24/02/01 17:29:51.21 XIi8Vi9NH.net
>>103
【神戸市が公共交通機関として採算度外視で粟生線沿線を救済するプラン】
粟生線利用者がこんなに落ち込んでしまった現状では
もはやただ単に西神中央と押部谷を結んでも効果はない。
URLリンク(i.imgur.com)
ということで、
近い将来、神鉄が粟生線の廃止を通告してきたら
神戸市と兵庫県が安値で(できればタダでw)これを引き取って
押部谷以遠の三木市と小野市の単線区間を兵庫県営、
神戸市内押部谷から木津駅までの複線区間は神戸市営地下鉄線とします。
そして神戸市は木津駅から神鉄規格の狭軌で地下鉄新線を建設し、
総合運動公園駅まで延伸(市営地下鉄へは谷上と同様、乗り換え接続)。
この区間にはかつて産業団地の造成→神戸空港の建設で土砂を運んだ
ベルトコンベアのトンネルがすでに通っていますから
これに拡張整備工事を行って鉄道用として利用します。
経路の途中にある西神戸ゴルフ場は廃止され
見津が丘の産業団地の拡張用地として利用される予定なので
それに関連づければ地下鉄建設の大義名分も立ち易いでしょう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
この地下鉄新線が有馬線における北神線のようなバイパス線として機能すれば
粟生線沿線にも少しは光が見えてくると思います。