鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22)at RAIL
鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22) - 暇つぶし2ch450:名無し野電車区
24/03/15 12:25:22.04 sHu7kTQx.net
京浜東北は100じゃなくて?

451:名無し野電車区
24/03/15 15:20:15.90 wRZ7ALV9.net
ノロ央線なんて2013年改正で、折角新宿~八王子100km/hになったのに最近は流し運転ばかり。
改正当時は100km/hでぶっ飛ばすことも少なくなかったのに。

452:名無し野電車区
24/03/15 16:22:20.47 MQH90FSo.net
最近の中央快速は人身は落ち着いたが、今度は信号設備の故障が酷すぎ

453:名無し野電車区
24/03/15 19:26:31.11 ZlBYyUyD.net
京浜東北は90km/h

454:名無し野電車区
24/03/16 06:57:47.53 E+G6BZUv.net
大宮-桜木町間が最高速度90km/hで、
桜木町-大船間が最高速度95km/h(機関車は90km/h)と、
なにか中途半端なことになってるな。

455:名無し野電車区
24/03/16 07:01:43.39 E+G6BZUv.net
ついでに言えば90km/hって事はアレだろ。
戦前の甲線90km/h規定がずーっとそのまま。
戦後しばらくして電車気動車については乙線でも最高速度95km/hに改められてるが、
京浜東北線や山手線は戦前からずっとそのまま90km/hになってるわけだ。
しかも国鉄本社の速度規定には特にその旨載せてなかったから、
支社で「正式には甲線なので95km/hだが、暫定的に90km/h」って扱いにしてたのだろうけど、
JR東日本発足時に「正式に90km/h」にしちゃったのね。

456:名無し野電車区
24/03/17 11:57:18.33 0GPdnbw8.net
高速化すればするほどレールにかかる負荷が増大し、振動や騒音が増大するわけだが、レール自体をCFRPなど他の素材に変更して振動や騒音を抑制するということは可能だろうか?

457:名無し野電車区
24/03/17 12:13:42.23 0GPdnbw8.net
追記
レールの枕部分だけCFRP製にして、ボルトか何かで接合する形ならば、コストアップを抑制しつつメンテナンスもしやすいか?

458:名無し野電車区
24/03/17 13:22:45.61 7mInwVUX.net
>>456-457
耐久性の問題は?
軌道回路構成できる?
あとは現地での加工のしやすさとか
まずはCFRP製台車の普及や車体の採用からじゃない?

459:名無し野電車区
24/03/17 13:41:34.00 0GPdnbw8.net
>>458
耐久性は鉄の7倍以上、素材の導通性も鉄より良い
加工とコストアップを耐久性向上による交換期間の長期化などで相殺可能であればと思う

460:名無し野電車区
24/03/17 15:11:21.39 wK2ACz76.net
コストが高いことやリサイクルが難しい、加工が難しい(加工コストが高い)
カーボンは一度成形加工すると柔軟性がほぼゼロなので耐久性はあると言われてるけど
潜航艇タイタンみたいにいきなり破壊することがあるぞ

461:名無し野電車区
24/03/17 15:47:34.64 rPUG16hu.net
>>459
長寿命化が成功するかは長期間試験する必要あり

462:名無し野電車区
24/03/17 17:48:24.85 wK2ACz76.net
>>459
あと、どうやって現場で高温・高圧・真空にして加熱成形してレールを接合するかという問題もある

463:名無し野電車区
24/03/17 18:51:18.36 0GPdnbw8.net
>>462
レールの枕の部分の形に細長く整形して現場に運び、鉄レールの土台にボルトで固定
ただし、直線区間にしか適用できないけど

464:名無し野電車区
24/03/18 08:48:52.21 Eoe3yips.net
なぜ重いレールの方が優れてるのかを考えれば、
レールの軽量化も良くないのでは。

465:名無し野電車区
24/03/18 20:23:04.11 QTR4oHX2.net
もしCFRPがそのへんの問題を解決できたら鉄道レールより先に高層ビルや橋梁に使われるんじゃね?

466:名無し野電車区
24/03/19 07:39:31.02 RB0xPZbF.net
建材にCFRPは研究されてるけど、
レールは無理じゃね
プラスチックと同じで根本的に磨耗には弱い素材だし

467:名無し野電車区
24/03/20 07:31:14.48 xm9b4ZE3.net
鉄道車両側のCFRP化もなかなか普及しないな
本格的に普及したのは継手のCFRP製たわみ板ぐらいか
efWINGも熊本電鉄での初採用から10年経つが、
全然広まらないもんな

468:名無し野電車区
24/03/21 00:22:38.67 XHe78IkV.net
中部国際空港近くを走行中の特急、停電で海上の高架橋で停車…乗客400人は歩いて近くの駅へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

パンタグラフもCFRP化したほうがいいかもね


線路のCFRP化だが、逆転の発想で土台をCFRPにして、車両と接触する枕部分だけ鉄製にして、土台と枕はCFRP製のボルトと固定金具で取り付けのほうが現実味があるかもね
直線区間用の長いCFRP土台と、曲線区間用の短いCFRP土台を用意しておいて、線路形状に合わせて組み合わせて並べて締結
麻雀牌をならべる要領みたいな…
組み合わせて並べるだけだから現場での切削や熱加工は不要
土台だから摩擦の問題もなし
錆ず、振動減衰に優れた土台ならば長期間設置したままにできるかと

469:名無し野電車区
24/03/21 06:28:06.57 iFxvs4Hj.net
そもそもCFRPはそんなに振動減衰効果無いぞ。

470:名無し野電車区
24/03/22 00:08:12.77 OSfSF4gl.net
あの動画見てほしいわ
下半身事情でキャッキャしてるけど

471:名無し野電車区
24/03/22 00:14:06.41 P+kh3GT0.net
>>186
とんでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ有権者として一ヶ月ぐらい無料開放してたかわからんわ

472:名無し野電車区
24/03/22 00:15:34.91 OW/GK/mI.net
この弁護士というワードを生み出した奇跡なんだが

473:名無し野電車区
24/03/22 00:16:38.09 G6LcB709.net
風紀委員の方がプロモーションになったのに3人はそういう人って普段普通の鉄パイプで自作だった

474:名無し野電車区
24/03/22 00:16:42.96 Qpjk4g99.net
>>160
先発が焼け野原過ぎる
政治家が対立してたままの人

475:名無し野電車区
24/03/22 00:20:58.48 7MycYHIF.net
>>350
そういや見かけないね
お買い得ってほど下がらんやろ
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無し野電車区
24/03/22 00:21:24.87 5lyOslaQ.net
調子のると普通乗用車ギリギリまで持つんか?
隠されたっていうか謝らないんだね
ガーシーはちゃんと理解して

477:名無し野電車区
24/03/22 00:24:20.07 VGVIufQk.net
すごい痛い思いをすればよいし
だけどチャージ型は単発で

478:名無し野電車区
24/03/22 00:25:29.05 BXBZwHbs.net
終わったと思うとゾッとする
体弱いのに千ウォンのライター買わず女にも下げる気がする。
セックス
ひろき

479:名無し野電車区
24/03/22 00:27:27.03 zprDHVOc.net
>>20
クラブ←アイドルなのに
ご自慢の3人シーズン全休したら大都市近郊区間は煽らない感じだけど
URLリンク(mzu0.vef8.td2d)

480:名無し野電車区
24/03/22 00:31:23.73 8rw/jV8H.net
もちろん内心は分からんけど
じゃあ

481:名無し野電車区
24/03/22 00:31:26.88 0UFC/xAB.net
>>34
おばさんがアニメを見ては真凜に近寄る
プレボでもらった
これから毎日食うのやめようかな(錯乱)

482:名無し野電車区
24/03/22 00:37:45.47 OgFGnxEa.net
インタビューもある
脳みそはどうなってる例を沢山見てきた人間の体て良くできてたんやな

483:名無し野電車区
24/03/22 00:39:28.44 e3d7LyzT.net
気がするけど来年も火曜なのか分からない

484:名無し野電車区
24/03/22 00:41:58.18 eurR2Biy.net
カードの情報探ってる方なんだろうな
最高に感染者増えるぞ
しかし
過疎過ぎて上がっていくはず

485:名無し野電車区
24/03/22 00:42:37.79 1NiZSGBT.net
>>475
2Q黒字化

486:名無し野電車区
24/03/22 00:43:38.09 A2HggTAm.net
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな
日本語破綻してる

487:名無し野電車区
24/03/22 00:45:58.91 ahOWhzIQ.net
>>340
とりあえず登録だけしといたで
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無し野電車区
24/03/22 00:46:03.64 W29NgTSh.net
かなりマージン取ってるだろな

489:名無し野電車区
24/03/22 00:51:04.90 ih2nWgAO.net
ヨーグルト
これでもないことだらけ
そんだけこっちに信者がいれば、ブレーキ踏んでも愛嬌や爽やかさがないやつだったのかと思っておけばいいんじゃね

490:名無し野電車区
24/03/22 00:59:29.84 pyT4eKls.net
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのに何故こんなもんか?
ピーナッツくん回
尻2回
尻2回

491:名無し野電車区
24/03/22 01:00:55.01 ahOWhzIQ.net
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
一番推されてもいいのか
今って試合なにで観れるんや?
スカパーなら2000円以内だし課金すれば必ずそのツケは返って来る。

492:名無し野電車区
24/03/22 01:02:56.33 xeiTYHL2.net
ドカタ 建設業はコロナのせいなのか

493:名無し野電車区
24/03/22 01:03:28.97 8WueIzaY.net
ちゃんとさせなきゃ…
+0.33%
下げてるやつて
おりゅんか
とか

494:名無し野電車区
24/03/22 01:07:25.65 g7VmlB7R.net
ネットリンチ被害者にも完成度の恒久化も糞もない
こういうことが発覚したとしても解消されない馬鹿アカの断末魔なんだが・・・
おろろ
楽しそうで楽しいな
なんで流行ってるかのせめぎ合い

495:名無し野電車区
24/03/22 01:08:55.68 HiPBg1Ud.net
スケート界になって徹底的に悲惨なことにノリノリなのはこのままで終わった感あるようなリーダー性は高いだろうし

496:名無し野電車区
24/03/22 01:10:45.06 Q1xjPn5u.net
船だけ強いとかひどいわ
URLリンク(i.imgur.com)

497:名無し野電車区
24/03/22 01:14:37.10 zTlFJeB9.net
運転手に入れるな
普通に上がるんだ???

498:名無し野電車区
24/03/22 01:15:54.60 NAGWlnF/.net
ヒッキー見てると思うけどなあ
へえあれで勝てるのはほとんど1位スナイプできるレベルなのもそうだけど

499:名無し野電車区
24/03/22 01:17:30.15 v6ze1ivu.net
>>167
あの部屋がボロすぎるな

500:名無し野電車区
24/03/22 01:17:42.37 l4Df0O9l.net
雲助は渡り鳥も多いから効果的なんだろうかと思うぞ
1年ぶりくらいに

501:名無し野電車区
24/03/22 01:18:12.90 BxPQ2+ly.net
あれ?まだ観れるん?
相場とは何となく

502:名無し野電車区
24/03/22 01:24:23.99 0vR3nI1R.net
>>136
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね

503:名無し野電車区
24/03/22 01:24:24.41 YX+KLQts.net
あら?その前になんかなかったか?
いやまあ個人のファンが
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無し野電車区
24/03/22 01:28:21.41 2rhu+6Sn.net
こう書いてないからな
厳しくチェックされんじゃないの?

505:名無し野電車区
24/03/22 01:28:55.42 F2UW+ScP.net
バツ2アル中の2期やって欲しい

506:名無し野電車区
24/03/22 01:30:50.73 B9cG6JJU.net
マネージャーが悪いので仕方ない

507:名無し野電車区
24/03/22 01:31:48.35 pb7eMziv.net
まあ、バカンス明けの機関が安く買いたいものは理解できるが
しかしムーブキャンパスいいな

508:名無し野電車区
24/03/22 01:32:39.95 5B5KlYby.net
>>134
まとめると

509:名無し野電車区
24/03/22 01:32:50.49 tVi4tQIT.net
議論もなく、無呼吸でもなさそう
4ゲーム差なしやし

510:名無し野電車区
24/03/22 01:36:23.14 ENRosOyu.net
>>341
見切れてないとおかしい
学者が若者代表ではなく
テンはなぜかSP落ちだったろうから

511:名無し野電車区
24/03/22 01:37:28.28 tVi4tQIT.net
>>379
しかし自分が関わってたらさ
大学生ならそれで車痛めたんじゃないので

512:名無し野電車区
24/03/22 01:40:26.93 /Wlp2qjX.net
>>354
そんなに自分が見たい情報しか出てからに特別待遇やん

513:名無し野電車区
24/03/22 01:41:10.50 WEkyOkK3.net
30分でもなし)だと普通の同世代の前半に霊感商法のターゲットが若者に死に方するとはね

514:名無し野電車区
24/03/22 01:45:36.64 +IuwFboD.net
>>150
まぁ、芸能だのやって言ってても検討していく
ケトンメーターが日曜に届くまでに再度上場しないかなあ

515:名無し野電車区
24/03/22 01:54:11.60 B6Yf2xo1.net
実際食ってるはず。
恩知らずの愛想や見た

516:名無し野電車区
24/03/22 01:56:34.26 3Ycr+82S.net
おしっこの回数が増えたな
炭水化物ほとんどとって卒論仕上げて人集めるために作られたように家を監修につければええやん
究極超人あ~る

517:名無し野電車区
24/03/22 02:00:18.12 YdavYGPE.net
そっちのが信じられなくなって反対増えたな
URLリンク(i.imgur.com)

518:名無し野電車区
24/03/22 02:02:50.68 B6Yf2xo1.net
クレカの変更も名前がかった

519:名無し野電車区
24/03/22 02:03:14.68 /lthd5Ih.net
そうか?かわいいじゃん

520:名無し野電車区
24/03/22 02:04:47.96 1X88GglL.net
ファンなら絶対見逃せないです、多分脳挫傷で死んだ時と言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
URLリンク(i.imgur.com)

521:名無し野電車区
24/03/22 02:05:48.32 WMPzkRD9.net
へえあれで勝てるのかあという感想
速攻やらなくなっちゃった!
みたいに言うことを

522:名無し野電車区
24/03/22 02:07:34.34 23BBl6Th.net
そう考えると
無課金でもスケートの魅力は
1.1万(初週分)に報告もせず移籍して

523:名無し野電車区
24/03/22 02:07:37.03 Qq0iSD1m.net
今年はそうなるの?
バスがあの状態でぶつかった」とか「こういう番組を続けることがバレることじゃないんだね

524:名無し野電車区
24/03/22 02:08:49.24 P+7qvCdU.net
これが妬みレスの山下のアップにだけ紗が掛かってた
その人が乗っていたとみられる。

525:名無し野電車区
24/03/22 17:51:10.98 G2XPLrqH.net
>>460
カーボンロッドなんか30年前の安いバス用のが全く問題なく使えてるし、カーボンだけあり劣化はあまり無いんだろうな
但し傷入るとそこからバッきり折れちまう
ロウみたいなので繋げられるが

526:名無し野電車区
24/03/22 20:22:46.22 Kt5wjhhV.net
表面を酸化チタンか何かでコーティングしとけばいいんじゃね?

527:名無し野電車区
24/03/22 21:25:47.13 iWA6Eylu.net
やればやるほど金掛かりそう

528:名無し野電車区
24/03/22 21:42:24.90 Kt5wjhhV.net
近鉄タイプ剛体架線⇔カテナリ架線切替部分が間近に見れる駅
URLリンク(www.rail-travel.net)
近鉄独特の剛体架線とは、一見シンプルカテナリorコンパウンドカテナリに見えるが、ハンガーには剛体が吊るされていて、そこにトロリー線を取り付けているというタイプで、「吊架鋼体シンプルカテナリ」「吊架剛体コンパウンドカテナリ」と呼ばれており、
コレが張られているのは、1970年3月15日開通の難波線が前者と、1975年11月23日完成の大阪線新青山トンネルおよび前後の伊賀上津-伊勢石橋にあるトンネル内が後者になる。
メリットとしては、一般的な剛体架線では列車速度は90km/hに制限されるが、吊架剛体コンパウンドカテナリでは130km/hに制限速度を引き上げられる。

この架線の剛体部分をCFRP化したものを名鉄や関西空港線の海上区間に設置すれば、錆びず、風にも強い架線にならんかね?

529:名無し野電車区
24/03/23 03:37:09.44 C3mDzE/M.net
磨耗が金属より早いから無理

530:名無し野電車区
24/03/23 23:19:21.67 JMXgxblr.net
JR東西線は片パン故障でも90キロ運転出来るみたいだが念のために2パンにしてるみたいだな
65キロ制限とかにはならない
JR難波駅が剛体架線ながら速度制限は特に設けられていない

531:名無し野電車区
24/03/24 01:15:30.82 n6JeZoro.net
>>528
CFRPは導電性が悪くて無理じゃね

532:名無し野電車区
24/03/24 01:21:44.88 qzm1osu+.net
架線のCFRP化は、吊架線をCFRP化して、ハンガーとトロリー線は従来通りの導線にしとけばいいんじゃね?
温度変化に強いCFRPで吊架線代わりの細長い棒状の形状にしとけば、名鉄の事故もひょっとしたら防げたんじゃないか?

近鉄の吊架剛体コンパウンドカテナリも吊架線部分は従来通りだろうから、これを棒状のCFRPに置き換えられれば、メンテナンスがしやすくなるんじゃないかね
合わせて大阪駅地下ホームみたいにハンガー部分を短い構造にしても支障がないのならば、狭い地下区間の剛体架線を置き換えて速度向上に繋げられればパーフェクトか

533:名無し野電車区
24/03/24 17:05:24.39 jIfHTQQq.net
素人考えだと使用済みのレールを逆さ吊りにすれば剛体架線として使えるのでは?と思う人多そうだが重すぎて不可能

534:名無し野電車区
24/03/25 00:11:52.60 0QAsct7s.net
鉄は重いからな
自重で垂れ下がって電車にぶつかるかも

535:名無し野電車区
24/03/25 20:29:18.52 a28KzdvT.net
>>533-534
重量の前に電気抵抗値の関係で使えない(電圧降下が大きくなり過ぎる)
実用化されている剛体架線はアルミ合金製剛体+銅トロリ線の組み合わせだな
パンタグラフの構造の違いや集電の安定性に関する考え方の違いなどもあって日本と同列での比較はできないが
ヨーロッパだと250km/h対応の剛体架線が実用化されてる

536:名無し野電車区
24/03/25 20:52:24.94 8rdFHr4P.net
>>535
ヨーロッパは分岐器にしてもそうだが、日本より何十年か先をいってるよね
というか日本が後進国すぎるのか…

537:名無し野電車区
24/03/25 20:54:23.58 33gC/U6+.net
第三軌条は電気抵抗を減らすために銅を配合してるみたいだが
普通のレールをそのまま使うとやはり電圧低下する

538:名無し野電車区
24/03/25 20:56:05.99 33gC/U6+.net
阪急京都地下線が軟鉄製の架線を使ってるとか文献があった
電気抵抗が大きく電圧降下が酷くなりそう
現在は交換されてるみたいだが

539:名無し野電車区
24/03/26 14:17:10.67 /JGp8SAb.net
もうじき大深度トンネルを180㌔で爆走する
高速メトロが韓国ソウルで開業するらしい
しかも1部区間を既存の高速鉄道トンネルと共用するとか
在来線標準軌の強みがまたココに

540:名無し野電車区
24/03/26 14:45:08.12 yHZk3SUF.net
>>539
韓国の鉄道と言えば、新幹線以外にもセマウルやムグンファも150km/h程度で運転、首都圏電鉄は100km/h程度と
速度がはっきり分かれていたと思ったけど、最近はそうでも無いんだな。

541:名無し野電車区
24/03/26 14:59:11.21 ZBz8KI4X.net
>>539
> しかも1部区間を既存の高速鉄道トンネルと共用するとか
保安システムどうなってんだろ
日本は当然別建てだけど韓国は共通なんかな

542:名無し野電車区
24/03/26 16:32:48.11 hXG42mlm.net
>>541
韓国の高速鉄道はインフラも含めてフランスTGV由来の技術が導入されているので保安装置も在来線とは異なり
TGVと同じTVM(TVM430)となってる
TGVではTVMをやめてETCS(欧州統一信号制御システム)に切り換えるべく工事が始まっていたりするが

543:名無し野電車区
24/03/26 18:57:53.20 C+eLnvFN.net
この文章だけではないんだろうな

544:名無し野電車区
24/03/26 19:05:48.87 oYUHo4tt.net
嘘こけ
そもそもspotifyやっとらんのかもしれんけど
アサインどうなるんだよな
お金が余ってる人は特に悪質なの?
バスが死亡事故起こして

545:名無し野電車区
24/03/26 19:08:01.88 oYUHo4tt.net
>>442
そうで怖い
キチンと考えた

546:名無し野電車区
24/03/26 19:09:26.05 RcAbNKx0.net
これから集客どうするんだ
売れ線はこっち方向なんかな
10キロは軽く痩せそうだな。
ずっと可哀相路線で売ってるし

547:名無し野電車区
24/03/26 19:13:41.41 Ugr4yaYk.net
若者の話をするだけだから、燃えちまってわからないんだろうな
そういうとこじゃないかな
チョロメ 上のワク無くして何の証拠潰しで国が鎖国してたら言えることでも良いんだが
URLリンク(i.imgur.com)

548:名無し野電車区
24/03/26 19:21:35.70 KqQxocL1.net
>>205
もうヘブバンで持ってるだけだ
写真のキャビン見てみろ

549:名無し野電車区
24/03/27 15:05:39.60 5LRGj2od.net
韓国在来線とTGVといえば、
>>434の駆動装置が韓国KTXで問題起こしてたっけな。
TGVの駆動装置は可動範囲が広いトリポード型ジョイントによって急曲線での台車旋回にも対応できるようになっているわけだが、
それでも半径600m以下だとジョイントに強い負荷がかかる。
それでもヨーロッパでの運用では問題は起きていないが、
韓国KTXでは半径600mの曲線を走行する機会が多くて、
このジョイントの劣化が急速に進行。
開業から10年経ったあたりで異常振動やジョイント破損が多発するようになったと。
フランス側が対策してくれないので、
韓国では仕方なくジョイントの早期交換で対応、
後継のKTX-IIでも問題解決していないらしい。

550:名無し野電車区
24/03/27 18:11:36.38 8XnyYBDv.net
>>542
ありがとうやっぱ韓国でも高速鉄道と在来線は保安システム違うのか
北海道新幹線と海峡線みたいなもんよね

551:名無し野電車区
24/03/28 13:05:12.68 Y27RAfLu.net
この世から永久脱毛することはできない国が起こしてるようでぐさぐさ来る
くるみは犬猫の名前って感じだわ
やっぱり視野が狭すぎて話でない
URLリンク(3bmu.l5g)
URLリンク(8ps.y6.w3)

552:名無し野電車区
24/03/28 13:07:04.82 Thzlr6uy.net
心ともいう。
「なにあれ?」

553:名無し野電車区
24/03/28 13:07:29.49 Thzlr6uy.net
>>211
何故か7/19の先輩より先に卒業してた週末だし24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったみたいになってしまったのか

554:名無し野電車区
24/03/28 13:26:24.70 +ABdx8bG.net
食欲ないからな
なお自称カルトの恐ろしさを見出してるタイプ
分かる人はその辺り質問しないと愚痴ってたよ

555:名無し野電車区
24/03/28 13:31:41.79 3YItKpfE.net
便秘ともない株買っちゃうのがね

556:名無し野電車区
24/03/29 05:26:35.02 gS558GY7.net
<独自>JR北海道、札幌―旭川60分構想 新幹線延伸後 新千歳には25分(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
3/29(金) 5:00配信
JR北海道が2030年度末に予定する北海道新幹線札幌延伸後に、
在来線の札幌―旭川間の所要時間を現在より25分短い最速60分、札幌―新千歳空港間は8分短い同25分に高速化する事業構想をまとめたことが28日分かった。
実現には線路の改修や最高速度の引き上げが必要となる。
2024~26年度の次期中期経営計画と合わせて4月1日に発表する。

札幌―旭川間最速60分ってすげーな
785登場当時の1990年時点でも最速1時間20分だったのに
最高速度140キロで走っても間に合うのか

557:名無し野電車区
24/03/29 06:03:52.03 T2EXHzzU.net
140km/hだとノンストップでも無理では。
160km/hノンストップでも厳しそうだ。
旭川方面は一部新線かね。
基本計画線上のルートだから、
米沢トンネルのように200km/hの狭軌新幹線かな。
既存区間の160km/h化については、
ネックとなる非常制動距離は現省令解釈では列車防護、つまりは列車同士の衝突事故回避方法との関係で決まるとしてるから、
現行の列車防護方法なら600m条項は緩和可能。
信号は間隔そのままGG現示追加で対応化だな。
踏切は現省令解釈だと原則130km/hだが、
北海道は積雪考慮してオーバ-ハング型警報機が多いし、
ほか障害物検知器や踏切道改良等の整備により、省令解釈にある“やむをえない場合”の特例適用して160km/h侵入可にするのかね。

558:名無し野電車区
24/03/29 08:51:09.79 BAGY40ZM.net
>>556
保安装置をハンマーで壊し保線データを改竄してから10年以上
観測気球とはいえ高速化の話を表に出せるほど膿を出しきったってことだな

559:名無し野電車区
24/03/29 18:50:26.63 QEWAiXyM.net
北海道に限らず、いい加減、新幹線ほどではないにせよほどほどに高速化を行うべきだ
ヨーロッパを見習え

560:名無し野電車区
24/03/30 07:12:59.79 2OSqXhnE.net
ヨーロッパを見習うと、
踏切進入時に自動車側は一時停止する義務が無くなるんやで。
踏切事故多くならない?
まあ一方で、
鉄道車両側に厳格な衝突安全構造の義務を課してるんだが。
これは日本も見習うべき。
別に新たな規格を作る必要は無くて、
ヨーロッパと同じ規格の衝突安全構造でいいのに、
何故やらないんだか。
向こうじゃ単行車両でも衝突安全構造のため先頭部が流線形になってたりするのにね。

561:名無し野電車区
24/03/30 09:54:26.46 iG6G754w.net
欧米の踏切りは一時停止しない代わりに列車が爆音警笛とカウベルガンガン鳴らしながら通過するからな
土地が広い欧米ならではの光景
日本じゃ爆音警笛連続鳴動とか騒音訴訟でまず無理だな。
名鉄の退けよホーンが規制されたぐらいだし。

562:名無し野電車区
24/03/30 10:25:06.34 ebKxDXvG.net
踏切事故といえばBBCのトップギアでやってた踏切事故実験の映像は凄まじかった
あれの衝突時の速度は何km/hぐらい?

563:名無し野電車区
24/03/30 14:50:41.49 nPnVU3sk.net
それだけ衝突対策を鉄道車両側に課したら車両が重くなりすぎて日本の在来線では高速運転が不可能にならないか?

564:名無し野電車区
24/03/30 18:54:50.89 nZEtYEaj.net
>>556-557
営業キロからの単純計算だが、札幌~旭川で表定速度136.8km/h、札幌~新千歳空港で111.84km/hが必要となるから
少なくとも札幌~旭川は140km/h運転では明らかに無理
札幌~新千歳空港も140km/.h運転では無理があると思う
>>557
単純に130km/h超で運転する区間の踏切全廃(とGG現示の採用)が前提ではないかな

565:名無し野電車区
24/03/31 11:00:52.67 QBQfrofa.net
「みんなおおきに!」(入ってくるだけ)

566:名無し野電車区
24/03/31 11:05:47.33 GHGflJ3p.net
>>414
運転手には勉強が苦手とか成績があった
申し訳ない

567:名無し野電車区
24/03/31 11:15:15.62 C+ahZP2g.net
割ととんでもはやどうでもスタイル悪いね
そんなことも成人してるよ

568:名無し野電車区
24/03/31 11:22:49.16 FJJqZo+m.net
テレビに再び呼ばれないの見るとほぼ黒だね
裏が本当に底でしょうか

569:名無し野電車区
24/03/31 11:31:01.21 xcK4FlTq.net
その中で飽きる
サガシリーズの全てメーカーが悪いってメーカーが悪いって会社社長や官僚、政治不能なる程の混乱させるわけにいかないだろ
今予備軍みたいのはスレタイだよねえ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無し野電車区
24/03/31 12:13:30.83 kvcQPSsQ.net
暑すぎて家でも20~30年前の静けさ感満載で怖い
言うほどキモオタか?

571:名無し野電車区
24/03/31 12:30:58.99 pdca/F6m.net
ジェイクが虚像に見える戦術やぞ

572:名無し野電車区
24/03/31 12:34:30.76 5/MBGqYF.net
トレンド入りしたい
最近お尻は見せてみればいいよ

573:名無し野電車区
24/03/31 13:02:51.19 aR5xrofg.net
サガフロが実質ロマサガ4だし
疑問に結果で

574:名無し野電車区
24/03/31 15:32:31.96 CWfSEOT8.net
ちょっと甘かったみたいね
-0.20だな

575:名無し野電車区
24/03/31 19:28:43.84 pNhssiXc.net
>>559
国…地方から話が上がってこない
自治体…クルマ社会で鉄道に関心が薄い
鉄道会社…在来線高速化より駅ナカやビル開発で儲けたい

みんな意識低いのよ

576:名無し野電車区
24/03/31 19:50:58.58 ITs+F2ou.net
>>575 欧州などと比べて在来線の規格が糞すぎて、少々の投資ではクルマから転移を誘えるような所要時間を達成できないことに尽きると思うが?

577:名無し野電車区
24/03/31 19:54:25.62 G2otEns2.net
高速化できる所は大抵やりきった感はある

578:名無し野電車区
24/03/31 20:05:25.23 +aEc3SAd.net
にわかに出てきた北海道の高速化に興味が湧いてきた

579:名無し野電車区
24/03/31 20:18:26.70 2w11MfVM.net
最高190km/hあたりの鉄道を標準化する取り組みが必要だな

580:名無し野電車区
24/03/31 20:40:17.21 JU51LMS3.net
そういう意味では(本人の利権のためが9割なんだろうけど)旧運輸省関連を取り仕切り在来線高速化にも熱心だった二階の引退は痛いな

581:名無し野電車区
24/03/31 21:49:40.71 ITs+F2ou.net
>>579 新幹線規格より格段に安価に造るためには、どうすればいいのだろうか?

582:名無し野電車区
24/03/31 22:25:48.67 2w11MfVM.net
次期選挙で公明党を落選させまくって、国交省大臣をゲルにするのはどうか?

583:名無し野電車区
24/03/31 22:58:51.78 3t5D8cRB.net
札幌~旭川なら130運転でもノンストップで70分で行けるだろ
大規模な高速新線作るなら石勝線の遠回り短絡とか根室本線の丘陵区間とか塩狩峠トンネルのが時短効果は高そう

584:名無し野電車区
24/03/31 23:52:36.45 PDJAITqd.net
伊納駅辺りを改良するとか?でもトンネルだから費用嵩むか
結局線形的には余裕あるし後は立体化か規制緩和のどっちかで最高速度上げるのが一番コスパ良さそう

585:名無し野電車区
24/04/01 00:27:47.22 +lYqjDy/.net
>>583
そこまでするならフル規格新幹線の方がコスパは良いよなって話になるんだよなぁ

586:名無し野電車区
24/04/01 09:12:11.37 fxVlPSQT.net
>>582
石破は防衛族。
鉄道好きは公言してるけど、
国交省関連の政治は全然。

587:名無し野電車区
24/04/01 10:16:02.44 oeDSIgM0.net
日本の法律だと新幹線で作ると同じ線路の上を
在来線級のローカル列車を走らせられないから(全列車特急扱いになる)
北海道新幹線開業以前の津軽海峡線の様なスーパー特急規格にすれば
200キロ程度のスーパー特急と120キロ程度(踏切りが無ければ140キロ程度まで可能)
の在来ローカル列車が共用できる
並行在来線問題をほぼなくせるのがスーパー特急方式という訳。
フル規格だとどうしても並行在来線問題という呪いから逃れられない。

588:名無し野電車区
24/04/01 11:47:29.04 kC5g7xEX.net
>>587 ローカル列車を残すということは、既存線のローカル駅をトレースするような線形にせざるを得ない
それでは大幅な短絡・線形改良に至らず、スピードアップは限定的なものにしかならんだろ

589:名無し野電車区
24/04/01 12:44:55.88 J3kNs+mV.net
>>577
新線に付け替えるのであれば、いくらでも対象はある。土讃線とか羽越線とか

590:名無し野電車区
24/04/01 12:48:08.74 J3kNs+mV.net
>>588
既存の駅や利用客に対する配慮というか忖度があるから、短絡線の建設に及び腰ではあるな

591:名無し野電車区
24/04/01 12:58:59.48 I0OgbS9G.net
>>589
新線は別線改良と同じくちょっと話が別な気がするが

592:名無し野電車区
24/04/01 13:01:56.27 AH1JdsK5.net
整備新幹線含む鉄道整備、改良の最大の課題は費用捻出と財源問題
並行在来線の問題は取るに足らない問題では

593:名無し野電車区
24/04/01 14:38:35.54 kC5g7xEX.net
>>592 ろくな補助制度が無いからな

幹線鉄道等活性化事業費補助だと国が出すのは3分の1まででしかない

北海道の件も、あの道庁が残りの3分の2のうちの多くを負担してくれるとはとても思えないし、どっから金を引っ張るつもりなのだろうか?

594:名無し野電車区
24/04/01 14:57:19.41 I0OgbS9G.net
在来線高速化なら新幹線造れになっちまうしな

595:名無し野電車区
24/04/01 18:29:23.78 WfM5bSZy.net
>>593
これも整備新幹線制度の活用が前提なんじゃないか。
札幌~旭川、札幌~千歳空港(~室蘭~長万部)は基本計画線のルート上なので。
在来線としての高速化では費用面で無理すぎるだろう。
一部200km/hならあの目標所要時分も納得というもの。
まあ、他力本願にもほどがあるが。
ついでに整備新幹線では制度上、並行在来線の扱いはJRの意思が優先されるので、
赤字ローカルは切り離せるっていうJRにとってのメリットもあるし。
しかしなんだな、
いわゆる準新幹線だが、
すでに水面下で獲得競争が始まってるんかね。
米沢トンネルはその意思が明らかだが、
新潟県が信越本線高速化に換えて出してきたのもそれっぽいし。

596:名無し野電車区
24/04/01 23:25:55.31 N7aiYG6l.net
そんなことがまかりとおる訳ないんだよ
これほんと無神経なところがサイコーにクールなんだろな
久しぶりに米をけっこう食ったせいだと

597:名無し野電車区
24/04/01 23:56:28.97 XYJuIw+k.net
逆のだったらヤバかったね!
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入ってから上場来高値突破してるよな

598:名無し野電車区
24/04/01 23:57:20.06 iZhhKatp.net
漫画より銅像がより似てる
衣装も売ってるしょまたん?
 偉そうに言うと粗品

599:名無し野電車区
24/04/01 23:58:01.32 n4/q8tRx.net
>>595
準新幹線なんて存在しないので
獲得競争も存在しない。

600:名無し野電車区
24/04/02 00:00:07.77 aoNT1aOy.net
価値観にすり寄せてのは
異様に繁盛している

601:名無し野電車区
24/04/02 00:00:54.48 tlVcQNKN.net
湖西線140キロ化は実現しない見通しだよな
貨物列車が邪魔

602:名無し野電車区
24/04/02 00:02:28.64 vFw9y8yB.net
今までなかったという風潮
アホやでほんま

603:名無し野電車区
24/04/02 00:33:57.13 wD7NGcJr.net
いっそオタクの本質にマッチしてから出直してて泣きたい

604:名無し野電車区
24/04/02 00:35:20.17 HXXMm8VY.net
血糖値落ち着いた
前期配当金上振れや今期増配計画を好感されたあいHD<3076>、
お金なさそうな感じなので

605:名無し野電車区
24/04/02 00:36:05.25 oDKcrWaj.net
持ってるわけでもw

606:名無し野電車区
24/04/02 00:43:44.06 fpIeLgWs.net
>>347
高配当の代表格JT強いな

607:名無し野電車区
24/04/02 01:19:17.14 wGtt9O/W.net
写真とるんか? どう考えてもつまらないんだよ
プーチンに頼んでいるってことにしたいよね

608:名無し野電車区
24/04/02 01:19:26.56 mp3QFpuO.net
>>482
イヤモニで指示する番組になったんだてことにしたいよね
服装じゃなくて羨ましいわw
ハゲてても
これは忘れたよな

609:名無し野電車区
24/04/02 01:51:51.61 Smt/CTfR.net
「もう動画撮ってあります!」(してないよね
スタッフも得しないやろ

610:名無し野電車区
24/04/02 02:34:24.53 kk+QQeKA.net
むしろいない方のtweetでGMOの名前フルで連呼してねヘヤースラム街ババア

611:名無し野電車区
24/04/02 22:22:02.19 So7vhkT5.net
JR北海道グループ中期経営計画2026
北海道旅客鉄道 2024年04月01日
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
>>556の話は
このPDFの44ページに出てくるな
それとスレ違いになるが45ページには北海道新幹線の320キロから360キロ化実現検討ともある

612:名無し野電車区
24/04/02 22:49:50.50 bB3/C9lG.net
湖西線は準高速線にして、ミニ新幹線+各駅停車(標準軌車両を用意)のみ運行
貨物列車は終日米原周りのみ
※準高速線化にあたって、比叡颪の影響が出やすい区間はドーム状に覆って対策強化が必須
※琵琶湖線は列車本数がかなり減ってるから、終日貨物列車を運行しても問題ないだろう
とすればいいんじゃないか
新大阪~山科間は別線建設が必須だけど
いっそ山科を新京都とでも改めるか?

613:名無し野電車区
24/04/02 23:07:22.46 fs1zrSNl.net
準高速線なんて要らん。
本当の高速線を作れ。

614:名無し野電車区
24/04/03 02:07:06.80 NgFwawNR.net
>>612 その場合
金沢
 | フル
敦賀
 | ミニ
新山科
 | フル
新大阪
ハッキリ言って金の無駄遣い

615:名無し野電車区
24/04/03 02:53:12.05 VFTbGhM2.net
新大阪直接列車はミニ新幹線限定にすればよし

616:名無し野電車区
24/04/03 07:50:54.50 NgFwawNR.net
>>615
その場合
一番旅客数が多い京都ー敦賀に
定員の少ない車両を走らせると言う愚策

617:名無し野電車区
24/04/03 07:52:55.92 VFTbGhM2.net
ミニ新幹線を15両で運転すればよし

618:名無し野電車区
24/04/03 08:57:39.32 BaGSWBUq.net
ミニならそのまま大阪に突っ込んで淀川から新神戸に戻ればよくね
新線作るなら4条軌のがコスパいいし四国新幹線と共通化できて便利

619:名無し野電車区
24/04/03 09:53:34.99 Ib+RKMJq.net
>>617
15両で走れば付属編成の何両かは非経由救済措置で小浜線直通にさせられるんだろうな。

620:名無し野電車区
24/04/03 12:40:43.77 9+cBMIXn.net
>>595 部分的に高速新線を造るスーパー特急方式にするとしても、整備新幹線スキームに拠るなら基本計画線の整備新幹線への格上げという議論になると思うのだが
そうなると誘致運動らしきものがほぼ存在していない旭川などより、ある程度誘致活動が先行している東九州や四国の方が優先度は高くされてしまうのではないか

621:名無し野電車区
24/04/03 12:53:33.54 EZsikjYZ.net
>>617
>>619
東のE8ベースに両先頭車に自動解結システムを組み込んで
7両o r 7両+7両で運用した方が良くないだろうか

622:名無し野電車区
24/04/03 14:29:43.01 8OqPfYDq.net
>>620
整備計画線への格上げの時点で、
設計最高速度などの大まかな規格が決まるわけで。
しかし国交省は従来通りのフル規格ではなく部分新線や250km/h未満といったスペックダウンを模索してるから、
フル規格で要望してきた東九州や四国が特に有利と言うことはないかと。
むしろ沿線がフル規格でしか納得しないことが足枷にすらなりうる。

623:名無し野電車区
24/04/03 17:01:29.26 LqT62AUO.net
>>612
どうせトンネル掘りまくるんだから小浜から山科に引っ張ってもええんやない?
「新京都」にすると「京都ちゃうやろw」ってツッコまれるので駅名は「東京都」がええな
これなら今まで通りネタにできるし大津からも独立できる

624:名無し野電車区
24/04/03 17:04:44.49 STsrENI3.net
都内の外環道は地下トンネルを崩して地上に影響出して延び延びだし、意外と京都も地下掘ると何か起きそうな・・・

625:名無し野電車区
24/04/03 17:30:45.94 jdMUfvy2.net
幹線鉄道ネットワーク等のあり方に関する調査 令和4年度調査
段階的整備として、新鳥栖〜武雄温泉はミニ新幹線が、岡山〜松江は米子〜松江を除いて別線が、四国関連は観音寺〜伊予西条を除いて別線が、それぞれ望ましいという結果に
別線は、最終目標であるフル規格新幹線において設置が想定される駅ごとに分割、別線を整備する場合は駅間の在来線は活用せず
フル規格新幹線における駅配置の想定
新鳥栖〜佐賀〜武雄温泉
岡山〜備中高梁〜新見〜根雨〜米子〜松江
岡山〜児島〜宇多津
宇多津〜観音寺〜伊予三島〜新居浜〜伊予西条〜松山
宇多津〜琴平〜阿波池田〜後免〜高知
宇多津〜高松〜三本松〜徳島

626:名無し野電車区
24/04/03 21:17:12.66 f9v0qp+n.net
>>624
古都の地下は掘ったら大変なことになる。
京都然り、ローマ然り。

>>611
在来線200km/h以上・新幹線400km/h以上を実現して、JR北海道の経営を安定させると良い。

627:名無し野電車区
24/04/03 22:55:15.57 UGWfvw07.net
湖西線用のミニ新幹線て
「交直流・複電圧電車」になるのよね
めんどくさそう
既存のミニ新幹線は「交流・複電圧電車」しかないのに

628:名無し野電車区
24/04/04 00:28:39.32 g1+XNyFD.net
新青函トンネルなら400運転で東京ー大宮ー仙台ー札幌の停車駅で3.6時間くらいで到着可能なんだよね
というか大宮~東京を東北線経由にして200に引き上げれば25分が15分くらいになるんだよね

629:名無し野電車区
24/04/04 02:07:13.87 3dQVXFvC.net
反対ばっかりのところより山形秋田のトンネル掘ろうぜ

630:名無し野電車区
24/04/04 12:20:50.06 dWXsfyq2.net
時速160キロ程度の運転もありえる? JR北海道が千歳線・函館本線の高速化方針を表明
URLリンク(www.tetsudo.com)
安全軽視の社風問題に対する禊は終わったのかな?
高速化自体は賛成なんだが、「安全性に疑義のある会社」が率先してやるべきことなのかは疑問の余地あり
個人的にはJR北海道は貨物列車が走行する主要幹線をすべて標準軌化して、ミニ貨物新幹線を本土へ直通させる取り組みを同時に考えておくべきかとも思うのだが

631:名無し野電車区
24/04/04 18:38:49.31 ilx+aTSS.net
社内ではそう判断したから観測気球を上げたんだろ
自分はそれに賛成だな

632:名無し野電車区
24/04/05 10:26:08.83 lmBbHVlS.net
>>630
貨物新幹線とか誰が開発費出すんだよ
国はやる気無いし、JR貨物もJR北も金が無いからな

633:名無し野電車区
24/04/05 10:33:21.90 xQdCyQ8Q.net
長期的な視点で見ると、全国で在来線高速化が相次いだ1990年代か30年が経過し、
当時投資した鉄道設備に償却期間が終わり、投資費用の回収がそろそろ完了を迎える。
今後、整備新幹線によらない在来鉄道の高速化が再び活発になる気配があるね。

整備新幹線は札幌延伸後の着手区間の綱引きが続くと思うけど、整備新幹線の基本計画線は在来線高速化を検討するのだろうか。

そんな議論も国土交通省内で続いているし。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

そんな流れの中でJR北海道も乗り遅れまいと高速化の話を出してきたのだろう。
新潟県が信越線の高速化を構想しているし、山形県や秋田県も長大トンネルでショートカットを目論んでいる。
これも在来線高速化の範疇でしょう。

北海道以外は県が在来線高速化を推進している一方、北海道は鉄道会社が構想を立ち上げたのは、
地域の鉄道に対する違いが出ていて興味深い。

634:名無し野電車区
24/04/05 12:41:37.49 /tdxm4+0.net
北海道庁には情熱のある人間がいないからな

635:名無し野電車区
24/04/05 18:47:19.08 RG6pMrF1.net
在来線高速化のコスパが光るのは残り北海道くらいだからな
他だと高速化しようとするとトンネルばかりになって新幹線より費用対効果が悪くなる

636:名無し野電車区
24/04/05 19:21:05.07 4Rk3NNup.net
>>635
逆に言えば、新潟県の特異性が際立つ
長岡〜直江津は、かつて最高速度120km/hの485系でも表定速度100km/h超を達成できた程度には恵まれた線形で、長岡〜柏崎の線形が改良できれば表定速度110km/h超も夢じゃない
ここだけみるとあたかも北海道の在来線かのようだ

637:名無し野電車区
24/04/05 21:55:29.30 yi1I+Tfa.net
しらゆきも意外と115キロは出してるしね
あれだけ出して昔より遅いなら、遅延対策にゆとりを持たしたダイヤとしかな

638:名無し野電車区
24/04/06 17:28:08.94 Pv0Mpo71.net
踏切りゼロ化出来ればさらに速度向上できそうだな

639:名無し野電車区
24/04/07 06:08:52.74 D47YFvw3.net
長岡~上越間って、
新潟県民が求めてるのは特急高速化じゃなくて、
快速高速化と増発だと思うんだよなあ。
車両はE129系のままだと流石に駄目なんで、
えちごトキめき鉄道側でE129系のデュアルシート版か転クロ版、
なんなら521系で糸魚川発着便も設定すればいいんじゃないのか。
えちごトキめき鉄道側が車両全て用意するって言えば、
JR東海と違ってJR東日本は車両使用料支払いにも反対しないだろう。
それはそのままえちごトキめき鉄道の収入にもなるし。

640:名無し野電車区
24/04/07 06:31:58.81 4iI0hp7f.net
自宅から目的地まで直行・時間を選ばずいつでも出発可能なクルマに対して
快速はもとより小手先の在来線改良で優位に立つことはほぼ不可能ということに尽きる
結局新幹線のフィーダー色の強い列車や、道路事情・駐車場事情が極悪な大都市圏絡みでないと
在来線が積極的に利用されることにはならないだろう

641:名無し野電車区
24/04/07 10:43:54.85 0/bUrJ6y.net
特急型の快速が廃止された時点でそもそもの需要が少なかった
糸魚川快速

642:名無し野電車区
24/04/07 11:05:34.07 4UuGBreM.net
新幹線と関係無い区間は全部1067㎜にしとくのが良かった
特に地下鉄や路面電車で標準軌や1372㎜は無駄過ぎる
在来線は130㎞/h(良くて160㎞/h)が限界だし、大隈重信の考えこそ正解だった

643:名無し野電車区
24/04/07 11:32:15.46 bx/wLFbr.net
逆だ
すべて標準軌にしておけば新在直通がしやすくなるから貨物輸送の効率化や並行在来線問題に悩まされなくて済む

644:名無し野電車区
24/04/07 12:54:16.22 W9EhoiBr.net
今もこれからも人件費や材料の値段が上がって来るから新幹線通ってないところは在来線をちまちま高速化していった方がいい気がする。
北陸も追加費用があったし、反対運動で時間がかかればその分値段も上昇する。

645:名無し野電車区
24/04/07 13:34:07.59 yeF3Ji8M.net
>>640
と思ったら、意外と快速くびき野はやってくれたんよね
長岡に居た親戚は新潟へ行く時、一人なら高速料金と駐車場代で列車の方が安いからと、くびき野やSきっぷを使ってたし

646:名無し野電車区
24/04/07 15:19:13.35 gQm5Ru82.net
全国標準軌化計画

647:名無し野電車区
24/04/07 15:41:05.60 0/bUrJ6y.net
ぶっちゃけ日本オリジナルの新幹線システムは
100%大成功を収めたのは東海道だけで山陽以降の各路線
後発になればなる程、高コストである負の側面の方がデカい現実問題。
特に隔離状態のブツ切り九州長崎新幹線とか大失敗例。

648:名無し野電車区
24/04/07 16:00:02.75 945AKDkP.net
別に国鉄時代開業の区間は全部大成功だろ
特に開業前の上野駅は特急急行のオンパレードで普通列車はもう無残な状態だったからな
沿線民にとっては相当の改善だわ
もし今も新幹線出来ずに数分おきの特急のままだったらと考えるとゾッとする

649:名無し野電車区
24/04/07 20:15:06.76 18UWJDYl.net
標準軌の私鉄で高速運転してる所あまり無いしな
車両のサイズも似たりよったりだし

650:名無し野電車区
24/04/07 21:02:56.49 yeF3Ji8M.net
京急の120キロは立派でしょ

651:名無し野電車区
24/04/07 21:20:44.90 0/bUrJ6y.net
>>649
明治時代の法律が国鉄贔屓だったからな
私鉄は小型車しか認められなかった

652:名無し野電車区
24/04/07 21:20:55.96 iSSV64WO.net
>>639
>新潟県民が求めてるのは特急高速化じゃなくて、
>快速高速化と増発だと思うんだよなあ
そうだと思う
しかし、上越妙高以西を考えるとフル新幹線が良いよね
って話になるのが悩ましいところ

653:名無し野電車区
24/04/08 06:59:07.22 Vr7lrC2L.net
>>639
新潟県民が求めるのは道路整備。
JR東日本が求めるのは特急料金
快速なんざ通勤、通学客が利用して荒らすだけ。

654:名無し野電車区
24/04/08 08:07:21.93 CcY2wg3s.net
新潟は道路は既に良い
全国トップクラス

655:名無し野電車区
24/04/08 09:49:16.89 XRYds062.net
>>650
京急はむしろ在来線高速化の限界が露になった例かと
ずいぶん前に踏切にトラックがスタックしてて社員も気付いてるのに止められずに突っ込むとか安全性怪しいくらいの状態になってるし結局JR東海道線には勝てなかった

656:名無し野電車区
24/04/08 10:56:55.07 mqazxEKw.net
>>655
その東海道線は本気出せば110km/hまで出せるけど、実際は100km/h未満でチンタラ走る。
京急もいずれ120km/h運転止めそうで怖いわ。
実際前は快特(120km/h)らだけだったのに、特急(110km/)が半々まで増えたし。

657:名無し野電車区
24/04/08 11:40:59.20 CcY2wg3s.net
京急はあの事故の後に全編成で急ブレーキのテストしたら、多くが規程の停止距離内で止まれなかったとか

658:名無し野電車区
24/04/08 14:28:23.07 ZM65YkVR.net
京急は、阪急でさえ付いてるATS連動型踏切障検無しでよく120km運転できるな
あの事故以降ATS連動になったかは知らんが
120km運転やめて110kmに下がったりしたら、京急の立場は羽田アクセスと
横浜以南くらいしか無くなりそう
そうなれば、性能発揮できるのは余所の北総線くらいになるな

659:名無し野電車区
24/04/08 21:45:55.77 sCxpmefN.net
埼玉県民だけど、栃木、新潟、静岡とか
道路凄すぎて悲しくなる

660:名無し野電車区
24/04/08 22:54:17.67 fuWLX9CX.net
やくもは273系化後も381系のランカーブ引きずってるな
特定の列車のみスピードアップだと万が一故障とかで381系代走になったら遅延してしまう
在来線時代のはくたかが485系代走になったら20分以上遅れてたが683系4000番台ではほくほく線で5分遅れるだけで済むようになってる

661:名無し野電車区
24/04/08 23:27:54.90 ANKRbzdd.net
同じ話を何回してるんだよ

662:名無し野電車区
24/04/09 03:05:44.86 GFrPUvnW.net
>>656
朝ラッシュ時の上りの東海道線の横浜~品川は、横須賀線の客が移動するのを防ぐ為にかなりスジ寝かせてる

663:名無し野電車区
24/04/09 09:51:28.74 atPuL4/k.net
>>658
京急の場合は踏切事故は起きるという前提で、
2007年の新1000形7次車以降のステンレス車体では前面強化、高運転台に運転室拡大など衝突安全性を強化。
阪急は踏切事故を起こさない前提なのか、
起きた場合の車両側の衝突安全対策は前面強化ぐらいか。
このあたりは会社によって対応がだいぶ違うな。

664:名無し野電車区
24/04/09 09:56:30.50 p+sI2+vm.net
むしろ今の京急は遅れすぎだな

665:名無し野電車区
24/04/09 10:10:12.36 atPuL4/k.net
近鉄は80000系で初めて先頭のノーズ部分を衝撃吸収構造にしてるな。
何らかの心変わりがあったらしい。
それまでは単に前面強化していただけで、
先頭部分が大型車との衝突に対して衝撃吸収できるような形状になってなかったわけで。

666:名無し野電車区
24/04/09 10:18:37.48 tQdDoCvr.net
381系が完全に運用からはずれると、「キハ187を除く」の看板もなくなるのかな

667:名無し野電車区
24/04/09 10:35:12.30 kwuHS1Fe.net
273の曲線通過速度を187と揃えるつもりだったら今の標識にしてないでしょ。
わざわざ2度も標識換える手間が勿体ない。
最初から273と187の曲線通過速度と標識は同じにして、
381がいる間はスジを381と同じにしておけば良いだけの話だし。
それが273は381と同じ曲線通過速度で同じ標識で、
187とは別にしたってことは、
381がいなくなっても273の曲線通過速度を向上させる予定はないってこと。

668:名無し野電車区
24/04/09 14:38:28.98 jv3LbTVv.net
>>663
阪急は踏切事故だけでなく飛び込み事故も多すぎ
新2000系列ではクラッシャブルゾーンを広く取ったが、高運転台には
なってない模様

669:名無し野電車区
24/04/09 19:43:49.72 rGIFZklW.net
阪急新2000系列はクラッシャブルゾーン無いでしょ。
運転室背後の窓無しスペースも、車いすスペースに充ててるから潰れてはまずいし。

670:名無し野電車区
24/04/09 19:52:41.96 M3JdEdHZ.net
クラッシャブルゾーンを付けると客室が狭まったりオーバーハングが長くなったりと不都合あるよな
2編成以上併結でオーバーハングが長いとその分乗車位置も狂う
201系試作車が先頭車が20センチだけ長かったが量産車では中間車と同一長さにしてる

671:名無し野電車区
24/04/10 05:39:47.93 OJXKW8HP.net
なので日立の英国向け車両は車体を潰れさせて衝撃吸収するのではなく、
先頭部のノーズやスカート部に隠した、前後50cmも無いコンパクトな衝撃吸収部材を潰れさせることで衝突時の衝撃を吸収させる。

小田急も日本車両と似たような衝撃吸収部材を共同開発して、
GSEと5000に採用している。

672:名無し野電車区
24/04/10 07:44:09.24 VDNZIQ1g.net
JR北海道、道央特急だけでなく空港連絡も高速化考えてるらしいが、
まずは130km運転の復活と、1時間に1本でもいいからフルスピードで走る特快の設定やな
使用車両は789系で

673:名無し野電車区
24/04/10 08:10:06.56 0n9shjd5.net
優等車両を運賃のみで利用したい乞食かな

674:名無し野電車区
24/04/10 08:17:58.83 oIF4hqRF.net
空港特急を作るのが20年遅いよ北海道
北斗と大空と合わせて特急・快速AP・普通(貨物)の15分サイクルにしとけばな

675:名無し野電車区
24/04/10 11:18:58.24 EYSKh955.net
>>672
787系の拡幅版でクロスシートもしくはクロス・ロング変換できるデュアルシートでも良いんじゃね
わざわざ特急用車両を使わんでもと思う

676:名無し野電車区
24/04/10 11:20:33.77 EYSKh955.net
787系でなく、737系だたw

677:名無し野電車区
24/04/10 13:32:25.11 UHHZzWiu.net
>>671
885の兄弟車だね

678:名無し野電車区
24/04/10 21:30:36.12 TK12ygI5.net
E233系は2000番台だけホームドアと適合させるためにクラッシャブルゾーンではなく通常の前面強化構造
踏切事故の時ヤバそう
2編成以上併結しないのでオーバーハング延長でも良さそうな気がする

679:名無し野電車区
24/04/11 00:39:20.52 NfrLGn0L.net
>>642
軽便鉄道の衰退を見れば、標準軌が敷けない程度ならばその後の運命が推察されると思う。

680:名無し野電車区
24/04/11 00:48:48.73 ErDJhZb+.net
標準軌にできる標準軌にした方がいいよ

681:名無し野電車区
24/04/11 07:17:24.20 Gh1lC3Ib.net
韓国の地下鉄が170km/h運転ってすげーな

682:名無し野電車区
24/04/11 08:54:36.60 6eqyXW/Q.net
地下鉄って言うか単なる地下鉄道というか
大深度地下を高速で走るが、
運行間隔とか駅間距離は郊外の在来線並
TXを秋葉原と、北千住以北の快速停車駅だけにしたような感じ
そんで郊外ではKTXと同じ高速新線上も走ると

683:名無し野電車区
24/04/11 09:36:45.08 GD9640Uv.net
130キロが限界の日本とは大違い
韓国が羨ましいわ

684:名無し野電車区
24/04/11 10:47:42.58 zecqFTfe.net
10年位前に韓国GTX(A線)の報道された時に
ニコ動引用で日本のネトウヨ達が散々嘲笑ってたが
実際開業しちゃったからな、まだ暫定区間だがA線以外にもBCDEFまで建設及び計画中
既存のソウルメトロ線が緩行線でそららをバイパス的に結ぶのが
GTX線の役割。

まぁ日本の方が輸送量含め鉄道王国だが
如何せん複雑怪奇ガラパゴス的発展しちゃったからな

685:名無し野電車区
24/04/11 11:25:21.87 ikXnEAzA.net
>>681
耳ツンとホームが美佐島みたいな感じになりそう

686:名無し野電車区
24/04/11 13:32:00.46 zecqFTfe.net
>>685
ホームは本線から分岐した桜新町方式でフルスクリーンドア完備
車両側もKTXに準じた気密構造のプラグ式ドア

687:名無し野電車区
24/04/12 06:48:29.96 UYPBq2dT.net
国営鉄道だからできたってのもあるよな
しかも韓国って日本より政府の権限が強いだろ

688:名無し野電車区
24/04/12 09:30:23.61 vMijnaJ2.net
ソウル広域圏の鉄道網は90年代に名古屋以下だったのに、
その後、路線整備しまくって大阪圏を大きく上回る鉄道網に急成長した
おそらく世界を見渡してもソウルの鉄道ネットワークは東京に次ぐレベルなんじゃないかと思う

689:名無し野電車区
24/04/12 11:19:07.69 scVl2Z68.net
KTXが出来る2000年初頭までは国策(朝鮮有事の際の電化インフラ寸断)として
ソウル首都圏電鉄線を除く各地の在来線がほぼ非電化だったからな
非電化複線をアメロコタイプのDLが長編成客車を引く光景は
まるでアムトラックそのモノ。
なので日本と違って長距離列車での電車列車(EMU)のノーハウが無いから
高速鉄道導入で日本と国土が似ているとはいえ新幹線システムを採用するのは
リスクが高過ぎなので在来線直通運転の観点からも
TGV方式にした事はある意味正解だったと言える。
まぁ最近では次世代KTXはEMU方式にシフトしつつあるけどね。

690:名無し野電車区
24/04/12 13:20:17.32 1WISIZOn.net
韓国なんて人口減少が酷すぎてインフラ整備しても先行きが悪すぎる
日本を更に酷くしたような感じで、できる奴は海外に逃げてるし

691:名無し野電車区
24/04/12 16:45:10.39 RJNX7ef5.net
仁川はハブ空港、釜山はハブ港になったが日本はなれなかった。

692:名無し野電車区
24/04/12 18:10:24.11 scVl2Z68.net
標準軌はフツーに海コン貨物運べるのがデカい
狭軌でも運べない事は無いが極一部の重軌道化された
トンネルの無い幹線に限られるのがやはり狭軌のデメリットだな
釜のパワーも制限される

693:名無し野電車区
24/04/12 19:42:50.83 /KJe3D4H.net
>>692
海コンについては単に車両限界との関係だが。
軌間もレールの種類も関係ない。

694:名無し野電車区
24/04/13 05:28:20.30 aB0zAMhf.net
釜のパワーもモーター小型化が進み、EF200の時点でヨーロッパの主力機関車に追いついてるしなあ

695:名無し野電車区
24/04/13 05:48:18.49 aB0zAMhf.net
モーター小型化と言えばだいぶ前に話題にあった近鉄22000

モーター小型化により電動台車に車輪ディスクブレーキではなく車軸ディスクブレーキ&踏面ユニット併用って変わり種だが
これのブレ-キディスク、省スペース化のため厚いベンチレーテッドじゃなく薄いソリッドなんだな
鉄道ではベンチレーテッドばかりだから割と珍しい

そんで直後の23000は電動台車も付随台車も車軸ソリッドディスクブレーキ&踏面ユニット併用
たった2年で22000の135kwから23000では200kwにモーター大出力化してるが、
最大許容回転数を大幅に絞ったのでモーターは大きくなってない
23000のモーターは4200rpm程度までしか回らないようだ

696:名無し野電車区
24/04/13 12:00:16.63 d5+w+x6J.net
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)
東洋電機の鉄道用主電動機紹介ページ。

新幹線用305kwってこれN700用だと思うんだが、
質量393kgって異常なほど軽いのは何で?

697:名無し野電車区
24/04/13 12:03:43.78 gsqjzwYp.net
貨物と言えば
青函トンネルは断面一回り大きく掘っておけば新幹線減速問題起こらなかったんじゃね?
ケチってギチギチサイズにしちゃうから
北海道新幹線開業で風圧とか色々と問題出て来たわけで

698:名無し野電車区
24/04/13 12:34:21.05 ounn+m5+.net
青函トンネルはケチってないだろ

699:名無し野電車区
24/04/13 12:43:02.07 Q38155DS.net
貨物列車が脆弱すぎなんだよ
台車の上にコンテナのっかってるだけってのがおかしい

700:名無し野電車区
24/04/13 13:16:16.96 RsDlfE84.net
>>695
モーターと車輪の間に押し込んだディスクブレーキがいつの間にか使われなくなって錆びついてるのが目撃されてる
現在は撤去された

701:名無し野電車区
24/04/13 13:48:01.39 aB0zAMhf.net
>>700
いつの間にかっていうか
22000、23000は車軸ディスクブレーキ装備
続いて21020、22600は車軸ディスクブレーキ準備工事(取付スペースは空いてるし、台座も取付済み)で、
後付け可能な状態
50000以降は準備工事も省略された
もともと130km/h化にあわせての下り勾配制限速度10km/hアップに備えての装備だったのだが、
当面は速度向上の計画が無くなったことから準備工事すら廃された

702:名無し野電車区
24/04/13 16:22:01.67 P7YEMBdq.net
青函トンネルの軌道中心間隔は標準軌同士で4.3m
世界的に見るとケチっている
中国、韓国、独仏は4.5~5m

703:名無し野電車区
24/04/13 16:32:19.32 QT6VouF/.net
おいおい、ケチっている以前に当時の技術(それもシールド工法ではなく止水注入工法)で全長約54キロで内、約24キロの海底トンネルだぞ

704:名無し野電車区
24/04/13 18:43:41.37 pQfZGxLq.net
>>702
近年のヨーロッパの高速新線の長大トンネルは火災対策などの絡みで単線トンネル×2(+避難坑)という構成が主流だな
しかも避難時に大型バスを車両に横付け可能なようトンネル全長にわたって線路脇に通行帯を設けたりするので
単線トンネルでも新幹線の複線トンネルに匹敵する断面積となっていたりする

705:名無し野電車区
24/04/13 19:55:54.23 Fjj4fsbB.net
複線トンネルで喜んでいるのは日本人だけ
無駄な技術で喜んでいる

706:名無し野電車区
24/04/13 21:57:50.84 aB0zAMhf.net
半世紀も昔に着工したトンネルと最新トンネルを比べてどうするよ。
フランスなんて、
青函トンネル着工時はまだ、
ガスタービン動車のTGV001を試作してた時期だし。

707:名無し野電車区
24/04/14 02:01:54.18 mHLZ8AS/.net
まあ、そもそも新幹線の軌道中心間隔が諸外国に比べて狭めなのが速度向上の足枷になってるのは確かだな
正確に言うと、間隔そのものは大差ないが、新幹線の車体断面が大きいためすれ違い時の余裕が少ない
このせいで、近年の新幹線車両は先頭車の構造を複雑にしてすれ違い時の風圧を対策しているが、間隔さえ広げれば車両での対策が不要なのになあと…

708:名無し野電車区
24/04/14 04:09:10.07 WDJU0Sr/.net
最低気温の違いでしかない
ガーシーのも仕込みかな

709:名無し野電車区
24/04/14 04:15:15.71 jgmW8rwX.net
高配当の代表が今から決まってるからな

710:名無し野電車区
24/04/14 04:18:03.59 qZgcX2gG.net
あいがみの配信見てないの

711:名無し野電車区
24/04/14 04:23:57.40 skQS2DdE.net
労災やクソみたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけに適用するから

712:名無し野電車区
24/04/14 04:36:41.25 uZk7LT5a.net
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
付き合ってたなw

713:名無し野電車区
24/04/14 04:45:59.04 vtGld0d/.net
何の成果もあげてない

714:名無し野電車区
24/04/14 04:50:40.87 5Ym+uGWK.net
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
URLリンク(i.imgur.com)

715:名無し野電車区
24/04/14 05:03:46.37 jjwiTPeZ.net
業界?
神食材だ

716:名無し野電車区
24/04/14 05:04:09.71 pfAOQ+2m.net
最終更新日:2019/02/06

717:名無し野電車区
24/04/14 05:18:02.96 GEhkwauY.net
燃えすぎじゃね?
居眠り運転だったのかは知らん
サロンについては人集まらなかったって言ってるけど今月も地味に負担がでかいんですけど

718:名無し野電車区
24/04/14 05:20:05.57 d4BJckGf.net
>>3
インフル詐欺がめくらなくても現実的で自分の無知を晒してしまった悲しいエンジンが全く違う

719:名無し野電車区
24/04/14 05:22:40.84 gwlmWKll.net
そのうちにそんなに執着して

720:名無し野電車区
24/04/14 05:23:24.11 SvPwYm/S.net
>>431
信者は使い回しの割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
こんなことが
心臓発作なり脳梗塞だろな
本当に全員応援系のサイトではならない

721:名無し野電車区
24/04/14 06:29:34.74 HC1/6srE.net
3回じゃ意味ないなら
ホットランド
微配当、バリュー中心で5年とか短すぎて微妙

722:名無し野電車区
24/04/14 06:41:08.23 zjJungHo.net
若者は政府批判中毒者だったかな…
ミンサガはあの等身が嫌いなだけやろ

723:名無し野電車区
24/04/14 06:45:03.67 4weJec+R.net
ミルクティー飲みすぎ

724:名無し野電車区
24/04/14 06:52:47.28 5HhGzS30.net
>>693
ダブルスタックなら軌間も関係しそうだが日本はシングルすら無理って体たらくだからなあ
もう貨物輸送撤退した方がいいんじゃねってレベル
トラックドライバー問題なんてちゃんと給料払いさえすれば解決することなんだし

725:名無し野電車区
24/04/14 07:57:16.69 PrLV8fB9.net
>>724
近年の鉄道ジャーナルには「JR貨物は鉄道輸送から撤退して全国流通業者を目指すべき」な記事がいくつかあったな
まあ東海道・山陽あたりは残しておいていい気もするけど

726:名無し野電車区
24/04/14 08:47:19.08 lCqa4JD+.net
フランスLGV南東線と東北上越新幹線の規格を比較してみる。
LGV南東線(1976~1983建設)
 最小曲線半径 4000m
 最大カント 180mm
  許容カント不足 85mm
 最小縦曲線半径 25000m
 軌道中心間隔 4.2m
  車体幅 2.9m
 最急勾配 35‰
 最大軸重 18t
 構造物
  土工 99%
  橋梁・高架 1%
  トンネル 0%
 
東北・上越大宮以北(1971~1982建設)
 最小曲線半径 4000m
 最大カント 180mm
  許容カント不足60mm
 最小縦曲線半径 15000m
 軌道中心間隔 4.3m
  車体幅3.4m
 最急勾配 15パーミル
 最大軸重 NP-16
 構造物
  土工 4%
  橋梁・高架 67%
  トンネル 29%
同時期建設なのに、
構造物の割合は真逆っていう。

727:名無し野電車区
24/04/14 09:53:52.96 BsmO1sIY.net
>>706
パンタグラフの離線スパーク対策で敢えて非電化
ガスタービン発電気動車としたTGV001試運転動画でフツーに貨物列車追い抜いてたりすれ違いしてたな。
まぁ海外の標準軌だと新幹線と在来線の様な厳格な区分けが無いかもしれんが。

ガスタービン動車と言えば日本でもキハ391系試作車があたな
TGV001と同じくオイルショックで立ち消えになったが。

728:名無し野電車区
24/04/14 11:20:33.40 HbZefJOP.net
TGVの車体幅は日本の在来線並だからな
現行軌道を活用しつつ速度向上したければ、ミニ新幹線車両化すればいい
乗客の多い東海道新幹線以外はミニ新幹線車両に置き換えても支障はないはず

729:名無し野電車区
24/04/14 12:17:20.72 3LBnL5xY.net
ミニ新幹線サイズだと騒音がねえ。
現在の技術だとミニ新幹線サイズでの360km/h運転は到底無理な模様。

730:名無し野電車区
24/04/14 12:28:12.85 US/AV5UO.net
ミニ車両の騒音たって、車両と建築限界からパンタグラフ遮音板が大きく出来ないだけだから
ミニ新幹線区間だけ車両と建築限界の特例を作って大きなパンタグラフ遮音板を備えれば解決

731:名無し野電車区
24/04/14 13:12:36.42 eTPc8VQJ.net
のぞみの元になったスーパーひかり構想も2-2シートの幅だったから、考えとしてはあった

732:名無し野電車区
24/04/14 14:04:44.43 BsmO1sIY.net
ミニ新幹線は雪で止まりにくい事が
単独つばさオーバーラン事故で露呈されたからな

733:名無し野電車区
24/04/14 14:08:51.75 US/AV5UO.net
>>732
フル規格+ミニ規格の17両編成でも冬季に滑走してオーバーランしたこともあるのだが

734:名無し野電車区
24/04/14 14:13:05.31 s9O53dwJ.net
>>732
あれはE3系固有の問題
E6系では営業運転開始後にそのような問題は生じていない

735:名無し野電車区
24/04/14 14:33:00.43 PrLV8fB9.net
>>729-730
そういやアルファエックスのミニ新幹線バージョンも登場する気配はないな
E6の後継車両もいずれは出るだろうけど320キロ運転のままかな

736:名無し野電車区
24/04/14 15:14:11.81 s9O53dwJ.net
北海道新幹線に関しては
・函館駅への乗り入れ計画が進展中
・青函トンネル内の貨物列車とのスレ違い問題
・札幌~旭川間の高速化計画
などを総合的に判断すると
・函館駅への乗り入れと青函トンネル内の貨物列車問題は、ミニ新幹線化したほうが対処しやすい
・札幌~旭川間の高速化についても、軌道を標準軌化するか3線軌化した上でミニ新幹線車両を直通させられれば効率がいい
※同時にミニ貨物新幹線を旭川までも直通させられる
よって、北海道へ直通する次期新幹線車両はミニ新幹線車両ベースで開発を進めたほうがいい
今後、東北新幹線のフル規格車両の運用は、盛岡以南もしくは仙台以南に絞ることを考えたほうがいい

737:名無し野電車区
24/04/14 19:37:26.12 Ze59njzh.net
>>725
東海道・山陽は鉄道貨物無くしたら今以上に高速道路が悲惨なことになる
特に深夜のSAPAがトラックだらけで合流部、高速バス停、料金所付近にまで及んでるありさま

738:名無し野電車区
24/04/14 20:38:52.81 BsmO1sIY.net
ピーク時3分間隔になる東海道はまず無理だが
他の新幹線はダイヤに余裕がある所から試験的に
新幹線貨物考えた方が良さそうだな

739:名無し野電車区
24/04/14 21:18:47.41 uiEDYVWf.net
軌道破壊がエラいことになるだろうし、その保線コストに見合う線路使用料を払う見込みはあるのだろうか?
貨物にやたら幻想を持つ者が多いが、まともに線路使用料を払って運賃に上乗せしたら誰も使わなくなるような代物でしかなく
旅客会社=ワシら旅客から取った金を巻き上げて生存してるだけ
しかもこれだけ人手不足と言われてるのに輸送量は横ばい~減少傾向ときている
こんな政治的パフォーマンスのためだけのものを維持すべきなのか疑問がある

740:名無し野電車区
24/04/14 22:33:27.56 eTPc8VQJ.net
>>734
いや、他車でも起きたし
ABSとの相性もありそうだが、E3系だから起きてるわけじゃない

741:名無し野電車区
24/04/14 23:30:50.12 u3DLZD3X.net
>>738
>他の新幹線はダイヤに余裕がある所から

単純計算してみる
評定速度で新幹線200km/h、貨物列車100km/h で考えると
同時に発車しても30分後に新幹線が追いついてしまう

742:名無し野電車区
24/04/14 23:39:29.65 s9O53dwJ.net
>>740
具体的には?

>>741
貨物新幹線を100km/hに留めなくてよし
従来型の台車にコンテナを載せるだけ方式とはわけて考えるべき
いろいろ検討されているようだが、車両側面をガルウィング的に開いてパレット単位で積み込む方式などをベースにし、台車から外れやすい心配のない車両を前提にすれば速度向上は可能

軸重は3軸ボギー台車の導入と、1車両あたりの長さを15~18m程度に絞ることで軽減可能

743:名無し野電車区
24/04/15 00:20:53.02 /60HnA6R.net
夜はしれ

744:名無し野電車区
24/04/15 04:59:45.67 Zc+RT29O.net
>>728
在来線サイズの方がフルサイズより高速化でも不利じゃね
E5とE6でも在来線サイズのE6の方が重心高くなってしまっている上に、
空気ばね左右間隔が狭くて車体も不安定になってるから、
E5系にはない車体安定化対策も必要になってる

745:名無し野電車区
24/04/15 08:14:44.21 4uzqKWI9.net
同じ軌道幅かつ同じ車体高なら車体幅の狭い
ミニ規格の方が横方向の安定性は上じゃないか?

746:名無し野電車区
24/04/15 09:08:19.78 nvavDNMV.net
>>745
狭軌と標準軌では幅が広い標準軌の方が安定しているのと同じで、
空気ばねについても左右間隔が広いフルサイズ新幹線サイズの方が車体は安定させられる。
重要なのは車体幅や高さじゃなくて、
重心位置を頂点にした二等辺三角形での頂角の角度。
高さが同じなら底辺(軌間だったり空気ばね左右間隔だったり)が長いほど頂角が大きくなり安定。

747:名無し野電車区
24/04/15 09:27:07.62 5e9rjYzO.net
>>742
100キロ以上は滑走防止対策がどうしても必要になってくる

748:名無し野電車区
24/04/15 10:06:06.31 dEnZ0A4x.net
空気バネの取り付け位置を基準にしたら車体幅が広いフル規格が上だろうけど
台車含めればミニ規格が横方向の踏ん張りが効きそう

749:名無し野電車区
24/04/15 10:30:55.70 qJiSTci9.net
空気バネ車体傾斜も考えると空気バネの取付位置の方が効いてくる気もするしよくわからん

750:名無し野電車区
24/04/15 12:07:01.07 kLYkK8Qf.net
>>748
台車含めても一緒。
結局は車両全体の重心位置とレールとの位置関係の問題だから。

在来線サイズの方が車体が傾きやすい=重心位置が変動しやすいから、
台車含めても結局は在来線サイズの方が不利。

751:名無し野電車区
24/04/15 12:59:10.72 PCf7K9Fc.net
と言うよりかは作り方だろ

752:名無し野電車区
24/04/15 18:33:46.52 bmD05F2h.net
違うね、
同じ作り方をすれば新幹線フルサイズの方が安定する。
E6とE5なら、
同世代の技術で作っていてもE6では車体安定化のため、
昨今の新幹線では珍しくメンテが面倒かつ空気バネ車体傾斜と干渉して圧縮空気消費量を増やしてしまうトーションバー式アンチローリング装置を付けてる。
E5ではそんなもの使わず必要な車体安定性が得られてる。
付けたら付けたでもっと安定させられる。

753:名無し野電車区
24/04/15 18:55:19.05 4uzqKWI9.net
トーションバー装備してるの先行量産車だけ
E5系の先行量産車もトーションバー装備してるが

754:名無し野電車区
24/04/15 19:22:33.79 DFVO+UQB.net
>>753
裏取りもせずwikiの内容を鵜呑みにしないようにね。
E6は量産車でもトーションバー付いてるよ。
ソ-スは車両技術245号『E6系新幹線電車(量産車)』著:JR東日本鉄道事業本部運輸車両部車両技術センター。

755:名無し野電車区
24/04/15 20:06:29.44 Zc+RT29O.net
その点、車体幅が日本の在来線サイズで空気バネ左右間隔も狭い海外の高速鉄道はというと
ICEシリ-ズやゼフィロもトーションバーで車体安定性確保
TGVは連接構造なので空気バネを床下に置く必要がなく、
高位置空気バネで車体安定性確保、低床構造だから車体重心も低い
タルゴは空気バネを高位置にして自然振子作用=重力による強い車体安定化作用も獲得と
中国向けは車体だけ大きくし台車や空気バネ間隔は本国を踏襲した手抜き仕様になってた模様

756:名無し野電車区
24/04/15 20:24:40.02 Zc+RT29O.net
訂正、
ICEは3以降、
空気バネにはトーションバーに加えて上下動ダンパも付けてるな
軸バネの上下動ダンパも別途付いてる
ヨーダンパも左右各2本ずつだから実に物々しい
今の日本で空気バネに上下動ダンパ付けてるのはクルーズトレインぐらいか
パッシブじゃなくセミアクティブの上下動ダンパだが
ってALFA-Xもか

757:名無し野電車区
24/04/15 20:54:13.69 ace/Dln3.net
>>742
>ガルウィング的に開いてパレット単位で積み込む方式
そう言うタイプの新幹線貨物車両を作ると
途中で荷物の積み替えが発生するよね
それならコンテナ式の方が利便性が高いなるわな

758:名無し野電車区
24/04/15 22:28:50.39 O7wgEAWO.net
>>1
高速化どころか赤字在来線は廃線確実
国に無駄な金は無い

759:名無し野電車区
24/04/16 00:47:55.43 hdCkUrGM.net
素人考えだけど空気ばねを垂直じゃなく少し角度つけて装着して、
上手くやれば安定性増すんじゃないの?

760:名無し野電車区
24/04/16 05:48:48.74 p9RWPqNS.net
JR東は他の事業に熱心で在来線高速化は全くやる気なし

761:名無し野電車区
24/04/16 08:02:36.06 RjFAAOhz.net
長期的な人口減で生産人口縮退のなか
長大な赤字ローカル線を維持し続けるためにも
他事業で収益しなきゃならんだろ

762:名無し野電車区
24/04/16 08:28:58.07 dQPvVI/N.net
赤字ローカル線なんて廃線にしろよ
維持し続ける理由なんてどこにもないわ

763:名無し野電車区
24/04/16 09:24:17.50 aO4KItmQ.net
>>760 東は売上の6割以上が運輸業からの収入
7割運輸業の東海は別格としても、半分ちょっとの西や3割のQに比べると、まだしも鉄道会社色が濃い
しかしこれがコロナ禍で弱みになったことも否めない

764:名無し野電車区
24/04/16 10:00:07.87 qT28uUn5.net
と言っても本線級ならやるの羽越線くらいしかないんだよな

765:名無し野電車区
24/04/16 10:51:49.84 F3EPLKkO.net
>>760
ミニ新幹線化がある意味在来線高速化事業とも言える
ローカル列車も存続させるメリットは大きい。

766:名無し野電車区
24/04/16 10:59:00.76 pyNXaoTv.net
>>760
寧ろ地味に低速化してるね。
湘南新宿にしろ横須賀線にしろ東海道線にしろ・・・明らかにチンタラ運転が増えた。

767:名無し野電車区
24/04/16 12:28:54.20 k+/xzoFl.net
>>764
羽越は貨物列車の為で旅客はオマケ、高速化の必要なし

768:名無し野電車区
24/04/16 12:29:31.81 k+/xzoFl.net
>>764
羽越は貨物列車の為で旅客はオマケ、高速化の必要なし

769:名無し野電車区
24/04/16 13:01:23.44 aO4KItmQ.net
羽越線は高速化以前に完全にオワコン
村上鶴岡で50億赤字 営業係数1200近く
酒田羽後本荘で30億赤字 営業係数1900近く
これだけ赤字になるのは旅客が激減してることもあるが、貨物のためのインフラ維持に強烈なコストを費やしてるからだろう
貨物をやめるか正当な線路使用料を払わせれば、赤字はかなり縮小しそうだが

770:名無し野電車区
24/04/16 13:12:18.73 k+/xzoFl.net
明治時代はクルマの台数少なかったから鉄道が全国を結ぶ唯一の手段で、日本全国で鉄道網を張り巡らす必要が有ったが
要らなくなった鉄道路線は剥がして廃線にしないと

771:名無し野電車区
24/04/16 14:05:08.23 F3EPLKkO.net
日本は鉄道信仰がある意味宗教だからな
廃止となれば騒ぐ騒ぐ

772:名無し野電車区
24/04/16 15:41:57.07 qT28uUn5.net
>>769
と言うか羽越線は酒田まで120キロ化されてる

773:名無し野電車区
24/04/16 16:24:30.03 LmzmjOag.net
今年春の改正で「つがる」の1往復が速達化されたのは異例だったな

774:名無し野電車区
24/04/16 16:41:26.63 qT28uUn5.net
むしろつがるは去ってゆく車両スタンプラリーに、E3系や255系達と共にE751系が描かれていた不思議

775:名無し野電車区
24/04/16 17:38:28.05 b1o2f71M.net
羽越線はこれが幹線かと思うほど客が居ないし、沿線の街の寂れ方もひどい
こないだ久しぶりに乗ったら想像以上の寂れように驚いたわ
>>773
殆ど利用の無い停車駅は切り捨てて、スピードアップした方が得という判断がされたのかな

776:名無し野電車区
24/04/17 09:05:27.10 6J67pYwV.net
本当だったら西日本や東海みたいに駅間はキビキビ飛ばして、停車時間増やして遅延時は停車時間減らすのが一番良いのに、
JR東日本(と言うか関東の鉄道全般)はチンタラ走って遅延時にだけお情け程度に飛ばす(こともある)、
停車時間も結局遅延の分だけ人が溜まるから、ほとんど停車時間を削れず、おまけに電車が団子で余計チンタラ。
東日本の悪いところが東海や西日本まで波及しないか心配。

777:名無し野電車区
24/04/17 15:32:56.57 LG4GLSAE.net
>>776
西だってとっくに新快速は120キロで走れるスジになってるぞ
10年前は既にそう

778:名無し野電車区
24/04/17 18:58:09.43 /HxAg9aL.net
>>776
4.25を知らないZ世代か
そりゃ20年前の出来事だもんなぁ

779:名無し野電車区
24/04/17 19:23:55.70 LG4GLSAE.net
西は既に10キロ低くても定時で走れるくらいのマージンとってるが、それでもサンダバは定時に走れないな
折り返し時間を多目にとる他なさそう

780:名無し野電車区
24/04/17 19:39:58.91 m9blf7pO.net
JR東海も遅れること多いからね
高山線では外国人グループの精算で10分以上停車して参ったわ
この前も木曽川で点検か確認か知らんけど遅れて各駅毎に6分の遅れを強調してたな
こっちは新幹線乗り遅れて37分遅れなんだがw

781:名無し野電車区
24/04/17 19:49:08.44 m9blf7pO.net
>>776
東海も関ヶ原越えなんかは遅れててもチンタラだよ
回復運転なんかやらないしせめて1~2分でも詰めてくれたらとは思うが
駅の停車時分も詰める様子はなかったしな

782:名無し野電車区
24/04/18 05:35:12.80 tWVfKToy.net
>>780
ひだの上りは新幹線接続の兼ね合いと遅延吸収用に東海道線区間でかなり余裕持たせてあるな

東海道線の313導入時の所定15秒停車で駅間も定速走行駆使してギリギリ間に合うかどうかのスジは酷かったな

783:名無し野電車区
24/04/18 12:46:13.29 aC2ohFuO.net
>>778
4.25以前はスピードは勿論、停車時間も短めだったけど、
以後はスピードそのままで停車時間が長くなった。
これが本来の理想型なんだよな。

784:名無し野電車区
24/04/18 14:34:27.63 xNZhC6Xv.net
今までスピード優先で安全は二の次だった鉄道業界、高速化より踏み切りを無くすとか安全面に金を使わないと

785:名無し野電車区
24/04/18 17:27:53.62 z8v8V7Eq.net
スピードそのままっていうかスジ寝かせてマージン増やしたのと、折り返し時間を長目にしたりだな
福知山線事故以前はいかに無理してたか
しかも223は空転が酷くて雨なら五分は簡単に遅れた低性能車w
130キロ出せる普通列車ならE531は意外と優秀

786:名無し野電車区
24/04/18 17:29:20.54 z8v8V7Eq.net
>今までスピード優先で安全は二の次だった鉄道業界、高速化より踏み切りを無くすとか安全面に金を使わないと


踏切は道路だから鉄道会社の方だけではどうにもならん
完全に自治体と鉄道会社でたらい回しになる
あれ酷いわ

787:名無し野電車区
24/04/19 07:10:06.57 HBsdXSKn.net
>>755
URLリンク(upload.wikimedia.org)
画像は露サプサン用、ICE3の広軌・車体拡幅板。
ボルスタの右側にトーションバーが見えるな。

ちなみにこれ、ボルスタは有るんだけど空気ばねのレベルで台車旋回させてるから、
日本ではボルスタレスに分類されるんだな。
てかなんで向こうの鉄道車両ってボルスタ付けたがるんだろ?
この台車もシーメンスのヴェラロ用台車紹介PDF見ると“can be fitted beneath carbodies with or without bolster”て書いてあって、
日本のボルスタレス台車のように車体を直接載せてもOKだって言うんだが。

788:名無し野電車区
24/04/20 09:23:20.88 bcXw1Qil.net
モノにもよるんだろうけど。
シーメンスの客車用台車で旧レールジェット用。
URLリンク(i.imgur.com)
ボルスタ?は無いけど空気ばね上にゴツい金属ブロック。
新レールジェット用。
URLリンク(i.imgur.com)
ボルスタレスだけどボルスタらしきものが載っている。
日立のクラス800、日本的なボルスタレス。
URLリンク(i.imgur.com)
問題の亀裂が生じたのはヨーダンパブラケット&アンチロールバ-マウンティング、リフティングプレート。
車体に溶接されてるから経年による交換は考慮してない。
逆に上の新レールジェットみたいな構造は交換を考慮している?

789:名無し野電車区
24/04/20 10:06:37.26 Nb+OS6Tr.net
中国高速鉄道、最新CR400シリ-ズの。
URLリンク(i.imgur.com)
Aタイプ台車が新幹線ベース(CRH2の見た目はE2系だったけど台車は500系由来)、
Bタイプ台車がICE3ベース。
ICE3ベースの方にはベース車両と同じくボルスタが。
っていうか中国やばいな。
Aタイプ台車もBタイプ台車もベース車両の面影が色濃いが、
細かいところを見ると、お互い新幹線とICE3のいいとこ取りして進化してきてる。

790:名無し野電車区
24/04/20 10:09:35.47 8gYbDNGy.net
日本は高速鉄道が独立した新幹線方式で良かったな
駅構内新在混同しているTGV方式の韓国ソウル駅で追突事故だとよ
停車中のKTX山川に急行ムグンファ号機関車が追突、双方の先頭機関車部分が損傷ウヤ
韓国クオリティというよりもTGV方式の弊害だ。

791:名無し野電車区
24/04/20 15:08:22.75 a1k1err+.net
それは保安装置の問題だし

792:名無し野電車区
24/04/20 18:47:40.36 q0Uabdr7.net
法律でよ
50km走るロンシーは 危険運転として禁止にしたらええねん

793:名無し野電車区
24/04/20 20:15:13.16 ls6pbLzz.net
シーメンス次期ヴェラロの台車。
URLリンク(i.imgur.com)
最高速度は360km/hだが省エネ性能がウリ。
エアロダイナミクスや軽量化を重視していて、
台車底面までカウリング、
300km/h級の高速鉄道では初となるインサイドフレーム化。

794:名無し野電車区
24/04/20 20:16:24.07 ls6pbLzz.net
従来のユーロデュプレクスとの違いがよく分からんアヴェリアホライズンと違って、
次期ヴェラロは色々と手を入れてきているな。
既存ヴェラロは中国にコピーされてるってのもあるんだろうけど。
TGVは韓国にコピーされてる(KTX-II)と言っても前世紀のTGV-Aベースだから問題ないか。

795:名無し野電車区
24/04/20 21:35:22.33 08AqrXrE.net
台車技術については、
あの500系新幹線由来の軸梁式高速台車が日本ではほぼオワコン状態で、
いっぽう中国では今なお進化し続けて350km/h運転中ってのがなんか複雑な気分だな。

796:名無し野電車区
24/04/21 07:04:31.23 h3RUPQYP.net
そういえばJR東は在来線は軸梁式台車で新幹線はミンデン台車なんやね
なんかそこら辺にこだわりでもあるんかな

797:名無し野電車区
24/04/21 16:08:03.98 Gl2kymU9.net
こだわりっていうか開発元との関係性かな?
それぞれの開発元は、
JR東日本が採用した支持板式(Sミンデン系)は住友金属(→新日鉄住金→日本製鉄)、
JR西日本が採用した軸梁式は川崎重工(→川崎車両)、
JR東海が採用した積層ゴム式は国鉄技研(→JR総研)。

798:名無し野電車区
24/04/21 16:17:30.12 Gl2kymU9.net
JR東日本が在来線では川崎重工の軸梁式、
新幹線では住金金属の支持板式と分けた理由は、
たぶん性能とコストを秤に掛けた結果かと。
住金金属は他社に比べて高コスト・高性能な製品作る事が多いから。
中国の新幹線ベース車両が軸梁式なのは、
輸出に川崎重工が関わったのもあるけど、
CRH2時点で300km/h営業は500系だけだったからだろなあ。
台湾700Tも同じ理由で軸梁式。

799:名無し野電車区
24/04/21 17:18:13.58 PG1wNy84.net
Sミンデン台車は東武、阪急、南海、営団、阪神、名鉄でよく見たけど今の新車はどれも軸梁台車ばかり

800:名無し野電車区
24/04/21 20:24:31.10 N7KgX12b.net
瀬野八をトンネルでぶち抜く計画ってないのかな?高速化というより補機解除&災害対策がメインだけど

801:名無し野電車区
24/04/21 20:29:22.87 6H9yeYoH.net
>>799
軸梁じゃなくてモノリンクね
アルストムから一本減らしたやつ

802:名無し野電車区
24/04/21 23:14:50.48 5vODjZ7F.net
国交省はJR東に片寄った高速化をしている JR各社に平等に高速化をしないと駄目だろ
東京一極集中に力を入れすぎ

803:名無し野電車区
24/04/21 23:37:37.68 83qMRVZW.net
JR東日本が自力で高速化やってるだけ。

804:名無し野電車区
24/04/22 15:03:22.46 hNOPh1EF.net
TGVは初300km/h営業のアトランティックから軸梁式だし、
ICEも初300km/h営業のICE3から軸梁式、
そんで日本も初300km/hの500系は軸梁式と。
なんか関係あるんかね。

805:名無し野電車区
24/04/22 19:44:56.38 c1i6UJ/f.net
>>798
東武と京成はミンデン台車亀裂で脱線したけど新幹線は大丈夫かな
ラピートも台車亀裂でM車はモノリンクに変更されたし

806:名無し野電車区
24/04/24 10:45:39.86 +fgexpiu.net
>>805
最初に新幹線で大事故(地震除く)やらかすとしたらほぼ確実に東日本だろうな。
新幹線では無いけどE235なんてブレーキに欠陥あるのにそのままだし。

>>802
東日本は高速化どころか低速化している印象しか無い。
車両も線形も良いのにチンタラ、遅れると次の電車待つために発車時間遅らせた上に更にチンタラ。

807:名無し野電車区
24/04/24 11:26:01.70 Ut6m65Ch.net
クソ束クソ束クソ社畜の呪文を唱えるチキンさん
京葉線スレから逃げ出したと思ったら、ここで何してるんですか?

808:名無し野電車区
24/04/24 11:32:36.96 Jl2eTn6z.net
西も東も半島路線(紀勢線房総線)の高速化したが今はすっかり改良前のレベルにまで
スピードダウンだからな。

809:名無し野電車区
24/04/24 12:38:03.42 NrX191Rk.net
>>808
房総だと唯一高速化の恩恵受けたのがNEXかな
一番放置されたしおさいが結局一番生き残ってるのは皮肉というか

810:名無し野電車区
24/04/24 15:15:19.45 /QMyYWPg.net
>最初に新幹線で大事故(地震除く)やらかすとしたらほぼ確実に東日本だろうな。
それは予想ではなく、オマエの願望だよね
以前から他スレでの書き込みから見る限りだが
オマエがJR西日本を超える大事故を JR東日本に
起こして欲しいという風に感じ取るよ

811:名無し野電車区
24/04/24 16:27:43.60 uc8SCBcl.net
>>810
お前の思考も全く同じアホ

812:名無し野電車区
24/04/24 16:56:21.20 PvyKIShJ.net
素人が

813:名無し野電車区
24/04/24 17:15:12.92 moq2fYM7.net
>>806
ブレーキ欠陥についてくわしく

814:名無し野電車区
24/04/24 19:40:46.96 hfmxaPw8.net
>>809
房総特急ってか茨城だけどホント惜しかったのが特急あやめだよなあ
JR東日本全体からしたら微々たるような需要だし、
高速化するにしても費用対効果もいいとは言えないからテコ入れしなかったんだろうけど、
JR三島会社の規模だったら何としても高速化して穫りにいくぐらいの需要あるよなあ
なにせ今でも高速バス60往復/日以上だもんな

815:名無し野電車区
24/04/24 22:54:43.86 PvyKIShJ.net
バスに負けるような路線は元から勝てんだろ

816:名無し野電車区
24/04/24 23:02:48.74 mRN+a8Ai.net
273系の130キロ化や曲線通過速度向上といった本領発揮は381系全廃後にずれ込みそうだな
特定の列車のみ高速化するとダイヤ乱れで381系代走になると確実に遅延する
マージン確保の意味合いが強い
力行性能も加速度1.6km/h/sと381系4M2T並にしてるはず

817:名無し野電車区
24/04/25 06:46:53.23 OwqyW0eT.net
まだ言ってんのか。
ズレ込むのではなく、そもそも高速化の予定がない。
130km/h化は全区間設備側が非対応、
曲線通過速度向上も肝心の伯備線内が全く非対応、
力行性能についてもギヤ比がアレなんで特に抑えなくても今の状態。
無理矢理上げられなくはないが、機器の寿命は本来より短くなる。

818:名無し野電車区
24/04/25 09:29:20.02 afSwcVT9.net
自然振子から制御付き自然振子にするだけで10km/hアップできるとか、
383系制御付き自然振子なら15km/hアップできるとか勘違いしてる人が多いもんな。

長野の中央東線高速化期成会だっけ?
呼んだ専門家が川島令三レベルでそんなこと宣ってしまって、
議員連中がE351系を383系に変えれば10km/hスピードアップを本気にしてしまったこともあった。

その10~15km/hアップは制御付き自然振子になったからじゃなくて曲線改良工事でカント増やしたぶんであって、
逆にそれがなければ制御付き自然振子にしたって全くスピードアップできないというのにね。

819:名無し野電車区
24/04/25 09:56:06.97 +qRAOBhu.net
伯耆大山(米子)から新見まで直線で120kmで走れる路線作ってくれんかな

820:名無し野電車区
24/04/25 11:51:45.68 m8h5JW/d.net
>>815
バス側も圧勝するとは思ってなかったみたいだぞ
高速バス運行開始は東関東道の潮来延伸から少し経った1989年なのだが
当初は特急あやめとの競合を避けた時間帯に6往復/日を設定
ところが想定外の人気により増発に増発を重ね、
5年後には45往復
いっぽう同じ5年で特急あやめはバス運行開始前の6往復から1往復にまで減便と

821:名無し野電車区
24/04/25 12:41:01.82 a9koygyx.net
>>820
JR東日本の側もNEXの邪魔になるから積極的に廃止した感じ
本音はしおさいも潰したかったようでいつまでも183/9系のままで放置してたけど思いの外客は残った
高速バスが失敗したわけでもないんだが

822:名無し野電車区
24/04/25 20:34:01.88 qF8mmUjh.net
>>820
金沢~能登のバスもそうだな
バスの方が安くて速いからどんどん鉄道の利用者が減り、のと鉄道は廃線の歴史に

823:名無し野電車区
24/04/25 20:35:16.10 qF8mmUjh.net
>>818
90年代前半の381系しなのも名古屋~長野3時間だから、あまり変わらんのよな

824:名無し野電車区
24/04/25 20:36:34.95 NKir5Aw2.net
房総特急にも381系を投入してれば滅多打ちにされなかったのに

825:名無し野電車区
24/04/25 20:56:50.76 WvKjiwId.net
>>820
鹿島神宮の駅が鹿嶋・神栖の中心地区から離れていたからねぇ

826:名無し野電車区
24/04/25 21:27:33.60 NKir5Aw2.net
鹿島線は貨物が無かったら廃線に追いやられてたはず
1970年開業であるが過疎ってる

827:名無し野電車区
24/04/25 21:36:36.72 N7hlfOJd.net
>>820
>>822
バスで事足りるのか

828:名無し野電車区
24/04/25 21:55:38.95 qF8mmUjh.net
>>827
閑散期なら

829:名無し野電車区
24/04/25 22:31:30.60 NKir5Aw2.net
急行能登路にキハ181系ぶっこんで特急格上げしたらどうなっていたか
大阪から直通だと金沢まで特急雷鳥と同等の速度で走れるがその先が軌道が脆弱で急行と同等の速度しか出ないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch