JR四国スレッド Part 155at RAIL
JR四国スレッド Part 155 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
20/11/03 11:43:19.94 kF1ben3+.net
>>382
380から失礼します
ちなみにネズミ取りの餌食を喰らった場合のドライバーの反則金ってどのくらい?
寒風山トンネルの立地条件や警察官の1日あたりの人件費を考えたら、車種に関係なく最低でもドライバー1人につき5万くらいないと割に合わなそうな気がするが
まあ無免許や飲酒運転とかは論外として、ながらスマホやあおり運転あたりは最低その倍の額にするとか

401:名無し野電車区
20/11/03 12:05:15.93 0nGCd3d+.net
>>383
だからこそ鉄道が利用されたんだよな。山越えの狭いぐねぐね道しかないような時代でも鉄道は今とほぼ同じルートで走ってたから。
それがここ40年位の道路整備の進展で、あっという間に立場が逆転してしまった。

402:名無し野電車区
20/11/03 12:12:31.35 dZqXIvP/.net
>>384
分からない。スピード違反ではまだ喰らったことがないから。右折禁止箇所で右折して七千円払ったこと、「大人しくしていたら3ヶ月後には点数戻ります」と言われた経験のみ。
春秋の交通安全週間みたいに、ノルマ強化月間になると「狩り」に来るのでは?警察だから人件費やらコスパなんて関係無いだろうし。二週間前に194通った時は愛媛側でトンネル入ろうとするミニパトを見かけたが

403:名無し野電車区
20/11/03 12:20:07.90 aHXjZxaH.net
>>385
昔の本を結構集めたけど、DF50が必死で土讃線走るような光景
見てたら重要なんだとあらためて思うね。
蒸気機関車数や形式が乏しくファンに見捨てられた四国は
それだけ過酷な輸送だったんだなと思う。
DF50は四国と同じくトンネル多く道路も”42号”と厳しさを言われる
紀勢線にも早く投入されて早くDL化したいほどだったと。

404:名無し野電車区
20/11/03 12:34:54.12 DR1E2yfb.net
>>384
警察官の人件費は税金から出るでしょうに…

405:名無し野電車区
20/11/03 13:08:52.06 aHXjZxaH.net
警察が独立採算制の営利だったら怖いわな。
刑罰も罰金が中心で凶悪犯罪見逃しも金で買える後進国と変わらん

406:名無し野電車区
20/11/03 14:43:03.25 dZqXIvP/.net
>>389
中国だと軍隊は独立採算性やってる。
あそこは地方ごとに軍閥支配だから中央政府が予算ケチる。そこで軍隊が商売やって運営費稼ぐ。

407:名無し野電車区
20/11/03 18:52:51.10 FmYkRv0I.net
>>384
トンネル内は60km/h制限で、まぁ警察も誤差として少しは大目に見てくれるので70km/hくらいまではお咎めないかと
昔、トンネル内で白バイに追われて、82km/hで捕まったときは反則金15000円の2点だった
西条向けは下り勾配だし、交通量少なくて若気の至りで100近く出してたけど、まけてくれた

408:名無し野電車区
20/11/03 20:43:50.47 7HCXDb6R.net
穴吹と言えば、この改正で留置線が不要になったよね。

409:名無し野電車区
20/11/03 20:59:26.59 /nv08daP.net
>>391
基本的に取締り対象になるは制限速度+20キロ超えた時。それ以下だと上りだから加速したとか下りだからスピード出すぎたとか等言い訳されてしまう可能性あり、言い訳できない距離と聞いたことが。

410:名無し野電車区
20/11/03 21:00:56.72 /nv08daP.net
>>391補足
スピード違反でも一定以上になると刑事事件?というか手続き面倒になるから取り締�


411:ワる側も「おまけ」したりすることあるなんて聞いたことある



412:名無し野電車区
20/11/03 21:47:13.23 uXXLG8Hk.net
青キップと赤キップ
あ、やっとキップの話に戻ったwww

413:名無し野電車区
20/11/03 22:52:23.42 lHkZbSy3.net
入換が無くなるということは社員が要らなくなるということやね。牟岐や引田は入換無くなると即無人駅なんだろうな

414:名無し野電車区
20/11/04 08:16:57.27 J02iE1ld.net
設備を無くすことはないだろうが、使わなくなっても残しといた方がいいね。
要らんから、って無くして、状況が変化したときに戻したくても、なかなか戻せんし。

415:名無し野電車区
20/11/04 08:23:09.48 zYy6RBZF.net
問題は固定資産の扱いかな。
何もしないまま持っておくのも何だし。

416:名無し野電車区
20/11/04 09:04:44.91 uSZkmPKt.net
設備の管理費だなネックは。設備で残すなら定期点検必要になり人件費も発生する。

417:名無し野電車区
20/11/04 10:49:43.98 kanEYW1p.net
牟岐には入換信号機まであるからな。

418:名無し野電車区
20/11/04 12:30:24.11 8TSoTOIY.net
>>397
分割併合があるし、308Dを三本松短縮しても運転扱いはなくせないでしょ。
>>401
牟岐は4本も泊まるからね。
あと1本少なければ本屋寄りをホームにして入換信号と側線を撤去できるだろうけど。
海部むろと復活で分割併合も解消したっけ?
阿南にも同じことが言えるけど、分割併合を考えると運転扱いは要るだろうね。
分割併合削減は駅側の設備削減が目当てだと分かる。
車両キロの伸びによる検査コストをはるかに上回るほどの負担なんだろうか?

419:名無し野電車区
20/11/04 13:40:05.51 93U76rSe.net
土佐山田も入換信号機なかったっけ?
あそこはもう入換作業してないけど。

420:名無し野電車区
20/11/04 13:44:20.27 ZAkVH9q0.net
あの二箇所を落とせばすごいコストダウンなんだけどそうしないのは自治体がとある人に金を...

421:名無し野電車区
20/11/04 16:20:22.97 K7Rx/a+S.net
四国で入換信号機使ってるとこって高知と高松と伊予西条と松山基地くらいだと思ってた

422:名無し野電車区
20/11/04 18:32:16.24 9n6oKwIY.net
>>402
もう(ry

423:名無し野電車区
20/11/04 18:37:09.21 noJAcdJp.net
入換信号機と入換標識の違いを分かってない人多くね

424:名無し野電車区
20/11/04 18:46:11.76 bmcGHthz.net
>>406
>入換信号機と入換標識の違い
それ以前に、どっちも判らないです。

425:名無し野電車区
20/11/04 20:42:44.80 sPe0zLFx.net
そんなんなくても伊野駅で入れ替えやってたなあ
入換信号機にしとくと運転士だけで入れ替えできるの?

426:名無し野電車区
20/11/04 21:33:12.59 93U76rSe.net
入換標識は操車担当による誘導が必要
入換信号機は運転士のみで入換可能(連結を伴う入換の場合は操車担当の誘導が必要)という解釈でおk?

427:名無し野電車区
20/11/04 22:40:42.91 K7Rx/a+S.net
入換信号機は進路の開通と防護区間に車両が居ないことを担保してるから運転士単独で動いてOK
入換標識は進路の開通を担保してるだけだから操車による誘導が必要
入換標識は車両がいる所にも進路が出せるけど入換信号機は出せないんでそれをやるなら誘導信号機が必要
ただし連結は入換通告合図が必要なんで運転士単独でやってはいけない
こんな感じかな

428:名無し野電車区
20/11/05 02:11:33.02 0n/Twojp.net
牟岐にあるのは正しく言うと入換標識だね。でも四国では入換標識が設置されてる駅もそんなにない。
徳島だと徳島、阿波池田、牟岐の3駅だけかな?

429:名無し野電車区
20/11/05 02:19:33.17 8NL/djJ/.net
>>410
見た目の違いは識別標識が付いてるかどうか。(識別標識付のものが入換信号機)
識別標識が点灯している時は入換信号機として機能し、消灯している時は入換


430:標識として機能する、とのこと。



431:名無し野電車区
20/11/05 06:17:12.22 kSPan1id.net
松山駅の一番ホームでやってるのは、この入れ替え標識になるの?旗係がいるけど

432:名無し野電車区
20/11/05 07:43:53.16 fWfcGzpA.net
>>413
松山のは誘導信号だったかな
操車立ってるのは停止位置指示合図になるはず
赤旗がこれ以上進入してはいけない位置ってだけ
間違えてたらごめん

433:名無し野電車区
20/11/05 07:51:57.55 VJYxpbxR.net
>>411
代わりに線表があるからね。

434:名無し野電車区
20/11/05 09:21:55.38 RGH7QI+X.net
松山の縦列停車は誘導信号機
四国では列車は基本的には入標とか入信は使わない
列車と車両の違いはググれ
操車の赤旗は誘導信号機の防護区間の終端を示す停止手信号
停止位置指示合図は白旗だよ

435:名無し野電車区
20/11/05 10:08:43.60 fWfcGzpA.net
>>416
おお!詳しくありがとう
あれは操車担当ではないのか

436:名無し野電車区
20/11/05 11:44:05.10 UeH0HQ5Z.net
>>415
線表は入換標識の一種だぞ

437:名無し野電車区
20/11/05 12:32:36.88 48Jk4w4c.net
伊予西条駅で下り特急が1番線に停車しないのは不便。

438:名無し野電車区
20/11/05 14:33:37.61 j4ErQyEl.net
>>419
下り対応してないの?八幡浜みたいだね。

439:名無し野電車区
20/11/05 14:50:45.78 NXGIRQ6Z.net
ということは、翌朝に備えて側線に2本以上列車を止めるなら側線の軌道回路を分割して入換信号も増やさんと運転士だけではダメか
CTCの制御所も駅の制御盤まで改造必要だろうし結構な出費だな...誘導係が人手不足にならない限りは入換標識で十分か

440:名無し野電車区
20/11/05 15:24:12.49 BrS2fSkO.net
牟岐~阿波海南間は、牟岐を除くと行き違い設備無いんだっけ?

441:名無し野電車区
20/11/05 16:44:35.72 Mz8msiWN.net
>>419
伊予三島よりもマシ。
ほかにもあるかな?

442:名無し野電車区
20/11/05 18:57:59.95 j4ErQyEl.net
牟岐と穴吹は真面目に2面3線化(有効長は2両でいいから)して余分な側線撤去でいいと思う。
サービス向上と両立できるから。
阿南も4520Dと522Dをまとめられるなら同じことが言える。

443:名無し野電車区
20/11/05 21:32:03.70 1LADFszE.net
>>418
415 は分かってて、411 が四国にはあまり入標が無い、と書いたことに対し、それがおむすび型の
入標を言ってるんだと理解して、代わりに線表がある、と書いたと読めるけど。

444:名無し野電車区
20/11/05 21:39:24.75 1jUJPGby.net
そうやね
かといって信号機も増やさないよなあ
佐川駅で緩急接続させずに西佐川を2面3線とか妙なケチり方してるよなあ
多ノ郷や斗賀野は石灰列車廃止ついでに余った信号機で一線スルー化してもよかったのに

445:名無し野電車区
20/11/05 21:49:31.92 1LADFszE.net
>>426
高知~窪川間は特殊自動閉そく(電子符号照査式)だから、信号的には制約が大きかったと思うよ。
具体的な制約が何か、と言われると覚えていないけど。

446:名無し野電車区
20/11/05 22:30:35.78 e4nULGcH.net
相変わらず若手社員の退職には歯止めかかってないの?

447:名無し野電車区
20/11/05 23:57:09.34 UqMKrOd6.net
2700系は操舵台車にしなかったんだな
操舵台車にしてればコーナリング性能が向上するのに

448:名無し野電車区
20/11/06 02:13:09.22 XBoZHz/5.net
人手不足が一転、この大赤字と大減便で人員が過剰になる可能性も出てきたから、辞めてくれる方が今はむしろ有り難いのでは?

449:名無し野電車区
20/11/06 05:59:26.26 f+LVHYZL.net
結構前のスレに書き込んでた人いるけどどこぞの車掌区なんかは減便させる為にわざと過酷な行路をw
運転士も人数確保できたら辞めさせるように仕向けてたよね

450:名無し野電車区
20/11/06 07:08:10.65 FueHbwq6.net
>>429
コヒよりはるかに距離あるから、保守で死ぬ

451:名無し野電車区
20/11/06 08:09:51.45 CejZnT/f.net
>>429
スペック厨

452:名無し野電車区
20/11/06 08:13:40.44 5NCNmWpI.net
世間は一気に就職氷河期になりましたね。
技術系の採用除くとどこも採用一気に絞る流れ。
コロナで先行き見えず生き残り図るしかないから当たり前だが

453:名無し野電車区
20/11/06 08:33:55.58 RIV2bfSv.net
また歪な年齢構成だね

454:名無し野電車区
20/11/06 08:37:20.41 5NCNmWpI.net
ANAみたいに整備さえ採用やらないなら問題だけど、JR四国はさすがに技術や保全の採用だけはやるだろ?

455:名無し野電車区
20/11/06 08:37:42.89 2bywtRIS.net
>>430
ここに来てる社員が望むような勤務をするなら、人員をそのままで、2割ぐらい減便しないと。
そのぐらい人が足りないよ。

456:名無し野電車区
20/11/06 10:19:18.61 WVRQeS9E.net
コロナと人手不足という減便の体のいい言い訳ができましたね

457:名無し野電車区
20/11/06 11:48:38.31 wcDfqGjj.net
>>427
駅の制御端末がPC98だし他の部品も製造終わって長かったからなあ
しかも追い越しできる駅用の方が制御システムが高かったような
それはともかく西佐川の上り用の遠方信号がいつからか撤去されてるんだけど必須ってわけじゃないのね

458:名無し野電車区
20/11/06 16:23:31.90 voMHRTO4.net
>>431
どこぞの車掌区。
全くモザイクがかかってない。笑

459:名無し野電車区
20/11/06 16:27:12.25 TAEbY8Dw.net
技術保全は下請けで募集かけてるんでJR四国としては採らないんじゃないかな

460:名無し野電車区
20/11/06 16:29:32.21 TAEbY8Dw.net
実乗以外に構内整備とか他の作業で時間とれるように勤務作らないと高松なんとか区は何も変わらないと思われる
仲良くなった人辞めたし

461:名無し野電車区
20/11/06 16:33:59.09 mXK3vLNM.net
ニュー速板に赤字のスレが立ってるけど四国に鉄道はいらないってレスが多くて悔しい

462:名無し野電車区
20/11/06 17:11:15.74 oQHxTUtM.net
JR四国、過去最大の赤字
53億円、値上げ不可避
URLリンク(this.kiji.is)

463:名無し野電車区
20/11/06 17:24:28.53 scxAjH3S.net
>>437
来年の改正で2割なんて余裕で減便されるのでは?日中なんて下手すりゃ本数半減する可能性すらある。

464:名無し野電車区
20/11/06 17:27:16.33 scxAjH3S.net
>>444
ほんま終わりやな。大減便の上に運賃値上げまですれば客離れはさらに加速する。
例えば260円区間が400円とか値上げされたらもはや誰も乗らないだろう。場所によってはバスの方が安くなる。

465:名無し野電車区
20/11/06 17:53:36.22 jeZKOPu6.net
今日の宇和海 2100をよく見た1日だった
しかも2216まで動いてた

466:名無し野電車区
20/11/06 18:39:19.31 +BmHQULU.net
ANAですらやべーのに四国が無傷なわけないしな

467:名無し野電車区
20/11/06 19:35:15.85 j8XxqOMF.net
東や西は数千億単位の赤字だぞ
まだかわいいもんじゃないか

468:名無し野電車区
20/11/06 19:45:03.03 oQHxTUtM.net
JR東・西より遥かに事業規模が小さいJR四国にとっては
大打撃でしょ
営業収益もほぼ半減だし

469:名無し野電車区
20/11/06 19:49:11.83 Np7MNHYV.net
2020/11/06 19:18更新
予讃線 波止浜駅~波方駅


470:間で列車と人が接触したため、今治駅~伊予北条駅間で列車の運転を見合わせていましたが、18時03分頃に運転を再開しました。 この影響により、一部の列車に遅れや運休が発生しています。 また、所定のお乗り換えができない場合があります。 以下の特急列車は運休となります。 【下り】 岡山駅発 しおかぜ25号 松山駅行き 岡山駅~多度津駅間 部分運休 高松駅発 いしづち25号 松山駅行き 高松駅~多度津駅間 部分運休



471:名無し野電車区
20/11/06 19:50:51.68 QDcANJuA.net
むしろ、特急毎時1本が破格の過剰サービスであり、今までそれをおかしいと思う人がいなかったことの方がヤバい。

472:名無し野電車区
20/11/06 19:58:05.85 HOqQtktZ.net
>>452
特急の収入でもってる会社だから毎時1本に賭けていたのだろうが、
これを減らそうとしているのは相当に追い込まれているから

473:名無し野電車区
20/11/06 20:57:52.07 Np7MNHYV.net
コロナの前は、しおかぜは乗車率が高かった。

474:名無し野電車区
20/11/06 21:19:32.72 AAFrLFEp.net
これじゃ島外から来た人は出て行くに決まってる

475:名無し野電車区
20/11/06 22:07:58.89 scxAjH3S.net
>>449
本州3社はまたもち直すやろ。こんな赤字が延々続くはずがないし、続くようならJR云々以前に日本経済が終わる。
一方で四国の場合は、一度鉄道から利用客が離れると二度と戻って来なくなる可能性が高い。だからこそ会社存続の危機だとか言われてる。

476:名無し野電車区
20/11/06 22:16:13.36 scxAjH3S.net
>>453
疫病が蔓延して収益が半減するなんて誰も想定してなかった事態だからな。もはや地道なコスト削減位の努力ではどうにもならないレベル。
大減便や運賃値上げも焼け石に水でしかないし。

477:名無し野電車区
20/11/06 22:31:50.62 kjaQu+I2.net
岡山-高松松山徳島高知以外廃止
マンション事業主体に
自治体が金出さない四国新幹線は当然白紙

478:名無し野電車区
20/11/06 22:40:58.70 XBoZHz/5.net
元に戻るまで耐えるしかないとか言うけど、もはやそんな体力JR四国には残ってないんだよな。
そもそもこの疫病騒動を一体いつまで続けるつもりなのか。
既に治療法もある程度分かってきて、重傷や犠牲になる人の割合もどんどん下がってきてるのに
今だにこの新型だけに世の中が震え上がり、怯え続けてるのはもはや滑稽でしかない。
マスコミはみんなが外出自粛してくれた方が視聴率も上がって好都合なんだろうけど
このまま移動自粛が延々続けば、日本の交通網は赤字赤字でズタズタになってしまうよ。

479:名無し野電車区
20/11/06 22:48:02.62 ImNODliU.net
新田、松山聖稜、松山西あたりは三津浜からの方が近いんだよね。
特急停めればそれなりに需要あるんかいな?
三津浜駅から新田高校まで自転車でどれくらいかかる?

480:名無し野電車区
20/11/06 23:17:29.10 QDcANJuA.net
>>453
その特急の収入のために現業保守はブラック化してるから
どう考えても割に合わない。
ましてや北海道以上の過酷な運用こなして操舵台車とか、整備をなめてるとしか言えない。
収入減らしてでもそれ以上にコストダウンできれば立て直す余地はある。
逆をやったら座して死を待つようなもの。
「目先の収入は激減させたけど、利益率は大幅に上がった企業」を見習うべき。

481:名無し野電車区
20/11/06 23:36:36.66 QDcANJuA.net
>>461
人員や資産の削減を最小限にとどめて、意図的に収入を激減させ、利益率を大幅に向上させた、そんなモデルケースがあれば参


482:考になるのですが。



483:名無し野電車区
20/11/07 06:32:01.55 Lt6XfyOy.net
JR北海道とJR四国の財政支援 継続するか検討へ 政府
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
両社が6日発表したことし9月までの半年間のグループ全体の中間決算で、最終的な損益はJR北海道が149億円、JR四国は53億円と、いずれも過去最大の赤字となりました。
多くの不採算路線を抱える両社は、新型コロナの感染拡大の前から厳しい経営が続いていましたが、法律に基づく財政支援は、今年度で終わることになっています。
こうした状況を受けて、政府は、来年度以降も財政支援を続けるのに必要な法律の改正案を、来年1月の通常国会に提出するか、検討することにしています。
政府は両社に対し、来月中をめどにコストの削減などを含む経営の改善策や、鉄道の利用促進策などを示すよう求めています。

484:名無し野電車区
20/11/07 06:38:02.25 IsC8WmGo.net
この際、過疎路線は片っ端からぶっ潰せよ
貨物輸送もしてないゴミ路線なんざウジャウジャあんだろ

485:名無し野電車区
20/11/07 06:45:24.47 9sZMhFXs.net
>>463
国鉄に戻すしか無いと思うけど、期限付きの財政支援やったって黒字化なんて絶対ムリだよ。
JR四国なんて値上げ不可避とか言ってるけど、余計に利用者減るだけだろ、、、

486:名無し野電車区
20/11/07 06:46:56.04 9sZMhFXs.net
減便&値上げ
誰が乗るんだ?

487:名無し野電車区
20/11/07 07:00:02.93 IsC8WmGo.net
>>466
いいじゃんw
北総線と同じレベルまで値上げして
本当に無いと困る奴から搾りとれ

488:名無し野電車区
20/11/07 07:08:19.99 chk1CRuJ.net
過疎路線を残す理由の為に目的変えてる状態なんだよ
赤字の原因をなんで残さないといかんのかって社内情勢なんだから

489:名無し野電車区
20/11/07 07:55:08.37 svkYdzoG.net
>>460
それこそ衣山に新駅があればなぁ

490:名無し野電車区
20/11/07 07:58:52.14 pM8GphlT.net
>>465
JR北海道、四国、九州は黒字にならんやろ?
無人駅舎解体、トイレ閉鎖、ホームの長さ縮小など。
東、西も不採算路線は廃止したしな。岩泉線、可部線非電化区間。三江線。

491:名無し野電車区
20/11/07 08:05:56.20 i67rFIuN.net
>>463
国も無茶言うなあ。
さらなるコスト削減なんかほぼ不可能なところまで来てる感じだし、
利用促進策って言ったって鉄道会社でやるには限界がある。

492:名無し野電車区
20/11/07 08:06:40.04 JQDCb0sC.net
>>466
減便&値上げ
誰が乗るんだ?

四国新幹線ができても、在来線の時に比べて減便&値上げになるんだよw

493:名無し野電車区
20/11/07 08:24:14.19 /NK9b9DN.net
>>471
航空業界や道路整備にはバンバン税金つぎ込むのに、鉄道にはとにかく支援しないよな。
さらなる経営努力ったてこれ以上どうしろと?元々赤字経営になると分かりきった上で四国を単独民営化した国に責任はないのか?

494:名無し野電車区
20/11/07 08:28:06.80 mPUKieL0.net
>>465
値上げは焼け石に水。むしろさらに利用客が減って減収になる可能性すらある。末期の国鉄がそうだったように。
採算取れるレベルまで値上げすればいいというなら四国の場合、初乗り1000円とかになっても不思議ではない。

495:名無し野電車区
20/11/07 08:33:16.67 bTucPm57.net
>>473
首都圏か東北が絡まないと冷たいよね

496:名無し野電車区
20/11/07 08:34:32.67 IsC8WmGo.net
>>473
>航空業界や道路整備にはバンバン税金つぎ込むのに、鉄道にはとにかく支援しないよな
当たり前だろ?
空港はまだしも、�


497:ケ路インフラは近代国家が成り立つ上で絶対不可欠の最重要インフラだろうが 鉄道信者ってさ、鉄道インフラが道路より「上」だと思ってんの?



498:名無し野電車区
20/11/07 08:35:31.91 BFNeogiZ.net
高卒も全然入社しないって話だな。四国出身者が来なくなったから、四国外の人を呼び込むしかなくなったけど、結局すぐに本州に帰っちゃうオチ。
契約車掌も年2回採用になったし、マジで足りてないのが分かる。

499:名無し野電車区
20/11/07 08:36:02.53 Z4rxlYFF.net
この状況でボーナス1.7ヶ月とは

500:名無し野電車区
20/11/07 08:57:50.20 mPUKieL0.net
道路が重要なのは分かるけど、鉄道も間違いなく必要なインフラ。
鉄道なんて時代遅れな乗り物はもはや不要、道路があればそれで十分と考えてる人には理解出来んかもしれないけど。

501:名無し野電車区
20/11/07 09:11:17.89 ODH/OYvX.net
>>476


502:名無し野電車区
20/11/07 09:18:06.05 kZtNc1dh.net
>>476
社員ですら鉄道利用しないで車で出勤してる現状だから

503:名無し野電車区
20/11/07 09:44:07.56 JQDCb0sC.net
四国は高校生にバイク通学を認めて鉄道廃線
これで解決する
オンライン授業でもいいしね

504:名無し野電車区
20/11/07 10:55:01.24 yKrmYAon.net
>>478
野球部存続といい危機感ゼロ

505:名無し野電車区
20/11/07 11:04:52.09 +TeoPj18.net
鉄道が重要インフラなのは都市部の高効率輸送と
基幹都市間高速輸送、もう一つがコンテナ・石油輸送
それに当てはまらない路線は全て大赤字になるもんでしょ

506:名無し野電車区
20/11/07 11:35:05.23 GIiqNCWl.net
キハ32は台車交換工事やるべきだった
急勾配で空転多発して問題になってるので2軸駆動台車化すれば対策になるのに
軽量車体でDT22・TR51はどう考えても不釣り合いでコイルバネとも相まって乗り心地最悪のはず

507:名無し野電車区
20/11/07 15:46:28.76 svkYdzoG.net
>>478
バスは出んらしいぞ

508:名無し野電車区
20/11/07 16:01:25.13 BFNeogiZ.net
西でさえ1.5なのにそんな出して大丈夫なのか?

509:名無し野電車区
20/11/07 16:01:34.44 loDEe2LB.net
週末の5ちゃんらしい流れですな w

510:名無し野電車区
20/11/07 16:11:58.14 VEXck2VK.net
>>464
四国の貨物駅は松山と高松だけか
URLリンク(koguma.shikokumeitetsu.co.jp)

511:名無し野電車区
20/11/07 16:20:54.82 pdlgHEsF.net
JR四国は実質国鉄のまま
社員に危機感は一切無いだろう
自分から辞めない限り終身雇用は守られる

512:名無し野電車区
20/11/07 16:29:30.03 VEXck2VK.net
四国従業員っていい意味でマターリしてるように見える
東京(東日本)みたいな殺伐さがないのがいい

513:名無し野電車区
20/11/07 16:32:18.51 gzPHLJ34.net
>>489
そこの営業がその駅を使ってるというだけのこと
新居浜の立場が…

514:名無し野電車区
20/11/07 16:47:55.07 5Vcm3r/Y.net
>>491
未だに駅員や乗務員で客に態度デカい奴がいる

515:名無し野電車区
20/11/07 16:55:24.85 S3QZIVfg.net
>>493
どこぞの車掌区の若いのなんかマウントとってくるようなのいるな

516:名無し野電車区
20/11/07 16:58:25.69 WepauvC7.net
経営陣や社員にどうせ国や自治体が助けてくれるって甘えを感じるな

517:名無し野電車区
20/11/07 17:32:20.47 NgaY8taH.net
>>491
殺伐とはしてないけど人力が多いから業務量的には四国のが大変な場合もあるぞ。

518:名無し野電車区
20/11/07 19:52:07.78 vwg/uWJ4.net
>>473
財務省官僚に言わせれば、経営安定基金を当初の想定通りに運用できないJR四国が無能。

519:名無し野電車区
20/11/07 19:52:42.97 chk1CRuJ.net
>>495
支援に頼りたくないから副業させろって感じなんだが
いや本当解禁してくれ

520:名無し野電車区
20/11/07 19:54:30.53 chk1CRuJ.net
>>497
あそこというかあの人に任せるのは本当運用のセンスないと思う笑

521:名無し野電車区
20/11/07 19:55:09.24 vwg/uWJ4.net
>>478
まだ、なにも決まってないはずだが。夏のボーナスの話をしてるのか?

522:名無し野電車区
20/11/07 20:17:41.01 M0szpP5M.net
>>498
そんな前例はKDDしかないよ。

523:名無し野電車区
20/11/07 22:50:13.70 yH+mcAA3.net
来春のダイヤ改正では
普通列車を大幅に減便し、特急の停車駅を大幅に増やし、増収増益を目指すと思う。

524:名無し野電車区
20/11/07 23:34:17.79 VEXck2VK.net
秋川 雅史は、日本のテノール歌手。クラシックの声楽を学んだ経験を生かしつつ、現在は主にクラシカル・クロスオーバーの分野で活動している。 愛媛県西条市出身。身長175cm。血液型はA型。父は声楽家の秋川暢宏。現在は東京都在住

525:名無し野電車区
20/11/07 23:38:42.98 nryrAgqD.net
>>497
当初の想定って国債の利回り7%とかだろ
今の時代そんな利回りいいもんなんぞないわ
その想定通りに今の時代運用できる人間がおったら有能通り越して神様だわ

526:名無し野電車区
20/11/07 23:55:25.91 JQDCb0sC.net
増収増益を図るのなら、高速バスと特急の両方を値上げしないとだね
鉄道から逃げて高速バスという流れは切らないとダメ

527:名無し野電車区
20/11/08 00:31:33.23 cQxvMTD4.net
伊予灘ものがたり
改めて、「ひと」を大事にする大切さを痛感させられた。
鉄道は「ひと」のためにあると思った。
動かしている方々に感謝します。

528:名無し野電車区
20/11/08 00:59:11.77 NPKKF8uw.net
>>505
JRバス単独路線ならまだしも、私鉄系と共同運行路線は共同運行会社が言うこと聞くかな?
・共同運行会社は鉄道から客を奪いたい
・JR四国バスは他社バスに逃げるのを自社グループ内で囲い込みたい
と思惑が異なるからねぇ

529:名無し野電車区
20/11/08 01:04:56.12 iykjYT6t.net
>>497
バブル時代に作った当初の想定なんてなんの参考にもならない。

530:名無し野電車区
20/11/08 02:24:47.71 QAi2x/Uz.net
高知大好き
URLリンク(youtu.be)

531:名無し野電車区
20/11/08 02:25:34.04 2E7v4ocJ.net
>>507
都市間輸送を特急を減らして意識的にバスに誘導した千葉方面が参考になるかと。

532:名無し野電車区
20/11/08 02:48:00.67 8z9gGfKl.net
>>508
参考にならなかろうが、そういうシステムなんだからそれに従って進める以外ない

533:名無し野電車区
20/11/08 03:14:16.52 P+e9C79V.net
>>510
徳島は既にそうなってるけどな。高徳間も朝夕の利用の多い時間以外は特急を全廃して、高速バスに都市間輸送を任せるか?

534:名無し野電車区
20/11/08 04:09:02.98 2E7v4ocJ.net
>>505
この意味でも高徳エクスプレスは大幅値上げをやったモデルケースと言える。近郊輸送を鉄道に流すという意味でも。

535:名無し野電車区
20/11/08 06:47:35.89 fcsiDl2v.net
>>507
高速バスの共同運行路線は、価格もカルテルしてるだろ
どこもギリギリの値段でやってるし、運転士の数と質を確保する意味でも値上げに反対するところはないね

536:名無し野電車区
20/11/08 06:50:10.03 UwZcj/Dd.net
値上げすると余計に、自家用車やレンタカーに流れるだけじゃね?

537:名無し野電車区
20/11/08 0


538:7:10:14.54 ID:/HWKxiMb.net



539:名無し野電車区
20/11/08 07:14:51.16 oZTUPoKL.net
>>516
社員の自作自演だろw
Twitterとか社員の愚痴とか炎上してるけど処分あるのかな?

540:名無し野電車区
20/11/08 08:02:28.32 75HQW+vU.net
>>511
JRは金利政策を決められないのに一体何に従うんですかね

541:名無し野電車区
20/11/08 08:55:20.32 rIcwZH97.net
>>518
今の金利が低くて、想定された金利が得られない責任を取って社員の給料を下げろ、労働条件を
悪くしろ、福利厚生を悪くしろ、ということだよ。
お客の命に関わる、安全投資などはやめられないんだから。

542:名無し野電車区
20/11/08 09:10:32.48 M9an7/dM.net
>>519
なんで国の政策の影響による責任をJRが取るんだよ
財務省のくだりといい言ってることが支離滅裂だわ

543:名無し野電車区
20/11/08 09:15:04.06 rIcwZH97.net
>>520
でも、実際今、そうなってるじゃないか。
民営化当初見込まれた営業赤字は150億円、一昨年度までの数年間の営業赤字は100億円強。
少なくとも、40億円ぐらいの収支改善は行われているけど、支援は「さらなる自助努力」が前提。
つまり、支援して欲しければ、もっと給料カットをしろということだよ。

544:名無し野電車区
20/11/08 09:16:09.15 oZTUPoKL.net
高松で車掌しなければ契約車掌から入社はありなのかw
田舎の路線だと車掌楽そうだもんな

545:名無し野電車区
20/11/08 09:31:32.15 M9an7/dM.net
>>521
給料カットってどこをどれくらいカットすんの?
それでどれくらい収支改善期待できんの?
ぼくの考えた経営改善策を妄想するのは結構だけどそんなもん周りに言っても馬鹿にされるだけだよ

546:名無し野電車区
20/11/08 09:52:40.34 6H9Ze/Sn.net
関西私鉄スレに居座る句読点厨が四国出張ですかw

547:名無し野電車区
20/11/08 10:19:33.61 rIcwZH97.net
>>523
はて、自助努力を求めているのは、国交大臣や四国の県知事なんだが?
大臣「最大限の自助努力を前提」
URLリンク(www.mlit.go.jp)
高知県知事「収益改善努力を前提」
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
愛媛県知事代理「さらに徹底したコスト削減」
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
高知県知事「JR四国のさらなる努力を求めたい」
愛媛県知事代理「(公共交通ネットワークのあり方の検討は)JR四国による更なる経営努力がなされたうえ」
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)

548:名無し野電車区
20/11/08 11:12:37.38 yIvhP7NG.net
↑うわ何コイツ…

549:名無し野電車区
20/11/08 11:27:37.67 6H9Ze/Sn.net
国土交通大臣や愛媛県を除く四国3県の県知事の自助努力の主張はあくまでも建前。
そこの人間から見ればJR四国=国鉄=親方日の丸ってイメージなど消えていて、
これ以上の経営努力を要求したところでどうならないことぐらい理解してる。
要求したところで一時のJR北海道や福知山線脱線事故以前のJR西日本みたいな悲劇につながるだけ。
ただしJRより伊予鉄道・バスや伊予鉄グループが関与する松山空港重視の愛媛県は分からんけどな。

550:名無し野電車区
20/11/08 11:51:56.24 e3xQK3Qh.net
むしろ愛媛以外の県はお金出してたり鉄道関係のイベントに顔出してるの見かける

551:名無し野電車区
20/11/08 12:01:59.47 iykjYT6t.net
>>519
金利が低い事までJR四国の責任とか、意味が分からん。
むしろそんな青写真で三島会社が維持出来ると想定していた国の責任だろう。
今のJRにもそりゃ多少は無駄があるだろうけど、もうこれ以上のコストカットは不可能だよ。
自助努力と言っても限度がある。社員の給料だっていくら赤字といっても無制限に減らせる訳じゃないし。

552:名無し野電車区
20/11/08 12:11:18.09 e3xQK3Qh.net
>>529
社員と思われる奴らって結構飲みにでてるな
余裕あるんだろうか

553:名無し野電車区
20/11/08 12:43:39.15 rIcwZH97.net
>>530
なるほど、社員が飲みに出られなくなるぐらい、給料を減らせということか?

554:名無し野電車区
20/11/08 12:57:35.32 oZTUPoKL.net
>>531
実質国民の金で生かされてるのに贅沢はおかしくね?

555:名無し野電車区
20/11/08 13:00:20.63 e3xQK3Qh.net
それでも工場勤めてよりは福利厚生はまともなのかな

556:名無し野電車区
20/11/08 13:03:50.90 rIcwZH97.net
>>529
「JRに責任は無いけど、支援する金が無いから自分で何とかしてね。」
結局、社員の給料などを削るしか方法は無いんだよ。廃止なんて地元は認めないし。
地元に言わせれば、地元の人たちが使える様なダイヤ(10分に1本とか)で、安価
(1回200円とか)で、自分の家と行きたいところ(スーパーなど)の目の前に駅を作れば
使うけど、そうじゃ無いならJRの努力不足、だからな。
ついでいうと、地元の観光地に客を呼んで、その人たちに列車を使ってもらうような
努力が不足しているのも、地元から言わせればJRの責任だからな。

557:名無し野電車区
20/11/08 13:06:17.48 rIcwZH97.net
>>532
その理屈だと、公務員、国会議員が飲みに行くのもおかしいことになる。
それに、例えばトヨタなら社員の給料を下げてクルマの値段を下げろと要求するのか?
民間も、社員の給料は、お客が払った金だぞ。

558:名無し野電車区
20/11/08 13:16:25.29 EQUuQu8X.net
元が国民の金でって言い始めたら公共事業で食ってる連中はダメだし自治体から委託受けてる公共サービス系も全滅だし3次産業ほぼ全滅じゃねーの
それ以外だって支援金とか補助金だってあるだろうし誰も贅沢できないね

559:名無し野電車区
20/11/08 13:59:08.38 NgPXIDWl.net
伊予西条以西の県内JR線が廃止されても愛媛県的には別に問題ないんじゃない?伊予鉄、せとうち、宇和島自動車が県の補助でバス出すだろうし

560:名無し野電車区
20/11/08 15:45:04.50 Mb8pkjmA.net
待遇悪くしたら逃げられるよ

561:名無し野電車区
20/11/08 16:00:27.52 KN9KF5+9.net
現実的な赤字圧縮策は廃線しかないんだが、国から○○線を廃線にしろとは言えないから引き続き支援はするが、納税者に分かりやすい形の
血を流せという意味だろ

562:名無し野電車区
20/11/08 16:01:04.14 64t6ZOkg.net
まさに身ぐるみ全部剥がされて、パンツ1枚になってんのに、まだ追い剥ぎされるようなもんだもんな→今のJR四国
そんなにコスト削減削減言うんなら、阿南以南や予土線、予讃線伊予大洲~伊予長浜~向井原を今すぐ廃線+保有車両削減で朝の県庁所在地エリアの普通列車全部1~2両とかにするけど、それでも文句無いんだな?
あと、全線バス転換とかバカの一つ覚えみたいにほざいてるヤツいるが、運転士の確保どうすんだ?大型二種の免許取得過程や費用ナメ過ぎてないか?バスとて1台2000~3000万とかすんのに、バスにかかるコストはいいのか?
てなると、一部廃線はやむ無しとしてもJRを存続させたほうがまだデメリットは少ないんだよな(近江鉄道みたいに、倒産の憂き目にあったものの、廃線した場合のデメリットがデカ過ぎるので、存続決定)

563:名無し野電車区
20/11/08 16:07:32.27 UWKDH/VJ.net
>>521-540
これか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これも?
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
ソース
URLリンク(www.shikoku.org.uk)

564:名無し野電車区
20/11/08 16:15:16.17 z0bniDlB.net
国鉄キハはかっこいいね

565:名無し野電車区
20/11/08 16:21:13.06 5m0AQvo8.net
>>541
やばい煙

566:名無し野電車区
20/11/08 17:01:24.55 rIcwZH97.net
>>539
で、わかりやすい形の血ってのは、給料削減のことだよね?
列車の便数減などは納税者の反感を買うだけで、血を流したとは認めて貰えないから。
やっぱり、仕事のあとに飲みにも行けないところまで削減させるの?
平均年収250万円ぐらいに抑えちゃうのかね?
>>540
地元は廃線は認めないよ。
廃線に地元の同意が必要である以上、列車を運行し続けるのがJR四国の義務。
だからパンツ1枚どころか、自分の肉を切り取って差し出してでも運行するしか無い。

567:名無し野電車区
20/11/08 17:04:40.94 jv1NhChd.net
キハ181系は土讃線で使うにはギアレシオが高速仕様すぎたか?
もうちょい加速寄りに変更すれば最高速度が110キロになってしまうが登坂能力が向上したのに

568:名無し野電車区
20/11/08 17:09:47.96 cD600zGc.net
>>545
2000系投入後の予讃線では線路が120km/h対応になって結構飛ばしてたらしいな
181は遅いと思いこんでたから、乗ってても速度など気にしたこともなかったが

569:名無し野電車区
20/11/08 17:37:24.53 ybrK69R2.net
キハ181と言えば、一番新しい車両が真っ先に全廃されて、初期車がのべ30年近く生き長らえたよね。

570:名無し野電車区
20/11/08 19:10:50.26 mCODmKnl8
給料だけで生活しようという前世紀の考えを改めるぺき
政府は投資をしてキャピタルゲインで豊かな暮らしをしろと言っている
そのため年金の預り金を株式市場にぶちこんで溶
ろかしている

571:名無し野電車区
20/11/08 18:10:40.80 yIvhP7NG.net
>>544
もはや企業として成立しなくなる

572:名無し野電車区
20/11/08 18:31:46.66 7+5oT3V8.net
従業員に使う金も安全投資なんですよ
給料だけが人件費だと思ってないよね?
給料減らすくらいならそもそも人員を減らす方が圧倒に手っ取り早く効果も高い
散々言われてるけど分割民営化から30年で人員は半分以下まで効率化で減らしてる

573:名無し野電車区
20/11/08 18:53:33.75 2ksWSz4c.net
かまぼこのキャラクターとか不要。

574:名無し野電車区
20/11/08 20:01:53.06 rIcwZH97.net
>>550
じゃ、会社が存続するために、列車の運行に直接必要無い部署を全てリストラする?
組織図を見て勝手に選んだ候補は以下かな。
 四国家連携部 東京統括部 愛媛企画部 徳島企画部 高知企画部 お客様サービス推進室
 営業部(日々の売り上げなどを管理する部門以外) 大阪営業部
中の人がいたら、この部署を無くしても良いか教えて。
これで何人ぐらいリストラできるかね。100人ぐらい?
単純計算で年間5億円ぐらい収支改善できるかね?

575:名無し野電車区
20/11/08 20:07:36.57 oZTUPoKL.net
勤務時間が実際に乗務した時間というなら乗務員も削ることできそうだしね

576:名無し野電車区
20/11/08 20:33:25.84 2ksWSz4c.net
>>552
愛媛高知徳島企画は消すとヤバイぞ。支社みたいな役割やけん。各企画部の人たちは本社だと各部で別れてる業務を全部こなしてる。

577:名無し野電車区
20/11/08 20:38:01.53 El1u3pLz.net
丸亀の千年お見送り隊さん、最近出禁になったらしいけど。なんかあったんかえ?

578:名無し野電車区
20/11/08 20:39:30.87 s9N/H4JF.net
>>552
あんた中の人?

579:名無し野電車区
20/11/08 20:41:11.32 BefglJvO.net
2泊行路改善しないと人員減らす前に勝手に減る。

580:名無し野電車区
20/11/08 20:54:02.55 rIcwZH97.net
>>556
違うけど、それを確認してどうするの?

581:名無し野電車区
20/11/08 21:07:12.41 s9N/H4JF.net
>>558
じゃあ、なおさら言う筋合い無いよ

582:名無し野電車区
20/11/08 21:18:11.43 jv1NhChd.net
>>546
キハ185系と表定速度が逆転してたとか?
ただ夏にオーバーヒートが多発しそう
オーバーヒート耐性はキハ185系の方が有利

583:名無し野電車区
20/11/08 22:51:38.55 Ed0Ww89q.net
来春のダイヤ改正、結構な減便するっつってるけど、もしかしたら今年5月16日からのコロナダイヤをベースにするかもね(日中はマリンといしづち半減、しまんと1&10号高松~高知間としまんと4&7号運転取り止め、うずしおも2600系運用カットなど)

584:名無し野電車区
20/11/08 23:39:39.28 Qktj8orA.net
URLリンク(www.jprime.jp)
「終電繰り上げ」に賛否両論、鉄道会社が決断に踏み切った“利用者の減少”以上の理由
JR東日本や小田急電鉄が終電時刻の繰り上げを発表し、その波紋が広がっている。「ナイトタイムエコノミー(夜間の経済活動)」の推進にも逆行し、遅番や夜勤がある人にも影響が及ぶ可能性がある。それでも終電時間を繰り上げるのは、経営効率化だけでなく、鉄道インフラを維持する上での深刻な問題があるためだ。

585:名無し野電車区
20/11/08 23:46:36.75 aH6ICCHg.net
>>561
それに加えてさらに日中の普通の大幅減便、(廃止する最終列車とは別の)最終列車のさらなる繰り上げもやりそう。
高松以外の県庁所在地駅では最終列車が20時台や21時台になる所も出るのでは?

586:名無し野電車区
20/11/08 23:48:54.46 aH6ICCHg.net
>>544
正社員の平均年収250万なんかにしたら人が集まらなくなるし、もうこんな会社ではやっていけないと辞める人も急増するだろうな。

587:名無し野電車区
20/11/09 00:27:48.44 ani0a5Vv.net
>>564
もう🐮…はともかく、その給与水準はマジでキツいだろう…

588:名無し野電車区
20/11/09 01:06:25.61 fnqk7KNw.net
平均250万という事は、現場で働いてる社員の殆どは200万前半かそれ以下になるという事だろう。もはやそこらの派遣や契約社員と変わらんレベル。
こんな待遇で新卒なんか集まるはずがないし、家族持ちは生活していけなくなる。だからこそ経営難の給与削減にも限度があると言われてるんだよ。

589:名無し野電車区
20/11/09 02:16:07.96 0L6P12Qx.net
四国で年収200万とかお大臣やろ

590:名無し野電車区
20/11/09 02:37:56.10 5k1ifawC.net
ここで過剰に給料叩いてるやつってなんなの?
過去にJRの採用試験受けて落ちたから腹いせにやってるんじゃね

591:名無し野電車区
20/11/09 04:48:12.61 EyxyWa+u.net
下手に下げたら出て行かれるだけよ。勤務がきついのも相まって、若手はどんどん辞めてるから

592:名無し野電車区
20/11/09 05:19:11.62 v+6cvQp+.net
>>544
義務ってなに?
誰がいつ決めた?

593:名無し野電車区
20/11/09 06:43:07.47 Ojq5/QLi.net
>>567
は???

594:名無し野電車区
20/11/09 07:05:11.03 e1gUr0bm.net
やっぱり足摺岬はすごいね
URLリンク(youtu.be)

595:名無し野電車区
20/11/09 07:45:24.00 RRnweDBT.net
普通列車大幅減便
朝夕のラッシュ時はこれまで通り運行し、お客様の利用に見合った運行をいたしますのでご不便をおかけ致しません。

特急列車の停車駅を大幅増
これまで停車しなかった駅にも停車し、ますます便利になった特急列車をご利用ください。

596:名無し野電車区
20/11/09 08:22:05.38 LSGPJjU1.net
乗務員におすすめの食事聞いたらばさ\200のとり弁しか食べてないですよって言われたことあるw

597:名無し野電車区
20/11/09 11:41:46.13 U9wVUhgJ.net
減便改正後のうずしお停車駅
高松-昭和町-栗林公園北口-栗林-木太町-屋島-讃岐牟礼-志度-オレンジタウン-造田-讃岐津田-三本松-讃岐白鳥-引田-板野-板東-池谷-勝瑞-吉成-佐古-徳島
ご利用状況を踏まえ停車駅を増やします。ますます便利になるJR四国をどうぞご利用ください。
こんな感じになるのかな?

598:名無し野電車区
20/11/09 14:02:22.31 eumnFkU6.net
しおかぜは
岡山-児島-宇多津-丸亀-多度津-詫間-高瀬-観音寺-豊浜-川之江-伊予三島-伊予土居-新居浜-
伊予西条-伊予小松-壬生川-今治-菊間-伊予北条-三津浜-松山
のレベルやん

599:名無し野電車区
20/11/09 14:06:16.47 VOjW3V7D.net
>>545
あれ以上に登坂性能上げても曲線制限で活かせないんだけど?
185系みたいに冷房に動力とられるわけじゃないし高速向けのトルコンだから25‰でも70km/h超えてたよ

600:名無し野電車区
20/11/09 14:36:23.29 BSYTRrLl.net
そんな止めるわけないだろww妄想も大概にして

601:名無し野電車区
20/11/09 15:26:44.06 rcQUOZfd.net
>>576
そんな急行が民営化直後には実在したぞ

602:名無し野電車区
20/11/09 15:27:25.78 tp+YxGxO.net
んなもんその時の本社様の通勤に合わせて停車駅決めるに決まってるじゃん

603:名無し野電車区
20/11/09 16:24:05.56 jFc52hAE.net
>>515
タイムズレンタカーなにわナンバーの車が阿南市内で見たわ。
高速バスは避けてレンタカーが増えてるな。

604:名無し野電車区
20/11/09 16:25:17.94 jFc52hAE.net
>>544
JR北海道は、沿線自治体が反対しても廃線ですが?

605:名無し野電車区
20/11/09 16:29:25.89 jFc52hAE.net
>>562
コロナによる客の減少、深夜割増人件費削減以外の理由は知ってるよ。
保線時間確保だろ?少子高齢化、保線の仕事やりたくないで保線人員が減ってるから、1日の保線時間を増やす。増やす為には電車を止めないといけない。終電の繰り上げ。

606:名無し野電車区
20/11/09 16:41:28.49 DLP+RrpA.net
>>583
電車を止めるな!

607:名無し野電車区
20/11/09 17:00:23.08 jFc52hAE.net
>>584
電車を止めるな!は、カメラを止めるな!みたいだな。
コロナになる前に終電を早めたのに、また終電を早めるのかよ!
徳島の繁華街でどうしても飲みたい人は車代行だな。

608:名無し野電車区
20/11/09 17:02:10.42 2mqRkkXo.net
給料の話になると社員っぽいの黙り込むよね
実際結構貰ってるのかな^^;
それとも偽社員?

609:名無し野電車区
20/11/09 17:05:53.28 A/sKm7WR.net
乗務員はそれなりに貰えてるけど、駅や工務系はね…

610:名無し野電車区
20/11/09 17:09:31.20 jFc52hAE.net
契約社員配置駅のトイレ掃除や塵出しは契約社員がやるのか?

611:名無し野電車区
20/11/09 17:19:30.19 Lh0nh7cX.net
全然黙ってないじゃん
そもそも貰ってるからって黙る理由もないしガイジか

612:名無し野電車区
20/11/09 17:23:54.93 RRnweDBT.net
>>576
その案にマジレスすると、
多度津で上下交換すると、豊浜駅は通過で、川之江でジャストタイムで上下交換。
その後、伊予西条でジャストタイムで上下交換。
今治で3分くらいの待ち合わせで上下交換。
大西駅にも停車すると、伊予北条駅で2分の待ち合わせで上下交換。
とてもいいタイミングで運行できるので、ひょっとしたら実現するかもよ。

613:名無し野電車区
20/11/09 17:51:37.84 64xuZVjU.net
>>576 >>590
高校のある伊予桜井が入ってないぞ。
それとそれらの旧急行停車駅で8両の特急は停められるの?

614:名無し野電車区
20/11/09 18:38:44.47 1ilgrfMm.net
8000系のグリーン車のシート、2000の廃車発生品に換装して窓際だけでもコンセントつけらるませんか
今のままでは課金して使う気にならない

615:名無し野電車区
20/11/09 18:47:29.19 HFY+9vxp.net
>>591
ドアカットだらけになるから厳しいでしょ

616:名無し野電車区
20/11/09 21:02:43.86 k+z9/Gy+.net
キロハ186は九州を見習ってエンジン2基化改造するか1000系と同じ400PSエンジンと2軸駆動台車に交換すればオール2基エンジンと同一ランカーブになったのに
1エンジンのキロハが重荷になって土讃線や予讃線末端部で不利だった?
グリーン室への騒音の配慮的には大馬力化がいい

617:名無し野電車区
20/11/09 21:40:15.03 0Jc6YZ6P.net
>>591
もう併結いしづちは多度津-高松に封じ込めてリレー化して5両編成のみの運行で有効長問題は回避できるかと
いしづちは朝夜の単独のみ残るくらいになるかなと
てことで、急行いよ的な停車駅を挙げてみましたわ

618:名無し野電車区
20/11/09 21:49:32.46 ummwDtoF.net
>>595
もう🐮

619:名無し野電車区
20/11/09 21:55:56.94 rcQUOZfd.net
>>594
極限の気動車181系 というページ
『181系にはまだまだ及びませんが、250馬力車が入っている割には健闘しています。
 しかし、185系はその後の新世代気動車と同様、補機駆動用動力を走行用機関から供給する方式のため、
やはり性能低下は否めません。』
の加速力曲線で、性能は181,183-500と比べると低い

620:名無し野電車区
20/11/09 22:05:45.60 k+z9/Gy+.net
アイランドエクスプレス四国Ⅱは1エンジンを2両背負っててパワーウェイトレシオ的に著しく不利だな
スジを寝かせる必要がある

621:名無し野電車区
20/11/09 22:15:38.56 6j/aJHYx.net
昨日の晩にアンパンマン挟んで高松に帰るうずしおは少し遅れてたな。
対向でいたこちらも待たされた。
行違いの後で位置表示見てたら、なかなか回復出来無さそうだったな。

622:名無し野電車区
20/11/09 22:21:18.72 6j/aJHYx.net
普通列車のウテシに何やら聞いてるオッサンが居たが、
聞こえてきた返事が「この車両にはコンセントはついてないんです」
ローカルの一般車にコンセントを求めてたのか。
高徳線なら特急乗ったら全席付いてるのに(185系を除く w

623:名無し野電車区
20/11/09 22:24:50.26 jFc52hAE.net
>>600
常識無いおっさんだな。
都会の普通電車にもコンセントなんかついてないよ。

624:名無し野電車区
20/11/09 22:25:14.96 mvpXXOK6.net
>>590
>>595
交換パターンが良ければ実現するなんて鉄ヲタのマスターベーション。
その交換でいしづちを多度津以東に封じ込めたら、岡山での折り返しが30分超になり破綻する。
さらに増便していないのに運用増でコスト増になる。
松山の折り返しが35分になったら、接続させる宇和海も運用増になる。
さすがに減便改正で運用増は厳しいかと。

625:名無し野電車区
20/11/09 23:55:04.63 cqZ5LOWt.net
URLリンク(i.imgur.com)

626:名無し野電車区
20/11/10 00:08:58.60 SWlmyXJa.net
>>603
ばか?

627:名無し野電車区
20/11/10 01:10:55.00 3lK8eSze.net
>>585
徳島の飲み屋街は半年以上自粛ムードが続いてて今だにゴーストタウン状態だよ。金曜土曜の晩ですら秋田町には人ひとりいないようなレベル。
そりゃ終電乗る人も激減する。終電繰り上げでさらに追い打ちをかけられて、徳島の飲み屋街は壊滅するかもしれんな。

628:名無し野電車区
20/11/10 03:34:52.44 niQvd4zw.net
>>594
冷房止めないと山越え出来なかったからね

629:名無し野電車区
20/11/10 07:25:33.87 PeLyL1KS.net
>>601
ヨーロッパならそこそこあるね
バスにもついてる
日本もつけてほしい

630:名無し野電車区
20/11/10 08:45:06.41 Jm9YBpxV.net
今の時間1本のしおかぜのダイヤを維持するなら
日中は伊予三島で上り
石鎚山で下り
伊予亀岡で上りが数分の交換待ちがある。
これを削り、しおかぜ停車に都合のいい駅は
日中通貨のの伊予北条、そして伊予土居になるんじゃないか?

631:名無し野電車区
20/11/10 08:51:44.12 Jm9YBpxV.net
土居は早朝夜間も停車できるし、特急を停車させ
おおむね時間1本の普通列車を削るのも問題なかろう。
このくらいが、現実的なダイヤだと思う。

632:名無し野電車区
20/11/10 09:16:56.01 C5XYsEIA.net
>>601
丸ノ内線にはついてた

633:名無し野電車区
20/11/10 09:53:14.75 ncvdrYXB.net
>>601
京急新1000形についてるんだよなあ

634:名無し野電車区
20/11/10 14:15:14.12 mE4VdZUX.net
>>602
あれか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あれも?
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
ソース
URLリンク(www.shikoku.org.uk)

635:名無し野電車区
20/11/10 16:54:46.67 soemlMmn.net
魔改造40ってメーカーさんのデモだったんだね
URLリンク(www.najico.co.jp)
展示会で見たときは大きいなあって思ったけど40に載せるとそうでもないw
とはいえMTUのほうがパワーもあるしバッテリ込み込みパックも売ってるのに発展途上の国産でないとダメなんかなあ
ところで試験後の40は重機がおしくいただきましたなのかな

636:名無し野電車区
20/11/10 17:02:28.68 soemlMmn.net
経営状況が悲惨になってきたし一層の低コスト化をはかるために電気式の導入費用の補助をせがむんだろうか
ついでに2700の導入効果を最大化するために土讃線の130km/h化や一線スルー化の推進、曲線通過速度の向上とかあれこれ言うだけ言ってみてほしいなw
本気で頑張れば南風を1運用減らせそうだし、頑張らないなら車両の最高速度を上げる必要もなかったわけで

637:名無し野電車区
20/11/10 17:42:13.33 jGawwSnX.net
なんか呑気に四国DCとやらに金を使ってるらしいけど、そんなキャンペーンは返上した方が良いだろ。
そんなキャンペーンに何十億円もつぎ込むなら、社員にボーナスで配ってやれよ。

638:名無し野電車区
20/11/10 18:12:44.95 vOB68IG+.net
呑気にも何もこのまま待ってもジリ貧待った無しなんだから少しでも観光客を増やす努力はすべきでしょ
過去の実績から言ってもDC張った年は前年比で利用が増えてたんだからちょっとくらい調べたらどうなんだ

639:名無し野電車区
20/11/10 18:26:05.81 2zcw/jZ9.net
>>615
×呑気に
○必死に

640:名無し野電車区
20/11/10 18:29:56.16 Xb5C+Z6Y.net
twitterみてて思ったが西条や新居浜からならわかるが松山→東京で4M→2Aはないだろう
乗換案内では96Aを案内されるしそうでないと指定は発券できないだろう
俺なら素直にNH582で行く

641:名無し野電車区
20/11/10 18:58:22.13 qdAnrFqH.net
>>615
はいはい社員乙

642:名無し野電車区
20/11/10 19:31:00.87 5fN3dstd.net
>>608 >>609
来春のダイ改では、
観音寺から伊予西条までの普通列車を大幅に削減して、
そのかわり、伊予土居が特急停車駅になると思われ。

643:名無し野電車区
20/11/10 19:38:55.38 O5HVDBN1.net
契約車掌の採用興味あったけど、ここの人の書き込み見てると厳しいな…社員と思われる人の話本当ぽいし。

644:名無し野電車区
20/11/10 20:10:33.04 qdAnrFqH.net
社員によるガセネタ説もあるしどこぞの広告代理店による書き込み説もTwitterにかかれてるな

645:名無し野電車区
20/11/10 22:40:05.16 LCkXKDTs.net
この会社の役員や管理職はこの体たらくを招いていた責任を何故取らないの
役員報酬や給料と管理職手当の半減ぐらいの責任は取って欲しいよ
いつも通り仕事をしている一般社員が何故ボーナスを減らされなければならないんだよ

646:名無し野電車区
20/11/10 22:45:58.77 0FzXH/9b.net
>>623
いつも通りの仕事しかできないから

647:名無し野電車区
20/11/10 22:59:41.83 CESfuKjp.net
>>621
勤務がきついのは本当。他社ではほとんどない2泊行路や休日出勤も普通にあるし、断ると年休取らせてもらえない場合も…
ただ乗務員にはすぐなれる

648:名無し野電車区
20/11/10 23:11:03.09 LCkXKDTs.net
>>624
じゃぁいつも通りのボーナスを出すべきだ。

649:名無し野電車区
20/11/10 23:16:28.27 Ufm81sRp.net
もう社員の話つまらん

650:名無し野電車区
20/11/10 23:20:08.16 i2+FGlHj.net
>>623
ヒラ社員も無能だからお互い様だろ

651:名無し野電車区
20/11/11 00:00:27.69 gBecjbN+.net
>>620
観音寺-伊予西条�


652:ヤどれくらいまで減らす? 昨年まで普通列車20往復 今年19往復 俺の予想では15



653:名無し野電車区
20/11/11 00:16:15.14 p2xLMq4n.net
オタの根拠ない妄想話のが聞くに耐えないわ

654:名無し野電車区
20/11/11 00:31:05.46 2PAdOqP8.net
社員乙

655:名無し野電車区
20/11/11 00:51:11.53 6tS0+ugW.net
2600系のリネンが紙製(?)の物に変更されてるみたい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

656:名無し野電車区
20/11/11 00:56:57.65 w0qqGSko.net
>>422
その通り。

657:名無し野電車区
20/11/11 01:26:09.43 bUPRfBOV.net
URLリンク(i.imgur.com)

658:名無し野電車区
20/11/11 02:26:26.05 Bki40PHz.net
そういう社風が問題なのか、それとも低レベルな社員しか集まらないのが問題なのか…。いや、両方か。

659:名無し野電車区
20/11/11 07:47:23.96 AUsoWiap.net
>>634
✕○

660:名無し野電車区
20/11/11 09:13:33.70 8mv66FBS.net
高松~松山をぶっ通しで運転させるような非効率なことやってるからなあ

661:名無し野電車区
20/11/11 09:14:50.69 960mcr/1.net
できる人や島外出身者がどんどん出て行くから、結果島内のレベルの低い人しか残らない

662:名無し野電車区
20/11/11 10:14:40.67 H6LhZkJ5.net
人材の取り合いしてるのが四国だけじゃない時点で本当は四国では高給とか言ってる場合じゃないんだよな

663:名無し野電車区
20/11/11 10:34:29.45 YLVoKjGB.net
JR高知駅に爆破予告
10日、県警察本部に「高知駅に爆弾を仕掛けた」という内容のメールが届き、JR四国と警察は、駅の構内や周辺で警戒を強めることにしています。
高知県警察本部によりますと、10日正午すぎ、高知県警察本部のホームページを通じて、「高知駅に爆弾仕掛けたからあす爆破する」という内容のメールが届いたということです。
メールには、そのほかの記述はなく、これまでのところ、駅の構内で不審物は見つかっていないということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

664:名無し野電車区
20/11/11 12:03:55.67 gCZ77cJx.net
>>629
朝夕はそこそこ乗っているが、昼間はガラガラ。
15往復より減らしそう。

665:名無し野電車区
20/11/11 12:25:26.39 hlT9yyOH.net
実質JR香川だから、他の件は第3セクター化したら?

666:名無し野電車区
20/11/11 12:26:05.91 hlT9yyOH.net
× 件
〇 県

667:名無し野電車区
20/11/11 12:39:40.82 960mcr/1.net
早いうちに乗務員なれるって裏を返せば若い段階で他社より経験積めるから、同業転職には有利になるからね
普通にここよりいい所にバンバン行かれる

668:名無し野電車区
20/11/11 15:19:55.05 JxIKfu/g.net
818 名無し野電車区 ]
sage 2020/11/10(火) 09:01:28.11 ID:Ufm81sRp0
第2世代NDCはまだ相当数残ってるんだよね。
「もう作らない・・いや作れない」 とトランシスが言い放ったから
アナログ制御回路とA弁自動ブレーキ車がまだ需要あるからだと思う。
第3世代は集中制御に電気指令式ブレーキと全く互換性なしで
総取っ替え必至で小規模事業者じゃ大変。
第2.5世代(電気司令だけど制御系アナログ)・第3世代車を
非常時用連結試験を関鉄水海道区内でやったのを去年Twitterで見たけど、
緊急用に車載してるジャンパ栓繋いで、非常運転試験でも
苦労して起動失敗もした動画が出てたな・・

669:名無し野電車区
20/11/11 17:13:44.97 XIi3fwNA.net
今日の昼間に観音寺から伊予西条まで普通列車に乗ったんだけどほんとガラガラだった。ふりーきっぷ使ってる俺しか乗ってない区間がほとんどだったから実質空気輸送やね。

670:名無し野電車区
20/11/11 17:24:49.38 sNG+Xs4V.net
たたでさえ車社会なのに、今は他人との接触を避けてさらに車使う人が増えてるからな。
これが一時的なものならいいけど、四国の場合、そのまま車利用が定着する可能性が極めて高い。

671:名無し野電車区
20/11/11 17:34:02.73 u3+rSPE5.net
>>645
ちょ、それ昨日の俺の投稿。四国関係ないぞ
地方私鉄や三セク気動車の将来の話のところだ
キハ32、54の問題抱えてる四国と無縁ではないが

672:名無し野電車区
20/11/11 17:43:33.55 Cb4xbZAB.net
同時期に三セクが作った32に類似したレールバスは廃車になってんだろ
こんなのが未だにJR線に残ってる時点で異常やぞ

673:名無し野電車区
20/11/11 17:50:16.11 u3+rSPE5.net
>>649
事情は様々、四国は整備決して悪くないと思うよ。
ついこの間も「かっぱうようよ」乗ったが嫌なガタツキもなかった。
三セクの整備予算はもっとカツカツで運用余裕もないかもしれん。
月当たり走行距離とかで寿命が決まってくるからね。

674:名無し野電車区
20/11/11 19:44:14.29 mcDnnHNa.net
>>650
人員整理要員な連中だからやる気なかったでしょあの線区のウテシ

675:名無し野電車区
20/11/11 20:10:14.88 xU4XftiB.net
>>651
宇和島の乗務員けなしてるのはだいたい高松か多度津の連中。心も体も余裕がない残念な人たち。

676:名無し野電車区
20/11/11 20:31:21.97 dtpb3k52.net
>>645
もu(ry

677:名無し野電車区
20/11/11 20:36:04.93 6tS0+ugW.net
空気式ブレーキがメイン且つカーブの多い複雑な線区を受け持つ宇和島と、電気式ブレーキが殆ど且つ土讃以外は単調な線区しか持ってない多度津や高松の乗務員がデカい顔しているのは納得いかんね。

678:名無し野電車区
20/11/11 20:44:55.86 ot980A17.net
>>654
事故したらクビにしやすいからとか?

679:名無し野電車区
20/11/11 20:58:20.91 mcDnnHNa.net
ところで空気式って難しいの?なんか普通に運転してるけど

680:名無し野電車区
20/11/11 22:06:22.41 yFISKHYH.net
キハ185系は冷房もバス用使っててケチケチ感あるよな
九州で冷房が不調になったり夏の豊肥本線でオーバーヒートとかあった
2000系でも機関直結式を引きずってて走行エンジンから一定回転数を取り出して発電して電車と同じ冷房機を動かすのは四国の特急では2600系から(全国でもキハ187系からと2000年代に入ってからである)

681:名無し野電車区
20/11/11 22:24:56.37 BphmD+x3.net
多度津は組合や増収活動盛んだから嫌

682:名無し野電車区
20/11/11 23:40:38.51 /Rhv5Aa6.net
>>652
JR香川だから他県の現場を馬鹿にしているのか?

683:名無し野電車区
20/11/12 00:06:22.43 uIPCVrYB.net
>>640
ゴミ箱やコインロッカーは念の為閉鎖するのかな?

684:名無し野電車区
20/11/12 07:47:52.33 kpvx5IUr.net
>>651
いや全然、むしろ逆で長時間停車中に
観光客の記念写真撮ってあげてたり親切そのものだったが。
電化区間のほうがなんか殺伐とした空気はよく感じるが。
7200の擬非ワンマンの改札要員とかね。

685:名無し野電車区
20/11/12 07:49:47.22 kpvx5IUr.net
>>652 >>658-659
さっき書いたサンポート乗ってる改札要員ってのがまさに多度津なん?
なんか態度悪かったよ。

686:名無し野電車区
20/11/12 07:55:16.93 jYDYfcBH.net
多度津は運転士しかいない

687:名無し野電車区
20/11/12 08:02:03.43 kpvx5IUr.net
>>663
なるほど。
しかし宇和島や徳島、高知じゃ感じ悪い乗務員当たったこと無いな。
>>656
毎日やって慣れれば大丈夫ってとこでしょ。
関東住んでた頃運転体験あちこち行って、関鉄とか今はなき鹿島で
毎月空気自動ブレーキ車運転したけど、最初ナンジャコリャ・・
何度もやれば停止位置ピタリも出来るように。

688:名無し野電車区
20/11/12 08:33:23.44 FNele1pL.net
NDCに体質改善工事を実施する会社あるし大丈夫平気だよ

689:名無し野電車区
20/11/12 10:55:17.91 DcdMeqlI.net
多度津は車体新造くらい出来そうだから大丈夫。
キハ32ももしかしたら、車体は台枠以外入れ替わってるんじゃないか? w
機器類は定期的にメンテしてるし。

690:名無し野電車区
20/11/12 11:19:52.64 gYkb6RIZ.net
>>664
平成一桁時代に、感じ悪い


691:駅員いたな。国鉄入社なんだろうけど。



692:名無し野電車区
20/11/12 13:23:38.11 J1JZMOdm.net
>>667
感じ悪い駅員はどこにでもいるよ。小さい駅の奴とか8割やる気ない(良い人もいるけど)

693:名無し野電車区
20/11/12 13:45:02.57 jYDYfcBH.net
地元の高卒からも内定蹴られてる話だし、契約車掌も募集増やしてるし本当火の車

694:名無し野電車区
20/11/12 15:38:15.96 vIvxlyjo.net
>>637
実は、それ、しおかぜwwww
あれか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あれも?
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
ソース
URLリンク(www.shikoku.org.uk)

695:名無し野電車区
20/11/12 20:33:52.54 X0AM9c04.net
7000+7100+7100の1M2Tは現在やってないな
システム上可能だが加速が悪くなる

696:名無し野電車区
20/11/12 20:43:49.94 uIPCVrYB.net
JR四国は事務職で障害者雇用してないですか?

697:名無し野電車区
20/11/12 20:44:16.33 uIPCVrYB.net
>>588
西の業務委託駅も駅員がしてた

698:名無し野電車区
20/11/12 20:46:12.40 uIPCVrYB.net
>>605
それならソープ値引きしてないかな?
>>656
かぶりついたが、ブレーキ甘いのか予讃線普通列車はかなり手前からブレーキかけてますね

699:名無し野電車区
20/11/12 21:48:47.63 jwRK7svj.net
本当に誰でも入社して車掌できそうだな
もう25年くらい早ければ入社してたと思う

700:名無し野電車区
20/11/12 21:50:00.28 y8J9x8iO.net
>>671
マジレスすると7200+7100で間に合うから。貴重な7000を浪費する必然性がない。

701:名無し野電車区
20/11/12 21:57:52.09 L1OqpMZX.net
なんか観光列車の団臨が盛況だな。
今日は伊予灘、千年、夜明け、餡瀞、すべて稼働している様子だった。

702:名無し野電車区
20/11/12 22:07:14.04 CXIjpjp3.net
松山駅の仮留置線はいつから運用開始かな?

703:名無し野電車区
20/11/12 22:09:17.81 BMkin/G9.net
>>675
🐮

704:名無し野電車区
20/11/12 22:12:39.27 X0AM9c04.net
7000形4連のオールMとか驚異的な列車が昔あったはず
これすると電気代の無駄なので7100形が作られた?

705:名無し野電車区
20/11/12 22:52:05.94 MvN8Y5F0.net
新居浜のアペにチョコパンマンがいた
ウィリーウィンキーの遺志はここで受け継がれたようですね

706:名無し野電車区
20/11/12 23:12:01.66 J1JZMOdm.net
>>671
たまに市坪のイベント臨時でやってたけど、車庫移転してからはコロナでイベントないから一度も走ってない。今後は回送を活用するんかな。

707:名無し野電車区
20/11/13 00:09:07.42 XNeUIYvd.net
ここいつ頃潰れるの?

708:名無し野電車区
20/11/13 00:10:08.78 A9f6tv+5.net
君の寿命よりは先だな

709:名無し野電車区
20/11/13 00:35:11.58 +QEVh5M3G
8600系の追加投入まだ?

710:名無し野電車区
20/11/13 01:18:56.61 KJwsl+lk.net
成人病で逝きそうだな w

711:名無し野電車区
20/11/13 01:41:52.02 nB5gjZEZ.net
徳島に三越伊勢丹の小型店進出。
クレメントか旧そごう跡のどちらか。
三越なら定着しそうだけど、伊勢丹だとダメだろうな。
伊勢丹ブランドは西日本では弱い。
京都はたまたま当たったけど。

712:名無し野電車区
20/11/13 05:48:27.49 299jDGzm.net
>>672
実質ガイジが仕事してるね頭とか

713:名無し野電車区
20/11/13 08:21:27.23 I6WIiMfs.net
>>686
成人病なんて表現久し振り…

714:名無し野電車区
20/11/13 13:27:50.56 Fo9b03n/.net
>>687
アミコビルの2階と5階に出店。
オンラインで日本橋三越と伊勢丹新宿をつないで販売だそう。

715:名無し野電車区
20/11/13 14:25:35.70 bLrPbn8Cm
>>685
それより、しおかぜ減便まだ?

あれ�


716:ヘ?http://blog.livedoor.jp/railart/archives/4929240.htmlあれか?https://www.shikoku.org.uk/JR/TRAIN/ishizuchi-5_19920915.jpghttps://www.shikoku.org.uk/JR/TRAIN/ISHIZUCHI_DC181_19920915_AWAI.jpgソースhttps://www.shikoku.org.uk/JR/TRAIN/ISHIZUCHI.htm



717:名無し野電車区
20/11/13 22:33:50.15 hdw4+Plk.net
>>687
丸亀の三越位の規模らしいから大した規模ではない。主に贈答品の販売を行う店舗とのこと。

718:名無し野電車区
20/11/13 23:45:24.03 5BsNCPWz.net
846 名無しさん sage 2020/11/12(木) 20:05:17.64 ID:Nlz2Rj+T
>>844
バリアフリー原則として平成32年末を期限としている。

719:名無し野電車区
20/11/14 01:28:26.30 ssXRy7OB.net
>>693


720:名無し野電車区
20/11/14 09:15:28.86 JzAkXzHY.net
>>692
確かに中元用お歳暮の品がイオンモールやゆめタウンとかで買われた物より百貨店の包装紙の方がいいもんな。

721:名無し野電車区
20/11/14 09:18:21.63 RttM69eX.net
>>695
松山の伊予鉄も、それが理由でそごうや髙島屋の名前を使って百貨店をやってんだと

722:名無し野電車区
20/11/14 09:54:08.15 hsgodc7O.net
>>696
そごう破綻の煽りで伊予鉄百貨店ローズナードで再出発したものの
知名度・ブランド力が特に中元・歳暮商戦でイマイチだったから業務提携から進めて
資本提携して高島屋ブランドを手に入れたからね

723:名無し野電車区
20/11/14 09:57:29.26 xbpUtT5/.net
>>682
市坪臨で7000+7100+7100はあんまり見たこと無いな。3連だとたいてい7000+7100+7000だった。
コロナが無かったら回送も活用するつもりだっただろうけど、午後~夕方は回送が少ないしほとんどが単行だから臨時出しただろうな。
再来年のNPBオールスターやインターハイ輸送をどうするつもりだろうか。
オールスターの客は一発大波だけど、インターハイなんか客は五月雨式に来るから昼間時間帯は回送の客扱いで十分な気もする。

724:名無し野電車区
20/11/14 10:27:41.19 MSSz8Ehw.net
丸亀の南口に東横が建設中なんだが、そんなに需要がある?
スーパーHやアパHも進出済みなんだが。

725:名無し野電車区
20/11/14 11:14:21.59 q9rQqf9L.net
>>684
この場合、「先」という言葉は、前後どちらの意味でも解釈できるぞ。日本語は、ややこしいね。

726:名無し野電車区
20/11/14 13:07:25.61 ISjdFnI9.net
通勤通学がないとスカスカだしもういっそ休日ダイヤの導入を考えてみた方がいいんじゃねえかと思うけど作ってる余裕ないんかな

727:名無し野電車区
20/11/14 13:10:08.64 oOu84oQm.net
松山駅にいる黒服の撮り鉄あきらかにJK撮影してたよね

728:名無し野電車区
20/11/14 13:39:32.60 ff15NVzK.net
>>637
それやったら、しおかぜ減便 まだか?
あれか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あれも?
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
URLリンク(www.shikoku.org.uk)
ソース
URLリンク(www.shikoku.org.uk)

729:名無し野電車区
20/11/14 14:00:26.31 TUi5zb9z.net
>>701
もう🐮いっそ

730:名無し野電車区
20/11/14 15:19:24.37 RttM69eX.net
多度津→松山では最速同士で比較した場合、現行と15分差か

731:名無し野電車区
20/11/14 20:36:16.35 yDY1J1A+.net
期待の電車
URLリンク(i.imgur.com)

732:名無し野電車区
20/11/14 20:39:19.74 yDY1J1A+.net
誤爆すまん

733:名無し野電車区
20/11/15 08:36:17.87 rM6eqApc.net
>>698
値上げした伊予鉄様がここぞとばかりに臨時バス出しまくるでしょ

734:名無し野電車区
20/11/15 10:11:51.56 Hn31TgOQ.net
JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」
URLリンク(alfalfalfa.com)


735:94058.html



736:名無し野電車区
20/11/15 11:41:22.12 3+maGWmb.net
愛媛県予土線沿線も車で来たんだよな
バスもあるし廃線でいいね

737:名無し野電車区
20/11/15 18:16:09.06 eviVZudk.net
少なくとも道路事情が悪くないところは廃線でいいんじゃないかな
予土線とかまさにこれだし

738:名無し野電車区
20/11/15 20:52:28.30 rAwzyQXe.net
>>697
やり方が下手な高松琴電とは違うんだよ ですね
分かります

739:名無し野電車区
20/11/15 23:54:23.28 jZ+8Aih6.net
また葬式鉄が阿佐海岸に押し寄せるのか
ホント勘弁してくれ

740:名無し野電車区
20/11/16 00:26:32.26 3HKdOeBW.net
緊急事態宣言再発令しろみたいなムードにまたなって来てるけど、そんな事になったら本当にJR四国は終わる。

741:名無し野電車区
20/11/16 02:37:15.01 3o9KBf7P.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

742:名無し野電車区
20/11/16 06:09:56.66 5G/7cZqb.net
阿佐海岸は遠すぎる
むろとが1往復になってからはフリーきっぷ組でも行くのを躊躇うレベル

743:名無し野電車区
20/11/16 07:21:43.16 1bmO21U6.net
てす

744:名無し野電車区
20/11/16 07:21:57.65 La40VGFA.net
URLリンク(youtu.be)

745:名無し野電車区
20/11/16 07:32:40.44 Nl3ZEdAt.net
阿佐鉄行って沿線も楽しむなら徳島以外からじゃ
前泊必須でゆっくり行くしか無いね。 先日遊遊NASAに泊まったが
結局車で行って地域内だけ鉄道利用ってことになる事多々
JR四国にあまりカネ落とせてないなぁ。

746:名無し野電車区
20/11/16 08:45:19.13 eq65y8op.net
やくおうじ号は来年走るの?

747:名無し野電車区
20/11/16 09:42:20.87 pgwSAixZ.net
>>719
あそこ海陽町の準公営宿だし阿佐鉄と繋がりあるよ。
地域経済に貢献するなら良いと思う。
宍喰の駅で色んな切符売ってくれるから
ついつい買い込んでしまった。

748:名無し野電車区
20/11/16 13:04:18.75 7MeslHQA.net
やくおうじのY

749:名無し野電車区
20/11/16 15:39:02.61 ScN/ix0S.net
>>719
室戸に泊まるのは?
徳島は県外からの観光お断りが本音なんでしょ?

750:名無し野電車区
20/11/16 16:36:04.29 r1K8O5sL.net
>>714
遅かれ早かれ終わる運命だったんだから良いんじゃないの?
これ以上税金突っ込むのは公平じゃ無いし
あとはいつ終わるのか、どのように終わるのかだけ監視して、関係者が得することが無いようにしないと

751:名無し野電車区
20/11/16 16:57:34.28 f5HiJh9D.net
>>723
徳島市に入らなければOKなので
鳴門祖谷美波には来てください

752:名無し野電車区
20/11/16 17:11:26.61 5G/7cZqb.net
阿佐線通るコース、満喫きっぷプラスなら東洋町泊か?
宿を選べばリカバリーキャンペーンも使えるし
これにgotoトラベル割引が加わる宿も
東洋町は民宿中心になるが

753:名無し野電車区
20/11/16 17:55:23.03 DbOk+YFy.net
>>723
室戸は宿泊施設どんなのある?
遍路宿はありそう
Shu Uemura とホシノはまだある?
>>725
徳島市を通らないと行けないのでは?
それに県外客お断り関連の事件のニュースは鳴門か阿南だったような

754:名無し野電車区
20/11/16 20:17:55.99 ifF+p7cg.net
>>727
ウトコは契約終了で星野リゾートではなくなった

755:名無し野電車区
20/11/16 21:30:59.39 gDV2mOh


756:m.net



757:名無し野電車区
20/11/16 21:53:08.99 Nl3ZEdAt.net
室戸市も随分あるが、東洋町なら
甲浦徒歩15分圏でここも考えてた
URLリンク(higashi-kochi.jp)
結局こっちにしたけど
URLリンク(www.uu-nasa.co.jp)
海部と宍喰の間で景色いいよ。

758:名無し野電車区
20/11/16 21:53:51.83 Nl3ZEdAt.net
県外客ダメって煩かったのは徳島市の一部と
あと池田だね。

759:名無し野電車区
20/11/16 22:00:42.14 7PYL1szl.net
同じ徳島でも県南は比較的開放的だからね。逆に県西は閉鎖的な地域性。
8月に行った時は池田駅前の商店街にも県外客お断りの店があったけど、今だにやってるのかな?

760:名無し野電車区
20/11/16 23:53:06.63 3o9KBf7P.net
愛媛も県外民に閉鎖的?
松山駅近くにある松山病院は首都圏と京阪神からの見舞いお断りと書いてあったが、京丹後がNGで福岡や名古屋が良いのはガバガバ基準でおかしいなと感じた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch