鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22)at RAIL
鉄道の高速化スレ 1km/h (在来線の高速化について語るスレ Part22) - 暇つぶし2ch305:名無し野電車区
24/02/15 14:45:09.50 Oe1zn91U.net
全国的にMT比1:1が標準になってきたね
西の電車も表面的にが全電動車に見えるが、実態はMT比1:1ですね

306:名無し野電車区
24/02/15 14:48:18.50 EbNFZPe7.net
加速性能を考慮すると1:1(0.5M車による全モハ扱い含む)がベストなんだろうね

307:名無し野電車区
24/02/15 14:51:22.90 YBZDHmVF.net
まさに313系?

308:名無し野電車区
24/02/15 15:48:48.91 G7Aa53Ub.net
加速スレって昔あったのに、なくなったのでここに書いてみる。
787つばめ登場時6M3Tって今考えたら凄い。
西681と四国8000はM車少ないけど高速運転してるね。

309:名無し野電車区
24/02/15 16:53:30.48 Zr17q/Em.net
>>299
試した結果だろうが、人の視界の限界がどんなに良くても600m程度だかららしい
正確な記録に残ってるのかは知らんが

310:名無し野電車区
24/02/15 17:33:28.52 oLEo6kXh.net
視界は関係ないでしょ。
特に蒸気機関車の運転席だと視界狭くて、
右にカーブでもしようもんなら線路左側の信号機以外は全く見えないし。

311:名無し野電車区
24/02/15 18:18:26.49 NHK90nj9.net
終戦直後の混乱期は国鉄の謎の闇事故が多発してたから
進駐軍専用列車が(巻き込まれ事故含め)
事故らない様にGHQからお達しがあったのかも知れないな
600メートル条項

312:名無し野電車区
24/02/15 19:48:10.53 Zr17q/Em.net
>>305
その視界じゃない

313:名無し野電車区
24/02/15 21:08:05.00 W56hgG+F.net
もしかして視認距離のことを言ってる?
全然意味ちがくね

314:名無し野電車区
24/02/15 23:42:31.75 +FsSf3n3.net
というか視力じゃなく体力と時間的な理由なのだが。
当時は列車防護を手作業による信号雷管設置に頼ってた時期なので、
いざってとき、体力的にも時間的にも速やかに信号雷管を設置しに行ける距離が限界になったというだけ。
明治時代に幾つかの距離を試しては改正を繰り返し、
最終的に600mになった(信号雷管自体はさらに200m離れた800m以上先に設置義務)。

315:名無し野電車区
24/02/16 01:36:31.07 aP8i2xqs.net
色んな説出たね

316:名無し野電車区
24/02/16 07:47:29.87 txstWRIm.net
600mなのは戦前も戦後も同じ
ただ考え方が異なる
戦前及び現在の日本(現省令解釈基準)、イギリス、フランス
列車防護方法(信号雷管)の法規定により、非常制動距離や信号設置基準などは自ずと定まると言う考え方
戦後および旧省令の日本、ドイツ
非常制動距離の法規定により、列車防護方法や信号設置基準などは自ずと定まるという考え方
なおアメリカの場合、政府としてはどっちも決めてない
鉄道会社の判断に任せてる

317:名無し野電車区
24/02/16 14:08:26.45 aP8i2xqs.net
ほくほく線内で681系160キロから非常制動距離1200m以内、湖西線で485系が130キロから800m以内という事で営業運転していた
どちらにしろ600m以内で止まれる速度は130キロが限界だろう
JR北は140キロでも止まれてるらしいが、下り勾配上だとやはり怪しい

318:名無し野電車区
24/02/16 15:09:50.42 76/KXX4+.net
立体交差なら無問題だな

319:名無し野電車区
24/02/16 15:11:47.50 oqvDV0uC.net
そもそも、これから先も600mルールは必要なのか?

320:名無し野電車区
24/02/16 15:20:45.05 2LXeY23N.net
お国柄というか
列車ホームでの人身事故は知らぬ存ぜぬだが
踏切衝突事故となれば一斉に騒ぐ国民性だからな
勿論列車側が悪者扱い

321:名無し野電車区
24/02/16 15:24:03.47 xgTVbomh.net
踏切無くせば解決

322:名無し野電車区
24/02/16 15:47:18.92 P+JMVC0i.net
人的被害が出たら鉄道側も被害者ヅラできんしね
一旦は鉄道側が治療費や慰謝料を立て替えないといけない

323:名無し野電車区
24/02/16 19:03:03.73 IAG3ZfAA.net
>>312
日本だと下り勾配は5‰ごとに5km/hずつ最高速度に規制がかかるのが一般的
最高速度130km/hの車両なら下り20‰勾配区間では110km/h制限

324:名無し野電車区
24/02/16 19:56:07.88 FLY4bwFg.net
>>303
6M1Tとかキチガイじみた編成もあった

325:名無し野電車区
24/02/16 20:26:27.71 2LXeY23N.net
勾配での速度制限といえば同じ33%区間の近鉄特急の青山越えと
長野新幹線碓氷峠は前者は130キロフルスピードで登り切るが
後者は軽井沢駅手前のカーブ制限で110キロまで落ちるので
在来線が新幹線よりも速い峠越え区間という珍しいケース

326:名無し野電車区
24/02/16 20:45:08.20 IAG3ZfAA.net
>>320
ほくりく新幹線の碓氷峠の頂上付近で110km/hまで速度が落ちるのは規格外曲線(R600)による速度制限のため
ATCブレーキがかかるまでは安中榛名停車の列車でも170km/h程度出てる

327:名無し野電車区
24/02/16 20:48:52.39 FLY4bwFg.net
近鉄は下り勾配は105キロまで
うかつに助走をつけると止まれなくなる

328:名無し野電車区
24/02/16 21:12:11.20 PjKPzv4Y.net
>>322
なんで平然と嘘つくの?

329:名無し野電車区
24/02/17 03:36:48.82 fxYAANP8.net
>>303
今の6連もMT比2:1でしょ

>>319
登場時のサハ挿入前のT-6か

330:名無し野電車区
24/02/17 05:53:48.57 2YGknU2L.net
787系は重いし1M車は作らなかったしな
やや出力過剰とはいえ7両で783系と同じスジに乗せるには6M1Tにするしかなかった
フル編成の6M3Tだと783系5M4Tとパワーウェイトレシオがトントン
787系6M3Tと783系5M4Tは編成重量差が40トン以上で、まるまる1両ぶん重くなってたし

331:名無し野電車区
24/02/17 06:30:37.30 2YGknU2L.net
パワーウエイトレシオと言えば東武100系がまさにバケモンなのだが
重量のみに着目してみると651系もなかなか凄いんだよな
鋼製車体で界磁添加励磁制御、しかも交直流にもかかわらず、
アルミでVVVFインバータ、直流専用の東武100系と中間M車の重量がほぼ同じ

651系と787系を4M3Tの7両編成同士で比べると、
編成重量差は35トン以上で、これまた1両ぶん差があった
もちろん651系は783系よりも軽い

332:名無し野電車区
24/02/17 08:03:59.56 2YGknU2L.net
651系軽量化の理由は保線コストなんだな
130km/h(本則+25)でも保線コストは485系120km/h(本則+15)同等以下って絶対方針があったが、
常磐線はPC枕木化はもちろんレールも60kgレールに軌道強化済みで、
施設側でできることがほとんどなかった
だから車両側で対策、単純計算で485系より15パーセント以上軽量化する必要があったわけだ
485系のモハ485+モハ484の2Mユニットが重量約84トン、
651系のモハ651+モハ650の2Mユニットが重量約71トン
約15パーセント減でほぼ目標通り

333:名無し野電車区
24/02/17 11:53:02.63 JmpEiOki.net
というかJR


334:初期のスチール車体はアルミ車体並に軽いぞ 特にキハ110なんて軽すぎる >>320 北陸新幹線の勾配区間は登りは軽井沢駅構内のATC110まで制限無し、下りは210キロ制限



335:名無し野電車区
24/02/17 12:32:36.83 V6X/dzLo.net
耐候性高張力鋼板の特性を存分に活用してるな
普通鋼で薄くすると10系客車の悪夢再来になる
201系は耐候性高張力鋼板だが車体が分厚く異様に頑丈だった

336:名無し野電車区
24/02/17 12:34:52.20 06/yD9cQ.net
651、253あたりはアルミの381と同等レベルの軽量性だね
2M1Tでパワーウエイトレシオも良い253は埼京線で150km/h走行試験をやったこともある

337:名無し野電車区
24/02/17 12:37:22.50 V6X/dzLo.net
新幹線0系が国鉄での耐候性高張力鋼板採用第1号だがこれでもなお車重が50トン超えた

338:名無し野電車区
24/02/17 18:26:08.63 JmpEiOki.net
実は車のアルミホイールは純正スチール(鉄チン)より重かったりがザラ

339:名無し野電車区
24/02/17 19:42:33.68 V6X/dzLo.net
東急旧5000系も鉄製での限界に挑戦したな
屋根上に乗せる形での冷房化不可能という問題が後々出てきた
小田急SE車は苦肉の策で床置き冷房にしてる

340:名無し野電車区
24/02/17 20:58:53.03 eAU1YIjT.net
2002に名古屋で3分停まってるのに岐阜~豊橋を65分で走る特快がいたんだけど311が本気だしたの翌年だから64分以下で走る列車もあったんかな

341:名無し野電車区
24/02/17 21:59:56.51 FpHjf4/3.net
>>334
4連かつ15秒停車だったから、313で定速駆使しても常に遅れてた

342:名無し野電車区
24/02/18 07:02:56.20 DWAISDQa.net
>>322
普通に105km/h未満の下り勾配速度制限もあるが。
近鉄の場合、105km/h制限は最高速度120km/h以上の線区で特急車両は20以上25パーミルの場合、
他の車両あるいは他線区だと15パーミル以上20パーミル未満の場合。
最もきつい下り勾配制限速度は奈良線の35.7パーミルで、75km/hまで制限される。

つーか、何処の鉄道会社も同じようにやってるぞ。
下り勾配では600m条項無視していいなんてことはないので。

343:名無し野電車区
24/02/18 08:04:59.26 +ioYKa+9.net
>>335
じゃあ313の限界でも64分前後が最高値って事か
315で130Km裕時分考えて65分が限界値かな?

344:名無し野電車区
24/02/18 10:25:04.15 U5WQKBK3.net
315系化以前にも313系銭取られライナーは
通過運転区間の名古屋-多治見で130キロ運転してたな
各停区間の多治見以遠でも直線では120キロまで出してて覚え
以前は低性能211系とか混じっていたから普通はランカーブが抑えられてたが
車両統一化で晴れて315系に特化したランカーブが引けたのだろう
各停化でスピードアップの謎

345:名無し野電車区
24/02/19 12:07:26.78 KkcoVo/L.net
やくもって273系導入で乗り心地改善するけど383系/283系みたいに曲線通過速度向上でスピードアップはしないの?

346:名無し野電車区
24/02/19 14:33:31.62 xcTzD62b.net
>>339
単線が多いから難しいと思う。
倉敷米子ノンストップやくもがあった時も、行き違い列車が遅れて定時運行が出来なかったみたいだし。
高速やくも時代は数回乗っただけだが、5分は当たり前のように遅れてた。

347:名無し野電車区
24/02/19 15:13:47.92 GNtAwnoo.net
限界まで余裕を切り詰めた高速化ピークは4.25まで
以降は余裕時分をしっかり盛るようになった

348:名無し野電車区
24/02/19 19:23:11.54 /8xO3wQ0.net
最新型とはいえ273系だと383・283系のような曲線通過性能は無理じゃないのか?
高運転台だし、空調装置も普通の屋根置きだし

349:名無し野電車区
24/02/19 22:07:28.10 AVWadGgB.net
>>338
315系に統一された中央線は、まだダイヤ改正前だが、315系で130km/hでの走行を早めに解禁したらしいな
2年くらい待てば、東海道線も313系と315系だけになるから、最高速度を120km/hから130km/hに引き上げるような事がもしあれば面白い

>>339
伯備線は、緩和曲線を十分な長さ確保することが難しかったため通過速度の向上を中途半端にせざるを得なかった曲線が今も点在するらしい
こうなると、地上設備への投資の費用対効果の話になってしまうので、車両の出来不出来は関係してこない

350:名無し野電車区
24/02/19 22:43:16.95 //qkCR4S.net
伯備線の曲線改良が中途半端なのは緩和曲線が確保できなかったからではなくて、
381系の本則+20運転には中途半端な曲線改良で十分だったから、
それ以上はやってないだけ。

351:名無し野電車区
24/02/19 23:53:50.21 /8xO3wQ0.net
381系が本則+20を最大としてるのも謎なんだよな
だいたいカント70~80mmで到達してしまってるから、
まだ速度向上の余地はあったはず

っていうか本則+20が最大だと半径700m以上では非振り子車にも追い抜かれるし

352:名無し野電車区
24/02/20 11:14:18.11 4aL+x76G.net
早目に解禁は訓練兼ねてやるよ
上越新幹線のE7系も改正前から275キロ出していた
E2系も275キロ出てたって真偽不明の話もあったし

353:名無し野電車区
24/02/20 14:58:18.85 35zVile/.net
>>345
国鉄時代の非振り子式特急車は+5がせいぜいというレベルだったから、
381の振り子で+20にするのは大幅な速度向上になったが、
今は非振り子や車体傾斜のない車両でも低重心構造で速くなってるからな。

354:名無し野電車区
24/02/20 15:42:38.46 nPu1apDd.net
URLリンク(mobamemo.com)

355:名無し野電車区
24/02/20 20:08:15.02 yIRwNu9E.net
>>347
どうも勘違いしてるようだが、国鉄時代から低重心化は全然進んでないぞ。
何せ151系時点で車両重心高さ1,100mmという低重心構造だったからな。
183系や485系も151系の低重心構造を受け継いでいて、重心高さは1200mmを超えない。
逆に民営化後作られた特急形は1200mmを超えるのなんて当たり前。
振り子車ですら1200mmを超えるものがある。

356:名無し野電車区
24/02/20 21:27:52.07 LasROaPz.net
>>345
381系は制御なしの自然振り子で曲線進入時に振り遅れがあるのでそれを考慮した結果という話だったはず

357:名無し野電車区
24/02/20 23:45:20.39 kq7ohYWI.net
>>343
地上設備が未対応だから130km/h化は無いし改良する見返りも無い
西線はしなのから逃げ切る為なら普通列車のランカーブを上げる利点がある

358:名無し野電車区
24/02/21 06:23:37.96 0NgXmVlH.net
>>350
振り遅れを直接左右するのは超過遠心力およびその時間的変化率なので、
速度だけ制限したところで意味が無くね?
試しに計算してみたけど、
超過遠心力と時間的変化率はこんなことになる


半径は400mで固定、 
カント量・緩和曲線長は伯備線を例に
速度(非振子車は本則固定)と許容カント不足量(振子車110mm、非振子車60mm)に応じL1~L3式(3級線)で決定

(A)振子車90km/h、非振子車75km/h
 →カント65mm 緩和曲線39m
  →振子車の超過遠心力0.099G、時間的変化率0.063G/秒

(B)振子車95km/h、非振子車75km/h
 →カント80mm 緩和曲線48m
  →振子車の超過遠心力0.103G、時間的変化率0.056G/秒

(C)振子車100km/h、非振子車75km/h
 →カント100mm、緩和曲線60m
  →振子車の超過遠心力0.103G、時間的変化率0.048G/秒

超過遠心力は許容カント不足量が一定なのでほぼ変化無し(当たり前だ)、
時間的変化率の方は速度向上に併せて必須カント量が増え、同時に緩和曲線長も長くなるんで、
速度低い方が逆に厳しいっていう逆の状況になってる

>>345
振り遅れについては上記の通り、
381系の本則+20制限と振り遅れと無関係ではないんだろうけど、
縦割り組織のお役所仕事、あるいは仕事やってます感出すのが目的で、
中途半端に速度だけ制限してるって状況になってるんじゃないかな
国鉄・JRでは往々にしてそういうことがある

359:名無し野電車区
24/02/21 13:11:27.79 GhMjBoMV.net
施設部門と運転部門で381系の扱いが異なるからそんな変なことになってるんじゃないかと。
485系も似たような事になってたし。

360:名無し野電車区
24/02/21 20:01:58.71 0O4rXB3J.net
くろしおは民営化後にカント嵩上げして底上げしてる
地上設備に金を掛けなくても高速化できるのがメリットだった
287系置き換え時485系の悪夢再来にならず天王寺~新宮が10分程度伸びただけで済んでる
中央本線は東西で高速化の手法が分かれてて東線は地上側で頑張ったが西線は車両側で頑張ってる

361:名無し野電車区
24/02/21 20:19:15.58 0NgXmVlH.net
>>354
東側は183系高速化が地上側、E351系高速化が車両側による高速化

西側の383系高速化は地上側と車両側両方による高速化
車両性能だけだと381系と383系は5km/hも変わらん

362:名無し野電車区
24/02/21 20:19:56.94 ywATjOBg.net
倉敷~備中高梁は97キロだから381にしてはかなり飛ばしてない?
新見~伯耆大山はS字だし

363:名無し野電車区
24/02/21 21:23:24.15 v1nO9wJY.net
>>356
倉敷から総社までは120でも130でもいけんじゃね?

364:名無し野電車区
24/02/21 22:46:00.01 0O4rXB3J.net
オーシャンアローのピンポイント130キロは無理矢理感半端なさすぎ
補助金対策でわずかながら130キロ出してる
287系でも出せる事は出せるだろうが30秒程度しか短縮できないはず

365:名無し野電車区
24/02/22 00:14:10.49 LDOglSj3.net
130km/hは南部芳養間の新線と宮前の直線だけだっけ
ほんまにただのアリバイ作りやな

366:名無し野電車区
24/02/22 08:11:26.65 Tgr/PENJ.net
北近畿タンゴ鉄道宮福線の電化高速化事業が悪い前例作っちゃったからね
瞬間最高速度130km/hでも国の補助金の要件は満たすっていう
何なら当面130km/h運転車両投入の予定は無くても、
竣工監査時のみ他から車両持ってきて130km/h運転でも認めちゃった
最終決定権は運輸大臣にあったから、政治家が制度悪用して好き勝手やった結果だね
まあ結局、紀勢本線高速化事業は国から補助金もらえず130km/h化は無駄になったわけだが
それに今じゃ、283系の振り子使用停止と同時に線区最高速度も110km/hに引き下げたしね

367:名無し野電車区
24/02/22 15:03:37.12 Bzd0vUQK.net
陸羽東線とか陸羽西線は自腹で100キロ化?
磐越西線は手つかず?

368:名無し野電車区
24/02/22 15:12:15.97 x99DJQmk.net
陸羽東西とかそれ以前に路線を維持するかどうかの判断してる段階かと
絶望的に通過客が少ないから高速化の意味は全くと言っていいほどない

369:名無し野電車区
24/02/22 15:22:08.60 Bzd0vUQK.net
西は少なくとも線路付替してるろ

370:名無し野電車区
24/02/22 18:55:11.14 PLH4N6/g.net
陸羽西線は廃止にしてフル規格新幹線を作った方が良いな
そうすれば山形市ー庄内の需要を満たせる

371:名無し野電車区
24/02/22 19:30:44.38 HTPNqy/w.net
トンネル工事の影響で数年間運休するならその間に改軌すればよかったのにと思う

372:名無し野電車区
24/02/22 19:55:27.13 1h8LwGJd.net
273系は時間短縮しない予定だな
曲線通過速度も381系と同じ
頑張れば山陽本線や伯備線の井倉~石蟹間で130キロ出せそうな気がするが

373:名無し野電車区
24/02/23 00:19:09.56 CUiLO2X+.net
>>366
今の西に曲線通過速度の向上を求めるのはとても難しい

374:名無し野電車区
24/02/23 00:45:29.53 G/ApJBiW.net
R300に116km/hで突入してあの大惨事になったからな
あれは条件的に悪かったんだろうな山陽本線にもザラにあるR300は一般の列車で制限65
車体傾斜のない特急列車で制限70で、あの事故の現場も70の標識があったけど
そこを100キロ代前半の速度で走ってそこまで大惨事になるとは思ってなかったな

375:名無し野電車区
24/02/23 10:06:08.64 wBfLm9pI.net
一応、現場は半径が304m、カントは97mm、緩和曲線は60mだったので、
施設規程側の曲線通過速度規定に従えば、
207系の許容速度は75.3km/hで、
183系の許容速度は77.7km/hになる。

一方で、運転規程側で福知山線に指定された曲線通過速度は一般電車が一律本則+5km/h制限、
183系には半径350m以下本則+10、半径350m以上本則+15km/h制限。
なので現場は207系が本則+5の70km/h制限だったと。
183系も70km/h制限になってる理由については事故調査時に国交省が担当者に聴取したが、
JR東西線関連の工事で70km/h制限にしたままなんちゃうか?知らんけど、って話だったと。

JR西の運転部門て、下の運転士には異常に厳しかったくせに、上の連中はテキトーな仕事してたんだよなあ…

376:名無し野電車区
24/02/23 10:31:09.92 wBfLm9pI.net
事故後に現場を本則プラマイゼロの65km/h制限にしたのも何だかなあという感じだし。
どういう根拠で本則にしたんだ?
安全配慮の姿勢を見せるなら、
カントで遠心力がすべて相殺される速度にしておくべきじゃないか?
現場だと59.2km/hだな。

それから事故のあとの京阪神地区でも曲線通過速度向上はやってるんだが、
姫新線にせよ奈良線複線化区間にせよ、
工事に自治体が出資しているイコール沿線住民が望んだから、
って言い訳ができるからなのか。
自腹での高速化は全くやらなくなったな。

377:名無し野電車区
24/02/23 10:55:55.19 hR4TZ3sf.net
西はケチ

378:名無し野電車区
24/02/23 14:32:54.30 TduPxC68.net
>>354
西線は電化前のキハ181系導入に合わせてカーブの改良工事したので
381系導入時は線路は弄ってない筈。

379:名無し野電車区
24/02/23 18:37:25.30 xWG3VU3k.net
JR神戸線でも六甲道とかスラブ軌道であるためにカント嵩上げ不可の区間があるよな
それこそ山陽新幹線みたくスペーサーを噛ませるしかない

380:名無し野電車区
24/02/23 21:18:06.62 caxcWt2j.net
>>364
酒田市は人口約11万、鶴岡市は人口約13万。

しかも東京へは庄内空港か上越新幹線の方が短時間。

県内移動ならば自家用車一択でしょ?

381:名無し野電車区
24/02/24 08:31:36.74 Vj7ZU3ZC.net
一応、陸羽西線はキハ110系投入したときに最高速度向上などの高速化改良されてるんだよねえ
山形道の延伸に対抗するように、
山形新幹線新庄延伸と併せて高速化したわけだ
高速化直後はつばさ&快速最上川で東京~酒田間が最速3時間48分、山形~酒田も1時間30分だったんだが
本数少ないし、需要は酒田<鶴岡なのに鶴岡には行かないしで、
結局、対東京では飛行機と新潟経由ルート、
対山形では山形道経由のマイカーと高速バスが優勢な状況を全く崩せなかったと

382:名無し野電車区
24/02/24 10:02:43.63 ydKXhSJk.net
欧米の様に在来線が標準軌だったらアナゴ(スーパー特急)が
十分費用対効果発揮するんだけどね

383:名無し野電車区
24/02/24 10:31:50.05 EA9u9a89.net
なら改軌すればいいだけだな

384:名無し野電車区
24/02/24 11:42:16.21 5D8PO7Wy.net
>>375
新庄~津谷~鶴岡~庄内空港~酒田ルートで単線の高速新線を作るしかないな

385:名無し野電車区
24/02/24 12:48:45.54 MUBuX+6c.net
快速月山(乗り換え無し、指定席車はリクライニングシート)からの、
新幹線つばさ&キハ110系快速最上川(新庄乗り換え、山形~新庄間は別途特急料金、キハ110系はセミクロスシート)だもんな
所要時分短縮があっても厳しかろ

386:名無し野電車区
24/02/25 11:46:25.89 MDHUqD8z.net
庄内羽田便はANAぼり過ぎ
秋田青森より実売高い
JJPはとっとと撤退だし(庄内成田なんで微妙だが)

387:名無し野電車区
24/02/25 20:52:04.03 XiOHTBxX.net
両毛線を複線化して特急を走らせ
高崎・前橋~宇都宮の短絡線にすればと思ったが
大宮廻りの新幹線経由が圧倒的に速いんだな
しかも料金も5000円くらいと高すぎと言うわけでもないし

388:名無し野電車区
24/02/25 20:56:11.01 MDHUqD8z.net
北関東道に高速バスあった気がした
無くなってたらすまん

389:名無し野電車区
24/02/29 08:21:35.01 8k0nlWjL.net
高速バスも撤退してるよ。
栃木群馬間は物流は盛んだが、人流はそうでもないからな。
逆に栃木茨城間は物流は少ないが、人流は栃木群馬間よりずっと多い。
あっちはもともと鬼怒川と那珂川の水運で繋がってた地域だからな。
北関東道を通る高速バスも宇都宮~高崎前橋便は早々に撤退したが、
宇都宮~水戸はコロナ禍まで残ってた。

390:名無し野電車区
24/03/01 02:30:32.56 JYNihGrM.net
沿線は無人地帯というわけではないし、踏切も
所々にあるが、MAX160kmで走る路線。
日本の場合、新幹線との直通ができないという
致命傷はあるが、せめてこのレベルで在来線を
走らせられたらトータルで整備新幹線より絶対
トクだ。フル規格の別線ばっかり望んで在来線
の寸断なんかどうでもいいと思い込んでるのが
今の日本だ。特に貨物の軽視もひどい。

URLリンク(youtu.be)

391:名無し野電車区
24/03/02 08:49:09.38 nFQCbZl5.net
1986年時点でのデータだけど
日本と、人口が日本の約半分だったフランスと西ドイツとの比較
西ドイツ
旅客輸送量は日本の約1/5倍
貨物輸送量は日本の約3倍
ドイツ国鉄の運賃収入のうち約63%が貨物
フランス
旅客輸送量は日本の約1/3倍
貨物輸送量は日本の約2.5倍
フランス国鉄の運賃収入のうち約45%が貨物

392:名無し野電車区
24/03/02 12:37:05.60 4CA+ry33.net
>>384
舞子~淡路島~鳴門 はそのレベルの在来線が必要だと思う

393:名無し野電車区
24/03/02 16:06:14.92 5NgsrwOg.net
開業以来初!つくばエクスプレス「快速」停車駅なぜ増える? それでも“所要時間かわらず”の理由とは
URLリンク(trafficnews.jp)
>>254あたりで話されていた話だな

394:名無し野電車区
24/03/02 16:29:57.04 s2wnmm6r.net
日本の貨物は狭軌で有るが故に海コンをそのまま運べないのが致命的。

395:名無し野電車区
24/03/02 18:01:31.23 onQYZO2+.net
日本は島国だから大量長距離は船もあるしな。
アメリカなんか海コン2段積みしてるもんなー

396:名無し野電車区
24/03/02 19:33:46.44 rue2z+rC.net
大阪~金沢だと海路だと関門海峡を経由する格好になり遠回り
W7系の船積みも関門海峡経由だった
E7系は仙台に運んで自走回送してる

397:名無し野電車区
24/03/02 20:05:50.08 hcAcI5ux.net
>>387
TXが免許を申請した時、開業20年後の2020年の運行計画において、八潮停車後の快速と同じ停車駅の列車を快速Aとして想定していた
この快速Aは、10両編成かつ各停車駅で30秒しか停車しないという条件の下で、八潮に停車しながらもつくば~秋葉原を45分で走破するという想定になっていた
実際には、開業19年目の2024年になって快速の八潮停車すなわち快速Aが実現するので、実は計画通りと言えば計画通りとも言える
という話を4号車の管理人がしてた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

398:名無し野電車区
24/03/03 20:16:02.18 w685E4fK.net
>>388
それは狭軌関係なくね?

399:名無し野電車区
24/03/04 01:46:40.04 UjIN+ll4.net
URLリンク(youtu.be)
ロンドンの最高160km/hで走る日本でいう中電か新快速的な立ち位置の電車
セントパンクラス駅の次駅からこの速度で走る

400:名無し野電車区
24/03/04 07:55:32.52 TYTLV1hq.net
>>388 >>392
軌間ではなく建築限界が理由だな
イギリスも日本と同じく海上コンテナの鉄道輸送に支障がある

とはいえイギリスも日本も海上コンテナ輸送可能な路線を増やしてはいる

401:名無し野電車区
24/03/04 10:13:42.21 NnEs3ZUL.net
>>393
どうせなら都心周辺の複々線区間を走る中電は全て120~130km/hで走れば良いのにとよく思う。
東海道・宇都宮・高崎・常磐線とか。総武線は確か120km/h出していたけど、ここ数年は分からん。
快速・特快廃止しまくってもスピードアップすれば余り問題無いだろう。

402:名無し野電車区
24/03/04 12:20:22.50 awmPj0RU.net
首都圏近郊なら常磐線と
中央線の新宿―甲府間は在来線特急を高速化する価値があると思うけど
中央線はリニア開業による影響がどのくらいあるんだろう
甲府以遠、松本への需要もあるから簡単には減便とかはしないかもしれんけど
「富士回遊」に力を入れているのもインバウンド対応だけではなくてリニア開業後を見据えているんでは…と思ったり
いや、そりゃリニアは静岡のせいで遅れに遅れているけどさすがにいつかは開業するよね
2027年はもはや無理だけど

403:名無し野電車区
24/03/04 12:58:36.15 40fr7yR8.net
静岡がもめてなくても工事が順調じゃないしどのみち無理じゃないかと

404:名無し野電車区
24/03/04 13:04:41.28 Yh2GApnB.net
先ずは橋本-甲府の暫定開業だな
それを見越して東は中央快速電車のG連結を進めてるし
京王は本線の高架化と相模原線橋本駅の移転を行ってる

405:名無し野電車区
24/03/04 13:56:13.88 O3NzFSmU.net
>>396
新宿~高尾は100キロくらいまで高速化したんじゃ?

406:名無し野電車区
24/03/04 17:51:48.86 03NQdx3N.net
>>398
事実誤認が多いな。
部分開業を主張してるのは静岡県側で、
JR側は再三否定してるわけだが。
それから中央快速G車は当初予定だと2020年度からの営業開始で、
リニアと関係がない。
京王本線の高架化も都の事業で、
リニアとは関係ない。
リニア連絡を見据えた輸送力強化なども盛り込んでいない。
完成時期も2030年頃を予定していて当初のリニアの2027年開業には間に合わない。
橋本駅についても現時点で工事着手どころか、
移転が決まってすらいない。
相模原市側はリニア新駅にあわせ橋本駅南口を再開発する気だが、
京王との協議では未だに何も決まってない。

407:名無し野電車区
24/03/04 22:35:54.47 02jxgy4g.net
踏切を全て立体交差にする、といっても道路側をオーバークロスかアンダークロスにすれば鉄道を高架にするより安上がりだろうな
でもあまりそういう工事をした話聞かないな?

408:名無し野電車区
24/03/05 07:00:20.94 RpPseIGq.net
それで安くなるような場所は道路側にとっても連続立体交差化する必要性が薄いからな。
連続立体交差化ではなく、主要道路の立体交差化と駅の橋上化だけで良いじゃんって話になってしまう。

409:名無し野電車区
24/03/05 07:40:52.91 ZP6JprGj.net
少しずつ進めてそうなってる地域はそれなりにあると思う
総武線だと東船橋から新検見川まで地上だけど踏切はなくなった
JRはどこかからお金貰わないとやろうとしないからねえ

410:名無し野電車区
24/03/05 11:54:23.71 yu4A0Gzu.net
そもそもミニ新幹線区間でさえ踏切り全廃できない時点で
自治体鉄道会社共にやる気がない

411:名無し野電車区
24/03/05 14:24:27.30 F/EWBnnl.net
東北の寒村にそんな金ないからミニにしたんだよ
当時と違ってこれから鹿と熊と洪水に悩まされるからそんな余裕はない

412:名無し野電車区
24/03/05 19:59:38.96 RpPseIGq.net
省令解釈基準第40条で踏切については160km/hまで認めているものの、
同条5項で大型自動車が通行する場合は原則130km/h以下としている。
これは運輸省時代には無かったルール。
そこで130km/h規制対象となる踏切は実際どんだけ多いんだろう、
と常磐線の取手~いわき間の踏切の中から対象の踏切をピックアップしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)

・・・
・・・・
多いなあ・・・・

413:名無し野電車区
24/03/06 15:42:19.83 NmbPf+56.net
踏み切りなんて要らんのだ
道路を線路下の地下に潜らせればいい

414:名無し野電車区
24/03/07 05:24:02.62 YAIp4fYY.net
789系とダンプが踏切で衝突したときの事故調査報告書
URLリンク(www.mlit.go.jp)
789系は運転室はダンプの荷台より高位置の構造だったので、
先頭部が大破しても運転士は足の骨折で済み命に別状は無かった
キハ281系以来の高運転台構造は正しかったわけだな
こういうの見ると小田急70000形とか本当に大丈夫なのかよって感じだな
編成全体で衝撃を吸収して客室を守る構造だとは言ってるが
その前にあの見た目で先頭部は本当に潰れないのかっていう

415:名無し野電車区
24/03/08 08:22:16.70 Y4EfXQWQ.net
GSEの場合、
先端のボンネット部分に内蔵している衝撃吸収材と、
先頭車と2両目の車両間にあるアンチクライマ兼衝撃吸収材で衝撃を吸収できるらしい。

ただし、考慮している衝突時の速度は85.5km/hまで。
現ロマンスカーの運転条件であれば、
小田急線内の大型貨物自動車が通行する踏切の最大通過速度は85.5km/hだからとのこと。
VSEも同じで、展望席の安全面からも速度向上は全く考慮してないってことだな。

416:名無し野電車区
24/03/08 08:28:14.45 6XdR6ZvK.net
むしろロマンスカーは人身事故で前面ガラスが破損して、乗客に怪我人が出るのが問題
強化されてるとはいえ、VSEもガラス破損は起きたしな
昔飛び込み者がガラスぶち抜いて客席に飛び込み、亡くなるまでの間うごめいたなんて悪夢みたいなニュースが流れた事も

417:名無し野電車区
24/03/08 12:28:35.35 YmvrcX24.net
国鉄末期からJR化にかけてロマンスカータイプの展望車がJRにもたくさん出たな
パノラマエクスプレスアルプス、北のクリスタル、東のシルフィード、まだあるよね
今はすっかり廃れたな
やっぱ事故の時は危ないというのが再認識されたんかな

418:名無し野電車区
24/03/08 12:35:17.44 0vuxLHcu.net
先頭と2両目のアンチクライマーや衝撃吸収付き連結器だと先頭車に乗ってる人に強い衝撃が掛かる事になるのだが
E231系近郊型やE531系も衝撃吸収付き連結器があるが2両目以降に乗ってる人しか恩恵を受けない
名鉄パノラマカーみたいに先頭に油圧ダンパを付ければもっと強力に防護できる
実際ダンプカーを粉砕して「ダンプキラー」とも呼ばれた

419:名無し野電車区
24/03/08 12:44:25.33 6uAPRnl9.net
デザインは凡庸だが汎用性とグモ対策を考えると名鉄1000系が展望車で一番の名車だな 運用会社は迷走ダイヤなのに

420:名無し野電車区
24/03/08 12:59:54.86 6XdR6ZvK.net
>>411
シーボルト(後のゆふ森)もか

421:名無し野電車区
24/03/08 13:55:10.77 pOv8BDQc.net
西武特急ラビューも踏切で側面衝突されたらヤバそうな
足元まで丸見えの超ワイド窓だからな
まぁ走ってる電車目掛けて突っ込む馬鹿はいないと思うが?

422:名無し野電車区
24/03/08 14:05:38.32 Niq23NHl.net
>>415
たまたま急な下り坂の下に踏切があってそこでブレーキ壊れたダンプが運悪く通過中の列車に突っ込むことはあるかもしれん

423:名無し野電車区
24/03/08 14:11:35.08 6XdR6ZvK.net
ラビューは製造メーカーもあまり奨めないデザインと構造だって話は漏れ伝わってるな
なんせデザイナーが車両のプロじゃないし

424:名無し野電車区
24/03/08 21:05:47.91 Y4EfXQWQ.net
そういやミニ新幹線車両は衝突安全性について特に何かしてるって話を聞かないな。
川崎重工は台湾向け700T設計にあたり、
向こうから衝突安全性も要求されて、
当時わざわざ衝突吸収構造を新開発したらしい。
先端と各連結器の基部が衝撃吸収構造になってるそうだ。
あと先端の連結器カバー内にアンチクライマも内蔵してる。
逆に言えば、それまでの新幹線車両は衝突安全性を軽視してたってことだが。
E6E8あたりは700Tの知見も活かされてるのか?

425:名無し野電車区
24/03/08 22:31:49.98 0vuxLHcu.net
山形新幹線開業時踏切事故やっちゃうとマスコミにボロカス叩かれる危険性から門型踏切を設置して踏切の存在を目立たせるとかソフト面で対策してたな
第4種踏切を全廃してるはず

426:名無し野電車区
24/03/09 01:02:29.81 SM9WQUit.net
>>418
日立がイギリスで車両を受注するにあたって色々やったみたいだね
ちなみにミニ新幹線の小さい車体に機器を収めるノウハウがその受注に生きたとかなんとか

427:名無し野電車区
24/03/09 17:15:22.83 1o5LFbVP.net
スピードアップも!秋田新幹線「県境の難所」ブチ抜く新トンネル 早期実現へ連携協定
URLリンク(trafficnews.jp)

428:名無し野電車区
24/03/09 20:09:12.74 yqF+nZ4C.net
>>419
第4種踏切の廃止はJR東日本の130km/h運転線区では当初から一律に実施されていたもので
山形新幹線で特に実施されたというものではなかった

429:名無し野電車区
24/03/10 16:14:48.97 lX7nXnID.net
門型踏切も、山形新幹線開業時は全88ヶ所の踏切のうちたった2箇所しか整備しなかったのよね。
もともとミニ新幹線のためではなく試験目的での設置だったので。

430:名無し野電車区
24/03/10 18:20:55.94 C/+txBqK.net
山形新幹線開業と大菅踏切事故が丁度時期が被ってたので危機感持ってたんだろうな

431:名無し野電車区
24/03/10 20:17:12.21 M6mRz64/.net
被ったというか、
山形新幹線開業は1992年7月で、
大菅踏切事故は1992年9月なのだが。

JR東日本では発足直後に踏切事故防止5ヶ年計画を立てて踏切改良を進め、
その集大成とも言えるのが1992年の山形新幹線開業だったのだけど、
ここまでは基本的に地上設備側の改良により踏切事故を防止するという考え方。

それらの対策も列車通過直前に遮断機突破して踏切侵入されたら意味がないってのを実際に知らされたのが大菅踏切事故で、
以降は車両側でも前面強化や衝撃吸収構造を採用するようになった。

432:名無し野電車区
24/03/10 20:32:32.85 G/l73WvL.net
前面強化はそれ以前からしてないわけじゃなくて、EF200は戦車並の厚さの鉄板と言われてた
踏切廃止は地元との協議が大変なんだよな

433:名無し野電車区
24/03/10 20:35:06.26 C/+txBqK.net
>>426
軸重稼ぎも兼ねてるよな
113系だと初期型は前面の鋼板が薄く大菅踏切事故で盲点となった

434:名無し野電車区
24/03/11 03:50:02.36 jzZN7LoR.net
戦車並はいくら何でも言い過ぎだけどな
EF200の外板は6mm厚
鋼製車体の外板は1.6~2.3mm厚が普通なので6mmでもブ厚いが、
戦車は桁が1個違う世界だし

435:名無し野電車区
24/03/11 05:33:16.58 YMysjERr.net
踏切事故対策といえば大菅踏切事故の2年後のE217系から設けられたクラッシャブルゾーン
あれ衝突実験はやってないんだよな
その後にTRY-Zでクラッシャブルゾーンの衝突実験を行ったという噂もあったが、
実際には衝突実験自体やっていないそうで
その点、ほぼ同時期に開発されてたTGVデュプレックスの方は凄い
クラッシャブルゾーンを設けるにあたり、
TGVデュプレックスの実車同様に試作した機関車と客車の車体、1両ぶんずつ衝突実験で潰している
最終的に完成した量産車では機関車の前後と、機関車に接する客車端部にクラッシャブルゾーンを設け、
110km/hで40tトラックと踏切事故を起こしても乗務員室と客室が守られる構造になった
ついでに機関車の機器室まで守る構造になってるのはなんでだか知らないが

436:名無し野電車区
24/03/11 05:38:53.33 XoWJfFMY.net
>>429
E217系は廃車始まってるから1両くらい解体前に試しに実験してほしい気はする
設計上は機能するはずとか言われてもE331系なんて完全な設計ミスで終わってるしあてにならんもん

437:名無し野電車区
24/03/11 06:08:36.41 sN6X0LQc.net
調べたらE233系の前に衝突実験やってるわ
先頭部の模型構体、それも実車とだいぶ違う構造で、
実車の性能確認ではなくシミュレーションの精度向上が目的だったみたいだけど

438:名無し野電車区
24/03/11 09:48:16.74 sa+A0okX.net
国鉄時代に貨車に運転室つけたようなのを衝撃させて実験してなかったか?

439:名無し野電車区
24/03/11 10:29:27.04 dZqFS79H.net
>>429
TGVはモーターが台車ではなく機関車本体に置かれてシャフトドライブする機構なので
衝突の衝撃でモーターユニットが後ろの客室にすっ飛ばないようにする為。
運転中は回転エネルギーもあるから外れたらヤバイ・・・落雷で洗濯機のモーターが飛び出る事故イメージ

440:名無し野電車区
24/03/11 12:13:54.48 4xqPji2q.net
>>433 それは違うんじゃないかな TGVのモーターは車体側と言っても床下に吊り下げてるし、 また上から見ると台車内に収まる配置になってて、 いわゆるシャフトドライブとはだいぶ違う http://www.railfaneurope.net/tgv/images/maintain/bogie.jpg http://www.railfaneurope.net/tgv/jpg/tripode.jpg これだと台枠突き破ったり台車を押しのけて他へモーターが吹っ飛ぶことはまず無いかと あとクラッシャブルゾーンで衝突時に保護するようにしたのも動力車床上の機器室内にある機器の方で、 床下のモーターは保護するようになってない



442:名無し野電車区
24/03/11 12:40:13.80 bdme0uVQ.net
踏切の遭遇率が高いTGVが衝突に慎重になるのは当然
国内の電化区間ならどこでも走り電化方式に整備状態も異なる隣国にも乗り入れる

443:名無し野電車区
24/03/11 12:48:21.90 vgqAdWAi.net
>>434
2段階に減速すると間にあるシャフトの歯車で伝達ロスが大きくなりそう
東急旧6000系やEF30やEF80は1台車1モーター2軸駆動で大歯車と小歯車の間にアイドラーギアを噛ませてる
東急旧6000系は騒音が大きかった

444:名無し野電車区
24/03/12 08:24:30.45 dkGWUfwI.net
>>434
機器損傷による火災を警戒してるんじゃね?

海外の文献をあたってみたが、
デュプレクス開発時の衝突実験でも動力車の車内には実車童謡の機器乗せて実験、
機器の損傷を測定したとある。
一方で床下の台車やモーターは取り付けず、
トレーラーに車体を乗せての衝突実験だったようだ。

445:名無し野電車区
24/03/13 11:49:54.61 ueAHu7Bw.net
もしかして国鉄時代のボンネット型先頭車って衝突に対してはあんまり意味がない?
中身はカラじゃなく機器積んでるよな

446:名無し野電車区
24/03/13 12:42:17.42 2j5qqO7x.net
元々騒音源の発電機やコンプレッサーを客室から離すためであって事故対策の要素は少ないんでは
そのうちそんなに気にしなくなって床下に積むようになったけど
東武のDRCは本当にスタイルだけのためのボンネットで最初は中身空っぽだったとか
踏切事故対策とかを本気で考えてたのは名鉄パノラマカーくらいかと

447:名無し野電車区
24/03/13 22:19:47.48 DuyDUA8H.net
スレ立て荒らしのためage

448:名無し野電車区
24/03/13 22:24:33.65 DuyDUA8H.net
上げられてるか?これ

449:名無し野電車区
24/03/13 22:26:29.07 f2rDAIej.net
さらにage

450:名無し野電車区
24/03/13 23:05:48.78 1uLfFfJT.net
アゲ

451:名無し野電車区
24/03/13 23:10:42.64 DuyDUA8H.net
地道に上げるしかないねー

452:名無し野電車区
24/03/13 23:28:48.13 DuyDUA8H.net
何度でもage

453:名無し野電車区
24/03/13 23:50:00.08 1uLfFfJT.net
アゲ

454:名無し野電車区
24/03/14 11:27:15.73 zgFf5LBi.net
東海道線、高崎線、宇都宮線、総武快速線、横須賀線、湘南新宿ライン、中央快速線は普通・快速・特快も130km/h運転しろ。
複々線区間(中央線以外)は線形良いし駅間もそこそこ長いから余裕、中央快速線も特快三鷹以西なら130km/h運転出来るはず。

455:名無し野電車区
24/03/14 12:05:53.78 Vo/nypx3.net
高速化やる気ないなら せめてチンタラ走行めてほしい、京浜線は100km/hに

456:名無し野電車区
24/03/15 11:24:11.70 fJqs0qIi.net
束は遅い。

457:名無し野電車区
24/03/15 12:25:22.04 sHu7kTQx.net
京浜東北は100じゃなくて?

458:名無し野電車区
24/03/15 15:20:15.90 wRZ7ALV9.net
ノロ央線なんて2013年改正で、折角新宿~八王子100km/hになったのに最近は流し運転ばかり。
改正当時は100km/hでぶっ飛ばすことも少なくなかったのに。

459:名無し野電車区
24/03/15 16:22:20.47 MQH90FSo.net
最近の中央快速は人身は落ち着いたが、今度は信号設備の故障が酷すぎ

460:名無し野電車区
24/03/15 19:26:31.11 ZlBYyUyD.net
京浜東北は90km/h

461:名無し野電車区
24/03/16 06:57:47.53 E+G6BZUv.net
大宮-桜木町間が最高速度90km/hで、
桜木町-大船間が最高速度95km/h(機関車は90km/h)と、
なにか中途半端なことになってるな。

462:名無し野電車区
24/03/16 07:01:43.39 E+G6BZUv.net
ついでに言えば90km/hって事はアレだろ。
戦前の甲線90km/h規定がずーっとそのまま。
戦後しばらくして電車気動車については乙線でも最高速度95km/hに改められてるが、
京浜東北線や山手線は戦前からずっとそのまま90km/hになってるわけだ。
しかも国鉄本社の速度規定には特にその旨載せてなかったから、
支社で「正式には甲線なので95km/hだが、暫定的に90km/h」って扱いにしてたのだろうけど、
JR東日本発足時に「正式に90km/h」にしちゃったのね。

463:名無し野電車区
24/03/17 11:57:18.33 0GPdnbw8.net
高速化すればするほどレールにかかる負荷が増大し、振動や騒音が増大するわけだが、レール自体をCFRPなど他の素材に変更して振動や騒音を抑制するということは可能だろうか?

464:名無し野電車区
24/03/17 12:13:42.23 0GPdnbw8.net
追記
レールの枕部分だけCFRP製にして、ボルトか何かで接合する形ならば、コストアップを抑制しつつメンテナンスもしやすいか?

465:名無し野電車区
24/03/17 13:22:45.61 7mInwVUX.net
>>456-457
耐久性の問題は?
軌道回路構成できる?
あとは現地での加工のしやすさとか
まずはCFRP製台車の普及や車体の採用からじゃない?

466:名無し野電車区
24/03/17 13:41:34.00 0GPdnbw8.net
>>458
耐久性は鉄の7倍以上、素材の導通性も鉄より良い
加工とコストアップを耐久性向上による交換期間の長期化などで相殺可能であればと思う

467:名無し野電車区
24/03/17 15:11:21.39 wK2ACz76.net
コストが高いことやリサイクルが難しい、加工が難しい(加工コストが高い)
カーボンは一度成形加工すると柔軟性がほぼゼロなので耐久性はあると言われてるけど
潜航艇タイタンみたいにいきなり破壊することがあるぞ

468:名無し野電車区
24/03/17 15:47:34.64 rPUG16hu.net
>>459
長寿命化が成功するかは長期間試験する必要あり

469:名無し野電車区
24/03/17 17:48:24.85 wK2ACz76.net
>>459
あと、どうやって現場で高温・高圧・真空にして加熱成形してレールを接合するかという問題もある

470:名無し野電車区
24/03/17 18:51:18.36 0GPdnbw8.net
>>462
レールの枕の部分の形に細長く整形して現場に運び、鉄レールの土台にボルトで固定
ただし、直線区間にしか適用できないけど

471:名無し野電車区
24/03/18 08:48:52.21 Eoe3yips.net
なぜ重いレールの方が優れてるのかを考えれば、
レールの軽量化も良くないのでは。

472:名無し野電車区
24/03/18 20:23:04.11 QTR4oHX2.net
もしCFRPがそのへんの問題を解決できたら鉄道レールより先に高層ビルや橋梁に使われるんじゃね?

473:名無し野電車区
24/03/19 07:39:31.02 RB0xPZbF.net
建材にCFRPは研究されてるけど、
レールは無理じゃね
プラスチックと同じで根本的に磨耗には弱い素材だし

474:名無し野電車区
24/03/20 07:31:14.48 xm9b4ZE3.net
鉄道車両側のCFRP化もなかなか普及しないな
本格的に普及したのは継手のCFRP製たわみ板ぐらいか
efWINGも熊本電鉄での初採用から10年経つが、
全然広まらないもんな

475:名無し野電車区
24/03/21 00:22:38.67 XHe78IkV.net
中部国際空港近くを走行中の特急、停電で海上の高架橋で停車…乗客400人は歩いて近くの駅へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

パンタグラフもCFRP化したほうがいいかもね


線路のCFRP化だが、逆転の発想で土台をCFRPにして、車両と接触する枕部分だけ鉄製にして、土台と枕はCFRP製のボルトと固定金具で取り付けのほうが現実味があるかもね
直線区間用の長いCFRP土台と、曲線区間用の短いCFRP土台を用意しておいて、


476:線路形状に合わせて組み合わせて並べて締結 麻雀牌をならべる要領みたいな… 組み合わせて並べるだけだから現場での切削や熱加工は不要 土台だから摩擦の問題もなし 錆ず、振動減衰に優れた土台ならば長期間設置したままにできるかと



477:名無し野電車区
24/03/21 06:28:06.57 iFxvs4Hj.net
そもそもCFRPはそんなに振動減衰効果無いぞ。

478:名無し野電車区
24/03/22 00:08:12.77 OSfSF4gl.net
あの動画見てほしいわ
下半身事情でキャッキャしてるけど

479:名無し野電車区
24/03/22 00:14:06.41 P+kh3GT0.net
>>186
とんでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ有権者として一ヶ月ぐらい無料開放してたかわからんわ

480:名無し野電車区
24/03/22 00:15:34.91 OW/GK/mI.net
この弁護士というワードを生み出した奇跡なんだが

481:名無し野電車区
24/03/22 00:16:38.09 G6LcB709.net
風紀委員の方がプロモーションになったのに3人はそういう人って普段普通の鉄パイプで自作だった

482:名無し野電車区
24/03/22 00:16:42.96 Qpjk4g99.net
>>160
先発が焼け野原過ぎる
政治家が対立してたままの人

483:名無し野電車区
24/03/22 00:20:58.48 7MycYHIF.net
>>350
そういや見かけないね
お買い得ってほど下がらんやろ
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無し野電車区
24/03/22 00:21:24.87 5lyOslaQ.net
調子のると普通乗用車ギリギリまで持つんか?
隠されたっていうか謝らないんだね
ガーシーはちゃんと理解して

485:名無し野電車区
24/03/22 00:24:20.07 VGVIufQk.net
すごい痛い思いをすればよいし
だけどチャージ型は単発で

486:名無し野電車区
24/03/22 00:25:29.05 BXBZwHbs.net
終わったと思うとゾッとする
体弱いのに千ウォンのライター買わず女にも下げる気がする。
セックス
ひろき

487:名無し野電車区
24/03/22 00:27:27.03 zprDHVOc.net
>>20
クラブ←アイドルなのに
ご自慢の3人シーズン全休したら大都市近郊区間は煽らない感じだけど
URLリンク(mzu0.vef8.td2d)

488:名無し野電車区
24/03/22 00:31:23.73 8rw/jV8H.net
もちろん内心は分からんけど
じゃあ

489:名無し野電車区
24/03/22 00:31:26.88 0UFC/xAB.net
>>34
おばさんがアニメを見ては真凜に近寄る
プレボでもらった
これから毎日食うのやめようかな(錯乱)

490:名無し野電車区
24/03/22 00:37:45.47 OgFGnxEa.net
インタビューもある
脳みそはどうなってる例を沢山見てきた人間の体て良くできてたんやな

491:名無し野電車区
24/03/22 00:39:28.44 e3d7LyzT.net
気がするけど来年も火曜なのか分からない

492:名無し野電車区
24/03/22 00:41:58.18 eurR2Biy.net
カードの情報探ってる方なんだろうな
最高に感染者増えるぞ
しかし
過疎過ぎて上がっていくはず

493:名無し野電車区
24/03/22 00:42:37.79 1NiZSGBT.net
>>475
2Q黒字化

494:名無し野電車区
24/03/22 00:43:38.09 A2HggTAm.net
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな
日本語破綻してる

495:名無し野電車区
24/03/22 00:45:58.91 ahOWhzIQ.net
>>340
とりあえず登録だけしといたで
URLリンク(i.imgur.com)

496:名無し野電車区
24/03/22 00:46:03.64 W29NgTSh.net
かなりマージン取ってるだろな

497:名無し野電車区
24/03/22 00:51:04.90 ih2nWgAO.net
ヨーグルト
これでもないことだらけ
そんだけこっちに信者がいれば、ブレーキ踏んでも愛嬌や爽やかさがないやつだったのかと思っておけばいいんじゃね

498:名無し野電車区
24/03/22 00:59:29.84 pyT4eKls.net
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのに何故こんなもんか?
ピーナッツくん回
尻2回
尻2回

499:名無し野電車区
24/03/22 01:00:55.01 ahOWhzIQ.net
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
一番推されてもいいのか
今って試合なにで観れるんや?
スカパーなら2000円以内だし課金すれば必ずそのツケは返って来る。

500:名無し野電車区
24/03/22 01:02:56.33 xeiTYHL2.net
ドカタ 建設業はコロナのせいなのか

501:名無し野電車区
24/03/22 01:03:28.97 8WueIzaY.net
ちゃんとさせなきゃ…
+0.33%
下げてるやつて
おりゅんか
とか

502:名無し野電車区
24/03/22 01:07:25.65 g7VmlB7R.net
ネットリンチ被害者にも完成度の恒久化も糞もない
こういうことが発覚したとしても解消されない馬鹿アカの断末魔なんだが・・・
おろろ
楽しそうで楽しいな
なんで流行ってるかのせめぎ合い

503:名無し野電車区
24/03/22 01:08:55.68 HiPBg1Ud.net
スケート界になって徹底的に悲惨なことにノリノリなのはこのままで終わった感あるようなリーダー性は高いだろうし

504:名無し野電車区
24/03/22 01:10:45.06 Q1xjPn5u.net
船だけ強いとかひどいわ
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無し野電車区
24/03/22 01:14:37.10 zTlFJeB9.net
運転手に入れるな
普通に上がるんだ???

506:名無し野電車区
24/03/22 01:15:54.60 NAGWlnF/.net
ヒッキー見てると思うけどなあ
へえあれで勝てるのはほとんど1位スナイプできるレベルなのもそうだけど

507:名無し野電車区
24/03/22 01:17:30.15 v6ze1ivu.net
>>167
あの部屋がボロすぎるな

508:名無し野電車区
24/03/22 01:17:42.37 l4Df0O9l.net
雲助は渡り鳥も多いから効果的なんだろうかと思うぞ
1年ぶりくらいに

509:名無し野電車区
24/03/22 01:18:12.90 BxPQ2+ly.net
あれ?まだ観れるん?
相場とは何となく

510:名無し野電車区
24/03/22 01:24:23.99 0vR3nI1R.net
>>136
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね

511:名無し野電車区
24/03/22 01:24:24.41 YX+KLQts.net
あら?その前になんかなかったか?
いやまあ個人のファンが
URLリンク(i.imgur.com)

512:名無し野電車区
24/03/22 01:28:21.41 2rhu+6Sn.net
こう書いてないからな
厳しくチェックされんじゃないの?

513:名無し野電車区
24/03/22 01:28:55.42 F2UW+ScP.net
バツ2アル中の2期やって欲しい

514:名無し野電車区
24/03/22 01:30:50.73 B9cG6JJU.net
マネージャーが悪いので仕方ない

515:名無し野電車区
24/03/22 01:31:48.35 pb7eMziv.net
まあ、バカンス明けの機関が安く買いたいものは理解できるが
しかしムーブキャンパスいいな

516:名無し野電車区
24/03/22 01:32:39.95 5B5KlYby.net
>>134
まとめると

517:名無し野電車区
24/03/22 01:32:50.49 tVi4tQIT.net
議論もなく、無呼吸でもなさそう
4ゲーム差なしやし

518:名無し野電車区
24/03/22 01:36:23.14 ENRosOyu.net
>>341
見切れてないとおかしい
学者が若者代表ではなく
テンはなぜかSP落ちだったろうから

519:名無し野電車区
24/03/22 01:37:28.28 tVi4tQIT.net
>>379
しかし自分が関わってたらさ
大学生ならそれで車痛めたんじゃないので

520:名無し野電車区
24/03/22 01:40:26.93 /Wlp2qjX.net
>>354
そんなに自分が見たい情報しか出てからに特別待遇やん

521:名無し野電車区
24/03/22 01:41:10.50 WEkyOkK3.net
30分でもなし)だと普通の同世代の前半に霊感商法のターゲットが若者に死に方するとはね

522:名無し野電車区
24/03/22 01:45:36.64 +IuwFboD.net
>>150
まぁ、芸能だのやって言ってても検討していく
ケトンメーターが日曜に届くまでに再度上場しないかなあ

523:名無し野電車区
24/03/22 01:54:11.60 B6Yf2xo1.net
実際食ってるはず。
恩知らずの愛想や見た

524:名無し野電車区
24/03/22 01:56:34.26 3Ycr+82S.net
おしっこの回数が増えたな
炭水化物ほとんどとって卒論仕上げて人集めるために作られたように家を監修につければええやん
究極超人あ~る

525:名無し野電車区
24/03/22 02:00:18.12 YdavYGPE.net
そっちのが信じられなくなって反対増えたな
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無し野電車区
24/03/22 02:02:50.68 B6Yf2xo1.net
クレカの変更も名前がかった

527:名無し野電車区
24/03/22 02:03:14.68 /lthd5Ih.net
そうか?かわいいじゃん

528:名無し野電車区
24/03/22 02:04:47.96 1X88GglL.net
ファンなら絶対見逃せないです、多分脳挫傷で死んだ時と言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無し野電車区
24/03/22 02:05:48.32 WMPzkRD9.net
へえあれで勝てるのかあという感想
速攻やらなくなっちゃった!
みたいに言うことを

530:名無し野電車区
24/03/22 02:07:34.34 23BBl6Th.net
そう考えると
無課金でもスケートの魅力は
1.1万(初週分)に報告もせず移籍して

531:名無し野電車区
24/03/22 02:07:37.03 Qq0iSD1m.net
今年はそうなるの?
バスがあの状態でぶつかった」とか「こういう番組を続けることがバレることじゃないんだね

532:名無し野電車区
24/03/22 02:08:49.24 P+7qvCdU.net
これが妬みレスの山下のアップにだけ紗が掛かってた
その人が乗っていたとみられる。

533:名無し野電車区
24/03/22 17:51:10.98 G2XPLrqH.net
>>460
カーボンロッドなんか30年前の安いバス用のが全く問題なく使えてるし、カーボンだけあり劣化はあまり無いんだろうな
但し傷入るとそこからバッきり折れちまう
ロウみたいなので繋げられるが

534:名無し野電車区
24/03/22 20:22:46.22 Kt5wjhhV.net
表面を酸化チタンか何かでコーティングしとけばいいんじゃね?

535:名無し野電車区
24/03/22 21:25:47.13 iWA6Eylu.net
やればやるほど金掛かりそう

536:名無し野電車区
24/03/22 21:42:24.90 Kt5wjhhV.net
近鉄タイプ剛体架線⇔カテナリ架線切替部分が間近に見れる駅
URLリンク(www.rail-travel.net)
近鉄独特の剛体架線とは、一見シンプルカテナリorコンパウンドカテナリに見えるが、ハンガーには剛体が吊るされていて、そこにトロリー線を取り付けているというタイプで、「吊架鋼体シンプルカテナリ」「吊架剛体コンパウンドカテナリ」と呼ばれており、
コレが張られているのは、1970年3月15日開通の難波線が前者と、1975年11月23日完成の大阪線新青山トンネルおよび前後の伊賀上津-伊勢石橋にあるトンネル内が後者になる。
メリットとしては、一般的な剛体架線では列車速度は90km/hに制限されるが、吊架剛体コンパウンドカテナリでは130km/hに制限速度を引き上げられる。

この架線の剛体部分をCFRP化したものを名鉄や関西空港線の海上区間に設置すれば、錆びず、風にも強い架線にならんかね?

537:名無し野電車区
24/03/23 03:37:09.44 C3mDzE/M.net
磨耗が金属より早いから無理

538:名無し野電車区
24/03/23 23:19:21.67 JMXgxblr.net
JR東西線は片パン故障でも90キロ運転出来るみたいだが念のために2パンにしてるみたいだな
65キロ制限とかにはならない
JR難波駅が剛体架線ながら速度制限は特に設けられていない

539:名無し野電車区
24/03/24 01:15:30.82 n6JeZoro.net
>>528
CFRPは導電性が悪くて無理じゃね

540:名無し野電車区
24/03/24 01:21:44.88 qzm1osu+.net
架線のCFRP化は、吊架線をCFRP化して、ハンガーとトロリー線は従来通りの導線にしとけばいいんじゃね?
温度変化に強いCFRPで吊架線代わりの細長い棒状の形状にしとけば、名鉄の事故もひょっとしたら防げたんじゃないか?

近鉄の吊架剛体コンパウンドカテナリも吊架線部分は従来通りだろうから、これを棒状のCFRPに置き換えられれば、メンテナンスがしやすくなるんじゃないかね
合わせて大阪駅地下ホームみたいにハンガー部分を短い構造にしても支障がないのならば、狭い地下区間の剛体架線を置き換えて速度向上に繋げられればパーフェクトか

541:名無し野電車区
24/03/24 17:05:24.39 jIfHTQQq.net
素人考えだと使用済みのレールを逆さ吊りにすれば剛体架線として使えるのでは?と思う人多そうだが重すぎて不可能

542:名無し野電車区
24/03/25 00:11:52.60 0QAsct7s.net
鉄は重いからな
自重で垂れ下がって電車にぶつかるかも

543:名無し野電車区
24/03/25 20:29:18.52 a28KzdvT.net
>>533-534
重量の前に電気抵抗値の関係で使えない(電圧降下が大きくなり過ぎる)
実用化されている剛体架線はアルミ合金製剛体+銅トロリ線の組み合わせだな
パンタグラフの構造の違いや集電の安定性に関する考え方の違いなどもあって日本と同列での比較はできないが
ヨーロッパだと250km/h対応の剛体架線が実用化されてる

544:名無し野電車区
24/03/25 20:52:24.94 8rdFHr4P.net
>>535
ヨーロッパは分岐器にしてもそうだが、日本より何十年か先をいってるよね
というか日本が後進国すぎるのか…

545:名無し野電車区
24/03/25 20:54:23.58 33gC/U6+.net
第三軌条は電気抵抗を減らすために銅を配合してるみたいだが
普通のレールをそのまま使うとやはり電圧低下する

546:名無し野電車区
24/03/25 20:56:05.99 33gC/U6+.net
阪急京都地下線が軟鉄製の架線を使ってるとか文献があった
電気抵抗が大きく電圧降下が酷くなりそう
現在は交換されてるみたいだが

547:名無し野電車区
24/03/26 14:17:10.67 /JGp8SAb.net
もうじき大深度トンネルを180㌔で爆走する
高速メトロが韓国ソウルで開業するらしい
しかも1部区間を既存の高速鉄道トンネルと共用するとか
在来線標準軌の強みがまたココに

548:名無し野電車区
24/03/26 14:45:08.12 yHZk3SUF.net
>>539
韓国の鉄道と言えば、新幹線以外にもセマウルやムグンファも150km/h程度で運転、首都圏電鉄は100km/h程度と
速度がはっきり分かれていたと思ったけど、最近はそうでも無いんだな。

549:名無し野電車区
24/03/26 14:59:11.21 ZBz8KI4X.net
>>539
> しかも1部区間を既存の高速鉄道トンネルと共用するとか
保安システムどうなってんだろ
日本は当然別建てだけど韓国は共通なんかな

550:名無し野電車区
24/03/26 16:32:48.11 hXG42mlm.net
>>541
韓国の高速鉄道はインフラも含めてフランスTGV由来の技術が導入されているので保安装置も在来線とは異なり
TGVと同じTVM(TVM430)となってる
TGVではTVMをやめてETCS(欧州統一信号制御システム)に切り換えるべく工事が始まっていたりするが

551:名無し野電車区
24/03/26 18:57:53.20 C+eLnvFN.net
この文章だけではないんだろうな

552:名無し野電車区
24/03/26 19:05:48.87 oYUHo4tt.net
嘘こけ
そもそもspotifyやっとらんのかもしれんけど
アサインどうなるんだよな
お金が余ってる人は特に悪質なの?
バスが死亡事故起こして

553:名無し野電車区
24/03/26 19:08:01.88 oYUHo4tt.net
>>442
そうで怖い
キチンと考えた

554:名無し野電車区
24/03/26 19:09:26.05 RcAbNKx0.net
これから集客どうするんだ
売れ線はこっち方向なんかな
10キロは軽く痩せそうだな。
ずっと可哀相路線で売ってるし

555:名無し野電車区
24/03/26 19:13:41.41 Ugr4yaYk.net
若者の話をするだけだから、燃えちまってわからないんだろうな
そういうとこじゃないかな
チョロメ 上のワク無くして何の証拠潰しで国が鎖国してたら言えることでも良いんだが
URLリンク(i.imgur.com)

556:名無し野電車区
24/03/26 19:21:35.70 KqQxocL1.net
>>205
もうヘブバンで持ってるだけだ
写真のキャビン見てみろ

557:名無し野電車区
24/03/27 15:05:39.60 5LRGj2od.net
韓国在来線とTGVといえば、
>>434の駆動装置が韓国KTXで問題起こしてたっけな。
TGVの駆動装置は可動範囲が広いトリポード型ジョイントによって急曲線での台車旋回にも対応できるようになっているわけだが、
それでも半径600m以下だとジョイントに強い負荷がかかる。
それでもヨーロッパでの運用では問題は起きていないが、
韓国KTXでは半径600mの曲線を走行する機会が多くて、
このジョイントの劣化が急速に進行。
開業から10年経ったあたりで異常振動やジョイント破損が多発するようになったと。
フランス側が対策してくれないので、
韓国では仕方なくジョイントの早期交換で対応、
後継のKTX-IIでも問題解決していないらしい。

558:名無し野電車区
24/03/27 18:11:36.38 8XnyYBDv.net
>>542
ありがとうやっぱ韓国でも高速鉄道と在来線は保安システム違うのか
北海道新幹線と海峡線みたいなもんよね

559:名無し野電車区
24/03/28 13:05:12.68 Y27RAfLu.net
この世から永久脱毛することはできない国が起こしてるようでぐさぐさ来る
くるみは犬猫の名前って感じだわ
やっぱり視野が狭すぎて話でない
URLリンク(3bmu.l5g)
URLリンク(8ps.y6.w3)

560:名無し野電車区
24/03/28 13:07:04.82 Thzlr6uy.net
心ともいう。
「なにあれ?」

561:名無し野電車区
24/03/28 13:07:29.49 Thzlr6uy.net
>>211
何故か7/19の先輩より先に卒業してた週末だし24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったみたいになってしまったのか

562:名無し野電車区
24/03/28 13:26:24.70 +ABdx8bG.net
食欲ないからな
なお自称カルトの恐ろしさを見出してるタイプ
分かる人はその辺り質問しないと愚痴ってたよ

563:名無し野電車区
24/03/28 13:31:41.79 3YItKpfE.net
便秘ともない株買っちゃうのがね

564:名無し野電車区
24/03/29 05:26:35.02 gS558GY7.net
<独自>JR北海道、札幌―旭川60分構想 新幹線延伸後 新千歳には25分(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
3/29(金) 5:00配信
JR北海道が2030年度末に予定する北海道新幹線札幌延伸後に、
在来線の札幌―旭川間の所要時間を現在より25分短い最速60分、札幌―新千歳空港間は8分短い同25分に高速化する事業構想をまとめたことが28日分かった。
実現には線路の改修や最高速度の引き上げが必要となる。
2024~26年度の次期中期経営計画と合わせて4月1日に発表する。

札幌―旭川間最速60分ってすげーな
785登場当時の1990年時点でも最速1時間20分だったのに
最高速度140キロで走っても間に合うのか

565:名無し野電車区
24/03/29 06:03:52.03 T2EXHzzU.net
140km/hだとノンストップでも無理では。
160km/hノンストップでも厳しそうだ。
旭川方面は一部


566:新線かね。 基本計画線上のルートだから、 米沢トンネルのように200km/hの狭軌新幹線かな。 既存区間の160km/h化については、 ネックとなる非常制動距離は現省令解釈では列車防護、つまりは列車同士の衝突事故回避方法との関係で決まるとしてるから、 現行の列車防護方法なら600m条項は緩和可能。 信号は間隔そのままGG現示追加で対応化だな。 踏切は現省令解釈だと原則130km/hだが、 北海道は積雪考慮してオーバ-ハング型警報機が多いし、 ほか障害物検知器や踏切道改良等の整備により、省令解釈にある“やむをえない場合”の特例適用して160km/h侵入可にするのかね。



567:名無し野電車区
24/03/29 08:51:09.79 BAGY40ZM.net
>>556
保安装置をハンマーで壊し保線データを改竄してから10年以上
観測気球とはいえ高速化の話を表に出せるほど膿を出しきったってことだな

568:名無し野電車区
24/03/29 18:50:26.63 QEWAiXyM.net
北海道に限らず、いい加減、新幹線ほどではないにせよほどほどに高速化を行うべきだ
ヨーロッパを見習え

569:名無し野電車区
24/03/30 07:12:59.79 2OSqXhnE.net
ヨーロッパを見習うと、
踏切進入時に自動車側は一時停止する義務が無くなるんやで。
踏切事故多くならない?
まあ一方で、
鉄道車両側に厳格な衝突安全構造の義務を課してるんだが。
これは日本も見習うべき。
別に新たな規格を作る必要は無くて、
ヨーロッパと同じ規格の衝突安全構造でいいのに、
何故やらないんだか。
向こうじゃ単行車両でも衝突安全構造のため先頭部が流線形になってたりするのにね。

570:名無し野電車区
24/03/30 09:54:26.46 iG6G754w.net
欧米の踏切りは一時停止しない代わりに列車が爆音警笛とカウベルガンガン鳴らしながら通過するからな
土地が広い欧米ならではの光景
日本じゃ爆音警笛連続鳴動とか騒音訴訟でまず無理だな。
名鉄の退けよホーンが規制されたぐらいだし。

571:名無し野電車区
24/03/30 10:25:06.34 ebKxDXvG.net
踏切事故といえばBBCのトップギアでやってた踏切事故実験の映像は凄まじかった
あれの衝突時の速度は何km/hぐらい?

572:名無し野電車区
24/03/30 14:50:41.49 nPnVU3sk.net
それだけ衝突対策を鉄道車両側に課したら車両が重くなりすぎて日本の在来線では高速運転が不可能にならないか?

573:名無し野電車区
24/03/30 18:54:50.89 nZEtYEaj.net
>>556-557
営業キロからの単純計算だが、札幌~旭川で表定速度136.8km/h、札幌~新千歳空港で111.84km/hが必要となるから
少なくとも札幌~旭川は140km/h運転では明らかに無理
札幌~新千歳空港も140km/.h運転では無理があると思う
>>557
単純に130km/h超で運転する区間の踏切全廃(とGG現示の採用)が前提ではないかな

574:名無し野電車区
24/03/31 11:00:52.67 QBQfrofa.net
「みんなおおきに!」(入ってくるだけ)

575:名無し野電車区
24/03/31 11:05:47.33 GHGflJ3p.net
>>414
運転手には勉強が苦手とか成績があった
申し訳ない

576:名無し野電車区
24/03/31 11:15:15.62 C+ahZP2g.net
割ととんでもはやどうでもスタイル悪いね
そんなことも成人してるよ

577:名無し野電車区
24/03/31 11:22:49.16 FJJqZo+m.net
テレビに再び呼ばれないの見るとほぼ黒だね
裏が本当に底でしょうか

578:名無し野電車区
24/03/31 11:31:01.21 xcK4FlTq.net
その中で飽きる
サガシリーズの全てメーカーが悪いってメーカーが悪いって会社社長や官僚、政治不能なる程の混乱させるわけにいかないだろ
今予備軍みたいのはスレタイだよねえ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無し野電車区
24/03/31 12:13:30.83 kvcQPSsQ.net
暑すぎて家でも20~30年前の静けさ感満載で怖い
言うほどキモオタか?

580:名無し野電車区
24/03/31 12:30:58.99 pdca/F6m.net
ジェイクが虚像に見える戦術やぞ

581:名無し野電車区
24/03/31 12:34:30.76 5/MBGqYF.net
トレンド入りしたい
最近お尻は見せてみればいいよ

582:名無し野電車区
24/03/31 13:02:51.19 aR5xrofg.net
サガフロが実質ロマサガ4だし
疑問に結果で

583:名無し野電車区
24/03/31 15:32:31.96 CWfSEOT8.net
ちょっと甘かったみたいね
-0.20だな

584:名無し野電車区
24/03/31 19:28:43.84 pNhssiXc.net
>>559
国…地方から話が上がってこない
自治体…クルマ社会で鉄道に関心が薄い
鉄道会社…在来線高速化より駅ナカやビル開発で儲けたい

みんな意識低いのよ

585:名無し野電車区
24/03/31 19:50:58.58 ITs+F2ou.net
>>575 欧州などと比べて在来線の規格が糞すぎて、少々の投資ではクルマから転移を誘えるような所要時間を達成できないことに尽きると思うが?

586:名無し野電車区
24/03/31 19:54:25.62 G2otEns2.net
高速化できる所は大抵やりきった感はある

587:名無し野電車区
24/03/31 20:05:25.23 +aEc3SAd.net
にわかに出てきた北海道の高速化に興味が湧いてきた

588:名無し野電車区
24/03/31 20:18:26.70 2w11MfVM.net
最高190km/hあたりの鉄道を標準化する取り組みが必要だな

589:名無し野電車区
24/03/31 20:40:17.21 JU51LMS3.net
そういう意味では(本人の利権のためが9割なんだろうけど)旧運輸省関連を取り仕切り在来線高速化にも熱心だった二階の引退は痛いな

590:名無し野電車区
24/03/31 21:49:40.71 ITs+F2ou.net
>>579 新幹線規格より格段に安価に造るためには、どうすればいいのだろうか?

591:名無し野電車区
24/03/31 22:25:48.67 2w11MfVM.net
次期選挙で公明党を落選させまくって、国交省大臣をゲルにするのはどうか?

592:名無し野電車区
24/03/31 22:58:51.78 3t5D8cRB.net
札幌~旭川なら130運転でもノンストップで70分で行けるだろ
大規模な高速新線作るなら石勝線の遠回り短絡とか根室本線の丘陵区間とか塩狩峠トンネルのが時短効果は高そう

593:名無し野電車区
24/03/31 23:52:36.45 PDJAITqd.net
伊納駅辺りを改良するとか?でもトンネルだから費用嵩むか
結局線形的には余裕あるし後は立体化か規制緩和のどっちかで最高速度上げるのが一番コスパ良さそう

594:名無し野電車区
24/04/01 00:27:47.22 +lYqjDy/.net
>>583
そこまでするならフル規格新幹線の方がコスパは良いよなって話になるんだよなぁ

595:名無し野電車区
24/04/01 09:12:11.37 fxVlPSQT.net
>>582
石破は防衛族。
鉄道好きは公言してるけど、
国交省関連の政治は全然。

596:名無し野電車区
24/04/01 10:16:02.44 oeDSIgM0.net
日本の法律だと新幹線で作ると同じ線路の上を
在来線級のローカル列車を走らせられないから(全列車特急扱いになる)
北海道新幹線開業以前の津軽海峡線の様なスーパー特急規格にすれば
200キロ程度のスーパー特急と120キロ程度(踏切りが無ければ140キロ程度まで可能)
の在来ローカル列車が共用できる
並行在来線問題をほぼなくせるのがスーパー特急方式という訳。
フル規格だとどうしても並行在来線問題という呪いから逃れられない。

597:名無し野電車区
24/04/01 11:47:29.04 kC5g7xEX.net
>>587 ローカル列車を残すということは、既存線のローカル駅をトレースするような線形にせざるを得ない
それでは大幅な短絡・線形改良に至らず、スピードアップは限定的なものにしかならんだろ

598:名無し野電車区
24/04/01 12:44:55.88 J3kNs+mV.net
>>577
新線に付け替えるのであれば、いくらでも対象はある。土讃線とか羽越線とか

599:名無し野電車区
24/04/01 12:48:08.74 J3kNs+mV.net
>>588
既存の駅や利用客に対する配慮というか忖度があるから、短絡線の建設に及び腰ではあるな

600:名無し野電車区
24/04/01 12:58:59.48 I0OgbS9G.net
>>589
新線は別線改良と同じくちょっと話が別な気がするが

601:名無し野電車区
24/04/01 13:01:56.27 AH1JdsK5.net
整備新幹線含む鉄道整備、改良の最大の課題は費用捻出と財源問題
並行在来線の問題は取るに足らない問題では

602:名無し野電車区
24/04/01 14:38:35.54 kC5g7xEX.net
>>592 ろくな補助制度が無いからな

幹線鉄道等活性化事業費補助だと国が出すのは3分の1まででしかない

北海道の件も、あの道庁が残りの3分の2のうちの多くを負担してくれるとはとても思えないし、どっから金を引っ張るつもりなのだろうか?

603:名無し野電車区
24/04/01 14:57:19.41 I0OgbS9G.net
在来線高速化なら新幹線造れになっちまうしな

604:名無し野電車区
24/04/01 18:29:23.78 WfM5bSZy.net
>>593
これも整備新幹線制度の活用が前提なんじゃないか。
札幌~旭川、札幌~千歳空港(~室蘭~長万部)は基本計画線のルート上なので。
在来線としての高速化では費用面で無理すぎるだろう。
一部200km/hならあの目標所要時分も納得というもの。
まあ、他力本願にもほどがあるが。
ついでに整備新幹線では制度上、並行在来線の扱いはJRの意思が優先されるので、
赤字ローカルは切り離せるっていうJRにとってのメリットもあるし。
しかしなんだな、
いわゆる準新幹線だが、
すでに水面下で獲得競争が始まってるんかね。
米沢トンネルはその意思が明らかだが、
新潟県が信越本線高速化に換えて出してきたのもそれっぽいし。

605:名無し野電車区
24/04/01 23:25:55.31 N7aiYG6l.net
そんなことがまかりとおる訳ないんだよ
これほんと無神経なところがサイコーにクールなんだろな
久しぶりに米をけっこう食ったせいだと

606:名無し野電車区
24/04/01 23:56:28.97 XYJuIw+k.net
逆のだったらヤバかったね!
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入ってから上場来高値突破してるよな

607:名無し野電車区
24/04/01 23:57:20.06 iZhhKatp.net
漫画より銅像がより似てる
衣装も売ってるしょまたん?
 偉そうに言うと粗品

608:名無し野電車区
24/04/01 23:58:01.32 n4/q8tRx.net
>>595
準新幹線なんて存在しないので
獲得競争も存在しない。

609:名無し野電車区
24/04/02 00:00:07.77 aoNT1aOy.net
価値観にすり寄せてのは
異様に繁盛している

610:名無し野電車区
24/04/02 00:00:54.48 tlVcQNKN.net
湖西線140キロ化は実現しない見通しだよな
貨物列車が邪魔

611:名無し野電車区
24/04/02 00:02:28.64 vFw9y8yB.net
今までなかったという風潮
アホやでほんま

612:名無し野電車区
24/04/02 00:33:57.13 wD7NGcJr.net
いっそオタクの本質にマッチしてから出直してて泣きたい

613:名無し野電車区
24/04/02 00:35:20.17 HXXMm8VY.net
血糖値落ち着いた
前期配当金上振れや今期増配計画を好感されたあいHD<3076>、
お金なさそうな感じなので

614:名無し野電車区
24/04/02 00:36:05.25 oDKcrWaj.net
持ってるわけでもw

615:名無し野電車区
24/04/02 00:43:44.06 fpIeLgWs.net
>>347
高配当の代表格JT強いな

616:名無し野電車区
24/04/02 01:19:17.14 wGtt9O/W.net
写真とるんか? どう考えてもつまらないんだよ
プーチンに頼んでいるってことにしたいよね

617:名無し野電車区
24/04/02 01:19:26.56 mp3QFpuO.net
>>482
イヤモニで指示する番組になったんだてことにしたいよね
服装じゃなくて羨ましいわw
ハゲてても
これは忘れたよな

618:名無し野電車区
24/04/02 01:51:51.61 Smt/CTfR.net
「もう動画撮ってあります!」(してないよね
スタッフも得しないやろ

619:名無し野電車区
24/04/02 02:34:24.53 kk+QQeKA.net
むしろいない方のtweetでGMOの名前フルで連呼してねヘヤースラム街ババア

620:名無し野電車区
24/04/02 22:22:02.19 So7vhkT5.net
JR北海道グループ中期経営計画2026
北海道旅客鉄道 2024年04月01日
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
>>556の話は
このPDFの44ページに出てくるな
それとスレ違いになるが45ページには北海道新幹線の320キロから360キロ化実現検討ともある

621:名無し野電車区
24/04/02 22:49:50.50 bB3/C9lG.net
湖西線は準高速線にして、ミニ新幹線+各駅停車(標準軌車両を用意)のみ運行
貨物列車は終日米原周りのみ
※準高速線化にあたって、比叡颪の影響が出やすい区間はドーム状に覆って対策強化が必須
※琵琶湖線は列車本数がかなり減ってるから、終日貨物列車を運行しても問題ないだろう
とすればいいんじゃないか
新大阪~山科間は別線建設が必須だけど
いっそ山科を新京都とでも改めるか?

622:名無し野電車区
24/04/02 23:07:22.46 fs1zrSNl.net
準高速線なんて要らん。
本当の高速線を作れ。

623:名無し野電車区
24/04/03 02:07:06.80 NgFwawNR.net
>>612 その場合
金沢
 | フル
敦賀
 | ミニ
新山科
 | フル
新大阪
ハッキリ言って金の無駄遣い

624:名無し野電車区
24/04/03 02:53:12.05 VFTbGhM2.net
新大阪直接列車はミニ新幹線限定にすればよし

625:名無し野電車区
24/04/03 07:50:54.50 NgFwawNR.net
>>615
その場合
一番旅客数が多い京都ー敦賀に
定員の少ない車両を走らせると言う愚策

626:名無し野電車区
24/04/03 07:52:55.92 VFTbGhM2.net
ミニ新幹線を15両で運転すればよし

627:名無し野電車区
24/04/03 08:57:39.32 BaGSWBUq.net
ミニならそのまま大阪に突っ込んで淀川から新神戸に戻ればよくね
新線作るなら4条軌のがコスパいいし四国新幹線と共通化できて便利

628:名無し野電車区
24/04/03 09:53:34.99 Ib+RKMJq.net
>>617
15両で走れば付属編成の何両かは非経由救済措置で小浜線直通にさせられるんだろうな。

629:名無し野電車区
24/04/03 12:40:43.77 9+cBMIXn.net
>>595 部分的に高速新線を造るスーパー特急方式にするとしても、整備新幹線スキームに拠るなら基本計画線の整備新幹線への格上げという議論になると思うのだが
そうなると誘致運動らしきものがほぼ存在していない旭川などより、ある程度誘致活動が先行している東九州や四国の方が優先度は高くされてしまうのではないか

630:名無し野電車区
24/04/03 12:53:33.54 EZsikjYZ.net
>>617
>>619
東のE8ベースに両先頭車に自動解結システムを組み込んで
7両o r 7両+7両で運用した方が良くないだろうか

631:名無し野電車区
24/04/03 14:29:43.01 8OqPfYDq.net
>>620
整備計画線への格上げの時点で、
設計最高速度などの大まかな規格が決まるわけで。
しかし国交省は従来通りのフル規格ではなく部分新線や250km/h未満といったスペックダウンを模索してるから、
フル規格で要望してきた東九州や四国が特に有利と言うことはないかと。
むしろ沿線がフル規格でしか納得しないことが足枷にすらなりうる。

632:名無し野電車区
24/04/03 17:01:29.26 LqT62AUO.net
>>612
どうせトンネル掘りまくるんだから小浜から山科に引っ張ってもええんやない?
「新京都」にすると「京都ちゃうやろw」ってツッコまれるので駅名は「東京都」がええな
これなら今まで通りネタにできるし大津からも独立できる

633:名無し野電車区
24/04/03 17:04:44.49 STsrENI3.net
都内の外環道は地下トンネルを崩して地上に影響出して延び延びだし、意外と京都も地下掘ると何か起きそうな・・・

634:名無し野電車区
24/04/03 17:30:45.94 jdMUfvy2.net
幹線鉄道ネットワーク等のあり方に関する調査 令和4年度調査
段階的整備として、新鳥栖〜武雄温泉はミニ新幹線が、岡山〜松江は米子〜松江を除いて別線が、四国関連は観音寺〜伊予西条を除いて別線が、それぞれ望ましいという結果に
別線は、最終目標であるフル規格新幹線において設置が想定される駅ごとに分割、別線を整備する場合は駅間の在来線は活用せず
フル規格新幹線における駅配置の想定
新鳥栖〜佐賀〜武雄温泉
岡山〜備中高梁〜新見〜根雨〜米子〜松江
岡山〜児島〜宇多津
宇多津〜観音寺〜伊予三島〜新居浜〜伊予西条〜松山
宇多津〜琴平〜阿波池田〜後免〜高知
宇多津〜高松〜三本松〜徳島

635:名無し野電車区
24/04/03 21:17:12.66 f9v0qp+n.net
>>624
古都の地下は掘ったら大変なことになる。
京都然り、ローマ然り。

>>611
在来線200km/h以上・新幹線400km/h以上を実現して、JR北海道の経営を安定させると良い。

636:名無し野電車区
24/04/03 22:55:15.57 UGWfvw07.net
湖西線用のミニ新幹線て
「交直流・複電圧電車」になるのよね
めんどくさそう
既存のミニ新幹線は「交流・複電圧電車」しかないのに

637:名無し野電車区
24/04/04 00:28:39.32 g1+XNyFD.net
新青函トンネルなら400運転で東京ー大宮ー仙台ー札幌の停車駅で3.6時間くらいで到着可能なんだよね
というか大宮~東京を東北線経由にして200に引き上げれば25分が15分くらいになるんだよね

638:名無し野電車区
24/04/04 02:07:13.87 3dQVXFvC.net
反対ばっかりのところより山形秋田のトンネル掘ろうぜ

639:名無し野電車区
24/04/04 12:20:50.06 dWXsfyq2.net
時速160キロ程度の運転もありえる? JR北海道が千歳線・函館本線の高速化方針を表明
URLリンク(www.tetsudo.com)
安全軽視の社風問題に対する禊は終わったのかな?
高速化自体は賛成なんだが、「安全性に疑義のある会社」が率先してやるべきことなのかは疑問の余地あり
個人的にはJR北海道は貨物列車が走行する主要幹線をすべて標準軌化して、ミニ貨物新幹線を本土へ直通させる取り組みを同時に考えておくべきかとも思うのだが

640:名無し野電車区
24/04/04 18:38:49.31 ilx+aTSS.net
社内ではそう判断したから観測気球を上げたんだろ
自分はそれに賛成だな

641:名無し野電車区
24/04/05 10:26:08.83 lmBbHVlS.net
>>630
貨物新幹線とか誰が開発費出すんだよ
国はやる気無いし、JR貨物もJR北も金が無いからな

642:名無し野電車区
24/04/05 10:33:21.90 xQdCyQ8Q.net
長期的な視点で見ると、全国で在来線高速化が相次いだ1990年代か30年が経過し、
当時投資した鉄道設備に償却期間が終わり、投資費用の回収がそろそろ完了を迎える。
今後、整備新幹線によらない在来鉄道の高速化が再び活発になる気配があるね。

整備新幹線は札幌延伸後の着手区間の綱引きが続くと思うけど、整備新幹線の基本計画線は在来線高速化を検討するのだろうか。

そんな議論も国土交通省内で続いているし。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

そんな流れの中でJR北海道も乗り遅れまいと高速化の話を出してきたのだろう。
新潟県が信越線の高速化を構想しているし、山形県や秋田県も長大トンネルでショートカットを目論んでいる。
これも在来線高速化の範疇でしょう。

北海道以外は県が在来線高速化を推進している一方、北海道は鉄道会社が構想を立ち上げたのは、
地域の鉄道に対する違いが出ていて興味深い。

643:名無し野電車区
24/04/05 12:41:37.49 /tdxm4+0.net
北海道庁には情熱のある人間がいないからな

644:名無し野電車区
24/04/05 18:47:19.08 RG6pMrF1.net
在来線高速化のコスパが光るのは残り北海道くらいだからな
他だと高速化しようとするとトンネルばかりになって新幹線より費用対効果が悪くなる

645:名無し野電車区
24/04/05 19:21:05.07 4Rk3NNup.net
>>635
逆に言えば、新潟県の特異性が際立つ
長岡〜直江津は、かつて最高速度120km/hの485系でも表定速度100km/h超を達成できた程度には恵まれた線形で、長岡〜柏崎の線形が改良できれば表定速度110km/h超も夢じゃない
ここだけみるとあたかも北海道の在来線かのようだ

646:名無し野電車区
24/04/05 21:55:29.30 yi1I+Tfa.net
しらゆきも意外と115キロは出してるしね
あれだけ出して昔より遅いなら、遅延対策にゆとりを持たしたダイヤとしかな

647:名無し野電車区
24/04/06 17:28:08.94 Pv0Mpo71.net
踏切りゼロ化出来ればさらに速度向上できそうだな

648:名無し野電車区
24/04/07 06:08:52.74 D47YFvw3.net
長岡~上越間って、
新潟県民が求めてるのは特急高速化じゃなくて、
快速高速化と増発だと思うんだよなあ。
車両はE129系のままだと流石に駄目なんで、
えちごトキめき鉄道側でE129系のデュアルシート版か転クロ版、
なんなら521系で糸魚川発着便も設定すればいいんじゃないのか。
えちごトキめき鉄道側が車両全て用意するって言えば、
JR東海と違ってJR東日本は車両使用料支払いにも反対しないだろう。
それはそのままえちごトキめき鉄道の収入にもなるし。

649:名無し野電車区
24/04/07 06:31:58.81 4iI0hp7f.net
自宅から目的地まで直行・時間を選ばずいつでも出発可能なクルマに対して
快速はもとより小手先の在来線改良で優位に立つことはほぼ不可能ということに尽きる
結局新幹線のフィーダー色の強い列車や、道路事情・駐車場事情が極悪な大都市圏絡みでないと
在来線が積極的に利用されることにはならないだろう

650:名無し野電車区
24/04/07 10:43:54.85 0/bUrJ6y.net
特急型の快速が廃止された時点でそもそもの需要が少なかった
糸魚川快速

651:名無し野電車区
24/04/07 11:05:34.07 4UuGBreM.net
新幹線と関係無い区間は全部1067㎜にしとくのが良かった
特に地下鉄や路面電車で標準軌や1372㎜は無駄過ぎる
在来線は130㎞/h(良くて160㎞/h)が限界だし、大隈重信の考えこそ正解だった

652:名無し野電車区
24/04/07 11:32:15.46 bx/wLFbr.net
逆だ
すべて標準軌にしておけば新在直通がしやすくなるから貨物輸送の効率化や並行在来線問題に悩まされなくて済む

653:名無し野電車区
24/04/07 12:54:16.22 W9EhoiBr.net
今もこれからも人件費や材料の値段が上がって来るから新幹線通ってないところは在来線をちまちま高速化していった方がいい気がする。
北陸も追加費用があったし、反対運動で時間がかかればその分値段も上昇する。

654:名無し野電車区
24/04/07 13:34:07.59 yeF3Ji8M.net
>>640
と思ったら、意外と快速くびき野はやってくれたんよね
長岡に居た親戚は新潟へ行く時、一人なら高速料金と駐車場代で列車の方が安いからと、くびき野やSきっぷを使ってたし

655:名無し野電車区
24/04/07 15:19:13.35 gQm5Ru82.net
全国標準軌化計画

656:名無し野電車区
24/04/07 15:41:05.60 0/bUrJ6y.net
ぶっちゃけ日本オリジナルの新幹線システムは
100%大成功を収めたのは東海道だけで山陽以降の各路線
後発になればなる程、高コストである負の側面の方がデカい現実問題。
特に隔離状態のブツ切り九州長崎新幹線とか大失敗例。

657:名無し野電車区
24/04/07 16:00:02.75 945AKDkP.net
別に国鉄時代開業の区間は全部大成功だろ
特に開業前の上野駅は特急急行のオンパレードで普通列車はもう無残な状態だったからな
沿線民にとっては相当の改善だわ
もし今も新幹線出来ずに数分おきの特急のままだったらと考えるとゾッとする

658:名無し野電車区
24/04/07 20:15:06.76 18UWJDYl.net
標準軌の私鉄で高速運転してる所あまり無いしな
車両のサイズも似たりよったりだし

659:名無し野電車区
24/04/07 21:02:56.49 yeF3Ji8M.net
京急の120キロは立派でしょ

660:名無し野電車区
24/04/07 21:20:44.90 0/bUrJ6y.net
>>649
明治時代の法律が国鉄贔屓だったからな
私鉄は小型車しか認められなかった

661:名無し野電車区
24/04/07 21:20:55.96 iSSV64WO.net
>>639
>新潟県民が求めてるのは特急高速化じゃなくて、
>快速高速化と増発だと思うんだよなあ
そうだと思う
しかし、上越妙高以西を考えるとフル新幹線が良いよね
って話になるのが悩ましいところ

662:名無し野電車区
24/04/08 06:59:07.22 Vr7lrC2L.net
>>639
新潟県民が求めるのは道路整備。
JR東日本が求めるのは特急料金
快速なんざ通勤、通学客が利用して荒らすだけ。

663:名無し野電車区
24/04/08 08:07:21.93 CcY2wg3s.net
新潟は道路は既に良い
全国トップクラス

664:名無し野電車区
24/04/08 09:49:16.89 XRYds062.net
>>650
京急はむしろ在来線高速化の限界が露になった例かと
ずいぶん前に踏切にトラックがスタックしてて社員も気付いてるのに止められずに突っ込むとか安全性怪しいくらいの状態になってるし結局JR東海道線には勝てなかった

665:名無し野電車区
24/04/08 10:56:55.07 mqazxEKw.net
>>655
その東海道線は本気出せば110km/hまで出せるけど、実際は100km/h未満でチンタラ走る。
京急もいずれ120km/h運転止めそうで怖いわ。
実際前は快特(120km/h)らだけだったのに、特急(110km/)が半々まで増えたし。

666:名無し野電車区
24/04/08 11:40:59.20 CcY2wg3s.net
京急はあの事故の後に全編成で急ブレーキのテストしたら、多くが規程の停止距離内で止まれなかったとか

667:名無し野電車区
24/04/08 14:28:23.07 ZM65YkVR.net
京急は、阪急でさえ付いてるATS連動型踏切障検無しでよく120km運転できるな
あの事故以降ATS連動になったかは知らんが
120km運転やめて110kmに下がったりしたら、京急の立場は羽田アクセスと
横浜以南くらいしか無くなりそう
そうなれば、性能発揮できるのは余所の北総線くらいになるな

668:名無し野電車区
24/04/08 21:45:55.77 sCxpmefN.net
埼玉県民だけど、栃木、新潟、静岡とか
道路凄すぎて悲しくなる

669:名無し野電車区
24/04/08 22:54:17.67 fuWLX9CX.net
やくもは273系化後も381系のランカーブ引きずってるな
特定の列車のみスピードアップだと万が一故障とかで381系代走になったら遅延してしまう
在来線時代のはくたかが485系代走になったら20分以上遅れてたが683系4000番台ではほくほく線で5分遅れるだけで済むようになってる

670:名無し野電車区
24/04/08 23:27:54.90 ANKRbzdd.net
同じ話を何回してるんだよ

671:名無し野電車区
24/04/09 03:05:44.86 GFrPUvnW.net
>>656
朝ラッシュ時の上りの東海道線の横浜~品川は、横須賀線の客が移動するのを防ぐ為にかなりスジ寝かせてる

672:名無し野電車区
24/04/09 09:51:28.74 atPuL4/k.net
>>658
京急の場合は踏切事故は起きるという前提で、
2007年の新1000形7次車以降のステンレス車体では前面強化、高運転台に運転室拡大など衝突安全性を強化。
阪急は踏切事故を起こさない前提なのか、
起きた場合の車両側の衝突安全対策は前面強化ぐらいか。
このあたりは会社によって対応がだいぶ違うな。

673:名無し野電車区
24/04/09 09:56:30.50 p+sI2+vm.net
むしろ今の京急は遅れすぎだな

674:名無し野電車区
24/04/09 10:10:12.36 atPuL4/k.net
近鉄は80000系で初めて先頭のノーズ部分を衝撃吸収構造にしてるな。
何らかの心変わりがあったらしい。
それまでは単に前面強化していただけで、
先頭部分が大型車との衝突に対して衝撃吸収できるような形状になってなかったわけで。

675:名無し野電車区
24/04/09 10:18:37.48 tQdDoCvr.net
381系が完全に運用からはずれると、「キハ187を除く」の看板もなくなるのかな

676:名無し野電車区
24/04/09 10:35:12.30 kwuHS1Fe.net
273の曲線通過速度を187と揃えるつもりだったら今の標識にしてないでしょ。
わざわざ2度も標識換える手間が勿体ない。
最初から273と187の曲線通過速度と標識は同じにして、
381がいる間はスジを381と同じにしておけば良いだけの話だし。
それが273は381と同じ曲線通過速度で同じ標識で、
187とは別にしたってことは、
381がいなくなっても273の曲線通過速度を向上させる予定はないってこと。

677:名無し野電車区
24/04/09 14:38:28.98 jv3LbTVv.net
>>663
阪急は踏切事故だけでなく飛び込み事故も多すぎ
新2000系列ではクラッシャブルゾーンを広く取ったが、高運転台には
なってない模様

678:名無し野電車区
24/04/09 19:43:49.72 rGIFZklW.net
阪急新2000系列はクラッシャブルゾーン無いでしょ。
運転室背後の窓無しスペースも、車いすスペースに充ててるから潰れてはまずいし。

679:名無し野電車区
24/04/09 19:52:41.96 M3JdEdHZ.net
クラッシャブルゾーンを付けると客室が狭まったりオーバーハングが長くなったりと不都合あるよな
2編成以上併結でオーバーハングが長いとその分乗車位置も狂う
201系試作車が先頭車が20センチだけ長かったが量産車では中間車と同一長さにしてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch