22/05/07 15:40:23.63 MuVFVjd9.net
2045年までは鹿島カードがあるから佐世保線はともかく長崎線に新たな並行在来線を設定することは難しい。
JRが並行在来線を言う限り開業は2045年以降になる。
しかしそれまで新幹線を建設しないというのも好ましくない。鳥栖佐賀間だけであれば並行在来線の3セク化を佐賀県が受け入れて新幹線を建設することに合意できるだろう。
数年後鹿島特急が廃止されてしまえば鹿島から佐賀以遠への直通は不要となる。それを目処に新鳥栖佐賀間を建設し、佐賀武雄温泉間は2045年までリレーとする。
2045年になればまた環境は変化しているからとりあえず建設費負担だけ決めて並行在来線はその時に改めて話合えば良い。おそらく廃線バス転換になるだろうが。