23/12/21 15:24:06.36 qt1klNZK0.net
>>290
中長期には減るだろうから、3ドアという選択肢は間違いとはいいきれないとは思う。
ただ、今の各線区の混雑を見る限りはドア周辺のスペース確保は必要だろうな。
着席ももとめるのであれば、補助座席をつけるなどして座席数を可変にするのがいいがコストがね…
うれしートのように着席だけで売れる時代だし、自由席はロング、クロス関係なく座席は少なめ、座りたい客は追加料金で座席保証という流れにぬっていきそうだな。
ただ、詰め込めるだけ詰め込むという方向にははしってほしくはないが。
嵯峨野線など極端な偏りがある車両は、山手線でやっていた座席折りたたみ式で列車によって座席0の車両をつくり詰め込む一方で、座りたいなら空いている車両に誘導がいいのかもな。