両が近づけない場所がほとんど。
強い磁場のリスク
・静磁場:超伝導磁石による非常に強い磁場(客車内は磁気シールド)
・振動磁場:地上コイル、給電コイル、対向列車とのすれ違い
・強い磁場が生物の体内に引き起こす影響は解明されておらず、ほとんど未知のリスク。
118:名無し野電車区
24/03/10 18:22:27.57 js6abgoQ.net
>>112-114
>>109
何をどう書こうが反リニアの書き込みが嘘吐きばかり
嘘ばかり書いてるから >>107 に答えられないwww
119:名無し野電車区
24/03/10 18:24:41.68 js6abgoQ.net
>>112-114
何をどう書こうが反リニアの書き込みが嘘吐きばかり
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
120:名無し野電車区
24/03/10 18:26:50.61 YJx7vsrr.net
>>114
新幹線も自動運転をしようとしているけどね。
リニア開業のころには実現しているんじゃないの。
その記事書いた人、リニアのことなにも知らないよね。
コピペしてるヒトも同じw
121:名無し野電車区
24/03/10 18:31:56.57 js6abgoQ.net
お台場にユニコーンを見に行くときの乗り物は普通に自動運転
だしね、反リニアって山猿のカッペだからトンネルを
リニアモーターで走る大江戸線も知らないようだしねw
いずれにしても、、、>>116、、に帰結する
122:名無し野電車区
24/03/10 18:33:09.01 nWKe4Iuk.net
>>116
地震対策に回答できないおまえが悪い。
123:名無し野電車区
24/03/10 18:36:14.86 nWKe4Iuk.net
>>115
認知症ですね。
124:名無し野電車区
24/03/10 18:52:53.14 YJx7vsrr.net
>>118
ゆりかもめは車掌もいないまったくの
無人運転だからね。でも時々駅間で
止まってしまうことがあるんだw
その時は指令所から放送での説明が
あり、近くの駅から職員がやって
くるのを待つしかない。レインボー
ブリッジの途中で止まったら悲劇だよw
125:名無し野電車区
24/03/10 18:59:27.35 sVcSMRBN.net
>>118
結論
リニア新幹線は時速 500 キロという超高速走行であり、新規技術でもあることから、従来の鉄道と同様のリスク要因に、リニア特有のさまざまなリスク要因が加わり、それらの要因が連鎖して起こる事故の確率も高まる(たとえば地震時)。
したがって、安全性のためには多岐にわたる安全対策(テロ対策を含む)と整備保守点検を、航空機並みの厳格さで継続的に行う必要がある。
そのためには多大なコストをかけねばならないが、建設費があまりに過大なため、安全コストが切り詰められる懸念あり。
よって、事業者の自己責任に任せておいてはだめで、公共的視点での第三者機関によるリスクアセスメント、安全基準の策定、法的な規制や国による監督が必要である。
しかし、それだけの経済的・社会的コストをかけても「リニア」を採用しなければならない必要性があるのだろうか?
126:名無し野電車区
24/03/10 19:01:06.23 wij/69wx.net
>>117
新幹線よりリニアの方がはるかに運転制御の難易度が高いんだよ
十把一絡げにものを考えるって馬鹿のすること
お前の頭のレベルは埼玉コピペ爺レベルだな www
127:名無し野電車区
24/03/10 19:04:53.39 SnI/Yqz2.net
世界で期待されていたSMR(小型原子炉 出力30万KW~数万KW)が建築資材と建設費の高騰により計画中止が相次ぐ
SMRは非常電源を喪失しても自然冷却でき、小さな資材をプレハブで大量生産できる優位性があったが電力売値が倍になり挫折
今後はより小型のマイクロ原発(1万KW)でトラックで運べる大きさのものの普及を目指す
リニアも建設費と運用費高騰でマイクロ車両になるんでしょうか?
128:名無し野電車区
24/03/10 19:05:15.98 js6abgoQ.net
回答したのに
URLリンク(linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp)
回答してないとウソを吐き続ける反リニア派が見苦しいw
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに
答えて見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
129:名無し野電車区
24/03/10 19:07:15.83 js6abgoQ.net
嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す反リニア、
どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
130:名無し野電車区
24/03/10 19:10:37.71 nWKe4Iuk.net
>>125
時速500kmでも
安全に止まるブレーキ
超電導リニアには時速500kmの高速走行でも安全に停止することができるブレーキシステムを搭載しています。通常時は「電力回生ブレーキ」により減速しますが、「電力回生ブレーキ」が使用不可となった場合に備えて「車輪ディスクブレーキ」と「空力ブレーキ」も搭載しており、山梨リニア実験線において、通常では考えられない時速500kmからの着地走行など、厳しい条件による異常時想定試験を繰り返し、安全に走行できることを確認しています。
こんなんじゃあ、時速500km以上では、保証できないと言っているようなものです。
131:名無し野電車区
24/03/10 19:12:23.52 SnI/Yqz2.net
東電は3.11前に人の背中に背負えるピコ原発を計画していたので、リニア搭載はいかがでしょうか
132:名無し野電車区
24/03/10 19:37:39.20 YJx7vsrr.net
>>123
>新幹線よりリニアの方がはるかに運転制御の難易度が高い
へー、どの部分が難易度が高いの? 教えてもらえる?
列車制御はどちらもそんなに変わらないのでは。
133:名無し野電車区
24/03/10 19:39:55.73 dOwYXmq3.net
JR東海と静岡県のゴタゴタが続いてますが
静岡県内ひかり減便とか露骨な真似したら叩かれるのはJR東海のほう
そこで、静岡県を華麗にスルーするように仕向けるキャンペーン始めたらどうだろう
いい湯だな箱根、夏は砂混じりの茅ヶ崎、そして正月2日3日は駅伝観戦へ…今からでも考えたらどうだ?JR東海さんよ
JR東海「そうだ 箱根湘南、行こう。」
スレリンク(kana板)
134:名無し野電車区
24/03/10 19:49:52.12 js6abgoQ.net
>>127
相変わらずデタラメな考察してるなw
さすが嘘吐きw
135:名無し野電車区
24/03/10 19:52:24.37 js6abgoQ.net
>>130
嘘吐きを指定された反リニア派は別スレに逃げようと涙目だな
136:名無し野電車区
24/03/10 19:53:44.22 js6abgoQ.net
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
やけくそで吐いた嘘を指摘されたら涙目で逃亡w
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
どうせデタラメしか書かない半島の血筋に耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたけど、半島人同士も
同じなのか。仲間同士で同士討ちする反リニアの厚顔無恥な
犯罪体質、血は争えないなw
URLリンク(fetia.blog34.fc2.com)
137:名無し野電車区
24/03/10 20:04:00.86 nWKe4Iuk.net
>>131
ちゃんと部品の強度を設定して設計してないから適当な速度で公表することになるんでしょう。
138:名無し野電車区
24/03/10 20:07:12.45 sVcSMRBN.net
>>126
リニア新幹線の発想は、大量輸送、高速走行の、いわば高度成長時代の発想です。時代を読み違えたアナクロ発想です。今の日本に、10兆円もの費用をかけて(国民ひとりあたり10万円)、時速500キロで走る鉄道が必要ですか? 東京、大阪、名古屋を毎朝通勤する国民がどれだけ存在しますか?
政府や自民党は、リニアが必要な理由を手当たり次第に並べ立てています。東海道新幹線の改修が必要だとか、地震等災害に備えた代替路線が必要だとか・・・しかし東海道新幹線はもう改修を始めているし、代替路線なら北陸新幹線等を使えばよい。それに大災害があれば、東海道新幹線とリニア新幹線、両方やられてしまうかもしれません。
経済の低迷が「人口減少」と「高齢化」という構造的理由によるものなら、リニア新幹線よりも、「人口」と「購買力」をふやす対策が必要です。たとえば外国人を日本国民として受けいれる方法、生活保護世帯率や児童の貧困家庭率を引き下げて購買力増加をはかる方法など、転換のための対策を考えるべきです。参考までに、生活保護を受けている世帯所得は、GDP比で日本が0.6%。イギリス5.0%、ドイツ3.3%、米国1.2%です。日本の生活保護レベルは先進国のなかで最低です(日弁連:データで見る生活保護制度)。
リニア新幹線には、ここで触れた以外にも、東海道新幹線の3倍もの燃費、電磁波の問題、事故対策等、未解決の問題が多すぎます。そこでもう一度おたずねします。
それでもみなさんは、10兆円もの費用をかけて、この日本に 時速500キロで走る鉄道が必要と考えますか?
139:名無し野電車区
24/03/10 20:09:19.00 sVcSMRBN.net
>>133
リニア新幹線が不可能な7つの理由
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
140:名無し野電車区
24/03/10 20:10:14.22 LQYSoycC.net
車内で携帯・Wi-Fiは使えるの?
141:名無し野電車区
24/03/10 20:16:41.41 js6abgoQ.net
嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す反リニア、
どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
142:名無し野電車区
24/03/10 20:26:51.04 sVcSMRBN.net
>>133
関東車両基地の入口にトラスト w
この辺りは家の立ち退きが無いから地主は粘れる
家の立ち退きがあると数軒が出ていくとコミュニティが壊れて住みづらくなって最後の一軒も出ていくとなる
用地取得は10年かけて5割だからあと10年は用地取得に時間をとられるから完成は早くて20年後
URLリンク(i.imgur.com)
143:名無し野電車区
24/03/10 20:36:44.05 rKnWEcQc.net
リニアが出来て日本経済大復活を夢見るリニア信者は昭和脳過ぎて話にならん
1960年代は今と真逆の状態だから新幹線は効果も大きかった
しかし、ここ30年は新幹線の開業区間や最高速度が増えても日本経済は停滞
仮にリニアが出来ても経済は回復せず、首都圏一極集中が更に加速するだけ
144:名無し野電車区
24/03/10 20:42:59.55 U12FCB94.net
>>137
情報通信研究機構がリニア向けの高速通信きしを開発している
500km/h以上の速度でも20Gaps、バンドオーバーも問題なしとのこと
145:名無し野電車区
24/03/10 20:45:18.92 nWKe4Iuk.net
>>141
通信系統の故障が重大事故に繋がりそうですね。
146:名無し野電車区
24/03/10 20:46:05.86 NgWKLuCZ.net
東海道新幹線は大人気で現状の過密運行でも本数足りんくらいだからな
147:名無し野電車区
24/03/10 20:51:49.54 dQz0LBfp.net
今日もビニール袋で酷い遅れだったしな
148:名無し野電車区
24/03/10 21:31:04.52 U12FCB94.net
>>142
車両管制とモバイル通信は別回路でしょ?
そもそも地上1次方式だから異常が起きたら地上から止めればいいだけだし
149:名無し野電車区
24/03/10 21:33:09.42 nWKe4Iuk.net
>>145
じゃあ、車両管制は何を使っているの?
150:名無し野電車区
24/03/10 21:35:25.81 nWKe4Iuk.net
>>145
あと、自動運転なんじゃないの?
151:名無し野電車区
24/03/10 21:48:04.08 U12FCB94.net
>>146
それはJR東海に直接聞きましょう
保安面があるから反日パヨクに教えてくれないだろうが
152:名無し野電車区
24/03/10 21:50:22.53 U12FCB94.net
>>147
そりゃ基本は自動運転だろ
ただし管制センターからの手動介入機能くらいは有るでしよ
153:名無し野電車区
24/03/10 21:50:50.82 nWKe4Iuk.net
>>148
南アルプストンネルに突入してから暫くすると、位置も速度もロストしそうですねえ。
154:名無し野電車区
24/03/10 21:51:28.45 dQz0LBfp.net
はいはい。レーダーから消失しますねえ
155:名無し野電車区
24/03/10 21:53:41.72 nWKe4Iuk.net
>>149
MLU002は、乗務員が3人いても消失しましたね。
156:名無し野電車区
24/03/10 21:55:16.20 nWKe4Iuk.net
>>151
所詮、実験線レベルの技術じゃあ、ビックデータなんてとても扱えないでしょうねえ。
157:名無し野電車区
24/03/10 21:56:45.79 U12FCB94.net
>>152
また耄碌
158:したサヨクジジイが大昔のネタでドヤ顔してるよ
159:名無し野電車区
24/03/10 21:59:18.42 U12FCB94.net
>>150
地上1次方式なので列車位置をロストすると駆動力を伝えられなくなりますが
160:名無し野電車区
24/03/10 22:01:56.98 nWKe4Iuk.net
>>154
URLリンク(linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp)
火災への対策
超電導リニアの車両は、国土交通省令に基づき、燃焼性規格における不燃性・難燃性の材料を使用しており、車両内には初期消火に使用する消火器を設置、車端部には仕切戸を、車両間には貫通扉(自動ドア)を設置しています。列車火災発生時は、迅速かつ安全に乗客の避難を行うために、次の停車場又はトンネルの外まで走行して停止することを原則としています。
リニアの構造的欠陥は解消されていません。
消化器を持って車内をあたふたする乗務員さんの姿が目に浮かぶようだ。
>>154
161:名無し野電車区
24/03/10 22:02:43.78 nWKe4Iuk.net
>>155
つまり、暴走するんですね。
162:名無し野電車区
24/03/10 22:06:27.26 U12FCB94.net
>>157
地上コイルに供給される電力の最大周波数は決まっているので暴走は無理です
バカで朦朧したサヨクジジイの古い知識はこれだから困ります
163:名無し野電車区
24/03/10 22:10:01.27 dQz0LBfp.net
蒸気機関車世代のサヨクジジイは差し止め訴訟の裁判準備に忙しいから最新の知見も勉強する時間がないってよ
164:名無し野電車区
24/03/10 22:13:13.69 nWKe4Iuk.net
>>158
最大周波数っていくだか知ってんの?
165:名無し野電車区
24/03/10 22:14:35.30 nWKe4Iuk.net
>>159
お嬢ちゃんは、ビックデータをどうやって送っているのかちゃんと答えようね。
166:名無し野電車区
24/03/10 22:20:49.78 U12FCB94.net
>>160
JR東海の公式資料やバヨクさん達の会報、政府のアセス資料では
リニアから発する磁界は0~12hzとなっているよ
対立する各組織のデータが揃っているからそれで合っていると思うが?
だからその程度じゃないかな
167:名無し野電車区
24/03/10 22:25:35.21 js6abgoQ.net
>>158
いろいろと正しい情報をありがとうございます。
<それ以外のレスって>
嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す反リニア、
どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
168:名無し野電車区
24/03/10 22:26:48.57 js6abgoQ.net
静岡の開業妨害を被害者東海の責任にしてしまう反リニア、
モンキーポーズで懲罰受けて被害者の旭日旗の責任にした半島、
道路作らせて東海道新幹線停車を増加させても「メリット
無いのにリスクばかり」と被害者のふりをする反リニア、
水の次は土、ルート変更の次は部分開業、慰安婦の次は徴用工、
移民擁護と反リニア静岡の盟主の樫田秀樹、
埼玉の中学生女子暴行を擁護して苦しめる鬼畜
「CM映えしない」ぐらいしか欠点が無いリニアなので、
やけくそで吐いた嘘を指摘されたら涙目で逃亡w
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
どうせデタラメしか書かない半島の血筋に耳を貸す必要は
無いと、朝鮮戦争時代の米軍も言っていたけど、半島人同士も
同じなのか。仲間同士で同士討ちする反リニアの厚顔無恥な
犯罪体質、血は争えないなw
URLリンク(fetia.blog34.fc2.com)
169:名無し野電車区
24/03/10 22:28:33.01 nWKe4Iuk.net
>>162
おまえは、一から勉強し直さないといけないようだ。
超電導磁気浮上式鉄道の電力供給システム
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
2.1 周波数と極ピッチ
電力供給システムの特徴を最も端的に示す指標は、電圧と周波数で、直流鉄道ではDC1,500V、新幹線では25kV、50/60Hzである。
山梨実験線では電圧22kV、周波数は500km/hで51.4Hzであり、リニアの場合にはこれらの数字はそのままリニアモータの諸元となる。モータ仕様=インバータ仕様となるところがリニアの特徴であり、ある意味では大きな制約である。
170:名無し野電車区
24/03/10 22:32:51.87 js6abgoQ.net
>>165 は 嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す
反リニア、どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろwwwww
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
171:名無し野電車区
24/03/10 22:34:08.58 nWKe4Iuk.net
>>166
おまえは、落第だ。
お話になりません。
172:名無し野電車区
24/03/10 22:35:29.80 U12FCB94.net
>>165
これまた20年も前之大昔の論文を持ち出してきたな
複数機関のデータを付き合わせるファクトチェックもできてないし
173:名無し野電車区
24/03/10 22:36:00.71 wsabQQnK.net
URLリンク(hissi.org)
板:鉄道路線・車両板@2ch掲示板
日付:2024/03/10
ID:js6abgoQ
名前の数:1
スレッド数:3
合計レス数:71
09時:6 レス
10時:9 レス
11時:12 レス
12時:13 レス
13時:6 レス
14時:1 レス
15時:2 レス
16時:3 レス
17時:2 レス
18時:4 レス
19時:8 レス
20時:1 レス
21時:-
22時:4 レス
174:名無し野電車区
24/03/10 22:37:26.79 nWKe4Iuk.net
>>168
それじゃあ、おまえの珍説でも披露してもらおうか。
ソースをどーぞ。
175:名無し野電車区
24/03/10 22:38:01.49 js6abgoQ.net
>>167
>>169
負け犬君が得意の逃げ口上をいただきましたwwww
嘘ばっかり書くなよ、嘘吐き土人
176:名無し野電車区
24/03/10 22:39:19.49 wsabQQnK.net
ダ
サ
い
た
ま
土
人
177:名無し野電車区
24/03/10 22:40:57.88 js6abgoQ.net
>>170 は 嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す
反リニア、どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろwwwww
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
>>169
それだけ嘘を指摘されても涙目で逃げるだけなのが
反リニアって事を主張したいんだね、自虐かwwwwww
178:名無し野電車区
24/03/10 22:41:04.42 YJx7vsrr.net
リニア建設線の変電所
受電 154kV
変圧器 200MVA
周波数 0Hz(停止)~56.6Hz(550Km/h)
179:名無し野電車区
24/03/10 22:42:52.23 U12FCB94.net
>>173
水素を積むのは在来線特急車両のHC85じゃなかった?
180:名無し野電車区
24/03/10 22:45:57.07 js6abgoQ.net
>>175
在来線に関する記事でしたよね、水素を使う燃料電池方式。
そこで、、、
「気がふれた反リニア派はリニアと水素電池鉄道の区別が
出来なくなるの?」という質問になったわけです
181:名無し野電車区
24/03/10 22:49:48.52 nWKe4Iuk.net
>>176
水素エンジン方式を忘れてるぞ。
間抜けだなあ。
182:名無し野電車区
24/03/10 22:54:09.66 js6abgoQ.net
>>172
>>177
「反論できない反リニアに都合が悪いので悪口と水素エンジンに
話題そらしてますう( T _ T )」という負け犬の惨めな自虐を
いただきましたwwwwwwwwww
自分で自分を貶める反リニアって、ばかだねえwwwwwwww
183:名無し野電車区
24/03/10 22:57:27.47 js6abgoQ.net
回答したのに
URLリンク(linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp)
回答してないとウソを吐き続ける反リニア派が見苦しいw
嘘しか吐かずに逃げ廻る反リニア、悪口で誤魔化さずに答えて
見ろよ、ほら、出来ないだろバカメ
>JRは何処で「水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素電池鉄道の区別が出来なくなるの?
嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す反リニア、
どうせ大したことは言ってないww
184:名無し野電車区
24/03/10 23:05:11.65 nWKe4Iuk.net
>>179
避難訓練
>山梨リニア実験線では、実際の車両設備を用いて様々な場面を想定し、定期的に避難訓練を実施しています。
難波さんは、一切話を聞いていなと言っていたぞ。
つまり、南アルプストンネルの静岡工区には、誰も助けに来ませんね。
185:名無し野電車区
24/03/10 23:12:26.99 U12FCB94.net
>>176
JR東海のは燃料電池じゃなくて水素エンジンね
186:名無し野電車区
24/03/10 23:16:00.94 js6abgoQ.net
はいな
嘘を指摘されても嘘を上塗りして誤魔化す反リニア、
どうせ大したことは言ってないww
その証拠に回答できないだろ
>JRは何処で「リニアに水素を積むと」発表してるの?
>水素を積んだケーブルカーって実在するの?
>気がふれるとケーブルカーとリニアの区別も出来なくなるの?
>気がふれるとリニアと水素使う在来線の区別が出来なくなるの?
187:名無し野電車区
24/03/10 23:20:17.04 U12FCB94.net
>>180
基本は先進抗を使った水平避難だからな
長野側と山梨側からバスで迎えに行けてちゃんとした道に出られる
188:名無し野電車区
24/03/10 23:21:57.66 nWKe4Iuk.net
>>182
あれじゃあ、答えたことになっていません。
落第ですから、出直しなさい。