22/11/18 21:20:21.62 oJnb2P7Y.net
>>277
1、平日昼間の阪神直通の快急を減らした
目的 阪神側の運用減をはかった(ちょっと怪しい)
2 近鉄線内完結の快急の復活
運用の幅を増やす。阪神に乗り入れないなら旧式の8000系でも快急に使える。三宮行きだと使える車種が限られる。
3 区間準急の本数を減らした。奈良線内の現便。
平日昼間は1時間あたり、1本減ってる。
阪神側が快速急行を減らすメリットって実はそんなに無いんだよね。
難波への速達列車って、阪神なんば線の集客のための看板電車なんだから。
阪神なんば線の開業初期みたいに、乗務員が足りないわけでなし?
どっかのカキコで冬に集団離職というのもソースなしの眉唾だし。