23/09/12 23:36:28.33 ql0KKHlq.net
>>385
企業立地に交通の利便性は重要な要素だ
人材確保の点から駅から徒歩圏内というのは非常にに有利
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
395:名無し野電車区
23/09/12 23:40:56.49 2J3Qfzeu.net
都合悪いこと無視してる時点でお察し
396:名無し野電車区
23/09/13 02:26:36.59 IrXVrRaa.net
>>387
>企業立地に交通の利便性は重要な要素だ
それはそうだ。
もっとも、鉄道に関しては運ぶ人や貨物が大量にあればだけどね。
地方の企業立地は道路整備が基本。
駅から徒歩圏内は鉄道利用が少ない地域だとあまり重要じゃない。
その神戸物産の事例は、3大都市圏近郊だから成り立つものだよね。
JR加古川駅だとアーバンネットワークに入ってる。
加古川駅みたいに約2万近い乗車人員がある駅って、北海道・東北にどのぐらいあるの?
当然、鉄道の運行本数も少なくとも>>380に出てくる今別とは比較にならない。
それだけの利用者がいるから、人材確保のアピールになると判断したんだと思うよ。
何よりも一定の広さの土地を確保できて創業の地に戻れるというのが一番だろうけど。
兵庫県は広くて日本海側もあるけど、さすがにいくら駅近でもそっちには移転しないだろう。
運行本数が少ない場所で駅近アピールされても、人材確保の効果も弱い。
397:名無し野電車区
23/09/13 04:55:09.72 LQ22X9g0.net
1日3往復程度じゃ通勤に使えるわけ無いだろ
残業したら家に帰れないとかありえない
こんなんじゃ自家用車買わないと生き残れない
地方は自家用車じゃなくて個人で必要
一家族3台4台当たり前
398:名無し野電車区
23/09/13 07:49:40.88 nRTtEQqE.net
ガソリン代まだまだ上がるよ
なんせ産油国・グローバルサウスはロシアの味方だ
399:名無し野電車区
23/09/13 14:18:24.66 me4xRZs/.net
>>391
高く売れるものは高く売るのほある意味当然だと思うよ。
それが市場と言うもの。なので誰が太陽光と空気中の゙二酸化炭素と何らかの触媒とかで彼らより安く液体燃料を作れる様になれば彼らの゙経済は崩壊する。逆に言えば彼らはそれまでに稼がないといけない
400:名無し野電車区
23/09/13 23:53:42.18 ZlUlGY4O.net
【青森】JR東日本 運休続く津軽線蟹田・三厩間の代替交通の増便へ
URLリンク(www.aba-net.com)
401:名無し野電車区
23/09/14 02:35:41.49 CGq51BAV.net
道志みちぞいの旧津久井地域や奥相模湖付近でもリニアトンネル工事真っ最中だが、バイカーとのトラブルも聞かないし、鳥谷・宮ヶ瀬も大丈夫だよな。
402:名無し野電車区
23/09/14 02:37:08.94 CGq51BAV.net
すまない。誤爆
403:名無し野電車区
23/09/28 11:54:31.08 uML+YeWi.net
【弘南鉄道】弘南線と大鰐線のレールにあわせて6か所の摩耗 全線再開は来月20日ごろ
URLリンク(www.rab.co.jp)
404:名無し野電車区
23/09/28 14:02:17.00 SxjuSgHz.net
とりあえず左右入れ替えるだけなら同じ長さで切って移動してテルミットすりゃいいだけなんじゃないの?
そんなに時間かかる?
405:名無し野電車区
23/09/30 14:16:17.86 sM1WUf3k.net
非電化区間の廃止は決定的かな
存廃議論が続くJR津軽線 沿線4自治体が初会合
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>こうしたなか、29日午後、青森市内で今別町の阿部町長の呼びかけに応じて、
>今別町と外ヶ浜町に青森市と蓬田村を加えたJR津軽線のすべての区間の沿線自治体の首長が集まり、
>初めての会合を開いたことが関係者への取材でわかりました。
>
>会合は非公開で行われ、今別町は不通区間のうちの一部について、
>バスなどへの転換を容認する考えを、外ヶ浜町は鉄道での復旧にこだわらないという姿勢を説明しました。
>
>一方、青森市と蓬田村からはそれぞれ、「住民の声を聞くことが大事だ」という意見が出されたということです。
406:名無し野電車区
23/09/30 15:34:28.68 GgNGdQRW.net
津軽二股以北が確定してるのは既報通り
以南は次の協議待ち
407:名無し野電車区
23/09/30 16:21:58.87 hl0v/nD0.net
北海道との物流があるから中小国信以南の路線自体は維持が必須
北海道なり国なりJR貨物なりがカネを出しゃいい話
その線路を間借りして旅客をやればいいんだよ
動画見てみたら会合してたの青森の消防署じゃん
なぜ
408:名無し野電車区
23/10/09 14:20:18.05 +o+BXRy8.net
鉄道フェスティバルで、阿武急8100系の臨時復刻運転について聞いたが、2ハンドルで若手のJRの運転士たちからNGが出ており難しいと言っていた。
409:名無し野電車区
23/10/12 19:44:07.11 cwEx2/wj.net
>>1
ニュースで知ったんだがJR北上線 来月のイベントって住んでる場所は問わずのイベントなのかね?
横手方面に親戚いるんだけど今年会ったときに今年は鉄道で秋田さ行きたいと話したことあって
子供の頃に一度だけ鉄道で行ったことあるが【わっか?】のような物を駅で目撃したことあるが今でもあのシステムあるんだべが?
それとも見間違いかなぁ?
ホームでわっかのようなアイテムを見た記憶あって
410:名無し野電車区
23/10/12 21:00:34.96 /BOU0xqP.net
?対象は北上・西和賀・横手の3市町居住者
?タブレット(わっか)はもう北上線で使ってない
由利高原鉄道や青森の津軽鉄道には残ってる
411:名無し野電車区
23/10/12 21:36:51.50 9xbxzQOh.net
津鉄のアレってホントにタブレットなんだろうか
閑散線区だから実質スタフのような気もする
と思ったら朝に続行してるのあったわ
412:名無し野電車区
23/10/13 18:55:40.14 MuQE4ZuG.net
新潟支社
【山形】区間運休のJR米坂線 JR「復旧も廃線も決めていない」発言に知事驚き 「早期の復旧求める」
URLリンク(news.ntv.co.jp)
【今泉】米坂線代行バス、利便性良く 16日から運行時刻と区間変更【坂町】
URLリンク(nordot.app)
413:名無し野電車区
23/10/13 23:09:03.67 H5FVfPfv.net
>>403
んだったのか!
説明ありがとう
イベントのこと知らないほうが良かったってヲチになってしまった
小学生の頃に乗ったあのホームの場面が今でも浮かぶ
線路から見えたであろうダムとか一切記憶無し
秋田道、107号どちらも昔から走ってるので車での移動景色は慣れてるが鉄道ももう一度くらい乗るべきだとは岩手県民なので感じてるが
錦秋湖は107号で通過するのが一番おもしろいけどさ
414:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています