22/05/28 16:33:57.56 4SJkuTRT.net
>>217
「(整備したいから)同意しろ、と長崎や自民が(求めている)」の部分ではなく「ごねている」の部分でしたか
さり気なく混ぜ込まれるとは思ってなかったから見落としていたわ
ちなみに、「(佐賀が)ごねている」と言っているのは
「相手の要請などに対し、なかなか承服しないであれこれ注文を出してねばる。」の意味で使われていると思っているが
要請=全線フルと考えると、佐賀が承服(同意)しないことも、あれこれ注文を出していることも佐賀にピッタリの表現なのに対し
長崎や自民がごねていると言うなら、佐賀の要請は何なんだろう?
在来線活用が要請と考えるなら、一旦は承服した後、リレー解消を逆要請しているので、ごねているとは異なるな