JR西日本車両更新予想スレッド Part76at RAIL
JR西日本車両更新予想スレッド Part76 - 暇つぶし2ch395:名無し野電車区
20/06/23 20:06:42.12 5p5WM43/.net
205系の1000番台では、0番台の歯車比をそのままに、主電動機の限界に近い回転数を出して、近郊型電車みたいな高速運転もすることを目指していたけど、それには無理があったわけでさ。
221系では、その逆で、211系・213系をそのままに、限流値を大きくして、通勤型電車みたいな起動加速力を出そうとしたけど、それにも無理があったんだよなあ。
だから、205系の1000番台があって、221系があったと言えるのだから、205系の1000番台がなくて、221系だけがあるとか、そんなのありえないよ。
>>364
関西空港線ができたとき、新しく特急型電車を作るつもりはあったけど、一般の輸送は、もとからある通勤型電車・近郊型電車を使う方針で、長期の車両計画が立てられていたんだ。
それが、南海電車と対抗するために、ギリギリのタイミングで、223系の0番台を作る判断をした、ってとこ。
そして、新快速を時速130kmで運転するためだったり、大和路線で快速に使う車両を取り替えるために、新しい近郊型電車を開発していて、まだ車体などの設計ができていなかったんだけど、阪神大震災の影響で登場する時期を早めて、設計を急いだのが、223系の1000番台だね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch