【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part151at RAIL
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part151 - 暇つぶし2ch750:名無し野電車区
23/09/26 17:06:23.08 HANLx2u/.net
遠隔監視型の自動改札機を設置しないのが問題

751:名無し野電車区
23/09/26 17:19:27.61 rAStasGy.net
>>104の続報
【中セキ】懐かしの“瀬戸内色”が8年4ヶ月ぶりに復活へ!山陽線の主力車両115系3000番台電車の塗装作業 鉄道の日から運転開始
URLリンク(kry.co.jp)
下関駅から乗れる国電411・415系鋼製電車色の115系3000番台

752:名無し野電車区
23/09/26 17:30:38.03 OBQxK3C2.net
>>744
色弱の方?

753:名無し野電車区
23/09/26 17:37:33.51 AeNMesAC.net
無人駅のならず者対策として、JR九州がやってる[ファミマ]や[ケンタッキー]や[モスバーガー]や[ミスド]を置いて改札業務もしてもらえばいいのにと思うのは甘い考えかな?

754:名無し野電車区
23/09/26 17:37:58.69 AeNMesAC.net
スタバもやってたね

755:名無し野電車区
23/09/26 17:43:09.18 kvQloCyr.net
金払って業務委託するくらいなら無札通した方がマシってことだよ

756:名無し野電車区
23/09/26 17:44:05.51 kvQloCyr.net
そもそもそんな金払う気があるならこんな雑なやり方してねえよで終わり

757:名無し野電車区
23/09/26 17:44:38.77 rFxLdzC3.net
直川とかはいい歳をした高齢者も渡ってるからな
いくら高齢者とは言え犯罪だから証拠写真撮って通報しなければならない

758:名無し野電車区
23/09/26 18:03:33.69 kHcWq187.net
金がなくて椅子撤去レベルのことしかできない会社だぞ

759:名無し野電車区
23/09/26 19:01:32.81 TXyll1aW.net
>>744
古いデザインだろうがピカピカなのは良き

760:名無し野電車区
23/09/26 20:27:01.28 7au+CtoR.net
無法地帯になる。

761:名無し野電車区
23/09/26 22:08:43.11 38RKaqiQ.net
>>746
コンビニの方がお断りだと思います。
いらっしゃいませ、言ってるだけじゃない


762:。



763:名無し野電車区
23/09/26 22:49:54.16 ULnkiFa/.net
福岡以外の九州ローカル区間は車載ICカードリーダーを付けてIC利用時に1円単位の僅かに安くなる運賃にすれば少しは紙の切符からICに移行してくれるかねぇ?
贅沢を言えば自由席特急券も買えるモバイルSUGOCAを開発してくれればかなり捗りそうだが
そういうのに設備投資するお金がもったいないのでやらないのが現状ですな

764:名無し野電車区
23/09/26 23:27:37.26 AmG+P6vB.net
金かけずに現状の設備や車輌や人員で増収増益になる鉄道事業ならすんじゃね?
何するにしてもシステム開発運用が時間と金とヒマいるからしないし

765:名無し野電車区
23/09/27 13:21:56.20 dhAOK5mp.net
都市近郊鉄道なんて本来ライトレールの範疇であり自治体が経営するもんだよね
JQは特急だけ運営して普通快速は自治体が運営するようにすればすれば良いのよ
軌道と電気と通信はJQ管理でいいんじゃない

766:名無し野電車区
23/09/27 15:41:58.89 FurlZhvR.net
【北九州市小倉北区】小倉駅の利用者は注意 1階在来線改札口の営業時間が短縮
URLリンク(kitaq.media)
10月1日以降は4:30~24:00

767:名無し野電車区
23/09/27 17:04:32.16 iSDf+YwA.net
上下分離にして線路の維持費を全て自治体持ちにすればいいんだろうけどね

768:名無し野電車区
23/09/27 18:26:47.19 QNEFrOur.net
幹線のインフラは国持ちでいいと思うけどな。(〇〇本線=国道みたいな感じ)
地方の企業が、広大な土地設備を管理して利益を出すのは難しいのでわ。

話変わるけど、ちょっとでも稼げる路線を離れると線路周辺の雑草がヤバいね。(;・∀・)
何年か前にあった、深夜に除草剤を撒き散らして近くの田畑にある農作物まで枯らしてから緑化が進んだ感じがする。

769:名無し野電車区
23/09/27 18:37:57.17 bHpyL7NU.net
鉄道会社という地の利を使ってマンションを乱開発し、儲けた分を鉄道に還元しないクソみたいな会社

770:名無し野電車区
23/09/27 19:04:22.99 XEaALdy0.net
鉄道に還元してるよ
してなければ今より酷い

771:名無し野電車区
23/09/27 19:33:26.08 O9Kon828.net
>>760
深夜でもないし枯らしたわけでもない
自分の頭でで勝手にストーリー作るクセはやめたほうがいいよ
ついでにいうと今も除草剤の散布はやっててサイトで告知までやってる

772:名無し野電車区
23/09/27 19:41:32.97 QNEFrOur.net
JR除草剤で沿線農作物被害 早場米の出荷自粛も 福岡・みやま市 URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

773:名無し野電車区
23/09/27 20:53:42.84 8U9losB4.net
除草についてはビッグモーターにおまかせ

774:名無し野電車区
23/09/28 07:54:09.43 mkSnrak3.net
>>761
不動産にのめりこんだら借金がすごい勢いで膨れ上がってゆくぞ
西鉄みたいに

775:名無し野電車区
23/09/28 09:30:52.26 X+fxcC3d.net
JR四国を見ると本当は鉄道に注ぎ込む金はあるけど今の会長と社長が鉄道嫌いだから鉄道のサービスが悪いって感じがする
相談役も鉄道嫌いだけど曲がりなりにも公共交通機関と言う自覚はあって鉄道のサービスは悪くなかった
2011年に特急券値下げしてくれたり鉄道がストップしたらタクシー呼んで代行輸送してくれたり
相談役が社長時代の時に強風で特急が動かなくなったけど急遽タクシーで輸送してくれた
あの人が社長だから出来た事
今はそうされた事はない
風がおさまるか自分でホテル取って次の日帰ってと無責任な事しかしない
去年の台風の時はその措置はされず取り残されてホテルも自腹だった
石井初代社長は鉄道ファンだからもっとサービスよかった

776:名無し野電車区
23/09/28 09:39:02.57 k8tx1XcC.net
>>766
西鉄は物流と不動産が稼ぎ頭で、鉄道は足引っ張ってるだけだが

777:名無し野電車区
23/09/28 10:11:10.48 mkSnrak3.net
>>759
軌道の土地と設備を資産を自治体にいきなり奪われたら
鉄道会社は即死すると思う

778:名無し野電車区
23/09/28 10:13:25.61 mkSnrak3.net
>>768
なので借金がすごいことになって経営を圧迫してる
福岡空港の国際線ビルの経営権ゲットして
巨額の投資したのは自爆だった
それで経営が傾いて路線縮小に追い込まれてるんだから大タワケなことこの上ない

779:名無し野電車区
23/09/28 10:21:56.01 k8tx1XcC.net
黒字やけど
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

780:名無し野電車区
23/09/28 10:53:54.33 maXePXp4.net
どっかの会社がサステナ車両と称して中古車導入を体よく誤魔化す手法を編み出したけど、中古車導入の話が公然と流れてるここも似たようなこと言い出しそうだな

781:名無し野電車区
23/09/28 11:16:36.93 GTtXOBIU.net
気動車や415系で既に中古買ってるけどな
直流電化が筑肥線以外にもあればなりふり構わず入れてただろうけど

782:名無し野電車区
23/09/28 11:30:03.69 VwZ3gv+D.net
>>767
相談役はともかく社長と会長はそんなことないと思うが

783:名無し野電車区
23/09/28 12:15:09.36 g57CM4Rx.net
>>767
いつまで昔の話を語ってんだよ?今は台風とか大雨の恐れがあれば、会社や学校も事前に休みが決まる時代。
バス会社やタクシー会社も従業員の安全を考えて天候不良時には出社させない。
簡単にバスやタクシー代行の話を出すが、そういう時はバスやタクシーの手配もできない。だから鉄道会社も計画運休の情報を出してる。
「公共交通機関ならいつでも動いて当たり前」の時代は終わったんだよ

784:名無し野電車区
23/09/28 12:21:55.32 3GYCWBiA.net
>>772
60Hzの交流専用車なんて持ってる会社限られるし
つうか九州だけ?

785:名無し野電車区
23/09/28 12:48:39.77 k8tx1XcC.net
そもそも変電設備新設してまで直流の中古車買って混雑緩和のサービスなんか微塵もやる気ないだろ

786:名無し野電車区
23/09/28 12:54:47.11 maXePXp4.net
>>776
閑散線区のために3連5本だけ4ドアの直流電車を新製するのはコスパ悪いよねってことらしい
まああんなところのためだけに何十億単位の投資なんてまかり通るわけねえだろってのはわからんでもない
一駅だけとはいえホームドアも付けちゃったし

787:名無し野電車区
23/09/28 13:11:53.85 0luqKbnc.net
>>776
北陸は60Hzだが三セクにたかる羽目になるので論外
JRに残る分も福井県と滋賀県の税金でつくられたものだからこちらも両県の人間に喧嘩売る羽目になる

788:名無し野電車区
23/09/28 13:21:46.35 GcSx7ZTR.net
>>776
筑肥線の103系は本当に中古車で置き換えになるのかなぁ
西武が買う中古車として有力視されていたあの車両が入らなかったのが気になる

789:名無し野電車区
23/09/28 13:24:35.39 R+osXq++.net
周波数は部品を替えればいいけど
他社で余ってそうな交流対応車ってE501くらいだよな

790:名無し野電車区
23/09/28 13:31:00.75 R+osXq++.net
>>780
8本のうち増備した高年式車が5本だから
数がピッタリでありえそうな話ではあるんだよねえ
他にあれを欲しがりそうな会社は伊豆急くらいだし

791:名無し野電車区
23/09/28 13:59:37.98 uM+JbkaG.net
>>767
注ぎ込む金は、国民の税金からだぞw
四国はJRの利用者が極端に少なく コロナ以前から毎年大赤字、 経営安定基金で補っているが それでも赤字だから 更に国民の税金で補っている
生活保護と同じ立場だが公務員並みの優遇を受けている様な鉄道会社 JR九州と違い新車を購入出来て、古くなった車両はJR九州に払い下げ
国はJR四国やJR北海道を優遇しすぎ

792:名無し野電車区
23/09/28 14:10:45.13 i3Kib4on.net
>>772
そもそも西武より先に唾つけてたから西武はアレの獲得から降りて小田急拾いに行ったが

793:名無し野電車区
23/09/28 14:19:15.54 maXePXp4.net
何が言いたいのかよくわからんが、真似そうなのは中古車の導入じゃなくてそれを体よく誤魔化す手法の方だぞ

794:名無し野電車区
23/09/28 14:23:44.16 GTtXOBIU.net
中古車入れることがそんなに印象悪いか?

795:名無し野電車区
23/09/28 14:37:41.84 bXfbYfny.net
こうやってオタクの中で勝手に「第一希望は東臨だった」ってことになるんだろうな

796:名無し野電車区
23/09/28 14:50:09.56 i3Kib4on.net
>>787
実情知らないとそう見えるよな

797:名無し野電車区
23/09/28 14:54:54.43 R+osXq++.net
そういえば多摩川線用は自力回送できる
JR系車両に違いないという話もオタクの憶測だったよな

798:名無し野電車区
23/09/28 18:26:32.93 EDDjYAR6.net
ipワッチョイ表示スレでここまで言って外したら恥ずかしくて二度と書き込めなさそう
496:名無し野電車区 (アウアウウー Sa63-AGVB [106.133.136.49]):[sage]:2023/06/14(水) 09:56:31.43 ID:t/NKMm5ha
西武の中古ははじめからTWR以外の可能性ないと思うぞ
重要部検査以上の委託が目的だろうからJR線内自走できないと意味がない
499:名無し野電車区 (アウアウウー Sa63-AGVB [106.133.138.208]):[sage]:2023/06/14(水) 10:59:30.03 ID:TbE9BX9aa
むしろ多摩川線以外に中古車入れると本気で思ってるなら頭おかしい

799:名無し野電車区
23/09/28 19:48:09.29 miXsmmE0.net
九州が近年ズブズブの日立が作ってるつくばエクスプレスに使ってる車両を60khの機器に変えればいいじゃん。
50も60も大きさ変わらんだろに。
細かい規格で製造コストが変わってたら、国ごとに細かく仕様が変わる自動車なんか作れないよ。

800:名無し野電車区
23/09/28 20:23:48.82 maXePXp4.net
そもそも415-1500はまだ車齢40年に達してないし、103の置き換えとYC1の残りが落ち着いてからの置き換えでも遅くはないでしょ

801:名無し野電車区
23/09/28 21:06:40.69 miXsmmE0.net
415系-1500と811系は、883系と885系とTOKIO・KinKi Kidsと嵐・AKB48と乃木坂46・ポケモンと名探偵コナンぐらい年代が近い。

802:名無し野電車区
23/09/28 21:11:07.85 nPdWft77.net
>>780
そのうち東のE231や西の207から廃車になるのが出る頃だし気長に待つわ
東の中古車両最大の輸出先インドネシアも日本製中古車両の輸入禁止なんか打ち出してるし

803:名無し野電車区
23/09/28 21:32:25.01 9TnFjjO4.net
「ハッピーターン採用を始めます」
Qはコロナ以降、ボーナス5割カットで若手社員が大量に辞めた。どこの職場も人手不足。最近、新規採用を再開したが人気が無く定員割れ状態。新規採用でも人が集まらず中途採用も実施。しかし人が集まらず。
で次はQを辞めた社員を呼び戻す「ハッピーターン採用」を開始。一度辞めた社員は簡単には戻ってこんだろ。
俺の友人はコロナ始まってQを辞めた。辞めた理由は「コロナを理由に社員のボーナスが半分になった。しかし幹部連中だけはコロナ中も役員報酬を引き上げ続けて上場前の2倍の4000万越え。この会社で働くのが馬鹿らしくなった」との事。
社員を大事にしないからだな。当時は青柳、唐池が社長会長してたな

804:名無し野電車区
23/09/28 21:37:41.73 zG5BWx6h.net
今どきカムバック採用なんてどこでもやってるよ

805:名無し野電車区
23/09/28 21:58:50.66 maXePXp4.net
カムバック採用自体は最近流行ってるから別にどうとも思わないけどネーミングセンスがJR西日本なんだよなあ

806:名無し野電車区
23/09/28 22:27:48.90 VMNt0CTg.net
783系はB'z
787系はMr.Children

807:名無し野電車区
23/09/28 22:50:55.29 4hwKOSSh.net
クロスシートを223系0番台みたく2+1に出来ないものか

808:名無し野電車区
23/09/28 22:57:29.13 nPdWft77.net
そのうち415をカムバック採用しそう

809:名無し野電車区
23/09/28 23:29:08.36 AVtzDp1X.net
九州が直流電化だったら中古車購入出来てたのに悔やまれる
本州と繋がってるから直流にすべきだった

810:名無し野電車区
23/09/28 23:54:57.64 qzM7pYF9.net
>>801
直流になんて言ってたら非電化だったよ

811:名無し野電車区
23/09/28 23:55:43.94 OPg2ET+u.net
中古車を赤く塗った鉄道になる。

812:名無し野電車区
23/09/29 01:06:29.98 h03XUj5W.net
>>783
税金(国税)は国庫に納税されると負債の部である国債発行残高と相殺するだけ

813:名無し野電車区
23/09/29 03:42:20.83 1mcAD4Di.net
>>801
廣島みたく中古車センター状態になってただろう

814:名無し野電車区
23/09/29 05:31:40.24 tb4vnhS5.net
そして宮崎や佐世保には体質改善した見た目新しいけど車齢50年とかを投入

815:名無し野電車区
23/09/29 07:57:40.51 Ns3iPoys.net
宮崎地区も鹿児島の国分を境にYC1だらけでいいんじゃないかと

816:名無し野電車区
23/09/29 08:21:59.19 f1Avbdeu.net
YC1の増備分は幅広タイプでないと
デンチャ819も本線走行用に支障皆無な高出力モーターは必須

817:名無し野電車区
23/09/29 08:50:50.08 2wU1tUd7.net
>>801
そうだったら2007年の時点でオレンジの会社から113系最終増備車や117系が来てたかもな車齢25年位の

818:名無し野電車区
23/09/29 09:49:25.45 /M7FYX72.net
>>791
TXみたいな公金入ってるガバガバ鉄道と極貧JQとは違うしなあ

819:名無し野電車区
23/09/29 12:06:32.84 OXfbn0j+.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

大村線も全駅ICカード導入。ICカードエリアになれば全ドア開放、駅収受式ワンマンになるな。また不正乗車エリアが拡大されるな

820:名無し野電車区
23/09/29 12:37:10.92 Aq9c1QTg.net
>>776
逆にいうと九州がいくら魅力的な車両を走らせても中古購入しようとする国内の会社はないわけで(キハ除く)

821:名無し野電車区
23/09/29 13:20:11.44 8axVOCPY.net
>>811
今でも3両、4両が全ドア開けてるから変わらないでしょ

822:名無し野電車区
23/09/29 13:24:10.14 f1Avbdeu.net
>>779
西の残留521系も先ずは福井と滋賀への償却を前倒しで
やがて来る七尾線の三セク化で交直流は保有皆無化するだろ

823:名無し野電車区
23/09/29 14:07:34.11 RwzcSxwZ.net
>>811
無人駅はICカードの「簡易読み取り機」を設置する以前に切符でもキセルしている
「ゲート付きの自動改札機」は1台 650万円~1500万円する

824:名無し野電車区
23/09/29 14:09:56.13 OuqKRf1k.net
>>815
倍違うやんけ

825:名無し野電車区
23/09/29 15:54:27.90 HVta7jt/.net
IC専用機〜きっぷ対応機で違うんかな

826:名無し野電車区
23/09/29 15:54:30.30 HVta7jt/.net
IC専用機〜きっぷ対応機で違うんかな

827:名無し野電車区
23/09/29 16:17:35.32 9lJ71luL.net
同じ自改でも磁気券対応か非対応かで大きく変わるから当たり前だろ
磁気券流す機構や読み取る機構にその上IC対応の機器載せてるか、IC対応の機器部分だけで済む専用機かで大きな差出て当然だよね

828:名無し野電車区
23/09/29 18:16:04.94 XoxvJxAU.net
博多方面からの(区間)快速鳥栖止まりとかやめてほしい。
せめて久留米まで行けよなぁ。西鉄から金もらってんのか?クソボケ

二日市から鳥栖まではかなりスカスカな利用と思うけど、なんで減便が進んだ今でも日中に快速があるんだろね。特急を走らせるスジの都合かな?

829:名無し野電車区
23/09/29 18:30:26.41 tNpSADvt.net
>>820
便利で速い新幹線をご利用ください

830:名無し野電車区
23/09/29 19:32:25.82 q/hd4mOl.net
>>815
顔パス機能付きが1500万の方でIC専用が650万だな

831:名無し野電車区
23/09/29 19:58:40.15 aFY9LyUZ.net
>>820
西鉄も平日昼間の特急をやめたせいで、西鉄久留米の利用客をJR久留米に流している。
(2019年対2022年の両駅の増減率を比較)
両社で談合して新幹線誘導を図っているのか?
>>768
西鉄は物流なんかより鉄道の方が儲かってるわけだが。

832:名無し野電車区
23/09/29 20:12:32.93 foffughf.net
収入が多くてもその分支出が多ければ儲かってるとは言わんよ

833:名無し野電車区
23/09/29 20:20:14.27 vdUqgDET.net
>>823
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

834:名無し野電車区
23/09/29 21:36:14.89 tkzpoq3T.net
>>820
鳥栖以南は日中は2両で事足りる需要しかないからでしょ
2両で立ち客満載なら久留米か荒木まで6両で快速が走るだろうよ

835:名無し野電車区
23/09/29 21:43:52.94 XoxvJxAU.net
↑新幹線も在来線もリレーが大好きな九州が考えそうなことだよな。

836:名無し野電車区
23/09/29 22:38:46.61 tb4vnhS5.net
元々荒木駅管理は熊本だったからまだその名残で本社管轄の路線は走らせたくないのかも?

837:名無し野電車区
23/09/29 22:57:13.32 bMqStR8L.net
一昔前の大牟田まで快速が走っていた頃の客はどこにいった?

838:名無し野電車区
23/09/29 23:24:55.16 vdUqgDET.net
新幹線出来てから不便になった大牟田はゴーストタウン化

839:名無し野電車区
23/09/29 23:26:38.88 06Iyno71.net
できる前からゴーストタウン定期

840:名無し野電車区
23/09/29 23:59:52.83 wilX22fl.net
瀬高とか特急が無くなって大幅減

841:名無し野電車区
23/09/30 00:40:20.41 wlAWufqV.net
JR九州と西鉄は駅が違うから競合してねーよ
世間知らずは西鉄が気に入らないとJR九州に流れるって言ってりJR九州が気に入らないと西鉄に流れるって思うんだな
天神に用があってもわざわざJRで博多に行って地下鉄に乗り換えて西鉄もサービスを過剰に求める
逆も然りだが(博多に用があるのにわざわざ西鉄で西鉄福岡経由)

842:名無し野電車区
23/09/30 00:57:16.94 BnVnJOu9.net
大牟田からだとJRだけで博多まで行っても1310円、
西鉄+薬院からバスで博多駅なら1050円+150円=1200円。
薬院から七隈線でも、天神から空港線でも博多まで1区料金210円なので1260円。
どちらにせよ西鉄絡めたほうが安いという。
JRでいってもたいてい鳥栖で乗り換えあるし、時間もそれなりにかかるから
西鉄使って博多行く人もいそう。

843:名無し野電車区
23/09/30 08:21:59.21 YHr2mEU/.net
西鉄特急で大牟田、そこからJR乗り換えて熊本まで…ってルート(その逆も)を
よく使うんだが大牟田での乗り換え接続、わざとズラしてるだろwってぐらいの意地悪ダイヤ
西鉄特急が大牟田到着5分前に熊本方面JRは出発させたり… >30分強待ちぼうけ

844:名無し野電車区
23/09/30 08:45:48.60 uUkYk5Cd.net
>>835
それはおかしくないか?
そもそも昼は特急なくなったし、
西鉄は30分間隔だから30分強待つなら次ので行けばジャスト接続のはずだけど

845:名無し野電車区
23/09/30 11:29:10.39 YTxPSPsQ.net
>>832
新幹線があるとはいえ船小屋の方が乗降客多くなったからなぁ

846:名無し野電車区
23/09/30 12:47:26.82 tsdvAMSe.net
大牟田急行は久留米までは特急と同じ?

847:名無し野電車区
23/09/30 12:51:50.44 Tpl/kFrA.net
何が?

848:名無し野電車区
23/09/30 12:58:08.01 7bdZTulh.net
>>795
その友人馬鹿だな

849:名無し野電車区
23/09/30 14:23:05.49 FyjxIUI9.net
>>824
それは物流部門のことだな
西鉄の鉄道事業は航空貨物なんかより営業利益率ずっと高いぞ。

850:名無し野電車区
23/09/30 14:45:36.58 FyjxIUI9.net
>>834
対久留米輸送は平日昼間の特急廃止で西鉄から新幹線への転移も発生している。
30分→40分の+10分は大きく、急行=座れるの方程式も成り立たなくなった。
平日昼間の特急廃止と有料指定席導入凍結はJRに塩を送るためか。

851:名無し野電車区
23/09/30 14:56:52.74 t7MMmGx/.net
>>842
敵に塩を送るためではなく、
単純にそれだけの余裕がないだけに見えるけど

852:名無し野電車区
23/09/30 15:09:24.63 WOOSVLUB.net
>>841
しつこく自分の意見通すならソースぐらい貼れ

853:名無し野電車区
23/09/30 15:31:39.88 FyjxIUI9.net
>>843
本当に余裕がないなら、1両に2,3人しか乗ってない大善寺普通の区間短縮(花畑止)とかを真っ先にするはず。
>>844
ほらよ。
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
営業利益率
鉄道13.1% 国際物流2.6%

854:名無し野電車区
23/09/30 15:31:41.06 K4jhqJE9.net
儲かってるかの判断は率じゃなく数字の多少で判断しろよ
雑な例えだけど
・収入100万利益10万利益率10%
・収入1000万利益50万利益率5%
を比べて上の方が儲かってるっていう奴は馬鹿だぜ

855:名無し野電車区
23/09/30 15:31:54.49 8Uix5zmG.net
大牟田駅他社の接続は難しい。

856:名無し野電車区
23/09/30 15:32:51.00 t60wpWYY.net
>>845
なぜ最新のデータを出さないの?自分に都合が悪いから?

857:名無し野電車区
23/09/30 15:47:52.11 FyjxIUI9.net
>>848
コロナの特殊要因があるから長年のトレンドを見るために2019年で比較したが、
最新の2024年3月期第一四半期で見ると鉄道事業16.8%、国際物流5.47%になる。

>>846
2019年の営業利益額で言うと、鉄道が上回っている。
鉄道事業3,056百万円 国際物流事業2,586百万円
2024年3月期第一四半期で見ると、利益額は鉄道事業が下回るものの、
定期外旅客が93%に回復予測が出ており、今後の回復に留意が必要。

少なくとも>>768が言ってる
「西鉄は物流と不動産が稼ぎ頭で、鉄道は足引っ張ってるだけだが」は大間違いだわ

858:名無し野電車区
23/09/30 17:29:03.29 G9TqFBdS.net
西鉄は物流全く儲かっていないんだな
利益率低すぎ
誰だよ稼ぎ頭とか言ってたやつ

859:名無し野電車区
23/09/30 17:36:15.84 Esa1buwH.net
そういや昔は西鉄から大牟田経由でJRの乗車券を券売機で買えてたな

860:名無し野電車区
23/09/30 20:58:09.27 1pQQL4E4.net
利用者数は西鉄のほうがダブルスコアで多い。

2022
JR九州久留米駅(在来線+新幹線)約13000人 : 約28000人西鉄久留米駅

861:名無し野電車区
23/09/30 21:08:53.52 G9TqFBdS.net
コロナ前の輸送密度は西鉄が5万
JRは小倉博多が8万、博多久留米が6万
JRの方が乗っているな

862:名無し野電車区
23/09/30 21:12:29.56 1pQQL4E4.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

863:名無し野電車区
23/09/30 21:12:48.89 cjVrJCgz.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

864:名無し野電車区
23/09/30 21:13:05.70 1pQQL4E4.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

865:名無し野電車区
23/09/30 21:13:23.14 1pQQL4E4.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

866:名無し野電車区
23/09/30 21:13:45.85 1pQQL4E4.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

867:名無し野電車区
23/09/30 21:19:06.04 I1zxWoDw.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある


JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

868:名無し野電車区
23/09/30 21:50:20.29 n5OOAfqt.net
嘘はダメだよ
西鉄は平日日中は特急は走らない
宮の陣〜小郡の普通は日中毎時2本

869:名無し野電車区
23/09/30 21:59:49.37 PX63Gy7b.net
【北九州市八幡西区】マックスバリュ折尾駅店、2023年9月29日開店-駅高架下「えきマチ1丁目折尾」の食品核、タイパ実感型店舗に
URLリンク(toshoken.com)

870:名無し野電車区
23/10/01 21:13:01.48 +O+DRbo9d
4月1日からのごほうび福岡大分きっぷ。明日2日で終了。
今月のどこでも良いから、みんなの九州きっぷ再発売要望。

871:名無し野電車区
23/09/30 22:26:47.77 1pQQL4E4.net
どこにも平日の本数と書いてないんだが。

872:名無し野電車区
23/09/30 23:06:25.03 n5OOAfqt.net
>>863
どこにも土休日の本数とは書いてないんだが
平日、土休日、どちらにせよ宮の陣〜小郡は普通毎時2本しかないし

873:名無し野電車区
23/10/01 09:27:26.01 zK90yIIc.net
>>859
それでも翔子0414はわざわざJRを使ってくれている。ドライブに誘って欲しくて助手席にありつくためにわざわざ汽車乗ってる。

874:名無し野電車区
23/10/01 09:43:10.96 zK90yIIc.net
>>791
マツダのSUVは統一が進んでいるようだが、
マツダの規模だと国内専用作るコストも惜しいから統一したんだろうけど、Qだとそもそも赤字なんだからなおさらだろう。

875:名無し野電車区
23/10/06 06:00:22.81 XQEswjfc.net
>>851
昔は大牟田の改札が分離されてなかったのと双方に車掌が乗ってたからできた芸当。
ワンマン化とシステム上の問題で改札が分離されて以降は意味も必要性もなくなって結局廃止。

876:名無し野電車区
23/10/06 07:28:14.96 jnjp0iOm.net
皆さん、ひさしぶり…(感涙

鯖移設でこのスレも消失、ゼロからのスタートからと思ってたから意外

877:名無し野電車区
23/10/06 12:20:54.98 oBiEVUdk.net
復活記念にキボンヌで
821系10編成増備で 朝夕の増結を進めてくれや!

878:名無し野電車区
23/10/06 13:17:10.38 epY5750u.net
>>869
言葉遣い違うしいつもそれ書くのと別人だね

879:名無し野電車区
23/10/06 13:57:06.81 2OzffaYo.net
小倉工場にキハ220改の次期マヤ車がいた。赤い車体はそのまま、前面に大きな目玉が書かれ「BIG EYE」の文字が。ドン引きするデザインだった。

880:名無し野電車区
23/10/06 18:19:08.10 nRvMeSof.net
鉄オタ避けにはダサい変なデザインにするのが一番

881:名無し野電車区
23/10/06 19:04:07.41 Zp9Qz0Oa.net
>>867
昔の記憶だけど西鉄の券売機で西鹿児島までの乗車券買えてたんだよな
今は在来線三セクに一部移管してるからそもそもムリだけどね

882:名無し野電車区
23/10/06 20:18:04.22 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

883:名無し野電車区
23/10/06 20:18:07.17 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

884:名無し野電車区
23/10/06 20:18:27.78 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

885:名無し野電車区
23/10/06 20:18:30.27 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

886:名無し野電車区
23/10/06 20:18:37.80 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

887:名無し野電車区
23/10/06 20:18:38.28 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

888:名無し野電車区
23/10/06 20:18:41.66 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

889:名無し野電車区
23/10/06 20:18:41.98 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

890:名無し野電車区
23/10/06 20:18:43.08 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系�


891:ネ外の普通列車車両は全てロングでいい。 かなり混雑緩和されよう。



892:名無し野電車区
23/10/06 20:18:43.36 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

893:名無し野電車区
23/10/06 20:18:44.07 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

894:名無し野電車区
23/10/06 20:18:44.46 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

895:名無し野電車区
23/10/06 20:18:44.53 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

896:名無し野電車区
23/10/06 20:18:45.04 kq4s2hYk.net
>>869
3編成程度増備し、811・813・817系のロング改造を集中してやっとくれ。
車内広い詰め込み仕様を増やすべき。
またキハ200もロング改造を集中してやるべし。九州において廃車近いキハ40系以外の普通列車車両は全てロングでいい。
かなり混雑緩和されよう。

897:名無し野電車区
23/10/07 01:22:34.12 MqO92Dti.net
Google マップでの「小倉工場鉄道ランド」のクチコミを共有します
URLリンク(goo.gl)

なんだコレ?

898:名無し野電車区
23/10/07 08:18:24.71 gIqDGxX2.net
>>850
西鉄の物流事業は空港での荷物運びだから
いまだに機械化されてない人力に頼る仕事がとても多いのが空港なんだよね
なので低賃金の人夫がいない今の状況だと途端に利益が出なくなってしまうんだろう
まあ西鉄って南九州などから低賃金で雇い入れてそれを鉄道やバスでこきつかうのがビジネスモデルだし
今後はどんどん経営が苦しくなってゆくと思うぞ

899:名無し野電車区
23/10/07 12:23:04.26 0bIeXqNp.net
>>889
遅レスしてまでしつこいね~
ソース無い投稿のほうが負け

900:名無し野電車区
23/10/07 13:31:21.83 ZAhApuEf.net
>>889
遅い上にエアプのバカで草

901:名無し野電車区
23/10/07 15:56:25.00 OBAEkbIL.net
>>888
名前、顔が晒されてるな。その下の口コミ投稿者がYEだからその女に向けてだろうな

902:名無し野電車区
23/10/07 16:04:00.99 hZmRiSwG.net
人身事故でソニック止まって大分駅の券売機の前でみどりの窓口に向けて並んでいるのだが
近距離きっぷ券売機を観察していると初乗りきっぷがやたら売れてるのな
西大分しか行けないはずなんだが駅周辺にはさぞ人を集める施設があるようだw

西小倉は氷山の一角デスヨネー

903:名無し野電車区
23/10/07 16:07:42.66 hZmRiSwG.net
あ、失礼
初乗りは古国府にも行けましたな

904:名無し野電車区
23/10/07 16:10:48.06 hZmRiSwG.net
そういや午前中に博多駅のみどりの窓口に行ったとき
ジャパンレールパス窓口に振り替えて通常の窓口が2窓しかなかった
もし今の博多駅のみどりの窓口がそのままなら
ただでさえ30分待ちの窓口がソニック振り替え客で大変なことになってそう

905:名無し野電車区
23/10/07 17:34:35.40 OBAEkbIL.net
>>893
大分県内だとこの時間は中津、亀川、別府、佐伯、由布院、豊後竹田しか駅員はいないからな。西小倉以上に不正乗車が多いはず。

906:名無し野電車区
23/10/07 17:41:29.65 hZmRiSwG.net
ソニック人身の影響で885と883の運用が入れ替わって指定席がめんどくさいことになってる
何も知らないにちりん乗り継ぎの客も加わって振り回されてる車掌さんカワイソス

907:名無し野電車区
23/10/07 18:22:52.53 hZmRiSwG.net
ソニック乱れにつきもの
大神前後の単線区間ダイヤクラッシャー発動

908:名無し野電車区
23/10/07 20:15:19.65 OBAEkbIL.net
ソニック人身事故の次は大神で信号トラブルか。

909:名無し野電車区
23/10/07 23:27:50.81 zlyrofKI.net
事故とか信号トラブルでソニック→にちりんの接続ができなかった場合どうなるの?
大分で野宿?

910:名無し野電車区
23/10/08 00:00:37.33 6Xgn+FTJ.net
ぼくかわいいでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)

911:名無し野電車区
23/10/08 00:14:40.30 uzz9teTi.net
>>900
にちりんは分からんけど東京行き最終のぞみに繋がらなかった客にはホテル用意してた

912:名無し野電車区
23/10/08 00:23:28.79 uzz9teTi.net
補足
後続の新幹線で間に合わない名古屋より東の客が対象

913:名無し野電車区
23/10/08 11:28:06.50 clDFu4u2.net
復活記念カキコ

914:名無し野電車区
23/10/08 11:28:16.52 clDFu4u2.net
復活記念カキコ

915:名無し野電車区
23/10/08 12:01:05.60 ai6u1aKF.net
快速減便するなら681系購入して博多ー下関直通きらめき設定してくれ

916:名無し野電車区
23/10/08 12:38:12.26 NpBcuKe3.net
特急に無駄が多すぎる
早く車内改札廃止させて、博多小倉間は止まらないでいい

917:名無し野電車区
23/10/08 13:56:32.01 djbyTM0K.net
せっかくある門司―折尾間25㎞もある複々線をもっと有効に活用出来ないものか?

918:名無し野電車区
23/10/08 18:20:58.15 q+kvFllY.net
>>893



919:長崎も小倉がそうなるかなり前から、隣の浦上までの切符が買えなくなってなかったっけ? いや長崎電軌使えよというQからの優しいメッセージなのかもしれないが…



920:名無し野電車区
23/10/08 19:15:25.58 QNybYbXc.net
>>909
長崎は浦上まで今でも買えるよ

921:名無し野電車区
23/10/08 19:15:34.91 QNybYbXc.net
>>909
長崎は浦上まで今でも買えるよ

922:名無し野電車区
23/10/08 19:15:46.99 n4LicIcz.net
>>909
長崎は浦上まで今でも買えるよ

923:名無し野電車区
23/10/08 20:01:31.96 8pr65SL8.net
IC使えば関係なかろうもん

924:名無し野電車区
23/10/08 20:18:34.68 VXF6j2e7.net
便利な長崎スマートカードをご利用ください

925:名無し野電車区
23/10/08 20:34:47.75 QNybYbXc.net
>>914
今は使えないもののどこが便利なんだ?

926:名無し野電車区
23/10/08 21:52:57.30 P/Kom0hX.net
>>915
そういうマジレスは求めてないんで

927:名無し野電車区
23/10/08 23:02:44.11 QNybYbXc.net
>>916
それならそのように明記してください

928:名無し野電車区
23/10/09 12:02:36.43 DgznD7Zt.net
>>907


貨物の管理だからどうしようも無い

929:名無し野電車区
23/10/09 13:15:59.91 bLFgBy3Z.net
>>837
筑後船小屋はホークスが雁ノ巣からファーム施設を移転してきたうえに
イベント等で通年集客が可能な施設にしたのが大きいだろ。
シーズン中はビジターのカープやタイガース、バファローズのファンが2軍戦に新幹線で直接来られる環境なのも追い風。
2軍戦の日は在来線だけで乗降がそれぞれ100人くらい増えるしな(当然だが土地柄マイカー来場者の方が圧倒的に多い)。

930:名無し野電車区
23/10/09 14:00:35.25 A6wYLken.net
三連休で人身事故2発だと!?

931:名無し野電車区
23/10/09 14:27:09.54 kmmvnMqf.net
死ぬ人間には生きる人間の事情なんて関係ないからな

932:名無し野電車区
23/10/09 14:42:58.05 W9xKP7KQ.net
先日と違って今日はソニック全面運休にはしないで小倉折り返しに切り替えたのは少し学習したようだ
ソニック30号を小倉で打ち切って小倉始発のソニック29号になった様子

933:名無し野電車区
23/10/09 15:03:47.97 W9xKP7KQ.net
<踏切事故による運転見合わせ>
発生時刻:13時45分
発生場所:鹿児島本線 千早 から 箱崎
当該列車:特急ソニック26号(大分11時44分発 博多行) 
●鹿児島本線 
 【運転見合わせ:折尾 から 博多】
 【遅延:門司港 から 折尾,博多 から 荒尾】
※当該列車は運転を再開しましたが、後続列車は引き続き運転を見合わせます
※特急列車の運休
ソニック30号 大分12:44発 博多行きは、小倉から博多間運休
ソニック29号 博多14:00発 大分行きは、博多から小倉間運休
ソニック34号 大分13:44発 博多行きは、小倉から博多間運休
ソニック31号 博多14:20発 大分行きは、博多から小倉間運休
ソニック36号 大分14:11発 博多行きは、小倉から博多間運休
ソニック33号 博多15:00発 大分行きは、博多から小倉間運休
再開が先日よりかなり早いってことは即死だったんだろうなぁ

934:名無し野電車区
23/10/09 15:31:33.16 gFhyFmZy.net
9日午後1時半すぎ、東区名島にあるJR鹿児島線の名島踏切で人が特急列車にはねられました。
はねられたのは、高齢女性とみられ、その場で死亡が確認されました。
JR九州によりますと、乗客と乗員にけがはないということです。
この事故の影響でJR鹿児島線の博多駅から折尾駅間で運転を見合わせています。

国道側から渡り始めて渡り切る前に博多行きソニックにはねられたのか

935:名無し野電車区
23/10/09 19:36:43.72 72nGtMpm.net
>>923
即死とかより、警察がすぐ現場に到着したか、事件性は無いのか(自殺か他殺か
)が現場検証に大きく影響する。確か名島踏切にはカメラあるし踏切待ちしていた車のドラレコにも映ってるはず。
これが駅だと自分で飛び込んだか、他の人から突き落とされたのか判断が難しいし。

936:名無し野電車区
23/10/09 20:30:56.12 xwIlBmbw.net
現場検証が終わった時間帯のソニックも便乗運休されてムカついた

937:名無し野電車区
23/10/09 22:10:36.86 nDgndrLj.net
便乗運休ではなく、車両や運転士の運用も考えての事でしょ。例えば運転再開したからって一気に博多や大分から走らせると始発駅から発車出来る車両が足りなくなるし。

938:名無し野電車区
23/10/10 01:48:46.34 bmjBwLRq.net
勝手に電車が生えてくるなら誰も苦労しないってw

939:名無し野電車区
23/10/10 02:33:04.53 VpGDNTKd.net
>>901
無券厨乙

940:名無し野電車区
23/10/10 07:24:32.35 1x5zMuBL.net
>>929
ほう、なら警察に通報しないとね笑

941:名無し野電車区
23/10/10 21:54:48.95 PrAQDDdS.net
今週末はいつも通りドームに行けばいいと思ってたのに
何で海浜幕張まで行かなきゃならないんだよ
その後は大正だし

942:名無し野電車区
23/10/11 04:28:37.99 Fh7I02A2.net
>>925
確かにそれも一理ある
医者の判定が必要な心肺停止状態と救助活動の必要のない社会死状態では時間は違ってくるよねって言いたかった

943:名無し野電車区
23/10/11 07:33:39.57 mUjDBprD.net
今夜の解体キングダムは必見
URLリンク(www.nhk.jp)

944:名無し野電車区
23/10/11 12:25:01.57 6Oni/+wj.net
>>931
何でって聞かなくてもわかってるくせに
曽谷に手も足も出ない打線だからだよ
その後の大正も行くことないかもしれないな

945:名無し野電車区
23/10/11 16:46:35.78 iq0uhqNM.net
ミトーカと距離を置くならJR四国の一級建築士の資格を持つデザイナー社員の人をヘッドハンティングして
九州版ものがたり列車をやって ミトーカの穴埋めをしないと

946:名無し野電車区
23/10/11 17:54:17.23 +prYq2GG.net
しょーもな

947:名無し野電車区
23/10/11 19:06:43.26 C311rsvc.net
そもそも次の観光列車も既に水戸岡じゃないでしょおじいちゃん

948:p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
23/10/11 19:21:12.19 pdHtd6mB.net
佐賀のニュース
西九州新幹線 並行在来線を走る列車をEXILEのTAKAHIROさんがデザイン 【佐賀県】
2022/09/16 (金) 18:22

西九州新幹線の開業まで1週間となりました。開業後、並行在来線を走る列車を長崎県出身の人気アーティストがデザインし、デザインされた列車に沿線の小学生が色を塗りました。
URLリンク(www.sagatv.co.jp)
 
蒸気機関車や国鉄佐賀線など 鉄道の歴史を紹介する企画展【佐賀県】
2022/09/16 (金) 12:00
URLリンク(youtu.be)

西九州新幹線の開業に合わせ、佐賀の鉄道の歴史を紹介する企画展が佐賀市で開かれています。
URLリンク(www.sagatv.co.jp)

949:名無し野電車区
23/10/11 20:26:34.49 PVqH9uk6.net
おおハイパーサルーンが壊されそう‥

950:名無し野電車区
23/10/11 20:26:34.50 0TXmBDEL.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある

JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

951:名無し野電車区
23/10/11 20:26:35.42


952: ID:0TXmBDEL.net



953:名無し野電車区
23/10/11 20:26:37.27 0TXmBDEL.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある

JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

954:名無し野電車区
23/10/11 20:26:39.11 0TXmBDEL.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある

JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

955:名無し野電車区
23/10/11 20:26:54.88 0TXmBDEL.net
西鉄の特急は朝から晩まで毎時2本。
そいでもって、久留米天神は30分で行ける。その区間の鈍行は日中でも6本はある

JRの快速は久留米博多40分(;´∀`)
鈍行は日中2本w

956:名無し野電車区
23/10/11 20:28:54.25 nK6MxMJ0.net
30年くらいしか経ってないのにもう解体するんか

957:名無し野電車区
23/10/11 20:37:35.71 PVqH9uk6.net
関東でも、SV踊り子だって、成田EXPだって壊してるからな。あの東武ですら50年くらい経つ8000系を残しながら30年くらいの10030系を壊してる。
バブル期の車は構造的に扱いにくいのかな。

958:名無し野電車区
23/10/11 20:47:11.93 gpxogTwq.net
8000系は廃車にして 273系四国バージョンに置き換えが望ましい

959:名無し野電車区
23/10/12 21:58:19.16 BWoZbGE2.net
余剰車、保留車にしといても固定資産税がかかるからな。使う見込みないからどんどん解体の流れなんだろうな。
783もにちりん減便したから使い道無かったし。
駅の長いホームも柵を設置すれば、そこから先は無い物として扱われ固定資産税が安くなるらしいし。

960:名無し野電車区
23/10/12 21:58:30.03 BWoZbGE2.net
余剰車、保留車にしといても固定資産税がかかるからな。使う見込みないからどんどん解体の流れなんだろうな。
783もにちりん減便したから使い道無かったし。
駅の長いホームも柵を設置すれば、そこから先は無い物として扱われ固定資産税が安くなるらしいし。

961:名無し野電車区
23/10/12 22:00:19.71 mO7PReyi.net
過疎

962:名無し野電車区
23/10/12 22:28:13.06 HyzEG1Nq.net
これって皮肉じゃないよね🤔
URLリンク(x.com)

963:名無し野電車区
23/10/13 10:12:35.74 l+hHkSrF.net
新D&Sまだ?

964:名無し野電車区
23/10/13 13:37:54.82 SZn5f/Qq.net
マヤ検が今月最後らしく筑肥線は撮影者多数だな。

965:名無し野電車区
23/10/13 17:53:27.83 uGn1nzEq.net
貨物が走らない路線はライトレールにしてしまえ

966:名無し野電車区
23/10/13 20:10:48.38 uGn1nzEq.net
白缶の乗車限界は30分くらいかな

967:名無し野電車区
23/10/13 21:41:04.98 0v7mokR7.net
>>953
一部の検測機器が移設できずに廃車は保留でしばらく共存するらしいけど?

968:名無し野電車区
23/10/13 21:44:50.97 0v7mokR7.net
>>955
水戸岡のコンセプト的に15~30分ぐらいだな
JR九州はバカだからコンセプト通りに作った上で設計思想と全く違う福北間でロングランさせてるけどw

969:名無し野電車区
23/10/13 23:39:57.69 Mo1mVA/B.net
>>954
新幹線接続をライトレールなんぞにしたら福岡対長崎はバスにボロ負けするね

970:名無し野電車区
23/10/14 12:39:59.50 WRMYJPfS.net
>「乗車券を持ってないって…ふざけてるのか?
ワケってなんだ?もしかしてアレか?
どうせ小倉行きの列車なんだからまともなものじゃないだろうって?
うるさい乗客ばかりだから乗務員の目をごまかせるとか…!
無賃乗車くらい許されると思ったんだろ……?
言い訳なんてもう分かってんだよ!
どうせ無法地帯だろうなんて考えで……
白昼堂々無賃乗車しようってんだろ!!」

JQもこのくらいの勢いでキセル客には対応するべき

971:名無し野電車区
23/10/14 16:17:54.92 fbdz5Yvr.net
そもそもキセルと無賃乗車は違うという説明が必要か?

972:名無し野電車区
23/10/14 21:48:57.97 IaZILTgQW
次のみんなの九州きっぷ発売は、いつ実施されるのかな?。
2024年1月より発売実施してくれることをお願い🙏する。

973:名無し野電車区
23/10/14 21:20:46.13 06WTpaxx.net
そんなに経営厳しいのか監査入るべきと思うね
雇う金はあるけど留保してそうだ
無人化とかするから不正するアタオカが集まるんだよな

974:名無し野電車区
23/10/14 23:02:20.69 wwgZ4qaE.net
運賃を収受できない状態に無人化してしまうのはどう考えても頭おかしい
JQは代々痴呆のタワケが経営してるんだと思うよ

975:名無し野電車区
23/10/14 23:53:49.81 YJ91tJO+.net
なるようにしかならない。

976:名無し野電車区
23/10/15 00:10:01.93 Psx10oEn.net
石井さんが社長だったJR九州が一番憧れてた
石原社長時代の時にファンになったけど青柳と古宮がダメにした
唐池社長時代の時は何だかんだ特急券の値下げと運転見合わせの年に代行タクシー出してくれたもんな
東日本大震災の津波警報の時はJR九州からホテルに泊まらせてくれてお茶とおにぎりを差し入れしてくれた
唐池さんはオタは嫌ってるが非オタの利用者にとってはいい社長だったな
鉄道好きの人ばかり楽しませても儲からないそうでないって言ってたからこそこう言う思いやりが出来る
今の社長と会長はJR九州はおろか日本をダメにする

977:名無し野電車区
23/10/15 00:46:07.42 zaCvpqQq.net
URLリンク(mobamemo.com)

978:名無し野電車区
23/10/15 04:36:38.89 f4U4B7ad.net
値上げしてもいいから 821系増備は必須

979:名無し野電車区
23/10/15 04:50:15.60 hIeJfqLN.net
値上げしてもいいから 821系増備は必須

980:名無し野電車区
23/10/15 06:22:28.23 r/CKogAy.net
アスペがしつこいから反対

981:名無し野電車区
23/10/15 08:48:07.85 J1uoqQ3v.net
>>965
社長が誰かの問題ではなく、
時代とトレンドの違いだと気づかないと
昔の社長が今社長してても大差ないよ

982:名無し野電車区
23/10/15 09:04:02.23 EVAeroP+.net
上が変わっても路線変わらないってことは今まで言ってた誰々のせいが大間違いだったって恥かく上に以後同じこと言っててもただの学ばないバカとしか思われないの分かってんのかね?>965とかこの手の奴は

983:名無し野電車区
23/10/15 10:44:41.44 R4hObSb/.net
>>971
わかってないからこそこう書くんでしょ
わかってたら書かないよ

984:名無し野電車区
23/10/15 13:50:11.73 Co9MnryI.net
自分の思考しか見えないからしゃーないわな

985:名無し野電車区
23/10/15 17:52:24.67 uUKoMY5D.net
JR東日本のあずさを見ると指定席が空いてたけどそう考えるとJR九州も全車指定席にすべき
自由席で空席を利用
JR九州はどこもかしこも指定席が埋まってる
公共交通機関としてどうかと思う

986:名無し野電車区
23/10/15 18:37:49.05 crWWJHU8.net
>>974
あずさと違い指定席券売機もない無人駅にワンマン特急がとまるから、
物理的に指定席特急券が買えないケースがある以上は全車指定席は困難

987:名無し野電車区
23/10/15 18:41:34.76 PL/40E6t.net
あずさのようなシステムを入れる金はおろかチケットレスシステムさえ惜しんでるのに

988:名無し野電車区
23/10/15 19:47:30.56 EVAeroP+.net
12連を埋めるような需要もないのにそんなシステム組むだけ無駄w

989:名無し野電車区
23/10/15 20:42:44.84 kPKkdgIu.net
確かにろくに発券できないのに全車指定席は無理やわなw

990:名無し野電車区
23/10/15 21:04:12.58 zQzDCLqT.net
まずはMV機をちゃんと入れようか

991:名無し野電車区
23/10/16 00:29:11.10 px1ysTW/.net
チケットレスにすればいいと思う
博多駅の混雑を見てるのかな?
株主ですら重く受け止めてる

992:名無し野電車区
23/10/16 00:35:09.70 Br+R2hS6.net
社内改札もザルだし意味ないやろ

993:名無し野電車区
23/10/16 02:16:47.13 HpIdM+rN.net
ネットでクレカで買って、クレカ持参して発券、駅改札車内改札駅改札
無駄多すぎ

994:名無し野電車区
23/10/16 15:13:14.83 LQ3rIHfP.net
JRもグリーン車キセルに悩むか

995:名無し野電車区
23/10/16 20:50:02.63 3SWNxGG3.net
保守工事って要らんと思う
終電後から始発前の時間帯にやれって思う
保守工事って実質列車が来ない時間帯の保線作業を日中の時間帯するってだけでしょ
公共交通機関を工事って称して赤字が嫌だから運行しないのが腹立つ
JR東日本やJR四国とかはそんな事しないのに

996:名無し野電車区
23/10/16 21:33:29.06 ZvHnmDfw.net
今は工員の都合が厳しいから田舎で日中運休は普通になってるし東も当たり前のようにやってるが

997:名無し野電車区
23/10/16 21:34:16.32 ZvHnmDfw.net
赤字が嫌だから運休ってバカすぎだろw
ちょっと削った程度で改善できると思ってんのかよ

998:名無し野電車区
23/10/16 22:07:28.92 Rqfsc4XQ.net
固定費って何か知らんようだな

999:名無し野電車区
23/10/16 22:27:17.67 PtwgMF8o.net
普通の道路(高速含む)だって、日中に草刈りしたり掘り返してるとこあるよ。

1000:名無し野電車区
23/10/16 23:01:46.79 9/fUQOPQ.net
>>980
博多駅は人件費削減の為に窓口減らす→アフターコロナで客が増え窓口混雑→「営業部が生ぬるいからだ!」と社長が意味不明な事を言っちゃう会社だからな。
あと減車減便でホーム大混雑→スペース確保のためにホーム上の待合室撤去までしたし。
>>984
今までは終電から始発までの間に保守工事していた。しかし終電から始発と言っても準備や片付けの時間あるし作業出来るのは4時間位しかない。照明の準備したり暗いと怪我の可能性も高くなる。夜間作業すれば騒音で苦情は出るし、夜間作業は作業員の単価も高い。
日中に作業すれば作業時間長いし作業員の単価も安いし騒音の苦情も来ないし安全。

1001:名無し野電車区
23/10/17 00:31:06.71 UbkJ5e+i.net
深夜作業は人件費と経費含めて日中の2倍以上かかるからね

1002:名無し野電車区
23/10/17 00:43:28.56 PCilgKQt.net
駅の電話番号非公開にしたのは驚いたわ
すげー不便

1003:名無し野電車区
23/10/17 00:48:37.97 fZ8j0Og1.net
駅に用事があっても本社か支社の電話番号経由だから繋がらないよね
駅だったら高確率で繋がるのにな

1004:名無し野電車区
23/10/17 06:30:03.39 A5/ifNEN.net
一般につながないならNTT加入電話の方を廃止して、鉄電(JR電話)の方を残しておくべきだった

1005:名無し野電車区
23/10/17 09:55:20.62 1tfMfUZs.net
>>991
非公開というか一部の駅を除き経費削減の目的でNTT回線自体を廃止したからな。

1006:名無し野電車区
23/10/17 10:07:25.72 UbkJ5e+i.net
月数千円もしない固定電話は削減するけど
キセルや無賃乗車は野放しという狂った鉄道会社なんやなJQ

1007:名無し野電車区
23/10/17 10:43:17.63 4ElbHfbF.net
個別に見たら小さい額でも管内全体で(雑な計算だけど)月120万くらい削れるからね
そりゃ無くすよ

1008:名無し野電車区
23/10/17 10:45:09.31 fZ8j0Og1.net
保守工事するのはいいんだが代行輸送くらいはしてほしい
JR四国なら代行輸送だろうな
そもそも日中に保守工事すらしないだろうけど
列車が走らない時間帯だけやるのが当たり前

1009:名無し野電車区
23/10/17 10:51:37.11 uB72mdWg.net
さん

1010:名無し野電車区
23/10/17 10:52:39.19 uB72mdWg.net
にい

1011:名無し野電車区
23/10/17 10:53:45.87 uB72mdWg.net
いち

1012:名無し野電車区
23/10/17 10:54:50.16 uB72mdWg.net
銀河鉄道999

1013:名無し野電車区
23/10/17 10:55:49.39 nBuHdB0X.net
うめ

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 10時間 41分 13秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch