23/08/08 02:16:19.19 osyOOABka.net
ご好評につき、連投失礼
【隙間にご注意!】倫敦ロンドン地下鉄道の世界線【Good Service】~ 3
英京ロンドンの地下鉄道は、以前は、駅員や乗務員不足、信号・軌道の劣化などによる列車のウヤ、停車すべき駅の通過、駅間での長時間停車など、何でもゴザレ状態であった訳であるが、そのやうな状況下に於いても、なんと「ワンマン運転」を行っていたのである 爆
確か 1980年代後半に於いて、既にセントラル線とノーザン線以外はワンマン運転を行っており、日本より 30年以上も!進んでおった訳である
連結両数は小型or 中型 6~8両編成であったから、日本で云えば丁度都営12号線 大江戸線と同程度といふ事になるのである
ワンマン運転に伴う設備と云えば、勿論ホムドはまだなく、小さなモニターテレビと鏡だけ
そして、郊外区間は鏡だけw とか当たり前
これで何か事故が起こったといふ事は聞かなかったから、日本國の設備は過剰か、国民がヤワなのではあるまゐか? 笑
各車両間も連結面に次の車両への扉と踏み板はあるものの、幌はなく、確かロープ1本
通常使用は禁止されていないが非常用で、使っている人はほとんどおらない感じであった
日本では何事も過剰設備であり、鉄道会社の資金負担は大きく、それは運賃として乗客に跳ね帰ってくるのである
以上、「逝っとけ」の運転面の柔軟性とあわせ、設備に於いては合理性を遺憾なく発揮するロンドン地下鉄道!という、またまた含蓄ある第三話ですた
To be continued.