リニア中央新幹線 17at RAIL
リニア中央新幹線 17 - 暇つぶし2ch130:名無し野電車区
22/06/11 20:40:17.84 l5QTMcIQ.net
静岡県は南アルプスの地質調査への積極的な協力をプレゼンしたのに、これっぽっちも協力していない
静岡ん国は嘘つきだ
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無し野電車区
22/06/11 20:45:07.70 6FKrm3Hr.net
>>126
静岡県にはメリットないのに県税使って調査しろと?
住民訴訟起こされるわドアホw

132:名無し野電車区
22/06/11 20:48:48.83 sdV365R4.net
>>121
それでは、2枚目のスライドを見てみよう↓
静岡県説明資料(中央新幹線整備と東海道新幹線のあり方に関する静岡県の考え方)(PDF形式:2.4MB)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
なんと、あの角のような出っ張り部分を軽やかに横切るCルートのラインがオレンジ色の太い両矢印で描かれているのです。
したがって、川勝さんは、沿線自治体の知事及び小委員会委員並びにオブザーバーの方々の前で現行ルートを折り込んで説明してしまっているのです。

133:名無し野電車区
22/06/11 20:56:49.89 Dy1NmyW9.net
>>64
徳川家康の久能山東照宮のもとになった久能山を開発し久能寺を作ったのが川勝秦の次男

134:名無し野電車区
22/06/11 21:01:29.91 sdV365R4.net
>>124
そうなの。
なんか抜けてないですか?
路線計画決定と地質調査の経緯について(静岡県整理)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
〇平成 23 年 5 月 国土交通大臣計画決定 【南アルプスルート計画決定】
主要な経過地
甲府市附近、赤石山脈(南アルプス)中南部、名古屋市附近、奈良市附近
川勝さんは、3kmの幅の中のルートに文句を言ってるの?

135:名無し野電車区
22/06/11 21:17:10.59 GI3zaSgH.net
>>130
その時はまだ20km幅で10分割しこれから調査比較する時でしょ

136:名無し野電車区
22/06/11 21:20:56.48 sdV365R4.net
>>122
地質調査をやってくれって言ってるんじゃないの。
地質調査の協力だよ。
山梨県側の先進坑から大井川の下部に向かって超長尺先進ボーリング調査を認めるとかさ。

137:名無し野電車区
22/06/11 21:22:48.13 gXVBKxed.net
リニア駅、岐阜・中津川で着工 名古屋まで15分
URLリンク(www.nikkei.com)

138:名無し野電車区
22/06/11 21:25:19.22 sdV365R4.net
>>131
ひと月後には、3kmの幅を選定してるぞ↓
路線計画決定と地質調査の経緯について(静岡県整理)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
〇平成23年6月
計画段階環境配慮書(JR東海) 【南アルプスルートの中の概略ルート(3km 幅)を選定】

139:名無し野電車区
22/06/11 21:42:25.93 l5QTMcIQ.net
>>127
140億円のトンネルを作ってもらいながらメリットがないだと?
静岡は図々しいにもほどがある
静岡の「リニア工事用道路」建設中 大井川上流部に5kmのトンネル 過酷な峠越え解消
URLリンク(trafficnews.jp)
峠越えのショートカットで10km短縮
 静岡市葵区の山岳地帯に、長さ約5kmの道路トンネルが建設中です。主要地方道南アルプス公園線および一般県道三ツ峰落合線のバイパスとなるトンネルで、開通すれば、井川地区の過酷な峠越えの山道を一気にショートカットするルートとなります。
このトンネルは静岡市の事業ですが、JR東海がリニア中央新幹線・南アルプストンネルの工事用道路として活用するため、2018年に市と「中央新幹線の建設と地域振興に関する基本合意書」を締結。同社が140億円を負担して進められます。

140:名無し野電車区
22/06/11 22:00:21.93 M5p4axnm.net
>>135
それはそもそも工事のために必要だから建設するもの
リニアのメリットなどとは言えない
あと大井川中下流域への貢献はどうした!

141:名無し野電車区
22/06/11 22:30:29.63 eHeJmb+q.net
>>129
でも静岡のことが川勝は嫌いなんだな
知事からも愛想を尽かされてる唯一の県
さすがだ

142:名無し野電車区
22/06/11 22:32:13.41 TPypC9X0.net
>>136
大井川の中下流域はリニア工事とは直接関係ない。
水量、水質の件があったので対応したが、問題無し
ならこれらの地域とリニア工事は関係なく。メリットを
与える必要もない。
上流域はトンネルや道路改修など貢献している。

143:名無し野電車区
22/06/11 22:45:08.18 MWgja9tQ.net
>>138
問題なし?
いやお前や倒壊の妄想など聞いてないのだが?
御用学者会議ですら、静岡県が言ってる全量戻しをやれば影響は軽微になるかもとは言ってるが、その方法は何も言っとらん
あと倒壊の案は御用学者会議ですら静岡県が求める全量戻しにはならないと断じてる

144:名無し野電車区
22/06/11 22:51:25.84 XLgK5Q8t.net
>>130
2013年にルート決まったんだから
ルート選定前の話だよね
それなのに工事してからなにかいってないんだからそういうこともあったで終わりだよ

145:名無し野電車区
22/06/11 22:53:39.06 TPypC9X0.net
>>139
全量戻しの方法を言っていない?
どーゆー意味?

146:名無し野電車区
22/06/11 23:00:42.08 Pe8Fmd99.net
>>139
川勝さんは、トンネル内湧水の戻し水を汚れている水とか言っているからね。

147:名無し野電車区
22/06/11 23:06:31.92 MWgja9tQ.net
>>141
どういう意味も何も、御用学者会議では全量戻しの具体的方法は何も言ってない
倒壊の出した案では全量戻しにならないと否定はしてるが
>>142
トンネル湧水の水質水温の問題も静岡県は前からずっと指摘しているわけだが?
その指摘から逃亡しまくってるのが倒壊w

148:名無し野電車区
22/06/11 23:11:01.09 Pe8Fmd99.net
>>143
排水基準以上の水処理を計画してるって、難波さんも褒めてたぞ。

149:名無し野電車区
22/06/11 23:13:59.40 MWgja9tQ.net
>>144
ソースよろw

150:名無し野電車区
22/06/11 23:15:52.64 Pe8Fmd99.net
>>140
平成23年に概略ルートを提示しているのに、文句も言わずに平成25年に現行ルートに確定してしまったと。
それに文句を言うのは今更感ありすぎでしょう。

151:名無し野電車区
22/06/11 23:30:08.11 Pe8Fmd99.net
>>145
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 地質構造・水資源専門部会 審議内容
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
◯難波副知事
>一部については、排水基準じゃなくて、より高い水準で、「このぐらいのレベルにします」という回答もいただいていますので、それ以外のところについても、そういった 基準値といいますか、「これ以上にしてください」というのをしっかり言う必要がある ように思います。

27枚目に書いてあるぞ。
未だに何の基準も示されていない。

152:名無し野電車区
22/06/11 23:30:15.68 TPypC9X0.net
>>143
それは破砕帯掘削中の県外流出水のことを
言っているのか? 中間報告ではこの流水が
あっても水量は減らないと結論付けられている。
この流水を戻すには作業員を危険にさらすか、
環境に大きな負担をかける方法しかない。
静岡側の先進坑末端からボーリングで水を
吸出し、湧出量の軽減を図るとは言っている。

153:名無し野電車区
22/06/11 23:37:56.53 reqlaqA4.net
>>147
うんだから、具体的にどうするかのソース出してくれんかな?
何の根拠もなくやりますと言われたところで何の担保もないわけだし
具体的に湧水の水質がどうでそれをどう処理するのか、具体的にだな
>>143
だからその水量が減らないというのも、倒壊がきちんと静岡県の言う全量戻しをきちんとやった場合の話だろうが
何勝手に前提条件省いて御用学者会議がさも倒壊の妄想にお墨付き出したかのように詭弁ほざいてんだ?

154:名無し野電車区
22/06/11 23:39:28.60 reqlaqA4.net
あ、後半は>>143ではなく>>148.だな

155:名無し野電車区
22/06/11 23:40:26.06 Pe8Fmd99.net
>>145
何のソースも示さない奴に言われてもね。

156:名無し野電車区
22/06/11 23:43:18.16 Pe8Fmd99.net
>>149
それは、難波さんが具体的な基準を示してからだろ。
基準もなしに文句言う方が間違っている。

157:名無し野電車区
22/06/11 23:47:03.08 reqlaqA4.net
>>152
だからそもそも湧水の水質水温調査もやっとらんくせに口だけで妄想ほざくなということだw
全量戻しにしてもやると言っときながら未だにまともな内容出しとらんだろ倒壊はw

158:名無し野電車区
22/06/11 23:51:16.80 jICpv9v0.net
>>146
この10年間の静岡知事の迷走が混乱を招いているのは間違いない
この迷走を全体として


159:見て 「法定受託事務の 管理若しくは執行を怠るものがある場合」 に相当すると解釈できないだろうか



160:名無し野電車区
22/06/11 23:51:49.53 Pe8Fmd99.net
>>153
間違ったことをソースも示さないで絡んでくるアンチの態度は、静岡県の心象をますます悪くしているなのな。
まずは、間違った漢字から直していくことをお勧めするぞ。

161:名無し野電車区
22/06/12 00:03:57.06 oiexR+6/.net
>>149
静岡県が主張する「全量戻し」をしなくても
影響は極めて軽微との結論だったはず。
それに加えてJR海は工事後に山梨県内湧水を
戻すとか、田代ダムの水を戻すなどの案を出している。
>静岡県の言う全量戻しをきちんとやった場合の話
この部分についての中間報告の文言があったら
教えてほしい。

162:名無し野電車区
22/06/12 00:04:41.01 .net
ササが居る

163:名無し野電車区
22/06/12 00:10:20.37 ixfuvGEn.net
>>154
できない
そもそも倒壊が河川法の許可申請出してない以上、静岡県は何もする必要がない

164:名無し野電車区
22/06/12 00:17:23.26 Z32CMCFj.net
>>158
河川法の審査基準をちゃんと定めて、事務所の窓口で閲覧できるようにしときゃないけないな。

165:名無し野電車区
22/06/12 00:20:00.87 ixfuvGEn.net
>>155
何が間違ったことなのかソースも示さず罵倒する倒壊儲の態度こそ是正すべきだなw
あと間違った漢字?
倒壊とか火災とか使われるのそんなに嫌なのか?w
>>156
お前の言ってることは全然違う
ニュースとかでも散々記事になってるから少しはggr
あと工事後に戻すのは論外なので静岡県は認めないと言ってるし、御用学者会議もそれだと全量戻しにならないと言ってる
田代ダムの件については、倒壊は部外者だし、そもそも東電の水利権侵害にしかならん
東電が水利権の放棄をするならそれでよし、倒壊に譲渡したり倒壊から補償受けたりするなら水利権の目的外使用で水利権を剥奪するだけのこと

166:名無し野電車区
22/06/12 00:21:11.68 ixfuvGEn.net
>>159
だからそれこそ国交省がその基準定めてるだろいい加減理解しろw

167:名無し野電車区
22/06/12 00:28:01.91 Z32CMCFj.net
>>160
川勝さんは、静岡新聞に言質を取られてるぞ。>24
大井川水利流量調整協議会で合意を得れば良いんでしょう。

168:名無し野電車区
22/06/12 00:29:19.41 Z32CMCFj.net
>>161
ソースよろw

169:名無し野電車区
22/06/12 00:33:45.97 oiexR+6/.net
>>160
中間報告で静岡県が主張する「全量戻し」で
なくては水量を維持できないとする文言を
示してほしいと言っている。
マスコミの記事は必ずしも正確に伝えているとは
限らない。
田代ダムの水戻しは流域首長は評価しているようだが。
>水利権の目的外使用
水を別の目的に使うのではなく、東電が「自主的」に
取水量を減らすのだから目的外使用には当たらない。

170:名無し野電車区
22/06/12 00:38:47.10 8i6tf8j/.net
トンネル工事完成までに一滴も漏らさないのは無理って小学生でもわかったし、JR自身もすでに白旗あげて、20年でなんとか流出した水を大井川に戻すと言ってるが実現方法は示していない
ポンプアップは愛知県の矢作川の川底に穴が空いた件で水平移動の僅かな距離でも110台のポンプでも全然足りないことが証明されてしまったし

171:名無し野電車区
22/06/12 00:41:00.41 oiexR+6/.net
>>165
トンネル工事の湧水の量と矢作川の湧水量。
その規模を分かって言っているのか?

172:名無し野電車区
22/06/12 00:41:38.53 SeH+5a9O.net
 ―河川法で認められていない水利権の売買には当たらないのか。
 
「取水の抑制をお願いすることで東京電力に損失が出るということであれば、なんらかの形で補償するという話になるかもしれないが、水利権を譲ってもらうとか、対価を払うという発想ではない。法律に抵触するお願いをしたという認識はない」
東海的には問題無い認識でいるぞ

173:名無し野電車区
22/06/12 01:01:48.09 6IKOnR9m.net
>>164
なら中間報告嫁w
国交省や静岡県のホームページとかに載ってないか?
あと東電が自主的に取水を減らすというのなら、河川法許可の審査に当たってはなんの考慮もできないなw
自主的に減らすという保証など全くないし、仮に何らかの保証をするならばそれはすなわち
水利権の放棄ないし水利権の目的外使用の意思表示にあたるから、いずれにしても許可審査には考慮できない
>>167
東電に取水抑制をお願いする時点でアウトなのだが倒壊はマジで気づいてないのか?w
東電の水利権を認定されて河川法許可は不可能だぞw

174:名無し野電車区
22/06/12 01:04:06.63 6IKOnR9m.net
あ、
◯ 東電の水利権を認定
✖ 東電の水利権侵害を認定

175:名無し野電車区
22/06/12 01:09:07.83 06TdGujk.net
静岡も長野も活断層多いからリニア中央新幹線のルートから外した方がいい。
やはり、日本海超高速鉄道だな。

176:名無し野電車区
22/06/12 01:13:23.75 oiexR+6/.net
>>168
中間報告を読んだ上で言っているよ。静岡県の
主張する「全量戻し」でなければ水量を維持
できないとする文言が中間報告にあると言って
いるのだろ?
だったらその文面を提示してねと言っている。
東電の「自主的な」取水量減は目的外使用には
あたらない。

177:名無し野電車区
22/06/12 01:53:18 06TdGujk.net
2020年6月の川勝平太知事と会談した際に、金子慎社長が「(全量戻せないのは)考えにくい。乗り越える技術はある」と断言していたけどね。

178:名無し野電車区
22/06/12 03:14:35.83 06TdGujk.net
最近思うのだが、結局一番リニアの足引っ張ってるのは金子慎社長ではないのかと。
開通時期は遅れてもいい。だいたんなルート変更があってかまわない。
自分が生きているうちに一度は乗ってみたいものだ。

179:名無し野電車区
22/06/12 05:30:10.60 w8anJN2B.net
>>171
>>168
日本語が読めないのか?
これだから倒壊儲はw

180:名無し野電車区
22/06/12 05:32:34.70 ir926zC7.net
>>136
こういう事言うから、クレクレ乞食だって思われるんだよ

181:名無し野電車区
22/06/12 05:41:36.56 61nC8BFk.net
いっそ静岡県境から山梨側に流れ出て捨てちゃう湧水をすぐ南にある東京電力の導水路に流し込んだらどうだろ
大井川に戻すにはならないけど、渇水時期は電力不足の時期でもあるから発電に使われるなら喜ばれるのかもしれない

182:名無し野電車区
22/06/12 06:35:08.25 9QV8LyMO.net
>>173
そもそもリニアは無理があり過ぎなんだろう
葛西自身が例え中断しても完成すれば100点満点なんて言ってしまう代物だから
開業できたとしても20年遅れは必至

183:名無し野電車区
22/06/12 07:04:51.38 pahowO4q.net
>>175
それ言ってる人みたことない

184:名無し野電車区
22/06/12 07:19:54.86 u2/I1i34.net
>>173
社長がと言うより、現行ルート絶対視の奴らが全員、元凶になってるよ
社長初めJR東海、期成同盟会の知事達に加え、ここみたいなネットのお先走り共
こいつらは反対地域への対応で下手を打ち続けて、足を引っ張ってるから、
「北風と太陽」の寓話を百回くらい読み返した方が良い

185:名無し野電車区
22/06/12 07:32:46.13 WHxfuKTl.net
そんなに節電が必要なら今すぐリニアの建設をやめればいい。そんなに電力ひっ迫した状況でリニアなんて動かせない。

186:名無し野電車区
22/06/12 07:33:57.09 DZ12LOxb.net
リニア本当にやめて。
こんな狭い国でそんなに急いで移動することに何の意味があるの。
すでに新幹線がありこれから人口が減っていく日本でリニアが必要な理由なんて一つもない。
貴重な動植物が生きる南アルプスの水源の森を壊し国民に借金を残すだけ。

187:名無し野電車区
22/06/12 08:21:58 OJcFjbFV.net
残念ながら、世の中はリニアが現ルートで作られることを前提に動いている
費用予測は一定程度の物価上昇を織り込み済み

188:名無し野電車区
22/06/12 08:37:19.06 m9CeXhip.net
>>181
空港新駅の設置とか「ひかり」「こだま」の停車数に目が眩み、南アルプスの水源の森がある国立公園地下通過の許可に協力するとか河川法第24条に基づく河川区域内の土地占用にも積極的に協力とかプレゼンしてしまった川勝さんをリコールするのが先だろなぁ。
反対するならケジメはつけなきゃね。

189:名無し野電車区
22/06/12 08:46:01.09 5x3S8vIs.net
日本人「静岡要らね」
静岡人「まあ俺たちは嫌われ者だから仕方ねーな」
静岡県知事「静岡には住みたくない」
静岡人「え?」
静岡県知事「俺の戸籍に静岡の名前を刻みたくない。俺は長野県民」
静岡人「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

190:名無し野電車区
22/06/12 08:57:48.20 pahowO4q.net
>>184
他県民から心配されてる時点で
静岡人気者じゃん

191:名無し野電車区
22/06/12 08:58:22.40 pahowO4q.net
>>182
自前でするって言った以上は限界はあると思うけどね

192:名無し野電車区
22/06/12 09:09:25.35 u2/I1i34.net
>>184
いくら住民票があっても、大村の方が県民に嫌われまくってそう

193:名無し野電車区
22/06/12 09:14:54.39 E8Gz4I9d.net
>>187
静岡の場合は県民が知事を嫌うというより知事にすら見捨てられてる最末期状態だからな
日本国内に誰も味方がいない状態
中国に東海静岡族自治区として編入を申し出た方がいいレベル

194:名無し野電車区
22/06/12 09:33:57.68 Mrizgp2m.net
>>175
迷惑料も払わないのに偉そうに

195:名無し野電車区
22/06/12 09:51:36.81 oiexR+6/.net
>>174
ごまかすなよ。
静岡県が主張する「全量戻し」をしなくとも
水量は維持されると中間報告は言っている。
静岡県が主張する「全量戻し」はまったく
意味がない。

196:名無し野電車区
22/06/12 10:29:41.20 b7NAkHue.net
静岡は嫌われているというより相手にされてない
今はリニア妨害で本格的に嫌われ始めたけどね

197:名無し野電車区
22/06/12 10:40:26 r9CBfVNA.net
>>190
は?
お前本当に中間報告見てるのか?
倒壊脳って都合の悪い部分はなぜか見えないみたいだからなw
マスゴミ報道も信用してないみたいだしw

198:名無し野電車区
22/06/12 10:50:30.93 UMVlOLCc.net
>>191
いままでは何を騒いでるのだろうって感じでニュースの意味も伝わってない
今回の入会騒ぎでリニアが危機に晒されていることが国民に伝わり始めた感じ
事の重大さが知れ渡れば静岡の孤立は決定的になっていく

199:名無し野電車区
22/06/12 10:57:40.06 YUPmf8qn.net
>>193
???
静岡県は孤立
するからどれだけ水資源で被害受けようとも、河川法森林法環境保全条例その他の法令に違反して許可を出せと?
すげえ脅迫だなをいw

200:名無し野電車区
22/06/12 11:00:37.74 CE2SZU4B.net
猿臭人、毎日楽しそうだね 朝から夜中まで

201:名無し野電車区
22/06/12 11:17:28.91 8i6tf8j/.net
>>166
田代ダム22杯分(東京ドーム4杯分)の予想だったけど、4月のJR報告で桁違いの水量になる可能性が高いって言い出した

202:名無し野電車区
22/06/12 11:22:11 /WY+b24Q.net
静岡県が孤立して嫌われたとしてその先になにかあるの?感情だけ?
好き嫌いランキングでもやってればいいんじゃね?
自然環境よりも水よりも企業の都合がそんなに大切なのかね。

203:名無し野電車区
22/06/12 11:28:05 YUPmf8qn.net
>>196
後出しでどんどん酷くなってるなw
もう御用学者会議での議論の前提すら超越して酷い状況じゃんw

204:名無し野電車区
22/06/12 11:34:22 oiexR+6/.net
>>192
中間報告のどこに静岡県が主張する「全量戻し」
でなければ水量は維持されないと書いてあるの。

具体的にその部分を示してくれないか。

205:名無し野電車区
22/06/12 11:39:32 YUPmf8qn.net
>>199
だから静岡県の言う全量戻しをしなくても水量は維持されるなどと言う妄想、どうして中間報告に書いてあると思ったんだ?w

206:名無し野電車区
22/06/12 11:50:54 5AaTvoG2.net
>>197
今の時代の流れで、環境を無視してリニアが全面的に支持されて、
一方的に静岡に批判が集中するとか、いかにも昭和脳なんだよなぁ

207:名無し野電車区
22/06/12 11:52:39 oiexR+6/.net
>>200
明確に書いてあるだろ。
中間報告のどこに静岡県が主張する
「全量戻し」出なければ水量は維持されないと
書いてあるの。その部分を具体的に示してくれないか。

208:名無し野電車区
22/06/12 11:53:08 O7FMo4/K.net
憲法について「時代が変わったのだから時代に合わせて変えるべき」とか言うならリニアこそ計画した時とは時代も環境も経済状況も社会情勢も何もかも変わってる。
時代に合わせて考え直すべきはリニア。
リニア、もう必要ない。

209:名無し野電車区
22/06/12 12:03:59.81 JDn/vacB.net
>>196
ソースはあるの?

210:名無し野電車区
22/06/12 12:06:30.71 U4lNvh4X.net
不必要な静岡空港を廃港しないと、静岡県は目が覚めない

211:名無し野電車区
22/06/12 12:08:42.56 Au1dNnSp.net
>>202
どこに明確に書いてあるんだよw
つか御用学者会議がいつ、工事中も含めて、全量戻ししなくても常に水量が維持されると言ってるソース出せよw

212:名無し野電車区
22/06/12 12:22:00.67 8i6tf8j/.net
>>206
2年前のJR報告でトンネル周辺半径3~4kmで水位が300m低下し、川の水量が7割減るって言い出したので、当時の難波副知事が全量戻しは必須と返した

213:名無し野電車区
22/06/12 13:12:07.73 KWb2n1yB.net
>>207
ソースはどこにあるの?
忘れてしまったの?

214:名無し野電車区
22/06/12 13:22:03.01 oiexR+6/.net
>>206
中間報告のどの文面を見て静岡県が主張する
「全量戻し」でないと水量が減ると思っているの。
まずそれを示して。
静岡県が主張する「全量戻し」とJR海が言う
全量戻しは意味が違うが、マスコミはその違いに
ついて触れずに知事の言うままに報じているので、
JR海はトンネル完成後も「全量戻し」しないと、
県民は思い込まされている恐れがある。

215:名無し野電車区
22/06/12 13:29:37.54 Au1dNnSp.net
>>209
質問に対して質問返しかw
相変わらずクズだな倒壊儲はw
思い込みとかいうことではなくて、中間報告で全量戻しになってないというのはちゃんと書いてあるしカスゴミもきちんと報じてる
そもそも工事中に即座に水を戻す必要がないなどというアホなことはないわけでな
あと倒壊の全量戻しなるものは導水路トンネルを掘った上で、倒壊の想定(妄想)どおりにことが進んだ場合において、
排水口でおる椹島よりも下流に限定された話でしかない
椹島よりも上流の区間での水量現状は全く回避できていない
こんなんで河川法許可が出るとマジ思ってるとしたら、それこそ誇大妄想の類だわなw

216:名無し野電車区
22/06/12 13:31:17.71 UMVlOLCc.net
そもそも現知事はルート決定時に何等クレームを言わなかった
急に水水と言い出したと思ったら強硬な反対派と全く同じスタンスに変わってそれをネタに選挙に勝った
静岡県民は完全に利用されているんだよ

217:名無し野電車区
22/06/12 13:38:52.97 oiexR+6/.net
>>210
質問に対して質問返しをしているのはあなたの方。
>>206
>中間報告で全量戻しになってないというのはちゃんと書いてある
これは静岡県が主張する「全量戻し」ではないと言っている。
県外流出水があってもその影響は極めて小さいと記載されている。
中間報告のどの文面を見て県外流出水を戻さないと
水量が減ると思っているの。
全量戻しで問題になっているのは中下流域の水利権に
影響があるか否か。


218:上流域の水利権については問題に なっていない。



219:名無し野電車区
22/06/12 13:44:14.74 Au1dNnSp.net
>>212
>>210
反論するならするで、きちんと反論してもらえんかな?w

220:名無し野電車区
22/06/12 13:49:07.75 HRa3UJqa.net
>>210
>そもそも工事中に即座に水を戻す必要がないなどというアホなことはないわけでな
万が一、桁違いの突発湧水を大井川へ即座に戻ししでもしたら危険だなぁ。

221:名無し野電車区
22/06/12 14:07:03.77 HtALES3d.net
>>210
御用学者とか倒壊とかカスゴミとか言っておきながら、かれらの言い分を100%信じ込んでるの?

222:名無し野電車区
22/06/12 14:49:03.72 an+LuEzT.net
>>203
リニア計画返上、憲法9条廃止、浮いた財投を防衛費に回して日本国軍編隊からの核武装
これでいいなもう

223:名無し野電車区
22/06/12 15:46:24.02 o5X9lAoQ.net
美乃坂本駅追記
【中津川市】リニア新幹線、課題と並走 岐阜県駅起工式、県は安全で着実工事求める
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

224:名無し野電車区
22/06/12 16:01:44.08 0pHSavcE.net
交通需要、コロナ後も「戻らぬ可能性」指摘 
4年版交通政策白書
新型コロナウイルス感染症の影響で乗客が減り、鉄道やバス事業者の収益が大幅に悪化していると報告。テレワークの浸透など「人々の意識の変化で交通需要が戻らない可能性もある」としている。
URLリンク(www.sankei.com)
リニアの需要は?

225:名無し野電車区
22/06/12 16:28:36 .net
ササが居るな

226:名無し野電車区
22/06/12 17:00:25.48 K5P4vH/U.net
>>219
臭隠蔽にリニアの仕事紹介してやる
未経験者歓迎 土木工事作業員 外構作業員 ハツリ作業員
仕事内容
重機作業、手元作業、型枠建て込み、コンクリート打設、石積み手元、土間工事、フェンス設置、ブロック積み等オールマイティーに、仕事をこなしていますので、色々な経験が出来て、スキルアップしますよ。
新たに、リニア工事でハツリ工事の仕事に参入しましたので安定して、仕事あります。
仕事内容は、ハツリ作業になります。
15時過ぎ頃会社出て、現場事務所に向かい17時から朝礼して荷物積み込みして、現場に向かいます。
実質、ハツリ作業時間は4時間ない位です。
後は、移動と荷下ろし積み込みで時間です。
これからは、ハツリ工事がメインになり請け負い仕事は、出て来たらその都度抜けて土木工事外構工事を、していきます。
私と、従業員と一緒に切磋琢磨して仕事をして行きましょう。
30代~40代が活躍しています。
URLリンク(en-gage.net)
お前は無能な前科者だから無理か w

227:名無し野電車区
22/06/12 17:06:58.20 UMVlOLCc.net
他はどうか知らないけど東海道新幹線に限ってはもう本来の乗車率に戻っている
リニアだ有れば皆が助かるのは間違いない
静岡のエゴで止まるのは許されない

228:名無し野電車区
22/06/12 17:20:39.91 4k2Ll1dN.net
ソースは?って話

229:名無し野電車区
22/06/12 17:27:08.26 4k2Ll1dN.net
ルート選定時には言ってなかったって
静岡が工事主体でもないのに無理だろ
自前でするっていってるのにさぁ

230:名無し野電車区
22/06/12 17:49:41.01 O7FMo4/K.net
リニア技術は依然、開発ブラッシュアップ中で未熟性、未知の危険性が指摘されている
 JR東海は「22年度末までに開発を完了できるか」、安全安心な走行技術を確約できるのか?
 東-名の工事見通し、事業費の見直し、収支計画の修正についていつ、公表できるのか?
「リニア事業は、既に死に体」とも指摘されている
 経営者が常識と能力があれば、即刻に打ち消し、信頼できる修正計画を公表する責務を果たすはずだ

231:名無し野電車区
22/06/12 18:30:02.22 0pHSavcE.net
>>221
戻ってるのは観光需要
ビジネス需要は完全には戻らない
何故かといえばリモートにしたほうが経費削減になるから
リモートはこれから本格化する

232:名無し野電車区
22/06/12 18:37:41.99 .net
犯罪者って土木作業員とか前科とか好きだね
全部体験してるもんな
最近でも空き缶拾いで警察に捕まってるだろ

233:名無し野電車区
22/06/12 18:38:26.82 .net
>>224
お前に東海の心配されなくてもいいよ

234:名無し野電車区
22/06/12 19:18:09.20 oiexR+6/.net
>>213
あなたは静岡県が主張する「全量戻し」を
しなければ水量を維持できないと中間報告に
書いてあると主張しているのだろ。
では中間報告のどこにそのことが書かれているのか、
具体的に示してくれと言っている。
だがなぜかそれには答えようとせず、ただ逃げまくって
いるように見えますね。答えられないの?
中間報告は静岡県が主張する「全量戻し」を
しなくてもその影響は極めて小さいと結論づけており、
水量の議論はそこでおしまい。現在は上流域の
生態系についての議論に移っている。

235:名無し野電車区
22/06/12 19:28:18.71 2DSEnZzk.net
逃亡と放置の区別もつかない倒壊儲が必死すぐるw
結局は>>210に回答できないから逃亡してるわけだなw

236:名無し野電車区
22/06/12 19:31:02.24 O7FMo4/K.net
静岡県知事や山梨県知事は、先行開業について関心を寄せてご進言されている。
 両知事は、「東-名開業ができないもの」と喝破してJR東海をけん制したのか?
 知事らは「夢のリニアの事業リスク」について十分承知しているはずだ
政治的配慮もあり、「開業はムリだ」とは表立って言明しないが。
 両県民におよぶ「不利益や損失(犠牲と負担)の大きさ」を慎重に深慮遠謀しているのでは。 

237:名無し野電車区
22/06/12 19:34:18.63 UMVlOLCc.net
静岡が振り回しているのは根拠のない言い掛かりばかりだ
追い詰めるとヒスって議論にならなくなり、いつの間にか新しいゴールが出来ている
いつまでこれを繰り返すのだろうか
もういい加減に監督権者として責任を放棄していると言えないのだろうか
内閣が決断しさえすれば高裁提訴は簡単に出来るのではないか

238:名無し野電車区
22/06/12 19:35:40.38 .net
あ、だろうか君も復活したんだね
そのまま死んでれば良かったのに

239:名無し野電車区
22/06/12 19:44:47.72 oiexR+6/.net
>>229
また逃げた。
>>210の回答は>>212の通り。
静岡県が主張する「全量戻し」、つまり
破砕帯掘削中の湧水が県外に流れ出て
いる間でも導水路の水によって水量の
影響は極めて小さいと中間報告の結論。
有識者会議の議論は水量の変化による
中下流域の水利権への影響についてのもの。
上流域の水利権者はおそらく東電のことだと
思うが、東電は水利権について何も言っていない。
何度も訊くが、中間報告のどこに静岡県が主張する
「全量戻し」をしないと水量が減ると書いてある?
また逃げるの?

240:名無し野電車区
22/06/12 19:47:15.95 .net
ササってすぐ逃げるな
ササが該当箇所を示せば終わるのにね

241:名無し野電車区
22/06/12 19:55:24.71 nlC9rj+z.net
>>229
桁違いの突発湧水を即座に戻すことって河川法的には、河川管理の支障にならないの?

242:名無し野電車区
22/06/12 19:58:22.73 2DSEnZzk.net
>>233
だからお前が中間報告きちんと見て内容確認しろや
お前のそのレスだとまともに中間報告見てないの丸わかりなんだが?
都合の悪い記載は完全スルーというのが倒壊儲の手口みたいだしw
あと>>210への反論には全くなってないわけだが?

243:名無し野電車区
22/06/12 19:59:32.61 2DSEnZzk.net
>>234
ID隠しの卑怯者臭隠蔽が茶々入れ必死だなw

244:名無し野電車区
22/06/12 20:14:34.71 oiexR+6/.net
>>236
ではその「都合の悪い記載」とは中間報告の
どの部分のことだろうか。示してくれないか。

245:名無し野電車区
22/06/12 20:21:32.74 QhfgoWwB.net
>>236
>そもそも工事中に即座に水を戻す必要がないなどというアホなことはないわけでな
>>210の言うように、大井川へ即座に戻すとなると、突発湧水が3m3/sが発生した場合、1日で
3m3/s×60s×60m×24h=259,200m3もの命の水になる。
田代ダムの有効貯水容量は、153,000m3なので田代ダムに貯水されている水を即時に放流したとしても全然足りない。
万が一、田代ダムの命の水を一気に放流しても、中下流の地域は安全なんですかって訊いてるの。

246:名無し野電車区
22/06/12 20:34:23.48 SODWRolT.net
>>225
ピーク時需要は圧倒的に観光>>>>>>ビジネスですが

247:名無し野電車区
22/06/12 20:51:13.76 oiexR+6/.net
リニア中間駅は東名阪の大消費地に1時間程度で
アクセスできるものすごい立地条件になるのだよね。
飯田、中津川あたりは経費が高い東京などから
本社機能を移す企業がかなり見込めるのではないの。
リモート時代とはいえ、人の移動を完全になくすことは
できない。飯田、中津川がどのように変わっていくか
興味深い。
個人的には木曽や大鹿村などをレンタカーで走り回り
たいな。

248:名無し野電車区
22/06/12 21:23:08.15 .net
>>239
え?南アルプスにそんなに水が貯まってるのかよ

249:名無し野電車区
22/06/12 21:40:43.66 OycLqDsr.net
>>242
静岡県の要求はゼロリスクだからね。
それに、47項目の検討事項にもあるからね。
万が一に備えて、ちゃんと想定しておかないとね。

250:名無し野電車区
22/06/12 21:51:57.57 OJcFjbFV.net
それだけの水を地中に抱えていたら、どんな山でも土砂崩れどころか深層崩壊してるよな

251:名無し野電車区
22/06/12 21:53:16.01 UMVlOLCc.net
もうすばやく裁判する方法ないのかね
根拠がないゼロリスク要求とか勝てるわけないんだから

252:名無し野電車区
22/06/12 22:04:10.58 8i6tf8j/.net
>>242
南アルプスは富士山より森林限界が200~300m高く山域もさらに広いし、
リニアトンネルあたりは平地の3~4倍の降雨量があり、3年前だったかJRの作業ヤードや重機が台風19号で流されたときは1日で600mm、年間6400mm降


253:った さらにリニアトンネルルートでは新たに3本の大破砕帯が見つかり合計5本の水をたっぷり 含んだ脆い所を通る さらにはリニアルートは北側の間ノ岳、農鳥岳、塩見岳からの水だけでなく、荒川三山、特に悪沢岳の北側崩壊地などからの大量の水が南から北向きに追加で大井川西俣とその支流にながれこんでくる だから大井川の水源地と呼ばれていた所 歩いてみると水と緑、動植物の楽園ですよ なんでこんなところを静岡県の事前許可なくルートに選定したのかすごく疑問



254:名無し野電車区
22/06/12 22:13:45.94 kl5jSVzc.net
>>246
>リニアトンネルあたりは平地の3~4倍の降雨量があり、3年前だったかJRの作業ヤードや重機が台風19号で流されたときは1日で600mm、年間6400mm降った

なんだ、JR東海の水収支解析で設定した計算上約4,200mmの降水量もまんざら間違いでもないのかな。

255:名無し野電車区
22/06/12 22:16:59.84 kl5jSVzc.net
>>244
JR東海は、突発湧水は10日間続くと想定している。
3枚目に書いてある↓
リニア中央新幹線事業によるハザード・リスクの整理とJR東海のリスク管理方針に対する質問事項【地質構造・水資源編】
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
◯ 突発的な湧水に備えた規模の処理設備を設置する。   
 突発湧水の期間は、山陽新幹線の福岡トンネルの例から 10 日程と考えている。

即時の全量戻しは、田代ダムの貯水量の制約もあるし、その年の降水量の正確な予測も難しい。
なにより、突発的に田代ダムの命の水を放流して大井川の中下流の地域の安全性を考えると放流量も調整する必要がある。
なので、できるだけ放流する期間を長めに設定することが望ましい。
もちろん、突発湧水量が無ければ必要なくなるけどね。

256:名無し野電車区
22/06/12 22:20:26.24 ir926zC7.net
>>246
川勝が2010年に南アルプスルートに賛成したから、このルートになったんだね
川勝は静岡空港駅のことしか考えていなかったんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無し野電車区
22/06/12 22:45:48.76 M8dVrg07.net
>>241
中央道を走ればわかるが、山に挟まれた飯田や中津川は道路から市の両端が見渡せる
海岸の平野部に比べれば、人間が居住できる場所は猫の額ほどしか無く発展の余地は限られる
盆地なので夏は暑く冬は寒いし雪も積もる
移住を考えるのは少数派だろうな

258:名無し野電車区
22/06/12 23:05:26.12 twZ3Wye2.net
観光開発ならいけるかも

259:名無し野電車区
22/06/12 23:10:34.87 oiexR+6/.net
>>250
そうですか? 飯田を含む伊那谷は移住先として
人気があるとニュースで見た覚えがありますけどね。
最近本社機能を東京から移転させる企業が
増えているそうな。リニア沿線は移転先の候補
としては優良物件ではないですかね。

260:名無し野電車区
22/06/12 23:39:37.18 K5P4vH/U.net
>>242
卑怯者のお前の来る所じゃねぇんだよ

261:名無し野電車区
22/06/13 00:03:25.79 q683oXXo.net
>>252
何処に移住しようがその人の勝手だが移住が永住になる人がどれくらいいるのかという疑問はある
リニア前提で本社機能を移転させるのは危険ですね
開業はどう見ても20年以上先です

262:名無し野電車区
22/06/13 00:22:13.82 .net
何の為の長島ダムなんだよ

263:名無し野電車区
22/06/13 00:23:23.19 .net
犯罪者はカネ無くて乗れないから反対なんだろ

264:名無し野電車区
22/06/13 02:42:59.32 lMKS0NEs.net
>>255
なるほど。
即時戻しにこだわるのは間違いですね。

265:名無し野電車区
22/06/13 04:03:51.26 lMKS0NEs.net
万が一、突発湧水が発生して、トンネル内の釜場で抑えきれなかったケースも検討しておく必要があるのです。
幸いにも山梨県側には、3つの非常口があります。
早川非常口、早川東非常口、広河原非常口である。これら3つの非常口で突発湧水を分散して吐き出せば、早川に対する洪水リスクも低減できそうだ。
何にも対策を講じておかないと山梨側のトンネル坑口から一気に流れ出ることになるからね。

266:名無し野電車区
22/06/13 04:18:47.72 de32ZCa+.net
60万人の人々の命の水、まずこれが大ウソなのです。
静岡県大井川広域水道企業団の水利権量は毎秒2トンですが、実際には1.5トンしか採取していません。さらに人口減少や節水技術の進歩により水需要は減少の一途なのです。
一例として、牧之原市は同企業団と吉田町の井戸との2つの水源を利用してきましたが、吉田町井戸の使用を中止し、すべての水を企業団から調達するようになりました。少しでも企業団の利用率を上げようとの計らいなのです。
大井川から抜き取った水は使い切れずに余っているのに、リニア工事に対しては、1滴たりとも譲れないと守銭奴のようなことを言うのです。
1滴でも山梨県に漏れると、60万人以上が死に絶えるのでしょうか?そんなことはありません。空港新駅でゴネて失敗し、矛先を水問題にすり替えたのです。しかし、その論理も破綻しているのです。

267:名無し野電車区
22/06/13 05:04:14 Kq/pf2rB.net
相変わらずリニア信者共が、工事を遅らせるのに必死なのは何故?

268:名無し野電車区
22/06/13 05:49:38.84 bqyPUWkU.net
川勝と静岡県民って何様なんだろうな
だから嫌われるんだよ

269:名無し野電車区
22/06/13 05:53:48.64 q683oXXo.net
何故、辻元清美さん応援勝手連呼びかけているのか、きちんと説明しないといけないと痛感!

立憲民主党党員サポーターでもないのだがお誘いを受けホテルグランヒルズへ!
内閣不信任案提出、憲法改正「3分の2」議席阻止参議院選挙について何の報告もなかった!
何故、辻元清美さん応援勝手連呼びかけているのか、きちんと説明しないといけないと痛感!
ボトムアップ型政党には程遠い立憲民主党の姿を見ながら、立憲民主党党員でもない、サポーターでもない立場で「辻元清美さん個人」を応援する理由は、浜岡原発に並ぶ静岡県の最大の政治争点、南アルプスリニア新幹線トンネル工事の中止(ルートの変更か工事の中止)を辻元さんが参議院選挙全国比例区の公約として掲げてくれたからです。
辻元清美さんを参議院比例区選挙で国会に送り出しましょう!
URLリンク(go2senkyo.com)

270:名無し野電車区
22/06/13 06:03:52.88 OcOdp9SG.net
>>232
ID隠しのお前が死ねばいいんだよ

271:名無し野電車区
22/06/13 06:26:20.90 BkO/kTAB.net
次の静岡県知事ですね。

272:名無し野電車区
22/06/13 06:36:17.44 q683oXXo.net
>>261
東海はルートが決まってから水が減ると言い出した
後戻りできない状態にして都合の悪い話を持ち出し強引に話を進めようとした
だから国交相から丁寧にやれと怒られた
川勝は水が減るのは困るからちゃんと戻してねと言ってるだけ
こんな簡単な話がわからない賛成派の頭の中身はどうなってるんだ??

273:名無し野電車区
22/06/13 06:40:26.82 LtKOhfFb.net
>>240
平日はビジネス需要メイン。
週末が半々くらい。

274:名無し野電車区
22/06/13 06:44:56.08 65KTxJIF.net
水が減っても困る人はいない
そもそも渇水期の水不足は水道行政の怠慢
それを県議、特に左派系は指摘せにゃならんのに
後ろ楯が自治労なもんだから、できやしない
減るなら補償を続けろと恫喝する様は部落ヤクザ

275:名無し野電車区
22/06/13 06:46:00.54 eNt/e9I3.net
>>261
静岡が全国から嫌われている事にしないと生きられないほど、精神を病んでしまって可哀そう
静岡に手を焼かせるだけでなく、賛成派の心も壊してしまうなんて、リニアって本当に罪深いなぁ

276:名無し野電車区
22/06/13 06:57:38.40 bqyPUWkU.net
>>265
>>268
反応する時点で嫌われているの気にしてるんだよな静岡県民って
効いてるw

277:名無し野電車区
22/06/13 07:06:27.10 fGPBTgFj.net
天竜川に佐久間ダムを作る際、土人は山奥の二束三文の土地を銀座と同じ地価で買い取れとゴネたんだね
竣工から65年経った今でも、こうした武勇伝が語り継がれていて、公共事業はゴネ得と土人は思っているんだよ

278:名無し野電車区
22/06/13 07:17:10.95 TGHm6V0S.net
>>259
あれだろ、吉田町は水源となる井戸を利用して、一儲け企んだが失敗に終わったんでしょう。
井戸が廃止になれば悪だくみも潰えたな。

279:名無し野電車区
22/06/13 07:19:53.45 eNt/e9I3.net
>>269
素晴らしく高性能で、射程の短過ぎるブーメランをお持ちですね

280:名無し野電車区
22/06/13 07:23:46.94 bqyPUWkU.net
>>272
自分を棚上げして人を批判するのも静岡県民のお家芸だよな
意味不明な妄想交えてw
だから嫌われるんだよ

281:名無し野電車区
22/06/13 07:29:00.17 TmlcI0D5.net
>>270
電源開発が作ったダムは軒並み早期に完成したわけだが、見習う点は多いと思うぞ?
大揉め必至の九頭竜ダムとかな

282:名無し野電車区
22/06/13 07:38:38 ZDiw8y2L.net
静岡土人は頭イカれてるからな
話が通じない

283:名無し野電車区
22/06/13 07:49:08 Y6dkPYVn.net
静岡県民が孤立して嫌われたとしてなにかあるの?
熱海に観光しないとか?静岡の製品を買わない?悔しいから東名高速や新幹線を利用するときは
静岡県に立ち入らないとか?
具体的に何かする事を教えて。

284:名無し野電車区
22/06/13 07:51:55 HVfCOJkw.net
そんなに嫌われてる静岡県なのにこの状況ってことは、
ひょっとしてJR東海とリニアって、静岡より嫌われてない?

285:名無し野電車区
22/06/13 08:22:32.06 65KTxJIF.net
リニアはわからんけど、JR東海なら
ヲタの印象はよくない感が強い

東京駅14・15番線のホームを強奪したり
画一的な車両ばかりにしたり
在来線の乗り入れ車両を限定したりと
面白味がないからな
ある意味で、いちばん旧国鉄らしさを残していると感じるけどな

286:名無し野電車区
22/06/13 08:24:38.75 6FK9UbIj.net
>>274
だったら、静岡土人はゴネてるだけですとハッキリ言えよ

287:名無し野電車区
22/06/13 09:09:36.53 XZesjsgE.net
>>279
必要な保証と保障と補償から逃亡しまくる倒壊がどうしたって?

288:名無し野電車区
22/06/13 09:10:57.09 3TC/BMc9.net
静岡アンチ哀れやな
賛成派にこんなやついたらもはやスパイ

289:名無し野電車区
22/06/13 09:18:44.60 3TC/BMc9.net
>>279
ごねてないからいえない

290:名無し野電車区
22/06/13 09:20:50.58 6FK9UbIj.net
土人議員はこのザマだよ
「18歳女性と飲酒」報道の吉川氏、地元から議員辞職求める声…「国政託す気になれない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
18歳の女性と飲酒したなどと週刊誌に報じられた自民党の吉川赳衆院議員(40)(比例東海)が離党届を提出し、受理されたことを受け、静岡県内の支援者や党関係者からは戸惑いや批判の声が上がった。

291:名無し野電車区
22/06/13 09:24:36.82 jw9yvTT+.net
いつまで待つんだろうな
生態系会議を立ち上げたから年内は我慢するとして
来年になっても変わらなかったら何かしら裁判に持ち込むべき
代執行の高裁提訴でいければいいんだが

292:名無し野電車区
22/06/13 09:26:01.00 HVfCOJkw.net



293:アのスレのリニア擁護側の書き込みって、 静岡を罵倒するのと、リニアと関係ない静岡のニュースコピペしか無いよね どんだけ静岡のことばかり考えてんのよ



294:名無し野電車区
22/06/13 09:27:16.74 ytKTYDYV.net
>>280
補償クレクレとゴネているんだね

295:名無し野電車区
22/06/13 09:31:01.08 6QMrSdTt.net
>>284
静岡県は何の違法行為もしていない
さっさと許可申請して不許可処分喰らえば裁判はできるぞ?w
>>286
補償もしない倒壊が偉そうに

296:名無し野電車区
22/06/13 11:20:59.76 jw9yvTT+.net
>>285
間違いなく静岡県の行動によってリニア自体が危機に晒されているからだよ
外野からはもはや意図的な妨害にしか見えてない

297:名無し野電車区
22/06/13 11:40:07.23 ePuwW0wp.net
選挙でも何でも、直接関係無いネガティブキャンペーン張ってる方は、
幅広い支持を得られないっつーのが鉄則なんだよなぁ

298:名無し野電車区
22/06/13 11:56:04.76 ryCNkvwJ.net
>>288
必死になって否定する静岡土人がいるからな
面白いんだよ

299:名無し野電車区
22/06/13 12:19:24.74 4x1SUJaa.net
静岡と川勝が、嫌われ役を一手に引き受けてくれるおかげで、
他地域の反対派はとっても安心

300:名無し野電車区
22/06/13 15:35:32.97 n1jOfJCe.net
今日から、ネットの誹謗中傷について厳罰化が始まります。
みなさん、書き込む内容には注意しましょう。

301:名無し野電車区
22/06/13 16:31:55 n1jOfJCe.net
施行されるのはまだ先か?いつからなんだ。
みんな逮捕覚悟で短期決戦でやってくれ。

302:名無し野電車区
22/06/13 17:16:27.95 M4DOJvxY.net
【弁護士であり鉄ちゃんの二期目を目指す街頭演説】
昨日の17時より、東京品川区の大井町駅前で行われた山添拓参議院議員(東京選挙区予定候補)の街頭演説に行ってきました。
迫力と説得力のある演説でした。
その中で、リニア新幹線について取り上げられたので、書き起こしを全文紹介します。
「リニア新幹線の工事も品川駅から始められようとしています。
しかし、東京で進められる大深度地下の工事は、調布市で外環道の工事で陥没事故を起こしました。
その原因の究明も、再発防止の十分な対策もままならない中で、また新たに大深度地下の工事を進めるなど、無謀と言う他ありません。
こういうやり方をそもそも進めて、誰かの利益の為に多くの人に犠牲を強いるような、そういう政治や経済のやり方そのものが、私は見直されなければならないと思います。」

303:名無し野電車区
22/06/13 17:21:56.31 aylDVqlA.net
JR東海の葛西敬之氏が国鉄改革を行った真の理由、労使問題以上の大問題とは
5月25日、JR東海の葛西敬之名誉会長が81歳で逝去した。国鉄分割民営化において、国鉄内改革グループの中心として活動し、JR東日本の元会長である松田昌士氏、JR西日本の元会長である井出正敬氏とともに「国鉄改革三人組」と呼ばれた人物だが、社長在任中から安倍晋三元首相と密接な関係を築くなど右派論客、政界のフィクサーとしても知られた。国鉄の分割民営化とは何だったのか、そして民営化の旗手であった葛西氏は何を考え、何を行ったのか。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

304:名無し野電車区
22/06/13 17:24:31.65 .net
犯罪者の


305:コピペだ



306:名無し野電車区
22/06/13 17:25:40.68 HSqQNy10.net
>>288
JR東海とリニアそのものに問題があるからうまくいかないんだよ

307:名無し野電車区
22/06/13 17:29:28.09 DQAZ3w6n.net
>>296
ID隠し=臭隠蔽=卑怯者=犯罪者=臆病者=小心者

308:名無し野電車区
22/06/13 17:37:09.10 Oey3B5/W.net
リニアのために電力送電線が
日本を縦断して、地域破壊を続けています。
とくに恩恵のない長野県各地が、送電線建設で被害を受けています。
なかでも大鹿村は、巨樹が伐採の危機に置かれ
それによって住民が立ち上がっています。
JRは巨樹一本だけ残して、周りを丸裸にするという暴挙に出ています。
ご関心をお願いいたします。

309:名無し野電車区
22/06/13 17:49:48.40 .net
>>299
大鹿村の一部以外のどこで被害出てるか教えて

310:名無し野電車区
22/06/13 17:50:01.64 .net
犯罪者が空き缶拾いから帰ってきた

311:名無し野電車区
22/06/13 17:51:36.49 CKMKK+vq.net
躍起になって反対してるのは静岡なんで

312:名無し野電車区
22/06/13 17:59:06.87 R/k90D92.net
神奈川県知事は、他県の批判する前に橋本駅の立ち退き、鳥屋の基地建設、藤野の残土道路問題を明確にすべき。
黒岩知事はもともと大企業の顔色しかみていない。
時代遅れの大型工事で鉄、セメント、建設、電力etcの企業が潤えば下も自動的に潤うという悪どい嘘をつき通す方です。

313:名無し野電車区
22/06/13 18:07:10.77 KuUdSNlk.net
水の戻し方、小学生がみても変って言ってる
ひょっとして幼稚園児が設計したのかな

314:名無し野電車区
22/06/13 18:17:13.09 RTBZstfI.net
>>301
何なのこいつ?
気味悪いんだけど
規格外の馬鹿だな

315:名無し野電車区
22/06/13 18:17:38.24 pkCfgx6l.net
>>304
子供でも分かる説明をするよう指導されているからね。
静岡県人を馬鹿にしてるよね。

316:名無し野電車区
22/06/13 19:07:47.53 4+kziHqC.net
>>306
JRのルート図、大井川の田代ダムや二軒小屋ロッジを省略したり、五箇所で大井川や支流を横切る所を省いたり、書いていても俯瞰図で斜めから見た図を平面にしていてトンネルの北に田代ダムが書かれてたりするので初見の人を騙してる

317:名無し野電車区
22/06/13 19:39:33 Z8dNmj7B.net
>>307
田代ダムとか二軒小屋ロッジの名称は無いけど、拡大していくと河川を数ヶ所横切ることは確認できるよね。
ルート図
URLリンク(linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp)
※ルートは大まかな位置を示したもので、実際と異なる場合があります。正確なルートにつきましては、中央新幹線品川・名古屋間の工事実施計画(その2)の認可申請書類の「線路平面図」 をご覧ください。また、ルートに関する詳細は、各都県の中央新幹線工事事務所 までお問い合わせください。※未契約の各施設は環境影響評価書における計画位置を示しており、工事契約を締結した箇所から詳細の位置を示しています。2020年3月時点の情報です。

あと、鳥瞰図は、52枚目にあるけど田代ダムはリニアトンネルの南側だぞ。
2.大井川流域の現状
URLリンク(www.mlit.go.jp)

318:名無し野電車区
22/06/13 19:40:36 n1jOfJCe.net
焼津あたりに行くと地下水使っている企業、沢山あるものな。
水道代が2倍3倍になったとしても静岡のせいでは話に成らんな。
リニア推進派には、焼津の企業を説得しに行ってもらおう。
 そうそう、ボーっと歩いてると荷物全部、カツオと一緒に売り飛ばされるから気を付けるんだぞ。

319:名無し野電車区
22/06/13 20:06:06 NZBqJkNG.net
>>309
焼津市の地下水は、栃山川の川の水が主要な涵養源なんでしょう。
46枚目の薄い青の囲みの中に書いてある↓

2.大井川流域の現状
URLリンク(www.mlit.go.jp)

>>292
川勝さんは、大丈夫なの?

320:名無し野電車区
22/06/13 20:24:07.31 n1jOfJCe.net
>>310
そんなもの、読んで理解する人たちなら、他人のカツオ勝手に売らんだろ。
だから、直接説得することが必要なんだよ。

321:名無し野電車区
22/06/13 20:43:14.58 AHkEFRJT.net
>>310
“不正防止策”まとめ答申案提出へ 焼津・カツオ盗再発防止委が解散(静岡県)
2022/06/10
URLリンク(www.at-s.com)
>漁協は近く、答申書を静岡県に提出する予定です。

川勝さんも大変だなぁ。

322:名無し野電車区
22/06/13 20:45:32.74 yXYd2HB1.net
あっ、>>311の間違い。

323:名無し野電車区
22/06/13 21:40:44.30 n1jOfJCe.net
水問題に関しては、静岡県のマスコミの報道の仕方も、影響してると思う、どうせ静岡の水が無くなると煽りたてているんだろ。
JRの丁寧な説明が有れば納得する市町村も出てくるはずだ。

324:名無し野電車区
22/06/13 21:44:38.97 C+n37zVN.net
テレビ壊れたから三菱のサービスセンター調べたら長野(飯田周辺以外)は東日本サービスセンター、飯田周辺は西日本サービスセンターでわら他

325:名無し野電車区
22/06/13 22:09:18.65 ZvRL+UY+.net
>>314
流域首長は水問題の正体を判っているでしょ。
今までは知事に付き合っていただけ。
流域がJR海の田代ダム案を評価したら、知事まで
評価すると言いだした。知事と流域の距離が広がり
だしているようだな。
流域は水問題に決着をつけて、知事のリニア回しの
お遊びからいいかげん手を引きたいだろ。

326:名無し野電車区
22/06/13 22:50:05.98 aSTIPK/2.net
>>314
丁寧な説明?
倒壊にとって一番無理な要求だなw

327:名無し野電車区
22/06/13 23:01:49.94 n1jOfJCe.net
まあ、オレオレ詐欺でも丁寧な説明ぐらいするからな。
それが無理となると、リニア中央新幹線は都市伝説になるしかないな。

328:名無し野電車区
22/06/13 23:19:29.88 65KTxJIF.net
JRが丁寧に説明しなくても、上水の水利権が4t/sあって
そのうち2t/sを取水していると水道企業団が改めて名言すりゃいい話
残り半分の「命の水」と同量の水はそのまま下流へ向かって
伏流水になっているか、表層水で太平洋に注がれているか
さらに、2t/sで62万人ぶんを賄っているわけではなく
島田や焼津は独自に伏流水を汲み上げている
農水は農業の合理化で余ってる、県水は誤差の範囲内
県は減るぶんを新たな取水設備を国に作ってもらいたかったみたいだけど、
国交省は明確に否定したからな
「減ったとしても影響は限定的」を知事が理解できるか否かだけの話
反対派はムリに理解しなくてもいいけどな
どうせ元々理解力がないんだから

329:名無し野電車区
22/06/13 23:48:04.64 .net
犯罪者は土木作業が出来なくて親方や他の職人にシバかれたか

330:名無し野電車区
22/06/13 23:52:25.25 aSTIPK/2.net
>>319
だから倒壊のために地域が水を我慢しろというその発想が問題なんだが?
地域にデメリットしか与えないのなら当然河川法許可審査は�


331:オ格にならざるを得ない



332:名無し野電車区
22/06/14 00:02:55.48 .net
またササが現れた

333:名無し野電車区
22/06/14 00:43:21.44 pP5PU975.net
>>321
何を我慢するのさ

334:名無し野電車区
22/06/14 00:57:02.57 DtN3Nnrk.net
不許可になっても行政訴訟すればJRは勝てると思う
問題は勝訴までに何年かかるか

335:名無し野電車区
22/06/14 01:25:10.58 72PAdLuT.net
まぁ、河川法の許可申請をする段階では、問題解決されている。なので、河川法の審査基準にしたがって厳格に審査され、あっさり許可が降りるだけです。

336:名無し野電車区
22/06/14 01:34:54.13 XHGsbZeF.net
水問題は行政訴訟で解決できるとして、トンネル掘っている時、或は、
開通したトンネルが活断層のズレが発生し寸断した場合、どこが現状回復させるの?

337:名無し野電車区
22/06/14 02:01:55.94 pP5PU975.net
県か国

338:名無し野電車区
22/06/14 02:25:11 iHPGccyh.net
リニアゴリ押し派の妄想が笑えるw
河川法許可が降りる妄想が捗ってるみたいだが、なぜそう妄想できるのか理解不能w

339:名無し野電車区
22/06/14 02:34:22 .net
ササは河川法大好きだよな

340:名無し野電車区
22/06/14 02:39:48.39 qfBN8DIR.net
>>328
逢初川源頭部では、河川法の行政権限を行使したの?

341:名無し野電車区
22/06/14 03:01:12.13 qfBN8DIR.net
>>328
もう少しで盛り土の行政権限も静岡県に移るんですよね。

342:名無し野電車区
22/06/14 04:25:29 1pW9ouFo.net
諏訪湖付近には糸魚川-静岡構造線断層帯が通り、諏訪湖の南北に2つの活断層がある。
それらの活断層の地震発生確率は30年以内に南側14%~30%、北側0.9%~8%と極めて高く、そのリスクの高さは南海トラフ巨大地震に次ぐ。
リニア中央新幹線の目的は大都市間高速鉄道の二重化にあり、南海トラフ地震リスクのある沿岸部を避け内陸側を通すルートに決まった。
地震発生リスクの観点から、活断層の巣窟である諏訪湖周辺を避けることは当然の成り行きだったのだ。
南アルプスを貫く、これがベストなのだ。

343:名無し野電車区
22/06/14 06:00:17.59 GSmPH1iD.net
静岡静岡言ってるけど、実は多くの日本人が潜在的に、
水源地域にトンネルを掘ることに眉をひそめていることが問題なんだよなぁ…
だから、沿線地域以外からのリニア推進の声がちっとも高まらない
そうじゃなきゃとっくに、静岡県はもっと強烈な批判にさらされているはず

344:名無し野電車区
22/06/14 06:12:30.97 E/obHQro.net
>>333
多くの日本人は静岡の存在を忘れているというのが正解
水問題の話はそもそも関心を持たれていない
沿線地域ですら静岡を全く話題にしておらず開通前提の話がニュースになる
リニアは出来る物と思われているんだよ

345:名無し野電車区
22/06/14 06:38:26.68 gQU0zcT2.net
お前ら静岡バカにしてるけど静岡にだってすごいところはたくさんあるんだぞ
ワサビとか、あとは、、、ワサビとかワサビとかだ!

346:名無し野電車区
22/06/14 06:49:41.86 tGdxJoeJ.net
活断層については考慮しているが、プレートが、ずれる事は考慮してないって事か。
原発の耐震基準と同じで横揺れは想定して縦揺れは考慮してないのと同じか。

347:名無し野電車区
22/06/14 06:53:58.48 /u1fAd0A.net
南アルプストンネル工事は大井川の地下水脈を守るため絶対認めない。と高々と拳を上げたものの、なんだかんだで落とし所を模索してるようにも感じる。
のですが、川勝知事は失言も多く知事選に弁の立つ自民候補立てれば、もしかしたら今頃川勝知事じゃない知事がトンネル工事を推進してたかもしれません。
しかしここは静岡県。
あの吉川たけるを堂々と国政に送り出し、細野豪志の支部長就任を渋ってる自民党静岡県連が、まともな知事候補を立てれる訳ないのです。
「静岡だけリニア工事止めやがって」というリニア推進派の方、静岡にはそんな事情もあるんだとご理解いただけると幸いです。

348:名無し野電車区
22/06/14 07:38:31.73 CzoETCUt.net
>>335
山葵といえは静岡だけど、徳川家康が静岡市の有東木で自生していた山葵を献上品にして持ち出し禁止にしたものが江戸後期に伊豆にご禁制を破って持ち出したところから江戸寿司と合わさってひろまった
実生種が一般的だが、糸魚川静岡構造線の糸魚川、安曇野、静岡では一本数千円や1万円を超える真妻山葵がさわやかで脳天を突き抜けて瞬間に消える味で最高級品
なお真妻山葵は和歌山県真妻村が発祥、和歌山は中央構造線の通り道、大断層の清流が好きなんだね

349:名無し野電車区
22/06/14 08:08:03.59 ps1WOMDy.net
何の根拠もなく不許可にしたら権限の濫用で違法行為だ
そうなれば行政訴訟以前に高裁提訴ですぐ代執行でないかな

350:名無し野電車区
22/06/14 08:48:10.61 4nrsGlW9.net
>>339
47項目解決できなければ河川法許可要件満たしてないで問題ないやろw
実際工事中であっても水を戻せないとか上流で河川維持流量満たせないなども立派な不許可事由だし

351:名無し野電車区
22/06/14 09:04:30.27 aqyZqMbt.net
>>340
水を戻せないことが問題ではなく、そのことで
中下流域の水利権に影響があるかなしかが
問題になっている。そのことは中間報告で
問題無しと結論付けられている。
上流域の水量については、水利権については
問題無し。生態系への影響について有識者
会議で現在議論中。

352:名無し野電車区
22/06/14 09:04:46.35 sRcYIuWH.net
それは高裁で判断する

353:名無し野電車区
22/06/14 09:21:59.44 V1ADx/k1.net
>>341
だから問題なしという結論なるものが倒壊儲の曲解
工事中も水戻さなくていいとかそんなこと誰が言ってる?

354:名無し野電車区
22/06/14 09:44:18.79 CwsA6BpN.net
>>342
いきなり高裁とか不可能なのだがどこの平行世界の人間?
倒壊が起こす裁判は、河川法不許可処分に対する行政訴訟だぞ
まあおそらく却下だろうがなw

355:名無し野電車区
22/06/14 09:46:06.20 aqyZqMbt.net
>>343
破砕帯掘削中に流れ出る湧水については、
有識者会議では戻さなくてはならないとする
結論にはなっていない。
>倒壊儲の曲解
負け犬の遠吠えですね。社会的には問題無しと
認知されます。最近の知事の態度の変化もその
あたりに起因しているのではないの。

356:名無し野電車区
22/06/14 09:58:06.24 ppF5sP1l.net
>>329
臭隠蔽はID隠しが好きだよな
というか隠さなきゃいけない特別な事情が有るんだよな

357:名無し野電車区
22/06/14 10:08:50.70 rY5V7rIm.net
>>345
だから戻さなくていいという根拠は?
話が平行線で全く話が進まないのだが、こんなんで河川法許可貰えると本気で思ってるのか?

358:名無し野電車区
22/06/14 10:23:06.60 QBOVjdGv.net
許可が欲しいなら
万が一の全面補償と責任を負う契約すればいいだけ
簡単

359:名無し野電車区
22/06/14 10:54:26 ahc3m26R.net
金の問題ではないと川勝が言ってるの聞いてねーのか?
補償なんて無意味だよ
川勝が水1滴残らず戻せと言う検証不能なこと言ってるのはJRに巨額の債務だけ負わせて倒産させるのが目的
そうすれば支持基盤の極左が喜ぶしな
在来線の廃線が結果的に進むかもしれないが静岡が失うのは御殿場線、身延線、飯田線だけ
県民でない川勝はまず使うことはないのでノーダメ

360:名無し野電車区
22/06/14 11:02:28 yw0m0Ycr.net
>>322
バカが現れた

361:名無し野電車区
22/06/14 11:05:11 yw0m0Ycr.net
2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

リニアは金がかかりすぎるから維持が困難になるね
リニアは中止にするのが賢明

362:名無し野電車区
22/06/14 11:44:19.75 aqyZqMbt.net
>>347
破砕帯掘削中の湧水を戻さなくても、他の現場
からの湧水を戻すことで大井川の水量は維持
されるとの中間報告の結論。
地元マスコミを見る限り、すべての工事現場からの
湧水を戻す方法をJR海が示していないと受け取れる
報道の仕方をしている。これは社会に対して公平な
報道と言えるのか。

363:名無し野電車区
22/06/14 11:45:19.54 aqyZqMbt.net
>>351
2100年代、、 今のまま人口が減り続ければ
日本の人口はゼロになるのではないか。

364:名無し野電車区
22/06/14 11:46:36.64 flOjBnJn.net
ここの信者共が言うような、静岡が日本全国の憎しみの対象になるところを、
是非とも早く見せてくんねーかなぁ?
口だけ君の大村や金子、それに信者達には、もう飽き飽きなんすよ…
それが来年なのか、十年後なのか、百年後なのか…

365:名無し野電車区
22/06/14 11:52:53.01 S9Ni+znA.net
>>319
生物下の影響がないって根拠は?
それにその農業の合理化ってどこソースですか?

366:名無し野電車区
22/06/14 11:53:20.37 WYrm9YwZ.net
静岡県知事や山梨県知事は、先行開業について関心を寄せてご進言されている。
 両知事は、「東-名開業ができないもの」と喝破して、JR東海をけん制したのか?
 知事らは、「夢のリニアの事業リスク」について十分承知しているはずだ

367:名無し野電車区
22/06/14 11:59:22.55 7QZNG/yS.net
川勝
リニアそのものには賛成、推進
静岡工区は問題解決困難だからルート変更したほうがいい

368:名無し野電車区
22/06/14 12:13:50.28 lLJ1Zt/v.net
サイコパスが知事やっている間は申請しない方がいいか
不許可になってしまうと面倒だ

369:名無し野電車区
22/06/14 12:25:54.05 WOPtIGjv.net
>>352
実際やってないだろ何言ってんだ?
そもそも静岡県が建設同意しなければ建設不可能なのに盛んに静岡県怒らせてどうするつもりだ?
地権者特種東海製紙が求めてる静岡県の同意はそれこそ河川法レベルの話ではなく地元の総意としての同意なんだけど?

370:名無し野電車区
22/06/14 12:40:10.32 GkKaiKe4.net
万が一、期成同盟会への加盟を保留されでもしたら、沿線自治体の静岡人気のバロメーターになるだろな。
そろそろ意見が出揃ってきた頃だね。
いや�


371:氈A楽しみですな。



372:名無し野電車区
22/06/14 12:45:19.32 3kJAUX++.net
今さら沿線自治体の人気がどうこう言ってるのは、どういうギャグなんだろう?

373:名無し野電車区
22/06/14 12:56:25.75 Vtwy2VWA.net
>>361
地元の総意が倒壊しそうだね。
川勝さんの任期もここまでかな。

374:名無し野電車区
22/06/14 13:23:17.52 .net
ササと犯罪者が居るな

375:名無し野電車区
22/06/14 13:25:06.36 .net
>>359
河川法とか言ってたの静岡か三河に住むアンチ東海のササだろ?

376:名無し野電車区
22/06/14 14:03:57.21 aqyZqMbt.net
>>359
>実際やってないだろ
なにをやっていないって?
>地元の総意
静岡市は同意。中下流域は「理解」の兆候。
知事は?

377:名無し野電車区
22/06/14 18:56:51 pP5PU975.net
だいたい、2t/sは「上水として取水している量に匹敵する」ではなく、
「川口で取りこぼしている量」だからな
影響(=損失)なんて存在しない
それでいて余力が0.15t/sある

どっかで自然環境が云々とあったけど、
東俣と西俣にそれぞれ堰を作ってからなんか影響があったか
つまりはそういうコトだよ

378:名無し野電車区
22/06/14 19:19:21.17 .net
西俣えん堤で毎秒5.6立方メートル
東俣えん堤で毎秒5.4立方メートル
2軒小屋発電所で毎秒11立方メートル
大井川源流って水がすごい豊富だな
え?ここでトンネル掘って何も対策しないしと毎秒2立方メートルだっけ?

379:名無し野電車区
22/06/14 20:07:14.15 HyTIMOsT.net
減った以上の水を持ってくればいいんじゃないの?

380:名無し野電車区
22/06/14 20:08:11.04 8upGxTaC.net
コイツ、静岡土人の代表みたいな奴だな
図々しさだけは一丁前
アタマの中は空っぽ
【独自】“パパ活疑惑”に「議員やめろ」 吉川議員は“辞職する気なし” 離党届入手「一身上の都合」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
18歳の女性との飲酒パパ活疑惑により、与野党から議員辞職を求める声が上がっている吉川赳衆院議員。
13日夜までに周囲に対して、「今のところ辞職圧力は受けていない。議員辞職をするつもりはない」と語っていたことがわかった。

381:名無し野電車区
22/06/14 20:21:21.49 oGzs6ZqN.net
また川勝に負けたか

382:名無し野電車区
22/06/14 22:47:20.10 1pW9ouFo.net
静岡土人と比べれば川勝の方がマシに見える

383:名無し野電車区
22/06/15 01:11:39.95 3piqAqhZ.net
>>367
西俣堰堤は、中俣と小西俣の合流部にあるから地下水位が極端に低下する範囲外に位置してるよね。
東俣堰堤もそうだね。
なので、どちらの堰堤も流量減少の影響を受けずに取水できますよね。
問題は、西俣堰堤から田代ダム間の西俣の流量減少が心配ですね。
こうなったら万が一に備えて西俣に鉄砲堰を一杯こさえてしまいましょうよ。

384:名無し野電車区
22/06/15 04:58:49.98 dCEa09h+.net
>>367
得意のID無しのバカ口調の質問

385:名無し野電車区
22/06/15 05:05:36.38 NME0D0qO.net
明治時代中期、大倉組(後の東海パルプ株式会社)の創始者である大倉喜八郎は、鉄砲堰の技術を越中(富山県)から求め、「越中さん」と呼ばれた木材流送技術者を導入し、木材流送を行うようになりました。
鉄砲堰とは丸太を組んで作った一時的なダムのことで、少ない沢水を溜めて山奥からの木材を流送しました。
鉄砲堰は東俣、西俣、赤石沢などに作られ、大井川源流部では 1955(昭和 30)年代までこの方法で木材を搬出していました。
田代・小河内の人々も森林伐採の仕事や、木材を流送する「川狩り人足」となって、大井川下流(島田市)まで下っていきました。
この大井川の自然の力を利用し行われてきた木材の流送は、鉄道や林道、索道(ケーブル)の建設と共に、便利で木材が損傷しない人工構造物による輸送へと変わっていきました。

越中さんを呼んで、西俣川に鉄砲堰をいっぱいこさえてもらおう。
丸太は山から切り出せばいいし、環境にも優しいしね。

386:名無し野電車区
22/06/15 05:49:40 uXP4IY+Q.net
>>364
馬鹿は引っ込んでろ

387:名無し野電車区
22/06/15 06:01:12.43 glTmZByj.net
それとも、万が一の時は、西俣堰堤とか東俣堰堤とかの取水量を調整する方が良いのか検討しないといけないね。

388:名無し野電車区
22/06/15 07:36:25.26 O4f4dwVz.net
>>371
川勝が自分の住民票に「静岡」の2文字を刻みたくない気持ちがよくわかるな

389:名無し野電車区
22/06/15 07:46:33.26 569xo4pD.net
リニアにポジティブなネタは皆無で、リニアと無関係な静岡のネガキャンばっか
これって最早、負け犬の遠吠えを通り越して、断末魔の悲鳴って奴かな?

390:名無し野電車区
22/06/15 09:23:31.32 QsTltCUu.net
辻元に頼ろうとしてる反対派のほうが余程断末魔だろうが

391:名無し野電車区
22/06/15 10:12:23.23 .net
犯罪者は早朝から空き缶拾いお疲れ

392:名無し野電車区
22/06/15 10:28:33.05 4KM6zcTE.net
>>378
ネガキャンされて悔しいですって素直に言えばw

393:名無し野電車区
22/06/15 12:25:51.07 pdLBY1Wq.net
無関係なネガキャンばっかなのは否定しないのね…
まあ、明らかな事実だから仕方ないか

394:名無し野電車区
22/06/15 12:58:54.54 hYuGlnrB.net
静岡のネガキャンではなく事実そのままだからね

395:名無し野電車区
22/06/15 16:11:46.84 uY9ienfl.net
>>378
開業はどう見ても20年以上先
開業したときはそいつらは寝たきり老人でしょ
乗る機会無い w

396:名無し野電車区
22/06/15 16:12:24.05 bxu4l/4R.net
そもそもリニア関係ない話ばっか
川勝県知事擁護派の方がリニアの話ばっかしてる

397:名無し野電車区
22/06/15 16:13:59.14 uY9ienfl.net
川勝知事 2人目の副知事に元県職員の森貴志氏を起用の方針
空席となっている2人目の副知事に、川勝知事が元県職員の森貴志氏を起用する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
副知事のポストについては、現在2人体制ですが、リニア中央新幹線や熱海市の土石流の対応にあたっていた難波喬司氏が5月に退任し、その後は空席となっていました。
関係者によりますと、川勝知事は新たな副知事に、元県職員の森貴志氏(65)を起用する方針を固め、14日、県議会の各会派に説明しました。
森氏は、昭和58年に静岡県庁に入り、知事公室長、政策企画部長などを歴任し、平成29年に定年退職した後は今年3月まで県医師会の事務局長を務め、コロナ禍で県と医師会との連携に尽力していたということです。
県は、森氏を副知事に起用する人事案を、14日に開会した6月定例会に追加提案する予定です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
副知事やったあとは川勝の後釜狙ってるのかな
川勝が応援してくれれば当選の可能性大だからな

398:名無し野電車区
22/06/15 16:15:46.54 uY9ienfl.net
知事「生態系は脆弱」 環境への影響回避求める 県議会所信 /静岡
未着工のリニア静岡工区を巡り、川勝平太知事は14日、開会した県議会本会議で、トンネルを建設予定の南アルプスについて「守るべき極めて希少な生態系がある。
生態系は周辺環境の変化の影響を受けやすく、非常に脆弱(ぜいじゃく)」と所信を述べ、工事の影響回避を求めた。
URLリンク(mainichi.jp)
ルート変更しろということだな

399:名無し野電車区
22/06/15 16:32:03.94 dCEa09h+.net
>>379
辻本ごときにびびってる賛成派 w

400:名無し野電車区
22/06/15 16:35:08.63 G0JZAPiS.net
ルートを少し北にずらして大井川の西俣にかからないようにすれば大破砕帯3本もよけられるんじゃないかな、その分湧水も減るだろうし
南にコース変更だと土被りが大幅に増えるし

401:名無し野電車区
22/06/15 18:00:53.72 HyjanDL5.net
>>386
難波さんの静岡県中央新幹線新幹線対策本


402:部長の座も怪しくなってきたな。 なぜなら、本部長は副知事(交・環)となっているからだ。



403:名無し野電車区
22/06/15 19:37:01.54 yEuMo1BE.net
静岡知事、リニア同盟会加入でも県内早期着工認めず
2022年6月15日 19:04
URLリンク(www.nikkei.com)
> リニア中央新幹線の建設を求める沿線自治体でつくる「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会」に静岡県の加盟が認められても、県内の早期着工を認めない考えを明らかにした。
<川勝知事>
「流量、水質、水脈、生態系、(建設工事の)盛り土、監視体制などの問題が解決されていない」
「ようやく生態系についての議論が始まった。国土交通省や環境省のリーダーシップが欠如している」

ゴールポストがいっぱいですね。

404:名無し野電車区
22/06/15 19:49:27.20 BH9JbSSf.net
>>391
静岡県は新東名建設や静岡空港建設にも
同じことを求めたor実行したんですかね?

405:名無し野電車区
22/06/15 19:52:18.97 aTRq2EKy.net
どうせ代執行されるから川勝の悪あがきを楽しむだけ

406:名無し野電車区
22/06/15 20:04:58.87 yEuMo1BE.net
( 資料提供 )
令和4年度第1回南アルプスを未来につなぐ会理事会の開催
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
「南アルプスを未来につなぐ会」は、ユネスコエコパークに登録され、その自然環境は、まさに世界の宝とも言える南アルプスを、より良い形で未来につないでいくことを目的に発足しました。
 今回、令和4年度の第1回目となる理事会を開催し、今後、本会が取り組むべき内容やその方針等について意見交換を行います。
1 日 時
 令和4年6月17日(金)
 10:45~12:30
2 場 所
 ホテルアソシア静岡3階駿府2
 (静岡市葵区黒金町56番地)
3 内 容
・開会
・会長挨拶(山極壽一氏:総合地球環境科学研究所所長)
・議事
(1)南アルプスを未来につなぐ会会則の改正について
(2)新理事の就任について
(3)本会の今後の取組について
(4)その他(静岡県の令和4年度の取組について ほか)
・閉会
4 その他 
 当日は、6月県議会開会中のため、知事の出席はありません。

川勝さんがいない方が盛り上がるからね。

407:名無し野電車区
22/06/15 20:17:22.22 ZfJFkG/7.net
そもそも川勝は本気で期成同盟に入ろうなんて思ってないからな
大井川もリニアも静岡も川勝にとっては本当はどうでもいいこと

408:名無し野電車区
22/06/15 20:20:39.01 QsTltCUu.net
代執行に持ち込むためには高裁を通過せねばならない
正式な許可申請がない段階で違法性が問えないとここがネックで進まない
とは言え下手に申請して一端不許可になると取り消すのに行政訴訟になってしまって更に遅れる
まずは敗訴の暁にどれだけの賠償が生じるかを県民にわからせてから、
次期知事選挙で良識派を当選させる
これで着工は2025年
もういっそのこと特別立法出来ないのか

409:名無し野電車区
22/06/15 20:43:05 Fd/KkQMG.net
>>396
自前でする工事のために?法律を!?

410:名無し野電車区
22/06/15 20:46:41 QsTltCUu.net
岸田内閣は中央リニアをデジタル田園都市実現のための重要インフラと位置付けている
デジタル田園特別処置法とかいろいろ手はあるだろう

411:名無し野電車区
22/06/15 21:05:18 BH9JbSSf.net
JR海にカネを貸すために法律を変えたからな。

412:名無し野電車区
22/06/15 22:24:02.48 tpbnRa7F.net
岸田首相は去年の参議院静岡補選の応援で静岡の事情や情勢は充分理解したでしょ。
下手にリニアに深入りしないんじゃないの。付き合い程度にリップサービスする程度でしょ。

413:名無し野電車区
22/06/15 22:28:09.48 aUzH9RTB.net
>>398
黒電話頭と同じ様に手帳を見せる奴がなんだって?

414:名無し野電車区
22/06/15 22:38:59.75 .net
犯罪者って辻本が好きなの?

415:名無し野電車区
22/06/15 22:40:58.63 HEmISs9G.net
本気でサクサク進める気が有れば、環境保全の有識者会議なんて作るわけがない

416:名無し野電車区
22/06/15 22:46:47.89 aUzH9RTB.net
やはり、ドタバタ喜劇やってんのかね。
一体、何を隠してるのやら。

417:名無し野電車区
22/06/15 22:51:32.31 mrkx98gx.net
川勝の不満ぶりと沿線地域の余裕の構えぶりを見るともう結果は分かってるだろ

418:名無し野電車区
22/06/16 00:48:01 Px+iayB0.net
>>405
そんな簡単な話ではないよ。
科学誌ネイチャーに査読済み論文として掲載された「太陽活動と世界中の大地震との相関について」
研究者たちは「この分析はほぼ完全に正しい」と断言していて、太陽活動が地球の大地震に
関係していない確率は 1万分の1以下だと述べている。
誰もこの論文が間違いだと論破が出来ないんだ。そして2025年太陽活動はピークをむかえる。
 日本政府も2025年問題に対して警告を出し、被害想定まで試算している。

419:名無し野電車区
22/06/16 00:53:57 eFF2E8fn.net
>>406
過去の太陽活動のピークにはどんな影響が
ありました?

420:名無し野電車区
22/06/16 01:34:02.24 Px+iayB0.net
リンクを張ると書き込み規制に引っかかるようなので、自分で調べるのが一番いいでしょう。
何より調べ方によって解が違ってくる方が議論が弾むだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch