21/02/08 22:25:37.60 1+wpkQaf.net
参考までにデータも書いておく。
2000(※) 2007 2018
東濃 41555 38754 36381
春日井 66750 68313 75912
市内3駅 72250 75155 81159
ということで、春日井や名古屋市内が10年程度で10%程度増加しているのに対し、
東濃は5%程度の減少を見せていて、名古屋市外の客数でも東濃の比率がかなり下がっている。
なお上記の定義は以下の通り。
東濃:中津川~定光寺の各駅
春日井:高蔵寺~新守山の各駅
市内3駅:大曽根・千種・鶴舞
定光寺と新守山は自治体と異なる定義としたが利用実態を推し測る上でこのようにした。
また2000年のデータは一部の駅で用意できなかったので2006年以前の最古データで代用している。
大勢に影響はないと思うが正確なデータではないので悪しからず。