23/12/03 13:33:57.78 CzJcegRo.net
スクリプト荒らしの影響で落ちたのでまた立て直しました
3:名無し野電車区
23/12/03 14:57:42.22 L6HagI7O.net
JR九州、肥薩線復旧について古宮洋二社長自ら臆面もなく後出しじゃんけん始める
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp)
4:名無し野電車区
23/12/03 14:59:34.38 L6HagI7O.net
JR九州の古宮洋二社長は30日、指宿枕崎線の指宿(鹿児島県指宿市)―枕崎(同県枕崎市)間について、周辺地域と路線の将来のあり方について議論を進める考えを示した。同社は「鉄道の存廃を前提としない」と説明する。29日に鹿児島県と沿線の枕崎市、南九州市、指宿市に意向を伝えた。
既に設置されている線区活用の検討会などとは別に、県や沿線自治体と議論する場を独自に設ける方針。
ローカル線の存廃や改善策を検討する議論の場としては、地域交通法に基づき国が設置する「再構築協議会」や、県や自治体が主体となる「地域交通活性化協議会」、法には基づかずにJRなどが任意で設置する協議会などがある。今回はそうした協議会を設置する前の段階として、どの形で議論を行うかを周辺地域と話し合うという。
古宮社長は「どの議論方法をとるか各自治体の考えを聞き、建設的な形をとりたい」と説明した。対象となる指宿枕崎線の同区間では、2022年度時点で1日の平均通過人員が220人となっておりJR九州開始当初から77%減少。年間では3億3700万円の赤字となっていた。
URLリンク(www.nikkei.com)
5:名無し野電車区
23/12/03 15:00:35.24 L6HagI7O.net
JR九州社長「われわれが判断する」 佐賀県と市町の要望、江北駅ー諫早駅間の増便など
JR九州の古宮洋二社長は、佐賀県や県内20市町が11月24日に同社に提出した要望書への対応について「中身を見ながら、やらなければならないことは最終的にわれわれが判断する」と語った。
30日に福岡市の本社であった定例会見で答えた。要望書には、西九州新幹線(武雄温泉-長崎)開業で上下分離区間となった長崎線江北―諫早間の増便やICカードの利用エリアの拡大などが盛り込まれている。
古宮社長は「100%を望むと列車のダイヤが作れない。要望を聞いた上で最大公約数のダイヤを作ることが使命だと思っている」との認識を示した。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
6:名無し野電車区
23/12/03 15:01:41.62 L6HagI7O.net
JR九州は30日、香椎線で実証運行を進めている自動運転について、2024年3月から全便に拡大すると発表した。一部の車両では運転士免許をもたない係員が乗務し、緊急時のブレーキ操作などを行うだけになる。同線の実証運行は2020年12月から実施しており、現在は運行本数のうち7割が自動運転となっている。
鉄道の自動運転のレベルはGoA(Grade of Automation)で表され、レベル0〜4までの段階がある。JR九州は来春から香椎線の全車両に自動運転システムを導入し、運行する車両のうち2割を運転士が乗務しないレベル2.5で、それ以外はこれまで通り運転士が乗務するレベル2で運行する。
鉄道の場合、無人運転はレベル4に相当する。同社によると、在来線には踏切があり、緊急時の対応が必要になる場合があるため、レベル4での運行は難しいという。香椎線は西戸崎(福岡市東区)―宇美(福岡県宇美町)間の25.4キロメートルを走る。全16駅で、踏切は47カ所ある。
今回、自動運転システムの安全性について第三者委員会の評価を受けたとして、レベル2.5に進む。12月からは自動運転に乗務する係員の育成も開始する。緊急時の対応訓練やホーム上での安全確認などを訓練する。運転士免許はもたないが車掌経験のある人材を対象にする。
国家資格である運転士の育成には通常、9カ月ほどかかる。自動運転の乗務員の場合は2〜3カ月ほどで済み、育成期間の短縮で人材への負担減や育成費用の削減が見込めるという。
一方で自動運転システムは導入コストがハードルとなる。香椎線での導入には車両と地上設備への投資で、総額7億円を見込んでいる。今後は地上設備が不要な技術も開発するなどして香椎線以外への導入を探っていく。
URLリンク(www.nikkei.com)
7:名無し野電車区
23/12/03 15:02:58.64 L6HagI7O.net
来年春に運行開始予定のJR九州の新たな観光列車「かんぱち・いちろく」。
運転時刻などが30日発表されました。
観光列車「かんぱち・いちろく」は特急「いさぶろう・しんぺい」の車両を使用し、デザインを新しくして、来年春から博多と別府の間で運行が始められる予定です。
JR九州は30日、運転時刻などを発表しました。
月、水、土曜日に運行される下り列車(特急「かんぱち」号)は博多を午後0時19分ごろ出発し、別府に午後4時59分ごろ到着します。
火、金、日曜日に運行される上り列車(特急「いちろく」号)は別府を午前11時ごろ出発し、博多に午後3時47分ごろ到着予定です。
また、「おもてなし駅」として、県内では下りで恵良駅、上りで天ヶ瀬駅で停車し、地域の人によるおもてなしを予定しているということです。
JR九州提供:特急「いさぶろう・しんぺい」の車両
観光列車「かんぱち・いちろく」は大分と福岡で開催されるディスティネーションキャンペーンに合わせて来年春に運行が始められます。JR九州では車両のデザインや料金などは決まり次第、発表することにしています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
8:名無し野電車区
23/12/03 15:04:12.39 L6HagI7O.net
JR九州は2023年11月30日(木)、主力の近郊型電車として活躍している813系電車をロングシート化すると発表しました。
【画像】車内が大激変!「ロングシート化」された813系(現在との比較も)
JR九州によると、今回のロングシート化は混雑緩和を目的としたもの。クロスシートからロングシートに変更することで、定員が90人増加するとしています。
813系電車はクロスシート車両として製造されましたが、今後246両(82編成)を2028年度までに順次ロングシート化していく予定です。ただ、車端部にあるクロスシートは残ります。
ロングシート化した車両は、12 月以降順次運用を開始する見込み。運行区間は、鹿児島本線(門司港~荒尾)、長崎本線(鳥栖~江北)、日豊本線(小倉~佐伯)、筑豊本線・篠栗線(博多~直方)となります。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
9:名無し野電車区
23/12/03 15:05:19.84 L6HagI7O.net
JR九州に新検測車「BIG EYE」登場 車両は水没したキハ220形をリニューアル
JR九州は2023年10月26日(木)、新たな多機能検測車「BIG EYE」(ビッグアイ)を導入すると発表しました。同社には、マヤ34形という国鉄時代からの検測車が在籍していましたが、「BIG EYE」はこれを置き換えます。
車両は「令和2年7月豪雨」で被災したキハ220形(1102)をリニューアル。水没したため、エンジンなどを全て取り替えたといいます。車体側面には、軌道変位を表現した波形をあしらい、車体前面や背面には、利用客に親しみを持ってもらえるよう、目玉(ヘッドライト)や牛をモチーフとしたデザインが施されます。
搭載される機能は、軌道検測装置、部材検査支援カメラ装置、建築限界測定装置です。特にカメラでは、取得した画像データを用いてAI開発が行われ、不良箇所の自動判定技術の確立を目指すといいます。
高頻度かつ高精度なデータ測定や、各装置から得られたビッグデータを活用することにより、係員が従来実施してきた目視による線路点検や検査業務を抜本的に見直し、より安全で効率的なメンテナンスが実現できます。
「BIG EYE」は、2023年11月から2024年3月にかけ、運用開始に向けた走行試験を実施する予定です。
URLリンク(trafficnews.jp)
10:名無し野電車区
23/12/03 15:06:19.52 L6HagI7O.net
JR九州は、「JR九州インターネット列車予約」サービスで、2024年秋から新たにQRコードを使用したチケットレスサービスを導入する。
対象となる「九州内完結の主な特別企画商品」を予約のうえ「QR乗車」を選択すると、スマートフォンのアプリなどにQRチケットを発行。 それを改札口に設置したQRリーダーにかざすと、改札を通過することができる。きっぷの発券が不要となり、特急列車や新幹線にチケットレスで乗車することが可能となる。
対象となる商品は、九州内完結のネット限定きっぷ(施設引換券等とのセット商品を除く)のうち、 博多駅を発着する主要な特急列車(「かいおう」は対象外)および西九州新幹線の運行区間。2025年度以降、サービス対象(列車、きっぷの種類など)を拡大していく予定。
URLリンク(www.travelvoice.jp)
11:名無し野電車区
23/12/03 15:07:25.99 L6HagI7O.net
JR九州高速船が45万円の罰金を納付、クイーンビートルの「亀裂」認識しながら応急処置で“運航継続”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
12:名無し野電車区
23/12/03 15:08:47.28 L6HagI7O.net
福岡県と県内の市町村や企業等で構成する地域交通に関する協議会は29日、JR九州に対し、2022年9月に行われたダイヤ改正によって鹿児島線の久留米駅以南での利便性が低下したとして、ダイヤの見直しなどを求める要望書を提出した。
JR九州本社で福岡県の服部誠太郎知事が古宮洋二社長に要望書を手渡した。ダイヤの見直しとともに、駅のバリアフリー化や8月に開業した日田彦山線BRTの維持のための連携などを求めた。県担当者によると、ダイヤ改正について古宮社長は「収支が厳しい。利用状況を見ながら検討する」と話したという。
22年9月のダイヤ改正では、朝夕の通勤・通学時間帯での減便や車両数の削減などが実施された。新型コロナウイルス禍で利用者が減少したことを受けてのダイヤ改正だったが、通勤・通学時間帯の混雑が常態化し、乗り継ぎの接続悪化などが問題となっていた。
利用者からの声をうけ、JR九州は3月には博多駅周辺の朝の時間帯のダイヤを改正するなどしたが、特に久留米駅以南では改善がみられないとして要望書の提出にいたった。
URLリンク(www.nikkei.com)
13:名無し野電車区
23/12/03 15:23:34.92 kixmnb/f0.net
2025年とかはeきっぷも出るのかな?
14:名無し野電車区
23/12/03 18:49:04.99 Zs4AP+gt.net
質問させて
九州ネット切符で特急に乗る場合、時刻を指定する必要があるけど
自由席でも指定した時刻以外の列車には乗れないの?
15:名無し野電車区
23/12/03 19:03:53.45 7N6/yY200.net
自由席なら普通に乗れるよ
そもそも券面に時刻は書いてないし
指定席だってネットきっぷなら乗り遅れても乗れるし
自由席利用時は時刻の入力なしでネットきっぷを買えるようにしてほしい
16:名無し野電車区
23/12/03 19:18:33.98 Po9S2qr0.net
アンケート以上の意味ないよ
17:名無し野電車区
23/12/03 20:48:42.31 Zs4AP+gt.net
>>15
助かる
ほんと時間入力する意味ないよね
在来線同様気軽に乗りたい