【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】at RAIL
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
21/03/17 22:54:48.44 6TTzq5XL.net
※※注意※
>>1でも触れた通り、煽りを目的とする者の書き込みは、スレの浪費になるので厳禁とします。
書き込みがあれば削除依頼を。
過去スレ(58以降。古い分は省略)
【名古屋】中央線名古屋口スレ64【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ63【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ62【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ61【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ60【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ59【中津川】
スレリンク(rail板)
【名古屋】中央線名古屋口スレ58【中津川】
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
21/03/17 22:58:55.56 6TTzq5XL.net
関連スレ(絞り込み)
名古屋市営地下鉄Ω124号線
スレリンク(rail板)
【せとでん】名鉄 瀬戸線22駅目【尾張瀬戸】
スレリンク(rail板)
愛知の中小鉄道 28駅目【愛環リニモ城北NGB】
スレリンク(rail板)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ64【米原】
スレリンク(rail板)
【名鉄】名古屋鉄道μ292号車【岐南】
スレリンク(rail板)

4:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/17 23:12:17.87 fd6Qx4X8.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

5:レバーのようなオリモノ
21/03/18 00:16:57.92 7TpJhOQG.net
あれ?
おかしいなあ
今月天北の湯に行くんじゃなかったのか?
バレないと思ったのか?
脳内旅行なんだから毎日行けよ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww
701 名無し野電車区 (ワッチョイ fff2-OU2n) 2021/02/07(日) 17:35:07.64 ID:D1pRaRpe0
来月
天北の湯wwwに
行っちゃうよ
スレリンク(rail板:701番)
URLリンク(hissi.org)

592 名無しでGO! 2021/03/12(金) 20:34:57.93 ID:oL+/f3t10
さあ来月は天北の湯に行きますよ
あと
JRINN函館の湯にも
スレリンク(train板:592番)
URLリンク(hissi.org)

6:名無し野電車区
21/03/29 18:22:07.29 nxUfQvVo.net
元セントラルライナー用313系は静岡に転属で
静岡地区のライナーや臨時列車に転用で

7:名無し野電車区
21/03/30 22:18:02.13 mO9nsGmy.net
特急しなのも最高120㎞/hで十分
競争してる鉄道会社が居ないんだから、130㎞/hも出す必要無し

8:名無し野電車区
21/03/31 11:19:14.52 FVhF8j40.net
久しぶりに乗ったが起動ノッチがひどすぎてワロエナイ
この下手くそ

9:レバーのようなオリモノ
21/03/31 12:01:47.00 iw6OaYvo.net
>>8
気持ちの悪いヤツだな

10:名無し野電車区
21/03/31 12:23:35.61 A2s/aPZ2.net
そりゃ昔に比べて下手な運転士が増えたし

11:レバーのようなオリモノ
21/03/31 14:44:05.98 FzRW0hE3.net
>>10
自演乙w

12:名無し野電車区
21/03/31 17:09:12.99 bOeGMXs/.net
【地域】4割弱が高齢者、「高蔵寺ニュータウン」が挑む“本気”の交通改革の詳細 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)

13:名無し野電車区
21/04/01 18:50:00.30 +zxiAFe9.net
ピーチライナーを高蔵寺駅へ延伸すればいい

14:名無し野電車区
21/04/01 20:16:47.06 hpQgzFSO.net
>>13
君は早く元の時代に帰るんだ

15:名無し野電車区
21/04/01 23:03:59.75 3RK2xtJc.net


16:名無し野電車区
21/04/04 09:39:58.08 lE8nvsA+.net
鶴亀=石田康史=春日井市=高蔵寺高校不合格=中部大学不合格=名古屋学院大学不合格

17:名無し野電車区
21/04/04 12:36:16.12 RioeYzqY.net
もうすぐ大曽根駅開業110周年だね。
123系もお祝いにかけつけてくれましたw

18:うさにゃん
21/04/05 17:15:29.03 GJartYzn.net
>>16
URLリンク(twitter.com)

神領総合車両所
@JR211_313_383
返信先:
@meitetu5000kei
さん
本人どこまで本当の情報を聞いてるのか知らないけどね笑
ただ言えるのは思っている通りに車両も施設も粛々と準備工事を進めてますなとしか笑

亀の子外した昆布陣層笑笑笑
(deleted an unsolicited ad)

19:犬にゃん
21/04/05 17:16:02.55 GJartYzn.net
>>6
静岡への転クロ転属は0
18乞食の願望はついに叶わなかったね

20:亀にゃん
21/04/05 17:18:02.70 GJartYzn.net
>>8
それだけ211が老朽化しているのもあるね
先頭がクハで後方がモハクモハだからどうしても後ろから強く押される形になって乗り心地が悪くなっちゃう
313以降は分散型1M方式だからかなり改善されてるね
315も1M1Tだからその辺は大丈夫だと思うけどw

21:名無し野電車区
21/04/06 12:27:03.72 W+gOkB/L.net
315系が揃ったら、新快速運行開始かな。
1日500人程度しか使わない定光寺・古虎渓、
釜戸・武並美乃坂本は徹底的に通過。毎時
1本で良い!時停車駅は名古屋・金山・千種・大曽根・
高蔵寺・多治見・土岐市・瑞浪・恵那・
中津川の順。
あと、普通多治見も区間快速として、
定光寺・古虎渓は通過で良い!

22:徳田都
21/04/06 14:03:24.35 PzHvuNy5.net
>>21
速達を望むお客様は便利で快適な「しなの」ご利用ください
パンピーは今までどおり快速で

…なんて言われたりしてねw
ついでに、「しなの」の恵那停車も増えたりしてね

23:名無し野電車区
21/04/06 16:18:58.26 NzTC4G/7.net
新快速  大曽根まで各駅・勝川・春日井・高蔵寺・多治見・土岐市・瑞浪・恵那・中津川
快速   大曽根まで各駅・勝川・春日井・高蔵寺・多治見から各駅
区間快速 高蔵寺まで各駅・多治見から各駅
どうしても種別増やすならこの程度だな

24:徳田都
21/04/06 16:25:23.75 PzHvuNy5.net
>>23
しかし、こうやって見ると中央線って駅が少ないのもあって快速の意味があんまりないのがよく分かるね
いっそのこと、静岡地区の東海道線みたいに快速なくして普通だけでも良さそうな気がするね

25:名無し野電車区
21/04/06 18:39:15.61 o7EJmuGL.net
>>22
瑞浪快速廃止で、その代わりしなのは土岐市・瑞浪・恵那の中から2つ停車で。

26:名無し野電車区
21/04/06 23:18:52.01 KMmuZ7ka.net
勝川・春日井の停車数を現状維持して通過する快速を増やす余裕はあるの?

27:亀にゃん
21/04/07 00:06:30.67 76CwCCDM.net
>>21
新快速は城北線ができるまでやらないよ
でも城北線もそう遠くない未来に完成するかもね

28:名無し野電車区
21/04/07 12:43:47.83 leuBdwTo.net
名古屋~瑞浪快速→名古屋~高蔵寺普通または新守山と神領停車の名古屋~多治見区間快速に。

29:名無し野電車区
21/04/07 23:30:59.03 UJJtGpUq.net
それに関しましては

30:名無し野電車区
21/04/08 06:58:51.66 0+GtuF8o.net
2021/04/08 06:55 現在
CF中央線
運行状況
5時49分頃、多治見駅~古虎渓駅間で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。
名古屋駅~高蔵寺駅間、土岐市駅~塩尻駅間は本数を減らして運転をしております。
【6時30分現在】
影響区間
【上下線】
高蔵寺~土岐市
→運転見合わせ
名古屋~高蔵寺
→遅れ
土岐市~中津川
→遅れ
再開見込
【上下線】 7時30分頃

※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります
振替輸送
地下鉄名古屋・金山・鶴舞・千種・大曽根
各駅相互間

31:名無し野電車区
21/04/08 07:55:42.88 uLakDKNI.net
人身事故の影響で名古屋側からの普通塩尻が運行している

32:名無し野電車区
21/04/08 09:58:01.53 DvWyGagb.net
80歳の爺さんがトンネルに侵入して8両編成の快速にはねられたってよ

33:名無し野電車区
21/04/08 10:08:14.29 DvWyGagb.net
朝日新聞・名古屋報道センター
@asahi_tokai
JR中央線は、多治見駅ー古虎渓駅間のトンネルであった人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時2分に運転を再開しました。
午前8:20 · 2021年4月8日·Twitter Web App

34:名無し野電車区
21/04/08 11:06:58.44 uv0NS/4F.net
お偉いさんは、前の高齢者人身事故敗訴の判例を例にして担当弁護士に裁判する相談をしてるのかな。

35:名無し野電車区
21/04/08 11:26:52.34 DvWyGagb.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

36:名無し野電車区
21/04/08 17:59:51.85 eGdjnAY1.net
>>32
朝5時台に快速無くない??

37:名無し野電車区
21/04/08 19:13:13.67 uv0NS/4F.net
>>36
平日の快速は、多治見だと6時37分発から。それ以前は普通しかない。

38:名無し野電車区
21/04/08 19:34:26.97 pe25JPUc.net
大曽根6時13分発の名古屋行きが、何も無かったかの様に消えてたな。
アナウンスは23分の話ばっかりだった。

39:名無し野電車区
21/04/08 22:14:57.68 Z8HO/I1P.net
朝は313系8両の臨時中津川行きが爆誕してた。
各停で普通表示なのに駅のLEDでは快速。

40:名無し野電車区
21/04/10 12:14:44.87 k8nHimfT.net
祝!大曽根駅開業110周年!
(一日遅れだけどw)
久屋の東急ハンズに行ったら、昔の中央線の時刻表(駅に掲出するやつ)が売ってた。
駅や時期は不明だけど、夕方に亀山行き、大垣行き、美濃赤坂行きがあったが印象的。
大曽根駅っぽいのもあったんだけど、終電が2339の高蔵寺行きで、21時以降は毎時2本しかなかったよ。
国鉄時代のだよね??

41:名無し野電車区
21/04/10 15:11:36.67 VuaMS98P.net
久屋のハンズって、あんまり聞かない表現だな
高島屋にあっても、単に名古屋でハンズといったらアネックスのことを指すから、違和感大

42:名無し野電車区
21/04/10 15:17:03.30 k8nHimfT.net
自分は昔から久屋の東急ハンズって言ってるけどw
2つあるからハンズだけじゃ区別がつかないじゃん。

43:犬にゃん
21/04/10 15:26:05.18 +Rn+QXu0.net
またまた気色悪い神領総合車両所が沸いてて草ァ~~
昆布なのがバレて必死にイメージアップかな?

44:うさにゃん
21/04/10 15:26:28.56 +Rn+QXu0.net
>>40,42
知恵遅れ低学歴神領総合障害者センター死ね

45:名無し野電車区
21/04/10 15:34:46.25 k8nHimfT.net
先月、昆布駅を通ったから記念写真撮ってきたさw
にゃんの人は、いい加減にその設定は無理があるって認めたほうがいいよ(^^)

46:名無し野電車区
21/04/10 15:42:26.16 Fv8TKdA8.net
そもそも神総は、5ちゃんの書き込みとかしないと思うが

47:亀にゃん
21/04/10 15:42:58.32 +Rn+QXu0.net
267 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/04/10(土) 14:59:48.16 ID:3qWCza2q
昆布ってワード出さなくても書き込みまくってただろ
だいたいレスの内容がワンパだから大人しくしてても昆布ってすぐ分かるんだよ
268 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/10(土) 15:17:58.49 ID:ACwKKqpk [1/3]
>>267
キモ鉄イライラで草
269 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/10(土) 15:18:39.68 ID:ACwKKqpk [2/3]
>>267
何をそんなに怒っているの?w
270 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/10(土) 15:19:43.08 ID:ACwKKqpk [3/3]
>>267
書き込んでいないけどなぁ
何か俺だっていう証拠は提示出来るのかな?w
お前が統合失調症だから幻覚でも見えているんじゃないの?w
271 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/04/10(土) 15:23:57.32 ID:6zln41N7
>>211
キモ鉄イライラで草
お前らキモ鉄のために電車は走っているわけじゃないんでw

ID変えてもバレバレじゃんwwwwwwwwwww
せめて書き込みする時間帯変えればいいのにw

48:名無し野電車区
21/04/10 15:56:08.44 WZQ+T82T.net
今大曽根で降りたけどえらく混んでたな
コロナ前なら当たり前だったけど、みんな我慢できなくて戻ってきちゃったか

49:名無し野電車区
21/04/10 19:26:18.06 17lFfatp.net
うーん。今ならハンズだけならタカシマヤかも。

50:名無し野電車区
21/04/10 19:55:03.04 EatmroEr.net
>>40
久屋のハンズというかカラマツトレインだっけ?

51:亀にゃん
21/04/10 20:18:24.61 +Rn+QXu0.net
>>50
昆布にレスしてて草w

52:名無し野電車区
21/04/10 20:48:28.13 j53TzaLf.net
>>50
そうそう。
初めて行ったけど結構大きくてびっくりした。
ちょうど大曽根の改札前のディスプレイに110周年記念で昔の写真のスライドショーを流しているけど、売っていたのは昔の改札口の上に掲出してあった時刻表な気がした。

53:名無し野電車区
21/04/12 23:33:55.35 dnN8+CaJ.net
「やくならマグカップも」に多治見駅の駅舎が出ていた。
いずれは中央線の電車も出てくるかな?

54:名無し野電車区
21/04/12 23:41:57.18 MTp62hKM.net
身延線も飯田線、高山線もアニメあるからなあ。

55:名無し野電車区
21/04/15 23:24:39.96 vjH5UefO.net
で、

56:名無し野電車区
21/04/16 00:39:16.50 Yycp5Afz.net
>>53
春日井駅のモニターでもPV流れてる。

57:名無し野電車区
21/04/16 06:00:43.30 AY3qwm2P.net
>>53
日常系アニメっぽいので同じ多治見市内に本部があるバローの店舗が登場するのが先かと
(現在のところコラボ商品も出ていないし、協力してくれるかどうかは微妙だが)

58:名無し野電車区
21/04/16 19:54:33.17 B8eSCJ34.net
大曽根。本当の鶴亀。
URLリンク(i.imgur.com)

59:名無し野電車区
21/04/16 20:00:45.41 4cy4S8t/.net
>>58
これ瀬戸線のホームからよく見えるから気になって仕方ない

60:名無し野電車区
21/04/17 07:49:09.09 xYHVbGya.net
>>58
今メ~テレで出とるぞ

61:名無し野電車区
21/04/17 16:53:37.50 Wcxn8BnM.net
電車内で下半身露出疑い 46歳自衛官逮捕
URLリンク(www.nikkansports.com)
中央線名古屋口での事件

62:亀にゃん
21/04/17 19:42:33.80 dagvTp1m.net
>>58
かっこいいね!w

63:名無し野電車区
21/04/18 18:49:27.03 guBDRmm0.net
>>61
そりゃ、女も名古屋を出ていきますわ
チンコ臭い見栄っ張り都市名古屋ワロタw
こんな村に315系は勿体ないから、最低2035年まで211や311でいい

64:名無し野電車区
21/04/18 18:52:57.11 1teRdPlI.net
名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
なるほど。女に見限られてるのか

65:うさにゃん
21/04/18 23:33:38.67 7qkLzlfb.net
名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」「東京で仕事がしたい」 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
ニュー速にも立ってるけどそりゃまあ工場なんかで働いてる男なんて誰も結婚したがらんよ

66:名無し野電車区
21/04/19 16:14:12.44 r90OTU/H.net
ちんちんを誇示したい人の気持ちが分からない

67:名無し野電車区
21/04/22 09:57:10.18 nG9Kk8a1.net
>>62
鶴亀にゃんに改名すればいい。

68:名無し野電車区
21/04/24 07:53:16.13 M1xW+ysj.net
この時期の朝の暖房は無駄に暑くてイライラするな
冬かよ

69:名無し野電車区
21/04/24 08:50:17.88 DmKdg5Ey.net
暖房なんて真冬以外不要だわな
電車は家の中じゃなくて外出着の場所なんだから

70:名無し野電車区
21/04/24 09:01:25.07 /oaeJszg.net
落合の辺りで鹿が列車に衝突して一部遅れだと

71:うさにゃん
21/04/24 15:12:23.88 X7K76dSo.net
中央線で313-8000*2+313-1300の8連が走ったみたいだな
もしかして運用変更入った?

72:名無し野電車区
21/04/24 22:46:38.71 ysEOKrJp.net
【4K前面展望】青に染まる名古屋駅!中央線普通列車 高蔵寺→名古屋【313系B405編成クハ312-1305】
2021/04/23
AUNZ RAILFAN
URLリンク(www.youtube.com)

73:名無し野電車区
21/05/01 01:19:28.49 qsW1qIuI.net
CF中央線
運行状況
0時36分頃、定光寺駅で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせております。
現在、警察の要請をしています。なお、救急は到着しています。【1時15分現在】
影響区間
【下り線】
定光寺~瑞浪
→運転見合わせ
再開見込
【下り線】 2時40分頃
※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります

74:うさにゃん
21/05/01 03:23:49.78 x6Vx4JwM.net
3 685M(名古屋23:57発)少し後に快速瑞浪行きがあるため多治見行きから高蔵寺行
きに変更すること。
【回答】提案の通りとする。

4 66W 1110M(高蔵寺23:01発)旅客が少ないため神領始発に変更すること。
【回答】提案の通りとする。

組合も深夜の中央線はやる気無いみたいだしさっさと減便だなw

75:名無し野電車区
21/05/02 18:56:32.77 9W5YoOI1.net
うわ暖房ガンガン効いてて足元が熱いわ
いらねえよバカ

76:名無し野電車区
21/05/05 07:57:08.00 58A+qa2V.net
今日も暖房いらねえ
足元が熱いわ

77:名無し野電車区
21/05/05 07:58:27.16 58A+qa2V.net
まじ蒸し暑いやバカか?

78:名無し野電車区
21/05/07 00:13:33.91 A8FFgFCN.net
Tシャツにサングラスで

79:名無し野電車区
21/05/07 06:13:15.78 e4vL8cch.net
遅れたしなのが割り込んでくると一気にダイヤがぐちゃぐちゃになって私の予定が狂います。

80:名無し野電車区
21/05/07 12:31:35.25 bB/7x542.net
駅からのバスが1時間に1本で、しなのが遅れたせいで普通や快速が遅れ、バスに乗り継げなかったら悲惨。

81:名無し野電車区
21/05/07 17:25:14.06 4xU9zK4G.net
【速報】緊急事態宣言 5月31日まで延長 愛知・福岡を対象に追加 政府が決定(17:21) [スタス★]
スレリンク(newsplus板)

82:うさにゃん
21/05/07 21:33:13.44 mkD66PnO.net
>>79
遅れを取り戻そうとしてぐちゃぐちゃになった電車に乗ると人生が狂います

83:名無し野電車区
21/05/08 00:02:54.36 WJRturOT.net
天才の机の上はぐちゃぐちゃに汚いといって、天才の真似しても
ただの汚い机になるだけです

84:名無し野電車区
21/05/16 10:14:40.57 JUeIwU7i.net
この時間でもまだ暖房ガンガンかよ糞バカ

85:うさにゃん
21/05/16 18:32:18.40 ICYHNCiz.net
嘘こけお前が暑苦しいだけだろw

86:レバーのようなオリモノ
21/05/18 12:50:19.59 5SuFRxrT.net
>>85
性徴したなw

87:名無し野電車区
21/05/18 18:13:21.77 o7shCz1T.net
315系の内装が発表
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

88:名無し野電車区
21/05/18 23:27:47.83 cM/NEDXY.net
88mk2

89:名無し野電車区
21/05/19 05:54:30.72 cifaWnr6.net
80MarkⅡ

90:レバーのようなオリモノ
21/05/19 10:44:37.69 SvfRcqXs.net
>>89
81な

91:名無し野電車区
21/05/19 20:19:23.32 m+Onj9Zw.net
>>90
80で正しいよ。
URLリンク(www.starbrother.net)

92:レバーのようなオリモノ
21/05/19 22:52:28.16 FWEHqvh9.net
>>91
pcの話か
すまん

93:名無し野電車区
21/05/22 12:14:03.11 oVppwtm8.net
315の内装予想図見ての感想
座席はもろに関東スタイルで、俺的にはあんまり好きなデザインではないが、それでも313のロングよりはマシか
LCDは中央線の普通名古屋行きが「次は名古屋」を表示してるのを想定している図だな
ど真ん中に設置してある時点で、今後2画面式で広告放送もやることはまったく想定してないの確定
他事業者も含めて東海在来線のエリアで広告放送の需要があるところなんて地下鉄東山線ぐらいしかなさそうだから、当然といえば当然だけどちょっと寂しい感もある

94:名無し野電車区
21/05/22 12:14:32.27 oVppwtm8.net
駅ナンバリングは駅名の右側に[CF00]などと表示するようだ
あとは連絡する東海の他線、他社線をどう表記するか注目
東海道線は[CA]表示はするかな さすがに東山線を(H)はやらないだろうな
前に小田急乗ったときに新松田で[CB]御殿場線と表示してたのは笑った
あと、LCDの右横に黒い四角のもの、見た感じ、各ドア毎に千鳥配置になっているようだが、これは何なんだろうか
非常通話装置の設置位置から考えると、このままで全車両製造するなら、たとえば4連にドア開閉ボタンを設置する可能性は薄そうだ

95:名無し野電車区
21/05/22 12:14:53.45 oVppwtm8.net
最後に、「○号車」表示を行うかどうか注目したが、今回の予想図からはわからない
ともあれ、本格的に内装発表があったわけだからもう製造にかかっている状態なんだろう
秋口には第1陣の営業運転がスタートすると思う

96:名無し野電車区
21/05/22 12:59:36.48 xscAQL7m.net
>>93-95
キモ瀬一人で興奮してて草

97:名無し野電車区
21/05/22 13:01:50.09 lQU9eX0s.net
あの形状の座席は瀬戸線でも採用してるけどそんなに座り心地悪くない。
みんなどれだけ時空が209系やE217辺りで止まっているのか。

98:名無し野電車区
21/05/22 13:07:18.35 tenM8eFz.net
長時間座らなければ疲れないし良いと思うよ
今の中央線なんてちょい乗りが多いし向いてると思う

99:名無し野電車区
21/05/22 13:10:24.59 rcFb69b8.net
座り心地悪いのはむしろ313系のロングシート

100:名無し野電車区
21/05/22 16:21:19.71 yVf02R2p.net
113系の座席が一番

101:名無し野電車区
21/05/22 16:52:56.69 vcTNL6Ty.net
今日は午前中が中津川以東が運転見合わせで大迷惑だった。どこにも行けんかった><

102:名無し野電車区
21/05/23 00:27:11.89 F+jKcYHj.net
>>97
瀬戸線民だけど普通にあの座席で座ったまま眠りこけたりするから全く問題ないよ

103:名無し野電車区
21/05/23 07:43:04.73 cRKIbI8L.net
315系は神領は全部これに統一で313系を大垣に転属で311系置き換えか??
元セントラルライナー用は波動用として神領に残す形で

104:名無し野電車区
21/05/23 07:55:05.26 mQooC/Tu.net
8両編成主体となると使い勝手が悪くなる313系の3両編成が転属と予想(流石に関西線用の回送兼ねた運用以外で332は増やせないだろうし)。
8500番台はとりあえずライナーや臨時列車用として残留。

105:名無し野電車区
21/05/23 19:07:03.37 Km7lVoky.net
今後は昼間が4両でラッシュ時間帯が8両になるのかと思ったけど関西線向けの313-1300がくっついて6両になる列車もあるかな

106:名無し野電車区
21/05/23 19:12:00.02 WJb1e1h3.net
素直に終日8両になるでしょ
中央線だと減量にしたがるのはなぜなんだろう

107:名無し野電車区
21/05/23 19:18:06.89 fVqh0l7K.net
8連にはなると思うけど昼間は6本に減便でしょ

108:名無し野電車区
21/05/23 19:18:58.88 j5ForuR9.net
8連が入ることがほぼ決まりなだけで何本入るとも決まってないからなあ
統一するならするで朝の10連は廃止になるし

109:名無し野電車区
21/05/23 19:19:39.69 vURegMtr.net
>>107
根拠ありません

110:名無し野電車区
21/05/23 19:28:49.38 fVqh0l7K.net
>>109
昼間の本数が維持されるという根拠があるなら教えてよ。
8連統一なら昼は明らかに過剰でしょ。
朝が減車で本数まで減らすとは思わないから23本配置だとは思うけど。

111:徳田都
21/05/23 19:31:48.86 ooO8SW8C.net
>>106
静岡を減量したがるのと一緒でしょ
名古屋市内はともかく、東濃が静岡以上に足引っ貼ってるんだからさ

112:名無し野電車区
21/05/23 19:33:43.59 j5ForuR9.net
こういう時いままでの東海ならどうしたかと考えると
・名古屋市内減便
・多治見以北本数維持
・東濃に適した車両の投入
なんだよな

113:名無し野電車区
21/05/23 19:34:47.64 fenwYRzS.net
中央線減便説は季節の風物詩のように書かれるよねえ
一度も実現したことないけど
市街地の方が鉄道利用度高いのに、郊外しか頭にない奴らだからかな

114:名無し野電車区
21/05/23 19:35:20.20 fVqh0l7K.net
多治見以北は減らせたとしても瑞浪快速を無くすくらいじゃないかな。
最低でも2本は維持すると思う。
ま、8連が2本でも過剰なのは間違いないけど。

115:名無し野電車区
21/05/23 19:35:41.25 j5ForuR9.net
>一度も実現したことないけど
お前310円な

116:徳田都
21/05/23 19:47:06.50 ooO8SW8C.net
>>112
極端な話、名古屋市内は詰め込めばいいからね
別に長編成じゃなくても大した距離じゃないから高蔵寺折返しで本数増やせば事足りる訳だし
利用者としては編成長よりも本数の方が重要だしなあ…
閑散区間の方が遥かに長いのに、長編成の列車を走らせるなんて無駄だよ
コロナのせいで無駄なコストは削る必要がある訳だから、閑散区間に長編成なんて無駄の極みだよ(棒読み)

117:名無し野電車区
21/05/23 19:48:40.54 fVqh0l7K.net
運用する側は長編成を一日中使う方が都合がいいけどね。
全国的にそういう流れになりつつあるし。

118:名無し野電車区
21/05/23 19:49:41.30 LKxE67Xc.net
静岡も減便されてないのに、なぜ名古屋だと減便とか思えるんだろう
用宗と大曽根が同じ本数とかあり得ねえわ

119:名無し野電車区
21/05/23 19:50:27.18 fVqh0l7K.net
3連と8連の輸送力って同じなの?

120:名無し野電車区
21/05/23 19:51:24.98 LKxE67Xc.net
連投してる人ばかりだから、いつもの方々なんでしょうね

121:徳田都
21/05/23 19:51:55.12 ooO8SW8C.net
>>119
んなわきゃない

122:名無し野電車区
21/05/23 20:01:27.20 fVqh0l7K.net
>>121
同じだったらびっくりだよw
利用者としては本数が多い方が当然いいけど、短編成高頻度化を進めていた時代とは背景が違うわけで。
平日も休日も昼間はそんなに乗らないけど毎時8本なら5両がちょうどいいんじゃない、感覚的にだけど。

123:名無し野電車区
21/05/23 20:18:15.26 LKxE67Xc.net
315が中央線中心の投入なのがよほど腹にすえかねてるんですね
ここで書いてうさは晴れましたかw

124:名無し野電車区
21/05/23 20:20:54.36 M3dZ2C4n.net
岐阜のバカが発狂してるんだろ

125:名無し野電車区
21/05/23 20:28:20.92 fVqh0l7K.net
315は中央線にピッタリの車両だと思うよ。
夕方の6連はもううんざりだから早く置き換えて欲しいよw
朝の10連をどうやって8連にするのかも興味があるね。

126:名無し野電車区
21/05/23 20:34:14.58 d+0ALiSx.net
>>117
新幹線の16連みたいに豊橋ー大垣も8連で統一すべきだな
最大4連の武豊線は全便大府止まりでいい

127:名無し野電車区
21/05/23 20:39:58.95 EFt3gIGN.net
ヲタの減便願望はすべて僻みから書かれるものなので放っておけば良い

128:名無し野電車区
21/05/23 21:01:27.60 fVqh0l7K.net
>>126
豊橋の名古屋方に渡り線を作っているし、少なくとも快速は8連にする気があるんじゃないかな。
ただ、快速と普通を分けて使うと快速系の走行距離が伸びるのがネック。
その解消法として神領の3連を大垣に持っていって、6連の本数を実質的に増やして負担を軽減させるんじゃないかと予想しているけど。
しかし、ここも単発IDで根拠も無しに突っかかってくる人の多いスレですねw

129:名無し野電車区
21/05/23 22:53:48.03 j5ForuR9.net
Y100はどうするんだろうな
B0/100って走行距離は大したことないしある意味静岡に持って行くにはもったいない車両なんだよな
東のE231や西の223-1000はどうしてるんだろうな
あの辺も1日1000kmの運用が存在したまま20年選手になりつつあるけど

130:名無し野電車区
21/05/24 01:16:31.75 hg6ST9mq.net
神領の313系は3両が多いから静岡に転属に最適だけど転クロをどうするか??
ロングシートに改造するか??

131:うさにゃん
21/05/24 13:11:31.63 8AQGa3lm.net
>>99
束厨必死で草
転クロすらないゴミが東海叩きに必死w

132:うさにゃん
21/05/24 13:12:27.60 8AQGa3lm.net
>>103
大垣に中古車を集めたい東海道線蔑視の18乞食死ね
>>104
関西線で3連単独の運用はありますが何か

133:うさにゃん
21/05/24 13:14:00.71 8AQGa3lm.net
>>105
昼間は今とそんなに変わらないだろうな
ここのバカが一斉にがっかりする展開になるだろうwww
>>106
つまり昼間は毎時4本に減便と
キモ瀬の虫のいい妄想は病気だな

134:うさにゃん
21/05/24 13:25:30.76 8AQGa3lm.net
>>107

>>110

>>114

>>117


135:うさにゃん
21/05/24 13:25:45.08 8AQGa3lm.net
>>119

>>122

>>125

>>128
低学歴

136:うさにゃん
21/05/24 13:27:05.75 8AQGa3lm.net
>>113
セントラルライナーができて毎時7本に減便したのはもう忘れたのかw
さすが年寄りは物忘れが酷いなw

137:名無し野電車区
21/05/24 13:28:11.90 qqy8K7p/.net
発狂学園高等部中退?

138:うさにゃん
21/05/24 13:29:38.38 8AQGa3lm.net
>>118
すぐに話題を逸らすキモ瀬
静岡がいつ昼間も8両になったんだ?
>>120
指摘されると途端に同一IDにするキモ瀬
>>123
とイライラのキモ瀬であった

139:うさにゃん
21/05/24 13:30:31.63 8AQGa3lm.net
>>126
そういうこと
315の8連を大垣に入れて8両に統一だな

140:亀にゃん
21/05/24 13:33:49.14 SvP4VRE0.net
>>127
でも実際中央線は減便傾向だよね
21時以降のダイヤを10分毎にしたけどもともと10分毎だったし
21時台の本数が1本減っただけなんだよねぇ
URLリンク(yoke4000.blog.shinobi.jp)
URLリンク(blog.cnobi.jp)
ということは今6両で運転されている夜のラッシュも8両にすることで毎時8本に減便される可能性もあるよねぇw
東海道線が増発傾向なのとは対照的で中央線はどんどん東濃の利用者が減ってるもんね

141:亀にゃん
21/05/24 13:38:10.93 8AQGa3lm.net
>>129
意外とY100が中央線だったりしてねw
というのは冗談で、ラッシュ時の普通メインになるんじゃないかな?
昼間もほとんど走らずに車庫で休むんだろうね
あと実を言うと静岡のほうが表定速度が高くて中央線よりも走行距離が長いんだよね
神領に8連23本も入れると走行距離はさらに少なくなるからこの前実現不可能だって証明されていたね

142:亀にゃん
21/05/24 13:39:50.25 SvP4VRE0.net
>>130
何度も言うけど関西線に3連の運用があるから静岡には転属しないよ
静岡に行くのは2連か4連のどちらか
まあ必死に関西線から3連を追い出そうとデマを流している人はいるみたいだけど・・・w

URLリンク(twitter.com)
神領総合車両所
@JR211_313_383
小ネタ
名古屋駅関西線12·13番ホームにある乗車位置番号「0番」
5両編成の乗車位置は0〜4番となっており、315系投入時に5両がなくなることを見据えてあえて0番にしたか?
ちなみにこの乗車位置シールは駅独自で作成しているそうです。
(deleted an unsolicited ad)

143:犬にゃん
21/05/24 13:44:55.17 8AQGa3lm.net
刈谷の利用者が激増して朝のラッシュ乗り切れないって言ってるのに
未だに東海道線はクロスじゃないとダメとか言ってるバカが沸いてるね
さすが東海道線沿線に住めない負け組の中年ニートだけあるわ
最近は東海道線に家を立てて子育てする世代が多いのに
仮にクロスで固めるなら朝は10両にするか複々線化して大幅に増発しないと物理的に人間を運べないし
だいたい中央線は利用者が減ってて8両に減車するのに混雑緩和でロングとか意味不明
だったら10両維持しろよバーカ

144:名無し野電車区
21/05/24 13:49:55.95 SvP4VRE0.net
URLリンク(hissi.org)
【135cm】鶴亀・亀山あゆむ★6【中卒童貞ニート】
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
書き込みレス一覧
【135cm】鶴亀・亀山あゆむ★6【中卒童貞ニート】
481 :名無し野電車区[sage]:2021/05/23(日) 00:04:05.24 ID:fVqh0l7K
気になるならNG登録しなきゃいいのにw

ID変えるの失敗しちゃったね!www陣層昆布くんw

145:レバーのようなオリモノ
21/05/24 14:44:01.39 j93WIH7t.net
>>143
だからお前は負けるんだよ

146:犬にゃん
21/05/24 14:52:04.42 8AQGa3lm.net
>>145
と負け組底辺の神領総合車両所が申しております

147:うさにゃん
21/05/24 14:53:32.31 SYe9svDz.net
926 名前:名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-iTRa)[sage] 投稿日:2021/05/23(日) 19:54:15.00 ID:FF6UWtNya
隣も新車はロングだしクロスがウケる時代はもう終わったんだな
次期特急一般車は9500準拠のオールロングだろう
クロスシートがいい奴はミューチケット買えばいい
360円の付加価値として丁度いい差別化だし

名鉄ヲタだって東海道線にロングってもう分かってるのにね
いつまでも古い価値観にしがみついてダダこねてるのは40代中年のキモヲタのジジイだけ

148:名無し野電車区
21/05/24 14:55:29.00 SYe9svDz.net
URLリンク(hissi.org)
飯田線34
344 :ダニエル ◆KuyRyqhUKE []:2021/05/24(月) 14:43:34.28 ID:j93WIH7t
>>343
効いてる効いてるwwwwww
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
145 :レバーのようなオリモノ ◆KuyRyqhUKE []:2021/05/24(月) 14:44:01.39 ID:j93WIH7t
>>143
だからお前は負けるんだよ

149:犬にゃん
21/05/24 15:27:24.39 8AQGa3lm.net
>>137
特別擁護学級主席!?

150:亀にゃん
21/05/24 15:36:57.41 8AQGa3lm.net
>>103
それだと昼間に大量に新車が昼寝することになるし、大垣は中古車が酷使され続けることになるから絶対にないよ
これ百回以上同じこと書いてるんだけどね(^^)

151:亀にゃん
21/05/24 15:39:41.48 8AQGa3lm.net
>>104
それだと中津川からワンマン2両を神領に回送させないといけないよね
8両に統一して効率が悪くなったら本末転倒じゃん(^^)
313を大垣に持っていってどうするの?名鉄対策だからクロスって?w
刈谷って名鉄と競合してたっけ?ww

152:亀にゃん
21/05/24 15:44:28.22 8AQGa3lm.net
>>106
つまり中津川からワンマン2両を送り込むために3+3+2の8両が必要ってことだよね(^^)
>>110
中央線は昼間も4両や6両が残るだろうね!w
根拠は大曽根駅の発光型停車位置目標だよ
8両に統一するなら期間限定でこんな大掛かりな装置は必要ないよねぇw
やっぱり詰めが甘いね陣僧くんはwww

153:名無し野電車区
21/05/24 15:58:36.60 O8uoPKfb.net
光る停目が大掛かりな装置w
仕組みもシンプルだし、そんなにお金掛からないと思うよ。
4両と6両が残らない理由はもう分かってるでしょ(^^)
説明省略!!

154:名無し野電車区
21/05/24 16:03:58.45 WOK6oEMd.net
滓害や太地味の土人どもに315系は贅沢極まりない
211系を40年運用するのが1番いい
211系が限界に来たら、211系を完全コピーしたN315系か317系で

155:亀にゃん
21/05/24 16:15:28.08 8AQGa3lm.net
>>153
中央線は昼間も4両や6両が残るだろうね!w
根拠は大曽根駅の発光型停車位置目標だよ
8両に統一するなら期間限定でこんな大掛かりな装置は必要ないよねぇw
やっぱり詰めが甘いね陣僧くんはwww

156:犬にゃん
21/05/24 16:15:59.47 8AQGa3lm.net
>>153
>と思うよ。

と思わないよ。


低学歴。

157:うさにゃん
21/05/24 16:16:59.77 8AQGa3lm.net
>>153
そんなにお金がかからないという根拠はどこにあるんですか?(^^)

東海社員の知り合いがいるなら証拠を出して下さい



できないと思うけど


中部大学だし

158:名無し野電車区
21/05/24 16:19:03.79 O8uoPKfb.net
なんで大掛かりな装置だと思うのか不思議(^^)
両数情報もらって光らすだけじゃん。
あと、光らなくても停目としての役割は果たすし。
実際にダイヤが乱れていた時は消して運用してたよ。

159:うさにゃん
21/05/24 16:20:24.49 8AQGa3lm.net
大掛かりじゃないなら全部の駅につければいいじゃん(^^)
だって安いんでしょ?


昆布だし

160:犬にゃん
21/05/24 16:21:34.54 SYe9svDz.net
>>158
そうなんだ

で、具体的にいくら位なの?

だって安いって分かるんでしょ?(^^)

161:亀にゃん
21/05/24 16:24:59.74 8AQGa3lm.net
>>158
なんで大掛かりな装置だと思うのかって?w
簡単なことじゃんwww


キミを信用していないからだよ!w

162:猿にゃん
21/05/24 16:36:38.05 8AQGa3lm.net
あれだけ東海はコスト削減!って連呼してた人が使わなくなってもいいもん!なんて言うのはただのダブスタッスよねぇ・・www
安いならなんで新幹線以外の在来線や私鉄でほとんど導入されてないんスかねぇ

163:名無し野電車区
21/05/24 18:07:09.28 abtXAHn9.net
こんぶだし

164:猿にゃん
21/05/24 18:20:37.32 abtXAHn9.net
かつおだしw

165:レバーのようなオリモノ
21/05/25 12:37:29.00 ffe3MkKD.net
弱いヤツって数書いて強がるよねw

166:名無し野電車区
21/05/25 12:39:16.84 FMrgQvvn.net
>>151
早朝にある神領始発の松本行きを使う、これなら8両縛りは不要。
それ以外の列車なら422ってパターンか、332と比べればまとめて2本運べるから多く設定する必要無いし。

167:名無し野電車区
21/05/25 12:42:03.95 7sarMGXf.net
スーツに相手にされなかったヤツが情け無さすぎだろ!

168:徳田都
21/05/25 12:44:04.38 HDf4XQ04.net
>>166
中津川から神領へ行くのに神領始発の松本行きを使う…?
…意味が分からない

169:名無し野電車区
21/05/25 12:45:05.53 UOhSWCaS.net
>>153
両数変更自体が大変なこと解っていない大馬鹿発見

170:名無し野電車区
21/05/25 13:00:01.85 swk+2Ob9.net
なんで??
表示器に両数出してるんだから簡単じゃん。

171:うさにゃん
21/05/25 13:38:18.86 t5IAjLvI.net
>>165
まさに昆布のことだなwww

172:うさにゃん
21/05/25 14:02:19.51 t5IAjLvI.net
>>166
それだけだと全然足りない
朝の中央線はB500の中央線運用が9本もある
武豊線は大垣でいいとしても関西線への送り込みもあるから
URLリンク(pbs.twimg.com)

173:うさにゃん
21/05/25 14:13:11.31 t5IAjLvI.net
>>168
一方通行になっちゃった!w
現状中津川からの送り込みは4+4+2の10両で名古屋で折返しして神領で切り離す運用だね
>>169
直球ww
運用変更すると整備する人のコストが増えることも分かってないみたいだからね
何故か切り離し作業の人件費だけはかかるみたいだけどw

174:名無し野電車区
21/05/25 15:47:52.96 IFQrT3Rq.net
簡単に言えば
・車両運用
・駅構内作業
・乗務員運用
・列車ダイヤ
に影響有り。それ以上は守秘義務で言えんが。
だからせめて両数だけでも一緒にしたい。形式代わるだけでも大変なことだから。

175:名無し野電車区
21/05/25 17:54:10.42 swk+2Ob9.net
なんか、かみ合ってない気がする、、
光る停目の仕組み自体は運行管理システムから両数情報をもらって、それに合わせて光らせているんじゃないの?
だから、シンプルって言ったんだけど。

176:レバーのようなオリモノ
21/05/25 18:39:49.54 ffe3MkKD.net
>>171
お前のことだよ
意味不明なことを書いて逃げるのも弱い証だ

177:徳田都
21/05/25 21:09:02.70 HDf4XQ04.net
>>175
シンプルだけど、システム組むのにカネがかかりそう…
AI冷房といい、東海ってシステム組上げるのが好きだねぇ

178:うさにゃん
21/05/26 11:46:58.20 9vIaKWdk.net
>>174
すぐに嘘だと分かる昆布の成りすまし
しゃいんごっこはたのちいでちゅか~?

179:名無し野電車区
21/05/26 11:48:22.69 grOhSgOh.net
>>170,175
低学歴中部大学総合リハビリセンター

180:亀にゃん
21/05/26 11:52:11.83 9vIaKWdk.net
>>175
じゃないの?ってそれキミの想像だよね?w
いつもそうやって感想ばっかり
シンプルだからお金がかかってないの?その証拠は?
嘘ばっかり言ってる人なんて信用できないよね
よって神領には8絵rん23本は入らない
残念でした(^^)

181:レバーのようなオリモノ
21/05/26 12:11:39.36 EMNPaR/l.net
>>180
電車マニアなのかよ
気持ち悪い

182:うさにゃん
21/05/26 12:19:27.99 grOhSgOh.net
キモいコテハンはNG登録でスッキリ(^^)

どうせ昆布の自演だろうし

183:名無し野電車区
21/05/26 12:26:35.77 JB3BKpFz.net
チンチクリンシート券はおいくらです?

184:レバーのようなオリモノ
21/05/26 12:44:43.38 GN0nKeJH.net
>>182
俺が怖いの?

185:名無し野電車区
21/05/26 13:31:08.69 grOhSgOh.net
>>183
障害者は半額で乗れるね!

186:名無し野電車区
21/05/26 14:13:27.44 n8FFy4zm.net
素人はこれだから困る。

187:名無し野電車区
21/05/26 15:20:24.74 9TutnECI.net
>>178
いやぁ、昆布アンチですわ。
ま、紛らわしい奴が悪いけど。
ちなみにこれ本当の話。

188:名無し野電車区
21/05/26 15:23:55.88 9TutnECI.net
>>178
ちなみに東海の者では無いけど、そういう事情に詳しいてことは
それ以上無理や頭の良いアンタなら察してくれ。

189:うさにゃん
21/05/26 15:25:42.64 grOhSgOh.net
>>187-188
了解、すまんかったわ
まあ両数を統一するのは悪いことではないけどねw
4+4とか3+3+2とかにすればいいだけだし
中央線減便は確定だがww
電光掲示板の両数表示消したってことは8両統一はあり得る話だな

190:名無し野電車区
21/05/26 15:35:05.47 9TutnECI.net
>>189
ええってことよ。
昆布と違って謝ってくれたから。

191:亀にゃん
21/05/26 15:42:58.34 grOhSgOh.net
そもそもなんで中央線を8両に統一する必要があるかと言うと、名古屋駅での増解結作業を廃止するためなんだよね
切り離した車両を電留線に留置するか、名古屋車両区に回送するわけになるんだけど
これが将来城北線を名古屋駅に乗り入れる時に大きな障害となってしまうわけ
中央線を7・8番線専用にして10・11番を城北線専用ホームとしないといけないからね
ただ城北線ができるまではHLとか一部6両は残ってしまうけどね

192:うさにゃん
21/05/26 15:59:43.21 9vIaKWdk.net
>>190
貴重な情報サンクス
たまに昆布も紛らわしい情報流すから困ったものだね
8両統一で減便ってところまで当たってそうだから厄介だわ

193:うさにゃん
21/05/26 16:47:47.97 9vIaKWdk.net
中央線昼間
10時 10 6 8 6 6 6 6 6 =54
11時 6 6 4 8 8 6 4 8 =50
12時 6 10 6 8 6 8 6 6 =56
13時 6 6 10 4 10 6 4 8 =54
14時 6 6 6 8 4 10 6 6 =52
とだいたい50~56両だから8連だと6本か7本のどちらかになる
わかりやすいダイヤなら10分毎だろうな
これで中央線の本数を減らして東海道線の快速が6本に増発と
夕方も中央線は8本に減便して東海道線を増発するんだろうな

194:レバーのようなオリモノ
21/05/26 18:46:41.85 9SMoLwAL.net
>>193
弱いヤツにしかものを言えないコシヌケwwwwww

195:亀にゃん
21/05/27 02:17:45.38 9zxteD+w.net
B0
■■■■*6(5)
B100/150
■■■*9(8)
B200
◆◆◆*6(5)
W0
●●*9(7)
B500
■■*16(14)
中央線(22運用)
□□□□□□□□*13
■■■■-■■■■*2
■■■-■■■-●●*2
◆◆◆-■■■-●●*1
◆◆◆-◆◆◆-●●*2
中央→関西(送り込み)
■■■■-■■-■■*1
□□□□-□□□□*1
関西線(13運用)
■■■-●●*2
□□□□*2(共通)
■■■■*1(共通)
■■-■■*6+1(共通)
■■■*1
確かにW0が神領に来るとちょうどよさそう…?
城北線ができれば関西線への送り込みも楽そうだけどね
まあ朝と夜だけだからこれでいいのかな?

196:レバーのようなオリモノ
21/05/29 00:05:47.07 BxQC6TH8.net
引っ掛けられちゃったみたいですよ
プギャーーーーーーーwwwwwwwwwwww

923 名無し野電車区 (ワッチョイ e17f-Ly0f) 2021/05/28(金) 23:27:09.02 ID:42LWWPSO0
573と596はダニエルです。
ダニエルは他人と「偽って」俺をハメようとしましたが、見事に失敗しました。
俺は嘘ついてダニエルをハメたことは一度もありません。

0573 宇宙一かわいいたむ ◆vvvHvDr6uY (ワッチョイ cd01-+eGw) 2021/05/14 17:30:27
>>571
そんなに俺に負けたのが悔しいのかwwwwwwwww
0576 名無し野電車区 (ワッチョイ ab7f-AStp) 2021/05/14 17:41:31
>>573
ナ・ミ・ダ・フ・ケ・ヨ
0596 名無し野電車区 (ワッチョイ cd01-+eGw) 2021/05/16 14:15:19
>>576
ダニエルと勘違いしてレスしてやんの(笑)
引っ掛けましたよ(爆)
スレリンク(rail板:923番)
URLリンク(hissi.org)

197:名無し野電車区
21/06/05 17:14:57.92 +qcRNzDS3
昼間6連という意味でB100B200は残存希望。
併結可能なら315系4連と組める。
B06本カキに放出して315系4連12本入れたらよい。
315系8連はオール211系6連8連10連と置き換えでいいと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch