京阪電車スッレド Part236at RAIL京阪電車スッレド Part236 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無し野電車区 (ワッチョイ 2315-GMS9 [2001:268:9ad0:439b:*]) 23/11/15 01:17:13.85 6Hga2RHe0.net >>848 京阪、JR、阪急とどこが最初に特別料金なしの転換クロスシートサービスを廃止するかとなるとこの分だと京阪になりそうだな あと近くを走る学研都市線が一貫してオールロングシートだからそれに合わせて来るかもな 851:名無し野電車区 (ワッチョイ 435d-Vk6U [240b:10:8de0:1b00:*]) 23/11/15 01:35:15.09 kdiFlm5h0.net >>849 LCより特急専用車用意したらいいのでは? 852:名無し野電車区 23/11/15 06:49:55.63 Wbb0hCR1a.net "#shortsな迷列車達 こいつ…動くぞ…な鉄道博物館のお話 #迷列車で行こう #京阪電車 #京阪ミュージアムトレイン #京阪2600系 #鉄道博物館 #自走式鉄道博物館 #おけいはん" を YouTube で見る https://www.youtube.hk/watch?v=gOc66m3DIVI 853:名無し野電車区 23/11/15 07:18:33.31 zKTur0eD0.net >>851 何となく京王ライナーのような設備をイメージした クロスシートモードの際にはリクライニングもできる車両が、今では実際に存在するんだよな もちろんその仕様となるのは編成中6両で、プレミアムカーは2両連結となる あくまでクロスシートモードになるのはライナー運用の時で、それ以外は特急運用でも常にロングシートモードとなる感じ 有料着席サービス(クロスシートモードでのライナー運用を想定)と詰め込み運用(ロングシートモードを想定)を 両立させようとすると、現状だとL/C車の導入が最適と言うことになるんだろうか ある意味5000系や9000系(2003年改正まで)の復活とはなるのかもしれないけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch