【名鉄】名古屋鉄道μ312号車【鳴海】at RAIL
【名鉄】名古屋鉄道μ312号車【鳴海】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
24/01/07 09:23:01.47 9a5ZQuOO.net
関連スレ
【せとでん】名鉄 瀬戸線24駅目【尾張瀬戸】
スレリンク(rail板)
なつかしの名鉄スレパ-ト23
スレリンク(jnr板)
旧名鉄600V線を語ろう part21 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jnr板)

3:名無し野電車区
24/01/07 09:39:11.21 Nn2mRwZq.net
>>1


4:名無し野電車区
24/01/07 10:54:40.91 OvapK82g.net
保線

5:名無し野電車区
24/01/07 11:13:20.89 3SYWvo73.net
まーた無価値な害虫は自虐脳死猿真似発作のみwwwwwwww劣等汚物の血で一生汚れ穢れで救いようもない劣等民族ゴミカスゴキブリ関東ゴキブリwwwwwwwwwwww生活全般だの全く関係もない板を持ち出してユーザーの判別すらもまともに出来てない統失だと俺に立証され、すし板でもサプリ板でもフルボッコにされてるのに一切来れず脱糞号泣敗走のビビりヘタレ虫けらカスニート関東ゴキブリwwwwwwwwwwwwwゴキブリ未満で地球の最底辺なのがお前というゴミカスニートの脱糞虫劣等関東ゴキブリwwwwwwwwwwww
存在価値も無く笑われ物の食糞劣等関東ゴミカス血でwwwwwwww存在してるだけ害悪で罪だからお前は一生奴隷の不良品なんだよwwwwwwwwwwww先祖代々虫けら奴隷肉便器でなんの価値も無く生きてる意味すらもない絶滅確定の自虐贅六連呼劣等ゴミカス汚物wwwwwwwwwww
関東で殺されるまで一生奴隷として生きるしか出来ない自虐劣等関東虫wwwwwwwwwwwwwww
全ての関東蛆虫が劣等汚物で今世紀で絶滅の奴隷ゴキブリ民族wwwwwwwwwwwwwww
放射性物質に汚染されていることが証明されて為す術ない植民地劣等地域はどこかな?wwwwwwwwwwww
遺伝子が破壊されて奇形の奴隷でしかない関東生ゴミは破綻した精神的勝利で勝ち誇るしかできないんだなぁwwwwwwwwwwww
人の猿真似しかできず殺処分されるまで必死に現実逃避で泣き喚いて逃げるしか出来ない哀れな劣等関東ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
615149

6:名無し野電車区
24/01/07 11:26:09.48 nFVsb2wX.net
保線

7:名無し野電車区
24/01/07 11:45:41.85 9a5ZQuOO.net
書いて残そう名鉄スレ。

8:名無し野電車区
24/01/07 12:03:22.74 i+l7vYxg.net
最近は午前に空襲来ること無かったので油断してたけど珍しく新規のスレにも個別爆撃来たので生き延びた。

9:名無し野電車区
24/01/07 12:38:52.35 w4vd2epH.net
なぜか落ちる名鉄スレ

10:名無し野電車区
24/01/07 13:12:00.36 cx+chkKD.net
6001Fは1976/12/21に竣工したから
舞木に居るとは言えども47年以上は経過したのか
まだ籍はある

11:名無し野電車区
24/01/07 13:29:40.72 w4vd2epH.net
>>10
イベで廃車か

12:名無し野電車区
24/01/07 16:16:59.26 bMI8Huf0.net
新しい車両でも、統一されると「つまらん」って言う奴が居る。
瀬戸線で(3306Fを除いて)4000系だけとか、中央線で315系だけになって面白くないんだろう?

13:名無し野電車区
24/01/07 16:54:04.34 JMaD9IVR.net
知多新線って4両でワンマンなんだね。2両かと思ってた

14:名無し野電車区
24/01/07 17:55:35.51 DeYkWxsX.net
各務原線が昼2両になりそう(ミラー設置中)だし同じグループの知多新線もいずれ2~4可変運用になるんじゃね

15:名無し野電車区
24/01/07 18:17:18.65 bMI8Huf0.net
妄想がダメとは言わんが、実現しなかったら妄想。
(名鉄ではないが)中央線の区間快速は停車駅まで当てたったぞ〜

16:名無し野電車区
24/01/07 18:19:39.19 bMI8Huf0.net
名鉄は130km/hをしないと妄想しとくわ。

17:名無し野電車区
24/01/07 19:07:23.26 Nt+Rp/bI.net
V車の2両ワンマンは最新の9100系を使うのか 勿体ない
3150系の3155以降で良いのに

18:名無し野電車区
24/01/07 20:31:39.06 sCnSdcOl.net
各務原線の2両は6800系なのかな

19:名無し野電車区
24/01/07 20:38:53.70 sCnSdcOl.net
広見線6000系を共有すれば楽だと思った。

20:名無し野電車区
24/01/07 21:04:38.54 fn+znX9r.net
小牧線上飯田線の減便はどれくらいになるんだろ?
各務原線と同様に下手すると昼間は30分間隔になるのではと恐れてる
広見線も直通準急を犬山で切って、線内普通30分間隔まで減らすかな?

21:名無し野電車区
24/01/07 21:09:01.87 28HsRfRH.net
小牧線はビジネス利用もあるから30分間隔にはならないだろう
ただ休日は終日犬山ゆき15分間隔になりそうではある
小牧始発に味美で乗って、車内0人だった

22:名無し野電車区
24/01/07 21:12:17.28 28HsRfRH.net
ところで平安通で待つとき、特に案内ないのに
ホーム柵にぴったり横向きに綺麗に並んでるけど
沿線の学校や企業でそういう教育されてるのかな

23:名無し野電車区
24/01/07 21:37:41.57 tIz3aaTo.net
有松に設置されたLCDタイプの発車標って、他の駅にも設置されてる?

24:名無し野電車区
24/01/07 22:12:30.04 5SXwiBtF.net
名古屋市営地下鉄鶴舞線、2026年までに19駅で可動式ホーム柵を整備
URLリンク(news.mynavi.jp)

25:名無し野電車区
24/01/07 23:16:28.41 hR2VBdEq.net
鶴舞線のホームドア設置は素晴らしい
豊田線と上小田井の2・3番線にもホームドアを設置し
100系・200系置き換え用の新型車両も導入してもらいたい

26:名無し野電車区
24/01/07 23:25:06.16 sCnSdcOl.net
駅は名古屋の管轄外なので付かないだろう

27:名無し野電車区
24/01/08 00:24:53.89 7GZhYxce.net
迎春1DAYフリーきっぷを使って名古屋本線の特急から各務原線に乗り継ごうと思ったら
丁度出て行ったばかりで15分も待って最悪だった。
てか本線の普通電車と接続するなんておかしいだろ、なんでこんなクソダイヤ考えたんだろうね

28:名無し野電車区
24/01/08 00:27:42.34 5c4Lw96p.net
各務原線は30分ごとでぇす

29:名無し野電車区
24/01/08 02:06:52.48 2hsozC4a.net
名鉄も駅周辺にもうちょい何かあるといいんだけど
うまいラーメン屋とか

30:名無し野電車区
24/01/08 03:34:03.43 ZwCIbctm.net
>>18
本命 用途不詳のワンマン対応9100
対抗 三河ワンマンと方式統合で6000中期

31:名無し野電車区
24/01/08 03:58:17.28 tPowcTYX.net
>>20
30分間隔は無い
南部は地下鉄や瀬戸線的側面
北部は(五郎丸に駅が無い事、小牧原駅の存在を除けば)各地域1駅づつで全駅中域中心駅として機能して広い勢力圏がある
名鉄としては比較的駅配置が良く効率が良い路線

32:名無し野電車区
24/01/08 04:27:30.09 tPowcTYX.net
小牧線・上飯田線減便
そんな大ナタを振らないでも
今が大雑把な時間帯設定で過剰なダイヤ設定だから、ここ数年で本線系や犬山近郊で行った、朝夕ラッシュ本数時間帯の適正化、深夜ダイヤ開始時間の数段階統一化を行うだけでもかなり本数を減らせる。
平日 小牧 始発終点
朝10分間隔帯開始30分繰り下げ(6時台前半1本減)
朝7分半間隔帯開始30分繰り下げ(6時台後半1本減)
朝7分半間隔帯終了30分繰り上げ(8時台後半1本減)
朝10分間隔帯終了50分繰り上げ(9・10時台2本減)
夕方10分間隔帯開始30分繰り下げ(17時台前半1本減)
夕方10分間隔帯終了60分繰り上げ(20時台2本減)
深夜列車間隔調整で1本減便
〇小牧〜平安通間 9本(往復18本)減便

平日 犬山 始発終点
早朝列車間隔整理し小牧発犬山行き1本減、犬山始発1本減(5時台20分間隔化)
深夜時間帯開始1時間半繰り上げ(主要幹線水準から支線水準に、上下各3本減)
〇犬山〜小牧間 往復8本減便

33:名無し野電車区
24/01/08 04:48:01.96 tPowcTYX.net
土休日も同様に

朝ラッシュ時間帯変更 2本減
夕方ラッシュ時間帯変更 3本減
23時半後半30分間隔化 1本減
〇小牧〜平安通 往復12本減便

早朝20分間隔化 1本減
深夜時間支線水準化 2本減
〇犬山〜小牧 往復6本減便


大ナタ振るうなら
全日追加で23時台平安通〜小牧 1本減
全日 早朝減便 1本減
平日朝夕時間帯を他幹線水準まで更に短縮 4本減
土休日夕ラッシュ10分間隔消滅
犬山〜小牧間の24時半近くまで走っている終電を30分繰り上げ

犬山〜小牧 全日 往復4本減
小牧〜平安通 平日往復12本減、土休日10本減

昼間の減便なんてしなくても利便性をある程度維持したまま減便する余地がある
小牧線はラッシュ時間帯とかがあまりに長く設定されすぎている

34:名無し野電車区
24/01/08 06:25:09.58 /BA3wgZ2.net
乗って残そう名鉄線

35:名無し野電車区
24/01/08 06:42:13.27 SXg6GThI.net
大ナタ振るなら全路線毎時普通3本ヘッド化だろう
不規則なダイヤになるが、豊橋と中部国際空港の名古屋有効本数をどうにかして4本維持しつつ
吉良吉田など直通系を毎時1本にし、代わりに特急と普通の接続改善で有効本数を2以上増やし実質増発
将来的に三河特急など考えるとどのみち何か削るので、白紙改正は必要になる

36:名無し野電車区
24/01/08 08:30:00.86 /PP2NYO+.net
小牧線も減便するのか
大丈夫かこの会社?

37:名無し野電車区
24/01/08 10:12:57.89 RKaS6ypp.net
小牧線減便なら、犬山で各務原線・広見線と接続しない方を小牧折り返しにする。
流石に平安通で30分間隔は有り得ないから、小牧行きと犬山行きの交互発車。

38:名無し野電車区
24/01/08 11:04:50.79 7I+YisxiZ
>>27
ちゃんと犬山遊園で乗り換えた?

39:名無し野電車区
24/01/08 12:25:46.87 m+wvXXZB.net
>>32 これくらいで済めばいいんだけどなあ
上飯田線開業前の昼間時は全線20分間隔まで後退することは覚悟、最悪昭和末期頃?までの小牧以北30分間隔はあり得るのではとビビってる
20メートル車4連は昼間は完全に持て余してる感があるし

40:名無し野電車区
24/01/08 12:42:04.53 RKaS6ypp.net
正直、小牧へはJR春日井や岩倉からのバスもある。
鉄道の接続が平安通と犬山って中途半端だし、ピーチライナーもあっという間に終わった。
蒲郡と同じぐらい車社会だと思う。

41:名無し野電車区
24/01/08 12:57:58.35 RKaS6ypp.net
栄生で人身事故。
あって良かった鶴舞線直通。

42:名無し野電車区
24/01/08 13:04:23.44 2hsozC4a.net
車社会はしかたないにしろ
小牧線って住宅街に埋もれてアクセス悪い駅多くない?
道路も狭いしどうやってその駅まで行くの?みたいな

43:名無し野電車区
24/01/08 13:20:16.91 0F4OWuGk.net
そもそも名鉄から何か発表があったのか?
元々減便したかったのをコロナ禍を口実に減便した感があるが、
5類になった今ではもう通用しない。

44:名無し野電車区
24/01/08 13:28:35.37 5bkAdZPS.net
人身が起きたときは運休範囲を最小限に抑えることが名鉄のいいところ。
東海は豊橋から大垣までの広範囲を止めてしまう。

45:名無し野電車区
24/01/08 13:56:38.61 7I+YisxiZ
>>38
たぶん岐阜での乗り換えのことだと思う

46:名無し野電車区
24/01/08 13:45:40.54 7GZhYxce.net
電車が集中する東枇杷島〜神宮前駅間の全駅はホームドアを付けた方がいいな
飛び込み自殺もホームドアがあることで自制作用にはなるだろうし

47:名無し野電車区
24/01/08 14:22:25.83 X8Kf0qUV.net
男衾精神が足りないからそうなるんだな。

48:名無し野電車区
24/01/08 14:26:25.38 m+wvXXZB.net
>>43 市交が3月からの上飯田線の減便を明言してるから、当然小牧線も減便でしょ、ってことで

49:名無し野電車区
24/01/08 14:34:15.89 X8Kf0qUV.net
上飯田線は延伸しない限り小牧線もろとも未来はないかもな

50:名無し野電車区
24/01/08 15:03:00.76 W/VZyhcE.net
岩倉支線復活待望論
この路線って5.5キロしかなかったんだな

51:名無し野電車区
24/01/08 15:04:46.06 W/VZyhcE.net
人身事故の影響で各停が下小田井で折り返しを行った模様

52:名無し野電車区
24/01/08 16:05:03.07 7GZhYxce.net
川島令三氏が新刊で上飯田線は高岳まで延伸して
名駅方面の桜通線と直通運転しろと書いてたがそんな工事できるのかな

53:名無し野電車区
24/01/08 17:02:25.68 X8Kf0qUV.net
瀬戸線のとこまで伸ばしてつなげて直通して栄町までとかは?
栄町のキャパシティが足りなさそうだけど。

54:名無し野電車区
24/01/08 17:35:08.93 uF99Dl7c.net
>>51
緊急時に限り、枇杷島分岐点ショートカットで須ヶ口へ流せないものかな。
今回の場合、須ヶ口から名駅方面はストップしちゃったし。

これが可能なら須ヶ口→上小田井→伏見→名駅へ迂回できる。

55:名無し野電車区
24/01/08 17:50:05.95 uF99Dl7c.net
>>52
車両規格は同じだからね。狭軌で20m4ドア。
現状ではムダな規格だと言わざるを得ない。
18m3ドアが名鉄標準規格だから、名鉄が20m4ドアを保有するのは効率悪い。
永遠に平安通止まりのままなら18m3ドアにすればよかった。

56:名無し野電車区
24/01/08 18:42:38.43 SXg6GThI.net
>>55
しかもドア間隔も鶴舞線・桜通線と上飯田線で違うという
あの規格を採用した理由が全く分からない

57:名無し野電車区
24/01/08 21:23:24.88 +hB28r3z.net
>>53
20m車4両だと東大手でホームからはみ出す
あとカーブを曲がりきれるかもわからんね

58:名無し野電車区
24/01/08 21:35:13.91 emo0Eqc9.net
>>54
一宮まで行ってJR乗った方が早そう

59:名無し野電車区
24/01/08 22:19:56.68 RKaS6ypp.net
300系は名鉄の銀電の始まりで3300系の先輩みたいに感じる。
300と3300・3150・2000・2200の走行音は全く同じ。

60:名無し野電車区
24/01/08 23:07:05.15 BH/2l+eT.net
>>56
桜通線と同じく、車検のときに鶴舞線を自走して日進に行くからと思われたが、
実際に鶴舞線に自走したのは数回の試運転ぐらい。

61:名無し野電車区
24/01/08 23:55:57.10 .net
名古屋18時33分発の豊橋特急は1200?

62:名無し野電車区
24/01/09 00:07:31.29 45p08SEs.net
>>61
休日は2200、平日は不明。

63:名無し野電車区
24/01/09 00:18:31.70 sSCNnnRR.net
上飯田駅の独特のアナウンス
まるで味美が主要駅みたいな言い方

64:名無し野電車区
24/01/09 00:55:42.37 45p08SEs.net
>>63
平安通駅に至っては「上飯田・犬山方面」の表記。
上飯田駅は主要駅か?
分かりやすさを考えたら「小牧・犬山方面」でしょ。

桜通線が徳重まで伸びたときは「野並・徳重方面」になるのかと思いきや、野並は見事に削除されたのに

65:名無し野電車区
24/01/09 05:59:07.31 TcdOspXw.net
1/18までにはまた6000系4両固定1編成が落ちるんだなぁ
そうしないと6両イベントに間に合わない
どの編成が落ちるんだ?

66:名無し野電車区
24/01/09 08:55:54.21 qRq1MV6w.net
>>43
値上げを理由に減便できる
普通は真逆なのにこれがまかり通る謎
というかコロナが下火になってから2年連続大減便減車してる時点で

67:名無し野電車区
24/01/09 09:02:41.22 qRq1MV6w.net
>>39
太田川〜空港の準急
須ヶ口〜岐阜のダラの半数
豊明〜東岡崎のダラの半数
広見線線内ダラ
ここら辺がまだ生き残ってる間は大丈夫だろ

68:名無し野電車区
24/01/09 09:04:19.57 qRq1MV6w.net
今日も今日とて急行新可児満員で6分遅延
これにより後続も全部遅延

69:名無し野電車区
24/01/09 09:27:05.58 7pf/PZOE.net
分散して乗れよ
一本早いのに乗って会社のそばの喫茶店でモーニングしろ
最近値上がりして600円ぐらいするけど大した額じゃない

70:名無し野電車区
24/01/09 09:29:22.79 yq/uBwlg.net
地下鉄は運行間隔を長くする形で減便したから
全区間に渡って影響は出たが、本数が一気に削られることははい。
名鉄は運行間隔はそのままで、運行区間を短縮する形で減便したから
都心部には影響がなく、郊外は本数が一気に削られる。
どっちがいいんだろう。

71:名無し野電車区
24/01/09 09:33:46.99 odFaN5mj.net
>>66
運賃変動と本数増減に因果関係はないけどね

72:名無し野電車区
24/01/09 09:37:59.73 yq/uBwlg.net
>>69
時間差出勤を積極的に導入する会社はそんなに多くないからね。
9時出勤組と10時出勤組に分けれは、混雑も半分になる。
全員が揃わないと仕事ができない業種、例えば工場の製造ラインは時間差出勤は無理だから仕方ないが。

73:名無し野電車区
24/01/09 10:20:20.57 7pf/PZOE.net
>>72
自発的に早く家を出なさいと書いてるんだが…

会社のルール改訂待ってることはない

74:名無し野電車区
24/01/09 10:56:52.95 7pf/PZOE.net
>>69
モーニング一覧
URLリンク(www.cyzowoman.com)

75:名無し野電車区
24/01/09 12:18:


76:11.21 .net



77:名無し野電車区
24/01/09 12:42:38.70 N62KP/xx.net
一応フレックス制度やらで特にホワイトカラーは柔軟になったけどね
にも関わらず、長年の習慣で皆朝9時に会社を目指す

まあ出社を遅らせれば当然終業時刻は遅くなるしね
身についた習慣を変えるより通勤ラッシュを選んでるんだよ

78:名無し野電車区
24/01/09 14:02:50.62 rk2SK1Qi.net
>>65

6017F舞木へ行ったようで。

79:名無し野電車区
24/01/09 14:10:21.36 gjlqnmG3.net
いくら会社がフレックスでも、子供がいると保育園や学校の時間は固定だしね
でも減便したにも関わらず、コロナ前に比べたら朝ラッシュの混雑はだいぶ減ってると思う

80:名無し野電車区
24/01/09 14:58:11.53 tkvCODqE.net
このまえ中部財界が集まる新春のテレビ番組で名鉄社長が
全体利用客はコロナ前の9割弱戻ってきたが、通勤利用客が戻っていなくて
車通勤などに移行したと言っていたので、ラッシュ時の混雑が減ったのはそう言うことだろう

81:名無し野電車区
24/01/09 15:09:04.69 6WRsiaJo.net
毎時4本はやるなら1両編成導入してでも徹底してほしい

82:名無し野電車区
24/01/09 16:44:47.99 isJftEMn.net
通勤と業務出張はもうこれ以上戻らん可能性も高い
ビジネス利用にばかり注力していた某高速鉄道には良い薬だが
名鉄も観光から通勤通学&空港輸送にかじ切ってたので
影響は間違いなくあるんだろう
京急や南海はビジネス空港利用者が減ろうが観光客とインバウンドがあるが
セントレアの場合はビジネス主体だったわけで…

83:名無し野電車区
24/01/09 16:57:18.66 TcdOspXw.net
>>77
情報ありがとう 6017Fの2両を6001Fの中間に挿入して
6連にすると思うんだけど6001Fと6017Fの幌の大きさが違うな
廃車回送をしながらのイベントで営業運転しないからまっいっか
イベント終了したらすぐに解体準備するってー考えたな
あとは天候だけか 大雪や大雨だったりして

84:名無し野電車区
24/01/09 17:01:05.00 TcdOspXw.net
と言う事は新車による置換なく
減車による2023年度の余剰廃車は現段階で12両か
6001F,6016F,6017F
まだ余剰廃車が増えそう

85:名無し野電車区
24/01/09 17:06:46.96 B+nn/ZLl.net
また人身

86:名無し野電車区
24/01/09 17:09:18.05 YsRL089Y.net
運転見合せ
区間
名古屋本線 須ケ口駅~名鉄岐阜駅間
理由
名古屋本線 名鉄一宮駅構内 人身事故
備考 現在、警察による実況見分を行っております。
遅延・一部運休
路線
名古屋本線 常滑線 空港線 犬山線
理由
名古屋本線 名鉄一宮駅構内 人身事故
備考
遅延状況の詳細については、「列車走行位置」をご覧ください。
振替輸送
区間
JR東海道線 豊橋駅~岐阜駅間
17時00分から実施しております。
JR飯田線 豊橋駅~豊川駅間
17時00分から実施しておりま

87:名無し野電車区
24/01/09 17:10:34.01 TcdOspXw.net
最近人身事故多すぎやしないか・・・
よりによって本線でこれからラッシュになろうとするのに

88:名無し野電車区
24/01/09 17:11:44.08 B+nn/ZLl.net
佐屋ゆき急行は影響無さそう
今のところ

89:名無し野電車区
24/01/09 17:14:22.19 rk2SK1Qi.net
6001Fの中間車を6017Fに組み込み、廃回かな?。

90:名無し野電車区
24/01/09 17:18:51.17 7pf/PZOE.net
>>81
娯楽の少ない愛知県民にとってはセントレアや刈谷ハイウェイオアシス自体が観光の目的地

91:名無し野電車区
24/01/09 17:27:54.47 u+a/pwdi.net
>>79
この「通勤需要」って通勤定期券の売上か朝ラッシュの利用者数を指しているのかどっちなのだろう?
後者であれば朝ラッシュと非ラッシュの利用者数の差が小さくなったということで、朝ラッシュ用の予備編成を減らせるから名鉄的には助かる変化なのかもしれんけど

92:名無し野電車区
24/01/09 17:40:55.17 IPXXn1jD.net
東岡崎-安城間。栄生駅。一宮駅。
多いわー何とかならんかな

93:名無し野電車区
24/01/09 17:58:31.86 k8LlbRgM.net
死にたい人が多いんだろ
仕方ねえわ

94:名無し野電車区
24/01/09 18:10:56.37 o0RK+Uia.net
>>88
6001Fの残った2両、全検通して欲しいけどな

95:名無し野電車区
24/01/09 18:10:59.41 o0RK+Uia.net
>>88
6001Fの残った2両、全検通して欲しいけどな

96:名無し野電車区
24/01/09 18:25:55.34 Nv6ddC+Y.net
空港からの一特が太田川止まりかい?
須ヶ口まで走れと思うが、容量無い?

97:名無し野電車区
24/01/09 18:29:25.03 vQ5TlDbh.net
急行豊橋 6811F+6503F
なお、伊奈行に変更

98:名無し野電車区
24/01/09 19:04:07.37 6wx4saj5.net
>>82
ドアガラスの大きさも違うな

99:名無し野電車区
24/01/09 19:10:34.08 W+TkSVbw.net
一宮のグモだけど
グモった線路以外を使って開通だから
多分4番線か?
一宮折り返しの列車が全く運転してない。

100:名無し野電車区
24/01/09 19:39:33.44 VpxoSRYC9
>>95
まぁ太田川ドメがセオリーだわな。須ヶ口に普通も急行も集中するし

101:名無し野電車区
24/01/09 19:26:24.86 sSCNnnRR.net
ボトルネック区間のせいで1本の遅れがほぼ全線へ波及する。
無理なのは承知だが、金山〜枇杷島分岐点まで複々線化しないと厳しいよ。

102:名無し野電車区
24/01/09 19:30:59.20 sSCNnnRR.net
>>64
上飯田は路線が変わる主要駅でしょ?
常滑線の神宮前、河和線の太田川みたいなもの。

103:名無し野電車区
24/01/09 19:51:52.50 E67dUXpE.net
>>73
お前みたいに暇じゃない

104:100
24/01/09 19:57:11.86 +W8F/7sc.net
100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━(゚∀゚)━━!!
100(・∀・)イイ!!

105:名無し野電車区
24/01/09 20:03:24.34 TcdOspXw.net
6001Fに6017Fの中間車を組み込むのか
6017Fに6001Fの中間車を組み込むのか
…分からん 残った2両もある意味レアになるな

まだ9日あるからもう1編成落ちてデザインを統一させるとか

106:名無し野電車区
24/01/09 20:08:58.72 sSCNnnRR.net
普段は文句垂れてるモノに対して、いざ別れの時が来るのは寂しいな。
6000系は名鉄初期のカルダン車として遅延を激減させた事を讃えようか。

107:名無し野電車区
24/01/09 20:18:07.36 QxCGp5o6.net
残りの三河線初期車ももしかしてあと残り2ヶ月で全車引退なの?
初期車が引退なら蒲嵩ワンマンも車齢的には危ないじゃん

108:名無し野電車区
24/01/09 20:22:14.98 TcdOspXw.net
6517Fの出場はまだ月日がかかるか
クーラー3基になったので一部窓が開かない所があるから
保護棒も一部付けるという変な外観になるんだろうな
6517Fと6524Fが出場したら三河線6000系4両は完全に終わりで廃車

109:名無し野電車区
24/01/09 20:23:49.09 I650fDRT.net
>>106
蒲嵩もろとも逝かないか心配になる

110:名無し野電車区
24/01/09 20:23:58.23 I650fDRT.net
6014Fは還暦すら見えて来たな……

111:名無し野電車区
24/01/09 20:30:54.97 sSCNnnRR.net
6500系でも廃車が出るぐらいだし、もう6000系は残らないと思う。
御嵩・蒲郡は9100系に運賃箱をつければ済む。

112:名無し野電車区
24/01/09 20:39:20.25 ftdrTTsF.net
9100系は残念ながら各務原線で確定しています。
2両用のミラーが順次取り付けられているので・・・

113:名無し野電車区
24/01/09 21:15:28.96 TcdOspXw.net
各務原線、ワンマン化して更に減車かよ
酷いもんだな
知多新線は2両で充分だろうに

114:名無し野電車区
24/01/09 21:18:54.13 D2ljliUF.net
魔改造6000は少なくとも10年は使うでしょ
個人的には蒲郡線・広見線末端には魔改造した6000系がそのうち行くと思うよ
あと常時2両で十分な路線として知多新線も
ちょっと昔「発電ブレーキ車は大事に使う」旨の発言が名鉄からあったけど
3Rはオール単線には勿体無いよね
とはいえ各務原線で回生ブレーキが生きるとも思えないけど

115:名無し野電車区
24/01/09 21:22:47.72 CzgMDOT2.net
各務原線こそテコ入れが必要
特急を毎時2本急行を毎時2本普通を毎時4本きぼんぬ
特急停車駅は岐阜、新那加、三柿野、新鵜沼

116:名無し野電車区
24/01/09 21:26:11.06 7pf/PZOE.net
>>102
家で食うメシを外で食え
トータル時間は変わらんだろうにわからん奴だな

117:名無し野電車区
24/01/09 21:32:57.96 pK9kmbdj.net
三柿野からの直通特急とかあったのに

118:名無し野電車区
24/01/09 21:59:33.99 VpxoSRYC9
>>114
初乗り運賃1000円くらいしそう

119:名無し野電車区
24/01/09 21:35:59.37 D2ljliUF.net
>>115
流石にそれが「トータル時間変わらない」は暴論でしょw
家でどれだけいい朝食取ってんのか知らないけど
店へ立ち寄るための時間、注文時間だけ考えてもロスだと思うけど

120:名無し野電車区
24/01/09 21:38:21.32 vQ5TlDbh.net
各務原線の特急と言えば岐阜の花火の時の臨時
あれは珍要素が多すぎで乗ってみたかったけど廃止になってしまった

121:名無し野電車区
24/01/09 21:40:40.62 I650fDRT.net
名鉄は区間急行を何種類も走らせてはどうだろう、
阪神に近い考え方?になるけど停車駅の下剋上も使って
混雑緩和と有効本数維持をしつつ、出来るだけ速達化

122:名無し野電車区
24/01/09 21:41:16.57 I650fDRT.net
各務原線は本数が大事な路線だと思う
いっそLRT化してしまっては

123:名無し野電車区
24/01/09 21:47:24.66 ftdrTTsF.net
>>104
おそらく後者だと思います
たぶん6001Fは立派な賞を取ったんだからどっかで大切に保存されると思われ・・・

124:名無し野電車区
24/01/09 22:09:55.29 rk2SK1Qi.net
6001F保存なら、固定クロスシート復元してほしい。

125:名無し野電車区
24/01/09 22:19:53.57 o0RK+Uia.net
いっそ動態保存で

126:名無し野電車区
24/01/09 23:32:49.51 cgn7pLOE.net
6000系のイメージは
10年前は「多すぎて見飽きた車両」
今では希少価値な車両
10年でこんなに変わるとはねぇ

127:名無し野電車区
24/01/10 00:37:05.46 Jb2+1nQW.net
>>90
どっちもだろうね。通勤定期券の売り上げが減ったので
朝ラッシュの利用客も減ったと言うことだろう

128:名無し野電車区
24/01/10 00:41:41.63 0tEBB9Ur.net
1.5人がけは今作ってもなにかしら需要あると思う

129:名無し野電車区
24/01/10 01:06:59.08 owF0RM+k.net
まーた自虐脳死猿真似発作wwwwwwww劣等汚物の血で一生汚れ穢れで救いようもない自虐贅六連呼の劣等民族ゴミカスゴキブリ東京ヒトモドキwwwwwwwwwwww生活全般だの全く関係もない板を持ち出してユーザーの判別すらもまともに出来てない統失だと俺に立証され、すし板でもサプリ板でもフルボッコにされてるのに一切来れず脱糞号泣敗走のビビりヘタレ虫けらカスニートトンキンゴキブリwwwwwwwwwwwwwゴキブリ未満で地球の最底辺なのがお前というゴミカス脱糞虫劣等トンキンゴキブリwwwwwwwwwwww
存在価値も無く笑われ物の食糞劣等東京ゴミカス血でwwwwwwww存在してるだけ害悪で罪だからお前は一生奴隷の不良品なんだよwwwwwwwwwwww先祖代々虫けら奴隷肉便器でなんの価値も無く生きてる意味すらもない絶滅確定の自虐贅六連呼劣等ゴミカス汚物wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2011年の震災でズタボロにされ東京地域で殺されるまで一生奴隷として生きるしか出来ない自虐劣等東京虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全ての東京蛆虫が劣等汚物で今世紀で絶滅の奴隷ゴキブリ民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
震災で大量の劣等ゴキブリがくたばり放射性物質で汚染されて為す術ない植民地劣等地域はどこかな?wwwwwwwwwwww
奴隷でしかないゴミは破綻した精神的勝利で勝ち誇るしかできないんだなぁwwwwwwwwwwww
人の猿真似しかできず殺処分されるまで必死に現実逃避で泣き喚いて逃げるしか出来ない哀れな劣等東京ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
671624

130:名無し野電車区
24/01/10 02:00:06.54 9zuV9Xh6.net
>>79
ほんと名鉄はアピールが上手い
そもそも2019の通勤需要が異常な程高かったんだよ
2015〜2019の毎年、利用客がかなりのハイペースで増加していったがほとんど通勤需要の急増によるもの。
当時の名鉄曰く景気好調による派遣や契約等が短期的に非正規が激増していることが原因らしい。コロナが起きたらその特需は当然消える。
今の通勤客数はそれら以前よりも多い
また、4年も経っているから沿線労働人口の減少は進んでいる。
広見線、西尾線、蒲郡線、尾西線、津島線、本線中部以外(西枇〜岐阜、男川〜豊橋)、河和線、知多新線、常滑線南部あたりは軒並み勢力圏労働人口毎年結構減少している。
少なく見積もっても毎年3%づつ減少してると考えて雑計算で4年で11.5%ほど減少している。

131:名無し野電車区
24/01/10 02:25:17.52 Fl89OBv6.net
>>113
中期6000は貴重な2+2運用可能車両だから常時2両でいい路線には回さないと思うわ
今後ワンマン線区増やすなら三河線みたく2~4両変動制にする所が増えるかもしれんし
実際各務原線がそうなりそうだしね
ワンマン連結が可能なのが6000初期顔か3150/9100かで両極端なんだよな
間の世代は非常用貫通扉がない

132:名無し野電車区
24/01/10 09:52:13.78 c2PAta4X.net
2+2って正直面倒で非効率では?
全国の鉄道でラッシュの増解結は排除されて固定編成化の傾向にある
6000はともかく、省エネの9500系なら、ラッシュに4両が必要な路線は終日4コテのほうが確実に効率的

133:名無し野電車区
24/01/10 09:53:46.60 t2nMCfop.net
>>105
やっぱり廃車が近づくと大騒ぎするんだよな。
あなたに言ったわけではないけど、前にレスした通り。

134:名無し野電車区
24/01/10 12:21:43.38 mnv1WetP.net
>>131
> 省エネの9500系なら、ラッシュに4両が必要な路線は終日4コテのほうが確実に効率的
しかし実際は各務原線が終日4コテから2~4変動に変わるというね
閑散時2両が混じる場合はラッシュ時に2両が暇しないように2+2にするのが三河ワンマンだけど各務原線はどうなるか

135:名無し野電車区
24/01/10 12:23:19.37 YU+fLdiY.net
>>125
今は『多すぎて見飽きた車両』が3500系になっとる。
今後は銀色ばかりになるだろうね。

136:名無し野電車区
24/01/10 12:50:41.38 YU+fLdiY.net
3500系とか3100系は色々更新するが、3700系は何もしないのか?
まだまだ先の話だが、3500系より先に潰されそう。

137:名無し野電車区
24/01/10 16:54:50.37 w5hmEQQV.net
3100の変更って機械的なことしたっけ

138:名無し野電車区
24/01/10 17:16:55.41 gdgz6Clz.net
3100・3700は今の季節は良いが
オールロング通勤車のくせに天井空調配置をお上品にしてしまい
春~秋は暑苦しくなる失敗作

139:名無し野電車区
24/01/10 21:55:59.46 3IB1uQBm.net
3100のオールバカ殿化まであと4本

140:名無し野電車区
24/01/10 22:56:26.07 nhCtLGMg.net
3700系は同じ顔はたくさんいるのに実は5本しかいない少数派ってのが好き
しかも共通運用車が多すぎてなかなか出会えないという

141:名無し野電車区
24/01/10 23:35:48.40 Ae6bXBT2.net
福井鉄道行ったのち引退した880-881編成が除雪車に魔改造された模様。
スノープラウ付けた画像が出てる。

142:名無し野電車区
24/01/11 00:03:42.05 ju3RlLbK.net
JRとか地下鉄の混雑はコロナ前に戻った感じだけど名鉄は減ってるのか

143:名無し野電車区
24/01/11 04:37:11.72 PtOgQ9s2.net
>>138


144: どこをバカ殿と例えるんだよw そういえばS.H.Figuartsで志村けんのバカ殿様 (可動フィギュア)が予約中なんだよな 購入した



145:名無し野電車区
24/01/11 04:44:47.31 waMOUbjD.net
3700って車内まだだいぶ綺麗だよな

146:名無し野電車区
24/01/11 07:33:47.36 dk9eKZXj.net
やはり3100系は『牛乳ヒゲ』だろう?
真っ赤な方もまだ残り、2200系と連結する。

147:名無し野電車区
24/01/11 07:34:04.49 iXKgTL1S.net
>>143
数年先輩の3500は痛みが出てきたのに、この差はなんだろう。
30年近く走ってきたし、もちろん走行距離も多い。

上飯田7000は出番が少ないから綺麗なのは理解できるが。

148:名無し野電車区
24/01/11 07:49:30.77 iXKgTL1S.net
>>144
今月6日の新鵜沼7:32豊橋行きが2200+赤3100だった。
今年には見納めの可能性が高いね。

でも今後も3500との連結で色違い連結になるから問題は解決されたとは言えないし、
元々なかった組み合わせだから、また新たな問題が発生した。
逆の発想で2200を赤くする考えはなかったのかな。
これなら色違い連結がなくなる。

149:名無し野電車区
24/01/11 07:54:31.44 SCC7QFvo.net
>>146
問題は特急以上の見栄えであって快急以下はどうでもいいんでしょ
元々赤銀不揃いだったんだし赤統一は3100がどうなろうと無理

150:名無し野電車区
24/01/11 07:57:02.14 Kvx/Ipx6.net
2+4をやめてしまえば良い。
減車で昼間の急行は4両が増え、本線6Rの淘汰が加速してるから
急行以下は3Rのみ基本4両・ラッシュ時4+4両に整理されると予想

151:名無し野電車区
24/01/11 08:48:17.14 JKntcWlR.net
>>140
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.instagram.com)

152:名無し野電車区
24/01/11 10:10:57.67 Iu9xyyoD.net
>>71
昼間の豊川直通減便とかは値上げをする為の減便
減便等の経営努力が認められて値上げが認可された

153:名無し野電車区
24/01/11 10:35:36.04 lpMoZVqF.net
>>147
次の次のダイヤ改正では3100の塗り替えは完了と思われるので、
3月16日のダイヤ改正で、3100と銀2両(3150と9100)は別運用にしてもいいと思う。
そのための塗り替えと言えるし、

まだ名鉄からは何の発表もないのに勝手に3月16日にダイヤ改正があると発言したが、
加木屋中ノ池駅の開業で河和線の所要時間が変わるので、3月16日にダイヤ改正が行われるのは断定的。

154:名無し野電車区
24/01/11 10:43:20.07 SCC7QFvo.net
>>151
銀は2200側が寄り添って赤ライン追加したから許されてるんじゃね
白+銀が見栄え的に無問題なら孤立しているのは35003700だけになるな

155:名無し野電車区
24/01/11 11:10:30.04 eLIOVGcm.net
>>142


156:名無し野電車区
24/01/11 15:15:45.50 FDhepYGl.net
保線

157:名無し野電車区
24/01/11 17:06:49.31 oPbBQ17O.net
新造車両の投入(9513Fー9515F.)→6R4置き換え
→6517F・6523F・6524F改造
→6001F・6016F.・6017F廃車へ
これで9500系新造分の置き換え(廃車)は終わりかと。
あとは9100系(8ー10F)新造分だが・・。

158:名無し野電車区
24/01/11 17:16:07.60 E7j5KUCG.net
また人身

159:名無し野電車区
24/01/11 17:17:02.90 r


160:qwNGGWf.net



161:名無し野電車区
24/01/11 17:21:55.43 UkdbMbm/.net
愛知県は死にたい人が多いようだね

162:名無し野電車区
24/01/11 17:22:29.26 iXKgTL1S.net
前後駅で人身
鳴海から知立が運休

163:名無し野電車区
24/01/11 17:28:32.97 nvehi0OI.net
安倍派のアベノミクス
安倍派のパーティ券で私腹肥やし

164:名無し野電車区
24/01/11 17:29:06.44 Y6zC2OZW.net
8日 栄生
9日 一宮
今日 前後
今年になってまだ11日しか経ってないのに、もう3回目の人身じゃん
元旦の北陸地震、2日の羽田空港での飛行機火災
今年は災難が多いなぁ

165:名無し野電車区
24/01/11 17:30:37.48 oPbBQ17O.net
9100系新造分は単純に考えれば、2両3編成だが。
6800系? 6000系? 

166:名無し野電車区
24/01/11 17:35:19.72 tWydcHlG.net
>>161
5日矢作橋

167:名無し野電車区
24/01/11 17:43:10.08 fr8k+z+y.net
走行位置を見たら、前後→豊明のどこかで特急豊橋行きが停車している模様
人身現場とは逆方向でも運行不可?

168:名無し野電車区
24/01/11 17:46:23.27 tWydcHlG.net
>>164
その豊橋行きが事故当該。

169:名無し野電車区
24/01/11 17:54:30.86 E7j5KUCG.net
南安城からJR安城へ徒歩敢行
あーあ

170:名無し野電車区
24/01/11 17:57:06.80 n0s4ULsh.net
>>165
かなり進んでから止まったか?
自分が乗車中の列車の走行位置を見たとき、結構な誤差があった
例えば名古屋→栄生の場合、トンネルを出た時点で
走行位置がようやく名古屋駅を出た。

171:名無し野電車区
24/01/11 17:57:56.53 /BT1lDcn.net
4/11日ってことか。全部豊橋-岐阜間

172:名無し野電車区
24/01/11 18:07:01.16 n0s4ULsh.net
走行位置の豊明駅
普通犬山行き、準急佐屋行き、特急新鵜沼行きが長時間停車中
豊橋方面から5番線6番線には入れないし、あと1列車はどこへ入ったんだろ

173:名無し野電車区
24/01/11 18:19:50.42 pvZBBXpC.net
>>158-160
愛知はカルト都市やから

174:名無し野電車区
24/01/11 18:21:32.55 Mqn7apdp.net
>>166
15分ぐらいなら大したことないやろ途中に松屋もあるんだし

175:名無し野電車区
24/01/11 18:37:00.77 OXJKiAdU.net
>>171
コメダもあるしね

176:名無し野電車区
24/01/11 18:39:18.08 4s8dQ26g.net
>>169
準急佐屋行き、が仕立てなんだろ

177:名無し野電車区
24/01/11 18:49:55.55 wz/vYLTi.net
前後駅と言えば禁止だった警笛がここ近年でOKになったようだな

178:名無し野電車区
24/01/11 19:08:29.66 Kvx/Ipx6.net
禁止なんてたいがいクレーマー一匹だからな
それが消えれば解禁

179:名無し野電車区
24/01/11 19:18:55.40 iXKgTL1S.net
そう言えば、前後駅はホームの放送もなかったからね。
近隣住民から「うるさいからやめろ」だったのだろう。
ドアを閉めるときに車掌が笛を吹かなかったかどうかは不明。

180:名無し野電車区
24/01/11 19:32:49.70 dk9eKZXj.net
気になるんだが、振替輸送の路線も同時に止まってたらどうなるんだろ?バス?

181:名無し野電車区
24/01/11 19:48:39.22 DLVomHrQ.net
未だに復旧の兆しなし
放送も見合わせのまま

182:名無し野電車区
24/01/11 20:05:57.58 Kvx/Ipx6.net
神戸線と阪急阪神が止まった時には
「ただいま大阪へ行く方法はありません」
ってアナウンスしてたと聞いたな

183:名無し野電車区
24/01/11 20:38:14.22 dG45lGwfb
>>167
時速100キロの快速特急が減速度4.0のブレーキ力で止まりました。何m進んだでしょう。高校物理の公式で出るはず

184:名無し野電車区
24/01/11 2


185:1:18:08.88 ID:JKntcWlR.net



186:名無し野電車区
24/01/11 21:22:23.01 JKntcWlR.net
豊橋に6Rが入線(2日ぶり) 6803F+6509F

187:名無し野電車区
24/01/11 21:37:36.50 TFuWZmVf.net
平日18時33分発の豊橋特急はまさかB2?

188:名無し野電車区
24/01/11 21:38:59.39 TFuWZmVf.net
新安城のホームドア早よ
とくに下りは快特が120で通過する

189:名無し野電車区
24/01/11 22:01:00.81 5Qp7dyLE.net
6001F、蒲郡線か広見線で余生を過ごしてくれないものか

190:名無し野電車区
24/01/11 22:03:17.05 xDQ/XWP9.net
>>165
>>181
岐阜16:17特急豊橋行きが当該の模様

東海テレビのニュース映像を見たら、アパマンの車外広告が付いた3150が連結されていた

191:名無し野電車区
24/01/11 22:10:09.17 ju3RlLbK.net
北安城駅のほうが安城駅に近いけど本数が少ないから南安城駅から歩いてもあんまり変わらなかったりする

192:名無し野電車区
24/01/11 22:12:23.62 Iu9xyyoD.net
>>176
数十年前に一時、前後を通過するほぼ全列車が思いっきり警笛を鳴らしてた時があって当時の全力警笛はえげつないぐらいバカうるさいのに、住宅地のど真ん中で早朝から深夜まで2分に1回以上のペースで鳴らしてたらそりゃあ苦情来るだろとしか
解除するのもめんどくさくて放置されて今に至る

193:名無し野電車区
24/01/11 22:56:04.50 dG45lGwfb
>>177
振替輸送は行いません。で終わり。
今でも朝ラッシュに人身やるとJRに断られることある

194:名無し野電車区
24/01/12 00:20:17.56 PW5nB41/.net
ヤクザが文句言ったとか言わないとか

195:名無し野電車区
24/01/12 06:13:36.99 YSl4nk+n.net
暖房ケチってるのかな。
ほんといつも車内が寒くて。
振り替えでJR乗ったらめっちゃ暖かかった。。

196:名無し野電車区
24/01/12 08:04:07.07 GPkCFJyU.net
①そのまま動態保存
②魔改造し再利用(6014Fルート)
③静態保存
④廃車
どうなるかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

197:名無し野電車区
24/01/12 08:56:27.13 bsIIBRCF.net
>>190
各々が色んな可能性を考えて一番ネタになるそれが広まっただけでしょ

一部特別車急行もできない理由を各々勝手に考え、捻り出して合って一番それっぽい運輸局がNG出したっていうのが既成事実化したのと一緒の流れ

198:名無し野電車区
24/01/12 09:04:49.01 U+IBUIRr.net
>>191
名鉄は種別と車内混雑率をかなり重視してるイメージがある。
普通だと強いし急行特急は弱い、立ち客が居ると冷房強くするし暖房弱めがち
12月中旬でも朝の積み残し満員電車だと外1桁なのに平気で冷房を付ける車掌もいる

JRは外気温しか考えてないのと冷房弱くて暖房強いイメージ
特に中央線なんか無いに等しいぐらい冷房弱いし暖房めっちゃ強い

199:名無し野電車区
24/01/12 09:47:16.46 m8+DPRD4.net
>>193
一特急行運輸局NGで言われるのは1600+3Rだと非貫通だからダメとかだっけ
だから貫通型3R作って対応するみたいな尾ひれ話もあるけど結局何か新造する必要があるなら全部作ればよくね→2200新造ってなって名鉄が自主的に計画変更しただけじゃないかなあ

全特特急2一特特急1一特急行1全一急行2の予定が全特快特2一特特急2全一急行2になっただけだから実際のとこ一特急行を特急に格上げしたようなもんだし

200:名無し野電車区
24/01/12 10:00:55.16 Q+NCXpqA.net
【名鉄】 舞木検査場にて6000系6001Fが2両編成に
URLリンク(2nd-train.net)

201:名無し野電車区
24/01/12 10:19:58.26 BDpIgTXz.net
>>190
山手線の新大久保駅の発車メロディーみたいなもんだな

202:名無し野電車区
24/01/12 10:37:19.07 F6Ip9xgy.net
>>196
まだまだワンマンの6517Fは出てこないようだな

203:名無し野電車区
24/01/12 12:26:32.62 D9UvyXJ3w
>>194
アナログ調整とデジタル調整の違いよ

204:名無し野電車区
24/01/12 12:31:40.75 D9UvyXJ3w
>>199
補足で朝6時くらい車内が冷え冷えの理由は、出庫したてで暖房がなかなか起動しないから。昼の普通乗ってみ。シートなんかやけどするくらい熱くなってる

205:名無し野電車区
24/01/12 12:34:22.89 fv+FVze4.net
6001Fは短編成してでも車齢50年目指すつもりか?

206:名無し野電車区
24/01/12 13:07:17.87 Yvv9feWu.net
1600や3両2000が登場した時期なら
全車奇数編成化ルートもあっただろうね
5両特別車(2M3T)3号車はプレミアムシート
3両特別車(1M2T)
5両一般車(3M2T)3号車は弱冷車
3両一般車(2M1T)
1両一般車(0.5M)
主な運用
ミュースカイ…基本5両特別車
多客時は5+3両特別車、ラッシュは5両特別車+3両一般車も
特急…基本3両特別車+5両一般車
急行…基本5両一般車、ラッシュ時は5+3一般車
普通…基本3両一般車、ラッシュは5両一般車または3+3一般車
ワンマン区間…1両一般車の組み合わせ
上位種別は高速域での加速を意識、下位種別はMT比率を活かしできるだけ逃げ切る
1両路線は本数を増やす

207:名無し野電車区
24/01/12 13:37:45.09 Ea2jx+eu.net
6000系初期車はどんどん廃車にしていきましょう
どうせ利用者減っているから2+2連なんかやらずに6800系で置き換えればいい

208:名無し野電車区
24/01/12 14:19:25.93 cD7NBrqp.net
東京ゴキブリは人間ではない東京蛆虫のことは東京ヒトモドキと呼ぶべき280326

209:名無し野電車区
24/01/12 14:37:42.89 e91dLhev.net
保線

210:名無し野電車区
24/01/12 15:18:02.21 BDpIgTXz.net
男川あげ

211:名無し野電車区
24/01/12 15:24:17.99 BDpIgTXz.net
いつも東上線すれに来てくれる名鉄兄さんありがとう。

212:名無し野電車区
24/01/12 15:42:22.39 9j9R+eD2.net
中間車を編成から抜くことを脱車って言うのか
初めて聞くだっちゃ

213:名無し野電車区
24/01/12 16:42:37.62 kgWEC0L7.net
傑作車両として7000と合わせて基地内で保存するんやろ
鉄道博物館の開設も近いな

214:名無し野電車区
24/01/12 16:43:39.51 /adECB08.net
>>196
見たところ6517Fは出るまでまだまだ時間かかりそうね
初の鉄仮面だから手間がかかっているのか?

215:名無し野電車区
24/01/12 17:48:53.60 OqWw3oZU.net
豊明って何で豪華な駅になってるの?

216:名無し野電車区
24/01/12 18:07:24.57 8ZOjpNk0.net
>>211
夢が詰まっているからだよ

217:名無し野電車区
24/01/12 18:19:57.14 fv+FVze4.net
>>211
人が住んでないエリアに検車区作った

218:名無し野電車区
24/01/12 18:59:38.46 93Rx6tfk.net
2011年の震災で知的障害東北ゴキブリが2万匹くらいくたばったがもっと死ぬべきだったなwww
東北ゴキブリなんて障害害虫しかいないし日本から東北地域を切り離せよな。
ていうか生ゴミ東北蛆虫ってそもそも人間ですらないヒトモドキだからな。
キチガイ東北ヒトモドキはキモいし生きてる価値ないから死ねよ


219:生ゴミ935273



220:名無し野電車区
24/01/12 19:00:21.01 F6Ip9xgy.net
6001Fは2両化されたけど
自走で廃車は出来るな
舞木に保存はありえない もう場所が無いぞ

221:名無し野電車区
24/01/12 19:06:33.78 F6Ip9xgy.net
6000系の独特なチャイム音がいいな
駅に停車しているのに突然なる不具合もあった

222:名無し野電車区
24/01/12 19:43:05.18 BDpIgTXz.net
雨だれのチャイムはホント傑作だと思う

223:名無し野電車区
24/01/12 21:16:42.91 Ea2jx+eu.net
>>217
特急の車内チャイムか
確かにあれは良い音だと思う

224:名無し野電車区
24/01/12 23:43:57.07 U+IBUIRr.net
>>211
駅設備という意味なら鳴海高架化で新川工場鳴海検車区を豊明に移転したから
検車区の隣にあった鳴海工場は安価な舞木に機能移転(鳴海工場の留置機能は高架化した鳴海駅構内に移転)。
新川工場鳴海検車区は規模や機能を大幅に拡大し豊明に移転。
名古屋から豊明までは利用が多いことから検車区機能移転に加えて多くの留置線を建設。豊明駅に1面2線を増設した

225:名無し野電車区
24/01/12 23:47:17.48 TyCTjk9e.net
こんな時間に玉ノ井線運休。

226:名無し野電車区
24/01/12 23:51:13.36 xPeezCvV.net
玉ノ井線というものはありません

227:名無し野電車区
24/01/13 00:03:14.31 dyRwajJk.net
運転見合せ
区間
尾西線 名鉄一宮駅~玉ノ井駅間
理由
尾西線 玉ノ井駅~奥町駅間 踏切事故(車と接触)
備考 現在、警察による実況見分を行っております。

228:名無し野電車区
24/01/13 00:10:41.98 ghmxEzd2.net
駅舎という意味なら
当時は目覚ましい発展を遂げた前後駅と対象に豊明駅前や市中心部に何も無くて今以上に前後駅との利用客数差が合ったが、
坂だらけで北部からのアクセス最悪な前後とは違い勢力圏が広く遠くからの利用も多くて中域拠点駅として機能してる。
特に当時は有松知立と並び豊明は多くの名鉄バス路線が乗り入れていた(鳴海前後はバスがあまり無かった)

229:名無し野電車区
24/01/13 02:10:38.79 fgi0KT+n.net
始発駅か。踏切動作手動なんだっけ

230:名無し野電車区
24/01/13 04:08:53.12 H8CBSoEO.net
玉ノ井線だったら実質無事故みたいなもんだ

231:名無し野電車区
24/01/13 04:12:00.38 H8CBSoEO.net
一宮急、豊明止にしたせいで特急岐阜の知立安城からの乗車がえぐい
特に土日、しかも6両
せめて安城までは必要、安城だったら時間的にも折り返しがちょうどいい
自社の都合で車庫のある豊明止にしているところ、及び特急を8両にしないところ
この会社ってこういうところだと思う

232:名無し野電車区
24/01/13 04:32:04.94 /bUoXd1I.net
男川精神が足りていないようだな

233:名無し野電車区
24/01/13 08:33:59.50 dibUnbPW.net
セントレア特急の都合もあるかとは思うが、豊橋特急は終日8両にしてほしいところ
急行は減便、区間短縮、4両に減車になっても、鳴海or須ヶ口以遠はガラガラだから現状でよい

234:名無し野電車区
24/01/13 10:04:55.93 YC6P1vKN.net
>>224
まさか押し忘れたとか?

235:名無し野電車区
24/01/13 10:12:29.92 I0P6WfXP.net
有効な手段としては1200+1800を9編成、原則固定にして豊橋特急専用にする
→寿命が来たら8コテでおき替える、かな

236:名無し野電車区
24/01/13 10:15:16.72 Vc7el/ZQ.net
>>221
JR琵琶湖線も京都線も無いからオノレだけ乗れないな

237:名無し野電車区
24/01/13 10:40:20.22 YC6P1vKN.net
何言ってんだかw

238:名無し野電車区
24/01/13 11:38:06.49 ODjbUCBr.net
マジレスだが、玉ノ井線とか御嵩線は正式名称ではない俗称。
犬山〜新鵜沼は犬山線。梅坪〜豊田市は三河線。
笠松〜新羽島は竹鼻線と羽島線。

239:名無し野電車区
24/01/13 11:43:12.99 ODjbUCBr.net
思ったんだが、犬山遊園・新鵜沼の(乗り換えではない)乗降客って多いの?
犬山方面行きはどの列車も柏森でガラガラのイメージ。

240:名無し野電車区
24/01/13 11:55:10.33 9jmcYeGj.net
関東ゴキブリは人間ではない関東蛆虫のことは関東ヒトモドキと呼ぶべき904665

241:名無し野電車区
24/01/13 12:00:00.96 nmkk62Vh.net
柏森   9,323人/日
扶桑   5,847人/日
木津用水 1,865人/日
犬山口  1,682人/日
犬山   13,243人/日
犬山遊園 856人/日
新鵜沼  8,560人/日
犬山遊園はほぼ居ない
JR鵜沼駅は2000人ほどだから
普通に多いと思われる

242:名無し野電車区
24/01/13 12:02:35.44 z8n+SNST.net
ほらほらとっとと死ねよwお前にはそれくらいしか選択も無いんだからさぁwwwwwwwwwwww
生きてる価値すらも無く他者に迷惑をかけるだけの害悪ゴミカス民族トンキン知的障害wその中でも更に劣等で救いようのない生ゴミ未満の蛆虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の家系は先祖ごと腐ってるもんなぁwwwwwwww先祖代々脱糞食糞常習で肉便器だったトンキン汚物wwwwwwwwwwwwwwwwそのキチガイだらけの身内にも見捨てられた劣等不良品生ゴミwwww
2011年の震災で津波で破壊され放射性物質に汚染され肉便器になるしかなかった東京ゴミカスゴキブリwwwwwwww今でも負け犬であり奴隷の劣りまくりのゴミカス民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと土下座してくびくくっとけwwww存在価値も無く生きてるだけ無駄で恥晒しのゴミカス東京汚物蟲ゴキブリキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
肉便器東京ゴキブリ親と無理心中するしかない哀れな末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何一つ事実でもない妄想で必死に架空工作で発狂するしか出来ない哀れな脱糞食糞汚物のゴミカスwwwwwwwwwwww早くこの世から出ていけ。どこにも居場所もなく存在価値もない劣等民族東京ゴミカスゴキブリ重度知的障害wwwwwwwwwwwwwwwwwwww劣等ゴキブリの中でも最底辺のゴミカストンキン虫けら池沼キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwリアルでもネットでもどこでもフルボッコwwwwwwwwwwwwwwww521851

243:名無し野電車区
24/01/13 12:21:32.80 dibUnbPW.net
上ゲ

244:名無し野電車区
24/01/13 12:27:27.21 zCL/J8+d.net
マニアが勝手に使う謎名称と
鉄道会社が使う案内用の名称くらいは分離しやーて

245:名無し野電車区
24/01/13 13:22:53.90 ghmxEzd2.net
>>234
犬山遊園は昔は利用が多かったけど今は利用が少なく、観光需要が大半。
新鵜沼は西可児と同様どんどん衰退してるけど常滑や西尾並の利用はある

ちなみに柏森でガラガラなのは支線を含め扶桑から先は一気に利用が減るから
特に昔に比べて成長してる扶桑以南と比べて犬山西可児羽黒新鵜沼等がかなり衰退してるから差が毎年開いてる


・主要駅のコロナ前乗降客数
上小田井2.0万(直通除く)
西春2.4万
徳重1.1万
岩倉2.4万
江南2.7万
柏森1.1万
扶桑0.7万
犬山約1.8万
犬山遊園約0.2万
新鵜沼1.1万
西可児0.4万
今渡0.3万
新可児0.5万
名電各務原0.3万
羽黒0.3万

246:名無し野電車区
24/01/13 13:25:39.60 RkidXXBi.net
マニアというか土着民の俗称だな
この前発売された地域愛称硬券入場券の「ひがおか」みたいなもん

西蒲線はひらがな表記が企画切符に使われたりして半公式になりつつあるけど御嵩線は協議区間だけ別名にするのが縁起が悪いからか見かけんな

247:名無し野電車区
24/01/13 13:41:47.34 8+2Q02PP.net
年明けてから名鉄は災難続きだな

248:名無し野電車区
24/01/13 14:23:09.98 o1jq04Sb.net
今の犬遊に特急止める必要あるか?
普通しか止ま�


249:轤ネい徳重名芸よりも圧倒的に少ないのだが モノレールがあった頃ならモンキーパーク利用者のために停車する必要があっても、今はその役目を終えた 本数少ない路線なら本数確保のために停車するが、 犬遊は特急通過に降格しても普通2本と急行2本はあるし



250:名無し野電車区
24/01/13 14:27:37.46 1f1o70pA.net
乗り換えで必要とか言ってるな

251:名無し野電車区
24/01/13 14:38:35.20 Vc7el/ZQ.net
のぞみ繁忙期全車指定席化を成功と見るとパノラマカーの運用は正しかったな
全車一般席車としても全車指定席としても使っていた
8両固定で日中は全車一般席
ラッシュ時だけ全車指定席の新型パノラマカーの登場が待たれる
半展望タイプで良いので

252:名無し野電車区
24/01/13 14:38:53.10 o1jq04Sb.net
乗り換え目的で停車されてもねぇ
そんなの犬山や新鵜沼でもできるし
そもそも犬山線→各務原線の場合、犬山で乗り換えたほうが始発だから席は確保しやすい
逆方向も特急と急行は新鵜沼始発になるから同様

253:名無し野電車区
24/01/13 15:43:01.49 803stYkEY
>>226
一回土日に特急8両にしてるんだよなぁ。コロナでスカスカだったけど。でも言いたいことはわかる。臨機応変さがこの会社にほひいよね

254:名無し野電車区
24/01/13 15:26:15.48 H8CBSoEO.net
正式名称じゃないことくらい全員知っとるわ
その上で使ってんだよ
「俗称」っていうものがあんだよ
脳みそ硬いマニュアル人間かよ
融通が利かねえな
中学生か

255:名無し野電車区
24/01/13 16:55:07.67 YC6P1vKN.net
俗称でもなさそうだけどね

256:名無し野電車区
24/01/13 16:59:00.33 ODjbUCBr.net
因みに準急新可児は柏森、普通犬山は扶桑で後続の新鵜沼行きの案内が入る。
どの乗り換えも犬山で可能だが、階段の手間を省く配慮がある。
しかし、本線特急から豊川線への案内は国府でやっと言う。
本当は知立で乗り換えるのが楽。

257:名無し野電車区
24/01/13 17:19:13.45 /bUoXd1I.net
>>236
これ見た感じだとシンプルに犬山に集中し過ぎな感があるね。
少しくらい犬山遊園に誘導したい。

258:名無し野電車区
24/01/13 17:36:35.38 o1jq04Sb.net
(各)岐阜からの犬山行きは、新鵜沼では2番線発着
豊橋行きは3番線から発車するからバリアフリー乗り換えが可能なので
犬遊で乗り換える理由がなくなる
むしろ席が埋まる恐れがある

259:名無し野電車区
24/01/13 18:14:00.39 tMnf0NQQ.net
>>250
稲荷急行ある時間ならな

260:名無し野電車区
24/01/13 20:35:58.33 f6VMJGDH.net
保線

261:名無し野電車区
24/01/13 21:13:23.96 ODjbUCBr.net
>>253
そっか、日中は豊明行き準急だったね。
豊川線と小田渕・伊奈なら、どっちが需要あるんだろ?

262:名無し野電車区
24/01/13 21:13:30.04 O2Kovo7v.net
犬山まわりを縮小した時の言い訳として、遊園での同一ホーム乗換を盛んに言ってたから
犬山まわり全廃の今となっては尚更通過扱いできんだろ
上りはともかく下りは犬山でも鵜沼でも階段を使うことになってしまう

263:名無し野電車区
24/01/13 21:34:57.03 0EapOEhy.net
そもそも特急の運行系統的には末端もいいところだし、積極的に通過させる意味もないだろ

264:名無し野電車区
24/01/13 21:35:49.25 BYMfWtrQ.net
廃車回送の1/19㈮週間予報では雨マークが付いたね
撮影者にとっても涙雨になるか

265:名無し野電車区
24/01/13 22:03:40.73 rR7R2zj2.net
高額代金を名鉄に払って廃回なんかよく行くなあw名鉄バカヲタ
撮りためた6001の写真持ってるだろうに
第1号車てだけで

266:名無し野電車区
24/01/13 22:30:58.38 ODjbUCBr.net
遠近分離で末端は特急でも停まるのはよく有るね。
柏森も犬山遊園も遠だし、どっちも訳アリの快特停車駅。
利用者多い市外の駅でも西春は普通が先着。

267:名無し野電車区
24/01/13 23:36:56.95 1UDRCla0.net
犬山橋が道路併用だった頃なら低速制限があるから
犬遊を通過しても時短は期待できなかったが、
低速制限がなくなった今なら通過するメリットはある

268:名無し野電車区
24/01/13 23:39:39.43 dibUnbPW.net
ないない
よしんば新鵜沼まで1分短縮したところで

269:名無し野電車区
24/01/13 23:42:43.18 dibUnbPW.net
むしろ犬山遊園駅を再開発して
あのいかがわしい謎の店や古い喫茶店をなんとかして、観光客が下車したくなる駅にしたほうがいい

270:名無し野電車区
24/01/13 23:45:06.44 kZbhYUk0.net
高山行きの準急(後に急行)が通過していましたが。

271:256
24/01/14 00:11:32.78 C1F9F7pd.net
256(σ・∀・)σゲッツ!!
256キタ━━(゚∀゚)━━!!
256(・∀・)イイ!!

272:名無し野電車区
24/01/14 00:22:31.81 k6aRCiOI.net
>>236
コロナ期間中の需要が極端なデータを出されても感が

273:名無し野電車区
24/01/14 00:28:33.97 k6aRCiOI.net
>>246
各務原線毎時4本あるのに新鵜沼まで直通するのは
新鵜沼だけでなく、多くは無いものの犬山遊園の利用や乗換需要も踏まえているから
犬山遊園停車無かったら特急は犬山止まりで急行だけ直通になるのがオチだよ。

274:名無し野電車区
24/01/14 00:55:53.76 hYn1S4RP.net
尾西線ワンマンは一部津島から弥富まで延伸できませんか?
代わりに吉良吉田と須ヶ口発の一部は津島発着に変更で

275:名無し野電車区
24/01/14 05:50:01.14 oTG1mpd/.net
犬山線の犬山折り返しは配線的に増やしにくい
0番線計画がなくなったのも代わりに新鵜沼を3線から5線に増強したからという面もある
犬山~新鵜沼は車両の置き場に困って回送するくらいなら客扱いすればいんじゃねくらいの考えで流してるようなもん
新鵜沼自体には遊園の乗換需要とか犬山城北回り散策ルート拠点といった理由を上回るほどの時短価値がない

276:名無し野電車区
24/01/14 05:57:24.01 EL0KSiO4.net
犬山とか遠いよなあ
水害も多いし何であんなとこに住んでるんだろうか
名古屋駅チカ民からすると能登半島みたいなとこだよね

277:名無し野電車区
24/01/14 08:30:39.63 iGtsmsXZ.net
能登半島言いたいだけやろw

278:名無し野電車区
24/01/14 08:55:21.45 UFUhvro7.net
犬山駅でやたら回送列車が多いのは、車庫〜新鵜沼の回送なんだよな。
あれを営業運転したら、近鉄の富吉行き準急みたいな無駄になる。

279:名無し野電車区
24/01/14 09:39:23.42 iUGnIGJp.net
新鵜沼で快特→特急が折り返さずに
車両交換するのが案外多いからな
茶所岐阜の回送も同様

280:名無し野電車区
24/01/14 11:30:19.34 C1F9F7pd.net
謎がクレジットの宣伝してた

281:名無し野電車区
24/01/14 12:06:18.42 2PANywrF.net
>>270
土地を相続したとか、勤務地が近くとかなら、なにもおかしい話ではない。
とくに前者であれば、たとえ勤務地が名古屋であっても犬山に住む方がメリットはでかい。
首都圏だって皆遠くから都内に通勤してるだろ。
皆が皆会社の近くに住めるなら満員電車なんて無くなってるはすだし、京葉線があんなに揉める事もないだろう。

282:名無し野電車区
24/01/14 12:08:41.59 0SkO004n.net
栄生行きはもうないよね?

283:名無し野電車区
24/01/14 12:11:04.63 0SkO004n.net
豊明準急に文句言ってる奴等、
何故普通吉良吉田を利用しない?

284:名無し野電車区
24/01/14 13:40:48.00 UFUhvro7.net
職場が大口町で犬山に住んでる知り合いがいる。
世の中、遠距離通勤している人は意外と多く、岐阜から浜松に通ってる話も聞いた事あるわ。

285:名無し野電車区
24/01/14 13:51:31.41 XBruYGlF.net
自宅で自由がないなどの事情がある人にとっては
通勤時間は天国だからな
クロスシートで毎日座れるなら勝ち組すぎる
今ならネット副業してる人も

286:名無し野電車区
24/01/14 14:13:22.00 Z5zAboJ8.net
頑なにタブレットを使わずカードを使ってるCがいるな

287:名無し野電車区
24/01/14 16:11:32.44 HsSbwkdD.net
運転見合せ
区間
犬山線 岩倉駅~犬山駅間
理由
犬山線 布袋駅~江南駅間 人身事故
遅延・一部運休
路線
名古屋本線 常滑線 空港線 河和線 犬山線 広見線 各務原線
理由
犬山線 布袋駅~江南駅間 人身事故
備考
遅延状況の詳細については、「列車走行位置」をご覧ください。

288:名無し野電車区
24/01/14 16:12:06.73 BK1CynY7.net
死にたい人多すぎて

289:名無し野電車区
24/01/14 16:15:58.32 otQh7Y8D.net
運行頻度の高い主要路線は高架化するべき
国や自治体も高速や道路は作るくせに鉄道はスルーだよな

290:名無し野電車区
24/01/14 16:19:13.29 HsSbwkdD.net
この区間と言えば抱き枕氏。

291:名無し野電車区
24/01/14 17:10:58.56 iUGnIGJp.net
またかよ
新年からどうなっとるん名鉄

292:名無し野電車区
24/01/14 17:27:56.91 UFUhvro7.net
今回の振替輸送は地下鉄。
金山はともかく、名駅から上飯田経由で犬山はダルいよな。
復旧を待つ人も多いのでは?

293:名無し野電車区
24/01/14 17:32:32.68 rmzaOyA3.net
犬山線で人身をやったら交通局からも損害賠償を請求されるでしょ?
名鉄だけでなく交通局にも迷惑をかけることになるし。

二重請求でとんでもない金額になるぞ...

294:名無し野電車区
24/01/14 17:50:34.04 UFUhvro7.net
事故の原因を作った奴は絶対に保険なんか入ってない。
多額の請求されて、破産手続きか?

295:名無し野電車区
24/01/14 18:47:46.86 rmzaOyA3.net
人身の損害賠償の内訳は
破損した車両の修理代
臨時出動させた係員の人件費
運休によって減収になった分の運賃
地下鉄やJRへの振替依頼料
これぐらいか?
そりゃ数千万になるわけだ

296:名無し野電車区
24/01/14 19:30:58.62 bQP8Fnh54
今日は見合わせ時間が1時間以内。早すぎるな。しんでないのかな?

297:名無し野電車区
24/01/14 19:10:07.26 ysK61Y7O.net
自民党の悪政のせいで絶望してる人が増えている

298:名無し野電車区
24/01/14 19:20:10.83 4fvrE9Ki.net
ぱよぱよち~んwww

299:名無し野電車区
24/01/14 19:31:19.78 gKKrbNKe.net
笑い屋のシゲフジ
わ~はっはっはっはっは~

300:名無し野電車区
24/01/14 20:49:06.84 jwVYK0+U.net
>>277
神宮前〜知立間と東岡崎の移動ってかなりあるのに実質毎時2本30分間隔になったから
豊明〜名駅の準急標準時間は23分なのにダラダラ走るせいで30分半もかかってる。これは無待避のダラと同じ所要時間。
1回待避することを踏まえてもあまりに長い。
しかも準急新可児が遅れて昼間でもほぼ必ず1分〜2分遅延する
あと、個人的意見としては津島線から名古屋に行くのが不便になったから乗る度にダルい

301:名無し野電車区
24/01/14 20:54:23.24 jwVYK0+U.net
>>255
小田渕と伊奈は対豊橋がほぼ全て
ちなみに国府〜美合は対豊橋の方が多いと思われがちだが一応名古屋方面の方がそこそこ上回っている

302:名無し野電車区
24/01/14 21:09:18.90 ph1fctQM.net
>>295
伊奈普を国府普に変更し、豊橋急を小田渕停車にしたほうがいいと思われる
小田渕から豊橋は途中1駅しかないのに乗り換えが必要な煩わしさ

303:名無し野電車区
24/01/14 21:09:23.54 XBruYGlF.net
金山終点にできない本線東部はダラが邪魔、どうせなら有効活用しよう
となるとダラの待避減らして、急行減便しても鳴海の有効本数維持を…って方向なのかな

304:名無し野電車区
24/01/14 21:17:08.75 ENl2MmS7.net
>>294
近くて遠い津島線
どの駅も大差ない利用客数だから線内各駅停車が基本なのは仕方ないが
須ヶ口名古屋間まで各駅停車を強いられるのは狂ってる

305:名無し野電車区
24/01/14 21:33:30.05 UjceckcY.net
東枇〜須ヶ口間にある駅は全然発展してないのに駅間が短すぎる
西枇杷島と新川橋駅は無くても良いように思えるが

306:名無し野電車区
24/01/14 22:50:01.48 0vuP4sf1.net
クソ名鉄また止まってやがる、しね

307:名無し野電車区
24/01/15 00:20:35.45 D22IaCYm.net
>>288
遺族に支払い義務が生じるの?
相続じゃなくて

308:名無し野電車区
24/01/15 06:18:08.73 BouWKWom.net
>>299
西枇杷島は名鉄お気に入り補正
新川橋は清須市お気に入り補正
ステータスは実際の乗降客数の5倍換算くらい

309:名無し野電車区
24/01/15 06:59:07.09 p3lrImFL.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
名古屋鉄道は、14日午後4時ごろに犬山線布袋駅~江南駅間で人身事故があったと発表、犬山線や名古屋本線などで遅れが発生した。その後、「人身事故」でなく「線路内立ち入り」と訂正された。

310:名無し野電車区
24/01/15 07:55:08.72 u0U3n1R0.net
同じ普通先着駅でも西春と須ヶ口では感覚違うよな。
駅間距離か。

311:名無し野電車区
24/01/15 07:57:01.20 BO8PVZUM.net
>>304
急行でも栄生の次の停車駅

312:名無し野電車区
24/01/15 08:13:10.75 UayiJ5uJ.net
>>300
お前が逝け

313:名無し野電車区
24/01/15 08:32:12.81 xawXFo4G.net
>>301
とあるグモでは友達の友達が自宅差押と聞いた
連帯保証人の連帯保証人?だったのか
とにかく地獄の底まで回収しにくるよ

314:名無し野電車区
24/01/15 08:43:57.85 asuDS5NG.net
>>299
西枇杷島は廃止予定だったけど、旧メイエレックビルに教習所入れたから存続した

315:名無し野電車区
24/01/15 09:16:33.48 NEVfRiLj.net
>>307
連帯保証はあり得ないと思う
自宅が自殺した本人の相続財産という事なら理解できる

316:名無し野電車区
24/01/15 09:37:55.77 6l3RAZRA.net
>>270
犬山あたりは水害リスクさほどではない。
下のリンクで調べると愛知西部で居住に適した場所は一宮市以東と稲沢市くらいしかないが...

URLリンク(www.giroj.or.jp)

317:名無し野電車区
24/01/15 09:51:06.97 dMNXvDsq.net
震災来ると尾張西部はもれなく液状化するらしいし

318:名無し野電車区
24/01/15 09:52:52.31 LFhW2j73.net
>>310
犬山はため池あるし
ハザードマップ確認すると人口密集地が危ないからな
線状降水帯にも覆われやすく内陸なのに洪水リスクが高い
URLリンク(www.city.inuyama.aichi.jp)

319:名無し野電車区
24/01/15 11:12:57.63 NcosRbfe.net
>>312
あなた頭悪いでしょ
洪水に関して、
尾張西部と比較しての話しに限定すれば
犬山はさほど危険ではない
市街地は木曽川の河岸段丘上に位置してる

ハザードマップポータルサイト
URLリンク(disaportal.gsi.go.jp)

320:名無し野電車区
24/01/15 11:30:42.51 OwvVZhV5.net
>>288
飛び込みなのか転落事故なのかを明確に立証するのは中々難しい
ちょうど監視カメラ映像合っても、明らかにジャンプしたorかなりの助走つけたかじゃないと

321:名無し野電車区
24/01/15 11:36:26.92 NEVfRiLj.net
まぁ
未然防止として大変だ大変だと喧伝する事に反対はしない

322:名無し野電車区
24/01/15 11:42:54.06 OwvVZhV5.net
>>233
尾西線とはいえ尾西が弥富佐屋佐織津島蟹江あたりを指す言葉として使われてるから実態と合っておらず別名称で呼びたくなる気持ちはわからなくも無い。
尾西を広範囲で使うとしても北限は祖父江や平和まで。
ただ玉ノ井があまりにも知名度ないし一宮市民でもほぼ知られてないから玉ノ井線は無理がある。
海線山線や西蒲線のように一程度定着してたら別だけど
旧HPではページによっては弥富方、森上方、玉ノ井方という表記分けされてた。

323:名無し野電車区
24/01/15 12:00:25.44 e/QsW9hu.net
>>316
>尾西を広範囲で使うとしても北限は祖父江や平和まで。
尾西市ってあったんだけど。
そもそも弥富佐屋佐織津島地域で尾西と

324:名無し野電車区
24/01/15 12:08:18.84 1Zyd4ZiY.net
尾西線も西春駅も、合併で地名がなくなってもそのまま放置だからね
新木曽川などは葉栗郡木曽川町→一宮市木曽川町だから駅名変える必要はないが

325:名無し野電車区
24/01/15 12:09:01.58 e/QsW9hu.net
>>317
スマン途中送信してしまった。
そもそも旧海部郡、弥富佐屋佐織津島地域で尾西と言うほうが今はしっくりこない人のほうが多いと思うぞ。
玉ノ井線が無理が有るのには同意。
そんなのこの板で言われているぐらいで世間一般では全く言われてないのでは?

326:名無し野電車区
24/01/15 12:14:46.98 e/QsW9hu.net
>>318
尾西線の尾西は市名じゃなく、広域の地域名だし、路線名は尾西鉄道からきてるからね。
別に放置ではなく変える必要も無い。

327:名無し野電車区
24/01/15 12:39:52.14 IT+/ujzG.net
個人的には東海道線より西が尾西
東海道線と小牧線の間が尾北
小牧線より東が尾東
ってイメージ

328:名無し野電車区
24/01/15 12:44:55.84 u0U3n1R0.net
正式に言うなら「尾西線の玉ノ井方面」
運行形態としては津島〜一宮だけ尾西線だと思えるし、佐屋まで津島線(個人的に)

329:名無し野電車区
24/01/15 12:45:24.59 LFhW2j73.net
>>313
あなたひろゆきに憧れてるでしょ
勝手に尾張西部との比較の話に設定して勝利宣言
もう飽きられてる手法だよ
いつまでやってんの?

330:名無し野電車区
24/01/15 13:13:36.74 gkpsMW7L.net
3 月 16 日(土)にダイヤ改正を実施します
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)(3.16).pdf
<本改正の骨子>
1.朝間帯、深夜帯の中部国際空港アクセスの利便性向上
2.朝間帯、夕間帯の一部列車で輸送力増強
3.名古屋市交通局との相互直通列車の輸送力の見直し
4. ワンマン運転区間の拡大

331:名無し野電車区
24/01/15 13:36:19.82 d/hWiA/z.net
犬山線減便、豊田線言及なし、車両使用料相殺を考えると、鶴舞線内はやはり昼間10分間隔になるかな?
小牧線の休日は空気だから仕方ないと思うが
朝減らすのはなぁ、変則ダイヤになりそう

332:名無し野電車区
24/01/15 13:36:37.79 d/hWiA/z.net
7000形の運用が増えたりして。

333:名無し野電車区
24/01/15 13:51:07.20 i864ex8M.net
交通局のサイトでは改正後のダイヤが載っている
鶴舞線
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)
上飯田線
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)

334:名無し野電車区
24/01/15 13:54:38.38 gkpsMW7L.net
鶴舞線の昼間帯は10分間隔になって朝間帯、夜間帯も数本減便されるようだ
上飯田線も平日朝間帯が減便されているので小牧線も減便だな

335:名無し野電車区
24/01/15 14:01:14.95 i864ex8M.net
>>324
空港~可児の準急は犬山で分離され空港~鵜沼(犬山)
しれっと柏森行が消滅したか?(自分のチェック漏れかもしれん)

336:名無し野電車区
24/01/15 14:39:15.55 zt/EiSJd.net
中部空港駅発準急は主に新鵜沼(一部犬山)行きになるのか

337:名無し野電車区
24/01/15 14:39:59.84 LFhW2j73.net
URLリンク(trafficnews.jp)

新駅開業はいいんだけどさ
周り緑だらけじゃんか
名鉄沿線ってこんなとこばっかだよな

338:名無し野電車区
24/01/15 14:52:47.70 KC8N82RK.net
上ゲに快速急行が停まるってね。

339:名無し野電車区
24/01/15 15:08:55.71 mEgtk/8P.net
>>324
え?輸送力増強これだけ?
金山〜徳重2両&鳴海〜前後2両のダラ、ほぼ津島線客の名駅〜須ヶ口の急行一宮、増強されるとはいえ明らかに増強本数足りないだろ
朝ラッシュ中盤〜後半の本線東部とか減車でまともに捌けてないのに増強ゼロだし

340:名無し野電車区
24/01/15 15:09:03.15 p3lrImFL.net
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)
鶴舞線直通上小田井発岩倉方面平日ダイヤ。

341:名無し野電車区
24/01/15 15:13:53.97 1CTH7pyp.net
いやなら乗るな値上げもしまっせ

342:名無し野電車区
24/01/15 15:16:17.13 1Zyd4ZiY.net
実質的に犬遊の停車本数が増えるじゃん
だったら特急通過に降格でいいでしょ
通過になっても停車本数はそのまま

343:名無し野電車区
24/01/15 15:17:13.50 u9gMFWrJ.net
広見線が地味にオワコン化進行中・・・

344:名無し野電車区
24/01/15 15:19:06.13 mEgtk/8P.net
>>336
特急は観光需要あるから通過するなら急行

345:名無し野電車区
24/01/15 15:22:22.77 dMNXvDsq.net
なるほど値上げによる利用者減は織込み済みか

346:名無し野電車区
24/01/15 15:23:44.42 LFhW2j73.net
>>337
どのへんが地味なの?

347:名無し野電車区
24/01/15 15:26:50.24 HzwUR1FQ.net
本線東部ユーザーとしては終電繰り下げに休日8両化で割と嬉しい改正だ

348:名無し野電車区
24/01/15 15:27:12.21 kUozLV1a.net
昨年3月の改正では豊橋急の短編成化が予告されなかったのに、
今回は休日の特急8両化が予告されてる
増強より削減のほうが重要事項なのに、今回は増強が予告された
やはり苦情あった?

349:名無し野電車区
24/01/15 15:28:55.17 kUozLV1a.net
犬山線から御嵩へ乗り換え2回、昔は時間帯によってはゼロだった

350:名無し野電車区
24/01/15 15:33:37.01 Ifmy2b0+.net
>>336
結局犬山橋で減速するし、通過してもたいして所要時間変わらない。
犬山線直通減らすなら、豊田線直通を毎時6本にしてほしかったなぁ。赤池で時間調整しなくて済むし。豊田市での三河線との接続の関係もあるから毎時4本なんだろうけど。

351:名無し野電車区
24/01/15 15:35:29.23 QMQkVq5q.net
広見線は恐らく各務原線と同一方式でのワンマンと見られるが、
だったら新可児〜(各)岐阜で一体化しろよ
現状でも接続したダイヤになってるし、別々に分ける必要あるか?

352:名無し野電車区
24/01/15 15:42:52.92 s8s/VKzl.net
>>324
リンク先見れなくなった
行先が新鵜沼が多くなってきたな

353:名無し野電車区
24/01/15 15:48:08.52 gkpsMW7L.net
名鉄 基本給 平均7%以上引き上げる方針固める
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
実質、このための運賃値上げなんだろうな
同様の中日新聞の記事によると運転手と車掌の半分が50代以上だそうで
「このままの人員構成では、将来的な鉄道網の維持に支障を来しかねない」と
言う話しなので人材確保も急務みたいだ

354:名無し野電車区
24/01/15 15:51:49.71 Nk4BncIF.net
3 月 16 日(土)にダイヤ改正を実施します
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)(3.16).pdf
<本改正の骨子>
日中の鶴舞線~犬山線直通廃止。
平日夕方以降の柏森行きは廃止または岩倉行きに短縮。

上飯田線~小牧線は平日朝毎時8本を7本に減便。
土休日夕方毎時6本を4本に減便。

355:名無し野電車区
24/01/15 15:52:13.61 Nk4BncIF.net
地下鉄スレに貼るつもりが誤爆した。

356:名無し野電車区
24/01/15 16:10:12.61 YAluq4DK.net
犬山から新可児までの「全列車で」ワンマンとあるが、

御嵩側のワンマン車の送り込みはどうなるの?
ホーム検知センサーの有無など、機器が異なるからワンマン運転できないでしょ?
改正後は回送での送り込み?

357:名無し野電車区
24/01/15 16:11:26.20 XhX4T+ph.net
ああああ
鶴舞線岩倉発着壊滅
上小田井で強制乗り換えかよ@西春民

358:名無し野電車区
24/01/15 16:18:28.40 XhX4T+ph.net
まあ、豊岐特急快特8両や犬山線ダラ2両→4両が増えるのは改正

359:名無し野電車区
24/01/15 16:18:33.13 WOcyAhlf.net
鶴舞線と犬山線の直通を切るのはダメでしょ
理由は、人身があったときに犬山線が完全に終わるから

西枇杷島と新川橋の毎時4本化も兼ねて、
東岡崎からの普通岩倉行きを須ヶ口行きに変更し、
下小田井と中小田井に準急止める
そして鶴舞線から犬山行きを毎時2本通すべきだが

緊急時は鶴舞線を犬山線に臨時直通するなら文句は言わない

360:名無し野電車区
24/01/15 16:21:09.98 wvF8Ea6g.net
上ゲ駅が快速急行停車駅に3段階格上げ
名和駅との格の差が顕著に

361:名無し野電車区
24/01/15 16:25:49.35 XhX4T+ph.net
犬山線で鶴舞線直通がまともに客乗ってるの朝夕だけだったからなあ
本社はちゃんと現状見とるわ

362:名無し野電車区
24/01/15 16:28:20.84 7Bg0W45o.net
>>333
便利で快適なJR東海の特別快速をご利用下さい

363:名無し野電車区
24/01/15 16:32:17.86 YAluq4DK.net
鶴舞線からの犬山行きは平日9本、休日7本

犬検入庫目的と思われるので、100系限定になりそうな気がする
N3116が犬山に行くのはわずか1年で終了?

364:名無し野電車区
24/01/15 16:34:37.35 XhX4T+ph.net
>>357
平日の急行犬山はN3000か3050で固定だよ
赤池から犬山への送り込みが目的だから

365:名無し野電車区
24/01/15 16:45:15.93 OwvVZhV5.net
>>342
いつも削減や増強は普段は告知しない
遅延常習犯の列車は無告知でしれっと増強されていたり時刻の微修正が行われていたりした

一応、東岡崎や豊明や一宮あたりは駅長名義で別紙で両数変更も貼っ


366:ていたりした 今回はあまりに苦情が多いからアピールの為でしょ



367:名無し野電車区
24/01/15 16:56:27.92 u9gMFWrJ.net
ここでキハ25あたりで可児(美濃太田発でもいい)発名古屋行き快速でも出したらJR東海見直すわw

368:名無し野電車区
24/01/15 17:00:53.24 Nk4BncIF.net
そもそも名鉄単独の西可児可児川今渡の乗降客が多いのでいくら太多線が改善されても名鉄としては痛くも痒くもない。

369:名無し野電車区
24/01/15 17:29:12.20 RfcD4SMJ.net
は?ダイヤ改正骨子これだけ?
ひかり豊橋停車に対応せずかよ

370:名無し野電車区
24/01/15 17:31:35.84 otUthZF9.net
豊田線20分間隔とか言ってたやつ息してる?
まあ昼間13/17のクソダイヤだろうけど

371:名無し野電車区
24/01/15 17:40:09.51 mEgtk/8P.net
>>360
対名古屋なんかより域内移動の方が遥かに多いからJRが便利になったら名鉄も利用が増える。
JRの収益性は置いておくとして対千種大曽根直通快速出れば新可児の地位が上がり活性化するから名鉄も恩恵を享受できる
名古屋近郊民がバスに乗るという選択肢が出ないように、地方ではバス以前に鉄道に乗る選択肢や発想が生まれない。
これがJRのおかげで鉄道に慣れれば名鉄を含めた域内の鉄道利用率が上がる

JRや名鉄はお互いに利益をもたらしてる関係なのに敵として認識している人がこのスレは多いのなんの

372:名無し野電車区
24/01/15 17:57:35.42 P02sqyyO.net
やはり上ゲの急行停車格上げと新可児のワンマン化が的中してしまったか・・・
新可児ワンマンに関しては特急が無くなった時点でいつかはと思ってた
上ゲは知多半田から普通に変えること自体無駄だったからこれで良かった
あと三河線の4両は6500系に統一だろうな
残る6000系は心置きなく引退できる

373:名無し野電車区
24/01/15 18:12:44.81 i864ex8M.net
可児市が名鉄に抗議する可能性

374:名無し野電車区
24/01/15 18:18:03.73 OdRyxBo5.net
どうせ広見線ワンマン化するなら(各)岐阜~新可児間直通運転にすればいいのに

375:名無し野電車区
24/01/15 18:18:42.04 1RssnAEM.net
>>366
ないない
怒りの御嵩線廃止でwinwin

376:名無し野電車区
24/01/15 18:21:15.48 e/QsW9hu.net
>>345
車両運用の都合
言っても犬山で殆ど人が入れ替わりそうだから直通するメリットは少ないと考えたんじゃないの?

377:名無し野電車区
24/01/15 18:35:51.87 E96kVZFi.net
小牧線の土休日夕方の15分間隔化も予想通りと言った所か。

378:名無し野電車区
24/01/15 18:40:34.19 lkYjmkLV.net
ダイヤ粛清

379:名無し野電車区
24/01/15 18:41:40.55 XhX4T+ph.net
広見線客で名古屋行く大半は犬山で特急に乗り換えるだろ
スイッチバックを待ってそのまま乗ってるやつは少ない
下りは知らん

380:名無し野電車区
24/01/15 18:43:03.29 H8ts5uNW.net
予想通りすぎてつまらんな

381:名無し野電車区
24/01/15 18:44:45.61 XhX4T+ph.net
可児民も多治見か犬山で乗り換え承知なんだろうな

382:名無し野電車区
24/01/15 18:51:58.03 1D/0bmz6.net
>>296
ムリ
小田渕は4両しか止まれん

383:名無し野電車区
24/01/15 18:52:31.59 P02sqyyO.net
今回のダイヤ改正で大まかにわかっていることは6R運用の大量減便と9100系ワンマン運転開始と言ったところか

384:名無し野電車区
24/01/15 18:53:02.31 +w1SBS91.net
須ヶ口に近いやり方で
名古屋方面→犬山→新鵜沼方面→犬山→新可児→犬山→名古屋方面
の運用は使えないのかな

385:名無し野電車区
24/01/15 18:53:11.65 XhX4T+ph.net
鶴舞線直通削減で100系は運用がさらにダボつくな
ヒルネばっかしてないで有効策はないものか
今更名駅出禁だろうし、なかなか無いな

386:名無し野電車区
24/01/15 18:56:57.77 +w1SBS91.net
>>378
100系をいらない子にして交通局にN3000を増備してもらう作戦かもしれない

387:名無し野電車区
24/01/15 19:00:55.91 XhX4T+ph.net
車両使用料があるから名鉄車なしにはできないだろうが
100系の後継は今より1〜2編成以上は少なく済みそうだ

388:名無し野電車区
24/01/15 19:06:47.70 XhX4T+ph.net
いっそのこといらない100系で
金山〜知立〜豊田市の快速急行でもやるか(暴論

389:名無し野電車区
24/01/15 19:08:32.40 yHR5b2EJ.net
>>372
新可児発の3300初期のクロスに逆向きに座っている人を見たことはある
つまり、広見線から乗ってきた可能性がある
犬山線から乗るなら正しい向きにするはず

390:名無し野電車区
24/01/15 19:16:06.20 MltJvj/W.net
上小田井は相互直通やめて最後は特急停車駅にでもなりそうだな
ホーム対面乗換で十分便利では

391:名無し野電車区
24/01/15 19:17:43.82 yHR5b2EJ.net
各務原線、広見線、豊川線の共通点として、JR並行路線でありながら直通を切ったこと
特に豊川線に関しては飯田線に対してかなりの強みがある
名古屋へショートカット、乗り換えもゼロ
飯田線は豊橋に遠回りして乗り換える手間
当然、遠回りだから時間もかかる
さらに乗り換え先が浜松発なら座れない可能性もある
それでも豊川線は直通を切った
もう今は昔みたいに競合の概念はないのだろうね
広見線の特急も、ホームライナー太多もなくなったし
今後、東海道線が315でロングになるのも理解できる

392:名無し野電車区
24/01/15 19:21:14.98 QDYv+R0p.net
鶴舞線直通は余るのなら部品取りも兼ねて215Fが早めに落ちたりしてね
あと小牧線も朝に減便するのなら1本くらい余ったりするんだろうか
まあ1本余ったところで使い道があるわけでもないけど

393:名無し野電車区
24/01/15 19:26:18.61 JYEMOe6S.net
>特に豊川線に関しては飯田線に対してかなりの強みがある
割引切符が名鉄豊川線になく価格競争力が弱い。
浜松発の快速以上は、皆無。豊橋でまず座れる。

394:名無し野電車区
24/01/15 19:31:04.16 2GAZxxqT.net
今回は確かに改正だね
昨年3月は両数削減と運行区間短縮が行われただけで、
改善されたものは見事にゼロだった
あれは「ダイヤ改正」ではなく「ダイヤ見直し」と案内すべきだった

395:名無し野電車区
24/01/15 19:36:34.73 XhX4T+ph.net
各務原線の9100系2両は岐阜三柿野の小運転のみにしてほしいが
容赦なく犬山発着も2両に減車するんだろうな
広見線に比べるとあまりに酷

396:名無し野電車区
24/01/15 19:44:24.73 E96kVZFi.net
>>388
犬山岐阜三柿野岐阜犬山とローテーション組んてる。

397:名無し野電車区
24/01/15 19:51:45.23 XhX4T+ph.net
>>389
そうか
調べないと犬山で25分待ち、挙げ句の果てに2両確定だな

398:名無し野電車区
24/01/15 19:58:55.14 skYwEEl+.net
>>360
315系投入で全列車8連化したのにそんなもん割り込む余地ないわ
まさかキハ25の8連とか言わないだろうな?

399:名無し野電車区
24/01/15 20:01:05.29 32IVr9Mg.net
>>386
1本あるぞ

400:名無し野電車区
24/01/15 20:04:00.24 640SLNMQ.net
残念ながら鶴舞線で赤い車両はハズレくじ扱い
あれは性能や機能ではなく、色の問題だと思う
有識者にとっては些細な事だと思うが、素人にとっては結構重要

401:名無し野電車区
24/01/15 20:04:57.87 A71B0zji.net
>>387
改正ってのは会社側視点の言葉だからね
あくまで会社にとって不都合なことを「改めて正す」ことを改正と呼んでいるに過ぎない
受け手である俺らにとって善いことも悪いこともね
改悪の対義語は改良または改善
改正はちょっと立ち位置が違う語句

402:名無し野電車区
24/01/15 20:05:07.11 mEgtk/8P.net
>>384
ホームライナー太多も広見線特急も競合対策では無い
今までクロスなのも競合対策では無い

403:名無し野電車区
24/01/15 20:13:52.43 HEZy2L9J.net
朝の名古屋発の空港行き増えますは
現行 760C弥富始発普通河和
   732E金山発急行空港
改正後 弥富始発普通空港(名古屋から急行山王停車)
   金山発普通河和
多分こうだな。
津島線からだと720E岐阜発空港急行に須ケ口対面乗り換えできそうに見えるけど無理があるか?

404:名無し野電車区
24/01/15 20:15:15.07 s8s/VKzl.net
広見線(新可児)、再びミュースカイ入線するのか
・ミュースカイを除く全列車でワンマン運転を実施

405:名無し野電車区
24/01/15 20:31:34.24 A71B0zji.net
>>397
今走ってるやつが続投するだけでしょ
新設なら空港アクセス向上の項で取り上げてる

406:名無し野電車区
24/01/15 20:43:21.91 P02sqyyO.net
新鵜沼駅って準急まで受け入れるほどホームに余裕あるのか?
空港発着は全部犬山止まりにしたほうが・・・

407:名無し野電車区
24/01/15 21:11:29.58 A71B0zji.net
>>399
犬山こそ余裕がない
犬山と新鵜沼は名鉄名古屋と栄生須ヶ口みたいな関係

408:名無し野電車区
24/01/15 21:32:09.67 i864ex8M.net
>>399
データイムは毎時、準急と急行と特急が各2本ずつ折り返して時間帯によってはミュースカイもあるとか超ターミナルやないか

409:名無し野電車区
24/01/15 21:44:28.10 96ef3srS.net
鶴舞線直通減ってももともと犬山線は今まで削減の対象外だったから本数も十分ある
岩倉犬山直通が無くなったとて特に問題はないし乗務員削減できる
そもそも鵜沼急、可児準は昼間は犬山止でも問題なし
乗務員交代の無駄、乗務員減らして残業削減や有休取らせた方がいい

410:名無し野電車区
24/01/15 21:51:19.82 P02sqyyO.net
>>400
それで優等は全部新鵜沼まで受け流すのね
そうなると時間の編成はどうなるかだね
特急と急行は折り返す時到着後ある程度時間を置いてから出発するけど、準急だとパターンダイヤ的にそんな時間無さそう

411:名無し野電車区
24/01/15 21:55:55.11 Lc59q9fp.net
そこまでやるなら、犬山止まりの普通も新鵜沼行きだ。

412:名無し野電車区
24/01/15 21:56:53.71 96ef3srS.net
急行弥富6両を8両にしたのはようやくかといった感じだけどね
これ2005とか-08は有松本笠寺停車で特急の待避があったんだけど
2011で待避が無くなり西尾線直通になったせいで混雑がえぐいものになった経緯がある

413:名無し野電車区
24/01/15 22:00:13.18 96ef3srS.net
犬山が余裕がないのは昔から今まで変わっていないのは事実だが
急行系を2番、最悪6番に入れればすぐ折り返しできる
広見各務原を直通運転すれば、番線は空くんだが

414:名無し野電車区
24/01/15 22:05:56.61 bDMmxBQt.net
昔は御嵩行きや小牧線直通もあったのにずいぶん画一化されたなあ

415:名無し野電車区
24/01/15 22:09:31.25 +mQNiaQl.net
現在ワンマン対応なのは4両は18本か
内訳は各務原線が5本で知多新線は2本がワンマン運転されてる状況か
ここに広見線入れるとなると更に5本使うことになるか

こりゃあまた脱走兵が本線で見る機会が減ってしまうな

416:名無し野電車区
24/01/15 22:16:23.25 +w1SBS91.net
振替輸送どうするのかは気になるね

昼間時間帯に上小田井1or4番線でグモ、岩倉まで運転見合わせ
上小田井に行ける列車ないのに、「鶴舞線へ振替輸送を行っております」なんて間抜けを

417:名無し野電車区
24/01/15 22:21:18.50 i864ex8M.net
それにしてもワンマン線区が増えた

418:名無し野電車区
24/01/15 22:21:57.39 NzvojWCH.net
>>409
そこで小牧線ですよ

419:名無し野電車区
24/01/15 22:31:30.99 2GAZxxqT.net
鶴舞線直通は1時間に1本でも残すべきでしょ
人身があったときに犬山線が完全に止まる
迂回手段でもあるし

420:名無し野電車区
24/01/15 22:33:26.23 QfGJaSpK.net
直通廃止とはいうものの、犬山から中部国際空港行きとなりますってなるかと思ったけど
ワンマン仕様を運用に入れないといけないから完全に切り離しちゃうんだろうな
沿線住民としては辛い

421:名無し野電車区
24/01/15 22:34:30.75 Shhh7vwh.net
東海豪雨の時も下小田井水没して名古屋方面不通になったけど鶴舞線直通は真っ先に運転再開してたな。

422:名無し野電車区
24/01/15 22:39:38.56 FnbnJ2TV.net
>>414
wikiによると、鶴舞線があるから犬山線は助かったようなもの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch