【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part72【直通】at RAIL
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part72【直通】 - 暇つぶし2ch300:名無し野電車区
20/12/18 07:34:26.56 Drl2pPM3.net
今の相鉄線新幹線に乗るまでに案外時間がかかる駅が多いなあ

301:名無し野電車区
20/12/18 07:44:18.41 Iw7qUeTb.net
>>297
横浜線からは新横浜以外は今までどおり菊名経由じゃね?

302:名無し野電車区
20/12/18 07:57:28.77 p55pk/G8.net
>>299
>>301
新横浜目的だけでもそこそこ減るのでは?と思ったので。
いま、八王子行横浜線に乗ってるけど、新横浜でだいぶ下りた。

303:名無し野電車区
20/12/18 07:57:39.37 3oahJ21S.net
西谷折り返しが可能でも乗務員繰りの関係で人身事故で羽沢で新宿方面へ折り返しになってしまうな

304:名無し野電車区
20/12/18 08:47:31.68 Drl2pPM3.net
>>302
まあ相鉄線ユーザーからしたら新横浜線が開通するとかなり便利になる駅が多いからなあ
あと極端な話新横浜から藤沢・江ノ島方面に行くにも相鉄線経由の方が便利になったりして

305:名無し野電車区
20/12/18 08:53:21.12 uQrpDjOo.net
JR直通線=障害が多すぎ
東急直通線=行き先悪い、遅い
横浜方面=不便の極み
これ失敗だろ!

306:名無し野電車区
20/12/18 08:56:50.75 xThW5CsI.net
失敗とかそういう問題じゃない
相模鉄道の車両が東京都に乗り入れることが1番の目的なのだから

307:名無し野電車区
20/12/18 09:07:57.75 +kcuU7jM.net
正直朝東海道線藤沢以西から湘南新宿ラインに直通する列車上野方面行にした上で大船始発
ないし東海道貨物線経由の通勤特快を設定した方がいいと思う
これなら乗り間違いのリスクも必要最小限に抑えられるし

308:名無し野電車区
20/12/18 09:48:47.16 6IhzRDNb.net
>>305
京急だって朝夕はノロノロだろ
だから横浜でJRに乗り換えてる
横浜で逸失してるから都営乗り入れは失敗だなんて言ってる人がいるのか?

309:名無し野電車区
20/12/18 10:02:06.73 +kcuU7jM.net
でも横浜西谷間は新横浜線が全通したらこれ以上増発する必要性は薄いと思う

310:名無し野電車区
20/12/18 10:09:40.32 UjZv/9L5.net
来週重大発表くるあるよ

311:名無し野電車区
20/12/18 11:10:46.51 MIH8YU8g.net
>>310
そうにゃんのぬいぐるみサンタバージョ急遽発売とかかな。

312:名無し野電車区
20/12/18 11:12:55.86 MIH8YU8g.net
>>306
最終最大の目的は沿線人口を増やすことだからね。
まあ、都内を相鉄車両が走って、知名度上げるのもその手段の一つではあるけど。

313:名無し野電車区
20/12/18 11:18:06.49 4DiW/fZl.net
東急直通というライバルがない中で新宿発着・埼京線直通が明らかに失敗なんだから、
どう考えても東急直通後は新宿発着が削減される事は確実だし、JR直通は品川東京直通を
軸にした行き先変更を前提に議論せざるを得ないよな

314:名無し野電車区
20/12/18 11:54:19.38 5Rl2CKCc.net
素人が議論してどうすんの?

315:名無し野電車区
20/12/18 12:22:21.23 oVvu4CeA.net
ここは素人の希望的観測の発表会場だから

316:名無し野電車区
20/12/18 12:32:48.86 p55pk/G8.net
>>312
ゆめが丘開発するらしいしね。

317:名無し野電車区
20/12/18 12:35:18.31 nCdh9+Qp.net
+会社の形をした指人形の人形劇の発表会場

318:名無し野電車区
20/12/18 12:35:43.83 y3Ya1/uf.net
>>313
だから横浜で多客が東海道線に乗り換えるから京急の都営乗入れも失敗なんですよね。

319:名無し野電車区
20/12/18 12:35:57.40 p55pk/G8.net
>>305
失敗かどうかは事業�が判断するもの。客が判断するものではない。
JR東日本が運行上の理由で東京乗り入れを拒否してるし。

320:名無し野電車区
20/12/18 12:35:58.87 +mCMWb01.net
>>311
そうにゃん鬼滅コラボぬいぐるみかもしれない

321:名無し野電車区
20/12/18 12:36:38.56 AT99RVzG.net
>>308
あれは自社線内(横浜-泉岳寺)が遅いから流出してるのであって、今回の事例とは違うでしょう。
あと、都心直結線を推してる連中は結構ボロクソに言ってたぞ >都営乗り入れは失敗

322:名無し野電車区
20/12/18 12:42:21.09 y3Ya1/uf.net
>>321
まあ有楽町線準急廃止や東横線の日比直が無くなったのも失敗だと言う人もいるから、
人生いろいろなんだなwww

323:名無し野電車区
20/12/18 12:54:34.81 M9xm5MBM.net
相鉄の直通線遅延13分だったけど
横浜国立大学と武蔵小杉間走行で9分になってた
普段からもっと速く走行はだめなのかな

324:名無し野電車区
20/12/18 13:01:22.93 mNA+ITAb.net
>>323
ダイヤには余裕やバカ停も必要ジャマイカ?

325:名無し野電車区
20/12/18 13:23:42.53 WXdUxThg.net
60―70キロのkm/hのチンタラ走行、余裕あり杉

326:名無し野電車区
20/12/18 13:31:51.25 Ev7RFEox.net
>>325
騒音防止のために協定結んでるからな

327:名無し野電車区
20/12/18 15:13:15.21 3a1lz6ED.net
新宿方面にしても東京方面にしても
まずはJR直通を早朝深夜除き
毎時3本以上運行してほしい

328:名無し野電車区
20/12/18 16:19:28.35 Zsx88Gd8.net
>>316
夢に終わらなければいいけどな

329:名無し野電車区
20/12/18 19:03:07.10 Drl2pPM3.net
>>322
東横線の日比谷線直通に関しては日比谷線の起点の中目黒が都心近くにあることも少なからず
あると思う
ここからだと東横線の混雑緩和効果が薄いし

330:名無し野電車区
20/12/18 21:38:08.07 oka59CTy.net
>>329
渋谷駅の混雑が緩和できればいいんだよ

331:名無し野電車区
20/12/18 23:21:58.01 fd0iIL7I.net
なお、中目黒の混雑は悪化したもよう

332:名無し野電車区
20/12/18 23:24:59.61 fd0iIL7I.net
>>327
ほんとこの通りで、需要がどうの以前に本数が少ないと使いづらくて使う気にならない。

333:名無し野電車区
20/12/18 23:27:03.71 oka59CTy.net
>>331
直通廃止で人の流れが交錯しなくなり
旅客整理はしやすくなったとさ

334:名無し野電車区
20/12/18 23:29:16.32 RlqWuymM.net
横須賀線毎時6本湘南新宿毎時6本相鉄直通毎時4本NEX毎時2本の計18本を蛇窪で捌ければとても便利になるムサコ
まあ無理だけど

335:名無し野電車区
20/12/18 23:30:23.04 fd0iIL7I.net
>>333
ホームに人が溢れて乗降に手間取るせいで、平日朝はいつも中目黒の手前で列車が詰まるんだよね。
直通廃止はせめて中目黒のホームを広げるか何かしてからやって欲しかった。

336:名無し野電車区
20/12/18 23:58:45.96 c/2SFOk+.net
横浜市内から都内への通勤でも日中毎時2本じゃ定期券変えないわな
ダブルート認めて、横浜経由でも武蔵小杉経由でも品川・東京に出られるようにしないと厳しい。
もちろん、JR直通は品川・東京・上野方面に行くのは必須。

337:名無し野電車区
20/12/19 00:27:57.57 4RCj/3+o.net
鶴見駅にホーム設置すれば日中の毎時3本に増やせそうだ

338:名無し野電車区
20/12/19 00:40:05.18 MRZ9rC9s.net
>>337
時間と金費やしてたいした効果得られないものに何を期待してるの?

339:名無し野電車区
20/12/19 01:24:22.47 XZSBhm2f.net
鶴見駅はJRには効果なくても相鉄には大有りだわな。
相鉄がJRグループになれば、直ぐに作る方向へ話が進むと思うよ。大増発もするだろうな。

340:名無し野電車区
20/12/19 01:41:01.16 mr5dGkAk.net
>>326
鶴見から先はスカ線と並走してるから100㎞以上出してもいいと思う

341:名無し野電車区
20/12/19 07:18:52.17 xk0HMRgI.net
>>339
JR貨物にはデメリット。

342:名無し野電車区
20/12/19 11:03:18.57 7BXquupR.net
そもそも「相鉄が東急に買収されれば」とか「相鉄がJRグループになれば」とかいうのが有り得ない前提なんだよなあ

343:名無し野電車区
20/12/19 12:10:35.17 LItE39wM.net
>>321
京急の横浜下車が多いのはそもそも沿線に東京に用がある人が少ないからだから相鉄の直通がガラガラなのと同じ理由
横浜市南部に加えて横須賀も三浦半島も東京勤務より横浜勤務の方が圧倒的に多い

344:名無し野電車区
20/12/19 13:19:20.47 uvC/6ShP.net
相模線と相模鉄道紛らわしいからまずは神中線に改称しろや
話しはそれからだ

345:名無し野電車区
20/12/19 13:57:34.51 BzdUUIts.net
>>344
県央線にされそうw

346:名無し野電車区
20/12/19 14:18:28.75 IcI6uUxb.net
>>344
神奈中と勘違いされそう(小並感)

347:名無し野電車区
20/12/19 14:34:07.40 IcI6uUxb.net
>>343
俺もそう思う。
>>308が「ノロノロだから流出してる」と言うので>>321では「あれは自社線内の問題でしょ」と指摘したけれど。
都営乗り入れが原因ならば、横浜でなく品川で流出が起きてるはず。
あとは、東横線や湘南新宿ラインに乗り換えてる人もいるんじゃなかろうか。
どっちにしろ都営乗り入れのせいじゃないわな。

348:名無し野電車区
20/12/19 16:49:10.91 mr5dGkAk.net
>>344
本社がある場所は元は武蔵国だから武蔵鉄道でいいよ

349:名無し野電車区
20/12/19 18:45:43.23 NUWFKRLg.net
平日朝のいずみ野駅の動画見ているが悲しいまで空いているね。二俣以西がいずみ野線だけの路線だったらどれだけ赤字だったんだろうなとゾッとするな。

350:名無し野電車区
20/12/19 19:03:27.60 PEMpQYl2.net
ところで相鉄線沿線の人って原宿や明治神宮に行く時どのルートで行く人が多いんだろう
というか今年の初詣で始めて相鉄直通使ったという人少なからずいるのかな

351:名無し野電車区
20/12/19 19:16:26.54 IWVf0/SZ.net
>>348
相模と武蔵を結ぶから相武線でおk
>>349
いずみ野線が当初の計画通り三田線の延長として作られていたら・・・
大変な事になってたかも

352:名無し野電車区
20/12/19 19:16:41.08 9cFwJKv5.net
>>350
瀬谷だけど、基本大和から小田急だね。

353:名無し野電車区
20/12/19 19:21:25.39 RiZ/u4iZ.net
都営乗入れしても横浜や船橋からの逸失を防げなかったから乗入れは失敗。
半蔵門線乗り入れしても日比谷線への逸失を防げなかったから乗入れは失敗。

354:名無し野電車区
20/12/19 19:40:16.84 C8IykjL7.net
>>335
あれでも拡げたんだけどね

355:名無し野電車区
20/12/19 19:56:38.66 oW9fG7Bl.net
>>353
乗り入れ続けてたら未だに7両が走ってたぞ
各停10両あくしろとかいう奴発狂するぞ

356:名無し野電車区
20/12/19 20:03:44.76 PEMpQYl2.net
ところで小田急東京メトロパスや東急東京メトロパスの存在って少なからず影響があるのかな

357:名無し野電車区
20/12/19 20:48:22.25 PEMpQYl2.net
湘南8号は14両にした方がいいと思う

358:名無し野電車区
20/12/19 22:11:42.12 ymL6Cc5J.net
>>349
いずみ野線は朝でも空いてるよな。俺なんか月5回位しか乗らないが二俣川でいずみ野線の特急狙いで座って横浜行ってる位。まあありがたいんだが。

359:名無し野電車区
20/12/19 22:33:23.92 yyCzuzZO.net
ダイヤ改正で、12000系の車両運用変わらないの?

360:名無し野電車区
20/12/19 22:35:58.10 m9mYxOwI.net
JR直通に大きく手が入るのは2023年3月ダイヤ改正だからな
あと1年の様子を見て方向性が決まりそうだけど、少なくともJR新宿直通の減便はあっても増便はない
東急メインと言う中でどうなるのかが見物だね~

361:名無し野電車区
20/12/20 07:00:52.94 y6yt/Qz/.net
>>358
いずみ野線に特急はないのだが。

362:名無し野電車区
20/12/20 07:18:54.67 oWGDrKlD.net
>>353
なんか勘違いしてない?

363:名無し野電車区
20/12/20 07:32:38.12 N7TSp1rH.net
>>362
相鉄が西谷で逸失を防げなかったから乗入れは失敗って事?

364:名無し野電車区
20/12/20 07:37:47.67 YS1L08Lw.net
>>360
まあ新宿方面はそんな感じになると思う
あと強いてあるなら埼京線新宿発着との一本化かな
これができると新宿駅のホームに余裕ができるし
ところで朝の横須賀線ってあとどのくらい増発が可能なの?

365:名無し野電車区
20/12/20 07:51:13.19 YS1L08Lw.net
そういえば武蔵小杉からだと恵比寿や原宿って東急経由よりもJR経由の方が安いのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch