23/10/16 20:50:02.63 3SWNxGG3.net
保守工事って要らんと思う
終電後から始発前の時間帯にやれって思う
保守工事って実質列車が来ない時間帯の保線作業を日中の時間帯するってだけでしょ
公共交通機関を工事って称して赤字が嫌だから運行しないのが腹立つ
JR東日本やJR四国とかはそんな事しないのに
996:名無し野電車区
23/10/16 21:33:29.06 ZvHnmDfw.net
今は工員の都合が厳しいから田舎で日中運休は普通になってるし東も当たり前のようにやってるが
997:名無し野電車区
23/10/16 21:34:16.32 ZvHnmDfw.net
赤字が嫌だから運休ってバカすぎだろw
ちょっと削った程度で改善できると思ってんのかよ
998:名無し野電車区
23/10/16 22:07:28.92 Rqfsc4XQ.net
固定費って何か知らんようだな
999:名無し野電車区
23/10/16 22:27:17.67 PtwgMF8o.net
普通の道路(高速含む)だって、日中に草刈りしたり掘り返してるとこあるよ。
1000:名無し野電車区
23/10/16 23:01:46.79 9/fUQOPQ.net
>>980
博多駅は人件費削減の為に窓口減らす→アフターコロナで客が増え窓口混雑→「営業部が生ぬるいからだ!」と社長が意味不明な事を言っちゃう会社だからな。
あと減車減便でホーム大混雑→スペース確保のためにホーム上の待合室撤去までしたし。
>>984
今までは終電から始発までの間に保守工事していた。しかし終電から始発と言っても準備や片付けの時間あるし作業出来るのは4時間位しかない。照明の準備したり暗いと怪我の可能性も高くなる。夜間作業すれば騒音で苦情は出るし、夜間作業は作業員の単価も高い。
日中に作業すれば作業時間長いし作業員の単価も安いし騒音の苦情も来ないし安全。
1001:名無し野電車区
23/10/17 00:31:06.71 UbkJ5e+i.net
深夜作業は人件費と経費含めて日中の2倍以上かかるからね
1002:名無し野電車区
23/10/17 00:43:28.56 PCilgKQt.net
駅の電話番号非公開にしたのは驚いたわ
すげー不便
1003:名無し野電車区
23/10/17 00:48:37.97 fZ8j0Og1.net
駅に用事があっても本社か支社の電話番号経由だから繋がらないよね
駅だったら高確率で繋がるのにな
1004:名無し野電車区
23/10/17 06:30:03.39 A5/ifNEN.net
一般につながないならNTT加入電話の方を廃止して、鉄電(JR電話)の方を残しておくべきだった
1005:名無し野電車区
23/10/17 09:55:20.62 1tfMfUZs.net
>>991
非公開というか一部の駅を除き経費削減の目的でNTT回線自体を廃止したからな。
1006:名無し野電車区
23/10/17 10:07:25.72 UbkJ5e+i.net
月数千円もしない固定電話は削減するけど
キセルや無賃乗車は野放しという狂った鉄道会社なんやなJQ
1007:名無し野電車区
23/10/17 10:43:17.63 4ElbHfbF.net
個別に見たら小さい額でも管内全体で(雑な計算だけど)月120万くらい削れるからね
そりゃ無くすよ
1008:名無し野電車区
23/10/17 10:45:09.31 fZ8j0Og1.net
保守工事するのはいいんだが代行輸送くらいはしてほしい
JR四国なら代行輸送だろうな
そもそも日中に保守工事すらしないだろうけど
列車が走らない時間帯だけやるのが当たり前
1009:名無し野電車区
23/10/17 10:51:37.11 uB72mdWg.net
さん
1010:名無し野電車区
23/10/17 10:52:39.19 uB72mdWg.net
にい
1011:名無し野電車区
23/10/17 10:53:45.87 uB72mdWg.net
いち
1012:名無し野電車区
23/10/17 10:54:50.16 uB72mdWg.net
銀河鉄道999
1013:名無し野電車区
23/10/17 10:55:49.39 nBuHdB0X.net
うめ
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 10時間 41分 13秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています