リニア中央新幹線 18at RAIL
リニア中央新幹線 18 - 暇つぶし2ch81:名無し野電車区
22/06/25 20:00:06.12 JaTIZp5a.net
それでは、120立方フィート/秒(3.398m3/s)の突発湧水量とは、どのくらいの規模なのだろうか?
当時の写真があるので見てみる↓
鹿島の軌跡
〜歴史の中から見えてくるものがある〜
第3回 丹那トンネル
URLリンク(www.kajima.co.jp)
「西口7,080呎(2,158m)からの工事中最大の湧水(大正14年5月8日)。天竜川より激しい水勢といわれた。」
まるで川のようだ。
万が一、120立方フィート/秒(3.398m3/s)の突発湧水に遭遇すると、南アルプストンネルが地下河川になると言っていい。それでは、120立方フィート/秒(3.398m3/s)の突発湧水量とは、どのくらいの規模なのだろうか?
当時の写真があるので見てみる↓
鹿島の軌跡
〜歴史の中から見えてくるものがある〜
第3回 丹那トンネル
URLリンク(www.kajima.co.jp)
「西口7,080呎(2,158m)からの工事中最大の湧水(大正14年5月8日)。天竜川より激しい水勢といわれた。」
まるで川のようだ。
万が一、120立方フィート/秒(3.398m3/s)の突発湧水に遭遇すると、南アルプストンネルが地下河川になると言っていい。
そして、本文の最後に丹那トンネルの水抜坑図が、そおっと添えられている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch