【地下鉄】札幌市交通局 63【市電】at RAIL
【地下鉄】札幌市交通局 63【市電】 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
23/11/28 00:30:14.38 .net
札幌市交通局
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
札幌市交通事業振興公社
URLリンク(www.stsp.or.jp)<)
前スレ
【地下鉄】札幌市交通局 62【市電】
スレリンク(rail板)

2:名無し野電車区
23/11/28 00:30:23.47 .net
◆重要◆
・本スレ独自の「ローカルルール」というものは存在しません。
削除基準については削除ガイドライン
URLリンク(info.5ch.net)
ならびに鉄道路線・車両板のトップをご参照下さい。
・悪質な荒らし、煽りは無視。
(専用ブラウザのNG機能活用を)
rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
rail:鉄道路線・車両[レス削除]
スレリンク(saku板)
・勝手に「強制コテハン(ワッチョイ)」「ローカルルール」「スレのお約束」等を追加しても一切無効です。
・これ以降、過去スレへのリンク以外はテンプレではありません。

3:名無し野電車区
23/11/28 02:32:46.71 6Ib+vlgu.net
令和5年冬ダイヤ改正について(札幌市内の地下鉄駅短絡化、路線廃止、減便)
北海道中央バス 2023年10月31日
URLリンク(www.chuo-bus.co.jp)
URLリンク(www.chuo-bus.co.jp)
令和5年冬ダイヤ改正路線廃止及び地下鉄駅短絡化に伴う乗車券の払戻対応等について
北海道中央バス 2023年11月15日
URLリンク(www.chuo-bus.co.jp)

4:名無し野電車区
23/11/28 02:33:37.19 6Ib+vlgu.net
札幌市交通事業経営計画[令和元〜10年度(2019〜2028)]改定版 骨子(案)
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
>南北線5000形車両更新
>南北線さっぽろ駅ホーム増設

5:名無し野電車区
23/11/28 02:35:57.23 6Ib+vlgu.net
官民連携手法による新たな軌道系交通の導入に関するサウンディング型調査 事業概要書
石狩市 企画経済部 企業連携推進課 2023年11月
city.ishikari.hokkaido.jp/uploaded/life/85396_188970_misc.pdf
都市型ロープウエー路線3案 石狩市の軌道系交通事業
北海道建設新聞 2023年11月24日 19時00分
URLリンク(e-kensin.net)

6:名無し野電車区
23/11/28 09:41:08.08 xUGsbROE.net
乱立荒らしうぜえなあ

7:名無し野電車区
23/11/29 18:33:44.83 3u3IR5Qt.net
●カテゴリー1
新幹線建設しても並行在来線がJRのままの地域=優秀な地域
●カテゴリー2
新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域

●カテゴリー3
新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの大地(たとえば北海道)

8:名無し野電車区
23/11/29 18:52:51.02 3u3IR5Qt.net
東京ー博多1064km(1959〜1975年)…工事期間16年
東京ー札幌1035km(1971〜2035年)…工事期間64年


札幌開業は博多開業より60年遅れてる。

名ばかりの政令市札幌、認めるね?

9:名無し野電車区
23/11/30 13:39:37.59 hyX7NhUM.net
何も〜♪
いいことが〜♪
無かった♪
このマチで〜♪
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

10:名無し野電車区
23/12/01 10:46:19.44 KOD/T0qt.net
石狩市がロープウェーを地下鉄の駅まで伸ばす気でいるみたいだけど
吹雪いたらバスよりも先に止まりそう

11:名無し野電車区
23/12/01 12:33:03.81 i7WRO6bL.net
何をやってもダメな大地

ヤッカイドウ北海道


厄介道、北海道


(合掌)

12:名無し野電車区
23/12/02 14:40:12.64 IHp2OZG1.net
中央バスの地下鉄駅(麻生・平岸・美園・福住)への短絡が始まったわけだが、地下鉄への乗継ってそんなに不便なのか?

大渋滞で1時間くらい待たされるよりさっさと行った方が便利なのに。あの程度の距離歩けないくらい足が悪いならそもそも公共交通なんか使えんだろ。

13:名無し野電車区
23/12/02 18:30:55.17 y5gUe/gB.net
>>12
福住は月寒川の関係でそれなりに深い位置にあるから
高齢者は敬遠してるみたいだよ。
しかし、エスカレーターはバスターミナルのある3番出口は上下ともあるので
なんとかなってるが。ただ「歩くのマンドクセー!」体質だからね。

14:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch