21/02/18 14:35:39.39 LddTxpcD.net
阪急版Qシート1両導入は7300系、8300系、1300系が良いね。
251:名無し野電車区
21/02/18 15:33:36.61 JwA35067.net
>>250
1300はやらないよ
1300は特急運用から追放
252:名無し野電車区
21/02/18 15:46:08.88 .net
宝塚線のC#8002~7なら無改造で座席指定にできるんだがな
宝塚方のいちばん前が女性専用車、2両目を座席指定に
253:名無し野電車区
21/02/18 17:27:53.23 vq5C/VyO.net
>>249
それなら、先に9300系の乗り入れを認めるんじゃ?
254:名無し野電車区
21/02/18 20:57:05.07 iUSX5e/y.net
観光客以外の沿線民でも有料車を使う余裕のある人多いんやね
255:名無し野電車区
21/02/18 21:44:42.93 edXO/T5J.net
>>246
確かに。ラピートからロングシート乗り換えのガッカリ感と準急との接続の悪さから「はるか」ばっかり使ってたわ。
ただ日中に天下茶屋への需要がどれだけあるか微妙やね。
256:名無し野電車区
21/02/19 06:55:21.47 bjeeUTtx.net
途中駅からの利用者を別にすれば、節約志向の外人くらいしか使ってなかったんじゃ?
>関空~天下茶屋~京都ルート。
今やそれもいなくなったし、還って来るかどうかも怪しい。
257:名無し野電車区
21/02/19 08:29:20.25 qDT9IsKY.net
関空~京都はさすがに奪えんさ。
関空~阪急でしか行きにくい場所なら
258:名無し野電車区
21/02/19 09:54:49.18 bjeeUTtx.net
そういう範囲なら、今の堺筋線乗り入れで十分かと。
259:Y.K.(障害者手帳一級保持)
21/02/19 10:28:30.99 7A4rynCI.net
ピンハネはやめられません。
260:名無し野電車区
21/02/19 10:28:32.79 yqIoPZJE.net
日本橋~長堀橋の東側、高津や島ノ内の外国人街やラブホ街に中国人が民泊を
アホみたいに作って、今それが空き家でゴーストタウン化しとる。
欧米人のバックパッカーは釜ヶ崎の簡易宿泊施設へ、節約志向のアジア人は
島ノ内や高津に泊まってた。
261:名無し野電車区
21/02/19 17:33:24.78 5ozdXV5g.net
>>236
神戸・宝塚線は基本10両編成は固定化されてるけど、京都線は切り離しするからなぁ…。
262:名無し野電車区
21/02/19 18:09:13.96 jkcm+P8i.net
>>260
ロンドンのB&B(夜中にヤク中の黒ん坊が廊下で立ちションベンしてる。)なんかに比べりゃ、釜ケ崎の簡宿改造宿のほうが遥かに治安がイイらしい。
263:名無し野電車区
21/02/19 18:37:59.85 V6dn40aN.net
>>255
はるか高いけど夜は高槻停まってくれるからついついそっちに乗ってしまうわ
天下茶屋で乗り換えるのめんどうやし高槻市行じゃなかったら淡路でも乗り換えせなあかんのが億劫や
264:名無し野電車区
21/02/19 20:25:37.91 a87MMhIf.net
>>262
シャワーでお湯はでる、トイレは水洗、冷暖房完備
「これが日本のスラムか~!」
と、15年くらい前から日本sugeeeeがバックパッカーで
伝聞されてたらしい。あの辺の食堂で「これはマニラのスラムだ~」
てな各国のスラムに近い簡易宿泊施設の写真見せてくれる
バックパッカーもいる、写真から湿度と臭いが伝わってきそうな
アルバム見せてくれたな。
265:名無し野電車区
21/02/19 21:29:54.46 Dv65BW1m.net
通勤時間帯、あまり混雑しなくなってきたし、客単価上げないと、ホントにやばくなりそう
266:名無し野電車区
21/02/19 22:52:31.75 3uMhqVat.net
高槻にBK?
267:名無し野電車区
21/02/21 23:12:42.39 tKfmM2ce.net
乗り換えついでに軽食だろか、モスもできたし
268:名無し野電車区
21/02/22 01:56:04.35 tiYsI7YQ.net
>>265
梅田からなら次の列車待たずに座れるのは良いことジャマイカ
そこに危機感抱いての有料座席なんだろうから。
269:名無し野電車区
21/02/22 02:22:02.32 zy0XK6PO.net
さすがにラッシュのピークは外して
6時台、8時代とかじゃね
朝2往復?
夜は危機的か知らんけど
270:名無し野電車区
21/02/22 06:58:34.65 F5bojRmv.net
「危機感」って何に対するどんな?
271:名無し野電車区
21/02/22 07:05:36.96 F5bojRmv.net
「客が減ってるから着席サービスで増収を目指す」とか「通勤電車でリモートワークの提案」という救い難いパラドックス。
鉄道事業者としても、コレといった打ち手が見つからないんだろうなぁ・・・。
272:名無し野電車区
21/02/22 07:29:55.60 rju7BD9q.net
バブル採用がそろそろ40年で、ハゲか定年かってのはあるかもなぁ
2025年問題?
しらんけど
273:名無し野電車区
21/02/22 07:44:16.15 yNoHEyLa.net
コンピューターが誤作動起こす恐れがある問題か
ちゃんと重要データのバックアップと非常食は用意しておけ
274:名無し野電車区
21/02/22 08:03:49.35 F5bojRmv.net
何も起きないだろ。
万博が飛んだあとの事の方が心配。
275:名無し野電車区
21/02/22 13:18:11.86 OK4JeBRa.net
都心離れが進行中?東急電鉄「昼間の列車」削減の意味
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
私鉄の超優良路線の東急田園都市線でさえこんなんだからな。
阪急京都線も昼間ガラガラの準急あたりは大ナタを振るわれそう。
276:名無し野電車区
21/02/22 13:30:07.57 tiYsI7YQ.net
>>275
現快速を特急に改称し普通と10分間隔ってのは以前からの妄想ダイヤでは出てるよな。
時が経つにつれ現実味を増してきている。茨木市と長岡天神待避でいけそうだし。
277:名無し野電車区
21/02/22 13:51:43.19 OK4JeBRa.net
ただその場合、大阪メトロ車を河原町まで入れなければならないな。
メトロ車を全部北千里に振り分けるという運用が出来るのか。
梅千を廃止して、北千里方面は淡路で乗り換え必須にするか。
278:名無し野電車区
21/02/22 13:56:16.69 F5bojRmv.net
その手はあるかも。
279:名無し野電車区
21/02/22 14:02:19.91 OK4JeBRa.net
準急を廃止出来たら昼間は7300系以降に統一出来るだろうしな。
5300系は朝夕の輸送力列車に限定出来る。
280:名無し野電車区
21/02/22 15:24:28.05 OK4JeBRa.net
対岸みたいに減車するか。
281:名無し野電車区
21/02/22 17:39:40.44 P5vnJ4Ky.net
対岸は「減車」なのか?
3000系から抜いた中間車の改造待ちのための一時的措置かと思ってたけど。
282:名無し野電車区
21/02/22 17:48:49.52 tiYsI7YQ.net
>>277
必殺「正雀で車両交換」だろうな。
283:名無し野電車区
21/02/22 19:41:19.34 mcLWacgC.net
京阪は6連用の車掌確認モニターを各駅に新規設置してるから一時的じゃないという見方が多いね(´・ω・`)ショボーン
284:名無し野電車区
21/02/22 21:08:43.51 D5cc9YOr.net
>>276
いくらなんでも快速では遅すぎるのでは…
コロナ収まれば京都~大阪間の需要も戻ってくるだろうし
それより、昔みたいに15分間隔に戻して
快特・快速・普通の3本建てにするとかはありそう
京都方の普通列車、10分に1本もいらないでしょ悲しいけど
285:名無し野電車区
21/02/22 21:18:32.59 mcLWacgC.net
普通のみ停車駅民だけど昔の茨木市まで逃げ切れる普通はあれはあれでよかった
地下鉄から来るほうは遅くて最悪だったけど(´・ω・`)ショボーン
286:名無し野電車区
21/02/22 23:09:03.18 0qdqAJCf.net
上りで退避できるのが相川まで行かないとないのがなあどさくさに紛れて崇禅寺2面4線にできんものか
287:名無し野電車区
21/02/23 00:45:01.24 1ANH1+Rg.net
>>284
ラッシュ時は長天~河原町の区間普通入れるのでもええな、そもそも京都線の
待避駅は15分間隔運転で最適化されてる気がするし。
有料座席付き快速特急は30分間隔でいいだろ。
288:名無し野電車区
21/02/23 05:47:06.95 3p0rbjxn.net
有料座席車は運転本数が少ないと一般人に定着せず成功しないよ。
成功した京阪プレミアと、失敗したJR西Aシートからも明らかだろう。
京阪は最初から8000系全編成に連結したのが良かった。
阪急もやるなら最初から9300系全編成にやらないと。
289:名無し野電車区
21/02/23 06:42:49.44 stcpl49p.net
9300系に有料座席車付けると
10分毎運転では貧民車は一層混雑率上がるぞ
290:名無し野電車区
21/02/23 07:01:29.66 s5uS73QN.net
そこは利用客全体が減るから辻褄が合うって事かと。
ただ、今後更に需要が減れば着席に余分な料金を払う客も減る。
このやり方に持続性はない。
291:名無し野電車区
21/02/23 08:44:33.53 NAyKHAXF.net
JR西Aシートは、まだ失敗と決まってないでしょ。Aシート廃止の発表がない
限り、失敗とは断言できないはず。それとも、内部では決まっているのかな?
真面目に考えれば、一日2往復の試験運行と京阪プレミアムカー本格導入を比較
するには無理がある。阪急の本音はわからんが、現状では通勤時間帯のみだそう
だから増結2連のいくつかを改造してラッシュ時に増結運用するのではないかと
個人的には思ってる。根拠はない。
292:名無し野電車区
21/02/23 11:10:08.95 s5uS73QN.net
短期間で導入となればそれくらいしかないかもな。
特別車両のための留置スペースの余裕すらなさそうだから、
快急10連をやめて、その両数分を通特へシフトさせるとか。
293:名無し野電車区
21/02/23 18:07:02.68 Q/iBWJoA.net
今日9300Fと9301Fに乗った。車番が右上部に印刷されてるのと、9300Fの手すりが9301Fと同様の棒に変わった以外の違いが分からんかった。
窓は固定のままだったように見えたし、換気装置を強化したのかな?
294:名無し野電車区
21/02/23 23:17:54.80 9fHRb5YR.net
100㌔で走ってれば、むしろ換気しないほうが難しいはずなのに?
295:名無し野電車区
21/02/24 00:34:43.57 e+DtUwql.net
JR快速も国鉄時代の一等車のころは、ある程度利用者があった。グリーン車になって短距離の割増運賃が異常に高くなって、普通車が当時は空いていた事もあって利用する人がなくなり廃止された。(一等車は運賃が二倍弱になるだけだったよね)
湘南電車は関西に比べて長距離乗る人が多かったのでグリーン料金になっても、割高感は少なかった。
296:名無し野電車区
21/02/24 00:35:54.69 e+DtUwql.net
数百円の特別料金なら、グリーン車のように失敗しないよ
297:名無し野電車区
21/02/24 05:17:00.62 LRQBgqg5.net
普通列車のグリーン料金って数百円じゃなかったっけ?
298:名無し野電車区
21/02/24 09:23:59.15 kekT2KVQ.net
>>293
貫通扉上に換気装置がついている。
299:名無し野電車区
21/02/24 11:24:43.54 RFKAKk4+.net
換気性能をコロナ対策で向上させるのは理解できるけど
今まさにスギ花粉が飛び始めて、更にキツいヒノキ花粉も飛んで来る時期やしなぁ
フィルター入ってんのやろか
相反する機能を持たせる工夫はされているのだろうか
300:名無し野電車区
21/02/24 11:39:26.64 397UzfcQ.net
改造?以前には本当になかったのかイマイチ自信がないのだが、WEB上の画像から
わかる範囲ではフィルターとかはないように思うなあ。窓開けの場合はフィルター
なんてあるはずないし、窓開けの代わりならフィルターはなくて当然だしね。
301:名無し野電車区
21/02/24 11:50:58.81 oh5YTYT6.net
>>288
9300系全編成に連結するなら同時に座席などの車内設備も有料車両に相応しいものにした方がいい。
最低でもテーブル付きリクライニングシートで1列-2列配置にした方がいい。
302:名無し野電車区
21/02/24 12:31:10.98 LRQBgqg5.net
車両収容能力が足りずに7連の解消すら覚束ないのに、8連予備編成の所要が増える専用編成の設定は難しくね?
303:名無し野電車区
21/02/24 15:31:41.37 e+DtUwql.net
二百円くらいの運賃に対してその二倍くらいのグリーン料金だったような
あやふやな記憶だが…
304:名無し野電車区
21/02/24 17:51:06.26 Zt4l1Y7U.net
>>298
気づかなかった。ありがとう。
305:名無し野電車区
21/02/25 00:14:36.27 TvP1F0qK.net
>>295
湘南も昼間スカスカやからアテンダントが車中レイプされとるやん
306:名無し野電車区
21/02/25 07:12:01.97 mq0IzASU.net
当世、総じて特別車両の客層は良くない。
307:名無し野電車区
21/02/25 08:25:43.34 EG2dyOrJ.net
客層が良くないのは転クロの通路側だろ常考
308:名無し野電車区
21/02/25 13:04:52.48 mq0IzASU.net
そういう考えの奴が逃げて来るから特別車両の客層が悪くなる。
309:名無し野電車区
21/02/25 15:10:03.71 j/menvEn.net
かつての6300系のように
今なら近鉄ひのとりを梅田駅1号線に停めると
観光需要沸騰するだろうな。
310:名無し野電車区
21/02/25 16:04:26.26 JCcFSkBD.net
>>309
1号線は狭いから密になる
311:名無し野電車区
21/02/25 17:42:08.22 mq0IzASU.net
>>309
チョット何言ってるかわかんない。
312:名無し野電車区
21/02/25 22:27:14.15 suRP0BtB.net
崇禅寺~淡路の間で人身事故
高架になってれば防げる事故だったかもしれない
313:名無し野電車区
21/02/25 22:30:48.15 eTg3iX2K.net
この時間はきついな
314:名無し野電車区
21/02/25 22:35:44.04 z0MC+33F.net
旅亭紅葉が殺害予告する原因になる発言は厳禁。
315:名無し野電車区
21/02/25 23:20:40.30 wVEVnYYt.net
淡路は京都方をむけば、右が京都、左が千里なのだから
ホームでもドアシールの右に京都線、左に千里線と並ばせるべき
逆は左が地下鉄、右が梅田だから、そう並ばせるべき
316:名無し野電車区
21/02/25 23:36:00.52 vpaAbbCL.net
崇禅寺いらしたな
317:名無し野電車区
21/02/25 23:59:03.42 StG0xRM1.net
梅田は道路の上に
0番線作って特急準急ホーム作るべき
上空の利用料払ってさ、
318:名無し野電車区
21/02/26 00:27:19.33 ZjNN7ZUF.net
そもそも1号線が後付けだったって知ってる人も減ってきそうだ(´・ω・`)
319:名無し野電車区
21/02/26 06:43:03.03 0bNf6us3.net
後付けと言うよりは最後の仕上げだな。
320:名無し野電車区
21/02/26 06:44:26.08 0bNf6us3.net
>>315
線路配置を見返すこと。
321:名無し野電車区
21/02/26 06:56:34.04 0bNf6us3.net
>>317
4号線を京都線も使えるようにすれば済むようにも思える。
宝塚線用乗・降ホームの入れ替えが必要になるけど。
322:名無し野電車区
21/02/26 08:02:18.14 o9UBsvo6.net
>>316
何が部落いらしたなじゃ!おんどれめぇ!おら!
不快な穢多非言ぬかしやがって!
非常に耳障りじゃ!ボケ!
見つけて殺すぞ!
323:ババタンク
21/02/26 12:44:15.45 O61nTzDO.net
8時だよ!いや、あと3週間で我らがドリフターズのリーダー、いかりや長介の命日だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
あと3週間で我らがドリフターズのリーダー、いかりや長介の命日だよ!全員集合!いや、全員命日!
324:ババタンク
21/02/26 12:46:48.95 O61nTzDO.net
8時だよ!いや、あと1ヶ月で志村けんの一周忌の命日だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
あと1ヶ月で志村けんの一周忌の命日だよ!全員集合!いや、全員命日!
阪急7006×6京とれいん雅洛で志村けんを葬送だよ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
325:ババタンク
21/02/26 12:47:52.92 O61nTzDO.net
8時だよ!いや、あと1ヶ月で志村けんの一周忌の命日だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
あと1ヶ月で志村けんの一周忌の命日だよ!全員集合!いや、全員命日!
阪急7006×6京とれいん雅洛で志村けんを葬送だよ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!アイ~ン! さいーん!
326:名無し野電車区
21/02/26 13:13:12.38 xhuNZI21.net
紅山特快
327:名無し野電車区
21/02/26 13:29:10.44 eu6Suqxa.net
>>325
おもんないよ
328:名無し野電車区
21/02/27 11:51:53.19 x/4lGRGX.net
【京都市下京区】エディオン寺町店、2021年2月28日閉店-旧タニヤマムセン本店、寺町電気街で最後の大型店
URLリンク(toshoken.com)
329:名無し野電車区
21/02/28 09:04:49.81 dREMVr2L.net
就職したての頃、寺町までステレオのコンポセットを買いに出掛けたのが懐かしい思い出。
330:名無し野電車区
21/02/28 10:04:30.08 1WKKiesd.net
ヒエンドーなめんなよ
331:名無し野電車区
21/02/28 10:51:07.26 U1T0J0Kf.net
優先席に夫婦で座る高齢男性を理由も無く排除する車掌の対応
これが阪急の『人にやさしい、魅力ある鉄道サービス』www
URLリンク(www.youtube.com)
332:名無し野電車区
21/03/01 07:52:16.49 ZHPvDgEv.net
茨木市
道祖本住宅…豊川五
沢良宜住宅…宜浜三
総持寺住宅…総持寺二
豊川いのち・愛・ゆめセンター
沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 沢良宜浜三
総持寺いのち・愛・ゆめセンター 総持寺二
333:名無し野電車区
21/03/01 07:53:02.08 ZHPvDgEv.net
四日市市営住宅条例(昭和35年四日市市条例第8号)
茂福(改良)
登城山(改良)
前田町(改良)
赤堀町(改良)
四日市市立隣保館条例
小牧市民会館…市場町
神前市民会館…寺方町
334:名無し野電車区
21/03/01 07:53:34.03 ZHPvDgEv.net
・大和郡山市小規模改良住宅条例
新町南小集落改良住宅
西田中町地区小集落改良住宅
・市立ふれあいセンター
西田中町ふれあいセンター
新町ふれあいセンター
南井町ふれあいセンター
小泉町出屋敷コミュニティセンター
335:名無し野電車区
21/03/01 11:43:30.84 alz64Z/M.net
>>332
隣保館
336:名無し野電車区
21/03/01 12:05:17.79 EGIzWmAO.net
差別者きてんね
337:名無し野電車区
21/03/04 11:51:47.94 Ckoh8qAb.net
ほかの駅もそうなんだろうけど、淡路駅の乗り換えが本当にクソすぎる
京都線の梅田行きから北千里行きが絶対にわざとだと思うぐらいギリギリ間に合わない
どうせ問い合わせても混雑緩和とか、コロナ対策とか言い出すんだろうけど、それで10分もホームで待たされるのは辛いし、何より混雑に関しては完全に逆効果
嫌がらせとしか思えない
鉄道会社としてもマイナスでは?
338:名無し野電車区
21/03/04 13:49:03.81 6ewqs1IF.net
桑原征平(元関西テレビアナウンサー)
新京阪(阪急)の昔の西院駅のニオイが好きだったと。
京都市バスに乗っても、四条大宮デフォルメ降りて、一駅だけ阪急乗って西院で降りた。
@今やっているABCラジオより。
339:名無し野電車区
21/03/04 13:49:36.36 6ewqs1IF.net
征平さん、西院出身だし。
340:名無し野電車区
21/03/04 13:50:57.65 6ewqs1IF.net
>>338
スマホの打ち間違い
四条大宮で降りて、一駅だけ阪急乗って西院で降りた。
341:名無し野電車区
21/03/04 17:22:48.61 QhBSqYQl.net
>>337
自分で答をだしてるじゃん・・・「わざと」だと。
意図してそうしてるなら変えさせるのは難しいな。
342:daily ウォガ!
21/03/04 19:13:23.11 eN2sdNVH.net
今だ!>>342ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
343:名無し野電車区
21/03/04 20:22:56.44 yBPfec6K.net
京とれいん 当面の間、すべて運休・・・
「京とれいん雅洛」「京とれいん」の 運休について
URLリンク(www.hankyu.co.jp)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、観光特急として土休日ダイヤで運行の『快速特急 京とれいん雅洛』
『快速特急A 京とれいん』は当面の間、全て運休させていただきます。ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
■運休期間
当面の間の土休日
■運休列車
大阪梅田~京都河原町間
『快速特急 京とれいん雅洛』
『快速特急A 京とれいん』
__
対岸は、プレミアムカーを新車で6両を増備して大幅に増発、駅ホームに自動券売機も設置。
朝夕のラッシュ時はほぼ満席。明暗がはっきりと現れた。
近鉄特急も大幅に減便しているけど、1編成単位で運行するのは非効率になってしまう。
京阪は既存の特急列車に1両を連結する形だから、別の”スジ”で運行することがないうえに
原則として10分間隔という高頻度で運行することができる。
344:名無し野電車区
21/03/04 22:25:56.33 GUzUZccJ.net
その代わり、ダイヤ乱れ時は大混雑してるのに車両閉鎖してイライラしてる客の不満をためこんだり
朝晩の送り込みを普通に活用とかができなくなったけどな
345:名無し野電車区
21/03/04 23:03:32.41 yBPfec6K.net
「京とれいん」は、観光客向けに特化した車両なので、コロナ禍の影響が直撃した。
「プレミアムカー」は、観光客以外にも朝夕のラッシュ時の通勤客や途中の駅から座って乗車したい沿線住民、
全座席にコンセントが設置されているため、スマホの充電を兼ねて利用する若年層なども存在する。
乗車の際に400円または500円のプレミアムカー券を購入するため、客単価がアップしている。
|コロナ禍の前の数値だが…(ソースは右記のサイト) URLリンク(xtrend.nikkei.com)
|>平日は6割、土休日は8割の乗車率」(京阪電気鉄道)という。これは想定よりも3割ほど多い数値だ。
コロナ禍の前で想定以上の利用者数を獲得していたので、現在でもプレミアムカーは赤字になっていないと思う。
346:名無し野電車区
21/03/05 01:18:19.41 uZ7xpHXu.net
>>345
阪急が有料特急導入を検討中という記事が出るのも当然ですね
347:名無し野電車区
21/03/05 07:37:55.32 h+UtCsMG.net
>>345
ただの想像だね
プレミアムカーの単体収支を出してない時点でお察し
初期費用だけで車両代金、組み換え費用、システム導入費用、人員教育費用等々
定期的に発生するのがアテンダントや駅販売の人件費、HWやSWの保守費用、更改費用、等々
経営陣は株主の手前、単体赤字ですなんて言う必要無いわな
システム維持費用なんかはこっそり他につけちゃえばいいだけだから
348:名無し野電車区
21/03/05 08:14:30.52 3eF0SVBI.net
>>347
京阪プレミアが赤字なら新3000系への追加連結なんてやるワケ無いだろが。
8000系だけで留めてるはず。
349:名無し野電車区
21/03/05 08:24:57.57 +f6tt9RM.net
プレミアムカー単独での収支ってどうやって計算するんだ?
車両の改造・新造投資の減価償却分と検札係のおねえちゃんの派遣費用の合計と追加料金収入の総額の比較?
京阪の社長は「2両にしてもいいくらいだ!」って調子に乗ってたが、
あれはコロナ前で普通車を詰め込み状態に落とし入れることに成功してた頃の話だからなぁ。
350:名無し野電車区
21/03/05 08:32:57.60 3eF0SVBI.net
>>349
コロナ禍が永久に続く前提の話をしたいのか?
だったら9300とかを4+4に改造して昼間は4両で構わないという極論になるぞ。
351:名無し野電車区
21/03/05 08:50:03.54 s46xYXPV.net
京阪プレミアムカーも昼間、客乗ってないよ
ガラガラやん
数字的に厳しいのでは
352:名無し野電車区
21/03/05 09:34:06.57 SzgOSy4oG
プレミアムカーだけで利益が出るなんて誰も考えてないし。バカちがう?目先の利益しか見えないのはマニアのアホだけ。
353:名無し野電車区
21/03/05 13:48:16.81 +f6tt9RM.net
>>350
プレミアムカーを2両に増結(=普通車は6両に減車)してもいいって社長談と、9300系の4+4化に何の関係があるんだ?
354:名無し野電車区
21/03/05 15:47:54.70 2+IE4o79.net
>>348
3000系作ったのはコロナ前のはなしだよー
使わずに捨てちゃうの?
355:名無し野電車区
21/03/05 17:32:18.97 00HkhaC1.net
>>351
一般車も空いてる樟葉以東ですら4人以上は乗ってるし赤字ではないでしょうね
それだけでアテンダントの人件費はペイできてるし。
356:名無し野電車区
21/03/05 18:29:56.33 EzXn9hcq.net
時給がそのまま人件費と思う人が多すぎる件
357:名無し野電車区
21/03/05 18:43:24.31 KGzmllkd.net
>>356
そんな馬鹿おらんやろ
358:名無し野電車区
21/03/05 18:55:40.05 zbPzOk9Y.net
>>353
コロナ禍がずっと続くから京阪プレミアは無駄みたいに言ったのはお前だろが。
コロナ禍が永久に続くなら阪急も8両じゃ赤字になるぞ。
減車するしか無いだろが。
359:名無し野電車区
21/03/05 19:03:04.28 YeLy7mu9.net
梅田発正雀ゆきが13日からなくなっちゃうよー
360:名無し野電車区
21/03/05 19:22:12.08 DyL68QnI.net
新型コロナの影響が無い時期の資料
2019.05.09 PDF 【京阪ホールディングス㈱】2019年3月期 決算短信補足資料(848KB)
URLリンク(www.keihan-holdings.co.jp)
運輸成績 京阪電気鉄道
(定期外旅客収入の主な増減要因)
.自然災害による影響△304百万円、「プレミアムカー」及び「ライナー」列車の通期寄与+236百万円
361:名無し野電車区
21/03/05 20:36:56.93 53vQxXsO.net
ポケット時刻表廃止やなw
362:名無し野電車区
21/03/05 20:41:08.32 +f6tt9RM.net
>>358
だからて言って、なんで9300系を4連にしなきゃならないんだ?
付加的サービスとしての座席確保に価値がなくなるんじゃ?・・・と言ってるだけなんだかが・・・。
363:名無し野電車区
21/03/05 21:02:36.41 CQw+TYfc.net
河原町駅2号線は埋めてしまって1号線を10連対応にしそう
7連対応なので京とれいんと朝1本だけしか使ってない
かつては3号線で京阪淀屋橋みたいな縦列停車してたが6両編成が限界だったっけ?
364:名無し野電車区
21/03/05 22:02:35.76 oRQrj2Uz.net
尾身はコロナ禍をあと2年は引っ張るつもりらしいw
尾身氏、年内終息見込めず 「冬までは感染広がる」<新型コロナ>
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は5日の参院予算委員会で、
コロナ感染の年内の「終息」は見込めないとの見方を示した。
年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても
「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」と述べた。
終息の定義として「さらに1年、あるいはさらにもう1年たち、
季節性インフルエンザのように、それほど不安感がなくなれば終息となる」との考えを披露した。
365:名無し野電車区
21/03/05 22:11:46.38 l0vyxc60.net
ワクチンあくしろや
366:名無し野電車区
21/03/05 22:18:00.21 CQw+TYfc.net
休日ダイヤの特急で10両編成やってもいいのに
密対策になるし遊んでる増結2連の有効利用になる
367:名無し野電車区
21/03/05 22:22:23.21 DyL68QnI.net
>>369
増結すると電力使用量が増加する。阪急にとって増結2連は車庫で眠っている方がマシ。
368:名無し野電車区
21/03/05 22:23:43.85 DyL68QnI.net
>>367 アンカーミス。
正しくは >>366 です。失礼しました。
369:名無し野電車区
21/03/05 23:49:29.78 0ZjDRo9V.net
2か月ごの2週間て大盛りより少ない差だよなぁ