21/05/05 22:47:51.36 0JbGu45n0.net
²
3:名無し野電車区
21/05/05 22:49:01.88 0JbGu45n0.net
³
4:名無し野電車区
21/05/07 10:13:34.97 CsHIc2v70.net
あげ
5:名無し野電車区
21/05/07 17:00:41.14 CXZjTR5k0.net
5000
6:名無し野電車区
21/05/08 16:41:13.08 Jz6s/d5h0.net
5555
7:名無し野電車区
21/05/08 20:53:24.29 6ib2KV1ta.net
7000パノラマカーは永遠に不滅です
8:名無し野電車区
21/05/10 18:23:34.23 CrV8AGBY0.net
非常入れた時の自動放送ってTICS積んだ車両は通勤車単独でも流れるけど、車体更新の時に故障表示灯をタッチパネル式の何かに変えてる5000はどうなんだろ?
5000のアレにどんな機能があるのか情報が少なさすぎるんだよね…
少なくとも車体載せ替えで消えた故障表示灯と旧型停車駅通知装置は統合されてそうだが
9:名無し野電車区
21/05/11 03:03:43.52 0/rp/iUc0.net
>>7
あと何年かしたら7002が築港送りになって、7001も「M台解体禁止」の紙が貼られるんじゃね?
10:名無し野電車区
21/05/13 20:17:23.32 /tVZ1Yo1p.net
>>8
アレは3500や1200に積まれてるコイトのやつと同じだから鳴らないね
元々運転台の蓋の下に入っていた奴を移設した形
故障表示等は統合されているね…停車駅通知装置も恐らく統合されているかと…
11:名無し野電車区
21/05/15 18:55:33.85 aYJjKUhk0.net
東急からの譲渡車の3880系は設計最高速度どれ位だった?
弱め界磁が切られてて多分80キロ位しか速度が出ず名古屋本線がきつかったはず
12:名無し野電車区
21/05/17 14:12:25.12 bM/rvAkB0.net
>>10
なるほどあれも一部流用なのか…
5000を3R化しようと思ったら本当に車体以外総替えになるね。
そもそも6750みたいにVVVF化準備工事してるかも分からないし。
13:名無し野電車区
21/05/19 22:08:27.80 zKCp2UI00.net
>>12
一応準備工事はしてあるとか
ただブレーキも流用な上に空調もインバータークーラーなので補助電源装置をSIVに改装してしまえば空調も交換が必須
機器更新させて長持ちはさせても3Rとの共通運用は厳しいかも…
少なくともブレーキを変えないことには無理やね
14:名無し野電車区
21/05/19 23:07:55.45 i0pO3sS20.net
近鉄みたいに読替装置積むだけじゃあかんの?
15:名無し野電車区
21/05/20 02:25:08.79 XqcsZW/ca.net
なるほどねぇ…
それなら9500かあるいは次の新型作った方が安そうだから5000は機器の寿命来たらポイかな。
果たして名鉄最後の直流モーター車になるのか。
インバータクーラーと言えば建物用では当たり前となったのに、何故鉄道車両では普及しなかったんだろ?
16:名無し野電車区
21/05/20 16:10:53.18 SBU4Cxkf0.net
>>15
鉄道用は機器寿命が長いから、普及のタイミングが合わなかったんじゃないかな
それにこの手の用途は信頼性・耐久性を重視するから、一般用などで実績がある程度積み上がってからじゃないとメーカーが採用に踏み切れないんだと思う
17:名無し野電車区
21/05/20 17:25:26.17 p+mzyMEQ0.net
>>15
ドアの開閉があるのでインバータクーラーだと電気食うから
18:名無し野電車区
21/05/20 20:35:40.08 srrgLXp/0.net
6600系の廃車は惜しかったな
2両編成なので三河線や蒲郡線など閑散線区に転用できただろうが線路の繋がってない瀬戸線から運び出すのが面倒
トレーラーで舞木に運び込んでワンマン化するよりか解体してしまった方が安上がりだった?
19:名無し野電車区
21/05/20 21:20:46.33 SBU4Cxkf0.net
>>17
その理屈はイマイチよくわからない
ドア開閉で冷気が逃げるから、ということならインバータークーラーじゃなくても電気食うと思うんだけど
20:名無し野電車区
21/05/21 06:04:41.88 cPi969FRa.net
>>11
歯数比高いしそんなもんでしょ