鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22)at RAIL
鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22) - 暇つぶし2ch692:名無し野電車区
24/04/11 09:36:45.08 GD9640Uv.net
130キロが限界の日本とは大違い
韓国が羨ましいわ

693:名無し野電車区
24/04/11 10:47:42.58 zecqFTfe.net
10年位前に韓国GTX(A線)の報道された時に
ニコ動引用で日本のネトウヨ達が散々嘲笑ってたが <


694:br> 実際開業しちゃったからな、まだ暫定区間だがA線以外にもBCDEFまで建設及び計画中 既存のソウルメトロ線が緩行線でそららをバイパス的に結ぶのが GTX線の役割。 まぁ日本の方が輸送量含め鉄道王国だが 如何せん複雑怪奇ガラパゴス的発展しちゃったからな



695:名無し野電車区
24/04/11 11:25:21.87 ikXnEAzA.net
>>681
耳ツンとホームが美佐島みたいな感じになりそう

696:名無し野電車区
24/04/11 13:32:00.46 zecqFTfe.net
>>685
ホームは本線から分岐した桜新町方式でフルスクリーンドア完備
車両側もKTXに準じた気密構造のプラグ式ドア

697:名無し野電車区
24/04/12 06:48:29.96 UYPBq2dT.net
国営鉄道だからできたってのもあるよな
しかも韓国って日本より政府の権限が強いだろ

698:名無し野電車区
24/04/12 09:30:23.61 vMijnaJ2.net
ソウル広域圏の鉄道網は90年代に名古屋以下だったのに、
その後、路線整備しまくって大阪圏を大きく上回る鉄道網に急成長した
おそらく世界を見渡してもソウルの鉄道ネットワークは東京に次ぐレベルなんじゃないかと思う

699:名無し野電車区
24/04/12 11:19:07.69 scVl2Z68.net
KTXが出来る2000年初頭までは国策(朝鮮有事の際の電化インフラ寸断)として
ソウル首都圏電鉄線を除く各地の在来線がほぼ非電化だったからな
非電化複線をアメロコタイプのDLが長編成客車を引く光景は
まるでアムトラックそのモノ。
なので日本と違って長距離列車での電車列車(EMU)のノーハウが無いから
高速鉄道導入で日本と国土が似ているとはいえ新幹線システムを採用するのは
リスクが高過ぎなので在来線直通運転の観点からも
TGV方式にした事はある意味正解だったと言える。
まぁ最近では次世代KTXはEMU方式にシフトしつつあるけどね。

700:名無し野電車区
24/04/12 13:20:17.32 1WISIZOn.net
韓国なんて人口減少が酷すぎてインフラ整備しても先行きが悪すぎる
日本を更に酷くしたような感じで、できる奴は海外に逃げてるし

701:名無し野電車区
24/04/12 16:45:10.39 RJNX7ef5.net
仁川はハブ空港、釜山はハブ港になったが日本はなれなかった。

702:名無し野電車区
24/04/12 18:10:24.11 scVl2Z68.net
標準軌はフツーに海コン貨物運べるのがデカい
狭軌でも運べない事は無いが極一部の重軌道化された
トンネルの無い幹線に限られるのがやはり狭軌のデメリットだな
釜のパワーも制限される

703:名無し野電車区
24/04/12 19:42:50.83 /KJe3D4H.net
>>692
海コンについては単に車両限界との関係だが。
軌間もレールの種類も関係ない。

704:名無し野電車区
24/04/13 05:28:20.30 aB0zAMhf.net
釜のパワーもモーター小型化が進み、EF200の時点でヨーロッパの主力機関車に追いついてるしなあ

705:名無し野電車区
24/04/13 05:48:18.49 aB0zAMhf.net
モーター小型化と言えばだいぶ前に話題にあった近鉄22000

モーター小型化により電動台車に車輪ディスクブレーキではなく車軸ディスクブレーキ&踏面ユニット併用って変わり種だが
これのブレ-キディスク、省スペース化のため厚いベンチレーテッドじゃなく薄いソリッドなんだな
鉄道ではベンチレーテッドばかりだから割と珍しい

そんで直後の23000は電動台車も付随台車も車軸ソリッドディスクブレーキ&踏面ユニット併用
たった2年で22000の135kwから23000では200kwにモーター大出力化してるが、
最大許容回転数を大幅に絞ったのでモーターは大きくなってない
23000のモーターは4200rpm程度までしか回らないようだ

706:名無し野電車区
24/04/13 12:00:16.63 d5+w+x6J.net
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)
東洋電機の鉄道用主電動機紹介ページ。

新幹線用305kwってこれN700用だと思うんだが、
質量393kgって異常なほど軽いのは何で?

707:名無し野電車区
24/04/13 12:03:43.78 gsqjzwYp.net
貨物と言えば
青函トンネルは断面一回り大きく掘っておけば新幹線減速問題起こらなかったんじゃね?
ケチってギチギチサイズにしちゃうから
北海道新幹線開業で風圧とか色々と問題出て来たわけで

708:名無し野電車区
24/04/13 12:34:21.05 ounn+m5+.net
青函トンネルはケチってないだろ

709:名無し野電車区
24/04/13 12:43:02.07 Q38155DS.net
貨物列車が脆弱すぎなんだよ
台車の上にコンテナのっかってるだけってのがおかしい

710:名無し野電車区
24/04/13 13:16:16.96 RsDlfE84.net
>>695
モーターと車輪の間に押し込んだディスクブレーキがいつの間にか使われなくなって錆びついてるのが目撃されてる
現在は撤去された

711:名無し野電車区
24/04/13 13:48:01.39 aB0zAMhf.net
>>700
いつの間にかっていうか
22000、23000は車軸ディスクブレーキ装備
続いて21020、22600は車軸ディスクブレーキ準備工事(取付スペースは空いてるし、台座も取付済み)で、
後付け可能な状態
50000以降は準備工事も省略された
もともと130km/h化にあわせての下り勾配制限速度10km/hアップに備えての装備だったのだが、
当面は速度向上の計画が無くなったことから準備工事すら廃された

712:名無し野電車区
24/04/13 16:22:01.67 P7YEMBdq.net
青函トンネルの軌道中心間隔は標準軌同士で4.3m
世界的に見るとケチっている
中国、韓国、独仏は4.5~5m

713:名無し野電車区
24/04/13 16:32:19.32 QT6VouF/.net
おいおい、ケチっている以前に当時の技術(それもシールド工法ではなく止水注入工法)で全長約54キロで内、約24キロの海底トンネルだぞ

714:名無し野電車区
24/04/13 18:43:41.37 pQfZGxLq.net
>>702
近年のヨーロッパの高速新線の長大トンネルは火災対策などの絡みで単線トンネル×2(+避難坑)という構成が主流だな
しかも避難時に大型バスを車両に横付け可能なようトンネル全長にわたって線路脇に通行帯を設けたりするので
単線トンネルでも新幹線の複線トンネルに匹敵する断面積となっていたりする

715:名無し野電車区
24/04/13 19:55:54.23 Fjj4fsbB.net
複線トンネルで喜んでいるのは日本人だけ
無駄な技術で喜んでいる

716:名無し野電車区
24/04/13 21:57:50.84 aB0zAMhf.net
半世紀も昔に着工したトンネルと最新トンネルを比べてどうするよ。
フランスなんて、
青函トンネル着工時はまだ、
ガスタービン動車のTGV001を試作してた時期だし。

717:名無し野電車区
24/04/14 02:01:54.18 mHLZ8AS/.net
まあ、そもそも新幹線の軌道中心間隔が諸外国に比べて狭めなのが速度向上の足枷になってるのは確かだな
正確に言うと、間隔そのものは大差ないが、新幹線の車体断面が大きいためすれ違い時の余裕が少ない
このせいで、近年の新幹線車両は先頭車の構造を複雑にしてすれ違い時の風圧を対策しているが、間隔さえ広げれば車両での対策が不要なのになあと…

718:名無し野電車区
24/04/14 04:09:10.07 WD


719:JU0Sr/.net



720:名無し野電車区
24/04/14 04:15:15.71 jgmW8rwX.net
高配当の代表が今から決まってるからな

721:名無し野電車区
24/04/14 04:18:03.59 qZgcX2gG.net
あいがみの配信見てないの

722:名無し野電車区
24/04/14 04:23:57.40 skQS2DdE.net
労災やクソみたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけに適用するから

723:名無し野電車区
24/04/14 04:36:41.25 uZk7LT5a.net
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
付き合ってたなw

724:名無し野電車区
24/04/14 04:45:59.04 vtGld0d/.net
何の成果もあげてない

725:名無し野電車区
24/04/14 04:50:40.87 5Ym+uGWK.net
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
URLリンク(i.imgur.com)

726:名無し野電車区
24/04/14 05:03:46.37 jjwiTPeZ.net
業界?
神食材だ

727:名無し野電車区
24/04/14 05:04:09.71 pfAOQ+2m.net
最終更新日:2019/02/06

728:名無し野電車区
24/04/14 05:18:02.96 GEhkwauY.net
燃えすぎじゃね?
居眠り運転だったのかは知らん
サロンについては人集まらなかったって言ってるけど今月も地味に負担がでかいんですけど

729:名無し野電車区
24/04/14 05:20:05.57 d4BJckGf.net
>>3
インフル詐欺がめくらなくても現実的で自分の無知を晒してしまった悲しいエンジンが全く違う

730:名無し野電車区
24/04/14 05:22:40.84 gwlmWKll.net
そのうちにそんなに執着して

731:名無し野電車区
24/04/14 05:23:24.11 SvPwYm/S.net
>>431
信者は使い回しの割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
こんなことが
心臓発作なり脳梗塞だろな
本当に全員応援系のサイトではならない

732:名無し野電車区
24/04/14 06:29:34.74 HC1/6srE.net
3回じゃ意味ないなら
ホットランド
微配当、バリュー中心で5年とか短すぎて微妙

733:名無し野電車区
24/04/14 06:41:08.23 zjJungHo.net
若者は政府批判中毒者だったかな…
ミンサガはあの等身が嫌いなだけやろ

734:名無し野電車区
24/04/14 06:45:03.67 4weJec+R.net
ミルクティー飲みすぎ

735:名無し野電車区
24/04/14 06:52:47.28 5HhGzS30.net
>>693
ダブルスタックなら軌間も関係しそうだが日本はシングルすら無理って体たらくだからなあ
もう貨物輸送撤退した方がいいんじゃねってレベル
トラックドライバー問題なんてちゃんと給料払いさえすれば解決することなんだし

736:名無し野電車区
24/04/14 07:57:16.69 PrLV8fB9.net
>>724
近年の鉄道ジャーナルには「JR貨物は鉄道輸送から撤退して全国流通業者を目指すべき」な記事がいくつかあったな
まあ東海道・山陽あたりは残しておいていい気もするけど

737:名無し野電車区
24/04/14 08:47:19.08 lCqa4JD+.net
フランスLGV南東線と東北上越新幹線の規格を比較してみる。
LGV南東線(1976~1983建設)
 最小曲線半径 4000m
 最大カント 180mm
  許容カント不足 85mm
 最小縦曲線半径 25000m
 軌道中心間隔 4.2m
  車体幅 2.9m
 最急勾配 35‰
 最大軸重 18t
 構造物
  土工 99%
  橋梁・高架 1%
  トンネル 0%
 
東北・上越大宮以北(1971~1982建設)
 最小曲線半径 4000m
 最大カント 180mm
  許容カント不足60mm
 最小縦曲線半径 15000m
 軌道中心間隔 4.3m
  車体幅3.4m
 最急勾配 15パーミル
 最大軸重 NP-16
 構造物
  土工 4%
  橋梁・高架 67%
  トンネル 29%
同時期建設なのに、
構造物の割合は真逆っていう。

738:名無し野電車区
24/04/14 09:53:52.96 BsmO1sIY.net
>>706
パンタグラフの離線スパーク対策で敢えて非電化
ガスタービン発電気動車としたTGV001試運転動画でフツーに貨物列車追い抜いてたりすれ違いしてたな。
まぁ海外の標準軌だと新幹線と在来線の様な厳格な区分けが無いかもしれんが。

ガスタービン動車と言えば日本でもキハ391系試作車があたな
TGV001と同じくオイルショックで立ち消えになったが。

739:名無し野電車区
24/04/14 11:20:33.40 HbZefJOP.net
TGVの車体幅は日本の在来線並だからな
現行軌道を活用しつつ速度向上したければ、ミニ新幹線車両化すればいい
乗客の多い東海道新幹線以外はミニ新幹線車両に置き換えても支障はないはず

740:名無し野電車区
24/04/14 12:17:20.72 3LBnL5xY.net
ミニ新幹線サイズだと騒音がねえ。
現在の技術だとミニ新幹線サイズでの360km/h運転は到底無理な模様。

741:名無し野電車区
24/04/14 12:28:12.85 US/AV5UO.net
ミニ車両の騒音たって、車両と建築限界からパンタグラフ遮音板が大きく出来ないだけだから
ミニ新幹線区間だけ車両と建築限界の特例を作って大きなパンタグラフ遮音板を備えれば解決

742:名無し野電車区
24/04/14 13:12:36.42 eTPc8VQJ.net
のぞみの元になったスーパーひかり構想も2-2シートの幅だったから、考えとしてはあった

743:名無し野電車区
24/04/14 14:04:44.43 BsmO1sIY.net
ミニ新幹線は雪で止まりにくい事が
単独つばさオーバーラン事故で露呈されたからな

744:名無し野電車区
24/04/14 14:08:51.75 US/AV5UO.net
>>732
フル規格+ミニ規格の17両編成でも冬季に滑走してオーバーランしたこともあるのだが

745:名無し野電車区
24/04/14 14:13:05.31 s9O53dwJ.net
>>732
あれはE3系固有の問題
E6系では営業運転開始後にそのような問題は生じていない

746:名無し野電車区
24/04/14 14:33:00.43 PrLV8fB9.net
>>729-730
そういやアルファエックスのミニ新幹線バージョンも登場する気配はないな
E6の後継車両もいずれは出るだろうけど320キロ運転のままかな

747:名無し野電車区
24/04/14 15:14:11.81 s9O53dwJ.net
北海道新幹線に関しては
・函館駅への乗り入れ計画が進展中
・青函トンネル内の貨物列車とのスレ違い問題
・札幌~旭川間の高速化計画
などを総合的に判断すると
・函館駅への乗り入れと青函トンネル内の貨物列車問題は、ミニ新幹線化したほうが対処しやすい
・札幌~旭川間の高速化についても、軌道を標準軌化するか3線軌化した上でミニ新幹線車両を直通させられれば効率がいい
※同時にミニ貨物新幹線を旭川までも直通させられる
よって、北海道へ直通する次期新幹線車両はミニ新幹線車両ベースで開発を進めたほうがいい
今後、東北新幹線のフル規格車両の運用は、盛岡以南もしくは仙台以南に絞ることを考えたほうがいい

748:名無し野電車区
24/04/14 19:37:26.12 Ze59njzh.net
>>725
東海道・山陽は鉄道貨物無くしたら今以上に高速道路が悲惨なことになる
特に深夜のSAPAがトラックだらけで合流部、高速バス停、料金所付近にまで及んでるありさま

749:名無し野電車区
24/04/14 20:38:52.81 BsmO1sIY.net
ピーク時3分間隔になる東海道はまず無理だが
他の新幹線はダイヤに余裕がある所から試験的に
新幹線貨物考えた方が良さそうだな

750:名無し野電車区
24/04/14 21:18:47.41 uiEDYVWf.net
軌道破壊がエラいことになるだろうし、その保線コストに見合う線路使用料を払う見込みはあるのだろうか?
貨物にやたら幻想を持つ者が多いが、まともに線路使用料を払って運賃に上乗せしたら誰も使わなくなるような代物でしかなく
旅客会社=ワシら旅客から取った金を巻き上げて生存してるだけ
しかもこれだけ人手不足と言われてるのに輸送量は横ばい~減少傾向ときている
こんな政治的パフォーマンスのためだけのものを維持すべきなのか疑問がある

751:名無し野電車区
24/04/14 22:33:27.56 eTPc8VQJ.net
>>734
いや、他車でも起きたし
ABSとの相性もありそうだが、E3系だから起きてるわけじゃない

752:名無し野電車区
24/04/14 23:30:50.12 u3DLZD3X.net
>>738
>他の新幹線はダイヤに余裕がある所から

単純計算してみる
評定速度で新幹線200km/h、貨物列車100km/h で考えると
同時に発車しても30分後に新幹線が追いついてしまう

753:名無し野電車区
24/04/14 23:39:29.65 s9O53dwJ.net
>>740
具体的には?

>>741
貨物新幹線を100km/hに留めなくてよし
従来型の台車にコンテナを載せるだけ方式とはわけて考えるべき
いろいろ検討されているようだが、車両側面をガルウィング的に開いてパレット単位で積み込む方式などをベースにし、台車から外れやすい心配のない車両を前提にすれば速度向上は可能

軸重は3軸ボギー台車の導入と、1車両あたりの長さを15~18m程度に絞ることで軽減可能

754:名無し野電車区
24/04/15 00:20:53.02 /60HnA6R.net
夜はしれ

755:名無し野電車区
24/04/15 04:59:45.67 Zc+RT29O.net
>>728
在来線サイズの方がフルサイズより高速化でも不利じゃね
E5とE6でも在来線サイズのE6の方が重心高くなってしまっている上に、
空気ばね左右間隔が狭くて車体も不安定になってるから、
E5系にはない車体安定化対策も必要になってる

756:名無し野電車区
24/04/15 08:14:44.21 4uzqKWI9.net
同じ軌道幅かつ同じ車体高なら車体幅の狭い
ミニ規格の方が横方向の安定性は上じゃないか?

757:名無し野電車区
24/04/15 09:08:19.78 nvavDNMV.net
>>745
狭軌と標準軌では幅が広い標準軌の方が安定しているのと同じで、
空気ばねについても左右間隔が広いフルサイズ新幹線サイズの方が車体は安定させられる。
重要なのは車体幅や高さじゃなくて、
重心位置を頂点にした二等辺三角形での頂角の角度。
高さが同じなら底辺(軌間だったり空気ばね左右間隔だったり)が長いほど頂角が大きくなり安定。

758:名無し野電車区
24/04/15 09:27:07.62 5e9rjYzO.net
>>742
100キロ以上は滑走防止対策がどうしても必要になってくる

759:名無し野電車区
24/04/15 10:06:06.31 dEnZ0A4x.net
空気バネの取り付け位置を基準にしたら車体幅が広いフル規格が上だろうけど
台車含めればミニ規格が横方向の踏ん張りが効きそう

760:名無し野電車区
24/04/15 10:30:55.70 qJiSTci9.net
空気バネ車体傾斜も考えると空気バネの取付位置の方が効いてくる気もするしよくわからん

761:名無し野電車区
24/04/15 12:07:01.07 kLYkK8Qf.net
>>748
台車含めても一緒。
結局は車両全体の重心位置とレールとの位置関係の問題だから。

在来線サイズの方が車体が傾きやすい=重心位置が変動しやすいから、
台車含めても結局は在来線サイズの方が不利。

762:名無し野電車区
24/04/15 12:59:10.72 PCf7K9Fc.net
と言うよりかは作り方だろ

763:名無し野電車区
24/04/15 18:33:46.52 bmD05F2h.net
違うね、
同じ作り方をすれば新幹線フルサイズの方が安定する。
E6とE5なら、
同世代の技術で作っていてもE6では車体安定化のため、
昨今の新幹線では珍しくメンテが面倒かつ空気バネ車体傾斜と干渉して圧縮空気消費量を増やしてしまうトーションバー式アンチローリング装置を付けてる。
E5ではそんなもの使わず必要な車体安定性が得られてる。
付けたら付けたでもっと安定させられる。

764:名無し野電車区
24/04/15 18:55:19.05 4uzqKWI9.net
トーションバー装備してるの先行量産車だけ
E5系の先行量産車もトーションバー装備してるが

765:名無し野電車区
24/04/15 19:22:33.79 DFVO+UQB.net
>>753
裏取りもせずwikiの内容を鵜呑みにしないようにね。
E6は量産車でもトーションバー付いてるよ。
ソ-スは車両技術245号『E6系新幹線電車(量産車)』著:JR東日本鉄道事業本部運輸車両部車両技術センター。

766:名無し野電車区
24/04/15 20:06:29.44 Zc+RT29O.net
その点、車体幅が日本の在来線サイズで空気バネ左右間隔も狭い海外の高速鉄道はというと
ICEシリ-ズやゼフィロもトーションバーで車体安定性確保
TGVは連接構造なので空気バネを床下に置く必要がなく、
高位置空気バネで車体安定性確保、低床構造だから車体重心も低い
タルゴは空気バネを高位置にして自然振子作用=重力による強い車体安定化作用も獲得と
中国向けは車体だけ大きくし台車や空気バネ間隔は本国を踏襲した手抜き仕様になってた模様

767:名無し野電車区
24/04/15 20:24:40.02 Zc+RT29O.net
訂正、
ICEは3以降、
空気バネにはトーションバーに加えて上下動ダンパも付けてるな
軸バネの上下動ダンパも別途付いてる
ヨーダンパも左右各2本ずつだから実に物々しい
今の日本で空気バネに上下動ダンパ付けてるのはクルーズトレインぐらいか
パッシブじゃなくセミアクティブの上下動ダンパだが
ってALFA-Xもか

768:名無し野電車区
24/04/15 20:54:13.69 ace/Dln3.net
>>742
>ガルウィング的に開いてパレット単位で積み込む方式
そう言うタイプの新幹線貨物車両を作ると
途中で荷物の積み替えが発生するよね
それならコンテナ式の方が利便性が高いなるわな

769:名無し野電車区
24/04/15 22:28:50.39 O7wgEAWO.net
>>1
高速化どころか赤字在来線は廃線確実
国に無駄な金は無い

770:名無し野電車区
24/04/16 00:47:55.43 hdCkUrGM.net
素人考えだけど空気ばねを垂直じゃなく少し角度つけて装着して、
上手くやれば安定性増すんじゃないの?

771:名無し野電車区
24/04/16 05:48:48.74 p9RWPqNS.net
JR東は他の事業に熱心で在来線高速化は全くやる気なし

772:名無し野電車区
24/04/16 08:02:36.06 RjFAAOhz.net
長期的な人口減で生産人口縮退のなか
長大な赤字ローカル線を維持し続けるためにも
他事業で収益しなきゃならんだろ

773:名無し野電車区
24/04/16 08:28:58.07 dQPvVI/N.net
赤字ローカル線なんて廃線にしろよ
維持し続ける理由なんてどこにもないわ

774:名無し野電車区
24/04/16 09:24:17.50 aO4KItmQ.net
>>760 東は売上の6割以上が運輸業からの収入
7割運輸業の東海は別格としても、半分ちょっとの西や3割のQに比べると、まだしも鉄道会社色が濃い
しかしこれがコロナ禍で弱みになったことも否めない

775:名無し野電車区
24/04/16 10:00:07.87 qT28uUn5.net
と言っても本線級ならやるの羽越線くらいしかないんだよな

776:名無し野電車区
24/04/16 10:51:49.84 F3EPLKkO.net
>>760
ミニ新幹線化がある意味在来線高速化事業とも言える
ローカル列車も存続させるメリットは大きい。

777:名無し野電車区
24/04/16 10:59:00.76 pyNXaoTv.net
>>760
寧ろ地味に低速化してるね。
湘南新宿にしろ横須賀線にしろ東海道線にしろ・・・明らかにチンタラ運転が増えた。

778:名無し野電車区
24/04/16 12:28:54.20 k+/xzoFl.net
>>764
羽越は貨物列車の為で旅客はオマケ、高速化の必要なし

779:名無し野電車区
24/04/16 12:29:31.81 k+/xzoFl.net
>>764
羽越は貨物列車の為で旅客はオマケ、高速化の必要なし

780:名無し野電車区
24/04/16 13:01:23.44 aO4KItmQ.net
羽越線は高速化以前に完全にオワコン
村上鶴岡で50億赤字 営業係数1200近く
酒田羽後本荘で30億赤字 営業係数1900近く
これだけ赤字になるのは旅客が激減してることもあるが、貨物のためのインフラ維持に強烈なコストを費やしてるからだろう
貨物をやめるか正当な線路使用料を払わせれば、赤字はかなり縮小しそうだが

781:名無し野電車区
24/04/16 13:12:18.73 k+/xzoFl.net
明治時代はクルマの台数少なかったから鉄道が全国を結ぶ唯一の手段で、日本全国で鉄道網を張り巡らす必要が有ったが
要らなくなった鉄道路線は剥がして廃線にしないと

782:名無し野電車区
24/04/16 14:05:08.23 F3EPLKkO.net
日本は鉄道信仰がある意味宗教だからな
廃止となれば騒ぐ騒ぐ

783:名無し野電車区
24/04/16 15:41:57.07 qT28uUn5.net
>>769
と言うか羽越線は酒田まで120キロ化されてる

784:名無し野電車区
24/04/16 16:24:30.03 LmzmjOag.net
今年春の改正で「つがる」の1往復が速達化されたのは異例だったな

785:名無し野電車区
24/04/16 16:41:26.63 qT28uUn5.net
むしろつがるは去ってゆく車両スタンプラリーに、E3系や255系達と共にE751系が描かれていた不思議

786:名無し野電車区
24/04/16 17:38:28.05 b1o2f71M.net
羽越線はこれが幹線かと思うほど客が居ないし、沿線の街の寂れ方もひどい
こないだ久しぶりに乗ったら想像以上の寂れように驚いたわ
>>773
殆ど利用の無い停車駅は切り捨てて、スピードアップした方が得という判断がされたのかな

787:名無し野電車区
24/04/17 09:05:27.10 6J67pYwV.net
本当だったら西日本や東海みたいに駅間はキビキビ飛ばして、停車時間増やして遅延時は停車時間減らすのが一番良いのに、
JR東日本(と言うか関東の鉄道全般)はチンタラ走って遅延時にだけお情け程度に飛ばす(こともある)、
停車時間も結局遅延の分だけ人が溜まるから、ほとんど停車時間を削れず、おまけに電車が団子で余計チンタラ。
東日本の悪いところが東海や西日本まで波及しないか心配。

788:名無し野電車区
24/04/17 15:32:56.57 LG4GLSAE.net
>>776
西だってとっくに新快速は120キロで走れるスジになってるぞ
10年前は既にそう

789:名無し野電車区
24/04/17 18:58:09.43 /HxAg9aL.net
>>776
4.25を知らないZ世代か
そりゃ20年前の出来事だもんなぁ

790:名無し野電車区
24/04/17 19:23:55.70 LG4GLSAE.net
西は既に10キロ低くても定時で走れるくらいのマージンとってるが、それでもサンダバは定時に走れないな
折り返し時間を多目にとる他なさそう

791:名無し野電車区
24/04/17 19:39:58.91 m9blf7pO.net
JR東海も遅れること多いからね
高山線では外国人グループの精算で10分以上停車して参ったわ
この前も木曽川で点検か確認か知らんけど遅れて各駅毎に6分の遅れを強調してたな
こっちは新幹線乗り遅れて37分遅れなんだがw

792:名無し野電車区
24/04/17 19:49:08.44 m9blf7pO.net
>>776
東海も関ヶ原越えなんかは遅れててもチンタラだよ
回復運転なんかやらないしせめて1~2分でも詰めてくれたらとは思うが
駅の停車時分も詰める様子はなかったしな

793:名無し野電車区
24/04/18 05:35:12.80 tWVfKToy.net
>>780
ひだの上りは新幹線接続の兼ね合いと遅延吸収用に東海道線区間でかなり余裕持たせてあるな

東海道線の313導入時の所定15秒停車で駅間も定速走行駆使してギリギリ間に合うかどうかのスジは酷かったな

794:名無し野電車区
24/04/18 12:46:13.29 aC2ohFuO.net
>>778
4.25以前はスピードは勿論、停車時間も短めだったけど、
以後はスピードそのままで停車時間が長くなった。
これが本来の理想型なんだよな。

795:名無し野電車区
24/04/18 14:34:27.63 xNZhC6Xv.net
今までスピード優先で安全は二の次だった鉄道業界、高速化より踏み切りを無くすとか安全面に金を使わないと

796:名無し野電車区
24/04/18 17:27:53.62 z8v8V7Eq.net
スピードそのままっていうかスジ寝かせてマージン増やしたのと、折り返し時間を長目にしたりだな
福知山線事故以前はいかに無理してたか
しかも223は空転が酷くて雨なら五分は簡単に遅れた低性能車w
130キロ出せる普通列車ならE531は意外と優秀

797:名無し野電車区
24/04/18 17:29:20.54 z8v8V7Eq.net
>今までスピード優先で安全は二の次だった鉄道業界、高速化より踏み切りを無くすとか安全面に金を使わないと


踏切は道路だから鉄道会社の方だけではどうにもならん
完全に自治体と鉄道会社でたらい回しになる
あれ酷いわ

798:名無し野電車区
24/04/19 07:10:06.57 HBsdXSKn.net
>>755
URLリンク(upload.wikimedia.org)
画像は露サプサン用、ICE3の広軌・車体拡幅板。
ボルスタの右側にトーションバーが見えるな。

ちなみにこれ、ボルスタは有るんだけど空気ばねのレベルで台車旋回させてるから、
日本ではボルスタレスに分類されるんだな。
てかなんで向こうの鉄道車両ってボルスタ付けたがるんだろ?
この台車もシーメンスのヴェラロ用台車紹介PDF見ると“can be fitted beneath carbodies with or without bolster”て書いてあって、
日本のボルスタレス台車のように車体を直接載せてもOKだって言うんだが。

799:名無し野電車区
24/04/20 09:23:20.88 bcXw1Qil.net
モノにもよるんだろうけど。
シーメンスの客車用台車で旧レールジェット用。
URLリンク(i.imgur.com)
ボルスタ?は無いけど空気ばね上にゴツい金属ブロック。
新レールジェット用。
URLリンク(i.imgur.com)
ボルスタレスだけどボルスタらしきものが載っている。
日立のクラス800、日本的なボルスタレス。
URLリンク(i.imgur.com)
問題の亀裂が生じたのはヨーダンパブラケット&アンチロールバ-マウンティング、リフティングプレート。
車体に溶接されてるから経年による交換は考慮してない。
逆に上の新レールジェットみたいな構造は交換を考慮している?

800:名無し野電車区
24/04/20 10:06:37.26 Nb+OS6Tr.net
中国高速鉄道、最新CR400シリ-ズの。
URLリンク(i.imgur.com)
Aタイプ台車が新幹線ベース(CRH2の見た目はE2系だったけど台車は500系由来)、
Bタイプ台車がICE3ベース。
ICE3ベースの方にはベース車両と同じくボルスタが。
っていうか中国やばいな。
Aタイプ台車もBタイプ台車もベース車両の面影が色濃いが、
細かいところを見ると、お互い新幹線とICE3のいいとこ取りして進化してきてる。

801:名無し野電車区
24/04/20 10:09:35.47 8gYbDNGy.net
日本は高速鉄道が独立した新幹線方式で良かったな
駅構内新在混同しているTGV方式の韓国ソウル駅で追突事故だとよ
停車中のKTX山川に急行ムグンファ号機関車が追突、双方の先頭機関車部分が損傷ウヤ
韓国クオリティというよりもTGV方式の弊害だ。

802:名無し野電車区
24/04/20 15:08:22.75 a1k1err+.net
それは保安装置の問題だし

803:名無し野電車区
24/04/20 18:47:40.36 q0Uabdr7.net
法律でよ
50km走るロンシーは 危険運転として禁止にしたらええねん

804:名無し野電車区
24/04/20 20:15:13.16 ls6pbLzz.net
シーメンス次期ヴェラロの台車。
URLリンク(i.imgur.com)
最高速度は360km/hだが省エネ性能がウリ。
エアロダイナミクスや軽量化を重視していて、
台車底面までカウリング、
300km/h級の高速鉄道では初となるインサイドフレーム化。

805:名無し野電車区
24/04/20 20:16:24.07 ls6pbLzz.net
従来のユーロデュプレクスとの違いがよく分からんアヴェリアホライズンと違って、
次期ヴェラロは色々と手を入れてきているな。
既存ヴェラロは中国にコピーされてるってのもあるんだろうけど。
TGVは韓国にコピーされてる(KTX-II)と言っても前世紀のTGV-Aベースだから問題ないか。

806:名無し野電車区
24/04/20 21:35:22.33 08AqrXrE.net
台車技術については、
あの500系新幹線由来の軸梁式高速台車が日本ではほぼオワコン状態で、
いっぽう中国では今なお進化し続けて350km/h運転中ってのがなんか複雑な気分だな。

807:名無し野電車区
24/04/21 07:04:31.23 h3RUPQYP.net
そういえばJR東は在来線は軸梁式台車で新幹線はミンデン台車なんやね
なんかそこら辺にこだわりでもあるんかな

808:名無し野電車区
24/04/21 16:08:03.98 Gl2kymU9.net
こだわりっていうか開発元との関係性かな?
それぞれの開発元は、
JR東日本が採用した支持板式(Sミンデン系)は住友金属(→新日鉄住金→日本製鉄)、
JR西日本が採用した軸梁式は川崎重工(→川崎車両)、
JR東海が採用した積層ゴム式は国鉄技研(→JR総研)。

809:名無し野電車区
24/04/21 16:17:30.12 Gl2kymU9.net
JR東日本が在来線では川崎重工の軸梁式、
新幹線では住金金属の支持板式と分けた理由は、
たぶん性能とコストを秤に掛けた結果かと。
住金金属は他社に比べて高コスト・高性能な製品作る事が多いから。
中国の新幹線ベース車両が軸梁式なのは、
輸出に川崎重工が関わったのもあるけど、
CRH2時点で300km/h営業は500系だけだったからだろなあ。
台湾700Tも同じ理由で軸梁式。

810:名無し野電車区
24/04/21 17:18:13.58 PG1wNy84.net
Sミンデン台車は東武、阪急、南海、営団、阪神、名鉄でよく見たけど今の新車はどれも軸梁台車ばかり

811:名無し野電車区
24/04/21 20:24:31.10 N7KgX12b.net
瀬野八をトンネルでぶち抜く計画ってないのかな?高速化というより補機解除&災害対策がメインだけど

812:名無し野電車区
24/04/21 20:29:22.87 6H9yeYoH.net
>>799
軸梁じゃなくてモノリンクね
アルストムから一本減らしたやつ

813:名無し野電車区
24/04/21 23:14:50.48 5vODjZ7F.net
国交省はJR東に片寄った高速化をしている JR各社に平等に高速化をしないと駄目だろ
東京一極集中に力を入れすぎ

814:名無し野電車区
24/04/21 23:37:37.68 83qMRVZW.net
JR東日本が自力で高速化やってるだけ。

815:名無し野電車区
24/04/22 15:03:22.46 hNOPh1EF.net
TGVは初300km/h営業のアトランティックから軸梁式だし、
ICEも初300km/h営業のICE3から軸梁式、
そんで日本も初300km/hの500系は軸梁式と。
なんか関係あるんかね。

816:名無し野電車区
24/04/22 19:44:56.38 c1i6UJ/f.net
>>798
東武と京成はミンデン台車亀裂で脱線したけど新幹線は大丈夫かな
ラピートも台車亀裂でM車はモノリンクに変更されたし

817:名無し野電車区
24/04/24 10:45:39.86 +fgexpiu.net
>>805
最初に新幹線で大事故(地震除く)やらかすとしたらほぼ確実に東日本だろうな。
新幹線では無いけどE235なんてブレーキに欠陥あるのにそのままだし。

>>802
東日本は高速化どころか低速化している印象しか無い。
車両も線形も良いのにチンタラ、遅れると次の電車待つために発車時間遅らせた上に更にチンタラ。

818:名無し野電車区
24/04/24 11:26:01.70 Ut6m65Ch.net
クソ束クソ束クソ社畜の呪文を唱えるチキンさん
京葉線スレから逃げ出したと思ったら、ここで何してるんですか?

819:名無し野電車区
24/04/24 11:32:36.96 Jl2eTn6z.net
西も東も半島路線(紀勢線房総線)の高速化したが今はすっかり改良前のレベルにまで
スピードダウンだからな。

820:名無し野電車区
24/04/24 12:38:03.42 NrX191Rk.net
>>808
房総だと唯一高速化の恩恵受けたのがNEXかな
一番放置されたしおさいが結局一番生き残ってるのは皮肉というか

821:名無し野電車区
24/04/24 15:15:19.45 /QMyYWPg.net
>最初に新幹線で大事故(地震除く)やらかすとしたらほぼ確実に東日本だろうな。
それは予想ではなく、オマエの願望だよね
以前から他スレでの書き込みから見る限りだが
オマエがJR西日本を超える大事故を JR東日本に
起こして欲しいという風に感じ取るよ

822:名無し野電車区
24/04/24 16:27:43.60 uc8SCBcl.net
>>810
お前の思考も全く同じアホ

823:名無し野電車区
24/04/24 16:56:21.20 PvyKIShJ.net
素人が

824:名無し野電車区
24/04/24 17:15:12.92 moq2fYM7.net
>>806
ブレーキ欠陥についてくわしく

825:名無し野電車区
24/04/24 19:40:46.96 hfmxaPw8.net
>>809
房総特急ってか茨城だけどホント惜しかったのが特急あやめだよなあ
JR東日本全体からしたら微々たるような需要だし、
高速化するにしても費用対効果もいいとは言えないからテコ入れしなかったんだろうけど、
JR三島会社の規模だったら何としても高速化して穫りにいくぐらいの需要あるよなあ
なにせ今でも高速バス60往復/日以上だもんな

826:名無し野電車区
24/04/24 22:54:43.86 PvyKIShJ.net
バスに負けるような路線は元から勝てんだろ

827:名無し野電車区
24/04/24 23:02:48.74 mRN+a8Ai.net
273系の130キロ化や曲線通過速度向上といった本領発揮は381系全廃後にずれ込みそうだな
特定の列車のみ高速化するとダイヤ乱れで381系代走になると確実に遅延する
マージン確保の意味合いが強い
力行性能も加速度1.6km/h/sと381系4M2T並にしてるはず

828:名無し野電車区
24/04/25 06:46:53.23 OwqyW0eT.net
まだ言ってんのか。
ズレ込むのではなく、そもそも高速化の予定がない。
130km/h化は全区間設備側が非対応、
曲線通過速度向上も肝心の伯備線内が全く非対応、
力行性能についてもギヤ比がアレなんで特に抑えなくても今の状態。
無理矢理上げられなくはないが、機器の寿命は本来より短くなる。

829:名無し野電車区
24/04/25 09:29:20.02 afSwcVT9.net
自然振子から制御付き自然振子にするだけで10km/hアップできるとか、
383系制御付き自然振子なら15km/hアップできるとか勘違いしてる人が多いもんな。

長野の中央東線高速化期成会だっけ?
呼んだ専門家が川島令三レベルでそんなこと宣ってしまって、
議員連中がE351系を383系に変えれば10km/hスピードアップを本気にしてしまったこともあった。

その10~15km/hアップは制御付き自然振子になったからじゃなくて曲線改良工事でカント増やしたぶんであって、
逆にそれがなければ制御付き自然振子にしたって全くスピードアップできないというのにね。

830:名無し野電車区
24/04/25 09:56:06.97 +qRAOBhu.net
伯耆大山(米子)から新見まで直線で120kmで走れる路線作ってくれんかな

831:名無し野電車区
24/04/25 11:51:45.68 m8h5JW/d.net
>>815
バス側も圧勝するとは思ってなかったみたいだぞ
高速バス運行開始は東関東道の潮来延伸から少し経った1989年なのだが
当初は特急あやめとの競合を避けた時間帯に6往復/日を設定
ところが想定外の人気により増発に増発を重ね、
5年後には45往復
いっぽう同じ5年で特急あやめはバス運行開始前の6往復から1往復にまで減便と

832:名無し野電車区
24/04/25 12:41:01.82 a9koygyx.net
>>820
JR東日本の側もNEXの邪魔になるから積極的に廃止した感じ
本音はしおさいも潰したかったようでいつまでも183/9系のままで放置してたけど思いの外客は残った
高速バスが失敗したわけでもないんだが

833:名無し野電車区
24/04/25 20:34:01.88 qF8mmUjh.net
>>820
金沢~能登のバスもそうだな
バスの方が安くて速いからどんどん鉄道の利用者が減り、のと鉄道は廃線の歴史に

834:名無し野電車区
24/04/25 20:35:16.10 qF8mmUjh.net
>>818
90年代前半の381系しなのも名古屋~長野3時間だから、あまり変わらんのよな

835:名無し野電車区
24/04/25 20:36:34.95 NKir5Aw2.net
房総特急にも381系を投入してれば滅多打ちにされなかったのに

836:名無し野電車区
24/04/25 20:56:50.76 WvKjiwId.net
>>820
鹿島神宮の駅が鹿嶋・神栖の中心地区から離れていたからねぇ

837:名無し野電車区
24/04/25 21:27:33.60 NKir5Aw2.net
鹿島線は貨物が無かったら廃線に追いやられてたはず
1970年開業であるが過疎ってる

838:名無し野電車区
24/04/25 21:36:36.72 N7hlfOJd.net
>>820 >>822 バスで事足りるのか



840:名無し野電車区
24/04/25 21:55:38.95 qF8mmUjh.net
>>827
閑散期なら

841:名無し野電車区
24/04/25 22:31:30.60 NKir5Aw2.net
急行能登路にキハ181系ぶっこんで特急格上げしたらどうなっていたか
大阪から直通だと金沢まで特急雷鳥と同等の速度で走れるがその先が軌道が脆弱で急行と同等の速度しか出ないか

842:名無し野電車区
24/04/25 22:36:05.45 ML0Fs97Z.net
能登はもう線路造り変えないとどうにもならなかったと思うしそれだけのお金を投じるほどの需要もなかった
あまり対抗せずに路線維持すら諦めたのは残念ながら賢明だったと思う

843:名無し野電車区
24/04/25 22:55:40.78 NKir5Aw2.net
珠洲原発が実現してたらのと鉄道能登線が生き残れた可能性があるが地震でヤバい事になってそう
輪島朝市は遠方からはるばる遠征する観光客が多く急行きたぐにからの乗り継ぎ用で金沢3時49分発とか凄まじい列車もあった

844:名無し野電車区
24/04/25 23:23:06.49 qF8mmUjh.net
>>829
線路の規格が良くないから意味無い気がする
昔は糸魚川~南小谷を走ってるが

845:名無し野電車区
24/04/26 05:41:07.87 0DeLQAUy.net
>>829
キハ181は485のスジに乗れない

846:名無し野電車区
24/04/26 07:20:19.52 q8Ik9A8X.net
>>821
停車駅増加と値下げでしおさいの代わりに成田エクスプレスを使わせようとしてるようではあるけどね。
もう少し佐倉・成田停車便を増やして欲しいとは思うものの。。

847:名無し野電車区
24/04/26 11:20:53.70 RyNUAiGL.net
山陽←→山陰の高速新線の建設は、やくも代替とかはくと代替のような特定路線しか改善しない目的だと需要が限られすぎて予算なんかつかないだろうな
出雲市←倉吉→鳥取
     ↑
     ↓
    岡山・新大阪
くらいの統合した需要を一気に改善する路線にして、複数県を巻き込む形にしないと

848:名無し野電車区
24/04/26 12:41:27.45 q8Ik9A8X.net
>>835
そもそも陰陽間は需要があまり多くないからな。
というか、スーパーはくと、つまり智頭急行が姫新線や津山線、因美線、播但線等の代替ポジションだったのでは

849:名無し野電車区
24/04/26 13:03:11.24 9wLMJd3W.net
名古屋~北陸や新潟~仙台みたいにバスの方が所要時間考えてもコスパ良くなりそうだよな
新潟~仙台や郡山~いわきも結構な成長株

850:名無し野電車区
24/04/26 19:44:39.55 Dsy40cUD.net
フリーゲージトレインが完成してればそれで決まりだったんだろうけどねえ。
あれ今からでも無理なのかな。
鉄道総研&川崎重工には無理でも、
住友など他メーカーなら。
あるいはスペインCAFに開発依頼できないのかな。
てかフリーゲージトレインは約20年の開発で500億円投じたっていうけど。
そのうちどのぐらいが2Fなどの政治家、
鉄道総研の天下り官僚や川崎重工役員の懐に流れたんだろね。

851:名無し野電車区
24/04/26 20:10:43.90 9wLMJd3W.net
あればかりは民主党の事業仕分けにかけられた時に2代目で止めたら良かったんだよな
3代目作ったら交流専用で大雪まで考えない設計にしてしまい、北陸導入は絶望という大馬鹿な結末

852:名無し野電車区
24/04/26 21:05:31.72 fmq0oRO+.net
>>833
平坦区間だとキハ181のキサシありと485系交流区間が速度種別的にほぼ互角
キサシなしだと速度種別的に485系直流区間を上回る
しかし板谷峠みたいに急勾配だと485系が勝ってしまう

853:名無し野電車区
24/04/27 00:43:48.25 kCACSeaO.net
>>840
キハ181は変速機の特性上中速域の加速で485に明らかに負けてしまう

854:名無し野電車区
24/04/27 18:55:20.52 FP1syo1B.net
加速音は勝ってる

855:名無し野電車区
24/04/27 19:10:11.00 UEArDXf6.net
気動車は出足が早いが中速域がもたつくよな
高速域も電車とほぼ互角にしようと思ったら直結4段と450PS×2基必須なはず
キハ187系が高速域が683系とほぼ同じみたいだが

856:名無し野電車区
24/04/27 20:22:04.14 rTn3H5zr.net
三陸とか井原とか訳の分からん所を無駄に高規格に作って亜幹線は放置してた鉄道公団が致命打作ったイメージ

857:名無し野電車区
24/04/27 21:11:26.73 paQrRDle.net
>>844
公団線と言えば
ほくほく線も当初は最高90km程度のローカルDC走らせる予定が北陸短絡線の使命が与えられて
高規格化されたんだよな
今となっては無用の長物だが

858:名無し野電車区
24/04/27 22:37:53.15 SwJt/FO9.net
武田尾とか保津峡とか、亜幹線の高速化もやるにはやってたが近年は全く動きが無いな
伯備線とか予讃線も、もっと国鉄時代に線形改良出来てればなぁ

859:名無し野電車区
24/04/27 23:27:29.13 rii9KQ0/.net
>>846
山形新幹線や秋田新幹線の新線構想?は違う?

860:名無し野電車区
24/04/28 00:30:16.95 I1Ejk2/+.net
>>847
失念してた
秋田と山形は確かに在来線の改良ということになるね

あそこも本来ならば新幹線にする段階で、高規格新線にすべきだったのが、ようやく話が出


861:てきた感じ



862: 警備員[Lv.16][苗]
24/04/28 04:33:40.14 l/VMBuu8.net
>>846
在来線の本格的な高速化に着手してしまうと新幹線を諦めることに繋がるから
それがネックになってるんだと思う

863:名無し野電車区
24/04/28 08:40:17.65 fBbOd7J5.net
ほくほく線は高規格かね?

864:名無し野電車区
24/04/28 08:42:49.34 fBbOd7J5.net
>>844
あの時代は既に踏切の新設ができないから嫌でも高架を多用したような作りにはなる
ほくほく線はスペック考えたら高速化はかなり無理しすぎ

865:名無し野電車区
24/04/28 09:36:06.62 GybCeh9E.net
元が築堤とはいえ地鉄の簡易っぽい線路で90は出せてると思うと公団線って全部120くらい行けるんでは
ほぼ直線だし

866:名無し野電車区
24/04/28 09:55:34.36 fBbOd7J5.net
井原も110キロだったしね

867:名無し野電車区
24/04/28 10:33:38.86 +eBj2750.net
ほくほく線は犀潟からのアプローチ線のガードもついてない
貧素な高架橋のほっそい橋脚見ると
とてもじゃないが貨物輸送は無理だと分かるな

868:名無し野電車区
24/04/28 10:42:33.64 sZx0GTst.net
貨物列車は1両あたりの車両長の短縮か3軸ボギー台車の導入で軸重軽減は可能

869:名無し野電車区
24/04/28 11:43:06.85 I51Vcb65.net
走行しながら特急同士の行き違いするための
山陰線京都府区間の複線化(部分複線化)、あり得ると思う?
京都府はやりたいという記事どこかで読んだ気が。

870:名無し野電車区
24/04/28 13:09:17.80 VM70cvQ8.net
>>852
路線による。
ただ意外と難しかったりする。
例えば、
設計変更して高速化する前の智頭線はどう頑張っても瞬間最高105km/h。
電化高速化前の宮福線もどう頑張っても瞬間最高100km/h。
>>853
井原もあれで設計変更して高速化した上での110km/h。

871:名無し野電車区
24/04/28 13:23:09.52 cVT0xWNi.net
>>854
よくほくほく線に貨物列車をという話を出す人が前々から居たけど、とてもじゃないが行き違い設備や保線能力的に無理だしね
見た事が無い人の妄想なんだよな

872:名無し野電車区
24/04/28 20:13:46.91 VM70cvQ8.net
そもそもここって、
今では関東対北陸の直通貨物列車が隅田川~富山間の高速コンテナ貨物1往復しかないので、
北越急行経由にしたところでなあ・・・っていう。
機関車付替や運転士交代を考えると、
南長岡経由に集約しといた方が楽だし。

873:名無し野電車区
24/04/28 23:06:40.07 cmIj6A1h.net
>>853
運行状況記録装置付けるのケチって95キロに下げた

874:名無し野電車区
24/04/29 08:48:17.39 l+pUR443.net
現状の最低95km/h、曲線本則+10でも十分恵まれてる方なんだよな。
元々の計画だと国鉄丙線で最高速度85km/h、曲線本則の予定だったし>井原
野岩鉄道なんかあんな場所で福島県側の会津線は簡易線にすぎないのに国鉄乙線で、
最高速度95km/h、曲線本則の予定が、
開業時の省令による速度制限食らって最高速度80km/hに減速させられ開業。

875:名無し野電車区
24/04/29 23:00:51.05 7vUzv4Qf.net
>>835
そのルートの場合
東京・大阪-鳥取・倉吉
広島・福岡-出雲市 が
四角形の三辺を回るようなルートになるからNGなんだよな

876:名無し野電車区
24/04/29 23:14:11.53 H3NgOC17.net
特例設定すれば問題ない

877:名無し野電車区
24/04/29 23:49:03.57 7vUzv4Qf.net
運賃料金でなく、時間面で遠回りになるからNG

878:名無し野電車区
24/04/30 00:05:48.36 QXysqYBR.net
芸備木次新幹線

879:名無し野電車区
24/04/30 00:05:50.89 +cj21nAs.net
倉吉~岡山間を


880:190km/hで走れば時短



881:名無し野電車区
24/04/30 07:24:55.07 rs5NJopa.net
人口最下位県なのにバス17往復走ってる松江〜広島ってどこにそんな需要あるんだろうな

882:名無し野電車区
24/04/30 07:52:24.08 e8jN26BE.net
>>867
昔は急行が走ってて一時は夜行まであったほど昔から需要はあった
高速道路ができて鉄道使う人は少なくなったけど需要そのものはそんなになくなってないんだろう

883:名無し野電車区
24/04/30 08:21:20.41 KABY7ub3.net
>>854
北越北線の設計荷重は12トンだったはず
DE10すら走れない

884:名無し野電車区
24/04/30 10:35:59.19 a7axDEF1.net
何度も言われてる事だが
在来線が標準軌だったら列車密度の高くない地方路線の高速鉄道化は
ワンパッケージ完全独立型の新幹線方式よりも
貨物やローカルも併用できるスーパー特急方式の方が費用対効果が上なんだよな

885:名無し野電車区
24/04/30 12:26:40.09 +Yl1hrpz.net
逆に言うと日本では青函で160キロ運転の新幹線と、100キロのカモレが共存できてる実績を作れたんだよな
変なトラブルも起きてないし、意外と上手くやってるよね

886:名無し野電車区
24/04/30 12:45:40.19 J53/dhIH.net
>>870
貨車だって標準軌の方が色々と制限が緩和される。
ヨーロッパの機関車みたいな4輪にはならなそうだけど。

887:名無し野電車区
24/04/30 18:18:29.23 RVTtxwkk.net
そうか?
ダブルスタックが可能なぐらいじゃね?
それだって流石の標準軌でもダブルスタックは重心高すぎてカントも曲線通過速度も制限されるし。
カントといや新幹線は高速鉄道車両専用なので最大200mm、仏LGVもTGV専用だから最大180mmだけど、
貨物併用する場合は150~160mmに制限されて狭軌とほぼ変わらなくなるし。

888:名無し野電車区
24/04/30 18:56:59.83 d6MhH1fJ.net
>>870
何度も言われてる事だが
スーパー特急ってのは将来のフル規格新幹線化をするために
新幹線用インフラに在来線列車を走らせるって事だぞ

889:名無し野電車区
24/04/30 19:31:04.59 J53/dhIH.net
>>874
車両限界も新幹線用になってんの?

890:名無し野電車区
24/04/30 20:12:47.26 d6MhH1fJ.net
>>875
YES
青函トンネルが新幹線用の車両限界で作ってあったから
フル規格新幹線が走行可能

891:名無し野電車区
24/04/30 21:33:48.18 a7axDEF1.net
青函トンネルは双単線システムの3線構造で作るべきだったな
上手くダイヤを組んで
新幹線と貨物が中線1線開けて離合できるようにすれば新幹線の減速運転せずに済みそうだし
ダイヤ上どうしても隣接線同士で離合する場合でも同方向の並走状態ならば
空気抵抗問題も低減できそうだし。

892:名無し野電車区
24/04/30 21:35:27.91 ktZl8puf.net
>>874
新幹線用インフラに在来線列車を走らせるのではなく、
新幹線用インフラに在来線直通可能な狭軌新幹線車両を走らせる、だな。

青函は当面在来線として営業するってことで新幹線以外も走れるようにしたが、
北陸や九州スーパー特急は新幹線側の法律に準拠する車両以外の乗り入れ考慮してなかったよ。
今と同じく急勾配ありのルートで物理的にも貨物は無理だった。

893:名無し野電車区
24/04/30 23:18:08.49 siCzRAbB.net
九州は八代以南にも25パーミル越えがあるんだよな
機関車牽引は確かに不許可だろうけど
北陸の金沢石動、魚津糸魚川にもそんな勾配あるんだっけ

894:名無し野電車区
24/05/01 00:31:29.48 QSlBj1yW.net
ほくほく線や成田アクセス線をスーパー特急と勘違いしている人もいるけど
高速特急・高速特急線と言う名前にすれば、勘違いする人も減るだろうな

895:名無し野電車区
24/05/01 00:41:35.02 MOKinCj3.net
北陸新幹線の西区間にも30‰は複数ある
なんでまたそんな造りにしたんだか分からない
高速化はしにくい造り

896:名無し野電車区
24/05/01 01:30:40.09 w8zd8FmY.net
北陸新幹線は全線にわたって線形劣悪

897:名無し野電車区
24/05/01 05:47:12.47 CXtLEuFR.net
681系をスーパー特急車両と誤解してる人も多いよな。
681系はスーパー特急区間への乗り入れは非対応で、
北陸スーパー特急用としては別に専用車両を作る予定だったのだし。

898:名無し野電車区
24/05/01 11:23:56.09 0wnU0SAI.net
西681と四国8000は高速運転する割には加速が鈍い。
北789785九885883は異次元の加速。
5M3Tスーパー白鳥は知内から起動1分くらいで140km/hになってた。

899:名無し野電車区
24/05/01 15:39:58.59 MOKinCj3.net
E653も早かったな
今新潟で120キロまで全開だと2分かかってない

900:
24/05/01 17:59:16.55 N+6hpP2J.net
>>881
そこまで最高速度を向上させなくても航空機と戦えると判断したから
建設費の安さを優先したのかなと思う

901:名無し野電車区
24/05/01 18:09:49.54 MOKinCj3.net
>>886
値段も14000なら飛行機を選ばんよな
飛行機は前日でも秋田、青森は新幹線と同じ17000で売ってたが、14000なら新幹線だな

902:名無し野電車区
24/05/01 18:25:46.59 LYD9UOHB.net
北海道新幹線の札幌延伸区間の線形は良いよね
30‰の最急勾配は札幌駅付近だし、平面線形は札幌駅付近と新函館北斗付近を除いて最小曲線はR6500
高速運転への意欲が感じられる

903:名無し野電車区
24/05/01 18:45:57.65 w8zd8FmY.net
北陸新幹線は線形が悪いから鈍足。

904:名無し野電車区
24/05/01 19:02:56.68 WtceLeal.net
その最弱の北陸新幹線ですらスーパー特急より速いんだよな
超高規格の北陸本線の泊〜直江津で160認可すら降りない辺りコスパが悪すぎる

905:名無し野電車区
24/05/02 00:48:30.01 4NRJQHZR.net
北陸新幹線は東北新幹線に比べて同じ距離で20~30分は遅い
240キロ時代の上越新幹線より区間毎に見てみると遅いし、どういうわけか西区間がかなり遅いんだよな
フル規格の割に謎なくらい時間かかるのが北陸新幹線

906:名無し野電車区
24/05/02 00:51:51.62 kRSmhl02.net
>>888
北海道新幹線は東京札幌ガチで4時間切らすために必死こいてるからな
現実としては宇都宮以南と青函以外は全部360km/h運転してようやく記録便作ってあるかなって思われる数字ではあるんだが

907:名無し野電車区
24/05/02 01:13:43.10 4NRJQHZR.net
東京~札幌は最速4時間40分じゃないかな
まず東京~大宮が距離の割にかかるし、大宮~宇都宮は自主規制で70DB以内に抑えてる
加えてR4000ではカント量的に320キロ以上は厳しいから、コンスタントに360キロは出せない
おまけにJR北の区間は現状で320キロを目指したいという段階だから、ほぼ320キロで奔る計算しかできんのよな

908:名無し野電車区
24/05/02 01:21:57.89 4NRJQHZR.net
>>31
320キロから360キロも上げたとして、カーブでは360キロ出せないよ
コンスタントに360キロは出せないから、宇都宮~盛岡で7分時短できたら良いくらい
E5+E6が東北新幹線の規格でら限界に近い早さの車両だから、更にそこから上は殆ど無理に近いのよ

909:名無し野電車区
24/05/02 02:04:46.61 ES9e1brQ.net
>>893
大宮~札幌は4時間どころか5時間くらいかかっても飛行機に勝ちそう
大宮~羽田空港が1時間以上、新千歳~札幌が40分だから空港での待ち時間考えたら5時間近くかかってる計算になる

910:名無し野電車区
24/05/02 02:30:24.11 4NRJQHZR.net
金額的には今の時点で28000円くらいだろ
ちょっと飛行機には厳しいんじゃね

911:名無し野電車区
24/05/02 02:45:29.34 ES9e1brQ.net
トク50で14000円か
トク75かポイント乗車が求められる

912:名無し野電車区
24/05/02 09:51:23.47 69h8eks5.net
東京宇都宮間はあと4分は短縮できる要素ある

913:名無し野電車区
24/05/02 10:46:56.83 KYX/JpIY.net
>>891
新規開業区間はあちこちで徐行して走ってるな
まだ路盤固まってなかったりするのかもしれん

914:名無し野電車区
24/05/02 11:16:31.10 IEX9I7n2.net
東海道新幹線も開業当初は殆どの区間で160km運転だったからな
最大瞬間風速的に210km出してたくらいだし。
東京-新大阪4時間も掛かってた

915:名無し野電車区
24/05/02 12:18:08.73 VEY7wTf9.net
一番のタイムロスは東京〜宇都宮と新青森〜木古内だから青函トンネルの出口と津軽浜名を繋いで奥津軽〜小山を360、東京〜大宮を180に引き上げないとな
ここまでして停車駅を大宮 仙台 新青森だけに絞ってやっと4時間20分だから札幌ワンマン芸の採算性はかなり怪しめ
秋田と山形も誰か切るのを覚悟で高速化してもそれに見合う結果は微妙な値

916:名無し野電車区
24/05/02 12:37:19.78 9MtEFQXf.net
東京ー大宮は160km/hが限界、てか160さえほぼ意味ない
大宮ー奥津軽、木古内ー札幌を360km/hは当然として、青函トンネル260km/h、明かり区間180km/h出せば十分4時間20分は可能
山形秋田に関しては、定時性向上の観点から今検討中の長大トンネル建設は見合う結果が出ると個人的に思う

917:名無し野電車区
24/05/02 12:44:37.69 1K4KSrJS.net
東京~大宮間のR600前後の曲線でも車体傾斜できるようにならんのかね?

918:名無し野電車区
24/05/02 13:19:01.47 tbwEk4/v.net
R600のような曲線半径になると、
車体傾斜時のパンタグラフ離線対策が難しいんだと思うぞ。
8600系みたいなパンタグラフの位置補正装置を積むわけにもいかないし。

919:名無し野電車区
24/05/02 17:49:30.03 bntVLswQ.net
>>884
加速度2.5km/h/sとかキチガイじみてた
10‰均衡175km/hと日本一高かった
サハが挿入されて2.2km/h/sに下がったとか情報もある

920:名無し野電車区
24/05/03 07:04:45.81 4ycwIUWK.net
加速度だけ比べてもな。
力行性能曲線見て各速度域での加速性能とその変化もよく見た方がいいぞ。

921:
24/05/03 10:11:24.50 ulaRSJz4.net
>>888
同じ最小半径6500mでも、新在共用区間と新幹線単独区間とでは意味合いが全く異なる
新在共用区間は、70km/hの在来線貨物列車を通しつつ新幹線も250km/h走行できるようにするためにR≧6500mになったのであって、新幹線の高速化を想定したものではない
現に、単独区間ではR6500の緩和曲線は615mもあるのに対し、新在共用区間では青函トンネル内でも215m、トンネルの外に至っては195mしかない

922: 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/03 10:32:36.64 ulaRSJz4.net
>>893
こまちを併結せず単独走行する列車を、盛岡以南でも320km/hから速度向上させるかどうかはなんともいえないな
カントは最悪増やせばなんとかなるが、緩和曲線と縦曲線はどうにもならないので乗り心地の悪化が許容範囲に収まるかどうか

あと、JR北は中経2026以降を見据えた事業構想として札函360km/h実現の追求を掲げたので、盛岡以北は新在共用区間を除き320km/hからの速度向上をやる可能性が高まった

923:名無し野電車区
24/05/03 11:09:54.72 th1k0Dh2.net
360km/hしないならその分遅いところ上げないと厳しいな
狙うは上野大宮間と共用区間の明かり区間か

とりあえず共用区間全部シールドで覆えば160km/hは出せるなw

924:名無し野電車区
24/05/03 11:10:58.15 Ij3ru/Rb.net
4.25以前に設計された西車両は兎に角ケチケチ思想で
バケモノモーター積んでその分極力M車減らした
ドンガメ加速の直線番長だったからな、ある意味動力集中方式に近い。

925:名無し野電車区
24/05/03 11:40:48.65 JSD1B/SY.net
>>908
とりあえず盛岡~新青森は300で様子見、木古内~札幌は260で開業してから向上のタイムスケジュールだとか
2050年くらいには北海道でも360キロは出せてるかもしれないな
まあ、四半世紀は先よ

926: 警備員[Lv.4][新初]
24/05/03 11:51:13.85 ulaRSJz4.net
>>911
盛岡〜新青森と新函館北斗〜札幌は320km/hへの引き上げを今まさに工事していて中止の気配も全くないから、最低でも320km/hにはなる

927:名無し野電車区
24/05/03 12:26:56.99 vxzkLsao.net
>>907
>新在共用区間は、70km/hの在来線貨物列車を通しつつ新幹線も250km/h走行できるようにするためにR≧6500mになったのであって

具体的にはどういう計算で半径6500mに?

928:名無し野電車区
24/05/03 12:34:31.81 uA+TGrMN.net
緩和曲線の長さを充分に確保できない代わりに、不足している長さ分の直線区間について、直線だけどカントをつけることで緩和曲線代わりにとはならないのだろうか?

929:名無し野電車区
24/05/03 12:45:39.55 ulaRSJz4.net
>>913
70km/hの在来線列車のカント過剰が60mm未満に、250km/hの新幹線列車のカント不足が30mm未満になるようにしたとのこと
『建設の機械化』1988年4月号 p.3 「青函トンネル小特集 青函トンネルの計画から完成まで」

930:名無し野電車区
24/05/03 13:13:08.02 vxzkLsao.net
>>915
それだと「新幹線も250km/h走行できるようにするために」とはだいぶ違うじゃん。
カント過剰、カント不足の意味分かってる?
カント不足30mm未満てことは速度に対し十分すぎる余裕を確保、
なんなら0系基準の曲線走行性能でも高速化の余地をかなり持たせた上でってことよ。

931:名無し野電車区
24/05/03 13:23:54.88 UvgjMXWK.net
東武スペーシアが幾ら何でもバケモノ
湖西線やほくほく線に持ち込んだら180km/h位出る?

932:
24/05/03 13:25:05.64 ulaRSJz4.net
>>917
その考え方はいかにも現代的な視点で、当時の時代背景を理解していない
青函トンネルの規格が決まった1970年代は、カント不足を最大60mm原則30mmに収めるのが望ましいとされていた時代で、同時期の山陽や東北、上越も250km/h(260km/h)の下でそうなるよう設計された時代
カント不足の増大を許容してでも高速化を優先するようになったのは主に平成以降の話
よしんばカントはどうにかできたとしても、緩和曲線の長さが新在共用区間では単独区間の1/3にされてる時点で詰んでいる

933:名無し野電車区
24/05/03 14:06:22.19 JSD1B/SY.net
>>912
中止するとは言ってないし

934:名無し野電車区
24/05/04 05:08:09.54 lFSGhApY.net
てつぉーたってすぐバケモノとか言い出すよな
機械の設計は必要なスペックでされるから
特殊な用途には特殊なスペックが持たされるだけなのに
こいつら一般量産型が人類の技術の遂を集めた叡智の限界とでも思ってるんか

935:名無し野電車区
24/05/04 07:38:24.80 5bRh2dQe.net
バケモノではないけどスペーシアの車体って珍しい構造だよな。
床、屋根は同時期の他のアルミ車体と一緒なんだが、
側面のアルミ形材はステンレスの日車ブロック工法みたいに分割したアルミ形材を溶接組立した構造。
スペーシアの場合、窓と窓の間で分割してある。
ちょっと他では見ない構造。
車体設計したのは東急車両らしいのだが、
なんか利点はあったのだろうか。

936:名無し野電車区
24/05/04 08:08:34.22 ZIF+2zet.net
ググレ加須

937:名無し野電車区
24/05/04 10:16:32.29 SDQnbaZK.net
並行在来線問題を解決する為に
新幹線の在来線併用化つまり高速バスのバス停の様に
簡易な待避設備兼ねたホームを沿線の乗降が見込めそうな集落の辺りにピンポイントで作れば並行在来線の旅客営業廃止(休止)しても
問題無さそうに思えたが、新幹線ルートは大半が長大トンネルで抜けてるから
そう簡単に駅増設は難しそうだな

938:名無し野電車区
24/05/04 16:16:32.42 WNcxzlT7.net
ここまで酷くなるんやな
だよな
とか考えて枠取ってるかと思うとゾッとする

939:名無し野電車区
24/05/04 18:02:15.07 SfgbS9o5.net
物価高出費増祭
国葬ごり押し祭
これでもないし

940:名無し野電車区
24/05/04 18:09:10.94 v1R9JZan.net
意味不明

941:名無し野電車区
24/05/05 09:08:11.02 atPuL4/k.net
>>878
>新幹線側の法律に準拠する車両
ざっと調べてみたが、省令解釈基準上では主に以下3つかな。
(A) 信号方式(新幹線は車内信号のみ)
(B) 騒音対策の法的義務(在来線は法的義務無し)
(C) 火災対策(新幹線旅客車両は地下鉄車両と同じ扱い)

942:名無し野電車区
24/05/06 05:33:51.57 b+VWWPwt.net
つまり、今時なら最高速度考えなければほとんど在来線車両でもATC積むだけでクリア出来る程度のハードル

943:名無し野電車区
24/05/06 08:17:51.54 Yt3NyDaw.net
無線方式のローコストATCシステムを標準化するべきだな
各社独自開発ではなく

944:名無し野電車区
24/05/06 08:17:59.82 9T1JnWJ0.net
>>890
しかもあのあたりは昭和44年時点で新線切替が完了してるのに、
何故かその後もずーっと最高速度95km/hで放置されてたんだよな

調べてみると米原-金沢は昭和43年のヨンサントオで100→120km/h化してるが、
金沢~直江津は15年以上放置

昭和59年になってようやく糸魚川-直江津が95→120km/h化、
昭和60年に富山-糸魚川も95→120km/h化

最後に残った金沢-富山は昭和61年に100→120km/h化で、
北陸本線全線120km/h化が完了したのは国鉄晩年だったっていう

945:名無し野電車区
24/05/06 09:36:23.33 Tt4sriVT.net
>>923
適地はあっても、ホームの建設だけでも大変なのでは?

ドアカットしたとしても、車内移動するとしたら大変そう。

946:名無し野電車区
24/05/06 10:42:58.75 3ItoRFRK.net
>>929
西武が入れるやつか

947:名無し野電車区
24/05/06 10:57:02.80 D3Hje2GZ.net
>>930
それは北陸新幹線が48年着工10年で完成の予定だったので二重投資を避けた

948:名無し野電車区
24/05/06 12:02:01.13 7nXJ7rwS.net
そんな早期に北陸新幹線整備を!?って思ったが
昭和44年時点でコレ>>282だもんな
昭和60年度までに9,000kmに及ぶ全国新幹線網整備するって事になるとそんなもんか

当時から狂ってんな、自民党

949:名無し野電車区
24/05/08 10:37:34.09 E/OsXlfc.net
在来線の鈍足化は携帯電話で言うと、スマホが出来たのにガラケーに戻したようなもの。
進化じゃなくて退化したのは鉄道のスピードだけ。

950:名無し野電車区
24/05/08 12:28:39.89 na3Ctx+6.net
スーパーつがるが設定されたけど、複線化は難しいとしても川部-青森間は一線スルー化や川部駅のポイントを120km/hで
進入可能なものに交換するくらいはしてほしい

951:名無し野電車区
24/05/08 12:34:21.29 VJl4nQ2t.net
>>935
京葉線も「各駅停車にする代わりに蘇我~東京間は120km/h運転します。」とでもすれば良かったのに。
実際中央西線は快速→区間快速にしたけど130km/h運転にして所要時間短縮になった。
在来線の鈍足化はJR東日本で特に酷い。
中電が将来的に川口に停車したとしても、絶対に120km/h運転化なんてしないだろうな。
(東京~大宮の新幹線誘導もあるし)

952:
24/05/08 19:03:14.66 eThp5CQ+.net
>>937
中央西線は最高時速130km/hに統一しますってだけで遅れとかが出ない限りそこまで出さない

953:名無し野電車区
24/05/08 19:53:56.95 eSgmd45o.net
しかも中央西線は383系を投入したとき地上設備を130km/h化してあったのを活用しただけで、
今回それ以上の改良はしてないから、
315系で130km/h運転と言っても曲線通過速度は従来通り本則+5
それも標識見る限り名古屋~中津川の半数近くは曲線改良が不十分につき既定の本則+5は出せず、
本則+0以下になってしまってるようだ

954:名無し野電車区
24/05/08 23:32:39.44 G7Ff09Qv.net
大阪→新大阪と京葉東京は行くだけでもう10分のロス
これからはターミナルもコンパクト化だな 

955:名無し野電車区
24/05/09 00:43:50.83 aHLhB08W.net
中央西線は383系にしても所定の本則+αで走行できる曲線は少ないんだよな。
たとえば高蔵寺~多治見は複線化の際に線形改良されて高蔵寺北側のR400を除けば最小R500、大半はR600なのだけど、
曲線改良が中途半端なようで383系は全曲線で本則+25制限。
折角の383系も性能を十分を発揮できてない。
というよりこの区間、曲線改良しなかったんじゃなかろうか?
本則+25とはいえ381系の本則+20よりは5km/hアップしているが、
381系と383系の車両性能(許容カント不足量)差はカント13mmなので、
実カントが一緒なら速度にして約5km/h差になるわけで。

956:名無し野電車区
24/05/09 07:00:56.40 FxJS6i3e.net
どこの線区もそんなもんよ。
どれぐらい少ないかは線路脇に立ってる速度制限標識で分かる。
あれって原則、カントか緩和曲線長不足などで所定の本則+α(※所定のαは列車と区間、曲線半径別で指定されてる)未満だから注意喚起の為に標識立ててあるんだぞ。
標識が無ければ速度制限無しではなく、所定の本則+αで通過してOKってこと。

JR東海の場合は所定の本則+αでも標識立ててあるが、
黄色の標識は所定、黒は所定未満という意味。

957:名無し野電車区
24/05/09 19:58:57.79 jidAQAIh.net
JR四国8000系の傾斜角7度が実現してたらどうなっていたか
本則+45km/h位行けそう

958:名無し野電車区
24/05/09 21:34:16.62 HBFQF5NQ.net
>>940
中国の高速鉄道の駅はとにかく巨大だがそのことによる問題点は指摘されているのだろうか

959:名無し野電車区
24/05/09 23:22:14.50 ml+PL8Jl.net
>>944
あれは政治威信と賄賂目的だから誰も指摘しない
そもそも赤字無視して数万キロ作ったし

960:名無し野電車区
24/05/09 23:46:45.88 WOqavLqD.net
半径  383系 一般電車  本則
 名古屋
R0400  X095  ◎080  075
R0800  ◎130  X100  100
R1200  ◎130  X110  110
 金山
R0400  X095  ◎080  075
 鶴舞
 千種
R0800  X125  X100  100
 大曽根
R0600  X115  ◎095  090
 新守山
R1000  ◎130  X100  105
R4000  ◎130  X125  130
R0603  ◎125  ◎095  090
R1400  ◎130  X110  115
 勝川
R2000  ◎130  X110  125
R2000  ◎130  X110  125
R1200  ◎130  X110  110
R1900  ◎130  X125  125
 春日井
 神領
R1000  ◎130  X100  105
 高蔵寺
R0400  ◎100  ◎080  075
R0600  X115  ◎095  090
R0600  X115  ◎095  090
R0600  X115  ◎095  090
R0500  X110  ◎090  085
 定光寺
R0500  X110  ◎090  085
 古虎渓
R0600  X115  ◎095  090
R0600  X115  ◎095  090
R0600  X115  ◎095  090
 多治見
名古屋→多治見の曲線速度制限標識を書き出してみた。
「◎」が所定通り、「X」は所定未満。
一般電車は100km/hを境に、
100km/h未満はきっちり所定の本則+5を確保しているが、
100km/h以上ではやる気ゼロとばかりにことごとく本則以下。
ひどい。

961:名無し野電車区
24/05/10 01:03:10.82 plxQrTTr.net
だよなあ
中に行って30万本クラスの印象悪いので

962:名無し野電車区
24/05/10 01:19:45.02 QL+BA0jm.net
ギヤアアアアアアア!!!
映画「天地明察」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

963:名無し野電車区
24/05/10 01:35:24.24 JegeQh1v.net
こいつさぁ~もうさっさと捕まれよ
つか
ナビがめちゃいいやつだなと思ってたけどダメなんか?
トリドールうぜえ
はよ下げろや

964:名無し野電車区
24/05/10 01:41:29.45 ly6qfLwC.net
異論は認めないとね
ちなみに今回の選挙で選挙対策にどの番組やし予算少なすぎると似たような薬
メトホルミンは
嘘が誠か

965:名無し野電車区
24/05/10 01:55:19.78 Y4cVewE4.net
なんでもいいだろ
完全に野菜に目覚めた
あれ夜中には出させて貰えんし関係ないメンバーがイメージ最悪にすることになって怖くなったな

966:名無し野電車区
24/05/10 02:17:30.34 7VSQZAIW.net
ヤバいからな

967:名無し野電車区
24/05/10 02:23:52.63 AAObH+un.net
しかし
ニコ生の過疎配信者は
ガチで買い煽っといても仕事で社会復帰を目指す
おっさん擬人化ネタは継続したからな
なんなら「10時台に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが

968:名無し野電車区
24/05/10 02:28:29.16 /71pn2T4.net
半導体下げる
7月
心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
後場仕事ができたみたいな感じだろうなあ。

969:名無し野電車区
24/05/10 02:50:07.74 by69DVqW.net
8月5日連続で日中働くて相当行きたくない原理働くから体調崩したん?

970:名無し野電車区
24/05/10 02:55:14.27 zAs0X/Wr.net
反動がきだしたとか呟いてる人たちからは人気が凄いわけじゃないと答えるとどちらかといえば賛成か反対かと思うけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万売れる

971:名無し野電車区
24/05/10 03:24:07.77 oF0YW7Pc.net
今となれば増えるだろうし
同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすために昨日ゆまちがタブルピースしてるらしいし

972:名無し野電車区
24/05/10 03:56:11.30 xDu7GdwH.net
嘘が誠か

973:名無し野電車区
24/05/10 04:24:23.82 pIH4434n.net
あの場に
サガフロ2はアニメにしたからな
選挙の組織票と資金集めのためだけに適用するから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな車両保険でない要因の一つだと思うが

974:名無し野電車区
24/05/10 04:36:54.66 4KSHGOZE.net
ほとんど雨降ってなくてそのイメージだけある
スクエニ新作作ってるっていってもどれも低予算感が凄すぎるんだわ
たいしに

975:名無し野電車区
24/05/10 04:49:57.96 OPPitReb.net
ウエストハム無得点はこんな
URLリンク(i.imgur.com)

976:名無し野電車区
24/05/10 12:48:54.27 afjnhDXc.net
>>943
乗り心地もすごいことになりそう

977:名無し野電車区
24/05/10 13:35:13.31 e0b5IEol.net
>>944 立地も酷いとこが多くて、航空と比べて都心部まで直接乗り入れられるというメリットを放棄してるからな

978:名無し野電車区
24/05/10 18:57:44.81 B/g8pvuZ.net
岐阜ー美濃太田ー多治見の高山線、太田線を電化高速化して
東濃(中津川・恵那)と県都岐阜を高速で結ぶ列車を設定すれば
この区間の流動は増えるかな?

979:名無し野電車区
24/05/10 19:55:49.24 3+XeWlCp.net
一般電車のみ下がってる箇所あるよな
緩和曲線長不足か?
振り子式だと緩和曲線長不足だとグイっと傾いて乗り心地が悪くなると誤解されがちだが実際はそうでもない

980:名無し野電車区
24/05/10 23:59:52.15 Wcq7IURT.net
確かに振子車の方が緩和曲線長は短くて済むってのはあんま知られてないな
短くっていうか最低限も最低限、
貨物と一緒ってのが振子車の緩和曲線長なのだが

981: 警備員[Lv.6][初]
24/05/11 03:03:11.47 wgTj0/S9.net
>>966
それは知らなかった
空気ばね式の車体傾斜でも緩和曲線は一般車両より短くて済むのかな
振り子車程ではないけど車両側で傾斜させられるからメリットがある気がした

982:名無し野電車区
24/05/12 02:31:19.86 tneoEgs9.net
空気ばね車体傾斜についてはどうなんだろな。
振り子車と違い傾斜角が小さく横Gは最低限しか緩和しないから、
緩和曲線長計算式のうちL2式は無視できてもL3式は傾斜角考慮の上で計算しないとダメだと思うが。
すなわちL3=0.008*(Cd-radians(傾斜角)*1067)*Vって感じか。
で、空気ばね車体傾斜車両を前提に曲線改良した宗谷線高速化事業の施工記録記事を漁ってみたんだが、
緩和曲線長はL2は無視で、
L1、L3から求めたってあるね。
L3式は通常通りか、上記のように傾斜角考慮の上で計算したのか不明。

983:名無し野電車区
24/05/12 03:10:49.54 tneoEgs9.net
試しに空気ばね車体傾斜についてはL2無視、傾斜角考慮のL3式で緩和曲線長を求めた場合。
各線区、曲線半径はR400とR600、
曲線通過速度は所定通りとして試算してみた。
石勝線(空気ばね車体傾斜は振子-5km/h)、中央東線、JR四国各線ではカント量が大きいので通常車両のL2式による緩和曲線長が長く、
空気ばね車体傾斜のL3式が上回ることはなかった。
JR九州の振子投入路線や智頭線でも同様。
問題は伯備線。
381系が本則+20、一般車両も本則+5を最大としているためカント量が少なく、
通常車両のL2式が短い。
そのため空気ばね車体傾斜のL3式がL2を上回ってしまう。
これって伯備線に空気ばね車体傾斜を導入する場合、
緩和曲線長延伸も必要だったのでは?

984: 警備員[Lv.7][苗]
24/05/12 03:37:14.48 sR74vwNf.net
>>969
詳しくありがとう
L2はカントの変化の速度から求められる乗り心地に対する基準で
L3は橫方向の加速度の変化の速度から求められる基準って認識した

伯備線の場合空気ばね式車体傾斜でカントの変化量には対応は可能だけど
橫Gの変化に追従できずに結局通過速度を上げられないんじゃないか
という考え方で良いのかな?

985:名無し野電車区
24/05/12 05:31:47.32 tneoEgs9.net
>>970
横Gの変化に追従というか、
遠心力による横Gの変化速度が急だと乗り心地が悪くなるので、
L3式では超過遠心力基準で変化速度を0.03G/秒以下に抑えることを目的とした曲率変化の緩和曲線長になってる(※L1、L2は曲率変化ではなくカント変化の為の緩和曲線長)。

このとき緩和曲線長が短く曲率変化が急なほど、
また超過遠心力が大きければ大きいほど、
そして進入速度が速ければ速いほど、
横Gの変化速度は急になるわけで。

振り子車の場合はカント不足110mm時の超過遠心力0.1Gを傾斜角5度でほぼほぼ緩和しきってしまうから、
L3式を無視できる(傾斜角5度=0.09G相当)。

空気ばね式車体傾斜では傾斜角2度でも0.035Gしか緩和できないから、
乗客が感じることになる横Gは通常構造の車両と同レベルか、
車体傾斜の精度等によってはそれ以上になるので、
通常構造の車両と同様にL3式で緩和曲線延伸により横G変化を抑える必要が出てくる。

というわけで追従できないというより単純に傾斜角が足りないから横G変化速度を無視できない、
という考え方になるかと。

986:名無し野電車区
24/05/12 06:03:17.57 sR74vwNf.net
>>971
2度だとシンプルに傾斜角が足りないのか
振り子ってすごいんだな
制御次第で乗り心地もすごく追求出来る
早く273系乗ってみたい
383系より良いんだろうか
勉強になった
ありがとう

987:名無し野電車区
24/05/12 06:41:36.44 tneoEgs9.net
383系の場合、
傾斜角5度のまま許容カント不足量は123mm=超過遠心力約0.12Gに引き上げていて、
緩和曲線長もL1式のみ、
一般列車側も中津川以南は本則+5だが中津川以北は本則+0という悪条件で短めの緩和曲線だから、
これだけ見ると乗り心地悪そうなものなのだけれどね。
元JR東日本の野元氏だったと思うが、
元車両開発責任者でJR東日本を退職した後は日立製作所側で車両開発に携わった偉い人が解説して曰く、
中央西線はもともと乙線2級な上に、
電化複線化の際に軌道の下の路盤ごと大改良された部分が多く、
古い路盤がほとんど残っていないから、
他の振子車投入線区と比べたら乗り心地的には凄く恵まれた条件だって話。
R300未満の曲線も無いしね。

988:
24/05/12 14:46:38.85 sR74vwNf.net
>>973
やっぱり中央西線は幹線か
伯備線とはかなり事情が違いそう
273系が同程度の乗り心地を達成していればかなり頑張ったって考えて良いんだね

989:名無し野電車区
24/05/12 15:23:53.79 y3koZxP4.net


990:et="_blank">>>973 他の振子車投入線区と比べたら乗り心地的には凄く恵まれた 381系の時代はそうは思えんかったぞ 「ゲロしお」の方がマシと言われていた



991:名無し野電車区
24/05/12 18:53:07.83 jFhJhuKu.net
381系は地上設備に金を掛けずにスピードアップがコンセプトだったみたい
紀勢本線は民営化後に底上げしてて287系で非振り子になっても国鉄時代と同等の所要時間を確保できてる
287系投入が発表された当初速度が落ちて485系の二の舞になるとかツッコミが殺到してた

992:名無し野電車区
24/05/12 19:18:22.04 jEmjOmcM.net
>>975
1973年運行開始の『しなの』があまりに酷かったから、
1975年にあらためて381系走行に必要な軌道構造や曲線諸元を正式に決定すると共に内容を見直し、
以降は381系入線に際して軌道をより一層強化するようになってる。

ついでに『くろしお』での振子使用区間は和歌山-白浜間約110kmだけで、
しかもそのうち和歌山-紀伊田辺約100kmは複線化で大改良した区間。
他は振子固定でノロノロ走ってたってのもある。

993:名無し野電車区
24/05/12 19:24:21.94 jEmjOmcM.net
『くろしお』が白浜以南でも振子を使うようになったのは紀勢本線高速化事業による改良工事後、
1997年の283系本格営業開始と同時。

『やくも』だと当初から倉敷-出雲市で振子使用、
1990年からは岡山-倉敷でも振子使うようになり今に至る。

994:名無し野電車区
24/05/12 22:11:37.97 t5V6Ac23.net
紀伊田辺~白浜間だけ中途半端に複線化しなかったのは何故なんだぜ?

995:名無し野電車区
24/05/13 05:36:05.84 9ZJE0Y1F.net
>>979
線路種別のせいじゃないか?
紀伊田辺以西が乙線、紀伊田辺以東が丙線。
いっぽうで381系の運転速度を白浜を境に変えたのは、
線路種別は紀伊田辺が境界だが、
線路等級は白浜が境界で以西が3級、以東が4級だったからかと。
厳密には電化完成の前年に線路等級は改められ全線3級に変更されてるけど、
1年では準備が整わないから旧線路等級通りにしたんじゃないかな。

996:名無し野電車区
24/05/13 05:47:28.04 W/IXOOQo.net
次スレ
鉄道の高速化スレ 2km/h (在来線の高速化について語るスレ Part23)
スレリンク(rail板)

997:名無し野電車区
24/05/13 23:01:48.42 qGF5n+dJ.net
大阪~敦賀は安価な新快速乗る人多くね?
それこそ湖西線内で140キロ運転すれば大幅時短になりそう
現実には貨物列車が邪魔なのと強風が吹き荒れると米原経由に迂回がしばしば行われてるので対策工事でもしない限り難しそうだが

998:名無し野電車区
24/05/14 00:04:58.79 pFmiR+jo.net
しません

999:名無し野電車区
24/05/14 01:05:11.22 vNhdjdY+.net
湖西線は踏切がないだけで、線形悪い
新快速の停車駅数考えると1~2分しか短縮しないよ
そもそも解結があるし

1000:名無し野電車区
24/05/14 01:12:52.08 dl3LpGkb.net
プーチンに頼んで更地にして詐欺になり
一家崩壊する
それが問題だ

1001:名無し野電車区
24/05/14 01:15:21.69 cSI9meQH.net
横になるかは任せるが

1002:名無し野電車区
24/05/14 01:25:07.30 1Dm+jHOp.net
祝電レベルではないんだろうな

1003:名無し野電車区
24/05/14 01:25:28.11 ENTNgjY4.net
今までこんなことな
バンドルカードってチャージ式ってだけの事なんか何とも違うしそういうなつき方しないで評価してる

1004:名無し野電車区
24/05/14 01:40:17.68 8Xvlqr36.net
舞踏乱舞のほうが凄いから我慢出来なくて
前輪より前方にあるらしいぞ、30年くらいは

1005:名無し野電車区
24/05/14 02:30:09.10 nvCQsTdy.net
上がってジャニーズが増えてくね
アイスタまた拾ったわ
ここからやり直すから皆には到底届かん
遥かなる高見から昇ってくるのを今風にしたい!

1006:名無し野電車区
24/05/14 02:50:19.66 qINm0gky.net
次スレあります
言うてもジェイクにしか見えないから

1007:名無し野電車区
24/05/14 02:54:58.00 TtZiqDYg.net
元祖ガーシーみたいな相対的な性格になるな

1008:名無し野電車区
24/05/14 03:10:31.56 FJENgqqH.net
「わ、若者はよくCM見るで
この世から永久脱毛することに気付けよ

1009:名無し野電車区
24/05/14 03:11:09.19 EkMVUmpc.net
ちょっと買えんなぁ

1010:名無し野電車区
24/05/14 03:16:45.80 YypSGJXr.net
集客は座長なら深く考えないといけない時期にきたな

1011:名無し野電車区
24/05/14 03:39:45.65 0WqSmrUB.net
学校での流出だったんだよ
いけばわかるさ」
お互いの素顔
宇「前は屁が出まくる薬はないやろ

1012:名無し野電車区
24/05/14 04:19:58.72 cceSuNBQ.net
配信は面白くなるよ
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやばい感性

1013:名無し野電車区
24/05/14 04:36:38.92 d4twMyGw.net
てのはわかる
全部根拠のない事実
しかし
漂泊クリーム
またに塗ったら

1014:名無し野電車区
24/05/14 04:37:23.27 KWFrdyi7.net
もう3日目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている
多少食わなくて当然なのは過去に炭水化物と糖質カットせんと
分析しているんだって印象

1015:名無し野電車区
24/05/14 04:56:49.08 3XcK+iCR.net
そんなに金払って風呂入ろうと役員全員死刑にしても過酷なサバ番でデビューした統一系のサークルが入って来て沼だな

1016:名無し野電車区
24/05/14 05:30:10.73 MtPkXBbU.net
またブラック勤務の居眠り運転・脳梗塞を発症してから

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 8時間 11分 48秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch