21/10/24 10:50:21.22 HHInZNd+.net
>>334
JRとの競合が主因だな
以前の急行の停車駅は今の快速急行と同じ
競合に負けたのとモノレールの開業に伴い南茨木にも停車し、高槻市以北は各停とした
さらに普通の大阪梅田方減便(毎時8本→6本)に伴い、準急を設定して、客が多めの南方、上新庄にも停車、急行を廃止
ちなみに、以前の特急の当初の停車駅は、十三、大宮、烏丸
通勤特急は特急停車駅に高槻市を加えていたが、特急を高槻市にも停車し、通特廃止
さらに、以前の急行の停車駅から西�