21/05/28 19:27:43.23 SKNONnrM.net
N700系列で統一していこう
3:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/28 19:28:14.91 fk5cZFdI.net
>>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――‐/ ⊂_ノ ――__ ―
― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場!
4:名無し野電車区
21/05/28 19:28:52.04 SKNONnrM.net
>>3
総裁閣下殿
500系を早急に廃車するよう呼びかけていただきたい
5:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/28 19:30:42.70 fk5cZFdI.net
>>4
うむ
6:名無し野電車区
21/05/28 19:31:15.57 uFXG2wbm.net
J16鳥飼車両基地搬入
日立製作所笠戸事業所製造
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
7:名無し野電車区
21/05/28 19:36:40.70 tU56I0wa.net
>>2
N700こそ要らない
0系や100系みたいなやつで統一してもらいたい
新幹線が高速化してもメリット無いから、ノンビリ走る個性的車輌で良い
8:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/28 19:38:34.75 fk5cZFdI.net
>>6
乙!汚物500系要らない
9:名無し野電車区
21/05/28 19:41:29.82 SKNONnrM.net
>>6
N700S系自体は良い車両だが16連の置き換えは後回しで良い
8連の置き換えによる性能及び設備の底上げをしてもらいたい
N700S系8連に期待したいところだが
N700系転用でも良いから早急に500系を置き換えてもらいたい所存である
>>7
新幹線は速達性を求める者のための移動手段
ノンビリ行くなら在来線か高速バスに乗るべし
10:名無し野電車区
21/05/28 19:43:53.33 SKNONnrM.net
とりあえず>>6乙
11:名無し野電車区
21/05/29 08:52:03.02 acTnUF3p.net
N700S系を増備して500系を早急に置き換えてもらいたい
12:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/29 12:58:53.59 /ozy5pC4.net
汚物700系もN700Sで置き換えるべし
13:名無し野電車区
21/05/29 19:00:19.20 OrE1Ihfk.net
貧乏JR西が誇る日本最古参新幹線車両、オンボロポンコツ500系、便所を洋式化してまだまだ引退する気配無し。
14:名無し野電車区
21/05/29 19:09:14.84 o70aLnHU.net
西がN700系ベースにE5/E6系的な先頭車両を組み合わせて
N500系として、山陽を320km/h運転させたら胸熱になるのだが(白目
15:名無し野電車区
21/05/29 19:19:20.36 BYOoORWM.net
>>13
そんなことせず
コンセント、防犯カメラ、大型フルカラーLED搭載のN700系以降に置き換えていただきたい
改修なんかやってしまったらさらに置き換えが遅くなるのでやめてもらいたい
1日も早くN700系以降で統一してもらいたい
16:名無し野電車区
21/05/29 19:20:51.30 BYOoORWM.net
何なら中古のN700系を8連化して500系廃車でも良い
兎に角1日でも早く500系をN700系以降へ置き換えて
500系全廃による底上げを図ってもらいたい
17:名無し野電車区
21/05/29 21:57:43.14 omMm5eyq.net
「中古のN700系を8連化して」なんて、カンタンにはできないから。500系に更新工事をするほうが、カンタンだから。
18:名無し野電車区
21/05/29 22:23:26.28 DZy3LPcZ.net
>>17
のぞみで10年ほど酷使して
登場からも20年を超えた500系を今更改造するのはあまりにもナンセンスだと思う
経年や車種統一の観点からも
既に全て洋式トイレでコンセントや大型フルカラーLEDのあるN700系を活用していただきたい
N700系ではなく500系を廃車するべきである
19:名無し野電車区
21/05/29 22:25:40.49 DZy3LPcZ.net
今後の残りの寿命を考えてもN700系を改造して置き換えるのが得策である
1日でも早くN700S系で500系及び700系を全て置き換えできるならそれに越したことはない
だがそうではないならN700系改造で500系だけでも早急に置き換えていただきたい
20:名無し野電車区
21/05/29 22:29:21.19 o70aLnHU.net
>>17
16連→8連化は、新造するよりは手間は掛かるかもしれないけれど
500系も16連→8連にしているのだから、N700系でも16連→8連化で
700系Eと500系を置き換えて山陽全体の底上げをして欲しいと思う
21:名無し野電車区
21/05/29 22:33:10.32 DZy3LPcZ.net
>>20
激しく同意
大変素晴らしい案である
是非ともそうしていただきたい
せめて500系だけでも早急にN700系へ置き換えて
コンセントと大型フルカラーLEDと洋式トイレの普及率を上げて設備の底上げをしてもらいたい
22:名無し野電車区
21/05/29 22:40:03.75 DZy3LPcZ.net
車両のデザインも統一されている方が美しいと思う
設備も機器も統一していただきたい所存である
そして設備の向上によりサービス向上にもなる
故にN700系も8連化して500系を置き換えてほしい
23:名無し野電車区
21/05/29 22:53:37.28 omMm5eyq.net
>>20
「N700系でも16連→8連化 」が、500系を16両編成から8両編成にしたときより、なかなか難しいんだよ。まだ500系だったら、編成をみじかくすることについて、考えられていた(12両編成だけど)からね。
ってかN700系がさ、そういうことをほとんど考えられずに、設計されちゃってるんだ。JR東海的に、編成をみじかくする必要がなかったからね。編成の組みにくさは、外国へ売りこむときも、結構こまっちゃったんだなあ。だからN700S系では、その反省が活かされてる。
JR西日本が、N700系の7000番台をつくったときも、機器やシステムは、かなりオリジナルなものを考えるしかなかったくらいでさ。
N700系の2000番台を、JR東海から譲りうけたって、8両編成にするとき、バリアフリー設備がある車両とかを選んでいくと、走る機能的に成りたたないんだ。先頭は付随車両だし、苦労して改造したって、「こだま」でしかつかえないものは、中途半端だからね。
24:名無し野電車区
21/05/29 23:05:34.43 DZy3LPcZ.net
資金が無いならこだま専用で良いから
N700系短編成化で早急に500系を置き換えていただきたい
元々500系だって九州乗り入れできないからN700系短編成化で何も問題無い
九州直通なら7000番台があるのだからそれで良い
早急にN700系改造車で500系を全て置き換えて底上げを図っていただきたい
>>23
根拠ゼロの妄想は不要
25:名無し野電車区
21/05/29 23:08:56.32 DZy3LPcZ.net
そして500系も不要
1日も早く
鹿児島中央から東京まで
N700系列の天下にしていただきたい
26:名無し野電車区
21/05/29 23:09:06.14 omMm5eyq.net
>>24
「根拠ゼロの妄想」?キミは、バカだね。じゃあ、N700系の2000番台でさ、8両編成を組んでごらん。ちゃんとバリアフリーの設備がある車両も、組みこむんだよ。
27:名無し野電車区
21/05/29 23:15:50.03 DZy3LPcZ.net
N700S系ばかり注目されがちだが
実はN700系も素晴らしい車両である
2007年営業運転開始とは思えない斬新なオーパーツ
500系を早急にN700系以降へ置き換えることで
山陽新幹線のサービス向上を遂行してほしい
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(nukezo.s601.xrea.com)
>>26
根拠の無い妄言乙
28:名無し野電車区
21/05/29 23:26:57.57 omMm5eyq.net
>>27
キミはバカだから、N700系の編成の組みかたが、わからないの?根拠がないのはキミだということが、バレるのは怖いのかなあ。
ちゃんと組めるかどうか、やってみなよ。ちゃんとできたら、ドヤ顔しながら、書きこめばいいじゃん。それだけのことだし。
29:名無し野電車区
21/05/30 00:50:41.42 wJfy7oeD.net
>>28
ほっとけって
30:名無し野電車区
21/05/30 00:53:26.49 gDVXQPmn.net
ガイジばっかりのスレ
機能不全でまともな人間は全て去った
31:名無し野電車区
21/05/30 06:38:43.25 UkmVbkmX.net
別に九州直通に拘る必要は無い
とりあえずN700系改造でもいいから
早急にN700系列で統一して
設備向上をしてもらいたい
500系ごときにできて
N700系にできないとは思えないので
是非ともやっていただきたい
オーパーツN700系を活用して刷新していこう
>>28
貴方が言い出したのだから貴方が根拠を出すべし
出せないならそれで良いが
32:名無し野電車区
21/05/30 06:51:54.67 UkmVbkmX.net
N700系は大変美しい
このような車種で統一して
統一感の演出と
内外装設備のサービス向上を実現してほしい
東海道新幹線のような近代化を
山陽新幹線も是非やってほしい
厳しい状況の中、西日本は本当に頑張っていると思う
是非とも置き換えや近代化を応援していきたい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
33:名無し野電車区
21/05/30 09:32:06.40 qdKNVcuC.net
>>31
コッチは、N700系の2000番台の16両編成を、8両編成に組みなおせない、って言ってるんだから、キミが組める根拠を、示さなければならないんだよ。
キミなら、それはカンタンなことなんだよね?500系の更新工事をするより、N700系の2000番台の8両編成をつくるほうが、カンタンなんだよね?JR西日本は実際、500系の更新工事をやってるのに、キミは、N700系の2000番台の8両編成のほうが、カンタンって言ってるんだよね?
34:名無し野電車区
21/05/30 10:17:17.91 24IIMYQQ.net
>>33
あくまでこちらはやってほしいと言ったまで
組み直せないと断言した貴方が根拠を提示すべし
90年代設計の古い500系が8連にできて
00年代設計のN700系にできない理由とは?
35:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/30 12:48:42.77 Wcdiyj/l.net
N700S以外要らない
36:名無し野電車区
21/05/30 12:51:00.03 UkmVbkmX.net
N700S系を増備して
500系を真っ先に置き換えていただきたい
N700系列で統一していこう
37:名無し野電車区
21/05/30 13:03:58.42 qdKNVcuC.net
>>34
「500系ごときにできてN700系にできないとは思えない」って、キミが言うんだから、編成を組んでごらんよ。間違っていてもいいから。
「500系を今更改造するのはあまりにもナンセンス」?合理性があるから、JR西日本は改造してるじゃん。どうして、そうやってつかいつづけてるのか、考えたことはあるかい?
38:名無し野電車区
21/05/30 13:07:57.16 UkmVbkmX.net
>>37
思えないというのは個人の感想
できないと断言した貴方が根拠を示すべし
N700系が8連化でこだまとして500系の代替に使えないと言い切るなら
是非とも根拠を提示してもらいたいものだ
39:名無し野電車区
21/05/30 13:09:41.66 3snrXrxP.net
0系もあんだけもったくらいだし
こだま専用化すると走行距離伸びなくなって
長持ちするからね
それに在来線見ても使えるものはとことん使うってのが
この会社の方針なのは自明ですわな
40:名無し野電車区
21/05/30 13:13:42.45 UkmVbkmX.net
>>39
ならばN700系を8連こだまにして長生きさせてほしい
N700系に置き換えることで
同じ車種ばかりで統一されて美しいと個人的に思うし
客観的に見てもコンセント、防犯カメラ、洋式トイレ、大型フルカラーLED完備で大幅なサービスアップとなる
これで低コストで500系を早急に全車両廃車解体できたら万々歳である
41:名無し野電車区
21/05/30 13:15:37.33 3snrXrxP.net
でもレールスターには文句言わないんだw
42:名無し野電車区
21/05/30 13:21:15.03 UkmVbkmX.net
>>41
まずは500系だけでも早急にN700S系かN700系に置き換えてほしい
700系はその次で良い
そしてN700系こそ長生きさせて
N700系列への統一化を1日でも早く実現してほしい
43:名無し野電車区
21/05/30 13:26:04.20 3snrXrxP.net
ガラガラのこだまへ誘導するための看板車両なんだからありえんわな
最近の駅のポスターでの扱いを見るとW7系の山陽バージョンを
金があったら作ってそうなレベルの扱いだし
44:名無し野電車区
21/05/30 13:32:47.04 UkmVbkmX.net
>>43
とんでもない
こだまのサービス向上のためにも
早急に500系を N700系以降へ置き換えていただきたい
置き換えることでコンセント、防犯カメラ、洋式トイレ、大型フルカラーLEDの普及率が上がる
こういった質実剛健なサービス向上を堂々と宣伝してほしい
ここ数年の在来線の置き換えは大変立派である
阪和線に新型車両を導入するポスターにはとても感動した
広島の227系統一も大変素晴らしいと思った
新幹線もどんどん置き換えていただきたい
45:名無し野電車区
21/05/30 13:54:44.08 OxBkyEid.net
山陽もデジタルATC化したのだから筋を立てて、
こだまを中距離でも利用してもらえるようにすればよいのにな
前に動画が上がっていたが、岡山ひかりなんか遅れても、
1駅毎に5分遅れを回復して新大阪では定時だったなんて話もあるし
46:名無し野電車区
21/05/30 14:20:55.02 qdKNVcuC.net
>>38
「500系の代替に使えないと言い切る」?「500系の代替に使えない」?つかえないとは、ひとことも言ってないよ。どこに書いてあるの、そんなこと?日本語に不自由してるとか?
「個人の感想」のままより、ちゃんとした根拠をもって、キミだって話をしたいよね?だからさ、その根拠を教えてあげたいから、N700系の2000番台を8両編成にできるか、キミがやってみることで、よくわかってもらえるんだよ。さあ、キミがやってみよう!事実を知ることは、怖いかい?妄想のなかで生きていくの?
>>39
「在来線見ても使えるものはとことん使うってのがこの会社の方針」ってわけでも、この10年はなくなってきてるけどね。"安全"を担保する名目で、あたらしい車両に取り替えていってるし。
新幹線電車は、100系の0番台や300系の3000番台をのぞいて、更新工事をやって、つくられてから23年くらいまで、つかってきてる。JR東日本も200系は、つくられてから30年くらいまでつかった車両が、あったなあ。
500系が、ちょうど23年くらいになってきていて、営業でつかわれていない編成も、いよいよでてきてるね。あるときの281系みたいに、部品をとるためのものなんだろう。車体や台車は、そんなに傷んでないようだけど、電子機器が、やっぱり限界になってきてるみたいだね。だから更新工事で、いくつかの編成のコンバータ・インバータ装置をあたらしく(基本の設計が、N700系またはW7系)して、予備の装置に余裕をもたせてる。
大容量のGTOサイリスタをつかった、コンバータ・インバータ装置って、更新工事でオーバホールがされてても、いまのN700系・N700S系とくらべたら、故障をする確率が、設計の古さから、かなり高い(16倍~20倍くらい?)し。COVID-19の影響が出て、まだまだつかいたい、って話になると、ぜんぶの編成で機器をあたらしくするのかも。さすがにN700S系の8両編成で取り替えていくとは、思うけどさ。
>>41
700系の7000番台は、更新工事をやったときに、あたらしい機器に取り替えたりしてないんだけど、車体・電子機器とも傷んできてるねえ。
47:名無し野電車区
21/05/30 14:36:59.15 UkmVbkmX.net
>>46
>つかえないとは、ひとことも言ってないよ。
ならばN700系を8連こだまで活用して
500系を早急に置き換えていただきたい
48:名無し野電車区
21/05/30 14:47:32.41 qdKNVcuC.net
>>47
だからさ、どこに書いてあるの、そんなこと。
49:名無し野電車区
21/05/30 14:53:23.18 UkmVbkmX.net
>>48
申し訳ないが何を言いたいのかわからん
あくまでN700系を8連こだまで使えるなら使ってほしいということを言ったまでだが
50:名無し野電車区
21/05/30 15:04:35.12 qdKNVcuC.net
>>49
「500系の代替に使えないと言い切る」?「500系の代替に使えない」?つかえないとは、ひとことも言ってないよ。どこに書いてあるの、そんなこと?
ってことを、キミに尋ねているんだ。
51:名無し野電車区
21/05/30 15:14:21.73 UkmVbkmX.net
>>50
つまりN700系を500系の代替に使えるということか
ならば是非ともN700系を改造して500系の置き換えに使ってほしい
52:名無し野電車区
21/05/30 15:17:13.33 UkmVbkmX.net
N700系16連を8連こだまで使えるなら大変喜ばしい限り
これで500系をN700系以降に置き換えることができ
山陽こだまの大幅な近代化を実現できる
53:名無し野電車区
21/05/30 15:17:22.62 qdKNVcuC.net
>>51
コッチが「500系の代替に使えないと言い切」った書きこみを、ちゃんと示してよ。話はそれからね。
54:名無し野電車区
21/05/30 15:20:48.03 UkmVbkmX.net
>>53
こちらの勘違いについては謝る
しかしN700系を500系代替に使えるということなら
それは喜ばしい限りである
今までの討論に終止符がついた
是非ともN700系で500系を置き換えてもらいたい
55:名無し野電車区
21/05/30 15:38:45.14 qdKNVcuC.net
>>54
「討論」なんてものじゃないけど、「終止符がつい」てないよ。つぎは、「500系ごときにできてN700系にできないとは思えない」 のだから、N700系の2000番台をつかって、キミが8両編成を組んでみよう!
56:名無し野電車区
21/05/30 15:46:34.99 UkmVbkmX.net
>>55
断る
57:名無し野電車区
21/05/30 15:50:15.89 qdKNVcuC.net
>>56
どうしてなの?理由は?
58:名無し野電車区
21/05/30 15:56:31.37 UkmVbkmX.net
>>57
やることによるメリットが無い
討論の結果、N700系を改造して500系の置き換えに使えるという結論に至ったわけだから
59:名無し野電車区
21/05/30 16:03:59.96 qdKNVcuC.net
>>58
いやいや、「結論に至っ」てないよ。つかえるとも、つかえないとも、言ってないんだよ。
N700系の2000番台を、8両編成に組みなおすことが難しい、実質的にできない、っていう話だからさ。
60:名無し野電車区
21/05/30 16:30:50.41 UkmVbkmX.net
>>59
実質的にできないと断言するならば
その根拠を提示するべし
61:名無し野電車区
21/05/30 16:40:30.63 gQJU890/.net
なるようにしかならねえよなあ
それとも自分の妄想のとおりにならない現実が間違ってるとでも言いたいのかねw
62:名無し野電車区
21/05/30 16:47:30.54 UkmVbkmX.net
N700系は素晴らしい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
63:名無し野電車区
21/05/30 16:55:59.31 UkmVbkmX.net
N700系は内装も広々としており
コンセントも付いて快適である
このような車両へどんどん置き換えてほしい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
64:名無し野電車区
21/05/30 19:31:52.43 qdKNVcuC.net
>>60
だからキミが、N700系の2000番台の8両編成を組んでみようとすることで、それを理解できるからさ。
65:名無し野電車区
21/05/30 19:42:02.06 41l3avCO.net
>>64
貴方の主張なんだから貴方が根拠を提示するべし
66:名無し野電車区
21/05/30 19:44:57.59 41l3avCO.net
N700系は大変素晴らしい
N700S系増備で余剰となったN700系で500系を置き換えて山陽こだまの近代化を図ってほしい
67:名無し野電車区
21/05/30 21:30:35.36 +gqa0pmb.net
>>64
横槍すまんが、統一厨の知識レベルでは正しく組むことできないと思うぞ。つか間違っていることすら気づかないだろう。
根拠を求め出す時は大体そう。自身に力がないから相手に求める。やったら無知がばれるからな。
細かくヒントを出しながら上手いこと誘導して墓穴掘らせるのが吉。信じられないミスやるから。
68:名無し野電車区
21/05/30 22:09:08.47 41l3avCO.net
>>67
横槍を入れるのはやめていただきたい
何故相手の主張に対する根拠を俺が出さなければならないのか
主張した張本人が根拠を出すべきである
俺はあくまで要望や感想を主張しているだけである
69:名無し野電車区
21/05/30 22:22:06.25 +gqa0pmb.net
横槍入れても問題ないだろう。
自信があるなら何言われようが返せると思うが。単に知識不足がなのを誤魔化しているだけだろ。
要望や感想の正当性に自信があるなら、反論されようが反論を全否定するだけの根拠を出して追い返せばよいだけの話。
N700系の8両編成もこれでできると毅然とした態度で出せば良い話。簡単な話だろう。
まあどのスレでも返せてないからまともに相手されないのだろうけどな。
70:名無し野電車区
21/05/30 22:28:13.11 41l3avCO.net
>>69
要望や感想はあくまで主観
主観と事実は明確に分けるべきであり
さも事実であるかのように断言する者が根拠を出すべきだと思う
71:名無し野電車区
21/05/30 22:31:39.34 PvLiUD51.net
まあまあ
せっかくの機会だだから明日図書館行って調べてきたら?
知識も身に付くし
72:名無し野電車区
21/05/30 22:37:52.92 +gqa0pmb.net
>>70
>>71の言う通りだな。
事実であるかのように断言すると不満漏らす暇あったら事実ではない証拠を出して否定すればいい話。
要望や感想が主観であると認めるならば、考えの違う他人に押し付けるな。JRに直接言え。
73:名無し野電車区
21/05/30 22:40:15.44 6oGI/NZ6.net
500系には末長く頑張ってもらいたい
味気ない700系ばかりではつまらない
74:名無し野電車区
21/05/30 22:42:57.15 BqifvSq4.net
西は500系はまだ当分看板車両の座からひっこめるつもりはないんじゃないの?
ハローキティもあることだし
75:名無し野電車区
21/05/30 23:02:33.04 41l3avCO.net
N700系以降で統一して
統一感の演出と設備刷新によるサービス向上をしてほしい
特に500系を早急に置き換えていただきたい
N700系こそ長生きしてもらいたい
エヴァとキティもN700系に引き継げば良いと思う
500系は後継と交代して引退
もう十分すぎるほど長い間活躍した
これからは若いN700系列に大活躍してほしい
76:名無し野電車区
21/05/30 23:54:17.25 MXybQXiE.net
500系まだまだ走り続けそう
酉の魔改造でSiC化されないかな
77:名無し野電車区
21/05/31 01:46:39.93 0LoUeCdS.net
キティ新幹線まだあんのか
関東者だが、キティラーと大阪行く時があったんで、新大阪発着時間に合わせて見学した
(関東から来るとちょうどよい時間に新大阪に着くので)
自分はぐでたま派だけど、制服キティかわいいのな
78:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/31 03:50:26.82 SsLEx/5K.net
汚物N700a要らない
79:名無し野電車区
21/05/31 06:00:33.96 UvlP9Jix.net
N700系をSiC化及び8連化して
500系を置き換えていただきたい
80:名無し野電車区
21/05/31 06:11:34.46 YKORtV45.net
N700の8連化は面倒だからしないだろうな
コロナで金ないし500系も延命されそうだな
81:名無し野電車区
21/05/31 06:20:22.91 UvlP9Jix.net
もう十分使い果たしてかなり古くなった500系延命はせず
N700系以降に後任を譲っていこう
N700系なら既にコンセントも大型フルカラーLEDもあるし全て洋式トイレだから
バリアフリーも快適性も抜群である
このような充実した設備を取り揃えたN700系を長く使ってもらいたい
82:名無し野電車区
21/05/31 06:20:41.44 UvlP9Jix.net
延命するならN700系
83:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/05/31 06:46:39.22 SsLEx/5K.net
500系、700系、N700、N700aは全てN700Sで置き換えるべし
84:名無し野電車区
21/05/31 12:33:42.27 vE9Xx5KK.net
まずは500系を早急に置き換えるため
N700系を8連化してこだまに転用してもらいたい
8連化したN700系は西九州新幹線博多延伸まで使ってもらいたい
これで700系以降で揃うことになる
その間にN700S系8連増備で700系も置き換えてN700系列で統一
85:名無し野電車区
21/06/02 19:53:36.38 PHnxzlcL.net
>>67
ありがとう。適当にもて遊ぶよ。
>>75
COVID-19の影響がなければ、700系の7000番台と500系は、九州新幹線へ乗りいれできるN700S系の8両編成をつくって、取り替えだねえ。
>>76
もし、COVID-19の影響がつよく出て、500系をしばらく走らせることになったら、まだ機器の更新をしていない編成は、これからの更新で、N700S系のコンバータ・インバータ装置をつかうかもね。それでも、つかいつづけられる限界は、500系だったら、つくられてから30年くらい(新幹線の電車としては、200系なみ)だし、あと7年とか8年だよ。
>>79
N700系の5000番台には、16両編成としてつかいつづけるために、更新工事をしていくだろうなあ・・・JR東海は、2000番台の編成が30くらいと1000番台で、取り替えまでの年数がながいものについて、N700S系とおなじブレーキと状態機能監視のシステムへ、変えていくんだね。
JR西日本の5000番台や4000番台にも、おなじアップデートが求められるはずだけど、ながくつかうための更新工事をするとき、つけくわえて、SiC素子をつかったコンバータ・インバータ装置に、変えていくかどうかってところ。
>>80
ハハハ、「西九州新幹線博多延伸まで」って、新鳥栖~武雄温泉はできあがるどころか、建設に向けた話がいつまとまるのか、わからないよね。
700系の7000番台は、500系ほどのつくりになっていない(つかえても、つくられてから23年まで)から、500系と同じときに、取り替えられるよ。
もし、N700系の2000番台に更新工事をやって、コンバータ・インバータ装置をあたらしくしたり、786形の2700番台をおおきく改造したりして、8両編成をつくったとしても、つかえる期間は、がんばっても10年くらいだなあ。火山灰の対策ができないから、山陽新幹線の「こだま」でしかつかえないし、500系をつかいつづけたときとは、そんなに変わらないしさ。
山陽新幹線の8両編成が、ぜんぶ九州新幹線に乗りいれられて、N700S系とN700系の7000番台でそろえられるのが、700系の7000番台と500系を取り替えるときで、いいじゃん。
86:名無し野電車区
21/06/02 19:54:33.96 PHnxzlcL.net
まちがえた、>>80じゃなくって、>>84だね。
87:名無し野電車区
21/06/02 20:26:48.66 rnw3DZxD.net
>>85
N700系改造車で500系を置き換えてこだまで10年程度使おう
500系も九州新幹線乗り入れ不可なんだから何も問題ない
N700系でコンセント、防犯カメラ、洋式トイレ設置率向上して山陽こだまのサービス向上していこう
88:名無し野電車区
21/06/02 20:29:00.80 rnw3DZxD.net
あと耐用年数に関する具体的な根拠も提示していただきたい
断言するからには貴方個人の持論ではなく
公式による客観的な根拠を提示していただきたい
89:名無し野電車区
21/06/03 19:52:21.47 FxbTwODf.net
>>87 JR西日本としては、700系の7000番台と500系を取り替えるときに、8両編成はぜんぶ、九州新幹線に乗り入れられるもので、そろえる考えだねえ。統一だよ、統一。キミが言うような、運転に制約がある中途半端なものを、スッゴくおカネがかかった改造をしてまでつくったって、意味がないってことだからね。 >>88 ほかの新幹線電車の系式は、(更新工事をしないとき)つかえる年数が、法的に償却する年数(13年)に近かったりするんだけど、JR西日本がオリジナルで設計した500系は、23年(JR西日本として、新幹線電車を取り替えていくサイクル)くらいで考えられたんだよね。 車体や台車は頑丈でも、電子部品が多い機器とかは、さすがに途中で更新するしかなくって、8両編成にしたときの更新工事(つくられてから11年・12年)では、オーバホールをしてあるんだ。それでも、大容量のGTOサイリスタのコンバータ・インバータ装置は、IGBTのものほどは故障に強くなくって、更新工事から8年たったとき、いくつかの編成は、N700系またはW7系でつかってるものに、取り替えられてる。
91:名無し野電車区
21/06/03 19:56:56.66 f2VQjg32.net
>>89
その根拠となる文書がどこに掲載されているのかを聞いている訳だが
貴方の持論を聞いている訳ではない
92:名無し野電車区
21/06/03 21:19:26.29 FxbTwODf.net
>>90
「持論」じゃなくって、「事実」だからねえ。キミが言ってることは、「持論」だよね。
N700系の16両編成を、8両編成にできる「根拠」は?
93:名無し野電車区
21/06/03 21:36:57.38 r/BSS2ip.net
>>91
それが事実である根拠を聞いている訳だが
仮に事実であるならば根拠となる文書が存在する筈なので是非とも提示していただきたい
存在しないなら事実ではなく貴方の持論
94:名無し野電車区
21/06/04 00:09:50.18 u65m2339.net
西の赤字ヤバイみたいだな
緊急性のない予算は凍結みたいだから車両の更新なんかしてられないだろうね
95:名無し野電車区
21/06/04 06:04:01.91 8Dfm7MVx.net
>>93
だからこそN700系を廃車にしている場合ではない
N700系を活用して
せめて500系だけでも置き換えてもらいたい
96:名無し野電車区
21/06/04 12:18:50.00 NdMGdvQD.net
コロナで車両の更新もままならないようだな
500系も延命されそうだ
97:名無し野電車区
21/06/04 12:25:14.89 UoMFj8yW.net
>>94
ほんとに500系がヤバくなったら西のn70016両編成がそのまま代走になるんじゃないかな?
98:名無し野電車区
21/06/04 12:33:52.29 qwGVZk8J.net
まだ新しく設備の充実したN700系を延命してもらいたい
N700系はデザインが美しいと思う
それに設備もN700S系と然程遜色ない
N700系で古くなった500系を置き換えてほしい
99:名無し野電車区
21/06/04 12:34:35.87 qwGVZk8J.net
>>96
応急処置としてそれもアリだと思う
100:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/04 18:44:19.31 Yajcl4zm.net
>>95
>>96
(゚⊿゚)イラネー
101:名無し野電車区
21/06/04 18:46:21.55 MtUjsk9p.net
>>99
500系を置き換えるよう呼びかけていこう
十分使い果たして古くなった500系を早急に置き換えていこう
102:名無し野電車区
21/06/04 19:55:37.46 o4we42rJ.net
>>91
だからさ、N700系の16両編成を、8両編成にできる根拠は?
>>93
JR西日本がCOVID-19の影響によってやめることにした、設備のおおきな投資は、保線でつかう機材の調達が、ってところくらいだったはずだよ。
この年度になっても、新幹線の電車をふやす目的で、N700S系の16両編成を4つ(そのうちの2つは、もう営業の運転でつかわれてる)、中期の計画のあいだにつくっていくことがわかっているし、車両のおおきな案件については、COVID-19の影響がでるまでの状況で考えられたことを、やっていく感じだねえ。
>>97
九州新幹線に乗りいれられるN700S系の8両編成と、N700系の7000番台で、そろえられるとても美しい状態が、700系の7000番台と500系を取り替えることで、やってくるんだよなあ。中途半端に700系すら、残らないわけさ。
103:名無し野電車区
21/06/04 20:01:43.50 MtUjsk9p.net
>>101
コロナ禍のご時世なのでN700系を活用して500系を早急に置き換えてもらいたい
その後N700S系8連で700系も置き換えて
N700系列で統一してもらいたい
そして西九州新幹線を佐賀市内通らないルートで逸早く博多延伸してもらいたい
ところで根拠となる文書の提示はまだだろうか?
質問を質問で返すべからず
104:名無し野電車区
21/06/04 20:33:55.10 01n5GXnJ.net
西は6月1日付でさらにあちこち予算は削ったから車両にも影響出そうだよ
105:名無し野電車区
21/06/04 20:36:06.04 MtUjsk9p.net
>>103
そこでN700系を活用して500系を置き換えていただきたい
106:名無し野電車区
21/06/05 09:05:37.68 043caHQj.net
さとちゃんに統一厨なんて朝から賑やかだねえ
107:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/05 13:32:27.04 CKcTZtaN.net
汚物N700要らない
108:名無し野電車区
21/06/05 13:33:34.12 SMTjUeFK.net
N700系最高
N700系で500系を置き換えていこう
109:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/05 13:44:50.48 CKcTZtaN.net
汚物700系要らない
110:名無し野電車区
21/06/05 15:27:38.77 uK7EQsn6.net
>>102
N700系の16両編成を、8両編成に組み替えられるか、やってみた?むかしさ、ある長さの数だけ編成を組んで、試運転をやったことがあるんだけどね。
>>103
じつはさ、JR西日本のなかのひとに、九州新幹線に乗りいれできるN700S系の8両編成をつくることが、ほぼ決まっていて、もしそれがすぐできない状況になったら、なんとかしなくちゃいけない500系は、コンバータ・インバータ装置とか電子の機器の取り替えを、やっていない編成にもしていくけど、700系の7000番台は、電子の機器がしばらくもつとして、はやいものだと、車体があと数年くらいまで、って聞いてるよ。
111:名無し野電車区
21/06/05 17:22:15.07 SMTjUeFK.net
>>109
根拠無しならなんとでも言える
根拠となる文書を提示せよ
112:名無し野電車区
21/06/05 17:29:30.36 SMTjUeFK.net
コンセント、防犯カメラ、大型フルカラーLEDこれらの普及率を向上のためにも
N700系を活用して500系を置き換えてもらいたい
113:名無し野電車区
21/06/05 18:27:22.85 0KGo33Hw.net
>>110
「根拠無しならなんとでも言える 」のは、キミじゃんか。「要望」だから、根拠がなくったって、なんでも好き勝手なことが言える、ってわけだもんねえ。
まあ悪いことは言わないよ、N700系の16両編成を、8両編成に組みなおしてみたら?
114:名無し野電車区
21/06/05 18:30:18.68 0KGo33Hw.net
>>111
そうそう、「N700系を活用して」っていう表現に変えたのは、16両編成から8両編成がつくれないことを、わかったからだよねえ。
じゃあ、どう「活用」するの?
115:名無し野電車区
21/06/05 18:52:31.94 m1Ia8zlI.net
これをみるだけでも、N700S以外では組替が容易でないことがわかるだろう。
URLリンク(www.asahi.com)
116:名無し野電車区
21/06/05 19:11:37.45 UHzZMSBo.net
>>114
>16両から12両、8両編成への組み替えを容易にし、海外に売り込みやすくしている
短編成対応はあくまでも海外輸出のためで山陽九州バージョンのことは一切考えてないな
117:名無し野電車区
21/06/05 19:37:27.38 uK7EQsn6.net
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
>>115
あれあれ?九州新幹線の武雄温泉~長崎で運転するため、JR九州が、N700S系の6両編成をつくるから、山陽新幹線・九州新幹線を通しで運転できるものは、もう設計として、あるんだよねえ。
118:名無し野電車区
21/06/05 20:04:48.02 rgYmaITQ.net
>>111
要望はあくまで要望である
貴方は要望や感想ではなく断言したのだから
根拠を提示すべき
>>114
こだまで使える性能があれば十分
これについては>>46にて
「500系の代替に使えないと言い切る」?「500系の代替に使えない」?つかえないとは、ひとことも言ってないよ。
と0KGo33Hw自身も認めている
119:名無し野電車区
21/06/05 20:51:24.86 uK7EQsn6.net
>>117
そう、つかえないとは、ひとことも言ってないね。その条件を、キミが実際に、N700系の16両編成から、8両編成を組んでみることで、理解できたんだよ。
キミは理解した。だから、8両編成のことを、二度と言わなくなったんだよね。
120:名無し野電車区
21/06/05 21:18:23.55 SMTjUeFK.net
>>118
言っている
ここでいう活用とは8連化して置き換えという意味
121:名無し野電車区
21/06/05 21:26:07.06 m1Ia8zlI.net
500系は、延命かN700Sへの置き換えの2択ということだ。N700の16両編成を活用しての置き換え不可能ではないが現実的ではないから選択肢にないということ。
>>118
やってないぞ。あいつには組み替えるだけの技術的な知識ないから無理。
散々N700系が最適とほざいときながら、500系がN700Sに置き換わったら素晴らしいとかいって手のひら返しするのがオチだぞ。
122:名無し野電車区
21/06/05 21:27:20.67 SMTjUeFK.net
>>120
ではその根拠を提示していただきたい
123:名無し野電車区
21/06/05 21:31:32.66 m1Ia8zlI.net
>>114で容易ではないと書いているだろ。
わざわざ難しい選択をやる必要がどこにあるよ。
それにN700Sで置き換えれば、東海道、山陽、九州で統一化が見えてくる。お前の大好きな統一だ。しかも海外まで見据えている。
N700は今ある用途で使い切って、新規はN700Sにするのが長期的な視点で考えても合理的
124:名無し野電車区
21/06/05 21:34:39.87 SMTjUeFK.net
>>122
最終的にはそうしてもらいたいが
まずはN700系8連化改造で500系を早急に置き換えてもらいたい
そうすることでとりあえずN700系以降には逸早く統一できる
そして西九州新幹線博多延伸時にN700S系統一すればベスト
125:名無し野電車区
21/06/05 21:35:18.63 m1Ia8zlI.net
ダメ押しおくか。
URLリンク(toyokeizai.net)
126:名無し野電車区
21/06/05 21:41:28.51 m1Ia8zlI.net
>>123
500系が老朽化で明日にも爆発するのか?
容易ではない組み替えなぞ無駄なことはせず、その手間や費用をN700S製造に回すべき。
N700Sの8両を作り、N700の8両を置換し、500系を置き換えれば良い。足りないならN700Sの8両直接の投入して500系置き換えすればよい。
127:名無し野電車区
21/06/05 22:16:21.81 SMTjUeFK.net
>>125
0系、100系、500系が短編成化できて
N700系ができないとは考えにくい
N700S系での置き換えが理想的ではあるが
コロナ禍で資金調達が困難ならN700系短編成化による置き換えをしてほしい
N700S系とN700系はデザイン設備ともにどちらも素晴らしい
間違っても500系延命は絶対しないでもらいたい
それこそ無駄だと思う
128:名無し野電車区
21/06/05 22:17:52.63 SMTjUeFK.net
N700系以降で統一することで
コンセント付き、トイレは全て洋式、大型フルカラーLED搭載の車両で
統一することができてサービス向上になる
129:名無し野電車区
21/06/05 22:24:23.41 VSSLUOzG.net
>>118
横レスだが、仮にN700系を8連に組み替えようと思えば、
500系が可能であったように不可能ではないだろ
もちろん500系がそうであったように大規模な組み換えや改造が必要になるが
8M化が困難な可能性もあるが、700系7000番台の置き換え用として6M2Tで割り切る手もあるので
N700でも10連化したうえでの走行試験はしたが、
8連の満席立ち客発生時の重量とほぼほぼ同等なので、
8連の模擬試験としては十分だっただろうしな
東海から経年の浅いN700が順次廃車されているから、
これを無料同然で手に入れて改造するか�
130:ニ注目はしていたが、 今のところは着手してこなかったな N700Sが試作車のように先頭車M化改造できるとして、 8連化して使えるようになるのには少なくとも10~12年 常識的には15~17年程度は立たないと無理だから、 N700ベースで8連を組む改造をするのも悪い選択ではないと思うぞ 特にコロナによる減収で改造志向が強くなるかもしれないし
131:名無し野電車区
21/06/05 22:26:53.39 SMTjUeFK.net
>>128
これは大変有り難い助け舟である
深く御礼申し上げる
132:名無し野電車区
21/06/05 22:32:47.20 m1Ia8zlI.net
また不可能と勝手な判断し始めたぞ。
コロナ禍で資金調達が困難なら、N700系を置き換えるN700Sも作れないから置き換え用のN700系が捻出できないが。
百歩譲って保有車両を減らすためにのぞみなどを減便してN700系回すとしてもN700系の中間車の廃車が発生するんだが。
お前の理想やったら大絶賛の車両を潰すことになるぞ。
自分で無茶苦茶なこと言ってるのわかってないのか?
133:名無し野電車区
21/06/05 22:34:25.66 SMTjUeFK.net
>>130
東海から譲渡という手もある
134:名無し野電車区
21/06/05 22:39:40.21 R51oUf3n.net
N700S8連新造(約34億くらい?)するのと
程度の良いN700系16連を東海から譲り受けて
8連オールM化工事(電装系駆動系最適化)するのと
どちらが良いのだろうね
700S8連の新造(約34億前後?)に対して、5割前後程度の
改装費で済むとなると、今のJR西からして魔改造モードになったとしても
おかしくないかもしれない
135:名無し野電車区
21/06/05 22:40:50.50 R/TnogVF.net
>>116
九州は筑紫トンネル対策をはじめとした直通用スペックを考慮してる。わざわざ作り分けるのは効率が悪い。それは800系置き換えも見越してると思う。
>>125
S編成と同スペックのN700S導入によるVとの直接置き換え+S&N700S8両共通運用による編成数減が無難。
>>128
その選択自体は否定しないが、改造後何年使う?新車入れるよりは安価だが、改造にも多額の費用がかかる。
136:名無し野電車区
21/06/05 22:45:20.48 qV8dovIS.net
100系の短編成改造はニコイチの大がかりなものになったし
500系は8連改造後は不具合だらけだったから
それに懲りて新幹線の短編成改造なんて今後やらないだろうね
0系の2両1ユニットとは訳が違う
137:名無し野電車区
21/06/05 22:46:07.52 m1Ia8zlI.net
>>128
そこに注力する暇があるなら、東海、西日本、九州が協力してN700Sの導入に力入れた方が良いと思うが。
>>133
そうなんだよな。費用対効果などを考えるとN700Sに注力した方が合理的。500系を延命させてでもな。
N700にしたところでどうせN700Sには変えないといけないんだしな。付け焼き刃みたいな対応とっても後でツケがくるだけだしな。
138:名無し野電車区
21/06/05 22:49:37.74 m1Ia8zlI.net
>>134
その教訓があったからN700Sの組み替え柔軟性を持たせたのだろうな。
組み替えや改造が容易でJR東海からの譲渡で簡単に済むならN700Sの組み替え柔軟性に拘る必要なんてないしな。
139:名無し野電車区
21/06/05 22:52:58.46 SMTjUeFK.net
>>132
激しく同意
改造後十数年使ってその間に西九州新幹線博多延伸を推進し
全通したらN700S系統一すれば良い
>>133
予備車両削減は良案だが
700系置き換え分だけでも良いだろう
まずは最も古く後継と差異も多い500系を早急に置き換えてもらいたい
>>134
500系置き換え分だけでもN700系を活用してほしい
>>135
N700系と500系の差は大きいが
N700S系とN700系の差は小さい
だからN700系改造によるこだま転用で500系置き換えを優先してほしい
140:名無し野電車区
21/06/05 23:24:14.61 D5L77eg2.net
>>134,>>136
100,500の改造は減価償却期間に満たない時期に用途を失ったから、別用途への転用で改造した。N700はこれから減価償却期間を経過していく。
東海から譲渡といっても有償で多額の費用が必要。
141:名無し野電車区
21/06/05 23:24:29.20 m1Ia8zlI.net
こだまは乗車時間も少なければ利用者も少ない。
そこの底上げに容易ではない改造を、リソースを割きリスクを追ってまでやる必要はない。新型の予定が組まれつつあるならなおさらだ。
こういうのを無駄な完璧主義という。
142:名無し野電車区
21/06/05 23:48:18.50 VSSLUOzG.net
>>132
おそらくそんなものでは済まない
N700Aくらいで1編成50億だったが、
N700Sになると東海が60億西が65億
N700Sの8連は40億程度はしそう
金がかかる先頭車は16両と同じだけ必要だしオールMだし
そうなると東海から発生するN700の改造で済ませるメリットが大きくなる
>>133
数が多いから何ともな
500系8編成700系16編成の24編成にもなるから
九州直通用のN700Sの新車を入れるにしても12編成程度にしておいて、
後は山陽線用の12編成程度のN700改造で済ますかもしれない
改造しても、10~15年は使えるだろう
>>134
100系の頃とは違い、N700は東海と西で同一仕様だから、
ハードルはより下がる
>>138
譲渡費用なんて手続き上無料はまずいとの事で1両1万円程度の物だぜ
解体しなくて良いだけ儲けものだし
143:名無し野電車区
21/06/06 00:31:53.26 PEHzYYUL.net
>>140
それならN700Sなんて作らずには、今時点でN700系を譲渡してもらってると思うが。
極端に言ってしまえば新車の開発はやめてJR東海の中古で回すスタイルを確立したほうがマシだろう。
144:名無し野電車区
21/06/06 00:35:21.55 PEHzYYUL.net
ここで、N700系を16→8両への問題点が書いてある。ササクッテロはこのあたりをいいたかったんだろうな。
URLリンク(iogin.blog.jp)
下手に8両に改造するくらいならこだまを半分にして16両で走らせた方がましじゃないかと思うな。
145:名無し野電車区
21/06/06 00:45:40.46 koTYhsPu.net
上で500系は短編成化も念頭に入れてたとかの書き込みあったけれど
それでも短編成化に結構な範囲で改装しているのね
500系短編成化の経緯と改造から営業復帰に至るまで
<第一部:短編成化に至る経緯と改造概要>
URLリンク(tec300prototypej01.web.fc2.com)
<第二部第一節:第一号編成の落成と走行試験>
URLリンク(tec300prototypej01.web.fc2.com)
<第二部第二節:念願の営業復帰と今後の500系>
URLリンク(tec300prototypej01.web.fc2.com)
146:名無し野電車区
21/06/06 06:29:03.10 gKD75U4D.net
>>140
激しく同意
解体する量を減らせるから東海にもメリットがある
>>141
コロナ禍で収益悪化している今だからこそ
是非ともそうしてもらいたい
>>143
500系を改造したように
今度はN700系を改造してほしい
147:名無し野電車区
21/06/06 08:28:27.73 4RcwIO2q.net
東海道区間を走った車両って車体の傷みが激しいみたいね。
トンネル内やすれ違い時の圧力とそれを受ける回数が山陽区間とは違うしね。
N700なんて最たるものだし、それを貰って使い続けるのも考えちゃうね。
まぁB編成を16両編成から改造しなかった時点でお察しという感じだけど。
148:名無し野電車区
21/06/06 08:33:27.81 gKD75U4D.net
>>145
500系は10年以上ものぞみ専属で使った後
さらに12年以上も山陽こだまで使い倒されている
ずっとひかりこだま兼用のN700系なら
そこまで痛んでないだろう
まだ若くて設備が充実したN700系を活用して
もう十分使い果たした古い500系を置き換えていこう
149:名無し野電車区
21/06/06 08:42:59.93 PEHzYYUL.net
>>145
現実N700でやってないが1番の根拠だよな。
やるならもうやってる。廃車されるということはやらないという明確な意思表示。
組み替えの問題点すらあげられない知識レベルで要望されてもな。>>140のような具体的な数値をもっていうならまだしも。
150:名無し野電車区
21/06/06 08:46:22.50 gKD75U4D.net
>>140のお陰で勉強になった
大変有り難い
151:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/06 10:32:14.27 NmCuawOZ.net
N700S以外要らない
152:名無し野電車区
21/06/06 11:15:54.98 PEHzYYUL.net
勉強になったと言うことは、無知のまま好き放題言ってたことを自ら認めてんだよな。
調べればすぐわかる組み替え方法すら調べず、費用算出すらも人任せ、小学生レベルの算数計算すらやらない。
自分が低レベルだから根拠を求めるのだろうが、そんな低レベルな知識でレスしないでもらいたい。
153:名無し野電車区
21/06/06 11:25:59.41 gKD75U4D.net
>>150
無知だったことは認めるが
間違ったことは言ってないだろう
もし言っていたら謝る
154:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/06 12:05:42.41 NmCuawOZ.net
汚物500系要らない
155:名無し野電車区
21/06/06 12:33:34.31 0YfUdOnk.net
>>128
ハハハ、500系の量産車両は設計されたとき、つくられてから13年~15年くらいたって、「のぞみ」から「ウエストひかり」へ回るとき、4両を捨てて12両編成にできる、ってことが考えられたんだ。
新幹線電車は運転しているときに、ある動力の部分が故障して、そこを開放したとしても、残りの動力で走れることが、基本的にもとめられてる。主変換(制御)装置がコンバータ・インバータになって、動力車は1両ごとに開放できるけど、主変圧器は何両かのユニットで1つだし、主変圧器が高い温度になって、そこを開放するとなったら、何両かのユニットまるごとになっちゃう。
だから、何両かのユニットは1つの編成のなかで、すくなくとも3つは欲しいし、残りの2つがあれば、急な勾配の区間でも乗りきれる、っていうことだった。500系は4両のユニットだから、それを3つで12両編成が、いちばん短い状態、ってことになってた。
でもJR西日本は、0系・100系のとき、営業の運転で4両編成を走らせたかったから、何両かのユニットが2つでもいい、って許容することにしたけど、新関門トンネルの勾配がキツいから、救援のため、912形ディーゼル機関車を新下関に置いておくことにしたんだ。700系の7000番台は、やっぱり4両のユニットが2つなんだけど、性能がよくなったから、救援の機関車はいらなくなってる。
500系は、山陽新幹線の「こだま」へ回ることになって、設計されたときに考えられてなかった、8両編成にみじかくするんだけど、動力車両だけの4両ずつのユニットだったし、計算すると性能的に、救援の機関車がいらない結果がでてる。16両編成と12両編成しか考えられてなかった状態からの、変更だったので、>>143みたいな面倒な改造になった(8両編成での安定的な営業の運転を、担保するため)けど、みじかくすることだけは考えてたし、動力車両だけの4両ずつのユニットだったから、まだそれだけで済んだ、ってわけさ。
N700系は、4両ずつのユニットだけど、動力車両が3両のものと、動力車両が4両のものがあって、走行するための機器がそれぞれちがうし、16両編成の状態しか考えられてないし、つかいつづけるための更新工事だって必要だし、トータルでは500系より、おおきな改造になってしまう。それは、8両編成のうち動力車両が6両の場合だって、変わらないね。
156:名無し野電車区
21/06/06 12:34:08.06 0YfUdOnk.net
>>140
九州新幹線に乗り入れできるN700S系の8両編成をつくるメリットって、メンテナンスにかかる人件費や修繕費を、ずいぶんちいさくできる、ってこともあるんだよ。作業する人員を減らせる、ってのは、JR西日本の経営的にも助かることでさ。COVID-19の影響が大きくでて、鉄道の現場も合理化を早めなくっちゃいけない、って方向になってるし、設備をあたらしくすることは、それを助ける、って考えかたなんだ。これは鉄道会社だったら、JRだけでされている話じゃないからねえ。
N700S系は、はじめに必要なおカネが結構かかる、ってことから、台湾高速鐵道でつかう話がつぶれちゃってる(それまでのJR東海の不誠実が、原因として大きいんだけどさ)。
だけど、JR西日本・JR九州のどちらも、たくさんつくるうちに、価格が下がってくることや人件費を考えると、つかうメリットがあるって判断をしてる。
JR西日本では、どうしてもおカネを節約する、ってなったとき、500系のぜんぶの編成で、コンバータ・インバータ装置をあたらしくするとか(500系の車体・台車がまだまだつかえるから)、現在の状況を引きのばして、九州新幹線に乗りいれできるN700S系の8両編成をつくるときを、後まわしにする考えだよ。
N700系の16両編成を8両編成に改造するなら、そのための設計や準備も必要だし、更新工事をするにしたって、13年つかってるものなので、すぐ傷んでくるところがでてくるし、重要な機器を、よっぽどアチコチあたらしくしないと(そこまでするくらいなら、N700S系をつくったほうが、ってなっちゃう)、メンテナンス的にも軽くならないからね。
157:名無し野電車区
21/06/06 12:43:38.23 gKD75U4D.net
>>153
で、その根拠は?
>>154
それなら24年も使った500系は
まだ13年しか使ってないN700系で置き換えた方が良いということになるね
158:名無し野電車区
21/06/06 12:45:38.74 5pDEH1ya.net
おお、さとちゃん降臨だな
159:名無し野電車区
21/06/06 12:49:47.35 0YfUdOnk.net
>>155
いやいや、JR西日本は、COVID-19の影響が強くでて、もし新幹線電車についておカネを大きく節約することになったら、いまの状況を引きのばす判断をしていて、500系のコンバータ・インバータをあたらしくして、時間稼ぎをする、って考えなんだよ。
160:名無し野電車区
21/06/06 12:52:11.13 gKD75U4D.net
>>157
N700系8連化で500系を置き換えることで時間稼ぎをしてもらいたい
そうすればコンセント、全洋式トイレ、防犯カメラ、大型フルカラー表示器、全車両2ドア
これら全てコンプリートした車両の割合を向上できるため大幅なサービス向上にもなる
161:名無し野電車区
21/06/06 13:10:10.56 nZBphdls.net
>>153
一応100系の頃から、身体障碍者設備のある東海のG編成の11号車の足回りを、
西日本の100系グランドひかりの足回りに全とっかえした実績もある
N700系を8連化するのなら、同様の11号車活用メニューは必須
700系7000番台からも、6M2Tの2ユニットで走行できる事は実証済みだから、
ユニット問題は今更感あるしな
500系の場合は西日本基準ではまだ16両で使える車両を10年程度で潰して改造したから、
費用対効果という意味では多少N700系ベース8連化に費用が掛かっても、
東海からゴミ同然でもらってきて改造できる分だけお得感がある
あるいは機器更新もついでにかける方向なら、
実質足回りN700Sベースでの8M化改造等自由度も上がる
162:名無し野電車区
21/06/06 13:17:18.74 nZBphdls.net
>>154
N700Sでメンテナンスが著しく向上したという話は聞かないが
足回り機器統一によるメリットや、時代が下ったなりのメリットはあるだろうが
N700Sを入れる際に注目すべきポイントとしては、
2両1ユニットが作れるかどうかが大きい気がする
8連で3-2-3両の3ユニット化が可能なら自由度が増す
あるいは4両1ユニット×2でも、4両→3両に減車できる設計とか
東海の試作車の14M2T→16M化を簡単にできる設計等を見ると
こちらの可能性もあるか
いずれにしても将来こだまに転用するときに6両に減車できるメリットは大きい
あるいはコロナ後で予算に制約があるのなら、
先にN700Sの6連でこだまに投入して500系を置き換え、
後から2両追加して8連で九州直通系統に転用という事もできる
500系の廃車待ったなし等なら検討する価値は高そう
九州新幹線用のとで、まとめて細々とN700Sを入れるのは手かもしれない
そうすれば多少なりともスケールメリットも出る
163:名無し野電車区
21/06/06 13:21:21.62 0YfUdOnk.net
>>158
いまから、N700系の16両編成を8両編成へ改造するにしたって、環境を整
164:えたり設計を考えるのに、2年から3年の時間がかかるし、そのあいだにJR東海は、N700系をつぶしきってしまうし、改造を終えるまで、はやくったって6年くらいかかっちゃう。 だからねN700系は、更新工事をやったあとの、つくられてから23年でつぶすときが、すぐにやってきてしまうんだ。キミの言ってることは、ぜんぜん意味がないんだよ。
165:名無し野電車区
21/06/06 13:24:06.55 gKD75U4D.net
>>159
素晴らしい
是非ともそうしていただきたい
>>160
N700系改造で500系置き換え、N700S系新造で700系置き換え希望
>>161
2年以上もかかる根拠は?
166:名無し野電車区
21/06/06 13:26:31.00 OeKJ4i9n.net
無知なので教えてほしいのだがN700Sは九州新幹線そのまま走れるの?
167:名無し野電車区
21/06/06 14:47:05.45 0YfUdOnk.net
>>159
普通鋼の車体のほうが、改造しやすいからね。「ユニット問題は今更感ある」?いやいや、営業の運転をするときに、大事なことじゃんか。
「機器更新もついでにかける方向なら、実質足回りN700Sベースでの8M化改造等」するくらいなら、はじめからN700S系をつくる、って話だし、実際にそういう方向だからね。
>>160
N700S系で考えられてるのは、3両のユニットか、4両のユニットだけだね。
>>163
JR九州がつくる、九州新幹線の武雄温泉~長崎でつかうための、N700S系の6両編成だったら、桜島からの火山灰の影響を、しにくくしてあるよ。
N700S系の16両編成は、そういう設計になっていないけど、N700S系としては、はじめからそういうこともできるように、設計されてたんだ。
168:名無し野電車区
21/06/06 15:50:22.75 0YfUdOnk.net
>>162
まず、JR西日本のなかで、車両部として長いあいだの、車両や機器を更新していく計画をつくることや、予算をもとめるため、いろんなところに根まわししなくっちゃいけないんだ。それがうまくいくとも、かぎらないわけでさ。
そのメドがたってきてからも、8両編成への改造を、博多総合車両所でやるにしたって、発注する車両メーカとの段どり(資材や作業員の確保とか)だったり、機器の取り替えがあるなら、そのメーカにも生産のラインが確保できるか、何年もまえから押さえる必要もあって、なんやかんやで、はやくても2年・3年くらいの準備と設計の時間は、かかっちゃうよ。
169:名無し野電車区
21/06/06 15:53:50.03 gKD75U4D.net
>>165
根拠となる文書はどこだろうか?
170:名無し野電車区
21/06/06 15:54:02.03 nZBphdls.net
>>165
いや、情報が出ていないだけでもしN700の8連化をやるつもりなら、
中の人はとっくに社内で調整がついていて、その気になればすぐにでも始める可能性もあるだろ
何故全く予定すらしておらず、今から計画を始める前提での話になるんだ?
171:名無し野電車区
21/06/06 15:56:05.60 OeKJ4i9n.net
根拠マンにいくら説明しても無意味だよ
せっかくわかりやすく説明してれているのに都合の悪いことは根拠は?ってしかいわないのだから
都合のいいことには根拠求めないのにな
172:名無し野電車区
21/06/06 15:59:47.21 0YfUdOnk.net
>>167
「全く予定すらしておらず、今から計画を始める前提での話」が、事実だからだよ。
173:名無し野電車区
21/06/06 16:01:14.36 OeKJ4i9n.net
また根拠マンに根拠は?って聞かれるよ
174:名無し野電車区
21/06/06 16:25:35.15 gKD75U4D.net
>>169
公式プレスリリースは?
175:名無し野電車区
21/06/06 16:28:24.91 dEu3a0b8.net
根拠マンやめて公式プレスリリースマンかよ
176:名無し野電車区
21/06/06 17:36:23.93 PEHzYYUL.net
N700系が廃車にされているのが確固たる証拠だろ。
中の人同士でとっくに社内で調整がついているならN700系を廃車せずにJR西日本に譲渡された旨の記事がでてるわ。
177:名無し野電車区
21/06/06 18:09:26.25 gKD75U4D.net
>>173
是非とも西日本へ譲渡していただきたい
それか西日本の16連を8連化でも良い
そうすることでN700系を活用して500を早急に置き換えてもらいたい
178:名無し野電車区
21/06/06 18:53:51.07 DL1iWOce.net
このスレになってから、N700短編成厨が荒らしにしか見えない。N700S導入派の意見に根拠提示をしつこく迫るが、自身のN700短編成化については要望だから根拠は要らないという矛盾。
>>163
九州のN700Sは桜島対策と筑紫トンネルの勾配対策を施して導入される。16両編成のN700Sには無いが、大幅に弄る事なく導入出来る。物理的にはそのままでも不可能ではないが。
>>164
N700Sのユニット構成は↓にも記載されてる。3両か4両ユニット。
URLリンク(applmech.eng.niigata-u.ac.jp)
>>173
今後、東海から西日本へ車両が譲渡される可能性は否定しないが、編成を弄る事なくそのまま使うのでは?Vの状態が酷ければBを改造してた。現状ではKでも何ら問題なく運用されてるので、先ずはV,E置き換え優先、その後にK置き換え。
179:名無し野電車区
21/06/06 18:59:03.57 gKD75U4D.net
>>175
要望はあくまで要望
さも事実であるかのように断言するなら
根拠を示すべきだと思う
180:名無し野電車区
21/06/06 19:06:26.21 DL1iWOce.net
176あぼーん
>>168,>>172
短編成厨がJR西日本へ直接問い合わせればいいと思う。このスレで粘着するより手っ取り早い。
181:名無し野電車区
21/06/06 19:06:42.64 PEHzYYUL.net
>>175
廃車の事実だしたら要望に切り替えて逃げたな。
N700短編成厨=統一厨が駄々こねてるだけ。
JR西はN700Sを導入すると言っている上、N700の組み替えは機器移設、パンタグラフ設置、バリアフリー対策などが必要でかなり困難、一方でJR東海は既に廃車を始めている。
これだけ否定する事実がある中でJR各社の判断より自分の考えが正しいと発狂している。
じゃあ考えているのかといえば、自分からは計算もシミュレーションもしない、他人がやって感謝とかいうふざけた知識レベル。
他スレでも勉強不足が露呈していたが、ここでもかという感じだな。
要望と言えば内容の精査は不要という迷惑極まりない言動。業務妨害と言っても過言ではないだろうな。
182:名無し野電車区
21/06/06 19:10:54.53 gKD75U4D.net
>>178
既に>>68の時点で要望だと主張している
183:名無し野電車区
21/06/06 19:22:06.26 DL1iWOce.net
179あぼーん
>>178
改造でもバリアフリー対策は法改正後の内容が適用される可能性大。ちなみに8両編成なら車椅子スペースは4以上必要(S•R•E•V共通)。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
184:名無し野電車区
21/06/06 19:29:59.99 0YfUdOnk.net
>>175
500系と700系の3000番台をくらべたとき、700系の3000番台のほうが、車体の状態がよくなかったんだよなあ。500系のコンバータ・インバータ装置が傷んできているのは、あたらしいものへ取り替えれば、すむってところでさ。
185:名無し野電車区
21/06/06 19:32:08.81 gKD75U4D.net
>>181
それは貴方の主観では?
主観ではないならデータを提示していただきたい
186:名無し野電車区
21/06/06 19:33:18.06 gKD75U4D.net
主観なら主観らしく書くべき
主観をさも事実であるかのように主張するのはあかん
187:名無し野電車区
21/06/06 19:36:24.82 0YfUdOnk.net
>>182
ハハハ、なかのひとに聞いた話でもあるし、700系の3000番台って、500系よりはやく、もう消滅しちゃってるじゃんか。
188:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/06 19:38:34.88 XN8o872+.net
汚物700系要らない
189:名無し野電車区
21/06/06 19:40:26.40 gKD75U4D.net
>>184
消滅したか否かと
車体の状態の良し悪しはまた別の話
是非とも証明できるデータを提示していただきたい
190:名無し野電車区
21/06/06 19:42:32.78 0YfUdOnk.net
>>186
じゃあ、キミに尋ねるけど、どうして700系の3000番台は、消滅しちゃったんだい?
191:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/06 19:42:40.93 XN8o872+.net
汚物N700要らない
192:名無し野電車区
21/06/06 19:44:44.86 gKD75U4D.net
>>187
質問を質問で返すべからず
193:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/06 19:45:16.70 XN8o872+.net
汚物N700a要らない
194:名無し野電車区
21/06/06 19:46:41.53 0YfUdOnk.net
>>189
まさか、答えられないからゴマカしてるの?
195:名無し野電車区
21/06/06 19:48:38.81 gKD75U4D.net
>>191
こちらの質問に答えよ
根拠となる文書はどこだろうか?
196:名無し野電車区
21/06/06 19:51:41.59 WNT1mBp9.net
N700A型86編成をを一部S仕様に準じた改装するのだけれど
JR東海が86編成を対象に改装工事へ、ブレーキなどに新機能
URLリンク(newswitch.jp)
197:名無し野電車区
21/06/06 19:52:06.90 j6oaEJGa.net
必要になったらS編成をこだまに落としてN700Sを8連で作るでしょ
そのためにも組み替えて試運転やったんだし
198:名無し野電車区
21/06/06 19:52:23.99 WNT1mBp9.net
どうすんの総裁閣下
199:名無し野電車区
21/06/06 19:52:28.55 0YfUdOnk.net
>>192
「消滅したか否かと車体の状態の良し悪しはまた別の話」ってのは、なぜ?その理由を教えてよ。
200:名無し野電車区
21/06/06 19:54:11.36 gKD75U4D.net
>>194
それは良いことだと思う
700系はN700S系8連で置き換えてもらいたい
そしてその前に500系をN700系改造車で
早急に置き換えてもらいたい
201:名無し野電車区
21/06/06 19:55:38.34 gKD75U4D.net
>>196
消滅した理由が車体の状態であるとは限らないから
そしてこちらの質問に答えていただきたい
根拠となる文書はどこだろうか?
202:名無し野電車区
21/06/06 19:59:35.36 0YfUdOnk.net
>>198
車体が傷んでたから、って理由を言ってるじゃん。それ以上は、答える必要がまったくないよ。
じゃあ、キミは何が理由だと思うんだい?答えてもらおうか。
203:名無し野電車区
21/06/06 20:00:05.15 qHg3IuGy.net
すみません
リスカブス長崎フル新幹線全通建設派ID:gKD75U4Dがご迷惑をおかけして
204:名無し野電車区
21/06/06 20:02:14.77 pundKLVp.net
納得いかないなら自分で調べるのが一番だよ
205:名無し野電車区
21/06/06 20:05:03.02 qHg3IuGy.net
N700S系6両は2ユニットか
3ユニットかと思ったけど、さすがに信号機器が重いため無理だったか
206:名無し野電車区
21/06/06 20:05:03.02 qHg3IuGy.net
N700S系6両は2ユニットか
3ユニットかと思ったけど、さすがに信号機器が重いため無理だったか
207:名無し野電車区
21/06/06 20:06:02.42 lmo6NlzL.net
>>201
それなりの理由があって現状というものがあるのに
それを調べて現状に納得せざるを得ないような結果が出るのが嫌なんでしょw
208:名無し野電車区
21/06/06 20:08:29.14 PEHzYYUL.net
>>201
残念ながら統一厨にはしらべる力がない。
N700の組み替えの問題すら出てこなかった。WEBで調べれば1発でわかるにも関わらず。
調べる力がないと言えば赤っ恥かくから根拠を出せと逆ギレして誤魔化しているのだ、察してやれ。
209:名無し野電車区
21/06/06 20:10:33.76 gKD75U4D.net
>>199
で、それを証明できる文書は?
>>204
こちらはあくまで要望を述べているだけ
210:名無し野電車区
21/06/06 20:21:02.92 fxtmXsDg.net
>>206
現実を無視した要望のゴリ押しはやめてもらえないか。
知識があるならまだしも、議論するだけの知識もなく、何もかも他人に丸投げするやつと話すことはない。単なる要望ならばJR西に直接やってくれ。
なんならこのスレ要望禁止にしてもいいぞ。
211:名無し野電車区
21/06/06 20:25:07.72 dWa3wMQ/.net
命令口調で「質問に答えよ」と書き込む人に、快く教えようとする人がどれだけいるのか。失礼な書き込み。
>>181
ハミカム構造とダブルスキン構造の違い?
>>194
S編成とほぼ同仕様のN700Sを500置き換えで導入、運用はS編成と共通運用、こだま運用増。
>>201
または株主総会で直接質問。
>>202
大容量の主変圧器を載せれば3両ユニットでも問題ないので。
212:名無し野電車区
21/06/06 20:30:33.19 PEHzYYUL.net
>>208
質問に答えよと上から目線でいいながら、自身には対等にやれるだけの知識がまったくないからな。まったくもって失礼な話だ。
奴に株主総会は無理だぞ。別スレで株の話題を振ったらミニ株出してきたからな。空いた口が塞がらなかったな。
213:名無し野電車区
21/06/06 20:33:17.61 Jis0jsZj.net
>>207
要望や感想はちゃんとそうだとわかりやすく書いている
根拠もなく車体の状態とか寿命を勝手に決め付けるのは知識ではなかろう
>>208
根拠も無く否定的な断言をする方が失礼ではないか
214:名無し野電車区
21/06/06 20:35:41.97 qHg3IuGy.net
東海は元ノーマル(Z→X)35編成・A(G)51編成を改造し、
215:川重車を全廃する 西の元ノーマル(N→K)2009年・2010年製に川重車が4本あるから、おそらく東海が日車・日立製4本をプレゼントするだろう で、その川重製4本を含むK編成13本が九州用に短縮化されるかと言えば、答えはNO 筑紫の坂を登るためには、1ユニットカット時の限流値増強対応機器への取り換えが必要になるため ただ、博多南までなら機器取り換えは不要なので、500系V編成7本をK編成2008年~2010年製7本で置き換えることは可能といえば可能
216:名無し野電車区
21/06/06 20:40:29.76 PEHzYYUL.net
>>210
500系の寿命を勝手に決めつけてるのは他ならぬお前だが。自分が気に食わないから廃車にしろとか身勝手もいいところ。
>>178で否定に必要な一定の事実を述べているが、なんなら全部にソース貼ろうか。
217:名無し野電車区
21/06/06 20:40:43.19 qHg3IuGy.net
>>210
飛行機飛ばして替えたの?
えらいでちゅねー
218:名無し野電車区
21/06/06 20:51:49.63 Jis0jsZj.net
>>211
それかK編成16本のうち8本を短編成化して
500系置き換えでも良いと思う
100系と同様の11号車活用メニューで
6M2Tの2ユニットで機器更新もついでにかけて
実質足回りN700Sベースでの8M化改造等により自由度を向上
一方で内装は既にN700S系とほぼ遜色ないから
内装更新はせずにそのまま活用
まずこれで500系を全廃して
その後さくらみずほ兼用のN700S系8連で
700系も置き換えてもらいたい
219:名無し野電車区
21/06/06 20:53:42.72 Jis0jsZj.net
>>212
サービス面でN700系に置き換えてほしいと要望をしている
本当に金が無いなら仕方ないが
N700S系を導入する金があるなら
先に500系を置き換えてほしい
220:名無し野電車区
21/06/06 21:00:32.58 qHg3IuGy.net
ID:Jis0jsZjが500系も700系8/16両もN700系シリーズ8/16両も乗ったことがないと立証されてしまう
221:名無し野電車区
21/06/06 21:06:31.33 PEHzYYUL.net
>>215
要望ならJR西に直接やってくれ。
うちらはお客様センターではないので、無知なやつの個人的で身勝手な要望を聞く義理はない。
以後要望禁止で。
222:名無し野電車区
21/06/06 21:21:08.94 qHg3IuGy.net
>>217
ID:Jis0jsZjは自分の要望にケチを付けられると火病を起こして、
他人の意見には自分の意見を押し付けるリスカブスチョンなので、
その点は無視してくれ
223:208
21/06/06 21:23:58.03 dWa3wMQ/.net
>>210
命令口調で「質問に答えよ」と書き込んだ事に対して適切であると主張するのですね。主張自体は否定しないが失礼極まりないので、今後貴殿からの要求・質問を全て拒否する。
>>211
それならN700Sの九州直通用を新製が効率のいい導入の仕方だと思う。
>>217
>N700S系を導入する金があるなら
>先に500系を置き換えてほしい
この要望が支離滅裂。500系を置き換えるためにN700Sを導入してはいけないという主張が矛盾してる。最も効率いいやり方は、九州直通用N700Sを7~8編成新製→S編成と共通運用→V廃車。
224:名無し野電車区
21/06/06 21:26:03.95 PEHzYYUL.net
そうだな。
近鉄スレでは火病おこしてレスしまくった結果、一般的な知識すら知らないことを自ら暴露し大恥かいてたぞ。
久々に書いていると見てみたらこれまた基礎知識のなさが露呈した恥ずかしすぎるレス。どうしようもないな。
225:名無し野電車区
21/06/06 21:28:21.18 Jis0jsZj.net
>>219
N700S系を導入してはいけないとは一言も言ってない
S700系導入で余剰となったN700系で500系を置き換えてほしい
226:名無し野電車区
21/06/06 21:39:27.82 qHg3IuGy.net
500V×7 N700aK短編成化モノで置換(九州乗り入れ不可)
700E×16 N700s系8両と実質置換(九州乗り入れ可)
N700aK×16
3本はs化改造
4本は東海aXをプレゼントされs化改造
2007年製6本は廃車
2008年製と2009-2010年川重製の合計7本は短編成化して500Vと全数交換
N700sH×2
あと最低9本新製
こんな感じか
227:名無し野電車区
21/06/06 21:40:48.84 qHg3IuGy.net
S700系てなんJARO
228:名無し野電車区
21/06/06 21:40:52.81 pundKLVp.net
>>221
直接JR西日本に言えよ
と言うか
実際こんな電話が毎日いっぱい来て大変なんだろうな。
229:名無し野電車区
21/06/06 21:42:51.65 4RcwIO2q.net
500系を置き換えるための8両編成N700Sを製造するのはいいという事かな(ホジホジ
みんなそう言ってると思うしまあ実際そうなると思うけど。
VとEを置き換えるために必要な数は20編成くらいで済みそうだよね。
230:名無し野電車区
21/06/06 21:45:26.45 Jis0jsZj.net
>>222
素晴らしい
231:名無し野電車区
21/06/06 21:46:15.76 qHg3IuGy.net
700Bなんか短編成化させても700Eと同じ程度しか持たん
232:名無し野電車区
21/06/06 21:46:20.63 5sFnSMWL.net
どうせそのうち置き換えるんだろうから気長に待てばいいのに
斜め上でW7系を持ってきたりしてな
重くて無理だろうけど
233:名無し野電車区
21/06/06 21:57:21.26 pundKLVp.net
いずれ8連は九州に乗り入れできる車両に統一するよ
234:名無し野電車区
21/06/06 22:23:37.40 izUPcT10.net
仮にN700系16両編成を改造するとしたら、やっぱ試験した10両編成になるんだろうな。5号車から12号車までの2ユニット8両はそのまま利用、1号車と16号車は付随車の先頭車両って感じで。
この編成が生まれる可能性はあるとは思うが、16両編成を改造して8両編成にする可能性はゼロだろうな。手間が多い割に山陽新幹線専用編成にしかできないし。
235:名無し野電車区
21/06/06 23:11:13.75 qHg3IuGy.net
8両 16両
1 1
2 5
3 14
4 15
5 12
6 2
7 11 パンタなど新設
8 16
できないことはないけど、面倒
236:名無し野電車区
21/06/06 23:24:26.79 4RcwIO2q.net
トイレを奇数号車の東京側に配置する事を考えると一層面倒だよね。
237:名無し野電車区
21/06/06 23:39:13.02 x8eS57HF.net
N700 R編成,S編成と違ってT車が入るN700Sの短編成化試運転のときには
加速性能が足りなくて限定的に過負荷かけて乗り切ったんでしょ
営業運転には使えんわな
238:名無し野電車区
21/06/06 23:52:29.67 qHg3IuGy.net
配線変更すればかなり楽になるけどね
700系E編成が2.0km/h/sだから、
それほどN700A系K編成改造8両編成もそれくらいあればよい
N700S系6両(長崎)は別にどれだけ遅くてもいい
武雄温泉より東では営業運転しないから(新鳥栖-武雄温泉間のフル新幹線開業より前に廃車)
239:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/06/07 02:12:43.99 2wwtKB2T.net
>>195
N700aは要らないがN700Aは残してもかまへんかまへん
240:名無し野電車区
21/06/07 06:35:40.56 CejzeTvM.net
>>231
良案だと思う
>>234
佐賀市街を回避することで用地確保を円滑に行い逸早く建設を進めて
2035年迄に西九州新幹線の博多延伸を実現していただきたい
それまでN700系を8連化して活用してもらいたい
>>235
N700aとN700Aはほぼ同じだろう
それよりも500系の全廃を早急に行っていただきたい所存である