リニア中央新幹線 17at RAIL
リニア中央新幹線 17 - 暇つぶし2ch600:名無し野電車区
22/06/19 00:53:05.47 l3VOwwpR.net
>>584
それと解決してるかどうかって話
違うよね?

601:名無し野電車区
22/06/19 00:54:30.31 l3VOwwpR.net
>>582
何の結論なの?
議事録のどこにかいてあるんですか?

602:名無し野電車区
22/06/19 00:59:53 l3VOwwpR.net
結局どう解決してるか言えないってこと
そもそも表向きは中間報告だって川勝県知事がいってるんだから
話がついてるってのも違うよね?
そこは意図的にどうみるかって話では?
そこで川勝県知事は最終報告とみてもいいって言っててそれが破綻してるって言ってるのにどこが決着ついたの?

603:名無し野電車区
22/06/19 01:13:59 EN/HCfLU.net
>>585
あんな杜撰な説明で役割を果たしたなんていえないね。あんなんじゃあ、中間報告の内容を正確に理解なんてできないだろ。
毎月、説明会をしてなんとか話についていけるくらいにはなるんじゃない。

604:名無し野電車区
22/06/19 01:15:27 iM7lg+Xb.net
>>586
違うだろ。
国の有識者会議での水資源の会議は終わったの。
で、あとは静岡県とJR東海で協議して解決するんだよ。

605:名無し野電車区
22/06/19 01:21:00 iM7lg+Xb.net
>>588
それじゃあ、川勝さんが国の有識者会議に出席して直接委員に言ったらどうですか?
会議を要請した本人なんですから。

606:名無し野電車区
22/06/19 02:47:49.77 o5braQfy.net
リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 議事録って見ていると面白いよな。
感想としては大井川水資源問題に関してはQCサークルの域を出ないJR。
と言った感じだな。少なくとも難波副知事に突っ込まれまくる資料何とかしろよ。

607:名無し野電車区
22/06/19 02:53:33.72 o5braQfy.net
 間違えた
×難波副知事に突っ込まれまくる
○難波副知事が突っ込みまくる

608:名無し野電車区
22/06/19 03:00:59.28 yF7Fs5hy.net
>>592
国の有識者会議では、難波さんはオブザーバーです。
おそらく、静岡県の専門部会での話でしょうね。
あれって、パワハラでしょう。

609:名無し野電車区
22/06/19 06:07:44.72 3HhD9OiA.net
>>579
ID非公開の犯罪者の妄想
お前は>>505の共犯

610:名無し野電車区
22/06/19 06:16:05.06 0d0eQdwR.net
いったい誰のための、何のためのリニアなのか
ずっと反対の声が止まない。巨費を投じて、数々の問題が噴出。災害時の対応、水の流れの撹乱、工事に伴う事故、残土処理の問題等。そもそも採算が合うのか
新幹線で十分事足りる。
狭い日本、そんなに急いでどこにいく
破綻と国土の荒廃に向かっているとしか思えない

611:名無し野電車区
22/06/19 06:55:53 xDzUPRXH.net
>>596
反リニアは反ワクチンと同様、認知機能の低下が原因

反ワクチン団体「神真都Q会」、警察が動向注視…「闇の政府が支配」Qアノンの陰謀論拡散
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型コロナウイルスのワクチン接種会場に侵入したとしてメンバー5人が逮捕された反ワクチン団体「 神真都 Q会」が今年1月、全国で同時開催したデモに約6000人が参加していたことが捜査関係者への取材でわかった。陰謀論を唱える「Qアノン」の日本支部を自称し、「プーチン大統領は救世主だ」などという主張も広めており、警察当局が動向を注視している。

612:名無し野電車区
22/06/19 06:59:09 nZ0Z/4Pc.net
東海道新幹線が最初12両ではじめてのちに16両にすることは比較的容易だったけれど、「駆動系」を車両の外部、つまり地上に置くリニアでは困難。
はじめからどんぴしゃのものを作らないと駄目ということで、あとから需要に応じて1編成の車両数を変更することが難しいということ。

613:名無し野電車区
22/06/19 07:02:28 YUA9z2tF.net
>>576
山梨工区のスタートがいつか知ってる?
2008年だよ
14年かけてここまで来てる
ということは静岡工区が始まったとしてどれくらい年月かかるかおよそ分かるね

614:名無し野電車区
22/06/19 07:03:33 7FwJ6NgO.net
>>590
中間報告では「JR東海は、同社が2018年(平成30年)10月に原則としてトンネル湧水の全量を大井川へ流すことを表明したことを踏まえ」という記述が4箇所出てくる。
つまり、湧水の全量を戻すことが前提の「中下流域」の流量の議論で、JR東海からその方法が示されたのが中間報告公開後の二案。
しかし、田代ダムの水は湧水ではなく流域の「水返せ運動」が求めてきたもの。
東電側の公式発表はあったのか?電力不足が叫ばれる中、発電量を減らす方策を受け入れられるのか?
最大顧客のJR東海の要望を無碍に断ることもできず、東電の「検討します」という返事をJR東海が拡大解釈しただけではないのか?
なんの解決にもなっていない。

615:名無し野電車区
22/06/19 07:12:34.63 72mxKpto.net
まーたシゾーカ人が意味不明なこと言ってて草

616:名無し野電車区
22/06/19 07:19:35.22 fgXbSsen.net
静岡土人はもう潔く諦めたら良いのに

617:名無し野電車区
22/06/19 07:24:39.07 7czqVcJO.net
相変わらず醜皮人、否人、袁臭人が暴れてるみたいだね

618:名無し野電車区
22/06/19 07:36:18.19 KFXCeQPU.net
>>601-603
静岡人が諦めたら、お前等みたいな奴等の生き甲斐がなくなって、
ポックリ逝っちゃうかもしれないのが忍びない

619:名無し野電車区
22/06/19 07:41:01.63 EdWMoJJx.net
>>600
田代ダム案も突っ込みどころ多いからね
あれで大喜びしてる賛成派はマジで滑稽

620:名無し野電車区
22/06/19 07:55:26.33 xdvFzwSR.net
ふん、静岡って言うのかい?贅沢な名だねぇ。いいかい、お前の名前は岡くんだ。わかったら返事をするんだ、岡くん!

621:名無し野電車区
22/06/19 08:01:11.71 58dcvKyP.net
>>600
川勝さんが検討するとか言ってるぞ。
疑問点があるようなので、解決策になっているのかどうかちゃんと検討して判断しないとな。

622:名無し野電車区
22/06/19 08:02:01.39 58dcvKyP.net
>>599
もう少しだね。
高速長尺先進ボーリング調査は直ぐにでもできるよね。

623:名無し野電車区
22/06/19 08:13:42.36 8cb0CH/b.net
>>596
反対派が多いのは静岡だけ
他の都府県は共産党が騒いでるのみ

624:名無し野電車区
22/06/19 08:45:44.51 BJuMvKoY.net
>>608
そこで静岡県の水を山梨県に漏らしたら控訴裁判だね

625:名無し野電車区
22/06/19 08:51:16.29 58dcvKyP.net
>>610
ちゃんと早川へ流せば、富士川に流れるから静岡県に戻るよね。

626:名無し野電車区
22/06/19 09:03:21.80 EkNO/H1J.net
>>611
4月27日のJR報告で山梨県に流出した水はポンプアップでもときたトンネルから戻すと言ってるよ
田代ダム230杯分の湧水を貯めておくプールどこに作るんだろ?

627:名無し野電車区
22/06/19 09:15:06.41 SS/Hh1Jt.net
>>612
>>573
同じ人?
あと、>440、>196もね。
田代ダムの230杯分のトンネル内湧水が発生するのはどんなメカニズムなの?

628:名無し野電車区
22/06/19 09:42:25.78 muysGCvX.net
>>612
あらたに3本の破砕帯が見つかり三方向から水が流れ込むから
最近はJRの大井川作業ヤードや宿舎、重機が全部流されてしまうくらい大量の雨がふるので、JRが雨の少ない年の雨が少ない時期だけで見積もった当初予想が誤りだと気がついたみたい

629:名無し野電車区
22/06/19 10:03:15.76 SS/Hh1Jt.net
>>614
あれっ?
渇水期の雨量にこだわっていたのは静岡県でしょう。

630:名無し野電車区
22/06/19 10:24:35.82 Cs8MdasJ.net
>>599
中央新幹線の起工式は2014年だけど、2008年ってなに?
>>614
>あらたに3本の破砕帯が見つかり
これのネタ元を見せてと言っているのだけど、なんで
出てこないの?

631:名無し野電車区
22/06/19 10:34:00.53 tDA2fddU.net
>>616
JRが臭隠蔽だから

632:名無し野電車区
22/06/19 10:57:00.80 VtqojUYu.net
>>614
お前、デタラメばっかり書いてるな。。
静岡新聞読んで育つとそうなるのかね??

633:名無し野電車区
22/06/19 11:18:56.14 xDzUPRXH.net
静岡新聞 ><
URLリンク(f.easyuploader.app)

634:名無し野電車区
22/06/19 11:27:43.12 VtqojUYu.net
>>612
お前ら、「~とJRが言った」をやたら書くけど、そういうデマ書く前には会議録ぐらい確認してるんだろうな???
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
==
○JR東海
(途中略)
こちらは、A案としまして、山梨県内で発生するトンネルの湧水を先進坑貫通後に大井川に戻す方策をご説明をいたします。この方法は、山梨県側から掘削する先進坑が県境を越えて静岡県側の先進坑とつながった後に山梨県内で発生するトンネルの湧水を、県外流出量と同量を大井川に戻す方策でございます。大井川に戻す時期については、渇水期に重点を置いて実施するなどの対応が可能な方策でありまして、当社単独で実施することができるものであります。
==
JRはちゃんと「県外流出量と同量を」と発言してるだろ?
お前が勝手に「県外流出した水そのもの」と誤解してるだけだ。

635:名無し野電車区
22/06/19 11:49:54.22 VtqojUYu.net
>>614
>あらたに3本の破砕帯が見つかり
==
○JR東海(永長) それでは資料4ということで、表題に「地質調査資料について」というふうに記載をされてい�


636:骼送ソについてご覧いただきたいと思います。(略)トンネルの施工計画を策定するための基礎資料として活用するために、詳細な路線を設定をした上で、地質調査資料の作成を調査会社に依頼して、平成25年3月にまとめられたものでございます。 == 平成25年に作られた資料の説明してるのに「あらたに3本みつかった」ことになる訳無いだろうがw ちなみにこの資料は県にはわたっていたものを県が勝手に静岡新聞に横流しして騒ぎになったあれそのもの。 静岡新聞的にはその時以上の「発見」があったのかもしれないが、お前らが書きたてるように「JRとしてみて新たに何かが見つかった」なんていうものではない。 お前のデマ、ホント酷いねえ。。



637:名無し野電車区
22/06/19 11:50:31.63 A1It0zbe.net
川勝といい静岡土人といい何で日本語というか話を理解することが出来ないんだ?
静岡に住んでたら頭がそうなるの?

638:名無し野電車区
22/06/19 12:32:45.55 VtqojUYu.net
>>573
> JRから当初見積もりより桁違いの湧水が県外に流出すると言ってるから、
あとこれな。会議録のここらへんがまた切り取り報道されたのか??
==
○塩坂委員 (略)ですから私は、あくまでこれは推測なんですけれども、むしろ桁が、JR東海モデルが300万m3、それから静岡市モデルが500万m3なんですけれども、多分もう1桁多いんじゃないかと思うんですね。
(略)
○JR東海(澤田) (略)300万と500万という数字は、これは解析で得られた数字ですので、冒頭からお話しさせていただいているように、この数字は確定的なものではなくて不確実性があると。ただ10倍になるかというと、そこはなかなかそうならないとも言えないですし、そうなると言うのもなかなか難しいですが、要は不確実性がある数字だということでございます。
(略)
==
この発言が、どうやったら『「当初見積もりより桁違いの湧水が県外に流出する」と「JR」が言っている』に化けるんだ??
誰か、静岡新聞とやらの報道記事貼ってみてよw
静岡な奴らが普段からどのように騙されてるのか、ちと興味あるよね。。

639:名無し野電車区
22/06/19 13:54:50.19 Hb0THVUW.net
>>616
2008年から水平ボーリング調査のための作業坑掘削を始めた
作業坑は後に先進坑として使用されることになった
だから実質2008年開始といってよい

640:名無し野電車区
22/06/19 15:07:47.86 o5braQfy.net
「じゃないか」「。。。と思う」そんな表現したら新聞に突っ込まれるよ。
「当初見積もりより桁違いの湧水が県外に流出する」の出どころか。
JR風に言うと、池上○じゃないか?、池上○。。と思う。
文面から推測すると、池上○さんのしゃべり方そのものなんだよな。

641:名無し野電車区
22/06/19 15:19:18.64 .net
日曜日って犯罪者は空き缶拾いしないの?

642:名無し野電車区
22/06/19 16:05:19.69 7yGdpk0g.net
>>624
2008頃から細々と作業はしてたからといってそれを「14年かけてここまで来た」というのは違うだろうにw

643:名無し野電車区
22/06/19 16:12:44.68 KFXCeQPU.net
どう言い方を変えた所で、当初計画の2027年には間に合わなくなったのに、
「~と言ってよい」とかで満足しているからダメなんだな

644:名無し野電車区
22/06/19 16:13:29.79 .net
犯罪者が適当な事言って突っ込まれまくり

645:名無し野電車区
22/06/19 16:16:28.74 7yGdpk0g.net
>>628
???
「~と言って良い」などと書いてるのはお前のお仲間の方だぞ?
静岡な奴らはホントに話が理解できないのだなあ。。

646:名無し野電車区
22/06/19 16:23:54.88 bQUnMl1l.net
>>626
これ書くのにID隠さなきゃダメなの?
情け無いやつだな

647:名無し野電車区
22/06/19 16:45:40 3vuEKfRp.net
>>630
バーカ

648:名無し野電車区
22/06/19 17:00:13.79 7yGdpk0g.net
静岡な奴らはこんなのばっかりなのかね。

649:名無し野電車区
22/06/19 17:06:08.92 .net
コピペしか出来ない犯罪者の方が馬鹿じゃね?

650:名無し野電車区
22/06/19 17:10:14.01 Hb0THVUW.net
>>627
細々 w
リニア造る気満々だぞ
チンタラやってる余裕無い
調査の為に本格的な工事やってたんだよ

651:名無し野電車区
22/06/19 17:14:03.53 ZhnIZyM1.net
>>634
>>629
こいつには自分の意見が無い
反対派の意見にケチをつけるだけのゴミクズ野郎
ID出せないチキンマン

652:名無し野電車区
22/06/19 17:27:39.75 Cs8MdasJ.net
>>624
その試験掘削は本着工するまで続いていたのか?
単純に足して14年だから、それを静岡工区に
当てはめるのはおかしいとは思わないの?

そろそろ広河原斜坑掘削は完了して、先進坑掘削に
移るころじゃないかね。県境まで1キロ。

653:名無し野電車区
22/06/19 17:27:53.18 /zPEy7H2.net
>>634
荒らしが生き甲斐?

654:名無し野電車区
22/06/19 17:29:21.10 7yGdpk0g.net
>>635
>調査の為に本格的な工事やってたんだよ
年度毎に投入される工費の規模が全然違うだろうに。そんなこともわからんかねえ。
お前の主観で「本格的」と言ってるだけよ。

655:名無し野電車区
22/06/19 18:57:56.59 pyR9rirb.net
川勝知事はJR東海が大井川上流に置き場を設ける予定のトンネル掘削による発生残土に関して、7月1日から施行する県の盛り土規制条例の対象になると見解を示した。
これで静岡はリニアと絶縁できそう
良かったね
 

656:名無し野電車区
22/06/19 19:03:48.50 eqBYUcye.net
>>613の続き
おそらく、塩坂委員は大井川とか西俣河の河水が破砕帯に沿って溜まっていることを心配してるんだろな。
確かに600m前後のセメンチング後の口元湧水は見られない。ということは、ただの空洞なんじゃないかと思われる。
万が一、この空洞に河水が流れ込んできたとしたら田代ダムの230杯分のトンネル内湧水があるかもしれないな。
② 千石斜坑の西俣川付近の断層部
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

657:名無し野電車区
22/06/19 19:15:13.92 Cs8MdasJ.net
>>640
リニアの盛土は条項のどの部分に引っかかるの?

658:名無し野電車区
22/06/19 19:19:46.54 QOHnmVEA.net
な~~~~んにも考えずにリニアに賛成してるみなさま~~~!!
こんな状態でリニア?? リニアで浪費する電力、どうするのか教えてね。
まあ、な~~~~~んにも考えてないからリニア賛成なのでしょうけどね。
どうせ、争点ずらしか、逃げて答えないんでしょうけどね、そんなレベルですよ、賛成派は。。。

659:名無し野電車区
22/06/19 19:25:52.62 .net
犯罪者って馬鹿なんだな

660:名無し野電車区
22/06/19 19:26:44.29 QRlyyq3B.net
じゃあ岸田にリニア中止しろって直訴して説得してきなよ

661:名無し野電車区
22/06/19 19:28:20.82 Y6kgjMM2.net
>>644
臭隠蔽は大鹿村でダンプの数でも数えてろよ
馬鹿だから無理か (笑)

662:名無し野電車区
22/06/19 19:30:55.35 .net
みんな、643の犯罪者の煽り文章見てどう思う?

663:名無し野電車区
22/06/19 19:34:07.20 7yGdpk0g.net
実に静岡だなと思う。

664:名無し野電車区
22/06/19 19:43:07.22 bScY7tod.net
>>640
【盛り土】措置命令取り消し求め行政訴訟へ 土地前所有者「法的な根拠がない」と反論 7月にも提訴へ(静岡・熱海市)
6/13(月) 21:26配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>関係者によると、前土地所有者は「法的な根拠がない」と反論していて、7月1日に盛り土規制条例が施行され、対応が県に一本化されることから、県を相手取り訴えを起こすという。
これで、川勝さんは熱海市側につくことになりそうだな。

665:名無し野電車区
22/06/19 20:12:52.94 8cb0CH/b.net
この先どうなる?中国リニアの現状と行方
URLリンク(www.youtube.com)
いつの間にか超電導式も中国で開発
これ以上遅れたら追い付かれるぞ

666:名無し野電車区
22/06/19 20:29:58.90 o5braQfy.net
事故った新幹線を埋めるような国と比べんなよ。

667:名無し野電車区
22/06/19 20:43:01.77 Cs8MdasJ.net
>>650
まずは600キロ走行できる試験線が
完成してからの話だね。

668:名無し野電車区
22/06/19 21:17:40.01 RFu0iP65.net
>>614
資料4
地質調査資料について
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
142.7km〜143.4km
畑薙山断層の破砕帯
143.9km〜144.0km
東俣から涵養された大量の地下水
144.4km〜144.7km
西俣断層付近の西俣からの地下水の涵養
★145.3km〜145.4km
西俣直下 高圧大量湧水の懸念
★147.9km付近
蛇抜沢 高圧大量湧水も要注意
148.1km〜150.6km
土被り1,000km以上  超高圧大量湧水の可能性大
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
新たに示されたのは、西俣直下と蛇抜沢直下の2ヶ所ですよね。
なお、悪沢には何の記載も無い。

669:名無し野電車区
22/06/19 22:09:11.61 hglOd6Vu.net
>>653
✖土被り1,000km以上
◯ 土被り1,000m以上 

670:名無し野電車区
22/06/19 22:21:48.15 pgO1bWjK.net
超特急マグマ号
地球の半径の1/4だからマントル突き抜けてアースコアかな
もうちょっと頑張ってブラジルまで行こう

671:名無し野電車区
22/06/20 05:54:40.92 oULqNlh+.net
>>647
お前が狂ってると思う

672:名無し野電車区
22/06/20 06:09:10.09 ypqQCvK2.net
静岡県はリニアルートが巨摩山地を避けたことにもイチャモンつけている
静岡県内のルートにあまり変わりがないのに
URLリンク(i.imgur.com)

673:名無し野電車区
22/06/20 06:25:32.78 RgdbMchV.net
>>657
(早川、小渋川は図中に記載があるが、大井川は図に記載されていない。)
万が一、静岡県が作成した図だとしたら抜けている。

674:名無し野電車区
22/06/20 06:25:49.66 aab+vuI3.net
長野県民が静岡抜きルートにイチャモンつけている。
リニアが止まらない事に変わりないのに。

675:名無し野電車区
22/06/20 06:36:22.47 JEgaORhy.net
シゾーカがまた意味不明な発狂してて草

676:名無し野電車区
22/06/20 06:48:45.15 aab+vuI3.net
いまだに(仮称)表記になってる駅は止まらんよ。

677:名無し野電車区
22/06/20 06:50:41.44 ej+CEOJ/.net
川勝知事は、他県の知事や国交省、環境省とのバトルスタートしたようですが、6月6日に静岡県が国交省に出した要請書で、「ルート決定時の問題点」が、とても分かりやすく書かれていてこれが今、静岡県からの大きな爆弾なのではと思います。
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

678:名無し野電車区
22/06/20 07:01:11.71 T1YyFWu8.net
>>662
盛大に自爆しそうだなぁ。

679:名無し野電車区
22/06/20 07:02:40.33 oxxz7t/B.net
川勝(長野人)「賤岡は、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、京都、大阪並びに日本国民に対して宣戦を布告する!」
勝てば憎き日本人を倒した英雄と称えられ、負けても恨みを買うのは賤岡だけ
恐るべき策略家だよ彼は

680:名無し野電車区
22/06/20 07:10:56.33 NF0j9w9U.net
迂回した理由は
ルート上住民の反対
温泉がある
山梨県立公園
東電導水路にタダ乗り
地質はあまり関係なさそう

681:名無し野電車区
22/06/20 07:17:30.06 1oA8e1lS.net
東日本大震災の時、4月初めの講義で担当教授が「前年の授業でEVの優位性をお話しましたが、アレ原発が24時間稼働してること前提だったのが地震の影響で全部パァになったんで忘れてください。
今後火力発電メインになるんで日本でEVにする利点薄いです」って言い切ったの今その通りになってるんだよね
リニアは尚更いらないね

682:名無し野電車区
22/06/20 07:19:02.10 5i+7EIyv.net
リニアのルートは国交省で決定され、国交大臣は赤石山脈(南アルプス)を通過するように指示したんだね
静岡県も南アルプスルートに賛成していたんだ
i.imgur.com/owr45RM.jpg

683:名無し野電車区
22/06/20 07:28:47.31 NF0j9w9U.net
>>657
もっと直線なら大井川西俣は避けられるね

684:名無し野電車区
22/06/20 07:42:12.97 cPr/9UL1.net
>>668
土被り……

685:名無し野電車区
22/06/20 07:47:13.90 NF0j9w9U.net
>>669
櫛形山は雑魚低山

686:名無し野電車区
22/06/20 08:00:53.47 uXltwnxu.net
>>670
市ノ瀬断層があるだろ。

687:名無し野電車区
22/06/20 08:04:14.68 IgMmMRRu.net
リニア中央新幹線もJR東海が静岡県をいじめているようにしか見えない。
もし建設が進んで大井川の水量が減ってもその因果関係をJR東海が認めるとは思えない。JR東海はしらばっくれるつもりだったんだろ?それで開業なんかされたら静岡県は泣き寝入りするしかない。
建設前に止めたのは正しい判断だ。

688:名無し野電車区
22/06/20 08:49:24.06 zfYV4Ti5.net
どうなるリニア(前) 南アルプス「環境保全」議論始まる 注目の「田代ダム」案も川勝知事とJR社長は「すれ違い」 静岡
6/15(水) 20:48配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
静岡県 川勝平太知事(8日):
「本当にうれしいですよ。しかもこれ…、なんていう川の恵みでしたっけ?(笑)。大井川ですよ。地下水ですよ。これが水質がいいということで、中流側の岡部ですよね、そして下流の焼津とそれぞれ腕によりをかけてつくられた芸術品ですよね。今すごい、いじめられているでしょ、(南アルプス)トンネルの件で。もうちょっと工夫すればというとこで。6月6日付、斉藤鉄夫国交大臣閣下に川勝から手紙を書きました」
>「南アルプスルート決定は不透明」と主張
>6日に川勝知事が国交大臣に出した「手紙」。
磯自慢酒造・寺岡洋司社長(8日):
「素人考えで、わざわざアルプスのほうへ曲がっているんですよね、下へ。逆に上(山梨側)へ持っていっちゃえばね」
磯自慢酒造・寺岡洋司社長(8日):
「環境は取り戻すことができませんのでね、自然界ですから」
静岡県 川勝平太知事(8日):
「まぁ…、ちょっと話があまりこうやって…、お酒はいいから(笑)」

川勝さん、楽しそう。
しかし、素人考えだったとはね。

689:名無し野電車区
22/06/20 11:48:19.06 Uf8zzqze.net
>>672
だから、減らないんだって

690:名無し野電車区
22/06/20 11:57:04.94 K6v9IxEG.net
>>674
ソースは?

691:名無し野電車区
22/06/20 12:01:27.23 WdOg8x4X.net
ダム23~230杯分の水が減るのに減らないんだ

692:名無し野電車区
22/06/20 12:14:13.02 3dMtLONS.net
どうしてこう感情的になるかな
訳わからない僻み根性は沖縄並みかそれ以上

693:名無し野電車区
22/06/20 12:17:38.88 SxGBYBbO.net
>>674
減らないんなら、山梨とは違うレベルでちゃんとした補償を、
文書で確約しても問題ないですよね

694:名無し野電車区
22/06/20 12:31:22.26 .net
犯罪者はこんなに書き込みしてるけど、、空き缶拾いどうした?

695:名無し野電車区
22/06/20 12:46:29.85 cthfmMZY.net
>>676
>ダム23~230杯分の水が減る
どこに書いてありますか? 教えてください。
キミの頭の中?

696:名無し野電車区
22/06/20 13:45:39.99 SwnIVzIQ.net
「新しい資本主義」でリニア促進、骨太方針に。 [561344745]
スレリンク(news板)

697:名無し野電車区
22/06/20 15:12:51.31 g1zaUYE7.net
静岡はJR東海にデータを出せ出せとせがむが、中国にリニア技術を横流ししているんじゃあるまいな
中国3隻目の空母「福建」、艦名で改めて示してきた「台湾統一」の意志
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
中国で3隻目となる空母が進水した。17日のことだ。
第3の空母は満載排水量8万トンを超え、甲板にはリニアモーターによって効率的に艦載機を射出する電磁式カタパルトを装備している。

698:名無し野電車区
22/06/20 15:33:00.70 IgMmMRRu.net
今は令和の時代。
高度経済成長期みたいに水俣病みたいな公害が発生しても、経済が発展すれば良いという時代ではない。
リニア中央新幹線にしても、できるだけ環境に影響が無いようにすべきだし、影響を受ける人には補償をするというのは当然のこと。
JR東海がしらばっくれるというのは許されない。

699:名無し野電車区
22/06/20 16:41:00.52 L6WIO/YU.net
>>679
こいつキチガイ

700:名無し野電車区
22/06/20 16:52:07.63 .net
犯罪者の文章見るとジジイだよなぁって思う
静岡の空き缶拾いの乞食ジジイ

701:名無し野電車区
22/06/20 17:55:30.74 Uf8zzqze.net
補償補償って部落ヤクザか

702:名無し野電車区
22/06/20 17:56:09.48 uJrEr9BB.net
>>683
JR東海との交渉ごとは静岡県の仕事だろ。

703:名無し野電車区
22/06/20 17:57:26.12 q5LP+GVJ.net
川勝と難波の言うことの方が筋が通ってるよね

704:名無し野電車区
22/06/20 18:08:21.73 uJrEr9BB.net
>>688
1年以内に命の水を返せとか大井川流域の健全な水循環を理解していない証拠だろ。

705:名無し野電車区
22/06/20 18:09:26.73 Wz2AvFiw.net
空き缶は静岡ではリサイクルステーションに持っていっても1円にもならないのよ
ペットボトルが5本で1円、新聞雑誌が1Kg1円で、食品トレーとか空き缶はなし
木材と金属、ガラス、瀬戸物なども無料回収

706:名無し野電車区
22/06/20 18:40:39.55 JuKVVNlx.net
JR東海が2013年の秋に配布した資料では、一人あたりの二酸化炭素の排出量をボーイング777-200と比較しています。
リニアが 29.3kg/人で、ボーイング777-200が96.9kg/人です。
リニアの定員は1000人としています。
 ボーイング777-200については、全日空、日本航空のページによれば乗客数は400人程度です。
JR東海の資料では、なんと233人です。
ウィキペディアによれば、200シリーズが約300~440、300シリーズが365~550です。
233人とは国際線仕様です東京~大阪なら国内線仕様でないとおかしいですね。
もっというと最新の787だと777の1.6倍燃費性能が良くなってます。
リニアが飛行機より環境に優しいというのもかなり怪しいです。

707:名無し野電車区
22/06/20 18:44:33.44 aw63TEL4.net
>>676
お前は>>623を熟読してお前が流してるデマをまず回収しろや。

708:名無し野電車区
22/06/20 18:47:35.09 BUjEsS/Z.net
>>685
空き缶と犯罪者書くために課金してるバカ

709:名無し野電車区
22/06/20 19:00:56.25 2zeDFDHM.net
どこの誰かもわからない発言よりメディアの報道を普通は信じるよね

710:名無し野電車区
22/06/20 19:02:59 K6v9IxEG.net
でも川勝県知事アンチは
地元新聞否定するじゃん

711:名無し野電車区
22/06/20 19:03:43 aw63TEL4.net
>>678
>>683
お前らはさも、東海が補償しないと言ってるかのように書いてるけど、影響が出たら補償するなんてのは当たり前のように最初から言ってる話。影響があとから現れることを考慮して補償の請求の期限を延ばす話もしてるし、影響の判断を第三者機関に委ねる話もしている。

補償の期限は公共事業にならって基準を定めているが、これが不満だと言うなら違う基準にすべきなのかを主張して争えばよかろうよ。

具体的な補償の話になる前に流域側からやれ影響が出ないようにせよとか言い出して今に至るってのが実態な。

712:名無し野電車区
22/06/20 19:04:12 aw63TEL4.net
>>694
お前は、議事録を読むことはできないやつなのか???

713:名無し野電車区
22/06/20 19:14:20 cthfmMZY.net
>>695
静岡新聞は知事の発言をダダ流しするだけだからね。
県民は完成後も「全量戻し」の方法をJR海は示して
いないと思い込まされているだろ。

714:名無し野電車区
22/06/20 19:14:49 6GX2HMCM.net
福岡議長のときのは結論先にありきで酷い内容だったね

715:名無し野電車区
22/06/20 19:16:20 cthfmMZY.net
>>699
都合の悪い結論が出たときに必ず出ることば。

716:名無し野電車区
22/06/20 19:34:54 j3QEAH61.net
>>676
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 第7回地質構造・水資源部会専門部会
令和4年4月26日(火) 県庁本館4階特別会議室
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)

議事録の46枚目〜47枚目から

○難波副知事
これはA案もB案も一緒なんですけど、問題は、やはり最初から申し上げているように、リスク管理をどうするかというところで、今もご指摘ありましたけど、 500万m3が10倍だったらどうなのかというところが必ず出てくるわけで、それなのに、 こうやって「これは500です」と決めて、「500のときはこうなります」という1本の説明になっているんですね。
やっぱりそうじゃなくて、リスク管理の基本は、例えば「これが10倍だったらどうだ」とか「10分の1だったらどうだ」とか「そのときにどうなるんだ」というような分析をするわけですね。
そのばらつきの具合を、確率分布で出すのか「えいや」とやるのかというのはいろいろやり方はあると思うんですけど、いずれにしても、1本の確定値のようなことだけで議論するというのは非常に危険なので、そこはしっかりと検討していただきたいと思います。
以上です。


10分の1の場合は、分析しなくていいの?

717:名無し野電車区
22/06/20 19:39:54 K6v9IxEG.net
>>698
そんなこと思ってないけど

718:名無し野電車区
22/06/20 19:44:36 K6v9IxEG.net
>>696
これ山梨とは違うレベルの返しになってないよね?
期限を越える場合もあるって言うけど
可能性の話でしょ
それを規約にできるレベルまでする必要があるでしょ

719:名無し野電車区
22/06/20 19:48:55 aw63TEL4.net
>>703
何故山梨と違うレベルにするべきなのかお前らが主張して争ってみればと言っている。

お前らの言ってることは国の基準が妥当でないとの主張なわけだから相当の理屈が要るだろうがな。

720:名無し野電車区
22/06/20 20:04:51.81 KMQkF9rC.net
>>687
バーカ

721:名無し野電車区
22/06/20 20:05:53.32 aw63TEL4.net
↑また静岡な奴が現れたw

722:名無し野電車区
22/06/20 20:15:18.38 qud/W8Re.net
山梨での水枯れの最大の教訓は、アセスで影響が無いと言われても信用などできず、
実際に水が枯れてしまったら、補償は20年とか30年で打ち切られてしまう、という事だからな
そういうのが「妥当な国の基準」なら、水源地で工事なんて許可したら負け、という事になるわな

723:名無し野電車区
22/06/20 20:15:27.11 KMQkF9rC.net
>>706
バーカ

724:名無し野電車区
22/06/20 20:15:32.93 TLlx2mSJ.net
>>704
そこに理由とかいる?
権利を行使してるだけでしょ
それが違法なら無理筋だけど別に要求してることが法律の範囲内なら全然いいでしょ
この国は法治国家だが?

725:名無し野電車区
22/06/20 20:16:01.76 B8PWpG2X.net
>>696
東海の姿勢は補償するから我慢しろということ
これは第一首都圏トンネル説明会で感じた
住民は補償よりもトラブルが無いことが何よりも重要、面倒なことに巻き込むなと言うことだね

726:名無し野電車区
22/06/20 20:21:37.72 aw63TEL4.net
>>707,709,710
お前らが東海の補償を突っぱねるというのと、「東海が補償しないと言っている」などと宣うのとは違う話な。

727:名無し野電車区
22/06/20 20:26:32.68 /qTe3WgW.net
静岡な人は↓へ
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
スレリンク(rail板)

728:名無し野電車区
22/06/20 20:34:33.04 aw63TEL4.net
>>707
しかし、お前らが山梨の話を持ち出すたびに、
トンネルの近隣へは影響が出るよって話と、
トンネル湧水を導水路で戻した先への影響はないよって話が未だに区別つけられてないのだなってわかるよねえ。

729:名無し野電車区
22/06/20 20:46:58.06 .net
犯罪者が馬鹿にされてて笑える

730:名無し野電車区
22/06/20 20:57:35.08 cthfmMZY.net
>>702
そうかい? 静岡新聞は購読していないが、
ネットの見出しを見る限り知事に追随している
だけに見えるが。
「全量戻し」の方法を示していないことを協調した
報道だよな。完成後も全量戻しされないと
思い込んでいる県民は多いのでは。
アンケートでも取ってみたいね。

731:名無し野電車区
22/06/20 21:12:46.80 /dhxV8xO.net
全量戻しは無理と一度は白旗あげたのに口約束で戻しますと言ったよね
静岡県境から西に約5kmビルの60階建くらいの標高差をポンプ180台で揚水して導水路から大井川に流すという方法を
山梨県に流れてしまった500万~5000万トンのトンネル湧水をポンプ数を増やして全量を時間かけて戻すと言ってるけど
愛知矢作川のポンプわずかな距離でも回しきれなかったのに、出てきた図は以前と同じポンプと貯水プールの図
よく恥ずかしくないのね

732:名無し野電車区
22/06/20 21:14:45.44 TLlx2mSJ.net
>>711
一度は約束したよね?

733:名無し野電車区
22/06/20 21:17:07.98 +0PEVo6a.net
>>705
どうやら、県庁さんの交渉能力にご不満のようですね。
そういえば、大井川利水関係協議会でもポンプの電気代とか具体的な担保の話があったよね。
どうなったの?

734:名無し野電車区
22/06/20 21:19:24.97 9Oq4dMXr.net
>>716
10分の1の場合が抜けてるぞ。

735:名無し野電車区
22/06/20 21:22:49.82 aw63TEL4.net
>>717
何を?

736:名無し野電車区
22/06/20 21:33:05.34 aw63TEL4.net
>>716
いい加減に 10倍の数字使うのやめたら?w

737:名無し野電車区
22/06/20 21:45:13.93 cthfmMZY.net
>>716
>ポンプ180台
>山梨県に流れてしまった500万~5000万トンのトンネル湧水
これどこの情報よ。ネタ元を出してとさんざん言ってきたが、
まったく出てこないね。いいかげん脳内情報を垂れ流すのは
やめないか。

738:名無し野電車区
22/06/20 21:47:19.56 g4lcVAg1.net
桁違いの湧水の可能性が高いと言ったから必要でしょ
福島原発も可能性を無視したから現実に発生して爆発したわけだし

739:名無し野電車区
22/06/20 21:50:06.72 cthfmMZY.net
>>723
だからJR海の報告? とやらを出してくれないか。
ネットにないの? オレが確認できない新聞報道だけ?

740:名無し野電車区
22/06/20 22:01:51.87 Y05BMfPk.net
報道は新聞だけじゃないよ

741:名無し野電車区
22/06/20 22:06:15.39 cthfmMZY.net
>>725
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
ここに「JR海の報告」はありますか?

742:名無し野電車区
22/06/20 22:13:43.47 4C0RvtD+.net
福島原発の事故は、駿河湾沖地震で大破した浜岡原発5号機の報道管制が無ければ防ぐことは出来た。
麻生内閣の時の大規模原発事故だったね、墓石も倒れなかった地震だったが、制御棒駆動装置が大破した。
放射能漏れもあったが太郎ちゃんが報道管制かけちゃったからね。ミンスより鬼畜な対応だったな。

743:名無し野電車区
22/06/20 22:43:32.43 aw63TEL4.net
>>723
だから、会議録のどこにそういう「JRの」発言があるのか抜き出してみなよって言ってるの。
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
静岡県の会議録に書いてないわけ無いだろ??

744:名無し野電車区
22/06/20 22:45:2


745:5.71 ID:aw63TEL4.net



746:名無し野電車区
22/06/20 23:53:58.58 4C0RvtD+.net
>>724
まだやってるのね、使っているpcか、ブラウザがポンコツなんじゃないの?
そもそも、ネットを全部調べる事は不可能だよ。
なんで、そんなに気になるのかね、読むとアホに成る静岡新聞、取ってみたらいい。

747:名無し野電車区
22/06/21 00:12:23 SRoPvVsn.net
>>730
横からだが、お前、なに勘違いしてるんだ?

お前ら静岡な奴らがいい加減な情報に扇動されてしまう様や、いい加減な理解のもと勝手に話を組み合わせてデマを流したりしてる様が哀れだし恥ずかしいと言われてるんだぞ。

748:名無し野電車区
22/06/21 04:50:27.33 cqzDLFpV.net
マルチ商法の勧誘みたいな話だな。
どれがデマで、どれが真実かは個人で決めれば良い事だよ。
駿河湾沖地震で大破した浜岡原発5号機の話はマジもんの話だぞ。
新聞では毎日新聞にしか載らなかった。テレビでは一部メディアが放射線管理区域の床が
メチャクチャになった映像を中継で一度流したっきり情報が何年も出てこなかったんだ。
  水問題で騒いでいるリニア中央新幹線だが、個人的には一番の問題点は水ではないと思う。

749:名無し野電車区
22/06/21 05:35:41.37 uQ7IsNbl.net
>>701
科学的シミュレーションによりJR東海は300万トン、静岡市が500万トン、パラメータの扱いによって2,3割の誤差があるのは仕方ない
しかし、静岡県が科学的根拠もなく10倍だったらどうする?と尋ねるのは明らかに異常だ
もし、犬が卵を生んだらどうする?というような詭弁だと言うことだ

750:名無し野電車区
22/06/21 05:49:31.70 xJMyiLQa.net
>>731
いくらお前らが哀れんだところで、リニアは一向に進んでないのに、
「~だぞ」とか言っちゃって、恥ずかしい奴っちゃなぁ
そろそろ口だけ君の捨て台詞だけじゃなく、本当に日本中の非難を集めてみてくれよ

751:名無し野電車区
22/06/21 05:58:25.49 t0+I9Dtl.net
>>714
空き缶犯罪者臭隠蔽が生き恥さらしてる w

752:名無し野電車区
22/06/21 06:05:28.68 4qvoqUAi.net
「静岡県庁を爆破する」という脅迫文を県知事に送付していた、京都府の男性が一昨日までに逮捕された…との事
この一報を聞いた時から「まさか…」とは思っていたけど、やはりリニア開通を要求する内容までもが含まれていた様だ。
ひとことで片付けるとしたら、オレとしては「やっぱりな…」としか言い様が無い。
URLリンク(www.sut-tv.com)

753:名無し野電車区
22/06/21 06:10:57.83 ekR3CvRV.net
>>733
難波さんが言ってるのは、あくまでリスク管理の話ですからね。
10倍のトンネル内湧水があった場合の原因を考えると確率論的に万が一になるんだろな。
例えば、年間降水量が10倍になるとか、大井川の河水が亀裂に流れ込んで地下400mで地下河川となっているとか。
逆に10分の1の場合は、年間降水量が10分の1になるとか、岩盤なので亀裂はあったが地下水は差し込んでこなかったとか。
まあ、想定外が無いように色々なケースを検討してくれということでしょう。

754:名無し野電車区
22/06/21 06:11:48.32 cqzDLFpV.net
東南海地震の震源域に、トンネル構造物を作る事に果たしてどんな意味が有るのか。
壊れて当たり前のトンネル掘って、リニアを通す行為が、国主導で浜岡に原発建てた理由と
重なって見えてくるよ。実に愚かな行為だと思う。
 トンネル構造物の強度は、震源域では保障されない。なのに想定震源域を縦断するルートなんだよね。
他の区間よりかなりスピード上げて通り抜けるから安全って事なのか?

755:名無し野電車区
22/06/21 06:40:41.45 WgOD4OzK.net
アルプスって毎年数センチ隆起してるんだっけ?

756:名無し野電車区
22/06/21 06:51:54.02 Os4+laUc.net
>>738
静岡県のリニアトンネルが通過するとこの想定震度ってどのくらいなの?

757:名無し野電車区
22/06/21 06:57:05.83 RjpVc3IE.net
>>739
年4mm
10年おきくらいにトンネル大規模修繕やらなきゃいけなくなりそうだとのこと
勿論、列車を止めて

758:名無し野電車区
22/06/21 07:10:24.88 gQ/Z5k8d.net
>>740
震度6
6/18の能登地震も1年で160回発生
断層に水が溜まりM5.2でも震度6弱とニュース
南アルプストンネルルートも大断層と大破砕帯多数、大井川の水源地、毎年隆起横ずれで崩壊地多数、東南海地震は保留中と条件が揃ってるから

759:名無し野電車区
22/06/21 07:15:23.98 Pb8PfsrO.net
>>739
5 南アルプスの隆起について
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
5-4 隆起量のまとめ
測地学的手法、地形学的手法、及び地質学的手法による分析結果を表 5-4-1 に示す。長期的には南アルプスの隆起速度は 1~4mm/年程度、最大 4mm/年程度であると考えられる。一方で、 近年の GPS 測量に基づくデータでは他の地域に比べて隆起速度が低くなっており、南アルプス が突出した隆起速度になっているわけではないという結果となっている。
5-5 トンネルへの影響について
測地学的、地形学的、地質学的手法により算定された南アルプスの隆起速度は概ね 1~4mm/ 年程度である。この隆起を主体とする変動は周辺の変動領域と連続的に発生するものであり、 周辺領域との間に隆起速度と同等の変位が累積するものではない。したがって、トンネルに影響を与えるような状況は考えられず、トンネルの工事中はもとよりその後の維持管理においても問題はないと考えている。また、既存事例を見ても、都市部においては同等以上の大きな地 盤沈下が生じているが、列車運行に支障が生じるような事態は確認されていない。

GPS測量じゃあ-4mm〜-2mmの沈下傾向だぞ。

760:名無し野電車区
22/06/21 07:21:38.04 Pb8PfsrO.net
>>742
なるほど。
それじゃあリニアトンネルより下流の地域の皆様は、もっと酷い被害にあっている可能性があるね。
今のうちに地震と津波と山崩れに備えておく必要があるな。
あと、井川ダムの決壊にもね。
大丈夫なんですか?

761:名無し野電車区
22/06/21 07:42:12.17 MAOZE7SJ.net
>>743
フィリピンプレートが南東から押し上げてるから波ができ断層が出来る
ブラタモリでよく出てきた

762:名無し野電車区
22/06/21 07:49:07.39 Yo3jNljZ.net
>>745
近年は、隆起速度より削られる速度、あるいは岩盤クリープで崩壊する速度の方が速いのかもね。

763:名無し野電車区
22/06/21 08:37:32.25 5obJSM4u.net
リニアは、鉄道法5条1項にも適応できず、違法性があり、公共乗り物として不適格。
1)輸送の安全上適切なものか(2号)、
*リニアが、輸送の安全を確保するために適切か否かを判断する基準。
異端な鉄道の技術と鉄道施設は、多々リスク(未知の危険性・不確実性)が内在し、安全確保には危惧される
2)その事業の遂行上適切な計画を有するものか(3号)
*鉄道事業の免許申請の内容が、公益性、必要性について判断を行う基準。

764:名無し野電車区
22/06/21 11:18:45.09 .net
それは犯罪者の個人的な感想

765:名無し野電車区
22/06/21 12:43:08.70 /miWGAlR.net
>>720
水の保証

766:名無し野電車区
22/06/21 12:45:07.85 /miWGAlR.net
>>720
URLリンク(www.nikkei.com)

767:名無し野電車区
22/06/21 13:00:03.44 mtrKoSzN.net
それにしても、リニアにとって正念場とも言える大事なこの時期に、
JR東海の社長が金子で、期成同盟の会長が大村だって言うのは悲劇そのもの
口先だけで行動力の全く伴わない、不人気な評論家みたいなのが責任者なのは、
リニア推進側にとってはある意味不幸と言うか、不運極まりない
まあ、社長に関しては自業自得だけど、愛知県知事が大村ってのはねぇ…

768:名無し野電車区
22/06/21 16:20:39 zR5wy+Vx.net
>>749
>>750
これについては日経側が誤報で静岡新聞の記事のほうが正しい珍しい例だなw

URLリンク(www.at-s.com)

769:名無し野電車区
22/06/21 17:12:02.96 +cKCXwRd.net
>>752
画面が真っ黒になって読めねー

770:名無し野電車区
22/06/21 17:31:33.99 zR5wy+Vx.net
>>753
へ?
静岡な奴らの大好きな「あなたの静岡新聞」へのリンクだけどね。

771:名無し野電車区
22/06/21 17:38:59.40 +cKCXwRd.net
>>754
閲覧制限

772:名無し野電車区
22/06/21 17:41:10.23 EpoKLxLe.net
大井川への水の戻し方
JR方式より静岡案の方がよさそう

773:名無し野電車区
22/06/21 17:45:25.51 +cKCXwRd.net
>>756
静岡案って、なに?

774:名無し野電車区
22/06/21 17:53:37.08 1gFeRvF5.net
>>752
> 補償を受けられる期間は公共事業の基準に沿って30年間に限定するとしていたが、宇野副社長は「今後の話だ」と述べた。ただ、因果関係が認められた場合に限って補償する方針は維持し「泣き寝入り」が解消されるかは不透明だ。

ここかなぁ。

775:名無し野電車区
22/06/21 18:23:57.07 +cKCXwRd.net
椹島での出水量と川の水量、降水量のデータを
積んでいけばいい。
水量減の時、原因が自然に浮かび上がってくる。

776:名無し野電車区
22/06/21 19:04:09.06 6yhEgxsL.net
>>759
それじゃあ、岩盤の透水係数は不要だね。

777:名無し野電車区
22/06/21 19:04:51.41 QVaIvICh.net
>>752
URLリンク(ictkofu.sblo.jp)
つまり補償についてはわからないことだらけで有識者会議による第三者に委ねてるってこと?
>>696で補償するって当たり前のようにいってると述べられてるようにみえるが
このまとめによると具体的なことは提案されてないのでは?

778:名無し野電車区
22/06/21 19:10:23.71 1XrL9bNs.net
被害者(静岡県)が被害を証明しなければいけないのは変

779:名無し野電車区
22/06/21 19:19:02.11 42JifgM0.net
>>757
赤:JR計画
青:静岡案
URLリンク(i.imgur.com)

780:名無し野電車区
22/06/21 19:28:11.51 SRoPvVsn.net
>>758
まず抑えるべき事実は、JRの発言は当初から
『宇野副社長は終了後、記者団に「事象が生じるのはいつになるのかも分かりにくい。従来の基準だと1年だが、期限を設けない」と説明した。国交省は公共事業の基準で、工事完了後1年を補償申請の期限に定めている。』であって、申請の期限の無期限化について述べたものであったのだが、それを日経が
『影響が生じた場合、期限を設けずに補償する』と報じたということ。
ここを抑えておかないと、
>>717のように
>一度は約束したよね?
といって話を変えたという輩が出てくる。

781:名無し野電車区
22/06/21 19:34:08.53 +cKCXwRd.net
>>762
大井川の水量や降水量などは県がデータを取ってるだろ。
椹島のデータも取られるはず。全量戻されるんだから、
トンネルが原因で大井川の水が減るというのは理屈に
合わないんだよな。むしろ増える可能性が高い。
>>763
その青色の線はJR海が湧水戻しの案としていくつか検討
されたものではないのかな。破砕帯を横断するので建設は
困難と結論づけられた。

782:名無し野電車区
22/06/21 19:37:13 SRoPvVsn.net
>>761
>補償を受けられる期間は公共事業の基準に沿って30年間に限定するとしていたが、宇野副社長は「今後の話だ」と述べた。ただ、因果関係が認められた場合に限って補償する方針は維持

この発言の通りだろ。
公共事業の基準に沿って補償はする、が、具体的な話し合いはこれから。(そういう話に至る前に今の静岡県との一連の話に移行した)

因果関係が認められた場合に補償というのも至極当たり前の話だが、静岡な奴らが不満に思わないようその判断は第三者機関に委ねることを提案している。

これをどう読んだら「東海が補償しないと言っている」などと読めるのかね。

783:名無し野電車区
22/06/21 19:45:41 SRoPvVsn.net
>>756
>>763
県境は標高が低いから長くトンネル掘らないと地表面に達せず倍近くの長さになるのと、

尾根に沿って掘るから土被りがでかくなるのと、

断層方向に沿って掘ることになるから筋が悪いと回答済。

URLリンク(www.mlit.go.jp)

JR案でも県境までの分はポンプアップして戻すって言ってるんだから同じことでしょ。

784:名無し野電車区
22/06/21 19:47:55 mtrKoSzN.net
静岡の立場なら、水のリスクは可能な限り未然に防ぎたいのが当然
リターンの低いバクチを打たなきゃならん理由など無い

785:名無し野電車区
22/06/21 20:04:14 SRoPvVsn.net
↑こういう輩がいるから具体的な補償の話に進んでない、ってだけの話よw

786:名無し野電車区
22/06/21 20:08:23 AwviY39H.net
>>763
その青の実線の矢印と青の破線の矢印のルートは井川-大唐松山断層を横切っている。それは、赤崩とか池ノ平の被圧地下水による湧水を枯らすことを意味するのだ。
なので、塩坂委員の賛同は得られない。

【塩坂委員提供資料】
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

787:名無し野電車区
22/06/21 20:29:42.56 rBqwr6Ff.net
>>765 >>767
本線や先進坑は5カ所の破砕帯を通過するのに、導水路が1本の破砕帯を通過し、もし破断するときは本線もダメでしょう
もし破断しても畑薙ダムの静岡県に流れるし
JR案は早川から千石口ま12km? をポンプアップするから500~1000台くらいのポンプが必要
なぜなら県境から千石まで180台のポンプで半分の湧水しかポンプアップ出来ないと言われてたから
県境からなら最短で大井川は2~3km、ポンプも少なくてすむ
社長が技術で乗り越えるって言っるから簡単に諦めないで

788:名無し野電車区
22/06/21 20:44:12.87 SRoPvVsn.net
>>771
ますお前は、お前の、
> なぜなら県境から千石まで180台のポンプで半分の湧水しかポンプアップ出来ないと言われてたから
この戯言を正すことから始めたほうがいいと思うぞw

789:名無し野電車区
22/06/21 21:07:32.67 r7yvYGHY.net
>>771
早川から千石口と早川から大井川なら距離はさほど変わらないのでは?
むしろ、高低差の方が気になるな。
それでは、20枚目の図 4.11【参考】トンネルの位置関係イメージ図を見てみる↓
4.工事着手前段階における取組み
URLリンク(www.mlit.go.jp)
★河川交差部3 (河川標高:約1,360m、土被り:約80m)
★導水路トンネル取付位置 (トンネル標高:約1,135m)
★ 千石非常口 (坑口標高:約1,340m)
★坑口(導水路トンネル) (坑口標高:約1,120m)
★山梨県境位置 (トンネル標高:約980m)

導水路トンネル取付位置までポンプアップした方が有利だね。

790:名無し野電車区
22/06/21 21:08:20.44 SRoPvVsn.net
>>771 ID:rBqwr6Ffの「ポンプ180台でも無理」の戯言が何に由来しているのか検証してみたいところ。静岡な奴らの妄想脳の典型例だと思うのよね。
と思って、この輩の過去ログ拾ってみると、、
===
287 名無し野電車区 sage 2021/12/28(火) 09:41:32.34 ID:5kuxaIRE
JR倒壊はインチキ報告してるから
降水量が少ない年の雨が少ない梅雨前と秋に調査したうえに、平年や6400mm降った年は考慮してない
さらに湧出した水の半分しか180台のポンプで導水路に流せないと回答
また流れ出た水で地下水位が340m、半径3kmに渡って低下する予想を出しだけどそれってトンネルの深さまで水全部抜いて県外に流出するということ
さすがに国が切れた様子
===
===
805 名無し野電車区 2022/05/13(金) 06:57:30.61 ID:MCmaN0Ua
JRのA提案、以前180台のポンプアップでも全量戻せないと言っていたのにまた出してきた、技術的に無理と言っていたのに社長が知事対談でやりますと言った件
今回桁違いの水が流れ出すとやっと言い出したから、B案の田代ダムに流れ込む水も減るからB案も無理じゃないかな
トンネルと戻し導水路を根本から設計変更しないかぎりヤード建設すら進まないだろうね
===
こんなの出てきたな。
さて、この輩は何の話をどう勘違いして「以前180台のポンプアップでも全量戻せないと言っていた」などと妄想しちゃってるのかねぇw

791:名無し野電車区
22/06/21 21:14:33.39 PD8qe4VQ.net
以前説明してたことを無かったことにするわけね

792:名無し野電車区
22/06/21 21:26:22.30 SRoPvVsn.net
>>775
だからそれはどれのことを言っているのか言ってごらんよ。

793:名無し野電車区
22/06/21 22:19:11.61 +cKCXwRd.net
いろいろ資料や記事などを見たが「180台のポンプ」
というワードは記憶にないね。どこででたワードだろうな。
例の新聞の記事?

794:名無し野電車区
22/06/21 22:26:24.13 .net
ササってまだ居るんだ

795:名無し野電車区
22/06/21 23:24:14.96 +cKCXwRd.net
リニアを巡るJR東海と静岡県の“混迷”、解決のカギは「河川法」か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2Pと3P
ポンプ180台ではなく、濁水処理設備180基だね。
で、JR海は処理能力を高めて36基をトンネル内に
分散配置するとしている。
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
91Pから
こんなもんだろうか。違っていたら指摘よろ。

796:名無し野電車区
22/06/21 23:32:42.27 SRoPvVsn.net
>>771
> なぜなら県境から千石まで180台のポンプで半分の湧水しかポンプアップ出来ないと言われてたから
この戯言の出元かなあと思われるもの。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
のp65-p66あたり?
県境を下り勾配で掘るには?の検討結果として「1m3/s程度の突発湧水の発生を想定した場合、(略)排水横坑に7台ずつ、計42台の設置が必要になります」とある。注)この検討では県境から工区境界までの1kmのみで表現している。
例えば(妄想脳の活動を推察するのは難しいが)、そこから更に千石非常口or導水路取水口までのポンプ数を考えて"180"といった数が出てきたりしたのかな?
「半分の湧水しか汲み出せない」については、当時よく出てたトンネル湧水量2m3/sという数字から「半分じゃねえかよ」とか勘違いして刷り込まれた??
どっちも、プププだけどね。

797:名無し野電車区
22/06/21 23:36:31.46 SRoPvVsn.net
>>779
すれ違った
情報サンクス

798:名無し野電車区
22/06/22 00:11:41.52 jIhIkxHD.net
>>771
> もし破断しても畑薙ダムの静岡県に流れるし
> JR案は早川から千石口ま12km? をポンプアップするから500~1000台くらいのポンプが必要
> なぜなら県境から千石まで180台のポンプで半分の湧水しかポンプアップ出来ないと言われてたから
色々貼ってあげてる資料ちゃんと読めよな。
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
の資料5

==
山梨県内の対象区間(約16.6km)の湧水量
5.3m3/分 (0.088 m3/秒)
==
URLリンク(www.mlit.go.jp)
のp56
==
釜場は、大型ポンプ(全揚程70m)を設置することを前提として、釜場間の高低差50~60m程度で配置する計画です。これらにより、釜場の設置間隔は、斜坑(勾配約10%)においては約500~600m、先進坑(勾配約4%)においては約1,300~1,400mとなります。 (略) なお釜場で使用する大型ポンプは、吐出量10m3/分、出力185kW、重さ約2.3tの規模を計画しており、多くの台数が必要となりますが、国内で十分調達できるものです。
==
山梨県側の標高差500m位として釜場を10箇所、吐出量的には1台で余裕だが余裕を持って2台ずつ置いたとして、計20台もあれば楽勝。
上記をよく理解し、「500~1000台くらいのポンプが必要」などといった恥ずかしい戯言を書かないようにしたほうがいいぞ。

799:名無し野電車区
22/06/22 02:30:50.92 4XUBWKO0.net
>>782
突発湧水発生時は?

800:名無し野電車区
22/06/22 03:22:00 jDf1K+AH.net
覆水盆に返らず、リニアの川流れ、間違えた、河童の川流れ。
ことわざって意味深だよな。

801:名無し野電車区
22/06/22 04:33:23.66 NM7hrXO+.net
>>766
どう補償するか具体的に提示してもらいたいでしょ
水の戻し方もどう戻すのかってのを具体化してるのと同じように
補償方法も明確にする必要がある
因果関係の定義とかね

802:名無し野電車区
22/06/22 04:37:48.74 NM7hrXO+.net
>>764
その前になかった人の発言をなかったことにするってことですか?

803:名無し野電車区
22/06/22 04:40:20.63 NM7hrXO+.net
>>766
しかもこれも山梨とは違うレベルの返しになってないしね

804:名無し野電車区
22/06/22 04:45:16.62 NM7hrXO+.net
>>766
前例のまま公共工事の基準なら
山梨と同レベルだし
URLリンク(www.nikkei.com)
これによると資料にもあるみたいだけど? あなたの抑える事実より前の事象では

805:名無し野電車区
22/06/22 04:54:22.99 Z6HC4ByX.net
「アセスに反して水涸れが発生しても、国の基準では30年しか補償されない」
これがたかだか10年くらい前の、山梨の件からの貴重な教訓
これじゃ、元々水問題がある地域では、工事なんて許可しなくもなるわ

806:名無し野電車区
22/06/22 05:46:50.67 XfniZcDY.net
負の遺産になる前に早く中止した方が…

807:名無し野電車区
22/06/22 06:17:28.13 f4y0OR5J.net
電力不足、ヘリウム不足、水返せ運動、環境破壊、トンネル破断でJR倒壊

808:名無し野電車区
22/06/22 06:20:04.19 27qM+iVR.net
元々ある水問題こそが負の遺産。
なんの教訓も生かされていない。

809:名無し野電車区
22/06/22 06:21:09.57 UOZ6kuqR.net
政府の骨太方針にした以上はやるしかない

810:名無し野電車区
22/06/22 06:38:36.08 27qM+iVR.net
>>785
生活環境部会があるね。
そこで協議するんだね。

811:名無し野電車区
22/06/22 06:47:57.08 Anr3+Vuu.net
断層破砕帯と水源地は避けよう

812:名無し野電車区
22/06/22 06:53:09.31 NM7hrXO+.net
>>794
だからそれ以前の話でしょ
URLリンク(www.nikkei.com)
こういう話し合いを経てその段階にいったということでしょ?

813:名無し野電車区
22/06/22 07:07:02.17 07wmAn7q.net
>>796
その記事以前から生活環境部会があるでしょう。
今まで何してたの?
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 委員名簿
(平成30年11月21日~平成32年11月20日)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

814:名無し野電車区
22/06/22 07:30:32.60 MX2fD/7W.net
まーたシゾーカが発狂してんのか(呆れ

815:名無し野電車区
22/06/22 07:35:15.23 zzrj85kq.net
静岡は水のリスクを出来るだけ回避したいから、工事不許可に必死になる
 → 大したメリットの無いリニアより、生きるのに不可欠な水の方が大事という事で、これはまあ分かる
リニア推進側は、工事許可が出ないのに勝手に腹を立て、静岡叩きに必死になる
 → 部外者の暴言としてはおもろいが、結果として工事が遅れるだけで、JR東海にも迷惑

816:名無し野電車区
22/06/22 08:17:35 TvsG02og.net
トンネル湧水をすべて戻すのに、水が減るって、
考えてみたらおかしなことだよな。減るはずが
ないのだよ。

にもかかわらず水量が減ったのなら、その
原因はトンネル以外だよな。

817:名無し野電車区
22/06/22 10:05:24 mMa74mFq.net
>>783
お前、酷いなw

掘り終わった山梨工区に滲み出る湧水を静岡にポンプアップするって話なんだから突発湧水なんてないだろうが。

ホント、なーんにも理解できてないんだな。

818:名無し野電車区
22/06/22 10:08:29 mMa74mFq.net
>>785
だから、早いとこそうした会議に移行しろよ。お前らが。

流域側がその話に移行する前に(有識者会議のような)説明をせよといって今に至ってる。ってことも書いてやってるのに理解力のないやつだなあ。

819:名無し野電車区
22/06/22 10:09:01 mMa74mFq.net
>>786
んー、ちょっと何言ってるのかわからない。

820:名無し野電車区
22/06/22 10:10:06 mMa74mFq.net
>>787
山梨と違うレベルにする必然性はお前らが主張し争えと言ってる。

まったく、、乞食かよ。

821:名無し野電車区
22/06/22 10:13:18 mMa74mFq.net
>>788
静岡新聞の記事を見ろよ。同じ会議の、会議の終わった直後の談話として書いてるだろ。
資料そのものもその趣旨に基づいた記載だということだ。

822:名無し野電車区
22/06/22 11:42:51.48 mb9VqGl1.net
>>801
なんだ、工事完成後の話をしてたんだね。
どうりで数が合わないはずだ。

823:名無し野電車区
22/06/22 12:18:47.60 4hSZ0FvJ.net
>>778
空き缶犯罪者がしつこく居座ってる

824:名無し野電車区
22/06/22 12:29:22.42 NM7hrXO+.net
>>797
それのこと?
だったら関係ないのでは?金銭の話と
目的
中央新幹線建設事業は、工事期間が10年以上に及ぶとともに、これまでにない大規模な土地改変を伴うことから、工事中から供用後に至るまで、様々な環境影響が生じるおそれがある。このため、事業が環境に与える影響を継続的に確認するとともに、環境保全措置について助言し、環境影響の低減を図る。
どこにも金の話ないよ?
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

825:名無し野電車区
22/06/22 12:30:21.73 NM7hrXO+.net
>>802
静岡は受けつける側なんだから
静岡がする必要ないでしょ 
工事をさしてくださいって言ってるのどっち?

826:名無し野電車区
22/06/22 12:30:45.96 NM7hrXO+.net
>>803
わからないなら反論しないでください

827:名無し野電車区
22/06/22 12:31:40.50 NM7hrXO+.net
>>804
それは権利でしょ
山梨側以上に求めたら違法なわけ?
したら駄目な理由とかないよね
保全のためで必要なことならなおさら

828:名無し野電車区
22/06/22 12:34:18.84 NM7hrXO+.net
>>805
いや副社長がいったことと
資料が書いてあることが沿ったこととはわからないよね
その資料に副会長が述べていたことも含むってかいてあるの?

829:名無し野電車区
22/06/22 12:41:53.57 NM7hrXO+.net
工事を受け入れる側なのに
水の補償内容も環境保全に対する向き合い方も静岡側がしないといけないとか
それなのに同盟会に入ろうとしている川勝県知事を反対するとか
乞食とかいうまえに君たち川勝県知事及び静岡県という自治体を大切に扱ってもいいんじゃない?
駅すらできないのにさぁ
工事主体側は丁寧に向き合ってるのに
君たちが味方をさしてるんじゃない?

830:名無し野電車区
22/06/22 12:42:18.93 yHHZ7Zk7.net
>>806
話理解しないまま戯言書きなぐってんじゃねえよ。
数合わねえの前にお前の「180台でも半分」、の妄想を正せよw

831:名無し野電車区
22/06/22 12:42:48.41 yHHZ7Zk7.net
>>810
お前が日本語を勉強してこい。

832:名無し野電車区
22/06/22 12:43:31.04 yHHZ7Zk7.net
>>812
記事から時系列を見よと言っている。会議直後のコメントだぞ。

833:名無し野電車区
22/06/22 12:44:12.58 g67y+fWN.net
一刻も早く工事を始めたい側が、対立相手にアレやれコレやればかり言ってるのは、
実は真剣にやる気がないのか、じゃなきゃ阿呆か無能

834:名無し野電車区
22/06/22 12:45:25.38 mb9VqGl1.


835:net



836:名無し野電車区
22/06/22 12:46:34.46 yHHZ7Zk7.net
>>809
お前らが補償の話はするなと言っていたのがこれまで。そして水収支解析が終わったんでその話をする時期にはある。お前らの受け取り方の問題。

837:名無し野電車区
22/06/22 12:47:34.27 yHHZ7Zk7.net
>>811
お前らが好き勝手に求めるのと、それを東海がやらなきゃならないのとは全く別の話だろうが。
お前の脳みそどうなってんの?

838:名無し野電車区
22/06/22 12:49:07.70 yHHZ7Zk7.net
>>818
お前の「ポンプ500~1000台」がどれだけ恥ずかしいことを書いてたのかは理解できたのか?

839:名無し野電車区
22/06/22 12:55:33.78 mb9VqGl1.net
>>808
> 事業が環境に与える影響を継続的に確認するとともに、環境保全措置について助言

補償の可否をちゃんと確認して助言してもらわないとな。

840:名無し野電車区
22/06/22 12:58:20.29 .net
静岡在住の空き缶拾いの犯罪者が馬鹿にされてるよ

841:名無し野電車区
22/06/22 12:59:46.75 mb9VqGl1.net
>>818
高圧大量湧水が発生する可能性のある箇所が5ヶ所あるんだよ。県境付近じゃなくなったんだ。
しかも数カ所で同時施行に入るんだ。
仮設のポンプも必要じゃ無いのかい。
ちゃんと数に入っているんですか?

842:名無し野電車区
22/06/22 13:04:31.34 yHHZ7Zk7.net
>>824
まずお前、「180台でも半分」の戯言は、こちらの推測通り、東海の「下向きに掘るなら42台が必要になる」からの誇大妄想だということで合ってるということでよいな?
そして、お前の頭の中から「下向きに掘るなら」が抜け落ちていること、まだ気付けないのか?

843:名無し野電車区
22/06/22 13:24:12.98 iIVf52j1.net
かなりの暴論だが、これくらいの機動力があってもいいよなとは思わされる
なぜ北京―上海間の中国新幹線は1万円以下なのか…日本のリニア新幹線を大成功させるための究極アイデア
URLリンク(president.jp)

844:名無し野電車区
22/06/22 13:29:34.23 yHHZ7Zk7.net
>>824
> 高圧大量湧水が発生する可能性のある箇所が5ヶ所あるんだよ。県境付近じゃなくなったんだ。
お前はよ、お前が「破砕帯が増えた」等と言っている資料は平成25年版の資料のことであり、JR視点で見て「増えた」なんてものじゃない、指摘されたよな?
お前はお前の不理解を指摘されて何故是正できないんだ??
理解力ゼロな人???

845:名無し野電車区
22/06/22 15:11:49.52 4hSZ0FvJ.net
>>823
空き缶犯罪者はお前のことだよ

846:名無し野電車区
22/06/22 15:29:01.92 mb9VqGl1.net
>>825
まず、お前の考える工事期間中に必要なポンプ台数を
示すのが先だろ。
定置式の常設ポンプ20台じゃ足りないからね。>782

847:名無し野電車区
22/06/22 15:40:29.21 mMa74mFq.net
>>829
お前頭悪すぎるな。
A案は堀削済の山梨工区からポンプアップするって話だろうが。
こんなことまだ理解できないのか????

848:名無し野電車区
22/06/22 17:00:02.06 mb9VqGl1.net
>>830
ええっ? 
工事期間中のこと全く考えないで工事完成後の話してるんだね。
そんなんじゃあ、水没するのが目に見えてるな。

849:名無し野電車区
22/06/22 17:02:17.83 LhIazHUz.net
>>825
>「下向きに掘る」
これいいね、これにしましょう

850:名無し野電車区
22/06/22 17:11:43.53 .net
犯罪者は一服中ですか
早く今日分の空き缶拾い終わらせろよ

851:名無し野電車区
22/06/22 17:11:55.08 NM7hrXO+.net
>>819
補償の話はするな!?
それどこソースですか?

852:名無し野電車区
22/06/22 17:13:40.10 NM7hrXO+.net
>>820
水を守ることが好き勝手って言うことですか?
川勝県知事以外の他市からも水の保証はお願いされているのに

853:名無し野電車区
22/06/22 17:15:05.77 NM7hrXO+.net
>>816
だからその副社長のコメントは資料にあったかどうかって話
直後にいったら前の会議でいったことは無効ですか?

854:名無し野電車区
22/06/22 17:16:37.09 NM7hrXO+.net
>>820
河川管理者として水を守ることが好き勝手って
じゃあリニアも自前でしてることはいいんですか?

855:名無し野電車区
22/06/22 17:21:45.75 NM7hrXO+.net
まさか河川法に乗ってやることが好き勝手言われるとはなぁ
河川維持することは役目じゃん

856:名無し野電車区
22/06/22 17:23:48.02 TvsG02og.net
なんの話をしているのかわからなくなっている。
一度整理してみたら。

857:名無し野電車区
22/06/22 17:28:35.03 jogwblbZ.net
>>832
高い長野側から低い山梨側に掘るってことね
これならポンプアップのリスク管理に失敗して突発湧水で水没したらゲームオーバーでいいかも

858:名無し野電車区
22/06/22 17:44:26 mMa74mFq.net
>>831
あのなあ、

お前がアンカつけて「20台じゃ足りない」などと書いたレスの内容はA案での数値例だろうが。

お前はまずA案に対し500-1000台などと書いたアホっぷりをまず自覚せよ。

工事中のポンプ台数については
URLリンク(www.mlit.go.jp)
に書いてあるからよく読んでから書け。

859:名無し野電車区
22/06/22 17:55:39 VI5zJyUA.net
>>841
それじゃあ、>782の資料は、A案の示された時期より前だよね。
あと、その資料の15枚目にも同じ工事中の対応が記述されている。

4)異常時の対応
1 想定を超えるトンネル湧水への対応(工事中の対応)
a) 想定する湧水量が上回る場合
b) 想定する湧水量が上回り、かつ停電した場合

読んでないのかい?

860:名無し野電車区
22/06/22 18:12:56.66 hiM5txLT.net
>>842
んー、ちょっと何言ってるのかわからない。
そのJR資料が"A案"を出した時期より前だと、何だと言ってるのかな?
それと、その資料のその文言が何だというのかな?

861:名無し野電車区
22/06/22 18:20:58.03 VI5zJyUA.net
>>843
A案が示されたのは、令和4年4月26日の静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源部会専門部会だよね。
なので、それ以前の資料を持ち出してきて工事後の話のみって言い張るのは如何なものなんでしょうか?って言ってるの。

862:名無し野電車区
22/06/22 18:26:47.70 NM7hrXO+.net
>>839
あなたがしたら?

863:名無し野電車区
22/06/22 18:27:36.92 NM7hrXO+.net
河川法に基づいてやってる以上山梨以上措置が必要ならそれを求める権利がある
それだけだろ

864:名無し野電車区
22/06/22 18:32:12.99 jIhIkxHD.net
>>844
おまえ、頭大丈夫か?
A案はそもそもが「掘削後の山梨工区の湧水を汲み出す」案だろうがよ。
そしてそれ以前という資料は「工事中の対応はどうなってるか」を説明してある資料だ。
お前の「それ以前の資料を持ち出して「工事後の話」というのはおかしい」なんて言う捉え方自体が、哀れなほどにおかしい。

865:名無し野電車区
22/06/22 18:46:04.72 TvsG02og.net
>>845
オレが見えなくなっているのw
今なんの話?

866:名無し野電車区
22/06/22 18:54:45.03 0hCmjMQS.net
>>847
それじゃあ、令和4年4月26日の静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源部会専門部会の資料で説明すべきだったね。
別の会議の資料を2回も持ち出して説明が下手くそ。そのうえ、他人のせいにするのはどうかと思うぞ。

867:名無し野電車区
22/06/22 19:00:19.10 0hCmjMQS.net
>>827
違うだろ。
平成25年の資料で、高圧大量湧水の可能性のある箇所が2箇所新たに示されたんだよ。
★145.3km〜145.4km
西俣直下 高圧大量湧水の懸念
★147.9km付近
蛇抜沢 高圧大量湧水も要注意
では、この2箇所の対処方法は、新たに考えとかないといけないね。

868:名無し野電車区
22/06/22 19:04:02.11 jIhIkxHD.net
>>850
お前はよー、
平成25年の資料の説明なのに「新たに」になるわけねえだろって言われてるの理解できないのか?
ホント、静岡な奴らの脳みそはどうなっちゃってるんだかw

869:名無し野電車区
22/06/22 19:06:02.50 jIhIkxHD.net
>>849
>>620
真っ先に書いてあるだろがw
ホント、静岡な奴らの脳みそはどうなっちゃってるのかねえ。

870:名無し野電車区
22/06/22 19:07:23.54 0hCmjMQS.net
>>851
では、その2箇所の施工方法は、どこに書いてあるの。
得意のJR東海の資料で説明してみてよ。

871:名無し野電車区
22/06/22 19:14:02.16 oyojmXw2.net
名古屋大阪ルート先にやれや
三重奈良の最短ルートに新幹線ないのは異常やろ

872:名無し野電車区
22/06/22 19:18:13.76 jIhIkxHD.net
>>853
いやお前、まず、お前の
「平成25年の資料で、高圧大量湧水の可能性のある箇所が2箇所新たに示されたんだよ。」
の自身の日本語がおかしいこと気付いたのか?
どう掘るか?
URLリンク(www.mlit.go.jp)
のp13でも読めよ。

873:名無し野電車区
22/06/22 19:18:44.67 0hCmjMQS.net
>>852
ほうら、全然分かってないね。
先進坑がつながった後に本坑を掘るんだろ。
本坑掘削時の突発湧水はどうするの?
定置式の常設ポンプだと水没したらお終いだろな。
しぞーかの奴らに突っ込まれてるとはね。
面白いね。

874:名無し野電車区
22/06/22 19:24:45.41 0hCmjMQS.net
>>855
そのページに書かれていることは、工事期間中の話だろ。
それとも、工事完成後の話なの?

875:名無し野電車区
22/06/22 19:35:46.96 jIhIkxHD.net
>>856
下向きに掘ると切羽面付近がすぐ水没して人命の危険があり、それを防ぐには下向きに彫りながら釜場をやたらめったら作る必要がある。水をそこに逃して避難時間を稼ぐ必要があるから。
ポンプの揚水能力的には十分だが、この釜場のほうが問題と言っている。
上向きに掘れば水は下に流れ下方の釜場にたまり、その間に避難もできるし、釜場からポンプアップで静岡側に戻せる。
やれやれ、静岡な奴らはなーんもわかってないのな。

876:名無し野電車区
22/06/22 19:36:27.29 jIhIkxHD.net
>>857
日本語読めるならわかるだろ。

877:名無し野電車区
22/06/22 20:10:50.26 LihnRW/a.net
賤岡に難しい話は通用しないぞ
日本一頭が悪い県民なんだ
許してやってくれ

878:名無し野電車区
22/06/22 20:16:23.58 46mnxUjj.net
>>858
バーカ

879:名無し野電車区
22/06/22 20:17:42.02 jIhIkxHD.net
↑また静岡な奴が現れたw

880:名無し野電車区
22/06/22 20:18:41.69 FzOPcaYg.net
>>858
それじゃ一滴の水も県外に出さないを実現出来ないね
もうちょっと柔軟なアイデアだせないのかな

881:名無し野電車区
22/06/22 20:20:53.96 jIhIkxHD.net
>>863
はて?
誰も「一滴の水も県外に出さない」なんて言っとらんが??

882:名無し野電車区
22/06/22 20:34:28.62 FzOPcaYg.net
>>864
三河か尾張の方みたいですね
愛知矢作川の水漏れ騒ぎはなんだったのか、、

883:名無し野電車区
22/06/22 20:59:33.36 UQB4hgJi.net
>>855
読めというから読んでみたら、ショボイ湧水量だなぁ。
そんなんで、蛇抜沢とか西俣直下の高圧大量湧水に対応できるのかい。
おまえら全員、下向き掘削で溺れるぞ。

884:名無し野電車区
22/06/22 21:06:42.90 UQB4hgJi.net
>>859
分かるんなら説明できるだろ。
あんなんで高圧大量湧水に対応できるのか?

885:名無し野電車区
22/06/22 21:35:29.67 +dx96BcJ.net
>>858
おまえらには、上向き掘削がお似合いだよね。
想定外の突発湧水に遭遇して定置式の常設ポンプが水をかぶり、ポンプが停止してそのまま押し流されて早川に浮かぶのが目に浮かぶぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch