京阪のダイヤや車両計画 Part34at RAIL
京阪のダイヤや車両計画 Part34 - 暇つぶし2ch1015:名無し野電車区
23/09/29 02:38:22.74 vFCh16fq.net
各停系統が鈍足すぎて困る
1000と2400潰した段階で7連と6連の加速度上げろよ

1016:名無し野電車区
23/09/29 07:30:15.71 iH8pno5g.net
>>993
既に川崎車両構内で2編成分の目撃情報があるので、1編成目は早ければ3/中辺りに陸送されてきて
年度が変わって早々に入籍ってことになるんじゃないの。
両数は年内に判明するかどうかって感じだと思うが。

1017:名無し野電車区
23/09/30 14:10:59.40 LvEX4qq6.net
>>995
5・5・5・3で造って6×3と4×1かもしれない
9005が余ってるから10000に組み込む検討をしてると思う

1018:age
23/09/30 21:55:39.66 iDkionGS.net
減便しすぎて不便すぎる(ライナーとかも邪魔でしかないし)
阪急みたいに乗客少なくても運行しろや
減便しまくって不便になるなら、運賃も下げろよな

1019:名無し野電車区
23/10/01 07:15:58.53 Nd38XK4n.net
中之島線の延伸計画
年末までに発表すると言ってたけど

1020:名無し野電車区
23/10/01 07:16:00.87 Nd38XK4n.net
中之島線の延伸計画
年末までに発表すると言ってたけど

1021:名無し野電車区
23/10/01 09:46:07.92 6XG7Tlkz.net
>>1004
13000(4連)はあと2本あれば十分だと思うけどな
4連を13000に完全統一させて、10000は本線系へコンバート・9000などと絡めて完全6連化、
4連予備は今まで通り13020を兼用させればいいのでは?

1022:名無し野電車区
23/10/01 10:02:08.34 Vgtv6Tgn.net
>>1007
年末じゃなくて年度内ね。だから来年3月までに発表

1023:名無し野電車区
23/10/06 12:27:14.89 RrPzjhPm.net
特急を毎時5本にして 日中の快速急行は廃止で
朝夕は特急4 快急2で

1024:名無し野電車区
23/10/06 17:43:33.83 +ZiekZSc.net
JR東海のハイブリッド車両HC85系、東武鉄道のN100系「スペーシアX」、南海電気鉄道8300系と泉北高速鉄道9300系が、日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。

1025:名無し野電車区
23/10/07 11:15:42.92 AV5FObQbg
阪急に座席指定が走り始めると プレミアムカーは閑古鳥状態なんやろな。そもそもJRや阪急の客を囲い込めてたが、いよいよ終了やな。京阪は本線だけが収益源だけに、深刻な状況やな。

1026:名無し野電車区
23/10/08 15:30:01.42 0MMGpuNU7
京阪が本気でホームドアを多くの駅につける気なんやったら、
今川崎重工で作ってる13000系先頭車の全長は18700mmやと予想

全長18900mm の併結可能な13000系0番台を置き換え、組み替えるために
今川崎重工で作ってるはず

1027:名無し野電車区
23/10/08 20:44:56.73 syJUo2rM.net
URLリンク(www.youtube.com)

1028:名無し野電車区
23/10/09 22:25:53.81 hrU+vtzZU
京阪の正月ダイヤに物申したい
正月くらい8000の予備車1で我慢してくれ
特急8000急行半分3000で固定してくれ

1029:名無し野電車区
23/10/09 23:29:57.02 hrU+vtzZU
>>1015
正月ダイヤの最高峰を作り上げました
特急4(上り0→53・下り0→53) 8000系8運用
急行4(上り2→6・下り2→6) 3000系5運用・8両5運用
普通中之島~三条2(京橋・香里園・丹波橋で特急待避 京橋・香里園・樟葉で急行待避)(上り25→13・下り10→58)
普通中之島~枚方市2(京橋で特急待避 京橋・香里園で急行待避)(上り10→0・下り23→13)
普通寝屋川市~三条2(香里園・丹波橋で特急待避 樟葉で急行待避)(上り27→28・下り25→26)
中之島→三条→寝屋川市→三条→中之島→枚方市→中之島のローテーションで7両18運用

1030:名無し野電車区
23/10/10 07:17:27.32 ZeZXyVjye
>>1015
>>1016
というか普通に8000系は8運用で回せる

1031:名無し野電車区
23/10/29 13:02:16.00 80OqOgISE
4連2つ合わせる事は想定してないし。今後、中之島萱島間の普通を完全に6連ワンマン運転化。

1032:名無し野電車区
23/10/30 11:39:03.53 zhIbzqifa
4連を2編成併結して運用することは想定しといた方が良いと思う

社会情勢が今後どう変化するかわからんし(コロナ禍の
大激動が起きることも誰も想定できんかった)

1033:名無し野電車区
23/10/31 18:34:47.66 HXDgZhPjF
コロナ禍においても編成両数減らすより本数減らさないと乗務員も減らせない。予備編成を確保するという意味では13000系7連が自由に組成できるようにしており問題ない。

1034:名無し野電車区
23/11/03 12:17:53.43 KnVIZF/6G
京都方上りの遅れが激しいな。準急の遅れが特急にも響き、丹波橋の連絡で積み残しが出ている。13分の遅れとかコロナ前でもなかった。明らかに本数減らし過ぎ。

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch