近鉄橿原・京都・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 82at RAIL
近鉄橿原・京都・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 82 - 暇つぶし2ch210:名無し野電車区
21/10/20 15:13:40.17 ofw/duLD.net
>>205
国際会館と言えば、神戸国際会館が有名過ぎて、普通は神戸行きだと思うけど
奈良の人は、京都行きなのか??? 
理解出来ません!

211:名無し野電車区
21/10/20 15:17:48.70 ge6i7iVi.net
自分が知ってることが世の中の常識なのかな?
京都の国際会館も神戸の国際会館も知らない人は多そう。
ましてやよそから来た観光客ならなおさら。

212:名無し野電車区
21/10/20 15:23:53.49 XP8+6pTl.net
駅名として国際会館を名乗っているのは京都だけだろうしね
神戸市民でも近鉄で国際会館行きを見掛けて神戸へ向かう電車だと思う人はまずいないだろう
国際会館ってどこ?って思う人多いだろうけど

213:名無し野電車区
21/10/20 19:08:12.70 R1+SE1zZ.net
>>167
20年前から減ってるだろ

214:名無し野電車区
21/10/20 19:16:27.98 R1+SE1zZ.net
>>210
そもそも国際会館に興味がない。神戸市以外じゃ知名度ないと思うよ
京都の方も何の施設かわからない

215:名無し野電車区
21/10/20 19:31:40.05 SgNVWB5q.net
神戸の国際会館(神戸市を含む第三セクター)はコンサートホールとかも有るから一般市民が利用することもあるだろうけど、京都国際会館(国立)は国際会議などを行う所だから一般市民が利用することはほとんど無い
全国的な知名度では、地球温暖化京都議定書(COP3)を約定した場所ということで知ってる人もそれなりにいると思う
全国に◯◯国際会館とか国際◯◯会館ってあるし
(京都にも国際交流会館って施設が蹴上にある)
京都の国際会館駅は地名では岩倉になるけど、北に850mほど離れたところに叡山電鉄岩倉駅があるので、国内外の重要会議に参加する人の利便のためにこの駅名にしたと思われる

216:名無し野電車区
21/10/20 19:33:16.22 2cfTf8TM.net
>>187
竹田駅南側のポイントを片渡りから両渡りに変えれば
近鉄側から引き上げ線に出入りできるようになるけど
近鉄、市交双方とも協力して何か改善しようという気は
全然ないんでやらんだろうな

217:名無し野電車区
21/10/20 19:49:50.01 SgNVWB5q.net
>>216
増収につながらないことにお金をかける気なんて全く無いと思うよ
ただポイントを付ければいいってものじゃないし

218:名無し野電車区
21/10/20 19:50:46.24 tZ3EY97x.net
>>215
>地球温暖化京都議定書(COP3)を約定した場所ということで知ってる人もそれなりにいると思う
20年以上前のことを、それも施設名まで覚えてる人はごく少数、いや殆どいないかと。
当時から住んでる近所の住民はよく覚えてるだろうけど

219:名無し野電車区
21/10/20 20:02:10.30 SgNVWB5q.net
>>218
多くの人が知ってるとは言ってないよ(笑)
環境問題にある程度関心がある人は、ってこと
京都議定書は環境問題に関しては世界的に名の残る出来事だから
京都市民でも国際会館がなんの施設か知らない人も多いだろう
でも地下鉄の終点なので、そういう名前の施設があるってことは多くの市民は知ってると思う
神戸の方は…関西人以外は行ったことある人しか知らんと思う

220:名無し野電車区
21/10/20 20:10:32.31 2cfTf8TM.net
>>216
やらんだろうなっていってるのに
見境なしで突っかかってくんなよ

221:名無し野電車区
21/10/20 20:13:54.53 SgNVWB5q.net
>>220
あら、そうとっちやったか
ごめんよ。そんなつもりではなくて、夢を見ているであろう人に現実をわかってほしかっただけなんだ

222:名無し野電車区
21/10/20 20:29:52.33 4LZCW7XO.net
>>215
・先進国首脳クラスの会議はこの20年で何回かなかったっけ?
・「京都議定書」はある時期まで、かなり頻繁に報道されてたね

223:名無し野電車区
21/10/20 20:31:45.78 qc0ZlOyr.net
小さい頃阪急の河原町駅に動物園前行きが停まっていて頭の中が??になったのを思いだした

224:名無し野電車区
21/10/20 20:35:02.44 SgNVWB5q.net
>>222
調べるの面倒だから調べてないけど、重要会議は何度も京都国際会館で開かれてるだろうね
国内各地の教授や研究者なんかも来たこと有る人結構いるだろうし
そもそも国際会館アクセスのために烏丸線を延伸したようなものだけどね
今は洛北地域のバスターミナルとしても機能してるけど

225:名無し野電車区
21/10/20 21:06:57.17 4LZCW7XO.net
京都国際会議場 国立京都国際会館
苦戦してる模様。どこもやりたがるから仕方がない。
URLリンク(www.icckyoto.or.jp)

226:名無し野電車区
21/10/20 21:40:33.08 4LZCW7XO.net
京都大阪神戸が競い合って潰し合ってないかな?
横浜が増えてる気がする。

227:名無し野電車区
21/10/20 23:50:15.63 K0zOmVOB.net
ワシは国際会館より宝ヶ池の方が馴染み深い

228:名無し野電車区
21/10/21 09:51:22.91 vMJ6Quw+.net
全線3000円のは知っていたが、1000円の関西版もまた出てたのかw

229:名無し野電車区
21/10/21 18:01:56.31 3vEeC/dk.net
>>227
こどもの頃よく自転車で宝ヶ池一周した懐かしい

230:名無し野電車区
21/10/21 20:17:31.93 Duy2JeEY.net
1000円で一日全線乗り放題切符あれば
特急券別でも乗りまくるわ

231:名無し野電車区
21/10/22 01:24:03.84 mNyW5Y+Z.net
竹田駅の直上で近鉄またぐ名神高速に高速バスストップ作れへんのか

232:名無し野電車区
21/10/22 01:49:21.98 xOGuo7Ic.net
天才!

233:名無し野電車区
21/10/22 02:01:05.88 v0cOILbo.net
高速道路のバス停はなぁ
一般道ならバス停標柱立てるだけだけど、高速だと専用レーン、それもそれなりの長さが要るから技術的には可能でも用地や採算性を考えると実現はかなり難しいと思うな
竹田の場合は少し離れた所に深草バスストップがあるし

234:名無し野電車区
21/10/22 02:27:49.40 c8EEk+23.net
国際会館ってたしかに行くことないなと思ってたら、一般市民があまり使うとこじゃないのか。
みやこメッセ、パルスプラザみたいに催し物をやってると思ってたわ。
しかも民間や京都市の施設じゃなくて国の施設なんだね。
URLリンク(www.icckyoto.or.jp)をみたら催事はいろいろやってるみたいだけど、なにかの行事が国際会館でやるよって告知されてるの聞いたことがない。
普段は何に使ってるんだろ。
一応新型コロナワクチン接種会場にはなってる。

235:名無し野電車区
21/10/22 02:31:42.69 c8EEk+23.net
>>231
竹田より京阪藤森のほうか近いんだよなぁ。
でも西山天王山みたいになると便利だね。
竹田は近鉄と市営地下鉄で行ける急行停車駅、かつバスターミナルもあるから、
竹田から簡単に高速バス乗れたらいいね。

236:名無し野電車区
21/10/22 02:50:17.45 NzIpFR3s.net
深草バスストップは微妙に不便だから竹田に移設できたらいいけどね
でも高速バスは京都駅から乗る人がほとんどだろうから、どれだけの需要があるかだね
現状深草バスストップを利用する人って何人くらいいるのだろう?
西山天王山や高速京田辺は高速道路を造る前からバス停の設置が決まっていたと思う

237:名無し野電車区
21/10/22 06:40:36.96 ju/jUBA6.net
名神深草は使えばわかるけど、東海甲信北陸方面の昼行バス軒並み止まるくらい需要がある
大阪発着は京都駅経由したら30分以上余計にかかるからね
名神ハイウェイバスはかなり安い

238:名無し野電車区
21/10/22 07:02:54.43 ui/s2odW.net
>>237
需要はあるんだね
と言ってバス停を竹田に移設するとなると誰がその費用を出すのか、って事になるね
需要があると言ってもせいぜい100人/日くらいか?
費用は数億円以上はかかりそう
高速上のバス停用レーンを増設する用地が有るのか、もあるし
西山天王山は駅の設置の費用の半分を長岡京市が出してるけど京都市や近鉄が費用を出してくれるだろうか
深草バスストップはちょっと遠いけど竹田駅から徒歩でも行けなくはない距離だし

239:名無し野電車区
21/10/22 18:05:02.95 jQqmr4T8.net
そろそろ奈良県民がクレーム入れそうな流れ

240:名無し野電車区
21/10/22 18:20:53.00 3T/nsM/5.net
>>236
京都深草からバス乗ったらわかるけど、多いときはバス1台に10人近くが京都深草から乗るよ。
あと京都深草は京都発着でない高速バス。
例えば大阪から名古屋、北陸、信越みたいなバスでも所要時間を増やすことなく京都で乗降できるのが最大のメリット
京都駅は京都南インターから少し離れている上に京都駅周辺は渋滞が発生しやすい。
北陸道昼特急は大阪ー金沢だけど、京都駅に立ち寄る便と、京都深草に止まって京都駅によらない便があるけど、所要時間が1時間近く違うはず。

241:名無し野電車区
21/10/22 19:47:54.74 rTyul9xG.net
深草BSに需要があることはわかったけど、高速バスに乗る人にとって利便性が高い部類の深草を、莫大な費用を使って移転しなくても困る人はそんなにいない気がする

242:名無し野電車区
21/10/22 20:03:38.50 etzJpaUs.net
850m
まあ問題ない距離だが、荷物の量次第か。

243:名無し野電車区
21/10/22 20:19:59.64 etzJpaUs.net
あと天気。
直上で乗り換えできたら
乗換の竹田駅の名声を確立できたな

244:名無し野電車区
21/10/22 20:57:21.21 pT11Yc2M.net
大雨が降ってるからって竹田直上じゃないから行く(高速バスに乗る)の止めるって人もまずいないと思うけどな
竹田の方が便利なのは認めるが

245:名無し野電車区
21/10/22 21:08:09.04 3T/nsM/5.net
西山天王山のBSはなんのバスが止まるの?
乗ったことあるのだと天橋立方面に行くバスしか知らないな。

246:名無し野電車区
21/10/23 07:53:19.29 hfiOt8LQ.net
東京 大阪の格安バスとか

247:名無し野電車区
21/10/23 23:59:51.20 YmGZOVFb.net
荒れてるな
そして過疎ってるな

248:名無し野電車区
21/10/24 09:39:46.53 c+8ir/FI.net
話題が見つからない

249:名無し野電車区
21/10/24 09:51:11.76 9+v0lV2c.net
20系関連ネタは無いのか

250:名無し野電車区
21/10/24 13:56:32.97 WBW5Oacr.net
みやこ路快速が座席数増えて快適に!!
こりゃやはり、近鉄奈良発地下鉄直通急行を増便して対抗するしかないっ

251:名無し野電車区
21/10/24 14:55:08.98 TUm0GTh1.net
複線化したら快速が稲荷に止まりそう

252:名無し野電車区
21/10/24 16:57:10.14 3cONUAha.net
快速が稲荷に停車する代わりに玉水を通過するべき

253:名無し野電車区
21/10/24 18:22:17.91 xKQomFyp.net
>>252
わかっとるわ!ボケ!

254:名無し野電車区
21/10/24 18:34:07.07 yGxZYIat.net
みやこ路快速の玉水は井手町の玄関駅という政治的?な理由で停めてるんだろう
近鉄も
大久保(宇治市城陽市久御山町)
新田辺(京田辺市)
新祝園(精華町)
高の原(奈良市木津川市)
と沿線の各市町村の玄関駅に急行が停車している

255:名無し野電車区
21/10/24 19:42:12.65 c+8ir/FI.net
JRは近鉄特急に対応する列車がない

256:名無し野電車区
21/10/24 23:30:19.07 1n12wFLS.net
オープンカーみたいな、ジェットコースターみたいな、
特急列車ないかな?
無理ですね。
ハイ

257:名無し野電車区
21/10/24 23:36:25.44 39sQxmh4.net
>>254
城陽市は市役所や文化パルクがある寺田じゃないのかね

258:名無し野電車区
21/10/25 00:17:05.47 TTpkYuAX.net
大久保は新田との乗換え需要あるしな
京都線はJR奈良線との連絡需要があるのに、なぜ近鉄奈良線にはJSと連絡需要が無いのか不思議だ

259:名無し野電車区
21/10/25 00:32:21.59 50cy7aFu.net
>>257
今の城陽市の中心部、と言うと確かに旧寺田村あたりだけど、寺田村の中心部は今のJR城陽駅~長池駅あたりの大和街道沿いで、寺田駅はやや村外れになるので急行は通過
城陽市北部からは徒歩やバスで大久保駅利用者も多いので「玄関駅」とした
深い意味は無い
今は城陽市の「中心駅」は城陽駅だと思う
城陽駅が開業したのは寺田駅が開業した30年ほど後だけど
間違ってたらごめんね

260:
21/10/25 00:55:03.25 vAjtSFGq.net
!omikuji

261:名無し野電車区
21/10/25 18:03:40.71 vAjtSFGq.net
大久保~新田は近いが屋根ないし
雨降りの日や信号で待たされるのは厄介だな

262:名無し野電車区
21/10/25 21:30:53.03 vAjtSFGq.net
新田辺と京田辺もよく似た感じ

263:名無し野電車区
21/10/25 22:00:42.45 Ru0lhGN0.net
大久保ー新田と新田辺ー京田辺の乗り換え需要は一定数の利用者があるんだろうけど、後者の需要の方が多いのかな
小倉はほとんど無いだろうけど

264:名無し野電車区
21/10/25 22:34:03.88 3i3g7nf5.net
田辺乗り換えは松井山手ユーザーがよく使ってた印象
直Qにかなり取られたけど

265:名無し野電車区
21/10/25 22:42:21.96 nrRUDlCV.net
バス一台で済む程度の需要とは思えんが

266:名無し野電車区
21/10/25 23:31:56.75 +ogyWDJl.net
>>258
単純に遠いから

267:名無し野電車区
21/10/26 13:11:50.50 M94SJGTa.net
>>263
JR乗り換えは宇治伏見方面に用事のある人だと思うけど
京田辺だと城陽止まりの電車に乗れないね

268:名無し野電車区
21/10/26 13:24:34.35 iXDnD7nV.net
>>267
京田辺は学研都市線だから城陽行きは関係ないやん
新田乗り換えは新田辺→JR宇治、大久保→長池みたいな需要
京田辺乗り換えは松井山手→大久保みたいな需要だと思う

269:名無し野電車区
21/10/26 14:15:36.18 BB7Mbk3V.net
高の原 1413 国際会館急行
ドア開くの遅っ
自動放送ではなく、女性車掌アナウンス

270:名無し野電車区
21/10/26 14:20:02.99 xV6V9rSh.net
>>269
扉開閉スイッチの鍵を下に落としたんじゃね?w

271:名無し野電車区
21/10/26 15:02:28.11 Al/sM2MA.net
めちゃくちゃ遅い思ったら車掌が猛ダッシュで車内走ってきた事があったな30秒ぐらい開かんかったわ
通過と勘違いしてたのかな余裕かまして巡回して

272:名無し野電車区
21/10/26 15:04:03.38 Z0PQHMGy.net
車内で厄介な客に絡まれた可能性もあるぞ
車掌のせいだけと考えるのは気の毒

273:名無し野電車区
21/10/26 15:06:21.32 LhQgSbVh.net
子供は視野が狭い

274:名無し野電車区
21/10/26 23:59:57.22 ZEq1h99p.net
もうすぐ駅なのに
車掌がなかなか後ろに戻って来ないなと思ったら
前で扉扱いって事はあったな
近鉄じゃなく地方ローカル線だったが

275:名無し野電車区
21/10/27 02:49:52.22 N9pb3bpP.net
指導員着いてる時は指導員が苦笑いで開けていた事もあったな
あいつ帰っきよらんwて顔してる

276:名無し野電車区
21/10/27 10:32:41.52 DWSJIf22.net
>>275
指導員をじろじろ観察してたの?

277:名無し野電車区
21/10/27 11:14:37.58 sAw0hsQE.net
まあヲタなら教習中ってのは察っせるから、見習いが帰って来ないと気にはなるわな

278:名無し野電車区
21/10/27 18:03:35.37 YqrU0mAK.net
大声張り上げて指差確認喚呼キチッとしてたら
そりゃ電車の発車も遅れるわな

279:名無し野電車区
21/10/27 19:00:02.34 YqrU0mAK.net
出発進行!

280:名無し野電車区
21/10/27 21:01:14.92 YqrU0mAK.net
停止位置よし!

281:名無し野電車区
21/10/27 21:40:41.67 vekAI0HJ.net
近鉄優勝

282:名無し野電車区
21/10/27 23:35:23.90 YqrU0mAK.net
奈良線スレには書かへんのかい

283:名無し野電車区
21/10/28 02:11:07.44 4jVmSu4L.net
天理市が発足したのは1954年のことでそれまでは丹波市町という町名だったそうだが
近鉄天理駅は1915年の開業当初から天理軽便鉄道天理駅と名乗っているのが不思議でならない(国鉄は丹波市駅だった)
そこらへんの事情教えて

284:名無し野電車区
21/10/28 05:07:51.48 v/3anPp2.net
>>283
◯1838年(天保9年)森神社(現在の三島神社)にて中山みき(40歳)に「天理王命」が憑依し、のちの天理教が発祥。
◯1898年(明治31年)�奈良鉄道(現在の桜井線)の丹波市駅(たんばいちえき)として開業
◯1915年(大正4年)�天理軽便鉄道(現在の近鉄天理線)の天理駅開業
◯1954年(昭和29年)山辺郡丹波市町・朝和村・福住村・二階堂村・添上郡櫟本町・磯城郡柳本町が合併して天理市が発足
◯1963年(昭和38年)5月25日- 国鉄丹波市駅が天理市駅(てんりしえき)に改称
その後駅名改称や所属会社名の変遷を経て現在に至る
[wikipediaより]

285:名無し野電車区
21/10/28 05:51:36.71 Z7vojrmJ.net
>>283
地名から察せるのは、天理駅は丹波市町民のためではなく天理教会駅で天理教の人が移動するために作られた軽便鉄道だから
今では市街地が繋がったが、丹波市町の町があったのは駅よりさらに南側。

286:名無し野電車区
21/10/28 06:17:28.83 Z7vojrmJ.net
南都銀行のHPによると、地名が天理になったのは天理駅があったから駅先と書いてあるね

287:名無し野電車区
21/10/28 07:32:06.85 PoHMCOo6.net
おもしろい。

288:名無し野電車区
21/10/28 08:14:32.12 m8BlRfmW.net
丹波市町は明治~大正時代には天理教の城下町みたいになってたんだろう
地元資本で1915年法隆寺ー天理(丹波市)の蒸気機関車の軽便鉄道を開業したが、その後大軌が1921年(大正10年)畝傍線(現・橿原線)を開業して天理軽便鉄道は大軌に吸収されて天理線になった(法隆寺ー平端は廃止?)
昭和に入って丹波市町は周辺町村と合併して天理市となり、後に桜井線の駅名も天理駅になった

289:名無し野電車区
21/10/28 13:08:17.57 4jVmSu4L.net
>>284-288
ありがとう!
軽便→近鉄天理駅は純粋な天理教本部最寄り駅として作られたんだろうな
かつては国鉄旧丹波市駅の辺りが街の中心部だったのだろう

290:名無し野電車区
21/10/28 14:30:56.41 PHQaAc+f.net
>>288
城下町というのは表現おかしいかもな
宗教都市だから門前町とか神前町といった方がしっくりきそう

291:名無し野電車区
21/10/28 14:43:57.05 AxDrXpyH.net
日本有数の宗教都市天理
高野山もなかなかだけど天理は異質だもんなぁ

292:名無し野電車区
21/10/28 14:50:27.94 tu5CQ2tQ.net
仏教や神道とは違う宗教だからな天理教は
昔はあの辺の異質な建物をすべて合体させておやさとやかたとか作ろうとしていたらしいな

293:名無し野電車区
21/10/28 14:51:11.49 +TcD8PVe.net
>>290
細かいツッコミありがとう(笑)
門前町・鳥居前町と同じように企業城下町、という言葉がある(たとえばパナソニックの門真市のような)
「城下町みたいな」と書いてるのでまあ許してくれw
意味は伝わってると思う
天理教は山門や鳥居を構える寺社とはちょっと違う印象なので
鳥居前町は聞いたことあるけど「神前町」は聞いたこと無いな
ちなみに企業城下町は経済学で用いられる専門用語らしい。新聞などで目にすることもあるけど

294:名無し野電車区
21/10/28 17:59:21.34 PHQaAc+f.net
>>293
企業の場合は経営者自身が自分の会社をお城となぞらえる面があるから意外としっくりくるんだよな
でも、宗教関係者が自分の施設を城とは言わないからな、寺なり神社なり神殿でしょ
だから門前町とか神前町と言ってみた

295:名無し野電車区
21/10/28 19:01:38.54 rZ89lZ8F.net
>>294
まあ個人の「しっくりくる」は別にいいけど、城下町・門前町・鳥居前町はその町が発展してきた要因を表す言葉で、その中心となる施設自身が名乗る言葉ではないからね
それぞれの施設のシンボルとして行政の中心=城、寺院=山門、神社=鳥居と使い分けて、似たような成り立ちの町を分かりやすく表現しているに過ぎないと思う
天理教が来たことで発展した丹波市町なので合併により元々の地名ではない天理市を名乗るようになった経緯があるので、上記の町と似ていると思われる
「門前町」と書いていたら、それはそれで“寺じゃないだろ”と突っ込まれてた気がするw
市町村合併では同程度の規模の町村の場合だと名称を継続する所以外の地域が不満を持つこともあるので、全く新しい市名を採用することも多いしね
例・城陽市、橿原市、木津川市など

296:名無し野電車区
21/10/28 21:24:17.27 yL5YYpGj.net
>>250
むしろドアのところ減らしたw
>>263
任天堂資料館
特定都区市内適用で安く来て、かえりはもう目の前の近鉄に乗ってしまうとか。
乗り継ぎとは言わんか・・・
>>288
安堵町のコミバスがあるけれど、あれ天理軽便鉄道の代行よね

297:名無し野電車区
21/10/28 23:59:56.75 dboO5/j1.net
天理高校の野球帽と天理教の黒法被欲しい
外では絶対被らないし着ないけど

298:名無し野電車区
21/10/29 06:27:50.58 pHf+nI2P.net
>>297
天理経の法被は入信したら手にはいるのではないか、天理の帽子は息子を野球部に入れるとか、天理はスカウトなくても入れるみたいだぞ

299:名無し野電車区
21/10/29 18:03:14.95 Gys9OfS1.net
天理~青年
すすめわ~れら~

300:名無し野電車区
21/10/30 07:59:35.88 I1JuyPaN.net
新型車両彩る工芸品を販売 「豪華すぎ」批判も
京都市交通局は新型車両に使用された伝統産業素材の販売を始めた。金属工芸の局章や北山丸太のつり手などで、伝統産業…
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

301:名無し野電車区
21/10/30 09:47:09.37 ysGR4OH7.net
20系は批判され過ぎだよな
自民支持ではないが、それでもなんか左に寄り過ぎだと思う。

302:名無し野電車区
21/10/30 10:09:58.19 hOjXZVFw.net
激しい中抜きピンハネはいかんから監視すりゃいいが、
ちゃんと職人さんに流れてるなら、何も問題ない。
どんどんやるべし。

303:名無し野電車区
21/10/30 13:32:42.19 7VbjZSe7.net
左とかピンハネとか何のスレやねん

304:名無し野電車区
21/10/30 14:01:41.97 7VbjZSe7.net
天理青年とか何のスレやねん

305:名無し野電車区
21/10/30 22:03:30.66 7VbjZSe7.net
天理高校の野球帽ってファンです言ったらくれたりして

306:名無し野電車区
21/10/30 22:52:57.86 ySDbV2Hb.net
大事なものだからほぼあり得ない

307:名無し野電車区
21/10/30 22:55:51.41 ySDbV2Hb.net
>>301
少し落ち着いて考えれば、ほとんどの人は賛成派になると思う。

308:名無し野電車区
21/10/31 10:09:37.10 3RV9Afjy.net
昔の京都~難波特急や橿原神宮~奈良急行は西大寺駅何番ホームに入っていた? 

309:名無し野電車区
21/10/31 11:14:03.01 VoJEZU/N.net
前者 1番 今も可
後者2番 今は不可

310:名無し野電車区
21/10/31 13:17:03.19 V1z1QjMl.net
西大寺1番線のスイッチバックは慌ただしそうだな

311:名無し野電車区
21/10/31 14:38:20.17 mykRawtQ.net
>>301
そんなに批判されてるの?
今風でいい顔の車両と思うのに、関西みたいなマンネリが無くてさ

312:名無し野電車区
21/10/31 14:58:00.92 kjBs0iC8.net
>>311
京都市が財政破綻寸前なのに新車導入とか伝統工芸の装飾品を取り入れるなんてけしからん(怒)、って市民が結構いる
一般人に電機子チョッパーなんて言っても通じないから仕方ないけど

313:名無し野電車区
21/10/31 18:31:49.10 V1z1QjMl.net
そりゃ文句言いはどこにでも一定数おる

314:名無し野電車区
21/10/31 19:51:03.12 V1z1QjMl.net
5ちゃんねるにもおるし

315:名無し野電車区
21/10/31 20:32:25.25 V1z1QjMl.net
駅員に噛みついてる輩もおるし

316:名無し野電車区
21/10/31 23:47:16.00 V1z1QjMl.net
逮捕されん程度に言論の自由で

317:名無し野電車区
21/11/01 02:43:40.12 wtIJWvrz.net
自由主義
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

318:名無し野電車区
21/11/01 06:46:05.28 wtIJWvrz.net
>>317 :ガティマン急行(英語: Gatimaan Express)
インドのインド鉄道が運行する急行旅客列車で、
シャターブディー急行と同じく近隣大都市間を高速で結ぶ。
Gatimaan Express

319:名無し野電車区
21/11/01 07:05:12.16 1tfVX+Oi.net
スレ違いです

320:名無し野電車区
21/11/01 07:10:06.77 wtIJWvrz.net
すれ違いじゃないというのは簡単だけど、
安全に関わることだから慎重にすべきだったな

321:名無し野電車区
21/11/01 07:16:19.93 wtIJWvrz.net
「秋の古都を彩る恒例の「第73回 正倉院展」が奈良国立博物館(奈良市)で
10月30日(土)から11月15日(月)まで開かれます。
天平の華麗な文化や暮らしぶりを物語る正倉院の宝物55件が出展されます。
今年は感染症対策のため、日時指定予約制(当日券無し)です。当日券はありませんが、
空いていれば前日まで予約できます。」

322:名無し野電車区
21/11/01 07:52:32.41 wtIJWvrz.net
般若寺
コスモス開花
特別寺宝展
ここに限らず11月上旬は各寺社、行事目白押し

323:名無し野電車区
21/11/01 15:17:09.68 2F+41HEv.net
>>293
天理市は宗教都市であってるぞ
>>299
天理高校の校歌だっけ?
昔に比べて天理は過疎ったな。天理臨とかかなり来てたのに

324:名無し野電車区
21/11/01 15:21:11.68 QpYLs4hL.net
宗教都市だとバチカンやメッカを思い浮かべる

325:名無し野電車区
21/11/01 15:27:44.41 UoIUfVil.net
URLリンク(togetter.com)
太っている方と気が短い方は、他の乗客の迷惑なので、乗車しないようにお願い致します。
痩せて、美男子美女になって、性格が良くなったら乗車願います。

326:名無し野電車区
21/11/01 15:36:42.55 QpYLs4hL.net
>>323
天理臨や金光臨も最近はあんまり聞かないね
天理教も金光教も信者の高齢化が進んで数も減ってるんだろうね

327:名無し野電車区
21/11/01 18:41:30.36 GRkPMs4U.net
えっ若い信者は少ないのか?
天理市に住民票もつことができるのは天理教の信者だけじゃないのか?

328:名無し野電車区
21/11/01 19:03:44.11 PC/Di2qe.net
>>327
なわけないw
寺も神社もキリスト教会もある
創価学会北和会館(天理市)
URLリンク(www.navitime.co.jp)

329:名無し野電車区
21/11/01 19:59:40.16 Z1Hrtdcf.net
自民は高齢者が支持しているイメージがあるが、若年層からも人気なんだぞ。
ふつうに生活してる日本人なら自民に入れるし、自民で問題ないよね。

330:名無し野電車区
21/11/01 21:50:59.56 XZJg4QP0.net
安倍や麻生がニコニコ超会議に行ったりしてオタクの票を取りに行ったりしてたな

331:名無し野電車区
21/11/01 22:02:14.76 Ry1tiXJg.net
中高年より20代の方が自民党支持が多いとテレビでもやってたな
今の若いやつの方がとりあえず無難なのを好むのかも

332:
21/11/01 23:59:59.36 cMyM7oW/.net
とりあえず現状維持で
ヘンに変えてほしくないとか

333:名無し野電車区
21/11/02 00:21:39.89 O2Lyo7kM.net
奈良京都大阪でだいぶ違いそうだ、隣り合ってるが
スレチだな

334:名無し野電車区
21/11/02 00:26:06.49 uSJnVPL3.net
>>329-331
馬淵の息子と同じ学校だったんだが、散々暴れ回って教師も文句が言えない状況で親の教育がゴミクズなんだろうなあと思ったから対立候補に入れてるんだが
馬淵当選しやがったわ

335:名無し野電車区
21/11/02 04:40:15.56 Nb6q6a8J.net
>>331
若者はマスコミ不信なだけだと思うよ。
テレビが自民の応援しだしたら自民は負ける

336:名無し野電車区
21/11/02 07:35:14.48 6rU3u8Sd.net
そんなことより
吉野の紅葉 URLリンク(youtu.be)

337:名無し野電車区
21/11/02 15:45:12.27 jmsk4540.net
>>327
天理や金光に限らず新興宗教はどこも高齢化で信者激減しているよ
天理臨がほとんど見られなくなったから寂しいね

338:名無し野電車区
21/11/02 16:37:06.05 nVCZwrpn.net
PLなんかもやばいし創価もかなり減ってるもんね

339:名無し野電車区
21/11/02 16:53:03.77 osqTa+ej.net
京王電鉄も、無茶苦茶やな
電車の中で、刃物振り回している人が、いて電車が放火されて炎上してるのに、
ホームに電車が着いても、電車のドアもホームドアも、開けなかったからなあ。
乗客なんて、刺されて焼け死ねとでも、思ってるんだろうな。
乗客ほっといて炎上してる電車のドア開けずに、乗務員だけ逃げ出した韓国の鉄道会社みたいや。
ひどい鉄道会社やな。
どんな乗務員教育してるんだよ?

340:名無し野電車区
21/11/02 17:19:16.31 qde+RHMP.net
>>339
報道をよーく見ればわかると思うよ

341:名無し野電車区
21/11/02 20:03:51.09 KRjoGaJ4.net
【公共交通破壊】馬淵澄夫が立憲民主党代表選出馬へ
スレリンク(train板)

342:名無し野電車区
21/11/02 20:11:06.78 YjHK3tkO.net
監視カメラと警備員の配置だな、運賃は1.5倍くらいになるかも知れんが国土交通省が言ってるから仕方ない

343:名無し野電車区
21/11/02 20:17:16.97 OY+pZOp0.net
でもカメラや警備員を増やしても抑止力にはなっても凶悪犯罪を完全に防ぐのは不可能だしな

344:名無し野電車区
21/11/02 20:53:17.99 jmcKpi2A.net
動いている時にドアコックは触るなよ~
今回もそれでホームドアぴったりに停められなかったし。

345:名無し野電車区
21/11/02 23:03:40.84 Qvwtd9HZ.net
無人駅から乗る客の持ち物検査なんかできないし
現実は鉄道車内に危険物の持ち込みはし放題

346:名無し野電車区
21/11/03 02:50:48.89 T1j+u5JV.net
新幹線みたいにシート外して盾にすること考えたが、
はずれんようだ。

347:名無し野電車区
21/11/03 09:30:29.71 46m47gwJ.net
北海道の板張りの駅も、都心の何十万人と利用される駅も、
同じように乗車券に表示される以上は対等だからね
前者のような駅から、あるいは柵を越えて簡単に忍び込めてしまうわ。
在来線のセキュリティはザル以上にザル

348:名無し野電車区
21/11/03 09:49:37.92 yBFSkAsZ.net
(不思議な書込だ)
で、何か言いたいことあるの?
もしかして、煽ってるの?

349:名無し野電車区
21/11/03 11:17:50.56 VKCuNqpq.net
昔のロングシートは取り外しできたが今は固定されてるからな

350:名無し野電車区
21/11/03 20:03:18.17 LyF9/fC+.net
朝ラッシュの駅で空港みたいな検査したら
駅周辺が人で溢れて大パニックになるから不可能

351:名無し野電車区
21/11/03 20:12:13.78 z+/v/oRh.net
こんな議論を続けてたら最終的には「電車は不特定多数が乗り合わせて危険だから徐々に依存度を減らして全部電気自動車にしよう」
とか本末転倒なことになりそうだなw
結局どこで折り合いをつけるか、って事なんだろうけど

352:名無し野電車区
21/11/03 22:10:24.18 yBFSkAsZ.net
停車後のドアについては想定不十分の印象なくもないが、
他は鉄道会社に問題なし。

353:名無し野電車区
21/11/04 19:27:25.76 eurQmR9o.net
電車というか都市の在り方に欠陥があるんじゃないか

354:名無し野電車区
21/11/04 23:26:53.24 Wz4scPnD.net
こんな夜遅くに人身事故とは災難やな。

355:名無し野電車区
21/11/04 23:35:35.96 EfHaIlGs.net
新祝園か
いらしてたのかの人
今日は休みかね

356:名無し野電車区
21/11/05 00:28:04.83 imm5zuE1.net
アプリ見たら、宮津駅に橿原神宮前行き普通がいる。

357:名無し野電車区
21/11/05 00:32:06.09 imm5zuE1.net
大和八木に、10分以上遅れの榛原行き・五位堂行きが停車中
橿原線の接続待ちかな?

358:名無し野電車区
21/11/05 01:12:13.63 imm5zuE1.net
大和西大寺に天理行き普通

359:名無し野電車区
21/11/05 18:02:14.71 sqCpJiYV.net
駅員・乗務員は時間外労働か大変だったな

360:名無し野電車区
21/11/05 19:01:25.13 sqCpJiYV.net
一方本社の連中はさっさと帰って家でぬくぬくと

361:名無し野電車区
21/11/05 20:47:18.24 /nDUky58.net
本社の人間でも緊急時には着替えて駅のホームに立ち乗客への案内や誘導できる位の訓練は受けているだろ

362:名無し野電車区
21/11/05 22:15:14.64 72xmDxkC.net
電車止まった時の案内など訓練せずともできるに決まってるだろ
大地震の時に線路に客を降ろすとかなら別として

363:名無し野電車区
21/11/05 23:12:51.62 JKk8jKtg.net
京王線の事件受け甲府駅などで警察官とJR社員が特別警戒
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

364:名無し野電車区
21/11/06 06:00:41.14 7tm/2QGe.net
>>362
だったら本社の人間も応援させればいいじゃないか、夜に会議があるわけでもなく時間があるのだから

365:名無し野電車区
21/11/06 06:45:53.13 aiNpI9vP.net
どうでもいい

366:名無し野電車区
21/11/06 14:01:53.12 oXW9JEy5.net
現場は現場の社員に任せとけばいいんだよ

367:名無し野電車区
21/11/07 03:38:01.72 f9t88kJD.net
ブルーリボンおめでとう

368:名無し野電車区
21/11/07 03:47:02.15 QuA1btLU.net
ブルーリボン賞とグッドデザイン100選を同時受賞した栄誉ある車両が京都を走らないのは何事か!
日本の首都やぞ、天皇陛下の実家があるんだぞ。
京都よりも大阪奈良の方が大事なのか!奈良は1300年で京都は1200年だぞ、京都の方が歴史は新しいんだぞ。
猛抗議するべき。

369:名無し野電車区
21/11/07 05:52:02.91 fnK9ECCs.net
京都伝統工芸品車両は竹田まで来はりますか?

370:名無し野電車区
21/11/07 09:06:20.55 NQu/gvIH.net
20系なら今は普段竹田の車庫にいるぞ
営業運転に入ったら当然ながら地下鉄の駅でもある竹田には毎日来る

371:名無し野電車区
21/11/07 09:53:32.17 xR9J7vHd.net
>>368
大阪市天王寺区上本町に本社がある電鉄会社だし
大阪に良い車両を走らせるのは致し方ないかな

372:名無し野電車区
21/11/07 09:56:23.50 IM36r4eD.net
創業時の社名は大阪電気軌道だからな

373:名無し野電車区
21/11/07 10:14:04.36 DGVIp7Oa.net
京都線で定期特急でアーバンライナー走ってたのって何年前だっけ

374:名無し野電車区
21/11/07 10:40:22.04 xR9J7vHd.net
お召ししか知らないな

375:名無し野電車区
21/11/07 10:43:38.53 xR9J7vHd.net
上皇御夫妻行幸で何回か見た

376:名無し野電車区
21/11/07 10:47:01.52 IM36r4eD.net
ひのとりもいずれお召しで京都線に入線するんだろうな

377:名無し野電車区
21/11/07 11:01:12.03 xR9J7vHd.net
ひのとりはアーバン以上に目立つな

378:名無し野電車区
21/11/07 11:05:19.27 xR9J7vHd.net
ブルーリボン賞は近鉄と小田急の熾烈な戦いだな

379:名無し野電車区
21/11/07 13:35:02.25 m04mmI7q.net
>>368
プレミアムシートとサロン席のみ、カフェ付でお召し列車にも使用される近鉄最高グレード車両のしまかぜが走ってるじゃないか

380:名無し野電車区
21/11/07 18:24:50.12 p5evqSED.net
任天堂資料館できたら昼間だけでも小倉に急行停まらんかな

381:名無し野電車区
21/11/07 19:30:44.32 4JYfQwrM.net
小倉に急行停めるとか言ったら向島民が騒ぐから無いだろw

382:名無し野電車区
21/11/08 23:59:56.06 1xJJCIvU.net
想定以上に集客力あったら
休日のみ急行臨停とかあるかもな
知らんけど

383:名無し野電車区
21/11/09 01:25:42.36 aGlyHjx1.net
そんな何千人とか収用できるほど広いの?
>任天堂資料館

384:名無し野電車区
21/11/09 02:22:37.83 hOwubIKq.net
期待が膨らみ過ぎているかもなw

385:名無し野電車区
21/11/09 11:36:06.36 hOwubIKq.net
地元が企画に積極参加した方がいいのかも。
招致したい自治体絶対たくさんある。関東地方含めて。
研究所とか本社とか取られまくってるよね。

386:名無し野電車区
21/11/09 17:44:40.86 7B9a8SzG.net
使わなくなった小倉工場の再利用だから他所では無理だよ。

387:名無し野電車区
21/11/09 17:46:48.34 hOwubIKq.net
土地の提供くらい、よろこんでするよ。
その場合、どう転ぶか?

388:名無し野電車区
21/11/09 17:50:28.11 71t69jrs.net
日本食研みたいにしようぜ

389:名無し野電車区
21/11/09 18:47:20.15 sLfdXzsF.net
近鉄沿線だとおやつカンパニー久居工場は凄いよな
コロナで見学中止してるけど

390:名無し野電車区
21/11/09 23:55:04.90 fyiFW/X6.net
社会見学的な工場と娯楽施設的な工場では
立ち位置が変わってくるわな

391:名無し野電車区
21/11/10 17:40:55.31 2/DoNswj.net
一応、日本の伝統的な産業だぞ

392:名無し野電車区
21/11/10 19:00:54.14 aCqhu30o.net
ビール工場見学の試飲コーナーはある意味娯楽だな

393:名無し野電車区
21/11/11 17:50:15.12 rt7/nTap.net
企業の資料館とか工場見学は販促と広報宣伝も兼ねてるからな。
そこを勘違いしないように。

394:名無し野電車区
21/11/11 23:55:14.13 IGd5iGLo.net
タダで入れてタダでモノもらえたらコジキじゃなくても嬉しいぜ

395:名無し野電車区
21/11/12 22:08:12.74 PrQVhB2E.net
近鉄は西大寺駅そのものがテーマパークみたいなもんだ。

396:名無し野電車区
21/11/12 23:59:52.79 ELhylXgw.net
車両好きならいろんな車両見れて飽きないという事かね?

397:名無し野電車区
21/11/13 03:01:31.64 semeP0jk.net
西ノ京駅で奈良県警と合同の防犯訓練が行われたみたいね。

398:名無し野電車区
21/11/13 10:37:11.72 +LWt4y10.net
>>397
一昨日ジョーカー対策なのか警戒と書かれた腕章を着けた人間が乗ってたな

399:名無し野電車区
21/11/13 10:52:51.63 Hbf3/v0t.net
各社巡回は強化してるみたいだね
抑止力にはなるかもしれんけど、巡回してる本人も「こんなんやっても全ての犯罪を防ぐのは不可能なのにな」って思ってそう

400:名無し野電車区
21/11/13 11:39:13.71 hgUjWGoH.net
むかし賢島サミットしたとき全部の特急にスーツ警備員乗ってたな。

401:名無し野電車区
21/11/13 11:52:21.68 mTByvGE4.net
要人警護だと国から費用出るだろうけど、今回のパターンでは各社の持ち出しだからしんどいわな

402:名無し野電車区
21/11/13 16:14:39.74 lj7NOxD8.net
烏丸線20系が近鉄京都駅まで来たのか
このまま借りパクせえ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

403:名無し野電車区
21/11/13 16:25:31.16 zw3fVt7c.net
>>402
こんなことやるんだね(ちょっと驚き)
通常では地下鉄車両が近鉄京都駅に入ることはないんだろうけど、非常時を想定して試運転してるのかな?
勢いで伊勢や名古屋まで行けばいいのに(笑)

404:名無し野電車区
21/11/13 17:09:16.16 mGZoXZ83.net
>>403
首都圏だと相鉄車が品川いたり、東京メトロの車両が小田急新宿入ったりよくあるはず
事故とか何があるかわからないし

405:名無し野電車区
21/11/13 17:23:27.94 xvXkfMc6.net
京津線車両も試運転で醍醐に入ったことあるね
実際トラブルで醍醐に入ったこともあるし
さすがに東西線車両は京津線に入ったことは無いけど
(京津線は6両の折り返しができないから)

406:名無し野電車区
21/11/13 20:04:22.95 Z/hA/urL.net
むかし堺筋線がトラブったときに市交車が河原町まで走った事があったな、折り返しで帰れなくなったから
そんな時の対応を想定した試運転だろうね、通常時はまず走らない

407:名無し野電車区
21/11/13 21:03:03.27 pnQvejkz.net
>>397
あぁあれ西ノ京の駅だったのか

408:名無し野電車区
21/11/14 01:30:36.52 Uu/zJ3Ca.net
俺はこんなの知ってるぜ自慢大会いらない

409:名無し野電車区
21/11/14 01:48:07.66 Ml8S2Hoc.net
>>408
自慢大会は確かに要らんが、知識が薄くて妄想を垂れ流す輩はもっと不要じゃねーか?
単に真面目な奴がそれなりに説得力がありそうな意見を書いてるだけなのがほとんどだと思うぞ
自慢したいやつもいるだろうが、ここで自慢しても誰も得はしないからな

410:名無し野電車区
21/11/14 06:42:04.42 qXBIRaMu.net
普通に物を言ってるだけでも自慢されてると感じる人間が一定数はいるからな
彼らからするとこちらが必死になって知識でマウントを取ろうとしてるように見えるのだろう

411:名無し野電車区
21/11/14 10:50:31.92 ZapISoKR.net
荒れてるな

412:名無し野電車区
21/11/14 14:01:15.68 ZapISoKR.net
そして過疎

413:名無し野電車区
21/11/14 16:38:54.98 GSUoP/NA.net
>>410
これ知っておくと良いよ、
こんな面白いものあったよ、
というつもりで情報提供しても
そんな風にとる人いるね。

414:名無し野電車区
21/11/14 22:41:47.24 ZapISoKR.net
女の前でエエカッコしたがる男は多いが
ココはそういう場じゃないからな

415:名無し野電車区
21/11/15 06:29:12.20 +IZTESOc.net
誰が書き込んだかなんてわからんと思うんだが。もちろん性別も何も。

416:名無し野電車区
21/11/15 11:13:55.63 ZxMi2qk7.net
>>408
話についていけないカスの言い訳だな

417:名無し野電車区
21/11/15 11:25:10.46 V8TUSQIq.net
>>416
まあ>>408は被害妄想にとりつかれた上に知識も薄いかわいそうな奴なんだからあんまり言ってやるなw
ただ一連の話題はほとんどスレ違いではあるな(俺も含めて)

418:名無し野電車区
21/11/15 18:02:20.98 /dnUcdBL.net
電車の話しようぜ

419:名無し野電車区
21/11/15 19:09:50.72 G3sFH244.net
鉄オタしかわからなさそうなマニアックな話ばかりだからついていけん

420:名無し野電車区
21/11/15 19:13:16.71 haj7e+du.net
鉄ヲタのためのスレだろw

421:名無し野電車区
21/11/15 19:22:53.95 0aOA8V6J.net
だから鉄ヲタって嫌い

422:名無し野電車区
21/11/15 19:27:56.60 haj7e+du.net
なら来なければいいのに
見ない権利はあるんだし

423:名無し野電車区
21/11/15 19:34:45.03 0aOA8V6J.net
来るなと言うわがままなやつが嫌い

424:名無し野電車区
21/11/15 19:35:01.87 /dnUcdBL.net
またか

425:名無し野電車区
21/11/15 19:36:20.32 GQX1fI/R.net
ただのいちゃもんでワロエナイ

426:名無し野電車区
21/11/15 19:37:30.67 haj7e+du.net
来るのも自由だよ
誰も来るななんて言ってない
嫌なら来なければ?って話で

427:名無し野電車区
21/11/15 22:35:55.47 /dnUcdBL.net
はいはい

428:名無し野電車区
21/11/16 00:52:41.97 oBz+fqv4.net
つまらん喧嘩終わった?

429:名無し野電車区
21/11/16 01:05:49.57 zMNKTLzd.net
ごめんよ。つい暇だから構ってしまった
でもそれにいちいち突っ込むのもあんまり有益じゃないよ
なんか話題ないかな?
20系とあをによし
くらいかな?
みんな乗ろうと思ってる?
>あをによし

430:名無し野電車区
21/11/16 01:16:33.86 cVZLgIQN.net
当日特急券買って乗れるくらいの頃に乗りたい
今度京都駅から出るかぎろひツアー迷ってるうちに一杯になっちまったよ

431:名無し野電車区
21/11/16 11:46:06.60 DEjZVh8l.net
しまかぜ以外は当日でも余裕で買えるんじゃねえの?

432:名無し野電車区
21/11/16 12:50:45.66 lwbNjzn/.net
青交響楽
フリーで買える座席数がすげ~少ない

433:名無し野電車区
21/11/16 12:59:26.02 cVZLgIQN.net
吉野から急行で帰るのダルくなって特急乗ろうとしたらSYで乗れなかったことが一回

434:名無し野電車区
21/11/16 13:05:00.13 708V8tUp.net
SYの2便目は割と買えるよ。
他の3便は直前まで粘るしかないね。

435:名無し野電車区
21/11/16 15:25:05.32 jH2Fz78s.net
アホのシンフォニー定期の特急に組み込まれているのをなんとかして欲しい
ビジネス利用している人さえいたぞ

436:名無し野電車区
21/11/16 15:28:08.10 GP+rN9g1.net
定期に組み込んでも殆ど少数にしか影響無いから組み込んでるのさ

437:名無し野電車区
21/11/16 16:52:30.32 q+HJMiRR.net
平城旧跡のススキがきれいだよ。
あれ、絶対計算して残してる。
洒落者のヒゲみたいなもんか。
お寺も紅葉やススキで撮影に最高だろうな。

438:名無し野電車区
21/11/16 17:04:41.97 q+HJMiRR.net
新大宮駅からは少し遠いかな
西大寺駅からブラブラ歩き

439:名無し野電車区
21/11/16 17:27:35.76 GP+rN9g1.net
最寄りが西大寺で案内されてるしな
40年後は平城ゲートウェイまほろば朱雀門前駅仮称が最寄りになるんだろうけど

440:名無し野電車区
21/11/16 18:03:50.88 3OmjWwGQ.net
あをによし
どうせなら京都~奈良~難波と全区間通しで乗りたい

441:名無し野電車区
21/11/16 18:29:23.94 q+HJMiRR.net
>>437
オッッと、
旧跡 → 宮跡

442:名無し野電車区
21/11/16 18:42:15.35 q+HJMiRR.net
新大宮駅からミ・ナーラ(そごう跡)まで無料送迎バスが
あるはず。
ミ・ナーラで何か仕入れてから
北方の線路下くぐって御坊茶魔家の門みたいなところ
(東院庭園)に出たり、
西方に出てミニミニ踏切渡ったりするのもありかな。

443:名無し野電車区
21/11/16 23:17:16.69 3OmjWwGQ.net
あをによしの他にも乗った事ない近鉄特急車がたくさんあって
どれから先に乗るべきか迷う

444:名無し野電車区
21/11/17 05:43:53.51 wtElVoHD.net
>>443
まず主力のAECに乗ってみるといい
JR快速やJR特急よりはるかにコスパがいいのを実感する

445:名無し野電車区
21/11/17 06:24:37.67 XAR6PWV3.net
>>444
ACEじゃ?

446:名無し野電車区
21/11/17 07:12:10.91 kUM/3ivu.net
ほんとだACEだった。間違って覚えていた

447:名無し野電車区
21/11/17 18:01:29.91 6nxjllMY.net
乗った事ないわ

448:名無し野電車区
21/11/17 18:03:52.69 3SQiiY+g.net
一般特急で狙った車乗るのは運用読むかチケットレスで座席見るかで面倒だがな

449:名無し野電車区
21/11/17 18:41:31.49 Khx06luA.net
車体幅めちゃ狭いじゃないの
JRじゃ標準で2800(拡幅で2950)なのが近鉄では拡幅して2800。
上方も絞られているし、近鉄はかなり狭く感じる。

450:名無し野電車区
21/11/17 23:47:17.98 Z4aBlcW7.net
近鉄車の幅はキハ120と一緒、長さは違うが

451:名無し野電車区
21/11/18 07:13:09.47 /MD/4Xey.net
ファウチ所長は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種が進めば、アメリカは2022年にパンデミックから「エンデミック」に移行したと考えられる状況になるとの見方を示しました。
# 古都も復活

452:名無し野電車区
21/11/18 08:02:24.82 /MD/4Xey.net
試作品は、番茶とのブレンド茶、ドライフルーツを使ったフィナンシェ、愛宕梨の果実を包んだ大福、葉の粉末を練り込んだそうめん、バター、ソフトクリームなど。それぞれ梨のまろやかな甘みや風味を生かしており、「大淀にしかない逸品」という自信作が並んだ。今後、梨の直売所や町内のスーパーなどでの販売を目指している。
# 大淀町は近鉄行ってる

453:名無し野電車区
21/11/18 18:06:40.98 CWQg50Os.net
「京都迎賓館は、これまで、来日した各国の賓客を接遇
(おもてなし)するため、内閣総理大臣や衆参両院の議長
などが使用できる国の施設としての役割を果たしてきました。
これに加えて、国有財産を有効活用する観点から、民間企業
や民間団体等も接遇に支障がないときに、一定の要件を満たす
行事を行う場合には、原則として有償により、「特別開館」と
いう仕組みで京都迎賓館を利用できるようになりました。」
URLリンク(www.geihinkan.go.jp)

454:名無し野電車区
21/11/18 21:18:20.31 caDxFP3w.net
>>453
「民間にもレンタル始めました」の一言で済むことをやたら勿体ぶって長ったらしい文章で書いてるなぁ
いかにも役人の書いた文って感じ

455:名無し野電車区
21/11/18 21:25:13.71 I+7xEaxy.net
やっぱり「箔」をつけたいんだろ
国の施設といえば国際会館、修学院離宮桂離宮、京都御所&御苑なんかもあるな

456:名無し野電車区
21/11/18 21:31:59.78 CWQg50Os.net
京都御所という立地も凄いが、建物がもう…

457:名無し野電車区
21/11/18 22:07:05.70 4S1XVjP8.net
二条城で結婚式・披露宴できるよ
皇族なら

458:名無し野電車区
21/11/18 22:07:59.66 CWQg50Os.net
「利用料金は、利用する施設と利用日数により変動しますので、以下のとおりモデルケースを示させていただきます。
<モデルケース>
利用日数 3日間(設営、本番、撤去 各1日)
利用時間 午前10時~午後6時
利用料金 約1,700万円」

459:名無し野電車区
21/11/18 23:45:29.44 APMxsy3R.net
二条城は今は京都市の持ち物?だけど、幕府→京都府庁→陸軍省→宮内省管轄となり「二条離宮」となる
その後京都市に下賜されて「元離宮二条城」となり今に至る
以前は離宮だったので、皇族の申し出なら断る訳にはいかないんだと思う

460:名無し野電車区
21/11/18 23:59:58.36 6HpYZR4P.net
荒れてるな

461:名無し野電車区
21/11/19 02:26:34.20 5ZCKxu9M.net
>>453
ここだけじゃなくて他の迎賓館、国際会議場も開放になった
国の方針

462:名無し野電車区
21/11/19 17:57:27.49 BCApb1CK.net
>>454
別に普通と思うけれど。
ちなみに私は公務員ではなく経験もない。

463:名無し野電車区
21/11/19 23:59:57.33 LvInjyPF.net
過疎ってるな

464:名無し野電車区
21/11/20 05:48:44.12 OkRXD3+p.net
>>10
ときどきB級皇族が墓参りに乗るからな。筋が必要なんやろ。

465:名無し野電車区
21/11/20 05:51:16.09 OkRXD3+p.net
>>449
内部八王子線とも共通車体やしな。

466:名無し野電車区
21/11/20 08:35:14.59 12AKHB7o.net
バイデン大統領は声明で、「パンデミックからの脱出を加速させる、もう一つの重要なツールになるだろう。無料で提供されるよう、必要な準備を進めている」としています。
ファイザーによると、「パクスロビド」は臨床試験で、重症化リスクを89%減少させたとする結果が出ています。
# 古都復活

467:名無し野電車区
21/11/20 08:51:04.30 12AKHB7o.net
量産しやすい薬だといいな

468:名無し野電車区
21/11/20 11:15:54.17 12AKHB7o.net
筋肉質に生まれ変わった近鉄は来年以降利益出まくりと予想

469:名無し野電車区
21/11/20 23:59:58.55 VPTXUF6z.net
荒れてるな

470:名無し野電車区
21/11/21 12:23:27.93 glD0fRZL.net
そして過疎

471:名無し野電車区
21/11/21 13:07:55.56 9WmHm/KW.net
>>464
> >>10
> ときどきB級皇族が墓参りに乗るからな。筋が必要なんやろ。
B旧皇族ってなんだ?
天皇家・安芸市飲み屋(皇嗣殿下一家)以外の後続かな?

472:名無し野電車区
21/11/21 13:14:38.27 NkMKV95s.net
なんだかんだ言うて臨時列車を無理くり割り込ませる余裕はあるようだけどな
上鳥羽で調整京都駅2分折り返しとかのスジで

473:名無し野電車区
21/11/21 13:25:15.38 IA3LhbPV.net
特急6本走らせられる。全体の時間はずれていくだろうからあくまで通過待ちできる駅の間隔だけの話だが

474:名無し野電車区
21/11/21 13:27:12.44 laENLZWv.net
B級皇族とはまた斬新な分類法だなw
今の皇族は戦後の臣籍降下で本家(天皇家)と少しの分家(宮家)しかいないわな

475:名無し野電車区
21/11/21 15:02:41.24 glD0fRZL.net
なんだこれ

476:名無し野電車区
21/11/21 15:06:12.27 bSEzOAGJ.net
B級皇族って竹田某とかじゃねえの?

477:名無し野電車区
21/11/21 15:18:14.81 R466eNL0.net
>>471
秋篠とか高円とかの奈良っぽいやつらや。であいつらは住民税は奈良県に払ってるのか?払ってないなら著作権違反で奈良県警逮捕したれ。

478:名無し野電車区
21/11/21 15:23:56.11 S8jrklRy.net
宣伝効果数百億円分くらいあるんちゃうか?
御礼しないと!

479:名無し野電車区
21/11/21 16:00:31.24 glD0fRZL.net
なんだこれ

480:名無し野電車区
21/11/21 16:03:09.53 W/bju9SP.net
>>479
俺も暇だから人の事言えんが、同じワードの繰り返しご苦労だな
それにしてもこれと言った話題が無いな

481:名無し野電車区
21/11/21 16:53:35.69 S8jrklRy.net
この前上野駅で便所に入ったら男子用小便器にウンコがどーん
東京は怖いところやで

482:名無し野電車区
21/11/21 16:59:06.40 KU42Zuhm.net
>>481
JR奈良駅でも見たぞ

483:名無し野電車区
21/11/21 17:05:10.19 S8jrklRy.net
上野駅13番線の便所に入ったらホモに襲われるらしい。
東京というところはほんに恐ろしいところじゃ

484:名無し野電車区
21/11/21 21:00:38.31 glD0fRZL.net
荒れてるな

485:名無し野電車区
21/11/21 21:31:29.19 NkMKV95s.net
名張方面から橿原神宮方面の団臨とかって大阪線八木のホームからどう橿原線に入るんだっけ
教えてえらい人

486:名無し野電車区
21/11/21 21:45:59.90 D6P4t3Eg.net
>>485
推測だけど一旦大阪方に入れ換えして本線上で折り返して八木西口の渡り線経由で行くんじゃないかな
今はもう強制乗り換えかもしれないけど

487:名無し野電車区
21/11/21 22:05:19.81 glD0fRZL.net
新ノ口短絡線経由のスイッチバックはないな

488:名無し野電車区
21/11/21 23:29:19.36 LMxcToBJ.net
>>486
ありがとう浜村淳臨時とかは西口経由だったらしいな。

489:名無し野電車区
21/11/21 23:35:02.60 glD0fRZL.net
朝から何のスレかわからなくなってる

490:名無し野電車区
21/11/21 23:49:02.90 NkMKV95s.net
やっぱ大阪線の本線上折り返しなのかね
五位堂まで行って折り返しとか
一旦新ノ口連絡線に突っ込んで折り返しとか考えたけど
ラッシュ時間帯でもなければ大丈夫か

491:名無し野電車区
21/11/22 00:06:51.93 LKUKoAgn.net
奈良県立北和女子高校の人間は電車の乗車マナーが悪い!
電車で地べたに座ったり、他の客に暴言を浴びせたりと周りの客に迷惑! (2001/11)

492:名無し野電車区
21/11/22 07:33:47.81 CbnHmWOl.net
>>491
どうでもええけど、北大和とは別な。

493:名無し野電車区
21/11/22 07:39:19.33 +xfXPLmR.net
>>491
消滅したのに、なにをいまさら
北和のスケバンにパンツ剥がされたか?

494:名無し野電車区
21/11/22 18:01:11.34 vODZY7iC.net
過去に何回も見たコピペ

495:名無し野電車区
21/11/22 23:08:38.02 vODZY7iC.net
スケバンって昭和だなぁ・・・

496:名無し野電車区
21/11/23 09:11:26.37 FjdQEuz2.net
近鉄銀座中央通りビルの向かいに奈良まほろば館が移転。
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目8−4 1F・2F SMBC新橋ビル
まっさらのビルみたいだ。
三越前はよかったと思うけど、再開発かな?

497:名無し野電車区
21/11/23 09:14:43.82 zrO8482r.net
>>496
家賃払えないのかな?

498:名無し野電車区
21/11/23 09:15:05.44 FjdQEuz2.net
前は
三越や高島屋に来るお客さんに寄ってもらうという考え方か
今度は?

499:名無し野電車区
21/11/23 09:20:32.50 FjdQEuz2.net
>>497
再開発の関係かな~?
というのと、
SMBCから営業あったんだろうな~?
というのがパッと浮かぶが、
もっと他にもあるんだろうな

500:名無し野電車区
21/11/23 09:32:18.51 FjdQEuz2.net
地方のアンテナショップが多いエリアだから、
地方物産ハンター?には便利かも?
一般客にとってはどうかな?
賃貸料は前より安いよな。

501:名無し野電車区
21/11/23 09:39:16.96 FjdQEuz2.net
近鉄不動産の社員さん狙いだ!
Google Mapsにはちゃんと出る。(これは重要)

502:名無し野電車区
21/11/23 09:56:08.27 FjdQEuz2.net
新聞記事から
★待望されるのは、激戦区・東京でブームを呼べる新星の登場。
県内への誘客にもつながるとみており、荒井知事は「ルーキー(新商品)も東京でヒットを飛ばしてほしい。首都圏でブランド力を向上させ、奈良の食のイメージを『うまい物あり』に変えたい」と期待を込める。
県は食材だけでなく、工芸品なども対象に含め、まほろば館への出品を公募する「まほろぼチャレンジリーグ」も実施している。県内の事業者10社ほどを選び、一定期間、商品を販売する。出品者に対しアンケートなどをもとに助言も行い、商品の改善にも役立ててもらう。
(食の新しい学校は評判あまりよくないが多分誤解されてて、
こういうのに繋げていきたいんだろう。マーケティング寄り?)

503:名無し野電車区
21/11/23 14:35:10.17 5INqnm+6.net
連投御苦労

504:名無し野電車区
21/11/23 17:30:10.33 5INqnm+6.net
そして過疎

505:名無し野電車区
21/11/23 17:30:56.06 rjsUrEny.net
ブーメラン刺さってるで

506:名無し野電車区
21/11/23 18:35:31.68 5INqnm+6.net
3連投阻止御苦労

507:名無し野電車区
21/11/23 21:44:22.99 DbUyYj3J.net
京都市地下鉄「民営化し亀岡経由で大阪延伸を」 亀岡市長が発言

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
このスレの糞ヲタも逃げ出すレベルのアホだなw

508:名無し野電車区
21/11/23 22:02:51.25 5INqnm+6.net
亀岡経由ってのが訳ワカメ

509:名無し野電車区
21/11/23 22:05:10.22 UknFlOQw.net
>>507
亀岡なんかこれから人口減るオワコン市なのに地下鉄なんて不要

510:名無し野電車区
21/11/23 22:15:32.54 e6g2Czzh.net
慢性的に渋滞してる国道9号を踏まえてるんだろう(適当)

511:名無し野電車区
21/11/23 23:13:18.83 Bq+JLumk.net
神憑り的な強権が発動して万一明日から着工したとして完成の暁にはここのスレの住民で生き残ってる人は果たして存在するのだろうか

512:
21/11/24 00:05:03.07 GGLiWhmN.net
!omikuji

513:名無し野電車区
21/11/24 05:57:01.12 /U7oxyfQ.net
>>507
もはや地下鉄じゃないわそれは
JR乗れって話やな

514:名無し野電車区
21/11/24 07:32:41.41 fheB23lJ.net
亀岡はビニールのレジ袋禁止らしく売ってるのは有料の紙袋、先進的な試みだが罰則もある厳しい条例に耐えられず他へ引越した人もいそう。
俺はそんな街にな住みたくない

515:名無し野電車区
21/11/24 09:31:46.45 QLlHL0TN.net
亀岡はそもそも賃貸は少なそうだからそうそう簡単に引っ越せない

516:名無し野電車区
21/11/24 10:18:53.01 EyzNvuZJ.net
市長は建設業の関係者?
かろうじて考えられる理由

517:名無し野電車区
21/11/24 10:53:43.13 8Mwzo2vr.net
アホなだけだと思う
>亀岡市長

518:名無し野電車区
21/11/24 16:23:30.73 5DzYAStp.net
竹田~伏見間 人身事故

519:名無し野電車区
21/11/24 17:47:19.93 tWVAWsce.net
事故った列車は1時間以上駅間で閉じ込めか

520:名無し野電車区
21/11/24 17:49:48.14 jLIW6ViR.net
駅間だと留置線南北の踏切か

521:名無し野電車区
21/11/24 18:01:30.74 GGLiWhmN.net
いらしてたのかの人
今日は休みか?

522:名無し野電車区
21/11/24 19:52:33.56 Ib54TCav.net
マグロのおかげで18時台に西大寺から郡山方面に20分も電車走らなかったやんけアホ

523:名無し野電車区
21/11/24 20:23:08.84 STU/4ez7.net
亀岡の市長は大阪方面へ直接抜ける鉄道が欲しいらしくて
周辺で鉄道に関する動きがあるとこういう発言をする
京都市長選の時も似たこと言ってた
URLリンク(newstopics.jp)

524:名無し野電車区
21/11/24 20:26:49.69 HTqoNcyc.net
京都を経ずに大阪に直接行きたいだけか

525:名無し野電車区
21/11/24 20:30:34.05 e9xjJkok.net
阪急バスや高槻市営バスで行けたのに、なくなってしまったね。

526:名無し野電車区
21/11/24 20:35:24.82 GGLiWhmN.net
亀岡市は京都府なのに
府庁所在地の京都市を避けたいのか

527:名無し野電車区
21/11/24 20:47:42.11 N1ZbAQrF.net
亀岡の市長がどれくらい市民に支持されてて人気があるのかは知らないけど、流石に亀岡市民も京都地下鉄を亀岡に延伸とか、全く期待してないだろう
「あー、また言うてはるわw」くらいで
ただ亀岡から京都市内は縦貫道ができたとは言っても中心部へは不便だし、結局嵯峨野線と9号線しか無いから、バイパスルートが欲しいってのは理解できる
大阪方面へ行くのに京都駅経由だとちょっと遠回りだしね

528:名無し野電車区
21/11/24 20:50:34.00 87rjZ4Lk.net
亀岡市営地下鉄でも作っとけ

529:名無し野電車区
21/11/24 21:46:16.48 j+5kOw6u.net
しかし市長の発言とは思えないな。鉄オタからしても妄言世迷い言レベル

530:名無し野電車区
21/11/24 21:56:42.73 aGFR64q1.net
もはや定番の「ネタ」にしているとしか思えない
>亀岡市長

531:名無し野電車区
21/11/25 03:39:17.67 gjc90Hyi.net
亀岡経由は鉄オタさんが見ても頭おかしいレベルの発言か
ところで高の原ってどんなところ?同志社の学生だったので近鉄を利用してたけど
駅の上にイオンモールがあるなーくらいしか思ってなかった
しかし、地図を見るとここに線路が出来た経緯も気になる
谷みたいな感じになってるのね?山を切り開いてできたのかわからんけど

532:名無し野電車区
21/11/25 06:08:07.81 RYZ7uR8A.net
やまだよ
おおきな住宅開発地
千里・泉北とまでは行かないが、公団と近鉄不動産が頑張った五十年ぐらい前の新鋭住宅地。
教育環境・生活環境がよく人気だった。
相応に高齢化しているが、近隣に進学校がいくつかあり、若い世代もそこそこ多い。

533:名無し野電車区
21/11/25 06:47:06.93 pl5u8kXo.net
>>531
川筋だよ。
断層があってそこに川ができて谷になる。
今は途切れてるけど、もともとは農道で山田川駅付近と平城宮跡間が繋がってたようだ

534:名無し野電車区
21/11/25 06:55:08.65 aKO/mVX5.net
高の原は奈良市内の駅だけど、京都府木津川市との境界部で、駅隣のイオンモール高の原の公式住所は木津川市、モール建物内に京都府奈良県の府県境を示す線が引いてあるね

535:名無し野電車区
21/11/25 07:29:38.64 /S4sOj8d.net
高の原駅と平城駅の間の山みたいなのが山田川駅の方まで
広がってたらしい。過去スレで出てた。

536:名無し野電車区
21/11/25 07:39:51.47 nQhY/BJs.net
奈良電が昭和3年に開業するとき、京都から西大寺へ向かうのに勾配を避けて川筋に線路を引いたんだろうね
高の原駅が開業したのは昭和47年
ちょっと調べてみたら、イオンモール高の原の府県境表示は、事件等が起きた時に京都か奈良のどちらかを分かりやすくするため、警察の要請で線が引かれたらしい

537:名無し野電車区
21/11/25 08:57:49.52 P82ODsck.net
>>308
奈良~橿原急行
奈良~賢島特急
西大寺~西田原本各停
いろいろありましたね

538:名無し野電車区
21/11/25 15:45:22.87 lbpoxgjB.net
阪急池田から乗継で亀岡まで行けなかったかな?

539:名無し野電車区
21/11/25 16:25:17.22 zLAFRccx.net
>>538
亀岡駅(亀岡ふるさとバス)神地(徒歩500mほど)牧(阪急バス)池田駅
で行けることは行ける
両方とも本数が少ないのでうまく乗り継げるかは知らない

540:名無し野電車区
21/11/25 18:05:00.00 dk5DjVS7.net
>>536
イオンモールは京都府警が管轄するとかにしておけばいいのに

541:名無し野電車区
21/11/25 18:06:26.87 G4WpL+SJ.net
>>534
>県境を示す線
あれは関門人道トンネルみたいでいいね

542:名無し野電車区
21/11/25 19:43:39.09 Z6fvklhh.net
海上や海底の橋やトンネルには厳密な意味での境界はない(橋やトンネルは両県の面積にははいらない湖上や河川は入る)
それでも施設管理上の境界は必要だし話題づくりにもなるからそれを県境とみなしているのだろう。

543:名無し野電車区
21/11/26 02:10:54.34 ahMLJJHD.net
スナックカーって京都線を通ってました?

544:名無し野電車区
21/11/26 03:25:23.51 P+KLOtyG.net
>>543
名阪ノンストップ、湯の山特急、奈良賢島特急。狭軌路線以外は全てスナックカー。京賢線では18400系が大活躍

545:名無し野電車区
21/11/26 06:33:42.75 MijDH2zR.net
>>539
あと、亀岡ふるさとバスの広野から1キロ程度歩いて豊中センター前から阪急バスで山下駅まで行ける。
本数は1日に2~3本しかないけど…。

546:名無し野電車区
21/11/26 08:22:19.65 /wS2tz+4.net
>>536
モールの登記が京都府なんで、利益を京都府側へ納税するから奈良県憤慨中。

547:名無し野電車区
21/11/26 08:46:47.09 INU/Yxre.net
イオン高の原は、建設当初は府県境を変更して奈良市に組み入れる話だったらしいけど、結局奈良市と当時木津町?が両方に分割して所在地は木津にするってことで合意したらしい
売上金に対する税金はそれぞれのテナントが所属する(位置する)自治体に納税していると思う

548:名無し野電車区
21/11/26 18:07:29.19 uoPTidST.net
>>544
そこは京賢線ではなく京伊特急で

549:名無し野電車区
21/11/26 18:13:26.21 RmW8AnST.net
そういえば京橿特急は「けいかし」と読むのが正解でいいのかな?

550:名無し野電車区
21/11/26 18:17:02.98 RmW8AnST.net
ついでに
昔あった難波ー京都の特急はなんと呼んでたのかな?
まさか「京阪特急」じゃないよねw

551:名無し野電車区
21/11/26 19:50:16.91 m/VzOsHE.net
>>550
鉄道ジャーナルでは京阪って書いてた

552:名無し野電車区
21/11/26 20:23:23.09 B10ZvGGh.net
>>550
近鉄は、はんけいと言っていた

553:名無し野電車区
21/11/27 09:21:57.75 gFd1xi5K.net
今年も婚活ツアーしないのか?

554:名無し野電車区
21/11/27 15:35:34.68 o19g7Pde.net
紅葉狩りツアーの方がいい

555:名無し野電車区
21/11/27 15:51:23.04 OCYaB7vJ.net
とりあえずかぎろひにのんびり乗れるツアー待ってます
撮るのと乗るのとが両立しにくいんだよなあれ…

556:名無し野電車区
21/11/28 10:33:05.96 jeFjZFEx.net
伊勢志摩ライナーすら乗った事ない・・・

557:名無し野電車区
21/11/28 11:02:47.60 jeFjZFEx.net
当然しまかぜも・・・

558:名無し野電車区
21/11/28 14:37:34.78 jeFjZFEx.net
ひのとりも・・・

559:名無し野電車区
21/11/28 17:11:13.31 KcC6A3Jt.net
とのそう駅って何があるん?
新田辺の隣駅

560:名無し野電車区
21/11/28 17:18:58.90 R+yg8LQs.net
トミノショウ やで、知らんけど

561:名無し野電車区
21/11/28 17:19:54.76 R+yg8LQs.net
昔は一帯の大庄屋様がおってなあ
デマカセやけど

562:名無し野電車区
21/11/28 17:24:51.93 5q9D/BAa.net
>>559
ググればわかると思うが、富野荘(とのしょう)は旧久世郡富野荘村(現・城陽市)で古くからある集落
富野村と枇杷荘村が合体してできた名前

563:名無し野電車区
21/11/28 17:29:20.92 R+yg8LQs.net
え、トノショウ が正しいの?
ハズカシw

564:名無し野電車区
21/11/28 17:42:54.25 HDl2jMhM.net
羽束師?

565:名無し野電車区
21/11/28 17:51:31.56 Ajn+qM2E.net
>>564
京都府民なら免許取る時と、南部府民は更新の時必ず行かされる元乙訓郡の村やね。
昔京阪中書島からバスに乗ると、転車台で方向転換してたのが懐かしい。

566:名無し野電車区
21/11/28 17:57:37.12 4F1v/4iX.net
>>564
それはハヅカシだw
どうでもいいことだが

567:名無し野電車区
21/11/28 19:02:35.84 e1L/n02k.net
奈良で言う新ノ口か

568:名無し野電車区
21/11/28 19:05:51.27 EfD3NatU.net
>>>>565
一応、伏見区やから近鉄沿線やな。なんで西京区やなく伏見区なのかは博識な人に任せる。

569:名無し野電車区
21/11/28 19:28:23.16 CRguMN4o.net
桃山御陵駅の商店街を抜けた先の市バス乗り場から免許試験場へ行ったことはあるな

570:名無し野電車区
21/11/28 19:29:28.40 CRguMN4o.net
あとは竹田駅からも試験場行きのバス出てなかったっけ?

571:名無し野電車区
21/11/28 20:12:42.70 59ldgaXW.net
免許試験場はちょっと辺鄙な場所にあることが見受けられるね
(大阪の古川橋、滋賀の守山など)
ある程度の敷地が必要だからと思うけど
元乙訓郡の羽束師や久我が伏見区なのは、おそらく地域的なつながりが向日町や長岡よりも物流・人流面で港が有った伏見の方が強かったからではないかと想像
久世郡の淀も同様かと
乙訓郡久世村(桂川駅周辺=現南区)は久世工業団地建設を見込んで京都市が編入したかと
乙訓郡大枝村大原野村(現西京区)はわからない
右京区から分離した西京区は両区ともに主に元葛野郡、伏見区は紀伊郡南部(伏見市を含む)だけどなぜか宇治郡の醍醐村も一緒に京都市に編入されている。後に羽束師久我淀を編入
その名残で伏見中心部=伏見警察署、羽束師久我=向日町署、醍醐=山科署と別れている

572:名無し野電車区
21/11/28 20:18:22.24 9QopDtuB.net
>>571
東京も青物横丁、鮫洲だ。京浜運河の脇。

573:名無し野電車区
21/11/28 22:09:03.09 OUMLdkcq.net
竹田駅からは試験場を経由して長岡京に行く市バスならある(南2系統)

574:名無し野電車区
21/11/29 02:01:52.05 H+iTq/+d.net
それ使っていこうと思ったけど所要時間がわからなくて止めた覚えがある
今はゴールド免許だから京都駅前で良いけどね

575:名無し野電車区
21/11/29 18:01:32.08 zxCAW++u.net
バスは渋滞とかで時間が読めないのが怖いねえ

576:名無し野電車区
21/11/29 18:25:11.06 xOGC+AmJ.net
時間に余裕を見ておけば竹田や中書島からバスでもいいんだろうけどね
自分はJRが利用しやすいのでJR長岡京からバスだった
帰りに竹田だったか淀に向かったことはある

577:名無し野電車区
21/11/29 18:48:40.94 2YvLaL5q.net
朝霧から30分歩いたよ
神姫バス高いんじゃ

578:名無し野電車区
21/11/29 19:22:16.39 jAZdV3aj.net
滋賀の場合は守山駅からバス25分470円となっております
あの場所は実は県内どこの地域から来るにもバランスは一応悪くない立地

579:名無し野電車区
21/11/29 19:28:34.78 kgWG69ld.net
>>578
マキノとかからは遠くないか?

580:名無し野電車区
21/11/29 19:44:11.86 oMO8D2o8.net
湖西線から守山免許センターは堅田駅からバスが出ている

581:名無し野電車区
21/11/29 19:46:20.21 5Cu2YJsW.net
そもそも免許センターが守山より堅田のが近いからむしろ便利

582:名無し野電車区
21/11/29 19:51:34.20 oMO8D2o8.net
京都は細長い府だから亀岡と京都市北部僻地より北の地域は警察署で免許更新できるね
お金はかかってそうだけど

583:名無し野電車区
21/11/29 20:38:06.15 HMR7SILT.net
更新はいいけど新しく取得する人は大変そうだ

584:名無し野電車区
21/11/29 21:23:38.55 lD+T7F6k.net
ニンテンドーとオムロンが超小型試験場開発すればいい。
高齢者更新審査も出来るやつ。

585:名無し野電車区
21/11/29 21:25:11.06 lD+T7F6k.net
更新検査に使えるのはすぐ出来そうだ

586:名無し野電車区
21/11/29 21:29:17.31 Zz/0ig6d.net
京都は新規の免許交付(指定教習所を卒業した人)も更新と同様の地域で警察署でできるみたい
ただ申請してから3週間後の交付らしいけど
一発免許を目指すなら羽束師なんだろうけど

587:名無し野電車区
21/11/30 02:52:50.95 uEQZe2Ji.net
向島駅のエレベータ設置工事は2005年に行われた
京都文教大学に通う車椅子の女子学生がいたが
彼女はこの年の春に卒業したのでエレベータを使うことは無かったという

588:名無し野電車区
21/11/30 04:07:02.15 N25iIWFt.net
>>582
え?
京都は福知山、綾部、舞鶴あたりに北部の免許センターないんか
奈良県は県内のどこからもアクセスしやすいように新ノ口だろからどこもそうだろうと思ってたけど、
それなら京都もせめて亀岡からバスとかにしてやればいいのに

589:名無し野電車区
21/11/30 04:10:57.04 N25iIWFt.net
>>587
車椅子でエレベーターの無い駅ほどきついものはないで
ホームドアで騒ぐ前に、利用者数1000人以上は全駅スロープかエレベーターかリフトを義務付けてもいいと思う
車椅子以外に、キャリーケース、ベビーカー、松葉杖の人、高齢者とかも助かるし

590:名無し野電車区
21/11/30 05:13:24.89 q7SjOHnO.net
>>570
竹田からだと時間が読めないから使わないほうがいい
近鉄沿線からは
どうせ初回の試験でしか電車でいかないから中書島or買い物とか別の用事と組み合わせて長岡京で

591:名無し野電車区
21/11/30 10:59:24.18 Ma+/bizz.net
>>588
無いよ。更新は警察署でやる
んで数日かかるから即日発行ではないね

592:名無し野電車区
21/11/30 12:50:32.93 oLOXgdXX.net
京都市内から羽束師を公共交通機関利用なら京都駅→長岡京駅→免許試験場、または阪急長岡天神からが一番時間が読めて無難かと
竹田中書島淀だとバスの本数も少ないし

593:名無し野電車区
21/11/30 14:03:38.50 cWtM2XIr.net
>>571
舟運のことを忘れてしまうのはもったいないなあと数ヶ月前に思った。
特に京都。奈良も。

594:名無し野電車区
21/11/30 14:11:36.38 cWtM2XIr.net
桃山御陵前から4.5km
気が向けば徒歩かな
1h

595:名無し野電車区
21/11/30 14:19:37.47 cWtM2XIr.net
大事な日ならサッサとタクシーか

596:名無し野電車区
21/11/30 14:21:53.43 5MZdwTuA.net
長岡京から徒歩で行ったことがある

597:名無し野電車区
21/11/30 18:07:35.33 tvEqGOPP.net
竹田から京都市バスで免許試験場へ
更新終わって堤防まで行き
1回だけ京都競馬場まで歩いた事があった

598:名無し野電車区
21/11/30 18:55:42.10 4D4lsjbB.net
学生の時、JR奈良線~京阪~阪急と定期買ってたから
わざわざ長岡天神からバスに乗っていたわ。
西大手筋からも行けるのを当時から知ってたら桃山から乗り継いでいたのに…

599:名無し野電車区
21/11/30 19:08:10.35 Ab02PSGr.net
>>598
定期あるんだったらそれでいいんじゃないの?
西大手筋から試験場に行く市バス20番って1時間に一本しかないし
まあ自分だったらたまのことなので奈良線→京都駅→長岡京駅→試験場のルートで行くと思うけど

600:名無し野電車区
21/11/30 19:15:08.65 qGEl52mF.net
奈良線→京阪→阪急?
東福寺で京阪に乗り換え、四条で降りて河原町から阪急?
方向逆だけど中書島からバスで行けたのでは

601:名無し野電車区
21/11/30 19:29:37.27 959FrB04.net
長岡京、淀、長岡天神の順に近いのか
長岡京からで2.6kmで新ノ口から奈良のそれの1.2kmの倍以上だが

602:
21/12/01 18:00:40.21 0Zq0uc0m.net
!omikuji

603:名無し野電車区
21/12/01 18:10:17.09 KYvSZEvM.net
京都から乗ってる身としては、大和西大寺と奈良が離れてるのはなんでやろう?

604:名無し野電車区
21/12/01 18:40:25.04 VTjugp/0.net
>>603
元々は祝園から南は今の学研都市線、関西本線に近いルートを予定してたけど、西大寺を終点にして大軌(近鉄)に乗り入れして奈良駅や大軌畝傍線(現橿原線)に直通する方がルートが短くなって工費を削減できてメリットが大きいという判断で今のルートになったから

605:名無し野電車区
21/12/01 19:01:43.50 +NSQDz3p.net
あをによし京奈間1370円か

606:名無し野電車区
21/12/01 19:09:37.93 E0oMlLwo.net
完全な一人席がないせいか一人だと1740円からか

607:
21/12/01 19:37:02.39 0Zq0uc0m.net
!omikuji

608:名無し野電車区
21/12/01 20:05:02.29 0Zq0uc0m.net
1740円・・・高ッ!

609:名無し野電車区
21/12/01 21:28:46.04 BWsjnMiD.net
割り込んじゃいましたかね?
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

610:名無し野電車区
21/12/01 21:41:31.32 RZkv9CyP.net
>>606
高いのにわざわざ一人で行くことないだろ
嫁さんとか彼女とかと行けばいいのに
新しい電車と奈良京都の組み合わせなら大概の女性が喜びそうだし

611:名無し野電車区
21/12/01 21:49:03.87 ENORYX5Q.net
しまかぜや青のシンフォニーの走る伊勢志摩吉野は1人客ウェルカム
奈良に1人客は来ないってとこか

612:名無し野電車区
21/12/01 22:02:41.91 E0oMlLwo.net
車内見てると斜めの窓際席が本来一人利用を想定してたが
アレのせいでまだ見知らぬ人と半対面は時期尚早ってことになったと勝手に推測

613:名無し野電車区
21/12/01 22:16:07.71 Y75mP4Eu.net
あをによしは移動目的以外に「その電車に乗る」のが目的の電車だから少し高いのは仕方ない
乗り鉄するなら彼女がいない方がウダウダ言われなくて済むから気楽、というのはあるw

614:名無し野電車区
21/12/01 22:25:13.16 uuidOU9s.net
どうせなら青シンくらいのカフェは作ってほしかった

615:名無し野電車区
21/12/01 22:47:04.18 BWsjnMiD.net
>>609の地点
V9FG+HV スハールベーク, ベルギー
このままググれば出る。
Google凄過ぎ

616:名無し野電車区
21/12/01 23:29:44.54 rWsXGSZA.net
カフェはそれに注力したSYとそうでないあをによしとの設計思想の差、ってとこだろうか
販売カウンターのみのオーソドックスな設計だな
(どうせなら元スナック位置にほしかったが)

617:名無し野電車区
21/12/01 23:36:46.80 8rTq/sP4.net
>>616
かぎろひのビアカウンターが都コーナーに近いよね。

618:名無し野電車区
21/12/02 18:01:09.00 e6UCSH1x.net
スナックコーナー復活しろ

619:名無し野電車区
21/12/02 18:17:44.32 2d+mwlTh.net
鶴橋駅から大和西大寺経由で京都に戻るとき気づいたが
いつのまに高架線になったんだ?
河内花園だっけ?花園のあたりが高架線になってた

620:名無し野電車区
21/12/02 19:18:56.46 4rJwaeAK.net
瓢箪山以外ね

621:名無し野電車区
21/12/02 20:09:31.10 TwReJeYm.net
>>619
ムショ帰り乙
奈良行きで八戸ノ里ー東花園が高架化されたのはもう10年以上前だよ

622:名無し野電車区
21/12/02 21:11:37.46 BaryHj5B.net
>>621
八戸ノ里は昔から高架やったかと。ハーツ跡地のとこから東花園車庫が10年前くらいの高架。長瀬、弥刀はいつ高架になるんやろか?

623:名無し野電車区
21/12/03 11:37:41.74 KeWHJu11.net
高架化は鉄道事業じゃなくて、道路事情の結果道路ではなく線路側を動かした結果だから
道路と交わってないその区間は難しい

624:名無し野電車区
21/12/03 11:54:40.23 nKQUdeSo.net
三山木駅の辺りもそんな事情かな?
2005年頃にJRと共に高架化した

625:名無し野電車区
21/12/03 12:02:03.50 G3d4c1SA.net
高架化や地下化は莫大な費用がかかるので、都市計画や道路整備も並行して自治体と共同で行われるのが今は普通だね
三山木の例だと近鉄、JR西、京田辺市、京都府がお金を出していると思う

626:名無し野電車区
21/12/03 17:02:53.84 ivNurc1+.net
鉄道車内の防犯カメラ、新車両で義務化へ…

627:名無し野電車区
21/12/03 17:14:44.74 ucGJ2VGf.net
そもそも新車両と縁がないけどね

628:名無し野電車区
21/12/03 17:15:41.12 ivNurc1+.net
わろた

629:名無し野電車区
21/12/03 17:22:26.86 g1P+ZOoO.net
>>626
お京阪みたいな車体という部品を流用した新車が大好きな会社はどうするんだろ。600、700、1000、2600とか。
大津線にも80系以来の本当の新車が入るのかな。

630:名無し野電車区
21/12/03 17:24:18.13 1ENojgsR.net
あをによしにも防犯カメラ付けるんかな?
まあ付けるんだろうな

631:名無し野電車区
21/12/03 17:25:34.08 1ENojgsR.net
>>629
800系「・・・」

632:名無し野電車区
21/12/03 17:26:08.12 7o3gE87P.net
>>629
大津線の800系は完全新造車だろ

633:名無し野電車区
21/12/03 17:29:38.22 1ENojgsR.net
>>632
そうだよ
>>629が「80形以来の本当の新車」と言ってるのに反応してみた

634:名無し野電車区
21/12/03 19:12:56.55 VM/SjMQN.net
この前、運転士の固い乗務鞄とは別の紺色の布バッグに、でかでかとバファローズマークがプリントされたのを助士席側に置いてる電車を見たぞ。
なんか昔日の南大阪線の近鉄バファローズ号を思い出した。

635:名無し野電車区
21/12/03 19:37:16.58 ivNurc1+.net
特急車両に京阪奈の伝統工芸品を贅沢に使用、とかどうやろ?
タイアップ的な考え方で

636:名無し野電車区
21/12/03 19:50:42.85 g1P+ZOoO.net
>>635
奈良漬けと枝豆をつまみに伏見の酒のみながら運転するとか。

637:名無し野電車区
21/12/03 20:01:41.21 MwjxDxMy.net
特急車両にタブレットキャッチャーと乗務員扉に鉄格子とか、どうやろ

638:名無し野電車区
21/12/03 20:45:21.77 ivNurc1+.net
茶筌、筆、墨、赤膚焼、団扇、角細工、三宝、一刀彫
使いにくいな

639:名無し野電車区
21/12/03 21:33:13.17 3kfwwllA.net
車内に飾るとか食器に用いるとかが限度だな

640:名無し野電車区
21/12/03 23:17:02.55 vI+7ptLo.net
西陣織の着物でも並べとけ

641:名無し野電車区
21/12/03 23:23:09.95 ivNurc1+.net
京都はいろいろある。奈良が辛い。吉野杉、金魚は行けそう
だが商売に繋がりにくい。京・阪だけだと奈良怒ると思う。

642:名無し野電車区
21/12/03 23:31:35.07 ha3OwL9U.net
京奈和道がある

643:名無し野電車区
21/12/04 02:22:01.01 dvS6Is08.net
>>638>>641
シカの角を飾っておけばインパクト大!

644:名無し野電車区
21/12/04 10:06:18.31 tz7Qke7W.net
鹿の絵でもよさそう

645:名無し野電車区
21/12/04 11:05:20.96 cBRi+QX2.net
>>644
普通に鹿のポスターはずっと貼ってないか?
あなたと奈良大和路とか今、奈良にいます。とかの時代からずっと。

646:名無し野電車区
21/12/04 11:08:41.35 ePrVLJKa.net
じゃあせんとくん置いとけば
切られた鹿の角って売ってるんだな

647:名無し野電車区
21/12/04 11:38:50.58 7traSF68.net
>>646
あんまり知られてないよね。
知られなければ買う人もいない。
レクター博士 「ヒトは見ることで切望し始めるのだ、クラリス」

648:名無し野電車区
21/12/04 11:52:37.29 k8mqmBi2.net
鹿の角なんか普通の人は買わんだろ
家のどこに飾るんだよw
象牙みたいに命を奪って手に入れるものでもないから別に構わないけどさ

649:名無し野電車区
21/12/04 11:57:45.43 7traSF68.net
鹿の角細工は小物の装飾品もあると思う。
ブローチ、キーホルダー、…

650:名無し野電車区
21/12/04 11:58:39.34 7traSF68.net
地元民も知らんもんな。
奈良県が怠慢(笑

651:名無し野電車区
21/12/04 12:02:39.66 7traSF68.net
吉野杉はググったらいいものいくつもあった。
表面焼いたのとか、お洒落

652:名無し野電車区
21/12/04 12:05:01.53 ePrVLJKa.net
どちらかと言うと加工品がメインだろうな
どんなものがあるか知らんけど

653:名無し野電車区
21/12/04 12:07:03.21 n7XNmXWo.net
鹿の角の装飾品なんて正直お土産でもらってもあんまり嬉しくないw
おまじない的なもので個人的に持ってるっていうのは別にいいと思うけど、そんな見た目美しいものでもないだろうし

654:名無し野電車区
21/12/04 12:12:03.32 7traSF68.net
>>653
まあな。
京都の象嵌(ぞうがん)とか三重の真珠の方が普通はいいよな。

655:名無し野電車区
21/12/04 12:33:31.34 A67Wh+H8.net
烏丸線20系みたいに見た目オーソドックスなつり革の一部にでもできれば鹿角も話題作りで使う価値ありそうだけど、数は作れないだろうからそれも無理だろうな

656:名無し野電車区
21/12/04 13:37:20.53 1w+lypCD.net
鹿の角は生え変わりで自然に抜けるのよ
奈良公園にいる鹿は人に怪我させないように角を切られてるけど

657:名無し野電車区
21/12/04 14:01:28.09 7traSF68.net
杖とかピストルの握り部分に鹿角使ってた。うちにあった。嘘
折りたたみ傘の握りが変な形の、うちにあったが、もしかしたら
鹿角だったのかも。

658:名無し野電車区
21/12/04 15:41:29.34 XhrE1Nbf.net
ピストルのグリップのは鹿角風プラスチックらしい

659:名無し野電車区
21/12/04 15:58:01.92 R8Is4vQG.net
でも鹿の角ってそんなに太くないから加工してもあんまり使い道が無いような気がする
毎年生えて落ちる(切る)からもったいない気はするけどね

660:名無し野電車区
21/12/04 16:32:57.04 WIFVOO8+.net
印鑑に向かないのは巣があって断面が滑らかじゃないのとインクに付けると柔らかくなってしまうから
細い先端部分はアクセサリに使われることがあるくらい

661:名無し野電車区
21/12/04 23:59:52.61 3BN5EaTS.net
何のスレだココは

662:名無し野電車区
21/12/05 00:02:13.78 qjyevOP5.net
奈良の観光列車にふさわしい奈良の特産品を考えるスレ(適当)

663:名無し野電車区
21/12/05 00:34:36.85 qUbghAqI.net
せんとくんのラッピング列車があったのっていつだったかな
遷都1100年の時?

664:名無し野電車区
21/12/05 10:12:09.88 2g4/iDmH.net
こんなのをヘッドマーク代わりに付けてはどうだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

665:名無し野電車区
21/12/05 10:25:09.96 EN1HwiwX.net
京阪はヘッドマーク大好きだけど、近鉄は最近やらないね
吉野連絡復活してほしい

666:名無し野電車区
21/12/05 14:12:19.20 W1vTndAX.net
吉野
決起の地
逃げ込んで力を蓄えて再起を期す地
修行の地
隠棲の地
いいなあ
キャンペーンやったら良さそ
本当の敗者が押し寄せたら目も当てられないが、
そういう人は歴史にあまり興味ないし、
炊き出しもない(たぶん。しらんけど)

667:名無し野電車区
21/12/05 15:16:53.18 W1vTndAX.net
再起を期す地
いいかもしれない。
傍流に追いやられたひと(多数派)のこころにグサッ
安易かな

668:名無し野電車区
21/12/05 16:11:53.95 W1vTndAX.net
浪人生のこころにもグサッ
三大文殊院の安倍文殊院(桜井市)も近鉄でOK

669:名無し野電車区
21/12/05 16:19:58.15 W1vTndAX.net
浪人生はお金無いかもだが、二十年後はわからない

670:名無し野電車区
21/12/05 18:11:40.24 zUd9JbHX.net
>>664
西大寺で併合させたい

671:名無し野電車区
21/12/05 21:14:56.42 Shfrdb28.net
貫通路の鹿が左右半分に割れるとこを想像した、やめろ

672:名無し野電車区
21/12/05 23:35:04.54 O0FjJlzT.net
鹿の絵は奈良交通のバスで十分や

673:名無し野電車区
21/12/06 00:02:53.55 KxWUeB6w.net
犬の絵なら帝産バス・タクシー

674:名無し野電車区
21/12/06 01:22:16.06 2Eir0SHG.net
奈良交通のcicaは今も持ってるわ
鹿のイラストが描かれてるやつ
今調べたらこのデザインはもう無いみたい

675:名無し野電車区
21/12/06 09:53:33.90 jCfASw2i.net
シーカは早過ぎた、時代が追いついてなかった
スイカ イコカ ピタパ が登場したすぐにシーカが現れた
まだ日本のICカードが4枚だった時代の最初期のカードや。
まだバスでピタパやイコカが使えなかった時にシーカが使えた、全くICが普及していなかった時代や
バスでピタパとイコカが使えるようになって駆逐された、シーカは電車で使えない弱点があったな。

676:名無し野電車区
21/12/06 12:49:05.85 zM5vlGwj.net
シーカはプレミアム付だ、他のICカードと一緒にしてはいけない。初期は5700円分が5000円、ひまわりシーカは4300円分が3000円だった。

677:名無し野電車区
21/12/06 18:32:25.85 McQ7O9rt.net
確かにバスだけで使えて
いろんなトコで使えないのは今時不便だな

678:名無し野電車区
21/12/06 20:02:15.39 McQ7O9rt.net
プレミアム付きってのは評価高いけど

679:名無し野電車区
21/12/06 20:20:33.27 V2Q1Hn9j.net
>>677
バスカードの置換え用だし、そもそも他のIC利用するなんて設定当初は考慮されてないなんて当然だよ
それに他所から来る奴はフリー切符使えば事足りるからな

680:名無し野電車区
21/12/07 08:51:40.74 6dcoq3vM.net
奈良県民だが、シーカモッテイタ方がいいのかな?奈良交通バスは、ごくたまにしか使わないが 
今日は5分遅れ多いな、京都行き特急で14分遅れもあるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch