20/10/23 23:48:07.29 N3vyJILi.net
>>180
歯医者が面白いと思ってる?
185:名無し野電車区
20/10/24 07:15:45.69 JgEdxSTf.net
9300は7連化して3300 5300置き換え
1300ベースの2ドア車で停車駅大幅削減
大昔の通勤特急のように高槻市だけ
これでどうだ
186:名無し野電車区
20/10/24 18:02:52.53 rqG7cQr0.net
7両編成の1300系を作って、それで取り替えになるんだろうなあ。
COVID-19の件がなかったら、快速特急に使う、2ドアの新型車両が・・・ってところだったんだけど。
187:名無し野電車区
20/10/24 19:07:31.08 vQ675JJI.net
多分、3300置き換えたくらいで、2300に移行するんじゃないの
2000と2300をコスト削減版と位置付けて、支線と7両のおきかえにしてもいいかもね
188:名無し野電車区
20/10/24 19:08:38.83 48em5fpW.net
>>183
そんなことするぐらいなら京都線を8両に統一
堺筋線だって8両だし
189:名無し野電車区
20/10/24 19:26:20.26 rqG7cQr0.net
>>184
1000系・1300系がすでに、経済性と品質の面でそれなりの出来、ってのが、阪急電鉄のなかでの評価みたいだねえ。5300系・6000系の消滅まで、このままいきたいみたいだよ。たくさん作ることを前提に、設計が考えられてるわけさ。
作りはじめてから8年目になって、ほかの鉄道では例えば、SiC素子のインバータ制御装置が、あちこちで使われだしてるとか、チラホラ新しい動きもあるけど、数年あとを考えたとき、新しい系式の車両へ設計変更するとか、そこまでの動機が生まれそうにないんだよなあ。
目立たない京都本線の7両編成のためだからって、変に設計を変えちゃうほうが、コストは上がっちゃうかな、ってところ。
>>185
阪急電鉄的に京都本線の車両は、8両編成でそろえたいみたいだけど、車庫に収容できる両数に限界がきていて、運用的に問題のない一部を、7両編成にするしかないんだってさ。
190:名無し野電車区
20/10/24 19:37:27.99 R2tlDpHE.net
文体を変えたかササクッテロはw
191:名無し野電車区
20/10/24 21:39:18.96 rqG7cQr0.net
1000系・1300系を、しばらく(10年以上?)たくさん作りつづける、っていう8年まえに決まったことだけど、ここにきて、くつがえるかもしれなかったんだ。
ひとつは、神戸市営地下鉄の西神・山手線と相互直通運転する話で、もうひとつは、京都本線の快速特急を、平日も頻繁に運転するってことだった。前者は"2000系"として、後者は"2300系"として、カタチになっていたかもしれないねえ。
192:名無し野電車区
20/10/25 08:43:38.07 k03FnXlA.net
私鉄の103系再来
193:名無し野電車区
20/10/25 17:07:43.18 OyWK4d6/.net
PMSM車増えてるよな、阪急
194:名無し野電車区
20/10/25 19:10:45.91 1lNQLn1a.net
7000以降の更新車も1000系列と同じパワートレーンだから、いずれ単一の機種で統一ということになるな。
195:名無し野電車区
20/10/25 20:01:11.02 +l83Qcv/.net
8000系と7000系のPMSM搭載車はモーターと制御装置も1000系と同じ機種なのか?
196:名無し野電車区
20/10/25 20:13:31.15 pSk+AQXa.net
なんで6000は更新しないの
197:名無し野電車区
20/10/25 20:15:16.66 +l83Qcv/.net
6000は廃車でいい
198:名無し野電車区
20/10/25 21:28:05.98 EalhtTkR.net
>>192
1000系・8000系(機器更新車両)・アルミ車体の7000系(更新車両)は、インバータ制御装置と主電動機の型番まで、おなじものを使ってるよ。
ただ8000系だけが、主電動機を4つずつ制御(ほかは8つずつ、仕組み的には個別制御なんだけど)しているとか、系式によって細かくちがうから、インバータ制御装置の型番は、系式ごとに派生の区分がされてる。
阪神電車の5700系は、主電動機の出力がちがったり、6つずつの制御だったりするけど、インバータ制御装置の基本的な型番は、おなじだね。
>>193
更新工事がひととおり済んでるし、車体が鋼製だし、抵抗制御だったりとか、さらに寿命をながくするだけの動機が、ないってところかな。
199:名無し野電車区
20/10/25 22:31:41.62 OyWK4d6/.net
>>193
アルミ車はPMSM車に組み込まれてないか?
200:名無し野電車区
20/10/25 22:32:23.82 jh+Rw21O.net
1300が置き換えようとしてるのは9300だろ
そろそろ気付こうぜ
ロング特急で文句出ないか実験
201:名無し野電車区
20/10/25 23:05:48.02 EalhtTkR.net
>>196
アルミ車体の6000系は20年くらいまえ、更新工事をしてインバータ制御にする計画が立てられたんだけど、車体(6600号車)を事前に調査してみたら、作られたときに使われたアルミ合金の質や、組み立てかたの問題があったのか、思ったより状態が良くなかったんだよ。
そのために、計画は中止になってしまったんだ。7300系・7000系のアルミ車体の編成なら、アルミ合金の質や、組み立てられかたが、ずいぶん変わっていたから、また結果がちがうって見積もられて、それらが作られてから30年くらいになる(ちょうど更新工事をするころ)まで棚上げして、今度こそうまくいったのね。
6000系の鋼製車体の中間車で、7000系がアルミ車体になっていたころに、作られた車両は、能勢電車の7200系に組み込まれてる。
>>197
9300系は、取り替えどころか、電子部品のオーバホールを、いま編成ごとにやってる最中だよ・・・
202:名無し野電車区
20/10/26 07:23:49.70 XKa6LPGU.net
>>198
能勢電のPMSM車に組み込まれてるんだね
203:名無し野電車区
20/10/26 17:35:07.04 cgAEZF8M.net
>>186
昔々のおけいはん深草車庫状態だな。
堺筋線乗入れに7連使えないから、
9300とかイベント車以外でも運用制約が
未来永劫続く訳か…
204:名無し野電車区
20/10/26 19:36:40.51 nBNoA7/z.net
>>200
1980年代に、京都本線の淡路~茨木市を複々線にすること(なにわ筋連絡線の整備もセット)、高槻市付近に新しい車庫を作ることが、考えられていたんだ。
用地のことを考えると、高槻市~上牧に作るつもりだったのかな。10両編成とかがもっとたくさん走ってるとか、そんなイメージだったんだろうね。
8両編成でそろえられれば、効率化で車両の数を減らせられたり、緊急の差し替えとかもやりやすくなるし、ってところだろうけど、そのために、新しい車庫を作るとかは、動機として難しいなあ。
205:名無し野電車区
20/10/27 03:58:44.85 iooYx3A9.net
・・・。
206:名無し野電車区
20/10/27 03:58:57.76 iooYx3A9.net
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
207:daily ウォガ!
20/10/27 16:43:59.09 wlMmuWSg.net
──┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│ _∩ ∩;
□□□□│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□□□□│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
208:名無し野電車区
20/10/27 23:49:44.94 BJeZp3od.net
>>198
そう考えたら京阪5000系はよく今まで頑張ったな。
阪急6000Fより古いのに。
209:名無し野電車区
20/10/28 00:30:09.17 S4OExXYX.net
阪急は古い車もピカピカにメンテナンスしてるからいいよね
車内の木目は日焼けして色褪せてるのあるけど
210:名無し野電車区
20/10/28 01:12:02.91 EdkgfRH4.net
202が1:11を�
211:ィ知らせします
212:名無し野電車区
20/10/28 16:09:51.80 hlwaGveK.net
>>205
いまは日立製作所のほうを、思い浮かべちゃうかもしれないけど、アルミ合金の車体を作ることについては、むかしから、川崎重工業が得意だったからねえ。
京阪電車の5000系は、5ドアかつ昇降式のシートを付けなきゃいけないから、強度的にかなりしっかり作られてるはずだよ。
アルナ工機は、アルミサッシこそ得意で、その流れでアルミ合金の車体を作ることに、チャレンジしてみたんだろうね。営業運転できる品質のものは、できたんだけど(阪急電車の6000編成)、長い寿命を問題なく、使えるものになったかどうかは、川崎重工業と、持ってるノウハウの差が出たのかもしれない。
213:名無し野電車区
20/10/28 20:50:21.79 aqxgEBsA.net
川重は、航空機製造でアルミの取扱のノウハウを蓄積している。
日立は英国の摩擦攪拌接合技術を導入して、川重ほかを抜き去った感があるが。
214:名無し野電車区
20/10/28 21:57:55.34 S4OExXYX.net
山陽電車のアルミも川重製だっけ?
215:名無し野電車区
20/10/28 22:29:58.46 WOkwolub9
さよう。我が国初の山陽アルミ車2000系(2012-2505-2013)は廃車後保管されているが、廃車後大分経って川重が車体の状況を調査したところ、十分使用に耐える結果だったそうだ。
216:名無し野電車区
20/10/29 08:37:15.32 i3WbN7hi.net
山陽が歴代川重アルミ車のテストベッドになっている。
217:名無し野電車区
20/10/30 08:18:01.94 LORKF8Xx.net
摩擦攪拌接合については、日本国内の大きな車両メーカならば、日立製作所に限らず、扱ってるものだからね。ただ、摩擦攪拌接合を使って、アルミの車体を組み立てることについては、日立製作所が、特許をたくさん持ってる状況ではあるよ。
日立製作所は、アルミ車体のものを作ることに絞り込んだり、ダブルスキンの構体を標準にして、メーカとしての特色を出してるんだけど、川崎重工業とかも、おなじものを作ることができるし、日立製作所のシェアが飛び抜けてる、って状況でもない。
川崎重工業なんか、特許に差し障らないようにするためかな、アルミ車体を組むのに、シングルスキンの部分を組み合わせるようなものを、標準にしているよね。
山陽電車はむかしから、川崎重工業のアルミ車体を使ってるけど、それについての、新しい技術を試すことに協力する、って意味合いでは、3050系が最後じゃないかなあ。5000系・6000系とかは、標準的なものだと思うよ。
218:名無し野電車区
20/10/30 08:50:37.02 HiYNdaGs.net
>>213
3050系から5000系まではあまり時間差がなかったし
その後は6000系が出るまで長らく山陽には新車なしの状態来たからというのもあるんじゃないか?
3070が大破したり5730?が大破した時には修繕してもらったみたいだけど
219:名無し野電車区
20/10/30 23:01:23.30 JYiZysaJ.net
>阪急の車両計画は
>バブルの頃だと8000番台登場以降
>旧1010や2000から置き換えていくが
>既存車の寿命を調整するための更新工事を
>7000番台を含め実施せず
>VVVF車統一までの年数を大幅短縮する
>大胆な方針
ということは8000/8300登場時点では7000/7300は20年程度で廃車になる可能性こそあったのか
信じられない…
220:名無し野電車区
20/10/30 23:02:45.33 JYiZysaJ.net
>>176
スレチだが都営は10-300Rのトラウマでまともな更新もできなくなっただけと思う
221:名無し野電車区
20/10/30 23:49:58.46 MTsww+2o.net
スレチだが都営6500はスマホ顔電車へのまともなアンチテーゼだと思う
222:名無し野電車区
20/10/31 09:37:01.30 4xAYV3GP
223:.net
224:名無し野電車区
20/10/31 10:34:51.37 uwsQFQxd.net
>>218
京阪電車の5000系は、データイムもそれなりに走っていたし、フルタイムで走らせるための、昇降式のシートだったりするからね。
更新工事のときは、アルミの車体で長持ちさせられるから、インバータ制御にすることも、考えられていたくらいでさ。
225:NK1009F
20/11/08 07:29:32.38 KjHZQ18t.net
>>215
多分当時はアルナ工機があったので作った方が安かったというのもあるだろう
ただ近鉄/京阪も追随しようとしていたみたいだけどね
(京阪の特急車が早期置き換えになったのはその時代の京阪が5000系以外の昇圧以前に作られた車両は原則廃車にする方針だったのも影響している模様)
226:名無し野電車区
20/11/09 02:17:05.55 dKPozWuZ.net
>>220
近鉄電車・京阪電車が?いやいや、どちらも、それまでの系式の更新工事を組み合わせながら、インバータ制御の新しい車両へ取り替えを進めていく、っていう、妥当なところだったよ。
京阪電車は、あるていどの考えとしてまとめていたから、長い年数をかけて、普通鋼製の車体の通勤車両まで(もちろん更新工事はやる)を対象に、ってことを目標にしてただけでさ。
特急車両が、旧3000系から8000系へ、取り替えがされてったのは、更新工事をするくらいなら、JR西日本(221系で、新快速などをイメージアップさせていた)との競合もあったから、思いきったことだしね。通勤車両との関係は、ないなあ。
JR西日本の221系とかは、阪急電車の車両をどうしていくかってことにも、影響したからねえ。
227:名無し野電車区
20/11/09 08:51:01.95 GZmBaVsD.net
京急2000形は今の阪急9300系くらいの
車齢から格下げ改造されたんだな
足回りの老朽化を懸念して
オーバーホール中の9300系の
老朽化具合はどれくらいだろうか?
228:名無し野電車区
20/11/09 09:03:36.83 o3UgCa0n.net
9300系は4M4T化、ロンシー化、堺筋対応化すればよい。
運用本数を減らせる。
229:名無し野電車区
20/11/09 19:59:48.98 HpVQ6r9yV
この人大御所がなんか知らんけど、朝夕毎日撮って仕事してるのかW
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
DおじやT中といい、個性的な集団やな
230:名無し野電車区
20/11/09 20:12:25.05 dKPozWuZ.net
>>222
「足回りの老朽化を懸念してオーバーホール中」?
9300系がいま、受けてる工事ってのは、9300系とそれにつづく系式が対象になってる、作られてから12年~15年あたりで、電子機器の更新をやる、って方針を実行してることと、ほかの系式で代走させてるのは、どうやら、側窓が固定されてる9300編成・9301編成・9302編成について、換気対策をやるってことらしいんだ。
機器が老朽化してるから、ってわけじゃなくってさ、寿命の読みにくい電子部品を、期間管理的に取り替えていく、ってことだよ。
>>223
動力車を4両かあ・・・いまから13年後くらいに、大きな更新工事をやるとき、どうするかだね。そして、いまでも地下鉄堺筋線に直通できる設計なんだよ。
231:名無し野電車区
20/11/09 22:00:51.13 dKPozWuZ.net
京急線の2000形は、普通鋼製の車体の界磁チョッパ制御車両で、作られてから17年目に、更新工事と3ドア化の改造がされて、35年目くらいまで使われた。
阪急電車の9300系は、アルミの車体のインバータ制御車両だし、作られてから60年くらいまで使えることを目指していて、設計で考えられている寿命が、ぜんぜんちがう。
232:daily ウォガ!
20/11/09 22:17:47.23 Wjtf/JcL.net
今だ!>>227ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
233:名無し野電車区
20/11/09 22:44:50.80 gojp8NEh.net
うせろ句読点ボケ老害
234:名無し野電車区
20/11/09 22:49:12.55 juQRk038.net
>>225
足回りの老朽化を懸念して
は京急2000形のことを指してるぞ
235:名無し野電車区
20/11/10 15:01:30.81 qO7H2PTz.net
3318F.あの世いき。
236:名無し野電車区
20/11/10 17:51:33.97 Fu3v2Adh.net
>>229
京急線の2000形の話だとしても、「足回りの老朽化を懸念して」、3ドア化の改造ってのも、ずいぶん変な理屈なんだよなあ。
快速特急が中心の運転じゃなくなっても、京急線での使われかたって、それなりにハードなわけでさ。老朽化が、って言うなら、2ドアのまま、2100形に取り替えて、早く消滅させてもよかったわけじゃん。
費用をかけて、3ドアに改造したってのは、そこまで手を加えても、走行するための機器が、まだまだ使えるって、考えたからだよ。そりゃさ、累積の走行距離は大きくなってただろうけど、格下げをやったのは、なにかと陳腐になってきてたからだし。
237:名無し野電車区
20/11/10 18:31:52.34 t5g28wdn.net
ここは阪急スレだから言うけれど
2800系も特急時代は酷使されていたはず。
3扉化はされたが界磁チョッパ化は見送られたのは、
走行距離を節約しつつ早期廃車という意図がありそう。
238:名無し野電車区
20/11/10 18:36:23.91 bgIMTSFp.net
3300系は残り75両か
元が多いだけに、あと五年は走り続けるかな
239:名無し野電車区
20/11/10 18:41:55.41 t5g28wdn.net
>>230
小倉優子はタレント復帰らしいけどねw
240:名無し野電車区
20/11/10 19:25:51.42 sFHKg6ip.net
9300系初期車3本の離脱、やっぱり窓開かないのが世情として分が悪いとかで出禁にしてるやろ
241:名無し野電車区
20/11/10 20:10:25.00 Fu3v2Adh.net
>>232
2800系が特急車両だった最後のころ、運転本数にたいして、車両の数が少ない状態だったから、新しく6300系を作って、埋め合わせをしようと考えられたんだよね。
そこで、どうせ新しい特急車両を作るなら、ってことで、京都本線の特急に、座席指定車両を設定する話が、出てきたんだ。6300系のドアが、客室の両端にあるのは、そういう考えの名残りだよ。
どうせやるなら(やるかどうかはわからないけど)、2800系をすべて、新しい6300系へ取り替えちゃえ、と勢いでなったわけさ。2800系は、検査のときの予備車両がないくらい、走り回ってたのは間違いないけど、そこまで傷んでいたわけじゃ、ないからねえ。
作られてから13年くらいで、3ドア化・ロングシート化の改造をされていて、これは更新工事の意味合いはなかった、って言うか、その5年くらいまえに、冷房化の改造もされていたし、10年のあいだに2回もあった大きな工事で、車体の修繕は間に合っていたんだよ。回生ブレーキのための界磁制御システムだって、まだ更新を考えるには、早かったし。
そのあと、少ししてから始まった、2300系の冷房化・界磁チョッパ制御化の改造は、更新工事だったわけでさ、これが終わったあとこそ、2800系の更新工事をどうするか、ってところだったんだよなあ。そこで決められたのが、元特急車両だから、走行距離も大きくなってるし、寿命をさらにのばす必要は、ないってことだったんだ。
それでも、作られてから30年くらいまで、使われたからねえ。
242:名無し野電車区
20/11/10 21:04:21.99 EG5bccYw.net
京急2000形は格下げ後ラッシュ運用
の700形を置き換えていったんだな
243:名無し野電車区
20/11/10 22:55:10.89 RvTxASQc.net
特急や新幹線、新快速も5分か10分で入れ替わるようなこと言ってるのに、窓?
おかしいですね
244:名無し野電車区
20/11/10 23:25:33.08 5oEy/Ee/.net
>>235
寒くなってきたから開いてたら閉めるけどな
245:名無し野電車区
20/11/11 20:09:39.45 2lq0QoJT.net
>>236
当時の阪急は羽振りがよかったんだな…。
バブルでダメになり車両を40年も50年も使うようになった。
246:名無し野電車区
20/11/11 20:40:45.30 dUQvHRUF.net
チョットしか空いてなくてもカーテン閉めてないと直接風が入るから寒い
ガンガンに換気するしかないな
247:名無し野電車区
20/11/11 22:35:57.24 ZCnngzIe.net
>>240
3000系を作りだしたあたりから、2300系の一部なんかもそうだね、扱いやすさとか、手入れのしやすさをふくめて、車両の質が良くなっていたのも、事実なんだよ。ちょうど、そういう系式が取り替えの対象になったタイミングで、アルナ工機が整理されちゃった。
3300系なんか、冷房化の改造が終わったとき、1999年くらいから取り替え、って考えられてたくらいだけど・・・
248:名無し野電車区
20/11/11 23:31:03.59 TzA1ZrIc.net
なんだ、
だよ
けど・・・
しっぽ出てるぞ?
249:名無し野電車区
20/11/12 00:40:20.57 jKIqZMZZ.net
なんで6000はリニューアルしないんだろ
250:名無し野電車区
20/11/12 02:23:15.45 0zwQO3g7.net
6007Fと6015Fしただろ
251:名無し野電車区
20/11/12 08:42:08.22 uDKzpUHl.net
>>244
C#6600を調査した時に予想外の痛みがあったから。
252:名無し野電車区
20/11/12 09:39:58.02 5LnfmwLR.net
6000系はリニューアルまではいかんでも、車椅子スペースの整備をやってあるでしょ
253:名無し野電車区
20/11/12 10:40:21.40 FNele1pL.net
6000系もいつまで8連が残るかな
254:名無し野電車区
20/11/12 11:35:25.88 EonIPsHy.net
6000Fは内装もほとんど放置だから編成ごと廃車にしそう
255:名無し野電車区
20/11/12 11:41:31.56 REjBybCB.net
本線で最後まで残る6000系は6002Fだな。
256:名無し野電車区
20/11/12 12:00:02.51 5AtUeg8q.net
車椅子スペースを整備しても車椅子の人にはほとんど利用されてない謎
車椅子利用者にとって乗り降りしやすい扉がえらばれるかららしい
それでいいと思うけど
あのスペースベビーカーとかでかい荷物も置けるしね
257:名無し野電車区
20/11/12 12:07:01.55 2WGfdNjj.net
座席が減る原因になるから車椅子スペースをむやみやたらに増やすのは感心しない
258:名無し野電車区
20/11/12 12:19:49.85 REjBybCB.net
車イススペースあるのに使わず、車イスやベビーカーがドアで狛犬していることがあるw
259:名無し野電車区
20/11/12 12:26:21.90 UEcWNJ2w.net
>>252
座席減った分は汗臭いデブとむさ苦しいおっさんが犠牲になればすむこと
260:名無し野電車区
20/11/12 15:09:28.35 abW7hIMz.net
車椅子スペース設置とロングシート化の2点が重要や
261:名無し野電車区
20/11/12 23:48:07.45 uIPCVrYB.net
野獣先輩?
URLリンク(wiki.yjsnpi.nu)
262:名無し野電車区
20/11/13 09:11:36.14 37RQo9tb.net
>>253
これほんとムダだよな
263:名無し野電車区
20/11/13 11:30:18.42 DETjQuoj.net
6000系くらいまでは、作られてから15年くらいで、化粧板と床とかをやりなおす、"更新工事"っていうのを、むかしよくやっていて、わかりやすいところでは、車内送風機が新たに取り付けられたり、くらいかな。
車体の見た目が、あまり変わってないので、わかりにくかったよね。大きな修繕、っていうところだった。
LEDの車内案内表示装置が取り付けられるとか、そのあたりから"大規模更新工事"、さらに、車内とかのデザインも新しくなって、"リフレッシュ"・"リニューアル"なんて言われだしてる。
5100系・5300系・6000系とかは、"リニューアル"工事こそ、行われた車両が一部で終わってるけど、"更新工事"なら、すべての車両がされてるはずだよ。これからも使いつづけられる7000系とのちがいは、"リニューアル"工事が、その系式の車両に行き届いたか、そうでないかになるのかも。
264:名無し野電車区
20/11/13 11:48:23.02 nmPXzb8V.net
無駄まとめたがり乙
265:名無し野電車区
20/11/13 12:18:02.88 rLtkoMmg.net
国鉄時代の特別保全工事も、見た目でほとんどわからなかった。
リニューアルしたことが一目でわかるようになったのは西の延命N40とか40Nになってから。
266:名無し野電車区
20/11/13 17:20:55.15 o4QBDfnI.net
6002Fの代わりに8000系1編成が
能勢電に譲渡されるのか。
267:名無し野電車区
20/11/13 18:08:19.95 3bkgak8L.net
8002Fと8003Fは宝塚線に持って行って欲しい
268:名無し野電車区
20/11/13 18:36:44.30 r/Rxyy2p.net
8000系に2両だけ転換クロスの編成があるだろ
そのうちの1両が女性専用車っていうことはないよな?
269:名無し野電車区
20/11/13 18:40:50.93 hpxbFgzi.net
>>262
機器更新した8002Fは勿体ない
270:名無し野電車区
20/11/13 19:41:17.47 zgh3eXfM.net
っつ8007Fを能勢電鉄に譲渡して阪神尼崎でリニューアルと機器更新。
機器と窓枠は8008Fと同じのに。
271:名無し野電車区
20/11/13 19:46:21.19 rLtkoMmg.net
6002Fは短縮して能勢電封じ込めか?
先頭車化して2編成はやらんと思うけど。
272:名無し野電車区
20/11/13 20:40:18.35 l77Gy+/e.net
6002は短編成夏して3170の置き換えかなとは思ってるかな、まあすぐにではないけど
まず日生特急対応の本線8連入れて本線6002引退、たださらに古い5100系があるのに編成ごと廃車は無いだろうから、3170か状況しだいでは1700系の置き換えに使うかなと
273:名無し野電車区
20/11/13 21:19:05.13 37RQo9tb.net
>>263
それはないから安心しろ
274:名無し野電車区
20/11/13 22:15:33.17 zgh3eXfM.net
10連を廃止したら伊丹線の6000系を買えるで。
275:名無し野電車区
20/11/14 16:43:11.14 jTJDgmew.net
>>265
ワンマン化改造しないから
8008Fと同じメニューでアルナで
更新ですよ。するとしたら話だが
276:名無し野電車区
20/11/14 20:10:06.15 /vAP+PPU.net
>>270
7005Fでけん引したら10連になるからね。
阪神車両メンテナンスはワンマン車のみで。
8200系を能勢電鉄に譲渡するんなら7005Fで尼崎に行けるが。
277:名無し野電車区
20/11/15 23:43:12.22 cH7gbpc8.net
なんか音変わったか
278:名無し野電車区
20/11/23 01:29:04.67 Z7Wy89S7.net
Classic 8000って、なんでこんなに力入ってるの?
勿論嬉しい話なんだけど、過去の同種のデコレーションと比べて、明らかに力の入れようが違うのが不思議。カメラのストラップ買っちまったよ。
なんならClassic 7000にも期待するよ。
279:名無し野電車区
20/11/23 11:43:36.55 vYSZszKI.net
俺はClassic 6000に期待したい
原型に近い6025Fを復刻させる
280:名無し野電車区
20/11/23 19:40:55.57 Z7Wy89S7.net
>>274
Not so bad!
281:名無し野電車区
20/11/23 20:09:47.45 4bK67LPn.net
Classic 8000 六甲駅で脱線事故起きたらしい
廃車はやめてほしいな
282:名無し野電車区
20/11/23 20:31:57.94 TcNGSo+X.net
まさかの8000廃車は勘弁
283:名無し野電車区
20/11/23 20:32:24.69 E3TSNIRw.net
>>276
車と衝撃して先頭車が脱線した模様
URLリンク(pbs.twimg.com)
284:名無し野電車区
20/11/23 20:41:58.45 jBFtTY8n.net
>>278
以前のC#8303×8Rと同じ部落事故起き腐りやがったからムカつく!
軽トラの運ちゃんボコりたい!
285:名無し野電車区
20/11/23 21:01:27.92 1MwyOznb.net
>>279
89年~運用開始のボロ
286:名無し野電車区
20/11/23 21:01:30.43 8fM5Da6N.net
この軽トラのドライバー賠償で詰むな。保険じゃ全額払えないだろ
287:名無し野電車区
20/11/23 21:02:42.89 tfO6aKCv.net
>>281
たいして破損してないように見えるけど?
288:名無し野電車区
20/11/23 21:14:36.80 s3K3kZiL.net
8時45分全国枠ニュースで8000Fが見れるとは思わなかった
289:名無し野電車区
20/11/23 21:25:30.64 6ExJf5AO.net
いらしたのではなかったのか
290:名無し野電車区
20/11/23 21:26:46.16 3w6Ixgsb.net
よりによって8000か。。。
291:名無し野電車区
20/11/23 21:32:56.04 jBFtTY8n.net
>>284
部落いらしたぬかすな!ボケ!
指折ったろか!
最低な発言しやがって!
見つけて殺すぞ!
きしょいわ!
292:名無し野電車区
20/11/23 21:34:36.90 TcNGSo+X.net
明日も運転再開のめどがたたないのか
293:名無し野電車区
20/11/23 21:38:57.06 kVvKWwb+.net
2020年度に、新しく作っているのは、京都本線に1300系が3編成だって。1000系の2編成は、できあがるのが2021年度に遅れる、ってことだろうね。
更新工事が、神戸本線の7000系が1編成と8000系が2編成に、宝塚本線の7000系が1編成だって。
1300系は、1310編成・1311編成・1312編成?
7000系は、7018編成・7027編成?8000系は8008編成と、8042編成か8000編成?
294:名無し野電車区
20/11/23 21:47:50.29 qvWLWU3l.net
>>282
先頭の2軸脱線
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
295:名無し野電車区
20/11/23 21:51:40.90 jBFtTY8n.net
>>288
8000系はC#8008×8RとC#8042×2R
C#8000×8Rは機器更新だけ。
予定では来年4月以後。
296:名無し野電車区
20/11/23 23:06:32.44 1MwyOznb.net
>>281
任意保険でも無理?
297:名無し野電車区
20/11/23 23:06:49.93 1MwyOznb.net
>>286
どうやって見つけるの?
298:名無し野電車区
20/11/23 23:18:49.38 lOVYcIN5.net
>>291
どうもサイドブレーキの引き忘れで無人のまま踏切に突入したらしい。
299:名無し野電車区
20/11/23 23:50:32.87 aJGBF8uT.net
>>279よりも>>288の方が目障りで消えて欲しい
300:名無し野電車区
20/11/24 00:27:35.54 6qqMItiU.net
せっかく>>279,286,290がいらしたので
URLリンク(i.imgur.com)
301:名無し野電車区
20/11/24 00:27:49.89 6qqMItiU.net
>>291
対物無制限なら
302:名無し野電車区
20/11/24 00:52:42.20 BX2lAX/A.net
8000系に初の廃車か
さよならマークだったんやな
303:名無し野電車区
20/11/24 02:15:11.61 R6vATY/Y.net
FS369の予備品なんか5000や3300から外したやつが掃いて捨てるほどあるから台車歪んでても問題ない
304:名無し野電車区
20/11/24 04:44:03.24 nUQPOsud.net
>>289
十分修復室出来るな
305:名無し野電車区
20/11/24 10:53:39.51 pGfDkmqN.net
>>298
3300のM台車は中空軸カルダンだから、神宝車には使えないのでは。
306:名無し野電車区
20/11/24 11:37:11.22 hJIwdZeq.net
5100系も廃車になってるから使えるだろ
307:名無し野電車区
20/11/24 13:00:57.79 pGfDkmqN.net
>>301
そういう意味じゃなくて
308:名無し野電車区
20/11/24 17:50:18.75 NShbuSto.net
3300系は中空軸カルダン駆動だけど、5100系はWN駆動だし、5300系はTD駆動だね。
台車枠に歯車箱をとりつける大きなピンが、中空軸カルダン駆動だったらかたむいてるけど、WN駆動・TD駆動は垂直なので、使いまわしできないんだよなあ。
5100系・5300系が使ってるFS-369Aなら、8000系でも使えるはずだよ。
>>294
ぜったいに、ぜったいに消えないし、ぜったいに、ぜったいに書き込みをつづけるよ。
309:名無し野電車区
20/11/24 18:00:44.05 ixCZWZJW.net
配送業者が任意保険入ってるだろうけど、サイドブレーキの掛け忘れでも保険使えるんかね
310:名無し野電車区
20/11/24 18:57:29.87 Cf4DnVDR.net
対物限度額を超える分は恐らく保険で賄えないから配送業者は詰む
311:名無し野電車区
20/11/24 19:05:40.27 pGfDkmqN.net
山陽でやらかした運送会社は荷主からも契約解除されてあぼーん
312:名無し野電車区
20/11/24 19:56:27.29 qeXNu
313:f2W.net
314:名無し野電車区
20/11/24 19:58:04.39 qeXNuf2W.net
>>286
部落いらっしゃい
315:名無し野電車区
20/11/24 21:46:09.61 Q26X1D9k.net
URLリンク(i.imgur.com)
316:名無し野電車区
20/11/24 22:39:01.04 NShbuSto.net
>>290
8000編成は、2021年度に機器更新される予定なの?
>>307
ハハハ、ぜったいに消えないよ。
317:名無し野電車区
20/11/24 23:41:53.78 2fsgLl/8.net
>>310
消えろ消えろ消えろ
318:名無し野電車区
20/11/25 00:02:59.31 hjFjbFw+.net
>>303
WNのわりに名鉄5300系みたいな走行音だが
319:名無し野電車区
20/11/25 00:25:11.11 DVDs7eoo.net
まあ阪急側も保険入ってるはずだから…。
320:名無し野電車区
20/11/25 01:54:27.32 Z+QgS9w0.net
8000・8300の30年経ってる事を感じさせないデザインは素晴らしい
321:名無し野電車区
20/11/25 04:19:17.21 kT+3xd6I.net
事故車30年物か
J関東大手だと編成ごとポイだろうけど阪急はどうだろうな
台枠イッちゃってるかどうかにもよるだろうけど
322:名無し野電車区
20/11/25 05:33:45.89 JUXqpgdD.net
>>310
消えましょう
323:名無し野電車区
20/11/25 08:56:08.22 1snIcifX.net
>>310
多分そう。
324:名無し野電車区
20/11/25 11:07:39.04 ZcebOlZ5.net
8000F修理できるかなあ? アルミ車体だと修復難しいし。
>>315
>関東大手だと編成ごとポイだろうけど
前の方だけ廃車して増結用編成くっつけると予想。
325:名無し野電車区
20/11/25 12:21:30.43 LHeOpxde.net
7305Fも昔踏切事故やってた覚えがあるけど修復できたでしよ
事故調査が終わって損傷具合の調査も入るでしょ
326:名無し野電車区
20/11/25 19:30:19.12 1b0rwewO.net
>>312
そういうのって、みんな感覚がちがうからなあ・・・
名鉄5300系は、中空軸カルダン駆動だね。これはやっぱり、旧国鉄の新性能電車にちかいもので、阪急電車の5100系とは、ちがう駆動音だよ。
>>317
たぶんそう?2021年度に、大きく手を入れるんだったら、車体の"大規模"更新工事を、8000編成もやっちゃうんじゃないの?
>>311
>>316
ハハハ、このとおり消えることなく、書きこんでるよ!
327:名無し野電車区
20/11/25 20:00:57.88 QK21Ify8.net
>>320
>>なお、現行のC#8000×8Rの運行終了日等は未定で一切お答え出来ませんので、
予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
公式は12月の検査入場までと言わずに運行終了日等は未定と言ってるから12月の入場は機器更新と重要部検査のみで大規模リニューアルは2025年前後の全般検査の時だね。
上の書き方がそう物語ってる。
328:名無し野電車区
20/11/25 23:17:01.60 1b0rwewO.net
>>321
そんなこと、阪急電鉄に問い合わせたの?「12月の検査入場」ってのは、ファンクラブの会報に、載ってたことなのかな?来月の話?
そして、「運行終了日等は未定」ってのは、キミの考えてることを、担保する意味のものじゃ、決してないんだよ。8000系も、がんばって更新工事をやっていかなくっちゃ、ならないからねえ。
329:名無し野電車区
20/11/26 00:16:04.52 I8/jSsDO.net
>>320
WNだったら近鉄か南海みたいな走行音を期待してたんだが
330:名無し野電車区
20/11/26 06:59:24.79 jHR2exGV.net
>>323
近鉄や南海の(ボロの)ような走行音を期待とのことだが、最近千里山の北の上り坂で
それらの高速走行音みたいな音立ててるが、あれ何
331:?
332:名無し野電車区
20/11/26 08:59:05.69 gmgzYVvH.net
>>322
検査に入るだけの書込みで12月で終了と書いてないから。
Hマーク付きの未更新で出て来て2025年の全般検査の時にリニューアルすると解釈出来る。
12月の検査時に終了するんだったら12月に終了すると書くはず。
333:名無し野電車区
20/11/26 09:36:19.92 pT0H9Hyc.net
個人的な意見だが
もう30年も経った車両なんだから
わざわざ他の形式から部品移植なんかせず
そのまま編成単位で廃車で良いと思う
334:名無し野電車区
20/11/26 09:44:13.32 JcS9/G2b.net
さすがに編成ごと廃車は無いでしょ
仮に先頭車が修理不能だとしも、中間車を他の8000系2連に組み込んで使うとは思うよ
335:名無し野電車区
20/11/26 20:03:38.27 QPQKWcxn.net
>>321
>>325
ああ、やっとわかった。阪急電車の公式サイトに、8000編成が検査で入場(そのかわりに、8002編成を装飾)する、って話が出てたんだね。文章の受けとりかたにもよるけど、予定されている入場のあとも、いまの姿でつかわれる可能性は、高そう。
7000系・7300系の更新工事が、ずいぶん進んだから、これからの8000系・8300系は、定期検査と機器更新だけじゃなくって、更新工事をするなら、ぜんぶやっちゃう方向だと思うよ。予定されてる入場は定期検査だけで、リニューアル工事を、2021年度からあとに、されるんじゃないかなあ。
まずは、入場予定をすっとばして、しばらく西宮車庫で修繕しちゃうのか、どうせ入場の予定がちかいから、深夜に徐行で、正雀工場へ送っちゃうか、ってところ。出場の期日までに、修繕をふくめて、仕上げられるかな?
336:名無し野電車区
20/11/26 22:14:38.22 lSlZuV9I.net
最悪の場合は8020Fを2代目8000Fに改番すればいいじゃん。
6連でもない8020Fが中途半端な存在なんだから。
337:名無し野電車区
20/11/26 22:17:28.07 TkHcqvme.net
>>328
正雀工場入場期間が制御器更新で長いからC#8002×8RをHマーク付きにすると言う事。
来年春からHマーク付きは神戸線だけ2本になるね。
C#8000が出場後にHマーク付きのパッチワークになる可能性があるのが嫌です。
338:阿保
20/11/27 00:53:18.99 IYz7OziV.net
8020編成が6両編成だった頃は須磨浦公園まで行ってたけど震災復興後に8両になってもうたから一足先に山陽電車への乗り入れがなくなったし8020の顔は原型がなくなったし・・・
339:阿保
20/11/27 01:09:51.29 IYz7OziV.net
佐賀新聞Live
全国のニュース
阪急、事故14時間後に運転再開
近隣のJR西日本など駅混雑
11/24 10:31(共同通信)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
脱線事故があった現場を調査する鉄道事故調査官ら=24日午後、神戸市
神戸市灘区の阪急電鉄神戸線の踏切で23日夜に発生した特急電車と軽自動車が衝突し電車が脱線した事故の影響で、阪急は24日の始発から新開地―夙川間で運転を見合わせた。
事故から約13時間40分後の午前9時20分ごろから、全線で順次運転を再開した。近隣のJR西日本などの駅では、連休明けの出勤のため振り替え輸送を利用する会社員らで早朝から混雑した。
阪急によると、事故で先頭車両が脱線した8両編成の特急は既に現場から車庫に移動。運転再開に向け、線路や信号設備の確認を進めた。運輸安全委員会
340:から派遣された鉄道事故調査官2人が24日中に到着し、調査を始める見込み。 >> もっとくわしく読む 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください https://www.saga-s.co.jp/articles/-/603788
341:阿保
20/11/27 01:12:44.10 IYz7OziV.net
佐賀新聞Live
全国のニュース
車と衝突し阪急電車脱線
神戸の踏切、けが人なし
11/23 22:16(共同通信)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
阪急神戸線で、乗用車と衝突し脱線した先頭車両=23日午後9時19分、神戸市
23日午後7時40分ごろ、神戸市灘区宮山町1丁目の阪急神戸線六甲―御影間の高羽踏切で、新開地発大阪梅田行き特急電車が乗用車と衝突した。
神戸市消防局や阪急電鉄によると、電車の先頭車両が脱線した。乗用車は大破したが、運転手の男性は脱出して無事で、電車の乗客乗員約400人にもけが人はいないという。兵庫県警灘署が事故原因を調べる。
阪急によると、電車は8両編成で、運転士が車に気付いて非常ブレーキをかけたが衝突し、先頭車両の前方の車輪が脱線した。乗客は阪急が誘導し車外へ避難した。阪急神戸線は新開地―夙川間の上下線で運転を見合わせた。
>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
342:名無し野電車区
20/11/27 03:33:23.48 xzLuHLdU.net
71 名無しさん@お大事に 2020/11/26(木) 12:15:13.15 ID:WmVaBCH/
ワイ30代の無職
ナースのパンティラインを見たさに
近所の精神病院で募集がかかってる看護助手に
応募してみた
未経験男性歓迎と書いてある
343:名無し野電車区
20/11/28 05:56:20.42 //6lwZPm.net
うーん、ちまよったか
344:阿保
20/11/28 11:51:18.13 yoWS25OD.net
/ _____/ _ -―――==== 、__ :!
_____ ,_.′_'" ̄ / _ ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
!r、―.、〉∠´ _  ̄`,'" / /7ヘに)、
\\ イ/1「二 ̄ _ ___ / | ./ .//./「`\
_」>`7 {「 フ ̄,. - ;´:i ̄:: : .: . . . / |∧// .| |_〉_〉
. / 1「フ/ ∨ / :::::i::::::::::::::::::: : :./ >ァ' ヽヽ ̄
/ ′/イ′ ∨=__ ::::i!::::::::::::::: :: ,." // |\\
. / / / /.′ ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃 / / ! 〉 〉
〈._」 ! :! ! \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃 / ./ |//
|_」 ! ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′ `ー′ i/
. i \'"::::::ヽ:\{ |
! `.<':;:::::::ヘ ,... !
. ', ヽ::ヾ:::ヽ , '´ l
. ' , '´` ー→ !
' , y′ l
345:名無し野電車区
20/11/30 23:49:40.04 nA+I0sZz.net
8002F、頼むから洗車してくれ、、、
346:名無し野電車区
20/12/01 08:47:12.93 fwgV/zKw.net
洗車しなくてもウンコ色💩
347:名無し野電車区
20/12/01 17:59:59.48 OURLLrzh.net
>>329
阪急もこれやらないかな
URLリンク(cdn3.railf.jp)
348:阿保
20/12/01 21:02:45.55 zdhHpKgL.net
阪急8020編成
349:名無し野電車区
20/12/01 22:05:11.13 bw05Ae0I.net
>>339
中央線かと思ったら大阪浣腸線だったか
350:daily ウォガ!
20/12/02 14:55:29.38 Avl7eiJ9.net
今だ!>>342ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
351:阿保
20/12/03 18:16:06.82 /Ag31Lif.net
/ ̄ \
/ |. \
☆ノ__ _ \
[_____]
。 /∵∴∵∴∵∴\
| /∵∴∴,(・)(・)∴|
| |∵∵/ ○ \|
| |∵ / 三 | 三 |
| |∵ | __|__ |
| \ ノ 動けこのポンコツ!
| \_____/
┌┼─.¬─´. `ヽ
.,←──┤ヽ─´ / `!
/⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |
丶⊃::::::::::::::⊂ ::::: `-ゝ
ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ─´ |
└──┘ ノ
/ ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
/´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ ノ^) ||-ノ─ソ彡
( ( 丿/ 。 / \
ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ | | +;;; (;;;_ ) |
| | )●( |
|/ \ 廿 ノ
/ \__∪ /
| _ _ ノ
◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎
352:名無し野電車区
20/12/03 18:40:52.71 DTroiQxR.net
URLリンク(i.imgur.com)
353:阪急
20/12/04 21:03:38.83 nZb1TlKx.net
阪急電車カッコイイね
354:名無し野電車区
20/12/04 23:54:56.52 zTK930oF.net
8042編成は、車体と機器のどちらとも、しっかり更新工事をやったんだなあ。
7001編成は、制御装置の更新をやっていて、アルミ車体の7000系からはずされた、界磁チョッパ制御装置のGTOサイリスタを、IGBTに取り替えたものが、使われてるんだろうね。
355:名無し野電車区
20/12/05 00:49:42.42 jL39dz/S.net
>>346
黙ってろカス
356:名無し野電車区
20/12/05 08:16:38.04 H/eGUEzB.net
8040系の機器(東芝小容量GTO)は阪急としては少数派だから、早めに機器更新することにしたのかも。
357:名無し野電車区
20/12/05 12:35:58.61 RZsv776K.net
8200系はそのまま廃車で良さそう
358:名無し野電車区
20/12/05 17:26:12.93 gk2RzY+U.net
8200系については、むずかしいところだね。車体の関係で、この系式だけにしかないものも、すくなくないし。2800系・5200系的な扱いに、なっていくのかどうかだなあ。
アルミの車体だし、これよりも古い系式だって、まだまだあるわけでさ。あと5年くらいたって、更新工事をするタイミングまでに、考えられることになりそう。なにもしなければ、つくられてから40年くらいまでに、消滅かな。
>>347
ぜったいに、ぜったいに黙らないよ。
359:名無し野電車区
20/12/05 17:30:26.39 pZZ4RTPw.net
2200系みたいに長期にわたって使われている例もあるけどな。
付随車化され、改番されたけど。
360:名無し野電車区
20/12/05 18:41:27.52 gk2RzY+U.net
2200系は、車体や台車、そしてブレーキ装置なんかもふくめて、鋼製車体の6000系・7000系と、あまり変わらないってところが、ながくつかわれた理由として、大きかったと思うよ。
2800系・5200系そして8200系は、車体のつくりが、その系式だけ、ってところだからなあ。
361:名無し野電車区
20/12/05 20:48:30.31 i9u1wAJ3.net
文面をひとりだけ変えてきてるのはわざとか?言ってることニワカじみてるし
362:名無し野電車区
20/12/05 21:07:19.98 X09d1+h/.net
8200は能勢電2連用にでもするか?って選択肢もあるけど、結局阪急で検査とか面倒見るんだったら意味ないか
通特10連固定とかで可能な限り更新せずに延命して、10連消滅まで使い潰すのが一番無難なのかもね
363:名無し野電車区
20/12/05 21:
364:18:41.95 ID:jL39dz/S.net
365:名無し野電車区
20/12/05 21:20:06.18 m72jv9E4.net
>>355
まあまあ
落ち着けよ
366:名無し野電車区
20/12/05 23:01:54.06 isxcP7yK.net
>>350
南海電車スレの巣に帰れ
367:名無し野電車区
20/12/06 02:44:18.06 jcAS/UIq.net
8200は京とれいんにしたら?窓の配置もボックス席にぴったりやん
あと2両はどっかから持ってきて
368:名無し野電車区
20/12/06 09:37:52.77 VxUiSEU6.net
2本つないで伊丹線だな。
7034+7035を改修して能勢電で。
369:名無し野電車区
20/12/06 12:08:47.30 PWvkCjSr.net
>>351
8200系は窓どころかドアの寸法も違えば空調装置も暖房付きで仕様が違う
10両編成はそのうち無くなる運命だし4両しかないから無理して延命させるほどでもないよ
もし先に8200系がくたばりそうになったら7034Fと7035Fが穴埋めに回るだけだ
370:名無し野電車区
20/12/06 19:53:18.15 URqoHjuD.net
8200はイベント用にでもするか、さもなくば小田急1000ワイドドア車のようにあっさり廃車だろうな
371:名無し野電車区
20/12/06 23:13:05.33 /RTw6rCn.net
8200系は阪急で用途がなくなっても、
能勢電の山下~日生中央/妙見口のシャトル列車とか使い道はあるだろ。
今の数倍使ってくれるぞ。
372:名無し野電車区
20/12/06 23:47:51.20 yuvM593o.net
抵抗制御の5100系を8200系で
置き換えるメリットは大きい。
ドア幅1,5mだがしれてるね
373:名無し野電車区
20/12/07 05:01:17.83 0ZfNsCyi.net
使い途無くなったら、のせでんに押し付けるんじゃないの?
374:名無し野電車区
20/12/07 10:23:53.26 qdfM82gw.net
>>352
2200と言えばVVVF試験車が阪神大震災で損傷し役目を終えたがもし震災がなくてもいずれは電装解除されてただろうな…
375:名無し野電車区
20/12/07 11:45:17.08 qTNmHWGk.net
8000Fがリニューアルするのか
376:名無し野電車区
20/12/07 18:12:55.31 /bigAH2Y.net
7000系アルミカーと8000系ってモーター更新すると形式の違いって何?ってなる。
将来阪急が専門でないオタからツッコミのネタにされそう。
377:名無し野電車区
20/12/07 18:54:47.05 C6Gg+xEL.net
>>367
VVVF搭載してる車両が8000系だと各電動車搭載だけど7000系だと2両で1ヶ所という違いはあるみたいだけど
あとは7000系だとMGのまんまとかあるよ
378:名無し野電車区
20/12/07 19:39:49.57 m7y2+FTe.net
>>362
>>363
能勢電車の2両編成っていま、5100系が、2つだけなのかな?8200系で取り替えるとして、数だけを見れば、ちょうどいいね。
>>365
2200系の2720号車・2721号車は、普通鋼製の車体で、7300系の7310号車はアルミの車体、っていうちがいはあるけど、7310号車は、つくられてから32年くらいで、大容量GTOサイリスタのインバータ制御装置がはずされて、付随車になってる。
阪神大震災で、ダメージを受けることがなかったら、最近まで、インバータ制御の動力車としてつかわれたあと、付随車になるけど、能勢電車の7200系で、中間車になってたかもしれない。
>>355
>>357
ハハハ、もっと頑張って書きこむよ。
379:名無し野電車区
20/12/07 19:48:14.81 m7y2+FTe.net
ええっと、8000系・8300系って、静止型インバータ装置は、取り替えられてないよね?オーバホールだけだったかな。
>>367
>>368
おっきな意味の共通点って、たくさんあるけど、車体のカタチがちがうし、つくられたときは、それぞれちがう制御の方式だった、ってところ。
そこから、更新工事がされて、車体や機器の、いろんなちがいがのこったままに、なってるわけじゃん。形式をわけておく、理由にはなると思うよ。
380:名無し野電車区
20/12/08 05:10:49.29 7jVHueOJ.net
7001FがSCRチョッパからIGBTチョッパに変わったけど、8042Fと組んで日中運用に入るからきっとそうしたんだろうね。
7003Fが再6連化とかで編成と組んで日中運用に戻ることがあれば、この編成もチョッパ更新の工事を受けるのかもしれないね。
381:名無し野電車区
20/12/08 07:34:00.80 IWPcVcE5.net
>>370
京阪の8031Fや山手線の10号車にも同じことが言えるんだが。
382:名無し野電車区
20/12/08 09:31:08.18 hWMxP3m2.net
>>372
8031Fも山手線の元E231も一応新番台で分けられてる。
京阪の6000系と7000系でもそれぞれ逆の形の車体が3両ずつ存在してる。
それぞれ形式変更する理由があったわけで、別に必要ないならそのままでいいかと。
383:名無し野電車区
20/12/08 09:46:14.05 HaZk+yTF.net
3300系3950番台は5300系の車体構造だけど、5300系とは混結できない。
車体が違っても、主回路機器が違っても、混結可能であれば同一系列。
車体が同じでも、主回路機器が同じでも、混結可能でなければ異系列。
系列とはそういうもの。
384:名無し野電車区
20/12/08 11:16:10.48 2BuW7IIB.net
京阪旧3000は少数派になってて形式を空けたかったから8000に統合したわけで阪急7000は数もたくさんあるし統合してもあまり意味はないんでは
385:名無し野電車区
20/12/08 12:22:36.62 RIp5yu4u.net
>>371
何が言いたいんじゃクズゴミが
386:名無し野電車区
20/12/09 00:27:19.14 7xUyxTpf.net
>>375
13000系って中途半端に番号飛ばしたよな
4000系でいいだろ
387:名無し野電車区
20/12/09 05:56:53.15 W7OzGhIa.net
阪急はなんとか置き換えが間に合い、1000に戻せたし次の形式も2代目2000、2300なんだろうけど
京阪は置き換えが進まなすぎて4桁が枯渇して5桁にせざるを得なくなったな
388:名無し野電車区
20/12/09 06:21:20.33 O11BL/S/.net
>>378
8000系の途中でナンバーが貫通扉じゃなくなった時は
5桁いくと思ったんだがな。
てか都営浅草線関連はいい加減5桁形式にしろ!
どこの会社も附番苦しすぎるw
389:名無し野電車区
20/12/10 00:38:49.66 ee0L8HjZ.net
>>378
阪急の1000系列なんてとっくに
空いてるじゃん。
京阪は4000系にすればよかったんだよ
東急は4000番台使いだしたし
390:名無し野電車区
20/12/10 01:05:59.80 YzKQssk3.net
なるほど
391:名無し野電車区
20/12/11 01:17:43.45 bQ5IPMfH.net
ザ・ワールド
392:名無し野電車区
20/12/11 07:35:32.56 WLosjudF.net
春の祭典スペシャル
393:名無し野電車区
20/12/11 08:59:10.84 8pUKPPF7.net
8042+7001は一体どうなってるんだ
394:名無し野電車区
20/12/11 12:41:32.37 OXXdaRH1.net
おまえら一体何歳なんだよ?
395:名無し野電車区
20/12/11 13:22:42.03 zXnELxWa.net
本日は8000Fが試運転お披露目した記念日です(1988年)。合掌。
396:名無し野電車区
20/12/11 17:56:50.53 9t/oBFZO.net
昭和の最後か、、思えば遠くへ来たもんだ、、
8002Fで神戸線にクロスシート復活が嬉しすぎて、デビューを待ち切れずに放課後正雀まで見に行ったのも良い思い出、、
397:名無し野電車区
20/12/11 18:40:07.86 OXXdaRH1.net
|
/ ー ノ! __
ト-' / └''"´ `l⌒)、 、
__ノ , ´ ,. - ''"´ ̄ ̄` .|___) \
\ < / / | `ヽ. ハ
) / / |. ', ハ ハ \ |
/ | / /\ | /ー-</ メ、 そ
∠、 . ! ->-'\. /´ i⌒ヽ | / !\ ん
',. ヽ. | 7´ l⌒ヽ ∨ 弋_り ハ/ .| ヽ. な
|. ', レ| 弋_り . ‐ ゚∠ o ,ハ ', !
| | ∧`oー ,. -─ 、 //(`ヽ、 ○ |. !
八 ○ |// |/ ) / | ト、' / .|
.〈r'´\ ゚/`) ` / / //〉 | /
.\ .ソ| `ヽ`7ァ=┬‐ イ/ /⌒ヽ ,'
/. \ \/ ./___/| _/  ̄\ノ |
/ \/|| ノ;ハ|/\八/ ヽ /ト、 |
! ,' || /:::::| |'⌒⌒)/\ 〉 '´ !ハ /
| | !!::::::::::::! !\/ | `/ .! |/
', /| ',',:::::::::// / ! / | ./
\/ \_/| ,'. └-ト、 ∨
〈 / | 八 〉
398:名無し野電車区
20/12/11 19:28:28.54 cEQbl8d+.net
>>377
>>378
京阪電車では、古い系式を取り替えるため、7200系をつくりつづけるつもりだったけど、実際にやりはじめるとき、技術的に見なおす必要があって、設計を変えることになった。4000番台のほかは空いてなかったから、新しい時代ということで、"10000"系へ進むしか、なかったのかも。
だけど、新しい車両をつくることが制限されて、そうこうしてるうちに、また見なおしがあって、中之島線のこともあって、10000系を基本にこんどは、3000系がつくりつづけることになって、いまの13000系みたいに、7両編成の急行・準急として、よく見る感じの使いかたも、考えられてたんだ。
そうすることも、無理があったのかな、一般的な通勤車両のほうがつかいやすい、って見なおしがされて、3000系でアップデートされた10000系みたいなところで(?)、"13000"系ってなっちゃった。空いてる11000番台・12000番台の系式として、なにか具体的にある、という感じでもなくって、なにも考えられてないっぽい。
古い系式の消滅が進まないと、どうしようもないね。
399:名無し野電車区
20/12/11 22:48:52.46 O3nk5U4OO
>>389
単純に3000+10000=13000どす。
400:名無し野電車区
20/12/12 00:12:04.68 4+lNwSsN.net
>>379
5000系以降の東急と3000形以降の京成は中間車見てもどの編成か分かりやすい
阪急は7300系以前の編成がめちゃめちゃで分かりにくい
特に3300系はワケわからん
401:名無し野電車区
20/12/12 02:43:41.44 8y9Gbweo.net
5連6連7連8連と
ごったがえした結果
こうなりました。
402:名無し野電車区
20/12/12 07:04:26.42 yDm9KuGu.net
';';;'';;;,., ザッ
;;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;,,...
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;,,...
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;'';';';;'';;';;,,...
rymrymrymrymrymrymrymrymrymrym ザッ
rymrymrymrymrymrymrymrymrymrymrym
ザッ i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i i\/i
「`ヽ_/^l,「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l「`ヽ_/^l
.「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i.「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i ザッ
,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ,ゝ"´ ⌒`ィ
くi.「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i 「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i .「^ヽ,ry'^i
λ,ゝ"´ ⌒`ヽ,ゝ"´ ⌒`ヽ, ゝ"´ ⌒`ヽ ,ゝ"´ ⌒`ヽ ,ゝ"´ ⌒`ヽゝ"´ ⌒`ヽ, ゝ"´ ⌒`ヽ ,ゝ"´ ⌒`ヽ
レ'くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」くi Lノノハノ)」
,く_λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi! λ.[i ゚ ヮ゚ノi!
"ーレ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つ
403: レ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つレ',ヘ.i`ム'」つ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ ,く_,//T.iλ "ーr_,t_ァ'" " ーr_,t_ァ'" "ーr_,t_ァ'" "ーr_,t_ァ'" "ーr_,t_ァ'" "ーr_,t_ァ'" "ーr_,t_ァ'" " ーr_,t_ァ'"
404:名無し野電車区
20/12/12 11:21:59.12 8y9Gbweo.net
>>389
7200系の次に9000系が増備されてます
けど。
405:名無し野電車区
20/12/12 11:33:19.54 yenIVZh7.net
>>394
特急用だと思ってたんじゃね?
406:名無し野電車区
20/12/12 11:53:20.72 AwPgcRp5.net
>>361
小田急のアレはホームドア対応不可というのも大きいらしいが
407:名無し野電車区
20/12/12 11:59:20.94 pEcgAj+z.net
>>394
京阪電車の7200系は、古い車両の取り替えも考えて、設計されたけど、つくられたぶんは車両を増やすためだけ、でしかなかったんだ。9000系は、7200系を基本にしてるけど、これだって、特急としてつかえる車両を増やすためだけ、だったしなあ。
この2つの系列あわせて、7200系みたいなものだし、古い車両を取り替えるところまで、たどりつかなかった。7200系は、車体のデザインこそ優れていたけど、システム的に、設計されるタイミングが、よくなかったねえ。9000系をつくりおえてすぐ、あとで10000系になる、新しい車両を考えだしてるし。
408:名無し野電車区
20/12/12 12:26:26.48 SfH4bqm0.net
京阪9000京急600失敗作?
409:名無し野電車区
20/12/12 12:44:48.24 rYRAS7dm.net
>>397
京阪9000はロングシートにされたしもう7200に統合してもいいんじゃないかと思うが9000をどうしても空けたいってほどじゃないんだろうな
京阪は少数派形式多過ぎだ
1000や5000も40両程度しかないし
410:名無し野電車区
20/12/12 13:51:30.03 pEcgAj+z.net
>>399
京阪電車の9000系については、ロングシートに改造されたりしてからも、7200系とは、車体(窓とか)の寸法とか、編成を組むシステムに、ちがうところが、いくつかあったりするんだけど、7000番台におさめちゃうくらいは、やっててもいいのにねえ・・・
管理するうえで、手続き的にそのほうが、簡単だからかなあ。"7220"系・"7230"系とか、まとめちゃえばいいのにさ。東急線の旧2000系なんか、9000系とはちがうところが、とてもおおいけど、9020系におさめられてるし。
411:名無し野電車区
20/12/12 15:37:11.56 yDm9KuGu.net
,/゙┐ _..,,―''''''''''''-‐|
/::::::::::| ._,/゛ |
,/::::::::::::|/゜ | このスレは
,/:::::::::::::::::::| | ちゃんとカリスマ扱いされているか
,―''"''''-、_::::::::::l | おぜうが監視しています
ヽ:::::::::::::::::゙'ヽ,,::::`、 __,/``''-,. |
|:::::::::::::::::::::::::`'i、.|,..,,r'" /` _,,,,,,,,、 iニ|
|:::::::::::::::::::::::;;-ー''フl,_ノ‐" l `''-|
|:::::::::::::::::,ノ-、ノ" ,l 人 | |
゙l;;:::::::/゙ | ,/゙、 l゙│ │| | |
゙l::;;/| | i´ / / .l l ヽ l |
` {,,,,,_,}│ / _l_/__|__|_,,| |ヽ|
└| i "l゙ | ヽ---、 ヽ| |
| | 亅 |/i 「,i |
l ,l、 l゙ | /i.ヽi "i |
____ ,l゙ :|゙i │ヽ:.``゙゛ 、-,|
/'::::::::::::::::::::::::`ー--| | ゙人 │ `'-、_ .|
/::::::::::::::,-――--l |. .l | l, /| く l  ̄ ̄ |
レフ:::::::::|_ .|/l !ヾl / レ' \\__ |
丿:::::/ `'' -、 .|/ /″ \ヽ" |
/::::/ . `'-、 /  ̄ノニ|,,,,,、
412:NK1009F
20/12/12 16:25:45.89 /QRm0O5P.net
>>399
スレチだが1000は車体流用だ�
413:オ5000はそもそも多扉車だから大量増備するつもりは無かったんでは?
414:NK1009F
20/12/12 16:27:18.44 /QRm0O5P.net
>>400
スレチだが、だったら7200系を7020系、9000系を7030系に改番というのは考え過ぎかな
415:名無し野電車区
20/12/12 16:57:46.20 rMNPgLOF.net
結論
13000系は4000系でよかった。
5000系が空くのは確定
1000系も近い将来空く
416:名無し野電車区
20/12/12 17:18:18.36 pEcgAj+z.net
>>402
京阪電車で、1000系がつくられたときはまだ、1300系・1700系・1800系・1900系とか、1000番台の系式が、たくさんあったからねえ、ちょうどよかったんだよ。
5000系はバブル経済のころ、新しく車両を増やして、8両編成(10両編成?)にするかも、って話があったんだよ。
>>403
京阪電車の、7200系と9000系は、まとめてしまってもいいと思うけど、7000系とは、モニタリング装置とか、ちがいが結構あるからなあ。7200系がつかってる、形式の番号をあけたところでさ、あまり意味ないじゃん。
>>404
京阪電車の9000系を、7200系にまとめてしまえば、いまの13000系を、新しい"9000"系として名乗らせることも、できたよねえ。
417:名無し野電車区
20/12/12 17:40:38.97 HRUGBT5N.net
いつまで新京阪じゃなくて京阪スレやってんの
>405
その言葉遣いはやめないつもりなんだね
418:名無し野電車区
20/12/12 18:32:50.82 2WKTj3Bl.net
>>396
そういう事情もあったのか
ありがとう
419:名無し野電車区
20/12/12 18:55:59.22 9HhgcvTi.net
>>396
小田急は非ワイドドアでもあっさり潰してるけどな
1081とか
420:名無し野電車区
20/12/12 19:03:51.84 46YkmtZy.net
小田急1000形は阪急8000系と同世代なのに電気指令式ブレーキじゃないし
更新工事にも時間を掛けすぎてペースが落ちて
結局5000形を入れた方が手っ取り早いと方針が変わってしまった
ワイドドアは元々更新対象外だったから非ワイドドア全車を更新しようとしたら
持て余す4両編成が大量発生するからおかしいと思ってたが
421:名無し野電車区
20/12/12 20:58:24.79 pEcgAj+z.net
小田急線の車両のつかいかたは、長いあいだ、近鉄電車と似た感じだったからなあ。制御の方式が変わっても、電磁直通式ブレーキであることは、そろえていたわけでさ。いまつくられてる系式は、どちらも、電気指令式へ変わったけど、読み替え装置を取り付けて、移行していってるなあ。
阪急電車と南海電車はブレーキが、電磁直通式から電気指令式へ変わったとき、連結できる系式のグループが、わけられたよねえ。
422:名無し野電車区
20/12/12 20:59:59.09 pEcgAj+z.net
忘れてた。
>>406
ああ、ぜったいに、ぜったいに変えないよ。
423:名無し野電車区
20/12/12 23:32:13.38 JWfeQ13E.net
連投すんなキモいんじゃボケ
424:NK1009F
20/12/13 06:14:23.17 CZCKG68F.net
>>380
これもスレチだが東急に関しては付番システムの都合だと思う
8500にも0700-0800があったからね
425:NK1009F
20/12/13 06:17:43.44 CZCKG68F.net
>>364
でも機器更新不可避だろうな
426:名無し野電車区
20/12/13 08:15:08.25 m7r847f4.net
一部の会社でやってる「モーター出力で形式わけ」を阪急でやったら
920系(昭和9年)と8000系(昭和64年)が同じ形式になる。
427:名無し野電車区
20/12/13 09:16:37.76 NHCpSbJG.net
>>411
、、、、、、、、、、、
428:名無し野電車区
20/12/13 09:37:59.90 VU51n6g+.net
>>415
昔は神戸線と宝塚線でモーター出力違ってて形式も分かれてたな
429:名無し野電車区
20/12/13 14:06:24.47 36nQjuuq.net
>>417
今は同じ?
430:名無し野電車区
20/12/13 15:50:57.13 aIxJAfGu.net
うん
431:名無し野電車区
20/12/13 16:19:56.37 H5lPi53q.net
三国の急カーブ無くなったりして宝塚線もスピード出す必要が増えたし
432:名無し野電車区
20/12/13 17:49:48.32 FOuUijn6.net
1
433:010-1100 2000-2100 3000-3100 なお5000-5100は違う。
434:名無し野電車区
20/12/13 20:06:28.65 /fp/rSHO.net
1010系と1100系は途中から性能面では
は同じになり
2100系だけど2000系の性能の車両が
いたり
3100系に3000系のTc繋いだり
5000系の中間に5100系のT組み込んだり
435:名無し野電車区
20/12/13 20:18:49.66 /fp/rSHO.net
マニアに人気だったのは
試作冷房車5200系に元特急用格下げ
3扉2800系を組み込んだ編成
436:名無し野電車区
20/12/13 20:31:46.76 0g0zT+Wk.net
>>422
価格が安く消費電力も低い低出力の主電動機をもつ車両を宝塚線に使ってコストを下げる考え方は、
運用の制約や形式が増加することによるコストを考えなかったため、結果的に失敗。
5100系はそういった点を解消するために、MT同率で宝塚線、高M比で神戸線とする考えで作られた。
しかしこれも高M比の神戸線編成はイニシャル、ランニングともにコストが増加した。
そのため7000系以降は神宝共通車を投入することになったとさ。
437:名無し野電車区
20/12/13 21:48:14.59 zalEhY5n.net
3100系の7両編成を、神戸本線の普通だけにかぎって、つかう話があったねえ。設計と系式をわけるデメリットが、いよいよ目立ってきたのかな、せっかく3100系をつくったから、宝塚本線のほかでも、つかえるところを、考えたんだろうけどさ。
それとは、意味がちがうけど、5200系ができるまでの話として、5000系の7両編成を、宝塚本線でつかおうか、ってこともあったなあ。
5100系的な考えかたは、5300系・6000系にも、引き継がれたね。5300系は、地下鉄堺筋線に乗り入れる編成の、動力車の割り合いを大きくして、その必要がない編成は、動力車の割り合いを、半分にしていた。
438:名無し野電車区
20/12/13 22:41:07.15 JQwuiZPJO
1100,2100,3100製造の頃の宝塚線の最高速度は80km/hで600V時代の変電所容量の制約もあったからな。
439:名無し野電車区
20/12/13 22:22:10.82 SPf7n1tW.net
車両スレ名物の真正キチガイがいらしたな
440:名無し野電車区
20/12/13 23:56:19.24 SYt/6kWt.net
7連があった頃の神戸線各停って、昼間でも六甲退避がデフォで特急逃げ切りの為に、それなりの性能を要求されてたんじゃね?
そこに3100系ってどうなん?
441:名無し野電車区
20/12/14 00:12:11.97 sfWORC8g.net
>>428
1100系が走ってたから問題ないかと
442:名無し野電車区
20/12/14 04:30:32.17 o5h4MsEU.net
>>424
MT比で宝塚線と神戸線を使い分けようとしたのは
当時山陽乗り入れの編成切り離しがありMM'ユニットだと
どうしても4M2T+2Mになってしまうから。
7000系は付属編成を1M1Tにしたことで多少マシになったが
6+4の10連化を想定した2M編成も存在した。
>>425
5300系は地下鉄でのユニットカットを想定して6M2T、
本線通しの7連普通は4M3Tだが5300系にMT同比の編成は無く、
同じモーターの6300系がノンストップだから加速性能いらないよねという理由で4M4T。
443:名無し野電車区
20/12/14 05:40:39.42 IE922KYK.net
3300系と5300系の8連、どっちがより長く残るだろうな
444:名無し野電車区
20/12/14 07:31:57.84 jImUidhF.net
5300系が1300系3連荘の影響で順次7連化されてるが、どこからT車捻出してるか気になる
廃車候補?の5301Fも健在やし、5311F、5323F、5324Fそして元8連も全て確認済み
445:名無し野電車区
20/12/14 09:34:
446:32.72 ID:8z5DYiqw.net
447:名無し野電車区
20/12/14 10:07:11.92 5Z3tjeS6.net
なんで3300系残した状態で5300系廃車してるのか疑問に感じてたけど、
8連は6M2T、7連は4M3Tだから7連化のためにはT車捻出が必要だったからなのか…今更知ったわ
ついつい神宝線の感覚で考えてたから気付かんかったわ
448:名無し野電車区
20/12/14 10:19:12.47 ltaX/SWc.net
>>434
電装解除じゃ駄目なん?
結構阪急やってるやん
449:名無し野電車区
20/12/14 10:19:25.74 XdFLKTw1.net
昭和30年代だと主電動機の絶縁がまだ未熟だったから駅間長くて高速運転する神戸線とその逆の宝塚線を両立するのは無理だったのかも知れない
国鉄もMT46で手こずってMT54と55を作り分けたくらいだし
450:名無し野電車区
20/12/14 10:46:32.77 8z5DYiqw.net
>>431
5300系の7連化の方が先に進行しているから、堺筋線では5300系の方が先に見納めになる。
451:名無し野電車区
20/12/14 12:03:07.04 IE922KYK.net
>>432
まず5306Fを廃車にしてT車を3両捻出、あとは
編成から抜いた5800形の電装解除で賄ってる。
452:名無し野電車区
20/12/14 12:05:07.72 8z5DYiqw.net
5306Fの廃車は部品取りも兼ねてだったのだろうね。
7連はまだまだ使うから。
453:名無し野電車区
20/12/14 14:30:27.94 NzHe/YAM.net
>>438
レスさんくす
5306FのT車は5315F、5319F、5321Fの7連化で使われたからな
454:名無し野電車区
20/12/14 14:31:44.05 FspTLwJ+.net
>>430
5300系をつくりはじめたとき、4両編成のうち動力車が2両、ってなところで、5100系とおんなじ状態だったんだよ。このときはまだ、地下鉄堺筋線に乗りいれる運転では、つかってなかった。
そのあと本格的に、乗りいれる準備がされることになって、動力車が2両のユニットとかも、たくさんつくられて、編成のなかの動力車の割り合いを、大きくするように変えていったんだ。
>>436
主電動機の出力がおおきいぶんには、絶縁的な問題って、なくなっていく方向なんだけど、スピードが遅いつかいかたのとき、どうしても電流が大きくなっちゃうから、あのころの宝塚本線とかだと、変電所に負担がかかるし、ムダがおおかったんだよなあ。
国鉄型の電車に、小さい出力のものが基本だったのは、変電所がすくないとか、供給できる電力のちいさいところが、とても多かったからだね。小さな出力だから、高速で加速するパワーを残すか(特急型)、低速でパワーを発揮するか(通勤型)、つくりわけるしか、なかったわけさ。
455:名無し野電車区
20/12/14 15:46:33.92 E3IkPxsQ.net
3300系リニューアル8連は
リニューアルしたが故に後回しにされてる
だけ。
456:名無し野電車区
20/12/14 23:00:49.68 KZyHxLL71
5300系で主制御器のある5900が廃車になっているのは制御器電子部品の部品取りのため。
無接点論理装置の電子部品はもう補充が出来ない。
5100も同様、そのうち6300や6000もそうなる。
457:名無し野電車区
20/12/16 21:37:55.78 Rhwz839T.net
うーん、この前もいってたよね
それ
458:名無し野電車区
20/12/17 03:09:58.94 /TIsDwO9.net
歴史は繰り返す
459:名無し野電車区
20/12/17 23:56:14.05 hBZm4mPZ.net
8000Fは機器更新だけなのか
8008Fみたいにリニューアルするのか
460:名無し野電車区
20/12/18 08:49:01.98 X1wtVKTc.net
>>446
機器更新と前面の再塗装のみ。
classic8000のまま。
461:名無し野電車区
20/12/18 12:19:35.06 OR1Qti88.net
廃車じゃないのか
462:名無し野電車区
20/12/18 12:34:47.87 vBSjU37R.net
7027Fまだ出てこないね、コロナ禍の影響で遅れているのかな?
463: リニューアルでアルナに入ったのが緊急事態宣言中やったからな
464:名無し野電車区
20/12/18 13:16:02.98 E/A32EQk.net
機器更新だけならT車は入場しないんじゃないか?
465:名無し野電車区
20/12/18 17:31:07.48 7N5VT1sc.net
>>449
7027Fはすでに何両かはアルナから出場している模様。7327Fは週明けにもリニューアル改造に入場する予定。
>>450
8000Fは今回は機器類の更新のみ。うちT車2両は事故修理のみの応急処置の入場。
1019*8の搬入は来月以降。
466:名無し野電車区
20/12/18 17:35:03.81 BiiIYPAn.net
6000系AL車が引退?
467:名無し野電車区
20/12/19 00:47:21.12 aKgQjMzQ.net
がんばれパラリラ号
またパオンパオン聞かせてくれ
468:名無し野電車区
20/12/19 10:49:35.31 3d1q5vaL.net
>>451
7327Fは8300F8301Fの後に増備されたんだよね
車体は7300系で車内は8300系なんだよね
469:名無し野電車区
20/12/19 12:39:29.86 63JKHx2K.net
7023Fや7017Fはリニューアル改造しないのか?
470:名無し野電車区
20/12/19 14:13:18.92 SqSvxy1N.net
>>451
2020年度に、有価証券報告書では、新しくつくる車両は40両、って発表されていて、移動円滑化基準の取り組み計画書では、1300系の8両編成が3つ、ってなってたんだよねえ。
のこりの16両は1000系、ってことで、いいのかなあ。
>>455
まちがいなく、更新工事はするんだけど、能勢電車に、7200系として譲りわたすぶんが、どうなるかだね。
471:名無し野電車区
20/12/19 21:26:14.66 JK1zgkuv.net
7031とか7024くらいしか能勢電譲渡出来そうな編成があらへんのちゃう?
472:名無し野電車区
20/12/19 21:38:06.54 04niGsig.net
>>457
まあ7200系改造工事に時間かかるから、すぐには種車必要ないだろうけど、
必要になれば6000系8連を伊丹線に転用して、7034+7035と余剰中間車とで何とかなるんじゃない?
473:名無し野電車区
20/12/19 21:56:32.59 4Ffr8Pq4.net
>>458
キチガイいらしたか
474:名無し野電車区
20/12/19 22:44:53.50 /1MzyU3M.net
5000系・5200系で6M2Tとかキチガイスペックあったな
須磨浦公園乗り入れ用の6+2分割編成で当初は永久直列の1M車にするとバランスが崩れるとかで仕方なくこうなった
永久直列で1M車は7000・7300系で実現したが回生ブレーキの失効速度が45キロとやけに速い(京王6000系の1M車も同様)
端子電圧750Vの1M車を作れば回生失効速度が揃えられた
475:名無し野電車区
20/12/20 05:20:52.51 212MRGi4.net
ユニット方式はMT比が不自然になるという問題がある。
JR東の通勤車は6連と10連でモーター総出力が同じというw
なので8000系では1M方式とし、ユニットに見えるのは
パンタの引き通しだけという構成だが他社で同じ考えを
採用しているのはハイパーサルーンだけという。
476:名無し野電車区
20/12/20 06:45:46.74 HKa6BYE/.net
>>460
2021系でそれをやったらトラブル続出して最終的に電装解除したから懲りたんじゃないかな
端子電圧750Vの界磁チョッパの実例は無いわけではないが375V永久直列ですましてる会社も少なくないな
477:名無し野電車区
20/12/20 09:48:47.74 CqWPQJ6a.net
221系「」
478:名無し野電車区
20/12/20 13:25:15.90 D9TYWEM4.net
221系を電装解除して
223系に組み込むのですか?
無理でしょう。
479:名無し野電車区
20/12/20 17:15:18.57 ygZgVbuD.net
っつ クモハ223-9001
480:名無し野電車区
20/12/20 17:37:00.29 2AiN+pJ9.net
3000系のおしどり式制御も前後の電動車で主制御器のカム軸を精密に同期させないといけないとかで結局冷房化で普通の制御方式に改造された
ちょっとでも狂うと電圧がおかしくなって回路が焼損する
481:名無し野電車区
20/12/20 22:41:30.75 2IKO2TdvD
>>461
酉の321以降は基本1M(片側台車のみ動力台車)でオールM(奇数編成はTが入る
場合あり)だが全車にパンタが付いているわけではない。
225や323は8連でパンタ3基。
482:名無し野電車区
20/12/21 20:04:07.36 DwIXwKBu.net
>>460
架線電圧を昇圧する準備では、3000系も、動力車を増やした編成が、つくられるようになってたし、編成がハイパワーぎみになったとしても、主電動機を8つ制御するもので、そろえたかったんだろうなあ。
>>461
JR東日本のE233系だったら、通勤型車両でも(近郊型車両もおなじだけど)10両編成は、動力車が6両になってるよ。
そして、1つの制御装置が動力車を1両だけ制御する、って方式で、となりにパンタグラフのない動力車が、つながってるものって、JR九州の783系のほかに、JR西日本の207系の0番台なんかも、そうだねえ。
>>462
2021系は、京阪電車の6000系みたいに、架線電圧が昇圧したあとのことを、基本にして設計されていれば、とは思うね。電流の大きい、直流600Vの状態のほうが、気をつかうのかなあ。
>>465
それってたしか、試運転をするために、クハ221形を連結しただけじゃん。
>>466
そのわりに、架線電圧の昇圧から17年くらいまで、長いあいだ、そういう状態でつかわれていたね。
483:名無し野電車区
20/12/21 22:55:03.87 ExkeNVjk2
2021系は昇圧後を見越して端子電圧750Vのモータを採用した。
早期に電装解除になったのは複電圧式でなおかつブースタ方式の定速度制御するために
制御回路が複雑になって保守に手間が掛かり検車現場から嫌われたため。
一方京都線の2300系は永久直列制御や抵抗式の界磁制御などシンプルな制御方式で
大きな問題無く使用された。
484:名無し野電車区
20/12/21 23:18:31.64 fw+2peIz.net
またキチガイいらしたか
485:名無し野電車区
20/12/22 19:17:36.89 m/3NxwJ/.net
昇圧の頃の神戸線の編成は6連だったから、3000系の基本編成は4M2T
486:名無し野電車区
20/12/22 19:51:17.55 JBrryF0p.net
3000系がつくられだしたときは、6両編成のなかに動力車が3両、ってところだったなあ。
架線電圧を昇圧が近づいてきて、本格的に準備が始まったとき、動力車を4両にしだしたよ。8両編成が、基本になりそうな雰囲気もあって、"おしどり"方式のためには、動力車を2両でセットにしなくちゃ、ならなかったしね。
487:名無し野電車区
20/12/22 19:54:20.32 vjs72x1p.net
その当時での3M3Tは結構珍しい気が
基本ユニット方式でしょ?
488:名無し野電車区
20/12/22 20:09:22.52 JBrryF0p.net
2000系・2021系だって、6両編成のなかに動力車が3両、っていうカタチで、つくられてきてるじゃん。動力車の制御装置が、主電動機を4つ回すってのも、そのころから、つづいてたことだしさ。南海電車の7000系や、京阪電車の2200系なんかも、そんな感じだったし。
489:名無し野電車区
20/12/22 20:15:49.97 JBrryF0p.net
あと、近鉄電車の8000系もそうだし、はじめから架線の電圧が、直流1500Vのところはいいんだけど、架線電圧の昇圧ができたところから、動力車を2両のユニットにする、って通勤車両が、増えてきた感じだね。
490:名無し野電車区
20/12/22 20:19:48.98 7hbboFkY.net
1500Vといわず3000Vに昇圧して車両の性能をアップさせるのだ・
491:名無し野電車区
20/12/22 21:20:52.88 sdKs1g/2.net
交流25000ボルトに昇圧すれば、新幹線と共通化できるな
標準軌だし
大山崎の乗り入れ再びだ
492:名無し野電車区
20/12/23 00:30:13.95 g1jaVBUx.net
高槻~かつらを160KMに引き上げるべき
493:名無し野電車区
20/12/23 01:09:56.49 zd9id4wI.net
長岡天神は通過すべき
494:名無し野電車区
20/12/23 11:01:36.46 posUKXaU.net
阪急不動産が特急停車駅を謳い文句にして周辺の物件を売ったから無理ゲー
495:daily ウォガ!
20/12/23 12:44:35.52 d7bKKadb.net
塚口に特急を止めるべき
496:名無し野電車区
20/12/23 20:03:22.58 W6Wj0WoF.net
7008Fに女性専用車ステッカー貼り付け中
497:名無し野電車区
20/12/23 21:14:11.00 clIr2PYx.net
新しい虹色ってやつですな
わかります
498:名無し野電車区
20/12/23 21:44:25.62 YSJmWxrH.net
10両固定から離脱編成が出るのか?
499:名無し野電車区
20/12/23 21:47:41.20 YjukyaAh.net
7003F
500:名無し野電車区
20/12/23 21:49:43.96 ThswhFcr.net
>>484
7003が怪しい動きをしてる…
10連解除されたものの、幌つけたまま放置されてるようで
501:名無し野電車区
20/12/23 22:22:37.89 tlTo53n8.net
能勢電行き?
502:名無し野電車区
20/12/23 23:06:46.37 /UEZGiqB.net
ドリームプロジェクト12両で
503:名無し野電車区
20/12/24 08:55:49.75 94payzkl.net
7003Fのアルミ中間車2両を7017Fか7023Fに入れて8連化した方をリニューアルか?
7014Fが7006Fから中間車もらってリニューアルされてるし
504:名無し野電車区
20/12/24 12:16:13.54 rlhPv78G.net
7003F鋼製中間車も7024Fのアルミ
2両と差し替えられて7024Fは能勢電
7017Fと7023Fはリニューアル施工予定
7003Fは7031Fと同じ組成の4連で
7024Fと入れ替わり
505:名無し野電車区
20/12/24 14:57:36.51 Ildw3KbJ.net
7017Fも23Fも更新、8連化するとしたら、今津北予備はどうするんだ?
506:名無し野電車区
20/12/24 15:35:24.22 9gg3H0e6.net
宝塚線の6000系を6両編成にして神戸線に持ってきて増結8000系と8両を組めばいい
6000系も6両編成なら神戸線で走った実績がある
今年度もまだ1000系が入るみたいだし穴埋めは何とでもなる