JR西日本車両更新予想スレッド Part80at RAIL
JR西日本車両更新予想スレッド Part80 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
20/12/22 23:55:29.87 iea0sb0e.net
関連スレ
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属84〔JR西日本〕
スレリンク(rail板)
最後の「国鉄型車両」
スレリンク(rail板)
関連スレ
国鉄103系を語るスレpart22
スレリンク(rail板)
JRW207系&321系&323系スレ D35編成 [ワッチョイ]
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
20/12/22 23:55:41.11 iea0sb0e.net
最近の動きまとめ
【新幹線】
○山陽新幹線にN700S系を2022年度までに16連4本新製、うち2本は2020年度中に新製
○2019年10月の台風19号でW7系12連2本が水没、2021年度中に同数を代替新製
○2022年度までに北陸新幹線敦賀延伸用W7系12連11本を新製
 (この11本に水没代替の2本を含むかどうかは不明)
【在来線】
〇JR京都・神戸線などに225系144両を2020~2023年度に追加投入
〇上記で捻出される221系を大和路線・おおさか東線に転用、201系を全て置き換え
○七尾線向け521系100番台は30両(2連15本)を製造、2020年10月から順次運用開始、413系・415系を全て置き換え
○奈良線の103系は新快速の「Aシート」絡みで221系の転出が発生した影響でまだ一部が残留中
〇227系1000番台は当初発表分の製造完了後も追加分を製造、2021年春に和歌山の105系を全て置き換え
○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事は289系からの復元車3連2本以外は完了
○221系の体質改善工事は完了
○207系0・1000番台及び223系0・1000番台の体質改善工事を順次実施
 223系0番台と編成内混結の2500番台は内装統一工事を実施
○120系気動車の体質改善工事を2021年度までに順次実施
〇網干の223系652両中330両に車内ディスプレイ取付工事を2021年度までに実施
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
○113系・117系約170両の置き換え用として2022~2025年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
○681系・281系・283系約110両の置き換え用として2024~2027年頃に新車投入を計画(現時点では詳細不明)
URLリンク(www.westjr.co.jp)
 (表の下の欄外参照、両数は置き換え対象の数であって製造予定数ではないことに注意、今後見直しの可能性も?)

4:名無し野電車区
20/12/22 23:55:51.69 iea0sb0e.net
>>3の続き
○おおさか東線は2022年度末(2023年春)にうめきた開業
○奈良線は2022年度末(2023年春)に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末(2023年春)の敦賀延伸、2046年度の新大阪延伸を目指す
○ゆめ咲線の夢洲延伸は2025年の大阪万博開催には間に合わず、会場跡地再開発に合わせての実現を目指す
○吹田総合車両所のリニューアルは2028年度末(2029年春)完成予定
○なにわ筋線は2030年度末(2031年春)の開通を目指す
○山陽新幹線西明石~姫路・山陽線大久保~魚住に新車両基地を2037年頃までをめどに整備
 新幹線20線・在来線10線程度の規模を想定(ただし完成時期先延ばしの可能性も?)
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
 (現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)

5:名無し野電車区
20/12/22 23:56:03.24 iea0sb0e.net
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974~1975年
113系7700番台.....1978~1979年
117系0番台.....1979~1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974~1975・1979~1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978~1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978~1981年
115系300番台.....1974~1975年
115系1000番台.....1978~1982年
117系0番台.....1979~1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986~1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982~1983年
115系3500番台.....1979~1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977~1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略

6:名無し野電車区
20/12/22 23:57:11.83 7tuEuv2N.net
別スレ立てたぞ。ワッチョイあっても意味ないみたいだからな。
スレリンク(rail板)

7:名無し野電車区
20/12/22 23:59:18.18 iea0sb0e.net
>>6は間違い

8:名無し野電車区
20/12/23 00:46:53.19 kQYVv4AV.net
他のみなさんはAシートについてどう考えてるの?
今は様子見しかないと思うんだけど

9:名無し野電車区
20/12/23 00:50:00.34 nzOu4Wqw.net
Aシートが本採用されるなら、新快速の毎時4本枠(朝夕の増発分は対象外)だけAシートかな

10:名無し野電車区
20/12/23 03:29:24.34 wj2lGQ+s.net
>>6
おまえが荒らし本人だろ

11:亀にゃん
20/12/23 04:34:23.71 AOb/g/e6.net
>>8
Aシートはコロナの影響で拡大は取りやめになっただろうね
関空需要が落ち込んではるかが不要になっちゃったし
しらさぎ+びわこエクスプレスで新快速を廃止するのが効果的
競合のない区間への新快速の乗り入れはやめよう

12:名無し野電車区
20/12/23 07:06:04.47 Uj7XObX+.net
重複させるな死ね

13:名無し野電車区
20/12/23 07:11:03.98 kQYVv4AV.net
>>11
西は姫路まで、東は米原まで別会社の路線が有るね
敦賀に関しても沿線自治体のお布施有ってのものだから、反故にする訳にもいかないと思う
今のAシートって利用状況どうなのかな
ちょうど運行時間に利用してる人教えてほしい

14:名無し野電車区
20/12/23 08:02:34.34 IpEyYye0.net
>>6
意味ないなら別スレ立てても意味なくない?

15:亀にゃん
20/12/23 08:15:11.81 AOb/g/e6.net
>>13
新幹線に在来線が勝てるわけないじゃん^^
そもそも米原まで特定料金だし1000円でお釣りが来る時点でAシートなんて勝ち目ないでしょw

16:名無し野電車区
20/12/23 12:08:33.88 L5bjn6nQ.net
>>13
姫路から網干は無視ですか?
まぁ、網干から山陽網干にいくには姫路乗換が近いけど。

17:名無し野電車区
20/12/23 12:23:02.73 U6D6AW4r.net
>>15
新幹線は米原から京都まで駅がない
間には草津も有るし、取りこぼしを拾うには
今の割とこまめに止まる新快速は役目を果たしてると思う
>>16
ごめん山陽網干もあったね

18:名無し野電車区
20/12/23 21:27:25.35 AC9zrcH8.net
521の価格
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

19:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/12/23 21:27:45.34 bCzcbLaB.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ


20:      ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             新スレに儂登場!



21:名無し野電車区
20/12/24 06:59:59.29 fSGL0U1v.net
>>16
一度山陽網干からJR網干まで歩いたことがあるけど、遠かった。

22:名無し野電車区
20/12/24 15:52:13.46 QqXWDkJm.net
256 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 22:58:37.21 ID:E8ry6VgP
4時間ぶりに、覗いてみたよ。そうだな、ボチボチ書きこんでいこうか。
それにしても、>> 241の告白には、ビックリしたなあ。本物がいたとはねえ。琴線に触れたようで、なにより。
キチガイをあぶりだすって、>> 158で言ったけど、その通りになっちゃった。
だって、反応が逐一おかしいじゃんか。いやあ、これは成果として満足だよ。
精神病院(心療内科かな?)にかかっていて、5ちゃんねるなんか見てたら、ダメだよ。良くなるはずがないし。
そりゃ、見たり書き込んだりするのは、自由だよ。だけど、ちゃんと治療するなら、避けたほうが良いに、決まってるじゃんか。
心の病は、気の毒に思う。だけど、5ちゃんねるで、あんな書き込みしてるのは、バカだし、内容的にキチガイだから、軽蔑する。
自分のことを大事にできない、ダメ人間だよ。病気が書き込みをさせてるなら、本物のキチガイだよ。

23:名無し野電車区
20/12/24 15:52:32.84 QqXWDkJm.net
127 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 12:25:20.73 ID:E8ry6VgP
>> 126
キミは間違ってる。こういうことって、引いても意味ないからさ。ちゃんと、決着をつけなきゃ。逃がさない。徹底的にやる。それこそ、大人の対応なんだ。
158 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 16:40:42.62 ID:E8ry6VgP
なんでもクソ真面目に、ド真剣にやらないと、人生つまらないよ。誰だい?クソ真面目にやってるのに、刺されるぞって言うのは?
刺すとか、刺されるぞとか、そんなことを言うキチガイをあぶりだす、これって社会にとっても、ムチャクチャ大事だよねえ。
212 名無し野電車区 sage 2020/01/19(日) 18:50:11.10 ID:E8ry6VgP
>> 211
だって、キチガイにキチガイって、いうのは絶対に正しいよ。
心療内科に通院している人たち、精神病棟でいる人たちを差別するのは、絶対にいけないね。だけど、5ちゃんねるで、ワケのわからないことを言ってるキチガイに、キミはキチガイだ、って言うのは、正しい。

24:名無し野電車区
20/12/24 15:52:48.70 QqXWDkJm.net
423 名無し野電車区 sage 2020/01/22(水) 07:11:37.30 ID:VuWwugsg
10時間ぶりに、覗いてみたよ。精神病院に通ってるひと、妄想がひどいのかな。疑心暗鬼になってるのかな。たとえばさ、>> 406みたいなのって、精神病院に通っていたら、精神分裂の典型なんだろうね。
個人の特定に気をつけろとか、騒いでいたひとは、そういうことばっかり考えてるのかな。精神病院に通ってるとしたら、そういうことが、すっごく気になるんだろうねえ。
713 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:08:28.01 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、だいじょうぶかなあ。
国策を仕掛けるとか、世界遺産登録を後押しだとか、JR東海の社長と接触とか、常人では思いもしないような話を、事前にほのめかしてたとか、一目置かれるとか、努力と成果とか、実績とか?
そんな妄想で、自分自身をむしばんでないのかなあ。
>> 712
キミが、精神病院へホントに通院しているのかなんて、実際わからないよね?あの書き込みをした、本人なのかもわからない。
ただ、ワケのわからない書き込みをしたひとが、自分は精神病院へ通院している、っていう趣旨のことを言った、ということだけだし。
それに、ホントに精神病院へ通院してるなら、5ちゃんねるなんか、見たり、書き込んだりしたら、キチガイだよ。
だから、やめないよ。

25:名無し野電車区
20/12/24 15:53:07.59 QqXWDkJm.net
685 名無し野電車区 sage 2020/01/26(日) 22:25:38.73 ID:tURF7hGi
精神病院へ通ってるひと、攻撃されてる、って思ってるのかなあ。そういうのって、精神病だったら、妄想からそう感じるのが、典型なんだろうなあ。
ひどくなれば、幻聴があったりするらしいじゃん。それが苦しいみたいだねえ。
まさかとは思うけど、いちいち、ワケのわからないレスポンスしてないだろうね?いちいち、こちらからも、返してあげるだけなんだけどさ。
719 名無し野電車区 sage 2020/01/27(月) 19:55:56.99 ID:e9zYXp57
精神病院へ通ってるひと、まわりの目とか、すっごく気になるのかなあ。
そうでもないのに、まわりのひとたちが、自分のことを言ってるとか、妄想で思っちゃうんだろうか。
自分がどう思われてるんだろうか、なんて、そんなことばっかり、考えてるんだろうか。
783 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 20:16:56.06 ID:Pj6B2Z3V
精神病院へ通ってるひと、相手が勝ち誇ってるとか考えてるとしたら、被害妄想がひどいんだろうねえ。
どう捉えようと、自由なんだよ。粉砕されたとか、復活したとか、落ち着かないことだねえ。
まさか、そんなことはないと思うけど、スレッドを見ないことで、解決するとか、考えてほしくないなあ。

26:名無し野電車区
20/12/24 15:54:26.20 QqXWDkJm.net
781 名無し野電車区 sage 2020/01/31(金) 19:22:31.01 ID:Pj6B2Z3V
自分が実際に、神経科なり心療内科なり、精神病院なんかに世話になる必要があったら、5ちゃんねるなんて見ないけどねえ。
ちゃんと治療する気があれば、こういうところを見たり、こういうところに書き込んだりしない、ってのが、マトモなんだよ。
精神病院へ通ってるひとが、もし「まわりはわかってる」とか考えてるなら、「まわりは」っていう、同調の妄想が出てるかもしれない。
もし、精神病院へ通ってるひとが、「壊れてねぇし」って言ったとしても、こころが壊れたから、「くすり飲んでるわけ」だからねえ。
壊れてるから、矛盾したことを言っちゃうのは、仕方ないけどね。
精神病院へ通ってるひと、そんな状態で5ちゃんなんか見てるとか、真のキチガイだって言ってくれる、マトモな「まわり」のひとって、いないのかなあ。
829 名無し野電車区 sage 2020/02/01(土) 14:51:11.53 ID:elYI7ZJk
そうそう、"ワードサラダ"っていう用語、はじめて知ったんだけどさ、精神病院へ通ってるひと、お医者さまから、キミは"ワードサラダ"だ、って、言われてるのかもしれないねえ。
だから、知ってるのとか。"ワードサラダ"って、統合失調症の言語障害のことなの?だとしたら、統合失調症の診断を、受けてるのかもしれないなあ。

27:名無し野電車区
20/12/24 17:25:46.87 fSGL0U1v.net
重症だな w

28:名無し野電車区
20/12/24 17:50:00.95 R0O+Sum+.net
いいぞもっと晒せ
こういうキチガイは半世紀晒して遊べ

29:亀にゃん
20/12/28 11:06:51.46 ZEPhD4ce.net
>>17
こまめに止まるから新幹線とスピード差で勝てないって話をしてるんだけど^^;
あとコロナの影響で需要はだいぶ落ち込んでるみたいだけど西日本は公表してないね
京阪のプレミアムカーは前年比1割まで落ち込んでるそうだよ

30:名無し野電車区
20/12/28 12:27:41.21 dI51zHBu.net
>>28
女車掌はANAが請けてたから、ここでもANAは苦境やな。

31:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/12/28 17:34:09.34 JefOx3Ik.net
汚物酷鐵車要らない

32:名無し野電車区
20/12/28 20:00:29.18 BeB0ZHh8.net
>>28
米原が新快速のその他の停車駅に比べて乗降客数的に圧倒的存在なら
あなたの言うとおり新快速はこだまに勝てない
でも実際は違うよね
例えば近江八幡の人がわざわざ米原まで行って新幹線で折り返すようなことはしないでしょ
Aシートのコロナ禍における状況については普段その時間に利用してる人か西しかわからないから
知ってる人が居ないかなと思ってたずねてる

33:亀にゃん
20/12/29 00:10:44.50 i6CCe7t5.net
>>31
>西は姫路まで、東は米原まで別会社の路線が有るね
>敦賀に関しても沿線自治体のお布施有ってのものだから、反故にする訳にもいかないと思う
>>17のこの部分に対してのレスだからそもそもキミの言ってることは的外れ
東海という別会社に対して新快速を走らせて乗客を奪おうという趣旨で発言しているから
途中の駅のことなんてこの話の流れではまったく触れていないんだけど
キミって一体何にそこまでムキになってるのかな?
キミの言ってるレベルのことはこのスレの人ならみんな分かり切ってるレベルの話なんだけど・・・

34:名無し野電車区
20/12/29 06:14:15.59 T06cc6Xa.net
>>32
>>17>>15の間違いかな?
一応別会社の路線が存在するんだからそう言うしかないじゃない
いちいち対米原では直接的な競合は薄い傾向にあるね
とでも一文添えないとだめなのか?
あなたが早とちりしたからみんな知ってることを書いたまで

35:亀にゃん
20/12/29 10:12:21.35 i6CCe7t5.net
>>33
自分が勝手に早とちりして振り上げた拳の収めどころがなくなったからって言って
人のせいにしてごまかすのは良くないよ^^
>>17>>11の間違いだねごめんねw
>>15にはその文章は書いてないでしょw
やっぱり文脈を理解せずに自分の言いたいことを横からねじ込んで来ただけだよね^^

36:名無し野電車区
20/12/29 12:26:02.45 WR4vPdZL.net
>>34
そもそもあなたは自分の言いたいことをなんだと解釈しているの?
自分は現在のAシートの利用者から見た利用状況についての質問
そして他社路線との並行区間を示しただけだよ?

37:亀にゃん
20/12/29 12:54:57.99 i6CCe7t5.net
>>35
そもそもあなたにはレスしていません^^
勝手に後から入ってきて変な方向に話をズラさないで下さい

38:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/12/29 18:22:07.40 bO91kNSo.net
汚物酷鐵車要らない

39:名無し野電車区
21/01/01 21:15:37.91 wRv8TZhA.net
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無し野電車区
21/01/04 10:12:28.18 55rXNehH.net
なんで「この地方」のコテがこのスレにいるの

41:名無し野電車区
21/01/20 15:00:48.15 vCoa6xfh.net
422 名無し野電車区 sage 2021/01/19(火) 22:53:28.24 ID:KSE0sRhC
JR旅客会社最後の国鉄電気機関車はJR西のEF65でほぼ確定っぽいな

42:名無し野電車区
21/01/22 00:53:51.18 Ptgf1oNs.net
ローカル線用の国鉄形電車「105系」と「123系」の気になる行く末 URLリンク(getnavi.jp)

43:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/01/23 12:53:23.10 SnpvFhR6.net
>>41
227系で置き換えるべし

44:名無し野電車区
21/01/23 14:18:45.35 v+FJsVCg.net
>>41
宇部線・小野田線は置き換える前に廃線だろうな

45:名無し野電車区
21/01/24 00:44:54.34 DReOCcuF.net
115系最高
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

46:名無し野電車区
21/01/24 05:52:10.83 DReOCcuF.net
97年~中国地方合理化の理由
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

47:名無し野電車区
21/01/25 20:22:36.56 FgH2P0bB.net
次スレあげ

48:名無し野電車区
21/01/26 14:38:53.89 YwHjIpV3.net
コロナで新車投入白紙
271をやくもに投入検討だと

49:名無し野電車区
21/01/26 17:00:23.21 p2ANhKTD.net
>>47
ソースは?

50:名無し野電車区
21/01/26 18:53:26.50 YwHjIpV3.net
>>48
某喫煙所情報

51:名無し野電車区
21/01/26 19:22:17.20 p2ANhKTD.net
>>49
逆にリアル笑

52:名無し野電車区
21/01/26 19:51:43.25 mhPpzkyz.net
でも、20mで2扉の271はないわな

53:名無し野電車区
21/01/26 20:38:42.68 eFCm4/aT.net
>>51
やくもに投入するにあたってそれが問題になるとは思えないが?
古くても振り子の方が良いだろうし、新しくするなら、せめて車体傾斜じゃないと

54:名無し野電車区
21/01/27 00:27:38.83 inZjpLAT.net
比較的長時間乗車を想定する路線なのに?
20m2扉でいいの?
ある意味デッドスペース多いねんで?

55:名無し野電車区
21/01/27 07:44:50.34 hor1geAV.net
>>53
やくもに併せた装備ではないが
逆なら問題だが、過剰装備みたいなものでしょ
デッドスペースの問題だが、変な言い方をすれば
通常時はそれでも座席が足りて、繁忙期は立席を増やせる

56:名無し野電車区
21/01/27 15:50:59.58 KaYKEC2Q.net
>>54
やくもも繁忙期は年末年始のこうのとり並みに混んでる?

57:名無し野電車区
21/01/27 16:09:54.20 KaYKEC2Q.net
>>47
後付けで振り子式に改造できる?

58:名無し野電車区
21/01/27 17:35:54.48 ApgNnFT1.net
JR西よりも1形式あたり10編成未満しかいない京阪の少数派ボロを置き換えたほうがいい
1000・2200・2400・2600系あたり
(5000系は廃車の報道があったので割愛)

59:名無し野電車区
21/01/27 18:27:41.37 Z4dvnITr.net
どうしてそこまで執拗にやくもへの271系投入を喚くのかよくわからん
転用なら付属のモノクラス3連6本じゃ半端でどうしようもないし、新しく造るのならわざわざ新規に図面を起こす必要のある271系を選ばずとも既に一通り必要な仕様が揃ってる287系を造ればいいだろ
ちょうど並行して225系も造ってるんだからさ

60:名無し野電車区
21/01/27 18:34:16.56 LFgDbsc5.net
>>58
中古車厨もそうだけど、まず結論ありきだから

61:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/01/27 19:07:31.12 F3CUUeos.net
汚物酷鐵車要らない

62:名無し野電車区
21/01/27 19:13:50.09 yGwAlcju.net
>>56
無理

63:名無し野電車区
21/01/27 19:50:58.01 LFgDbsc5.net
>>56 >>61
改造自体はできないことはないが、車体傾斜時に車両限界を犯すので改造後も振り子の動作はできない

64:名無し野電車区
21/01/27 19:53:22.01 FtE4GZec.net
車両限界抜きにしても車体重心が高すぎて逆振り子するかと

65:名無し野電車区
21/01/27 20:15:56.35 SmWZLNl5.net
後付で振り子に改造するくらいなら
最初から振り子で作って必要に応じて機構ロックするか動作させるか切り替えれば済む

66:名無し野電車区
21/01/27 20:22:44.10 1TkdSHrr.net
無駄なコスト

67:名無し野電車区
21/01/27 21:47:47.10 JA0sCGwP.net
それじゃあ済まないよ
振子台車って構造複雑でメンテに普通の台車の約2倍の時間かかる
振子装置をロックしてたってロックする装置(なお振子ダンパがロック機構兼ねてる)も含め結局は全部バラして点検しなきゃならないし
振子使わないんだったら本当に時間と金の無駄

68:名無し野電車区
21/01/28 07:12:58.27 yw0CNfKt.net
>>57
機器面はある程度共通化されていて全然少数派じゃないぞ。
近鉄車でいう丸屋根車、阪急車でいう3000・5000系列と同じ。

69:大阪都民(仮)
21/01/29 00:19:36.51 fsVIwWJT.net
今のJR西日本は振り子車両が作れないほどの財政難かよ?
まあ、425を経験したし、安全性でナイーブになっててもおかしくないからの。

70:名無し野電車区
21/01/29 17:34:54.69 vMoO4Wuj.net
関空一期が失速していなければ日根野223は6+2時代にも増備が行われていたかもしれないが、それが-0増備だったのか-1000ベースの-1500だったのかは不明

71:名無し野電車区
21/02/09 05:02:19.05 +0NfmgK/.net
>>41
ビミョーに記述間違い多くて草w

72:名無し野電車区
21/02/09 05:55:38.54 gRP2UBQ7.net
>>69
予想スレで過去のタラレバ妄想して何がしたいん?

73:名無し野電車区
21/02/10 15:10:36.72 MQlRpoXC.net
「やくも」で使うために新しくつくる特急型電車は、準備が進んでるね。
>>69
阪和線でつかう223系は、2000番台・2500番台ができるまでに、増やす必要があったなら、0番台をつくっていたよ。
1000番台は、新快速で時速130kmの運転をするために考えられた、特別なものだったし、この車両でつかった台車や機器を基本にしたのは、やっぱり特別・特殊な特急型だった283系・285系だけでさ。223系の1000番台を基本に、近郊型だけじゃなくって、通勤型や特急型などでも応用できそうな、標準的なものを考えたのが、2000番台だったんだ。
だから、1000番台の設計をつかって、関空快速や阪和線のための車両をつくる、って考えはなかったんだよ。

74:名無し野電車区
21/02/10 15:39:14.25 D6a+O3dR.net
文章の内容も書き方も基地外臭しかしないw

75:名無し野電車区
21/02/10 16:45:27.14 hmq9sZO3.net
統一厨と似た者同士

76:名無し野電車区
21/02/10 16:53:14.92 nscgsEHI.net
さとちゃん構文って基地外なの?

77:名無し野電車区
21/02/10 17:26:49.84 Tr84KRfe.net
発達障害だろ

78:名無し野電車区
21/02/10 18:48:42.88 TTJ68Mzu.net
>>72
223-1000の新造と共に207-1000の増備が続いていた訳で、223-0のまま増備されていたであろうという話は、確かに妥当だな

79:名無し野電車区
21/02/10 19:12:32.76 nNYKNFjs.net
>>74
過去や現在を無視して自己都合で未来を願望しまくるのが統一厨、過去の話に花を咲かせたいのがササクッテロと言ったとこか?
予想という意味ではどちらもスレ違いだろうな。
しかし着目点が180度違うのが面白い。

80:名無し野電車区
21/02/10 19:28:45.15 b6VeDKqz.net
>>78
自説を曲げないという点では全く変わらん
統一廚は他者に耳を貸さず自己の主張をひたすら押し通す2ch以来の伝統的スタイル、ササクッテロはソースや論理的証明が不十分なのにさも確定事項であるかの様に語る問題児
どっちも大変に厄介だわ

81:名無し野電車区
21/02/10 19:38:56.15 +IwFImVX.net
「よく読んで欲しい」
よく読んだら皆納得して賛同してくれるとでも思ってるのかなw

82:名無し野電車区
21/02/10 19:44:47.37 b6VeDKqz.net
>>80
そういうこという人間程、理解不能な長文を書きまくり、一瞥もされず全否定される傾向がw
ネタで相手する人も多いが、完全に見下されてるわなその場合

83:名無し野電車区
21/02/10 20:00:54.45 nNYKNFjs.net
>>79
周囲を不快にするレベルの頑固さをもっている点では同じかもな。
ササクッテロの場合は、終わった事だから好き放題言っても大丈夫はあるんだろうな。
歴史小説と思ってみるといいかもしれないな。内容の質はさておき。
統一厨の場合は、根拠になってない根拠持ってきて、ネチネチ絡んでくるのが厄介だな。
単に脈略もなく願望を並べるだけなら、気が狂ってるからほっとけで流せるのだろうが。

84:名無し野電車区
21/02/10 20:34:10.58 n8Qg8euM.net
非生産的な話しかできんのかおまえら
>>72
225系の3次車が営業開始してるぞ

85:名無し野電車区
21/02/10 21:36:03.41 7JTMYcpp.net
そんな中ホシの<お荷物>221系はどうなっているの?
ナラに押し付ける計画なのにV編成2本が京都に行ったとかワケ分からん。

86:名無し野電車区
21/02/10 21:44:40.75 9gom+2rw.net
>>84
221系は3月改正での運用変更を待って離脱開始となるんだろ
6000番台化されていない223系は221系の運用に入れないから225系の追加投入があると223系に余剰が出てしまうので
京都に行ったV編成はそれに伴う疎開留置なんだろう

87:名無し野電車区
21/02/10 21:47:06.87 MZr6kJKa.net
>>84
221系は運用が分かれてるからダイヤ改正で運用を弄らないことには離脱させられないけど、運用グループが同じV編成ならそのまま差し替えられるから先にそっちが転属したって感じじゃないの

88:名無し野電車区
21/02/10 21:47:59.93 MZr6kJKa.net
>>85
京都に行ったV編成ならもう京都所属のR編成になってるよ

89:名無し野電車区
21/02/10 22:48:54.05 WSvYSkiR.net
                  ヘ
                (  ヽ
            , ‐-、  丶┴=l
            j_ρ_,)―一‐‐- 、
           /、    ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶  わいのこと
        、 /   ̄      ー- Y⌒) )  どんなふうに
 ,~⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\      ヽ´ノ   思うねん?
く   _ノ´  |    ┌‐-ヘ、 \      ノ   
 `ー´( ⌒ヽ |.    \_  `フ  `ー-‐1
     ー-、 \      ̄      ,/
        \  `7          ノ
          ー/  _     く
            l/´  `ヽ |\ ヽ,
           |      | レ' ノ/⌒フ
               l  ・   ノ (  ,`___/
            ヽ___∠,ノ ̄\  ヽ、
             ヽ ヽ/     `~‐`
             Λ  \
             / \  ヽ、
             `ー´ ヽ、 .)

90:名無し野電車区
21/02/10 22:49:23.66 RK+hX6UL.net
調達情報に載ってる113/117置き換え計画は現存全車ではないのだが
それ以外の分をもしかしたら223で先行して置き換えするのかな

91:名無し野電車区
21/02/10 22:58:08.70 eCWx7PGQ.net
あの計画、元々数年先からしか載ってなかったからな。227-1000や521-100の投入には触れられてなかったし。

92:名無し野電車区
21/02/12 10:18:38.25 zH00o+1M.net
TVIS設置も明言されてるのは330両だけで、しかも今までのところ1000番台と2000番台1~2次車に集中してる
だから車齢が若い4次車以降は網干から別線区(京都など)へ転用するのかもしれんね

93:名無し野電車区
21/02/12 11:27:41.18 HunZZlhX.net
>>91
その場合、225かその後継系列の投入が想定されるな
今入ってる225はあくまでも221置き換え目的だしな

94:名無し野電車区
21/02/12 12:21:23.45 N4IUMMKL.net
323系のように当初予定編成数より増える場合もありえるってことか。

95:名無し野電車区
21/02/12 16:19:36.03 1U4+saZ7.net
ただ京都に転属した2本を除いても対象外の車両が300両以上いるわけで、そんなに大量の車両を網干から転属させるとして一体どこに…?


96:ってなるのがね 113系と117系の数を全部合わせてもその半分もいないわけだし



97:名無し野電車区
21/02/12 16:34:39.86 ms4ueRSO.net
考えられるのは快速専従ぐらい

98:名無し野電車区
21/02/12 16:52:12.59 cjsVN8Ji.net
>>94
岡やm…なんでもないです

99:名無し野電車区
21/02/12 22:03:07.11 wcBhXiYK.net
>>94
115も含めればその数にはなりそうだが

100:名無し野電車区
21/02/19 13:17:23.33 ZPmOv6Rx.net
515 名無し野電車区 2021/02/19(金) 13:09:55.46 ID:KV2TERVp
>>512
ふるさと納税の用途限定寄付からのお金だから、銚子市は全く懐が痛んで
ないね。
ポータルサイトからのふるさと納税って、銚子はどうだか知らないけど
寄付額のうち、1割がポータルサイト運営会社へ、3割が返礼品の代金、
5割が寄付者指定の用途へ、残りの1割が受領市町村が自由に使える、
って例を知ってるから、銚子市としても、鉄ヲタがどんどん、銚子
電気鉄道応援基金でのふるさと納税を待っているのは間違いなかろうね。

101:名無し野電車区
21/02/20 14:46:29.15 W4RaW4oK.net
コロナ禍で車両が動かない時期にあの見づらいLEDをフルカラーLEDに交換してほしい。
特に特急車両と223系。

102:名無し野電車区
21/02/20 22:37:28.28 RUlAdxHg.net
一時気球しないといけないくらいヤバイのにそんな余裕ねーよ

103:名無し野電車区
21/02/21 01:14:04.25 aRBYohAu.net
>>100
☓一時気球
○一時帰休

104:名無し野電車区
21/02/21 07:10:42.62 +OLIMtGR.net
気球フワフワで草ぁ

105:名無し野電車区
21/02/21 09:18:20.69 BJxnx8UU.net
金が掛からないように電車を休ませておくなら人も休ませておく

106:名無し野電車区
21/02/21 12:07:40.30 BzRCyDB/.net
昔、西の車両で白くて△のつり革ありましたか?
何系ですか?

107:名無し野電車区
21/02/21 12:08:53.97 BzRCyDB/.net
それなら最初からしらさぎを全車683にして681をサンダーbirdに残したほうがよかったのに
429 名無し野電車区 (スフッ Sd1f-wuDV) 2021/02/20(土) 07:38:38.90 ID:S/77Q8aed
>>420
683系はしらさぎ及び観光列車に転用して681系等を置き換えると予想

108:名無し野電車区
21/02/21 13:28:33.63 E1Tjbzgt.net
>>100
運転士や車掌は休まざるを得ないけどメンテは必要だろ。

109:名無し野電車区
21/02/21 17:16:59.29 Yyr/Kmiy.net
最近飛行機のエンジンブレード折れて爆発してるな
長い事休ませてイザ動かすと壊れる事多いなと

110:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/02/21 19:06:24.22 Gj5dlHOp.net
207系体質改善PHS上げろ

111:名無し野電車区
21/02/22 12:22:05.59 yNoHEyLa.net
>>104
うろ覚えだが103系113系115系105系で見たことある

112:名無し野電車区
21/02/23 00:50:02.84 dFXIEU66.net
>>109
今は〇に変わったの?

113:名無し野電車区
21/02/23 07:51:23.90 Hodumx6u.net
>>110
国鉄末期かJR初期の延命工事受けた車両で見た覚えがある
体質改善やりだした頃には○だった
体質改善を受ける前の下関の105系で○と二種類の△が混じってる車両がいた
○が壊れて△で間に合わせた感じだった

114:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/02/24 04:16:40.14 hSvKbUtl.net
223系体質改善PHS上げろ

115:名無し野電車区
21/02/24 18:27:11.28 iUofPIT5.net
PHSってナニ?

116:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/02/24 21:52:47.32 ic2MIU2C.net
>>113
ピッチ 急PHSなのどに使�


117:、



118:名無し野電車区
21/02/25 06:26:42.89 eyAS1k51.net
俺、昔、W-ZERO3ユーザーだったよ。
あの頃のスマートフォンも悪くなかった。

119:名無し野電車区
21/02/25 12:38:58.92 JCcFSkBD.net
>>107
今回の事例の遠因はたぶんそうだな

120:名無し野電車区
21/02/25 18:22:59.48 aUEKJ3Ji.net
>>113
昔、ドッチーモってのあったな。

121:名無し野電車区
21/02/25 19:04:36.35 V6LXp9aC.net
E217の付属編成はスピード求められる湖西線に向いてないか?

122:名無し野電車区
21/02/25 20:19:03.64 hJnjKM21.net
保守ができない

123:名無し野電車区
21/02/25 20:21:44.22 cyoYQGAZ.net
東でも転用できないようなボロはいらん。

124:名無し野電車区
21/02/28 16:56:33.42 GLaCvFxf.net
>>104>>109-111
「鉄道ファン」1993年5月号の103系特集で
48頁に延命N40車の一例としてモハ102-557の車内の写真が掲載されていて
それを見るとレール方向のつり革の持ち手が△だね
後年になって○に取り換えられてたと思う

125:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/02/28 18:59:27.63 Wvh1t9lT.net
>>118
そのまま自然解体しそうだな

126:名無し野電車区
21/03/01 10:57:36.51 a2/INAf+.net
>>111
>>121
ありがとう。わざわざ○に変えた理由気になるな

127:名無し野電車区
21/03/01 11:28:53.06 kW8xB5Yy.net
>>118
4ドアという時点でいらない

128:京阪2600系・南海6000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/01 20:06:29.35 ci/Idl6G.net
そもそも207系と321系つう汚物4扉車を関東に移転したいものだ!
大阪都構想が出来んかった恨みとして、首都機能麻痺より、関東圏を今の関西圏まで陥ったゆえに、譲渡を進めてやる!

129:名無し野電車区
21/03/01 21:28:56.72 5kZefeB1.net
E217は221系と117系よりはスピード出せる。

130:名無し野電車区
21/03/01 21:34:12.33 Pa0jDxBn.net
その辺はそろそろ追い出されるだろ

131:名無し野電車区
21/03/01 21:52:05.22 ewCKtU22.net
>>126
E217系の最高速度は221系と同じ120km/h
ただし加速度は落ちる(113系並み)ので221系のスジには乗れない

132:名無し野電車区
21/03/01 22:24:26.11 6j057LWG.net
E217系はカーブも113系と同じ本則+5km/hで走行してるけど
221系は東海道山陽や大和路線で本則+10km/hだよ

133:名無し野電車区
21/03/02 00:12:38.18 QEVAjmUf.net
>>128
207系の慣行線スジなら乗れる?

134:名無し野電車区
21/03/02 00:31:28.22 OHwUk9iw.net
207系の方が221系より起動加速度が上なんですが

135:名無し野電車区
21/03/02 01:29:46.41 QEVAjmUf.net
>>129
その違いは何故?

136:名無し野電車区
21/03/02 07:06:11.14 I9zW3edt.net
>>125
207系(取り分け更新車)と321系はいい電車だと思う。
関東には勿体ない。

137:名無し野電車区
21/03/02 10:31:59.20 gy3EAsld.net
>>130
緩行線も本則+10km/hなので・・・。
>>132
E217系が履いてるDT61形シリーズの台車は、
低コスト化のため空気バネの左右スパンが非常に狭い1,750mmになっていて車体の左右安定性が低く、
カーブで速度出すと乗り心地に難があるんですよ。

138:名無し野電車区
21/03/02 17:27:15.33 6kMFVv6J.net
>>129 >>134
E217系も車両設計上の曲線通過速度は本則+15km/h
首都圏では線路保守側の事情で一律に普通・快速系列車は


139:本則+5km/hが上限とされているだけ



140:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/03 04:07:06.90 Qc1IMRfC.net
汚物酷鐵車要らない

141:名無し野電車区
21/03/04 02:29:59.56 gaOkjGch.net
えちごトキめき鉄道では新しく観光用の急行列車に使用する目的で、JR西日本金沢地区で運用を終了する413系電車3両の導入を決定し、本日、譲渡を受けることができましたのでご報告いたします。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

142:名無し野電車区
21/03/04 08:20:20.35 QhBSqYQl.net
「電車」に手を出すのか?

143:名無し野電車区
21/03/04 09:16:40.51 TjJCCdeN.net
>>138
えち鉄元より電車持ってますよ

144:名無し野電車区
21/03/04 13:02:05.99 uXvJ+HmV.net
>>139
701系居るしな

145:名無し野電車区
21/03/04 14:24:46.89 9UR7d8DN.net
トキ鉄と略さんか?
えち鉄だと福井のほうになってしまう

146:名無し野電車区
21/03/04 16:41:59.78 QthAsnfZ.net
>>141
確かにややこしい

147:名無し野電車区
21/03/04 16:53:55.48 UAH+363L.net
更新予定あるとか言われてたフチ区113と115は減便で置き換えずに廃車まで使い倒すフラグかな?
更新予定の噂と言えば川重に西顔の気動車の構体がいるとか言ってた某ブログ主、撮り鉄界隈からはおろか川重の中の人からもめっちゃ煙たがられてて草
また新しい規制作られるのも時間の問題だな

148:名無し野電車区
21/03/04 17:03:58.34 eN2sdNVH.net
>>142
近鉄と近鉄もな

149:名無し野電車区
21/03/04 17:19:25.73 9tPeXr3p.net
サロE235ベースのダブルデッカーAシート
東海と共同開発のやくもしなの兼用後継車
GV-E400系ベースの新型電気式気動車
これらを導入していただきたい

150:名無し野電車区
21/03/04 17:20:19.10 9tPeXr3p.net
サロE235ベースのダブルデッカーAシート
東海と共同開発のやくもしなの兼用後継車
GV-E400系ベースの新型電気式気動車
これらを導入すると予想

151:名無し野電車区
21/03/04 18:11:49.48 HrtkIYVV.net
やくもは北陸新幹線敦賀延伸で浮いた683の転用じゃね
くろしおも283増備じゃなくて289にしちまったくらいなんだし

152:京阪2600系・南海6000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/04 18:17:04.17 C7Fk9+gp.net
>>133
むしろ、おおさか東線と桜島線につかうべきだし、梅田貨物線を複線営業化し、乗り入れれば問題なし。
ただし、7両編成39本しかない321系に限ること。その間、ホームドア設置をやらず、207系が全車両廃車するまでの間、丹波路快速用につかわれてる223系6000番台・225系6000番台の置き換えをやらないとな。
しかしながら本当に207系では、丹波路快速運用がカーブの問題でできんのか。車体長が一緒だというのに。

153:名無し野電車区
21/03/04 18:18:10.20 93ng84bN.net
287、289混在してるのを
北近畿系は287、くろしおは289でバチンと分けてしまうのは?

154:名無し野電車区
21/03/04 18:26:44.85 XNaWlu8S.net
完全に分けちゃうと車両が足りない時に融通しにくくなるからやらないだろうなぁ
別けるなら最初からそうしてるでしょ

155:名無し野電車区
21/03/04 19:18:07.57 uXvJ+HmV.net
>>147
くらくら播磨増発用に回せばいい

156:名無し野電車区
21/03/04 20:52:26.16 yI8XrAhF.net
>>149
それなら最初からやってたのでは…日根野と福知山で取り合いになって分散配置になった気がする。

157:名無し野電車区
21/03/04 22:03:05.80 ymEVza/E.net
>>149
5両編成だったのを4両編成と6両編成に分けるにはそれしかなかったのでは?
結局サハ2両は波動用にもなら�


158:クに余剰廃車になったけど



159:名無し野電車区
21/03/04 22:04:35.10 TTSnoI7E.net
>>147
283は失敗作だから
そもそも、283増備せずに289って、間にいろいろ飛ばしすぎだろw
無知にも程があるw

160:名無し野電車区
21/03/04 22:09:06.95 TTSnoI7E.net
>>149
元5両編成の683-2000をどちらかに統一しろって、無駄が多すぎだろ
サハを抜いた4両編成と、抜いたサハを挿れて6両編成を組んだんだぞ?
289をどうやって作ったか知らないだろw

161:名無し野電車区
21/03/04 22:53:27.29 C8bfGBoZ.net
>>154
すまん、振り子車を非振り子車にしたって言いたかった
だからやくもも非振り子車にするんじゃないかってことよ

162:名無し野電車区
21/03/05 01:17:25.19 jA7rXT9r.net
287系自体が分散配置だったのも引っかかるんだよなあ。
東日本ならまず片方に集中して入れてそうだが。

163:名無し野電車区
21/03/05 07:37:34.51 zSiIBO1S.net
福知山は4連の289系7本、287系7本、くろしおは6連の289系5本、287系6本
それで683-2000の5連12本を転用するとなったらどちらかを289系で統一するには足りないだけじゃないかと

164:名無し野電車区
21/03/05 07:55:57.83 fojW4etX.net
>>158
くろしお用287系6連1本分を4連1本にして福知山に入れておけば
287系から2両余分に作らずに済んだし683系から2両廃車にしなくて済んだ

165:名無し野電車区
21/03/05 08:30:54.14 +f6tt9RM.net
>>154
283系云々より、高速道路の南進で「くろしお」の競争力がなくなって、
特殊な車両を入れる価値がなくなったってことじゃ?
そもそも、利用客の殆んどは振り子を使わない、あるいは必要性の低い区間の客だし。

166:名無し野電車区
21/03/05 09:52:50.16 udm4kblK.net
西お得意の分散配置とやらは仕様の違う車両を混在させてコスト増に繋がってるんだけどいつ気付くんだろうね
東や海みたいに大量に入れるならわかるけど

167:名無し野電車区
21/03/05 09:57:48.71 t7LZe2oq.net
>>161
いやだから、最近は1形式集中投入に変わってるが、何時の事いってんだ?

168:名無し野電車区
21/03/05 11:52:12.42 2yqHqoBJ.net
だいたい283系投入時点で西日本の381系は最も古いものでも車齢20年だったんだぞ。
増備も何も置換時期はずっと先で、
実際に初めて381系の廃車が出たのは2011年に287系登場した時で、そのときようやく381系は車齢35年。
増備なんかするはずない。
その間にアルミダブルスキンとか新技術出てきて283系は時代遅れ。
どっちみち新形式作るしかなかったわけで。
増備しなかった=失敗作とかどっかの共通化馬鹿と同じ短絡思考だよ。

169:大阪都民(仮)
21/03/05 12:55:28.11 YoEjGO0t.net
どっちにしろ、西は特急車両を充てるのが下手くそなんだよ。だから283系・287系・289系・271系の扱いを酷使するのも仕方ない。
それもそうだな。JR会社を広く見渡せば、東と九州以外、特急車両を置けるような需要のある路線なんかない。

170:HG名無しさん
21/03/05 13:38:19.05 IB3/HqXv.net
北陸最後のJR西日本保有旧国電車両(413、413-100、415-800、455-700)撤退まであと一週間。

171:名無し野電車区
21/03/05 14:06:05.91 N9MsfQqz.net
283系は観光列車と思えば。
東の251系などと同じ。

172:名無し野電車区
21/03/05 15:45:51.85 Ufox4IJz.net
何のために283系は製造されたんだ?18両はあまりに少なすぎる。
他に類似の車両があればともかく、明らかに孤高の存在となってしまった。
製造当初からトラブルが多く、期待された性能も出せなかったと聞く。
製造時は置き換えには早すぎるが、当分は長期試験運用と考えたのかもしれない。
あるいは、北近畿エリアの183系の置き換えも視野に入っていたのではないか?
瑞風のような目的なら別だが、少ない生産量数が成否を物語っているだろう。

173:名無し野電車区
21/03/05 17:12:03.00 PR8pXrin.net
283系は頓挫したWEST21計画の代替のようなもので、
自費で既存の車両をほとんど置き換えた383系や四国8000系と違い、
和歌山県の県費を使って、高速化名目で入れた381系の増備車という位置づけなので
そこまで開発に割くことができなかったのだろう。
前面は近鉄伊勢志摩ライナーの没デザインを流用したものだし。

174:名無し野電車区
21/03/05 17:16:50.10 H71XVnGr.net
>>167
当時は国のバックアップで強制振子車のWEST21を開発してたので、元より283系増備は予定されてない。
紀勢本線に283系を投入したのは、
当時和歌山県主導で紀勢本線の高速化工事をやることになって、
でも既にスーパーくろしお走ってたし、381系も若いし、
更なるテコ入れとしては新車を極少数入れよう、
どうせなら最新鋭の振子車にしてみようかって383系を参考に作ってみたのが283系。
しかし工事の着工直前に製造決まったから、
設計が間に合わなくて、高速化工事の内容は283系に最適化されなかった。
だから283系は本来の性能を発揮できてないというわけ。

175:名無し野電車区
21/03/05 17:34:47.87 N9MsfQqz.net
紀勢線白浜以南は廃止も視野に入っているしな。

176:名無し野電車区
21/03/05 17:48:49.34 eYdHT7Xg.net
>>167 >>169
283系は操舵台車を採用した383系と同等の曲線通過速度を操舵台車ではない通常の台車で出そうとして
案の定無理だったという流れもあるしな
最終的に尼崎事故につながる余裕の切り詰めの一端が設計に反映されてしまっていた面もあったのかもしれん

177:名無し野電車区
21/03/05 18:05:18.12 Ufox4IJz.net
WEST21はしっかり忘れてたよ。そんなのあったねえ。
283系が和歌山県の高速化事業の中で製造されたのは知っている。
ただ、孤高の存在を少数作るだけなら、後々保守面を中心に面倒になるのは目に
見えているので、それだけで西が受けるとは考えにくい。
その後の展開も計画されていたと思う。想像だけどね。
>>168
>前面は近鉄伊勢志摩ライナーの没デザインを流用したものだし。
知らなかったよ、ありがとう。そう言えば似てるかもね。

178:名無し野電車区
21/03/05 18:28:02.27 N9MsfQqz.net
在来線の高速化は今となってはNGワードだしな。

179:名無し野電車区
21/03/05 18:30:58.51 H71XVnGr.net
>>171
いや、操舵台車無しで283系も383系と同じ曲線通過速度だよ。
383系の操舵台車も、別に必須のものじゃない。
もともと381系による試験データを元に、本則+35だと必要かもって事で用意したけど、
結局はボルスタレスの振子台車なら必要なかった。
長野五輪に間に合わせる為と383系試作車で色々あって長期検証してる時間が無かったから、
念のため量産車も採用したけどね。

180:名無し野電車区
21/03/05 18:49:36.84 eYdHT7Xg.net
>>174
283系は営業運転では本則+30km/hまで
設計段階では+35km/hで計画したが走行試験で軌道破壊量(レール横圧)の問題が解決できなかった

181:名無し野電車区
21/03/05 19:01:32.97 ltsl8ZHy.net
283系は出来の良し悪しってよりはタイミングとか各所の思惑が結果的に噛み合わなかったって感じだし、失敗作よりは不遇の方がしっくりくるような気がする

182:名無し野電車区
21/03/05 19:07:18.69 CiBtQA0V.net
>>175
はい大嘘。
383系にしても本則+35km/hは半径600m以上だけだが、
本則+35km/hが横圧で無理なら、
半径600m以下の283系の曲線通過速度はどういうこと?
横圧が一番でかいのは半径300mでの本則+25km/h走行だよ。
普通の制御付振子車なら半径300mでは本則+20km/hまでしか出せない。
つまりは、本則+35km/hやってないのは紀勢本線の地上設備側の事情なんだよなあ。
半径600m以上はあまりカント盛ってない。
だから本来半径600m以上で本則+20km/h運転できる287・289系も、
本則+15km/hにとどまってるわけだ。

183:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/05 19:12:58.63 YVVCpJFq.net
207系体質改善PHS上げろ

184:名無し野電車区
21/03/05 19:31:05.64 xkOjv76Q.net
くろしおにもサフィール的な列車がほしいな

185:名無し野電車区
21/03/05 20:00:49.01 PR8pXrin.net
>>179
伊豆と和歌山じゃ富裕層の割合が違いすぎるから難しいな。
みさき公園~海南あたりに白浜並の泉質の温泉があれば全然違ってたと思う。

186:名無し野電車区
21/03/05 20:06:55.27 58iGNtsm.net
熱海の層は有馬じゃね?

187:名無し野電車区
21/03/05 20:52:57.00 +f6tt9RM.net
熱海の客層がそれほどだとは思えないけどなぁ。

188:名無し野電車区
21/03/05 22:54:46.81 l0vyxc60.net
そしたら芦屋から直通させたらいいな

189:名無し野電車区
21/03/05 23:20:00.00 ltsl8ZHy.net
有馬はどちらかと言えば箱根の方が近いんじゃないの
熱海は城崎とかそっちの方が近いと思う
白浜は草津が内房にあるくらいの感じだろうか

190:名無し野電車区
21/03/06 10:47:38.12 OP7nzQfW.net
>>163
283は失敗作だぞ?
振り子の不具合多い、パンタ離線多発で増備中止
わざわざ、やくも置き換えを見越して、伯備線で試運転するわ、耐寒耐雪装置まで装備したのに、使わない路線しか走ってない
最近の故障多発は、ただの酷使されての老朽化だろうが

191:名無し野電車区
21/03/06 11:05:02.49 tXWsZKZQ.net
控えめに言って頭悪そうだな

192:名無し野電車区
21/03/06 12:07:07.08 GNj12HrE.net
当時はまだ車齢15年のやくも置き換えを、見越しましたって・・・?
どんだけアホやねん

193:名無し野電車区
21/03/06 12:20:57.16 rXwAtq4y.net
団体旅行が多かった時代は
速くて席数の多い特急をたくさん走らせとけば良かったが、
今は個人旅行が中心で、国内外の数多ある旅行先からあえて白浜なり城崎を選んでもらわなきゃならない。
西の場合、都市間特急を充実させて観光客はついでに運ぶというやり方なので、
各方面1編成ぐらい287系を改装した観光特急があってもいいと思うんだが。

194:名無し野電車区
21/03/06 12:40:18.08 aLW+rSbt.net
>>188
パンダ列車があるじゃん

195:名無し野電車区
21/03/06 12:41:26.33 aLW+rSbt.net
ちなみに団体旅行が多かった時代の方が、貸切で運用出来る観光列車(ジョイフルトレイン)が多かったけどな。

196:名無し野電車区
21/03/06 12:51:20.91 w1KLgxRa.net
>>185
伯備線に入線したことあったっけ・・・?

197:名無し野電車区
21/03/06 15:03:51.52 lrIIr+J8S
>>179
関西は首都圏ほど金満はいない

198:名無し野電車区
21/03/06 13:46:00.15 rXwAtq4y.net
ジョイトレは車両こそバブってるが
趣向を凝らしたソフト面での演出は何もない一世代前の団体旅行用豪華列車。
パンダくろしおはただのラッピング車両。客減ってるんだから銀河のような特別内装があってもいいじゃないか。

199:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/06 14:19:52.09 Jn45yvgf.net
207系体質改善PHS上げろ

200:名無し野電車区
21/03/06 14:33:46.13 KJVNygpI


201:.net



202:名無し野電車区
21/03/06 21:49:08.88 wTqTZecJ.net
283系に耐寒耐雪装備済み、これもやくも用に増備を前提にしたのではなくて、
今ある283系を将来転用できるようにしただけなんだよなあ。
といってもやくも転用を予定したわけではなく、
681系試作車を3両1ユニットの9両固定編成で作ったら上にゴルァ!!されたのが切っ掛けで、
以降はどれも、先のことは分からんけど将来の他線転用を考慮した設計になっただけ。

203:名無し野電車区
21/03/06 22:00:11.78 ilCVEECt.net
>>196
9連で良かったのは後にヨンダーで証明されたがw>681試作

204:名無し野電車区
21/03/07 03:14:09.83 r7HtGyrY.net
>>185
いまの283系は、いつかやってくる381系の取り替えのときまでに、新しい制御振り子電車をつくるため、課題を洗いだしておく、ってくらいのことしか、考えられてなかったからなあ・・・この設計を基本に、ってわけじゃなかったよ。
伯備線とかは入線してなくって、瀬野~八本松で、勾配起動の試験をしたくらいのような?

205:名無し野電車区
21/03/07 06:03:16.29 Gm3b70RG.net
マルチコピペ乙

206:名無し野電車区
21/03/07 07:07:41.32 9ig1wpGa.net
>>197
そして今になって「やっぱり6+3が正解だった」事を思い知った?

207:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/07 07:33:20.85 JSMUTXXZ.net
207系体質改善PHS上げろ

208:名無し野電車区
21/03/07 07:37:37.90 RVLAWomU.net
>>163
281系を増備してはるか兼用でくろしおにも使えば良かっただけ
わざわざ別形式を作って少数派にしたのは
明らかに失敗
このような失敗を繰り返さぬよう
271系を増備してはるかくろしお兼用で
281系、283系をまとめて置き換えていただきたい

209:名無し野電車区
21/03/07 07:49:57.01 u+Zn0k4+.net
>>202
ないない

210:名無し野電車区
21/03/07 09:19:19.16 uGBJQyAK.net
西の在来線車両は221系から全線運用想定で
耐寒耐雪が標準装備。
283系がそうであっても何ら不思議ではない。

211:名無し野電車区
21/03/07 10:08:40.45 ft7mbepv.net
結局振り子車をまとめて置き換えるで良いんだよね>中期経営計画
和歌山は特に高速化のお布施もろて、遅くなりました~じゃ、詐欺やん
271は琵琶湖京都神戸で、全席指定にして朝夕にライナーとか急行で使えばいい気はする
妄想するなら、置き換え発表済みの智頭急行車と合わせて、振り子システムは共通で、
基本動力は電気モーター、発電用のエンジン載せれて、架線集電も併用可能な特急車出ないかなあ
バッテリー必須だと重くなりすぎるけどw
東海と西が、台車の考え方違うから、HC85の振り子版は(ひだで乗り入れはするとしても)無いし。

212:名無し野電車区
21/03/07 11:14:36.55 RVLAWomU.net
>>205
考え方とかではなく用途で考えるべし
共に振り子式特急であるやくも後継としなの後継を共同開発して
同一車種で置き換えるのがベスト
新快速については
新快速を近江今津分断してAシート導入及び固定編成化
以北をワンマン普通で運行
敦賀には271系又は287系使用の特急を運行
これでAシート普及、分割併合廃止、敦賀への速達化及び観光需要喚起をしていただきたい

213:名無し野電車区
21/03/07 11:14:38.00 +ywLUwuZ.net
>>202
空港連絡と兼用とかアホかw
定期的にはるかと他の特急統合厨が沸くなw

214:名無し野電車区
21/03/07 11:15:26.13 RVLAWomU.net
>>207
兼用すれば予備を減らせる
わざわざ別車種を作らなくて済む

215:名無し野電車区
21/03/07 11:16:01.54 +ywLUwuZ.net
>>206
何度も敦賀市に言えと言われてるのを忘れてるのか?
都合の悪いことだけは忘れるんだなw
さすが基地外wwww

216:名無し野電車区
21/03/07 12:40:37.96 XkP0038v.net
>>206
考え方が違うのは、西と東海。(もしくは統一厨と、其奴以外の全員)
N700台車破断事故の遠因が、東海設計の台車を西がメンテし切れなかったのは、ここら辺来る人なら知っている筈だがねえ。
安易な共通化は、結果として、大事故や不具合の拡大化を招く。
リコール制度のある自動車で、assyが進むことで、いざリコールした時の対象台数の肥大化は、ニュースに流れてる通り。
新快速の話はしてませんので、黙れ。

217:名無し野電車区
21/03/07 12:48:46.89 oIpgfCqW.net
バージョンダウンさせた223
嵯峨野線に使う車両?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

218:名無し野電車区
21/03/07 13:47:49.77 jVY0+LZK.net
ていうか、なにもJR東海と組まなくても。
考え方が近いJR東日本と組んで、すでに200両以上作ってるe353系ベースにした方がよくね?

219:名無し野電車区
21/03/07 13:56:41.33 3/zSdYNe.net
「俺はこう思う!お前らもこう思うよな!な!な!」って言いたいだけだな。
知らんがな。

220:名無し野電車区
21/03/07 15:26:33.96 iMn6SMjE.net
e353なら隣の8600のがいいだろ

221:名無し野電車区
21/03/07 20:18:23.39 aDWw+L6Y.net
>>210
馬鹿詐欺(許さない総裁閣下)は考え方が合う部分がかなりある
相互直通を行う者同士一致団結して
リニア、新幹線、在来線全て駆使して
近鉄と競合してもらいたい
一方で車両メーカーは共通化で同一車種の大量生産をしてほしい
>>212
E353系ベースにするのも良い
あとはGV-E400系ベースの電気式気動車も導入してもらいたい

222:名無し野電車区
21/03/07 20:37:40.83 CncofGSY.net
根拠君はもはや馬鹿詐欺と同様に珍獣扱いだな

223:名無し野電車区
21/03/07 21:32:36.65 9ytyGNt7.net
新参者ですいません、馬鹿詐欺って何?

224:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/07 21:50:31.21 t5bz9Kyz.net
>>217
高崎の事だよ

225:名無し野電車区
21/03/08 01:06:22.66 Y5gLXgFF.net
川重のウォッチサイトになんかイラスト出てきた。
気動車作ってるんだろうか?

226:名無し野電車区
21/03/08 01:12:38.69 dSYzbvo7.net
>>219
1月頃に観測された謎鋼体かな?
あの時点で塗装ブース入りしてて、ココの掲示板だと西の新型ハイブリット気動車みたいなレスしてる人もいたな

227:名無し野電車区
21/03/08 05:04:28.88 l+XFxBL2.net
川重の構体、台鉄DCR1000の置き換えだろ
平渓、内湾、集集、深澳線用の

228:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/08 09:31:35.56 9OfWiczE.net
>>221
海外鐵乙

229:名無し野電車区
21/03/08 11:22:31.98 7CzrB2CU.net
>>221
川重が台鉄向けの気動車を受注したって話あったっけ?
あそこは国営みたいな感じだから全部入札出しててどこが受注したかって話はこっちでも毎度報道されてるけど

230:名無し野電車区
21/03/08 12:00:14.20 ARYi5R4+.net
>>223
台湾なら日立に話が行きそうなもんだが

231:名無し野電車区
21/03/08 12:46:24.38 zW4gs8Jx.net
しかしきっぱりデマだって言われてたけどここに来てまたわからなくなってきたねえ
仮に事実だとして、恐らく今回造るのは先行車で多くても3両程度だろうから投入規模が小さい(≒投資額が比較的小さい)とプレスも現物の完成直前になる傾向があるだけに、もうちょっと様子見ってところなのかなあ

232:名無し野電車区
21/03/08 20:15:18.16 le8OKvN0.net
>>210
「東海設計の台車を西がメンテし切れなかった」わけじゃないよ。それを言いだしたら、JR東海だって、当該の編成を東京の車両所で列車検査したとき、問題の箇所を見落としてた、って話もあったし。
JR東海だって、日本車輌製造につくらせたキハ85系の台車枠で、大きな亀裂を見つけたけど、それも「メンテし切れなかった」って理屈の話じゃ、ぜんぜんないわけでさ。
JR西日本が、JR東海が、ってことじゃなくって、日本車輌製造の設計どおりに川崎重工業がつくってなかった、つくりにくさ(精度がでなかった箇所のつじつまあわせ)を、異常に削ることで解消してたんだよね。隠蔽部の完成検査まで、JRも他の鉄道会社だって、できないよ。
そこでこの話を持ちだすのは、スジが悪いと思うよ。こういう問題は、解決しようがあることだからね。

233:名無し野電車区
21/03/08 20:35:31.75 49NLEPUj.net
確か単行と2コテが1つずつの計3両が量産先行車でしょ?

234:名無し野電車区
21/03/08 21:26:49.30 +6KHHgd/.net
ダイヤ改正まで1週間切ったところでいよいよ221系の転属が始まったみたいね
最初は8連のA1編成からみたいだけど、4連の方も穴埋めとして223系が2本6000番台化されたみたいだからこっちも改正前に転属が始まりそうね

235:名無し野電車区
21/03/09 06:27:22.25 yRqqFzcW.net
221系がなくなるのに、なんで6000番台を元に戻さず2000番台を6000番台化するんだろ?

236:名無し野電車区
21/03/09 06:50:22.29 XJtPWZCG.net
>>229
221系性能の運用がまだあるからじゃない?
全編成撤退したら網干の6000番台はすべて2000番台にすると思われ

237:名無し野電車区
21/03/09 06:55:53.12 qNahtb8v.net
一気に6000番台解除出来ないから残り続けるよ
これから来る車についても221系が無くなっていても

つまり6000番台は改造を受けた別の車種だと思っているといい

238:名無し野電車区
21/03/09 07:40:10.48 XJtPWZCG.net
>>231
ステッカー貼ってスイッチの切り替えしただけだが?

239:名無し野電車区
21/03/09 08:08:34.34 yRqqFzcW.net
6連口はともかくとして、新快速との共通運用化は考えないのかねぇ。

240:名無し野電車区
21/03/09 08:13:40.65 t9vrMVUx.net
221


241:が網干から全撤退になったら原番復帰になるんじゃ?



242:名無し野電車区
21/03/09 08:30:04.09 yRqqFzcW.net
シールを貼るより剥がす方が難しいとか、車番の張り替えが面倒臭いとか・・・w
てか、新しいシールは「221系性能」じゃなく「6000番台性能」って書いてあるのか6000番台なんだから当たり前だけど。

243:名無し野電車区
21/03/09 12:37:29.99 ldZztlUP.net
223系の221系モードって221系の乗車率200%時の性能みたいだね。
だから空いてる時は221系の方が性能は高い。

244:名無し野電車区
21/03/09 17:12:53.27 yRqqFzcW.net
それって危ねぇじゃないか。

245:名無し野電車区
21/03/09 18:58:43.03 FFX/wBeC.net
>>237
確かにそういう考え方もできるね。減速度も221系性能だし。
223系


246:以降は乗車率200%でも加速度が変わらないように電流値を設定してるっぽい。まあ、変電所性能も相まってなかなか130キロに到達しないのはご愛嬌だな。



247:名無し野電車区
21/03/09 20:53:11.37 ewM4qaO0.net
>>238
愛嬌で済ますなw

248:名無し野電車区
21/03/09 22:36:55.33 gfaZlypM.net
>>212
試運転で8600借りたのにE353?
8600でいいだろw

249:名無し野電車区
21/03/11 19:20:06.13 f3YF1ioa.net
>>240
賛成
東海と共同で四国8600系ベースのやくもしなの兼用後継ステンレス無塗装新型車両を
導入していこう

250:名無し野電車区
21/03/11 20:15:48.30 w98NLoQm.net
東海が8600同等を導入するわけないw
2700や2600同等じゃなくて、新形式のHC85を出してるのに
春休みなのか、ただのガイジなのかw

251:名無し野電車区
21/03/11 20:17:43.54 E6rLbBVB.net
しばらく前からそこらじゅうのスレに出没している基地害を知らないとか

252:名無し野電車区
21/03/11 20:47:02.31 q/5gce/d.net
>>241
東海は松本でもお馴染みのE353ベースではだめなのか?

253:名無し野電車区
21/03/11 21:28:56.30 kIeRPEDE.net
統一厨は束大好きなのに、E353だけはお好みでは無いらしい。触らない方が無難ですがね。

254:名無し野電車区
21/03/11 21:34:14.04 E6rLbBVB.net
>>245
統一厨は束大好きなのではなくサスティナ大好き
サスティナはアルミ車の設定がないので必然的に排除対象となる

255:名無し野電車区
21/03/12 11:05:33.81 NrrYrWwD.net
サスティナって東と東急以外が発注するとライセンス料か何かで割高になるって本当なのかな?

256:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/12 11:40:52.50 YMJfHvqN.net
207系体質改善PHS上げろ

257:名無し野電車区
21/03/12 12:11:15.56 n+U2LYu1.net
>>248
207系電車の体質改善工事については、車両の定期点検に併せて実施しております。
工事については時間がかかるため、当然ながら施工中はその車両を営業列車として使用することができません。
施工予定を早めるということは、工事によって営業列車に使用できない車両が増えるということになり、通常のダイヤ通り列車を走らせることが困難となります。
また、検査ラインにも滞りが発生し、他形式においても検査が出来ず、使用出来ない車両が増える恐れがあります。
従いまして車両の体質改善工事の予定を前倒しすることは出来かねますこと、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

258:名無し野電車区
21/03/12 12:13:33.21 hG4grEtg.net
公式っぽい回答乙w

259:名無し野電車区
21/03/12 15:25:49.97 DFn2qH6W.net
>>247
そんなことしたら販売数落ちるじゃん

260:名無し野電車区
21/03/12 17:43:02.77 jum1mPAK.net
>>251
激しく同意
販売数落とすような愚策をするとは思えん

261:名無し野電車区
21/03/12 17:44:08.08 jum1mPAK.net
225系AシートをサロE235ベースで総車に発注するかわりに
川重や近車にsustinaのライセンス供与をしていただきたい

262:名無し野電車区
21/03/12 18:05:25.05 EqMImYix.net
>>253
総車が川重に技術供与なんて愚策をするとは思えん

263:名無し野電車区
21/03/12 20:09:08.63 NrrYrWwD.net
国鉄時代じゃあるまいしw

264:名無し野電車区
21/03/12 20:47:42.55 YUIPagxq.net
>>254
統一厨の理想は一社独占生産なんだよな。
特許や著作権などの概念がまるでない。
さらに言えば、会社の統廃合をしろと言ってるようなもんだからな。
まあ、言うだけ番長で本人は投資もしなければ、実社会に対して何もやらんからな、説得力はゼロだ。

265:名無し野電車区
21/03/12 21:15:14.78 FdaxcRSO.net
SUSTINAってE235世代になってようやく側面が垂直にできるようになったヤツやろ

266:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/12 21:29:27.02 YMJfHvqN.net
>>253
賛成

267:名無し野電車区
21/03/12 21:29:30.17 2U+6TTul.net
>>256
統一厨の理想は1社独占生産ではなく、各メーカーあるいは各鉄道会社の車両の設計の画一化

・・・というような難しい話は何もなくて、単に延々と「サスティナ」とリピート再生するだけの
壊れた音声プレーヤーなのではあるが

268:名無し野電車区
21/03/12 21:36:07.91 jum1mPAK.net
>>254
良策やろ
>>256
どんどん統合していかないと
国際競争で勝てなくなる
技術力を集結してコスト削減しないと
中国に負けて受注取れなくなっていくだろう
>>259
何でもsustinaというわけではない
新幹線はN700S系ベースで統一していこう

269:名無し野電車区
21/03/12 22:10:35.19 07pjtu7G.net
>>260
で、具体的にお前は実社会に対して何やるんだ。
ここでしか言えない妄想案を言われてもな。
株主総会で提案でもしたら評価してやるさ。

270:名無し野電車区
21/03/12 23:03:31.88 dWd7CFCb.net
>>260
愚策にもほどがある
なぜ中国新幹線ができたかご存知?
なぜJR東海が川重と取引を止めたか調べてみては?

271:名無し野電車区
21/03/12 23:32:59.01 jr/ZtTon.net
車両メーカーを系列化した本州3社が、今更海外製の車両に手を出すとでも?
更新分だけでも製造キャパ不足で、川重や日立や新潟トランシスに振り分けてるのに?
その川重や日立は(近車も)海外向け現地生産や輸出でそこそこ稼いでるのに?
国内メーカーの技術開発のおかげでAtrainやefACEやら出来たのに、その進歩の目を摘むと。

272:名無し野電車区
21/03/13 01:26:11.67 wj/jxWRm.net
>>262
技術流出を防ぐため
国内で一致団結して他国と競合していこう
>>263
これから少子化で国内の需要減るから
そんな悠長なことを言ってる場合ではない
今こそ吸収合併で技術力を集結していくときである

273:名無し野電車区
21/03/13 02:17:41.44 9d7qWJzn.net
和田岬線の207代走日のラッシュ時は普段より混む?

274:名無し野電車区
21/03/13 02:18:07.13 9d7qWJzn.net
次スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part83
スレリンク(rail板)

275:名無し野電車区
21/03/13 06:09:29.84 aeuLzNNo.net
>>264
つまり川重は潰れろと、そう言いたいんだな?

276:名無し野電車区
21/03/13 06:36:11.12 nnplG8/F.net
>>267
中国への技術流出をやめないのであれば

277:名無し野電車区
21/03/13 08:04:58.56 hC/doEMK.net
>>264
独占禁止法との兼ね合いをどう調整するんだ?

278:名無し野電車区
21/03/13 08:15:35.87 lIkf6+k0.net
>>267
多分避けられまい。

279:名無し野電車区
21/03/13 08:55:10.28 nnplG8/F.net
>>269
法改正

280:名無し野電車区
21/03/13 09:12:20.20 KDYgrpjQ.net
>>271
なぜ法が制定されたかご存知?

281:名無し野電車区
21/03/13 09:26:13.83 nnplG8/F.net
>>272
当時は国内で競合するのが理に適ってた
しかしこれからは少子化で内需減るから
一致団結して良いものを安く輸出していかないと国際競争で勝ち残れなくなると思う
国内で潰し合いしている場合ではない

282:名無し野電車区
21/03/13 09:30:55.58 KDYgrpjQ.net
>>273
そうお前が思ってるだけだろ?
他の国民を巻き込まんでくれ

283:名無し野電車区
21/03/13 09:35:31.46 nnplG8/F.net
>>274
ではどうやって受注を得るのか
具体策を教えていただきたい

284:名無し野電車区
21/03/13 09:41:42.96 KkVZrX0C.net
一致団結して海外もなにも、日本みたいにステンレス車体が大量に売れる国って海外にはそうそうないんじゃね?

285:名無し野電車区
21/03/13 09:58:59.10 HXs8Rpj+.net
キチガイの相手してるゴミクズまだいるの?
いい加減両方ともくたばってくれないかな

286:名無し野電車区
21/03/13 10:01:54.71 KDYgrpjQ.net
>>275
無理に取らなくていい

287:名無し野電車区
21/03/13 10:15:24.45 nnplG8/F.net
>>276
アメリカとか台湾とかタイとかインドネシアとかバングラデシュとか
色々あると思いますが
それに代替や新線開業で新規顧客獲得の機会もあるかもしれない

288:名無し野電車区
21/03/13 10:15:56.24 nnplG8/F.net
>>278
国の存続に関わりますが
売国奴ですか?

289:名無し野電車区
21/03/13 10:22:39.59 KDYgrpjQ.net
>>280
内需が落ち込むと思うならまず内需から回復させろよ
金額競争では赤字覚悟にしない限り中国に勝てない
国が滅びゆくのに金にならない案件手を上げてどうする

290:名無し野電車区
21/03/13 10:29:07.44 lIkf6+k0.net
>>280
まだ諦めてないのか?・・・この国の存続なんてお伽噺。

291:名無し野電車区
21/03/13 10:29:20.41 l1uWGnWb.net
>>279
じゃあお前がそれらの仕事取ってくればいい。
ある、できる、やるべきと上から目線で語れるなら容易いだろう。
実社会に対して何もやらないやつが、国の存続とか大袈裟に語るな。

292:名無し野電車区
21/03/13 10:42:49.27 nnplG8/F.net
>>281
どうやって回復させるのだろうか?

293:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/13 10:54:01.43 w3sITwrQ.net
分散型クーラーのMc415-802と最古参国電車両のM414-802は静態保存すべき。

294:名無し野電車区
21/03/13 10:54:46.69 H+F7D7sZ.net
西のキハ40の置き換え用かと思われた情報がデマだったせいでこんなに荒れているのか。

295:名無し野電車区
21/03/13 11:03:17.75 lIkf6+k0.net
キハ40の置き換え話は、ローカル線廃止でDC所要両数が減ることが予測されるのでなくなったも同然。

296:名無し野電車区
21/03/13 11:04:48.29 Wyy/KN4M.net
>>286
DECMOを227顔にした奴、目撃されてるんじゃ?

297:名無し野電車区
21/03/13 11:06:25.16 nnplG8/F.net
>>286
キハ40系はGV-E400系ベースの電気式気動車へ置き換えてもらいたい

298:名無し野電車区
21/03/13 11:15:07.40 yG9kR0uD.net
YC1系の報が良くない?

299:名無し野電車区
21/03/13 11:33:59.78 74Q5FysC.net
川重の西顔(笑)の構体、あれバングラデシュだかタイだかの海外向けのだろ?
ていうか発端のブログ主、アクセス稼ぎでか何度もその手の記事書いてるからお察し

300:名無し野電車区
21/03/13 18:00:03.48 nnplG8/F.net
>>290
なんでやねん

301:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/13 18:03:41.21 Ek+fNgCV.net
207系体質改善PHS上げろ

302:名無し野電車区
21/03/13 19:18:19.81 KDYgrpjQ.net
>>290
激しく同意

303:名無し野電車区
21/03/13 19:35:50.64 a9RvZYCD.net
>>291
具体的に過去にはどういう記事があったんだ?

304:名無し野電車区
21/03/13 19:54:03.80 P9QBd3f1.net
>>291
その構体というか車両�


305:チてこれかしらね https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20210304_1.html



306:名無し野電車区
21/03/13 20:16:47.25 1u5hAYvC.net
>>296
バングラデシュのそれじゃなくて、どこだか忘れたけど事業用気動車も川崎が受注してなかったっけ?台湾だったか?
最近川重も海外案件だとメトロノースの時みたいに出荷後に情報リリースってパターンあるし難しいな。

307:名無し野電車区
21/03/14 23:18:12.27 kju84w5D.net
でもやっぱり、DECMOのJR西顔の話、きになるなぁ

308:名無し野電車区
21/03/15 18:47:07.68 HNbFi0Xc.net
トキ鉄、クハ455も購入か

309:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/15 20:16:46.85 /4//UI3V.net
207系体質改善PHS上げろ

310:名無し野電車区
21/03/15 21:54:40.16 MjANauKH.net
とりあえず予想
新幹線
・N700Sを8編成導入
→N700Aのうち8編成を8両化してこだまに導入
→500系を廃車
在来線特急
・381系
→385系を導入して廃車
・281系&283系
→北陸新幹線延伸に伴い余剰となった681系と683系を
そのままもしくは直流専用化して導入し廃車
電車
・国鉄型車両
関西地区に225系・323系を導入
中国地区に227系を導入して廃車
気動車
・国鉄型気動車
キハ122 キハ127 新型ハイブリット気動車を導入して廃車

311:名無し野電車区
21/03/15 21:57:08.92 BtzZMFM7.net
先ずは中期経営計画見てからにしよか

312:名無し野電車区
21/03/16 05:28:14.07 SUluReb5.net
予測はどうぞ御自由に。

313:名無し野電車区
21/03/16 05:56:53.61 lm42fsVF.net
やくも後継はしなの後継と共通化
そしてGV-E400系ベースの電気式気動車を導入して独自設計を減らすことで
高性能な車両を低価格で導入してもらいたい
低価格で導入できればより多く買えて置き換えが進む

314:名無し野電車区
21/03/16 06:54:59.90 AEWqYljs.net
>>303
少なくとも公式発表と異なるのは予想とは言わんだろ

315:名無し野電車区
21/03/16 06:55:29.29 SUluReb5.net
それでどのくらい安くなると思う?

316:名無し野電車区
21/03/16 06:56:31.20 SUluReb5.net
>>306
>>304

317:名無し野電車区
21/03/16 06:58:06.35 SUluReb5.net
>>305
いいじゃないか・・・5ちゃんの板は所詮便所の落書き。

318:名無し野電車区
21/03/16 07:04:21.64 AEWqYljs.net
流石に妄想はなぁ

319:名無し野電車区
21/03/16 07:52:56.13 SUluReb5.net
妄想とデマは5ちゃん名物。

320:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/16 14:33:47.58 YYq30cIy.net
223系体質改善PHS上げろ

321:名無し野電車区
21/03/16 14:44:56.87 aRP27QYy.net
>>311
他のスレでもお伝えしましたが、223系電車の体質改善工事については、車両の定期点検に併せて実施しております。
工事については時間がかかります。また当然ながら施工中はその車両を営業列車として使用することができません。
施工予定を早めるということは、工事によって営業列車に使用できない車両が増えるということになり、通常のダイヤ通り列車を走らせることが困難となります。
また、検査ラインにも滞りが発生し、他形式においても検査が出来ず、使用出来ない車両が増える恐れがあります。
従いまして車両の体質改善工事の予定を前倒しすることは出来かねますこと、ご理解いただきますよう重ね重ねで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

322:名無し野電車区
21/03/16 17:20:25.00 3aMZBPPf.net
>>312
体質改善と同時にAシート普及もしていただきたい

323:名無し野電車区
21/03/16 18:13:18.91 aRP27QYy.net
>>313
Aシートにつきましては、現在のところ拡充する予定はございません。
ですが、統一厨様に今まで以上に多くご利用していただけると、今後の拡充計画が進む可能性が高まります。
統一厨様のAシートのご利用を心よりお待ちしております。

324:名無し野電車区
21/03/16 18:50:13.69 CjWsD5w2.net
JR京都線・神戸線系統の223系は更新よりもLCDの設置がかなり進んでるな。
阪和線・関空線系統の逆だ。いや、こちらはLCD設置が全くない。

325:名無し野電車区
21/03/16 19:34:49.72 z/jW0UKP.net
>>315
あんなもん、見ます?

326:名無し野電車区
21/03/16 21:32:00.50 MZnQQbQE.net
社内ディスプレイ施工されてないし湖西線にでも行くんじゃないの?

327:名無し野電車区
21/03/16 21:32:17.56 MZnQQbQE.net
6両223

328:名無し野電車区
21/03/16 21:48:27.12 b120CHFJ.net
>>316
今どの辺か文字でパッと確認するぐらいだな
夜は車窓じゃさっぱり分からないし普段乗らない路線ならないと不安になる

329:名無し野電車区
21/03/17 12:17:40.85 fiiwuX/G.net
>>316
地理が分からない人達にとっては重要。
スマホの地図で見てもわからだろう。

330:名無し野電車区
21/03/17 18:28:59.89 ZEg4BfyL.net
なかった時代はどうしてた?
人間を馬鹿にする文明ってのがある。

331:名無し野電車区
21/03/17 21:53:14.34 vRoFhVo2.net
国交省が新製車には付けろって言ってるんだからしょうがないよな

332:東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
21/03/17 22:14:20.45 fd6Qx4X8.net
>>322
それな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch