24/02/19 19:10:23.51 cJBRYh/u.net
>>980
おっと、節電の為に静岡県内の静岡県内の新幹線駅の全廃
を主張するオマエはシズオカッペ土人に袋叩き似合うぞw
1005:名無し野電車区
24/02/19 19:13:11.14 Pq4dpMPK.net
電力会社はウハウハですよ。原発も再稼働させて維持管理技術を維持、石炭火力もバンバン燃やし太平洋へのCO2供給で魚も沢山育つしリニアはいいこと詰くめだね
1006:名無し野電車区
24/02/19 19:17:20.41 +MDY54Cw.net
>>979
納得しているから配電網の工事を始めている
1007:名無し野電車区
24/02/19 19:17:25.45 cJBRYh/u.net
>>983
社会全体のCO2排出で考えられないんだな、視野狭窄の
頭の悪すぎる人の限界なんだね、生きてる価値が無い人材w
1008:名無し野電車区
24/02/19 19:28:27.28 cJBRYh/u.net
>>975
繰り返してもう一度教えて。
74万Kwと55万kwの比較は路線全体の使用電力なの?
リニアの顧客が目的地に着いたときに、さらに温倍の
電力を使わないと目的地に着けないのが東海道新幹線
であるという比較をしないといけないのかな?
それでも運んでる人数が倍近い東海道新幹線の方が
少しだけ効率が良いと言う比較になるのかな?
1009:名無し野電車区
24/02/19 19:55:30.80 hSobrW5a.net
>>986
55万kwは東海道新幹線東京ー新大阪間の実績値らしい
77万kwは品川―新大阪間の予想値らしい(時間8本前提)
1010:名無し野電車区
24/02/19 20:04:33.65 hSobrW5a.net
>>971
瞬間電力が80倍の根拠はなんだろうな
まさかこれもロートルジジイの古い知識が根拠か?
まさか今どきありえない大容量モータの直入れ始動を
基準に突入電流を妄想してないよね?
今はパワーエレクトロニクス全盛でインバータ始動が常識
始動電流はせいぜい1.5倍くらいにしかならない
逆に定格値の2倍も流したらインバータが壊れるよ
1011:名無し野電車区
24/02/19 21:15:09.79 8MT3ftwD.net
取り替えるならインバーター
1012:名無し野電車区
24/02/19 21:19:28.74 9/8ODhzZ.net
新幹線で2時間半運転する電力と、リニアで1時間
運転する電力はどれぐらい違うの?
それが2倍3倍?
1013:名無し野電車区
24/02/19 21:54:45.42 hSobrW5a.net
>>990
第一期営業開始時点では名古屋―品川間40分
1時間あたり速達4本各駅1本を前提とすると
上下合わせて8本走っていることになる
開業当初の計画受電容量が27万kwを8編成で割ると
おおよそ3.3万kw
リニアのフル加速時の最大出力は3.8万kwですが
8編成が全て同時にフル加速する設定はしないので
一編成あたり平均3.3万kwの割当は妥当な値でしょう
減速してる編成から加速する編成への回生もあるし
1014:名無し野電車区
24/02/19 22:00:56.00 k+NKG/L6.net
>>991
N700は最大1.7万Kwで定常走行時は半分くらいだろうから数倍違うのでは
N700AやSはさらに1割は省エネになっているみたいだし
1015:名無し野電車区
24/02/19 22:08:08.85 hSobrW5a.net
ちなみにN700系の一編成あたりの消費電力は1.7万kw らしい
つまりリニアの消費電力は700系の2.2倍ってことだね
高速走行時の空気の慣性抵抗は速度の二乗比例するので
リニアが受ける空気抵抗はn700系のざっくり3倍くらい
それだけの抵抗を受けて2.2倍の消費電力は立派なものです
浮いて走るから走行抵抗が無いのが大きいのでしょう
1016:名無し野電車区
24/02/20 00:47:37.73 i/XsYfhV.net
需要予測によれば東京―大阪のリニアの
動力費(電力費)は830億円/年とされて
いる。同じルートを新幹線にした場合の
動力費は225億円だそうだ。
単純に3.7倍。その場合の新幹線の所要
時間は2時間と考えられているので、
リニアの所要時間は半分。
そんなことでしょう。
1017:名無し野電車区
24/02/20 00:57:34.59 hAvHGlq3.net
>>993
KWが2倍のリニアが半分の時間で到着すればKwhはほぼ同じですね
1018:名無し野電車区
24/02/20 04:30:29.20 F53C8rq1.net
>>995
リニアと新幹線の電力消費量の比較
東京から大阪までの一人あたりの電力消費量
1019:名無し野電車区
24/02/20 06:52:24.90 AjFf/txp.net
>>993
同じ300km/hなら空気抵抗は同じだが全抵抗はリニアが新幹線の1.5倍
新幹線の機械抵抗よりリニアの磁気抗力の方が大きい
リニアって馬鹿げてるね
1020:名無し野電車区
24/02/20 06:55:08.07 AjFf/txp.net
>>986
温倍って何だよ
相変わらずの無能くん www
1021:名無し野電車区
24/02/20 06:57:44.63 AjFf/txp.net
>>981
電力会社の工事も2027年に間に合わない
1022:名無し野電車区
24/02/20 06:58:53.93 EmOC0Ycn.net
電力消費量じゃなくて、CO2排出量で比較するべきです。
1023:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 16時間 47分 53秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています