JR四国スレッド Part 153at RAIL
JR四国スレッド Part 153 - 暇つぶし2ch450:名無し野電車区
20/08/16 08:20:50.10 LsELHXlf.net
オレンジタウンは郊外の新興住宅地域から電車で通勤するという
都会のマネがしたかっただけだろ。高松にそんなポテンシャルは無いなに
初代社長は東京出身だったから勘違いが多かった

451:名無し野電車区
20/08/16 08:36:02.50 tfTffmpx.net
創業家が飽きたからイオンに丸投げしたんやろ

452:名無し野電車区
20/08/16 08:37:02 JHQ7zqup.net
>>450
琴電でいうと、挿頭丘駅になるな。

453:名無し野電車区
20/08/16 08:54:32 LsELHXlf.net
あれはたまたま駅の近くに住宅地があるだけだろ
オレンジタウンは神奈川の田園都市線の東急ニュータウンをイメージしてJRが開発したんだろう

454:名無し野電車区
20/08/16 09:21:39.84 6ENFrDCs.net
>>429
教育ソフトは失敗していないだろ。コラボノートは未だに売れているはずだが。
それと、やめた事業は全て失敗か?投資を回収していれば失敗じゃ無いと思うが。
それが全て失敗なら、株式をツルハに売却したJR九州のドラッグも失敗だな。

455:名無し野電車区
20/08/16 10:02:18.47 bShGd8gy.net
>>443
相変わらず意味不明だ
馬鹿野郎

456:名無し野電車区
20/08/16 10:19:48.81 AvYSsZCM.net
宇多津のアイススケート場は簡易なやつだったし、結構客入ってたから、
失敗ではなかったとは思うが。

457:名無し野電車区
20/08/16 10:34:51.78 Zg2Xh1TT.net
>>441
185はトイレつき

458:名無し野電車区
20/08/16 10:39:30.02 E8UtCw9l.net
>>457
松山の185にトイレ付はもういないぞ
相当前にむろと増発のために特急仕様に復帰の上で高松に召し上げられてる

459:名無し野電車区
20/08/16 11:03:58.65 IuG9AnU+.net
3100番代って7両もいるんだな

460:名無し野電車区
20/08/16 11:07:30 ih3Y2pKl.net
>>441
とはいえ、伊予西条~多度津もトイレ付き車両は、朝夜の6000系2往復のみだから、無いに等しい。

461:名無し野電車区
20/08/16 11:07:43 Sx6Jsa0f.net
>>360
徳バス南部の親の徳バスは南海電鉄が親会社だから、
私鉄総連系なバス会社よりはましかと。

462:名無し野電車区
20/08/16 11:10:45 /WHuW4PL.net
伊予灘ものがたりの2号車空調故障で避難所として185-3105を増結とは

463:名無し野電車区
20/08/16 11:10:58 ih3Y2pKl.net
>>459
そういえば、今朝松山駅の留置線で、伊予灘ものがたりにキハ185-3100が1両繋がれた3両編成になってたのを見かけたけど、そのまま運行されるのだろうか?

補機?

464:名無し野電車区
20/08/16 11:13:36 bShGd8gy.net
>>457
>>458
もう🐮いないぞ

465:名無し野電車区
20/08/16 11:16:30 6ENFrDCs.net
>>464
お前も意味不明だ。馬鹿野郎。

466:名無し野電車区
20/08/16 11:35:20 ih3Y2pKl.net
>>462
なるほど。
この時期の空調故障はいたいね。

467:名無し野電車区
20/08/16 12:03:20.35 ixxidG/k.net
余った185-3100を伊予灘用に改造してトイレをつければ、
車両寿命は伸びるし性能もまともになると思うがな

468:名無し野電車区
20/08/16 12:15:48.59 JHQ7zqup.net
>>453
琴電挿頭丘駅は琴平線の前身、旧琴平電鉄が住宅・別荘地として開発した挿頭丘別荘地への最寄駅として開設された駅である。
(1926年(大正15年)12月21開業)

469:名無し野電車区
20/08/16 12:38:23.08 ih3Y2pKl.net
140M伊予西条発高松行き
先頭車両にてDQN少年少女が大騒ぎ中。
迷惑なのに、乗務員注意しないし。

470:名無し野電車区
20/08/16 13:01:08.51 bShGd8gy.net
>>465
お前に言ってないわハゲ

471:名無し野電車区
20/08/16 13:03:16.74 ipBByqmS.net
>>470
そこは半家だろ

472:名無し野電車区
20/08/16 13:49:34.27 yJchSKdV.net
>>469
写真は?

473:名無し野電車区
20/08/16 13:54:30.43 U010aqKk.net
牟岐線代行バスは時計店のラッピング車の写真しか出てこない ダイヤみてみると1台でまわる感じにはなってるが

474:名無し野電車区
20/08/16 14:24:01.80 UzdEmdXP.net
ヒント
コロナ禍で静かな帰省 空の便・バスは人まばら
お盆を徳島で過ごす人の帰省が8日、始まった。新型コロナウイルスの感染拡大
の影響で、徳島駅前の高速バス降り場や徳島県松茂町の徳島阿波おどり空港
では、例年のような混雑はなかった。ただ、普段より人の移動が増えるため、
県は公共交通機関で訪れる来県者向けに除菌用ウエットティッシュを提供する
など、感染防止対策を強めている。
駅前の高速バス降り場では、京阪神方面から次々とバスが到着するものの、
乗客はまばらだった。徳島バスとJR四国バスによると、例年はほぼ満席となっ
ている。今年は予約がほとんど入っていない。
大阪から帰ってくる孫を迎えに来た神山町の男性(65)は「感染への不安はある
が、孫の山に行きたいという気持ちを優先した。阿波踊りが中止なのでバス
もすいていて大丈夫と思った」と語った。
阿波おどり空港のロビーでは、乗客も出迎えをする家族も少なく、にぎわいは
見られなかった。日本航空(JAL)と全日空(ANA)によると、お盆期間中(7~16日)
の東京線の予約数は前年比8割減となっている
徳島新聞
URLリンク(www.topics.or.jp)

475:名無し野電車区
20/08/16 14:30:38 Qu6RTK3Z.net
>473
水曜日に乗ったんで写真確認したら確かに
宝石・時計池田だった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無し野電車区
20/08/16 15:29:57.21 AATct8JO.net
>>474
そりゃ、県庁が率先して他府県ナンバーを監視、県民が投石するような県には行きたくないわな

477:名無し野電車区
20/08/16 16:33:27.55 T/OGMt8a.net
>>424
福岡以外にも熊本(70万都市)、鹿児島(50万都市)などが点在。駅ビルや商業施設が成り立つ都市規模。
四国とは土壌が全く違う。

478:名無し野電車区
20/08/16 16:41:00.85 T+tBNFAF.net
>>476
阿波おどり中止、損失2億円超…宿泊施設の3割が廃業検討ってニュースが流れてたが徳島人って何がしたいんだろうな。ヤフコメでは大半が自業自得ってかかれてた。

479:名無し野電車区
20/08/16 16:42:32.00 BFApNSWF.net
その九州は長崎大分にもアミュプラザ作ってるんですがそれは

480:名無し野電車区
20/08/16 17:00:11.31 BcSVzSIF.net
ものがたり列車は休日出勤の的になりやすく拘束時間も長いから、乗務員は乗りたがらないみたいね

481:名無し野電車区
20/08/16 17:04:03 IuG9AnU+.net
>>463
2号車の空調故障で連結されたらしい

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

482:名無し野電車区
20/08/16 18:04:39 VrfJS/sm.net
・・・んなもん連結しても、一体どうしろと?

灼熱の47で耐えられなくなったら185に避難して、涼んでからまた47に戻れってか?
それとも薄汚い車内のテーブルもない席で5000円の飯を食えって?

483:名無し野電車区
20/08/16 18:06:27.91 DSSTzKH0.net
>>481
先程、北伊予駅で3両編成で運行されているところを確認。
185-3100の行き先表示は「臨時」。

484:名無し野電車区
20/08/16 21:06:01 AATct8JO.net
>>478
客が減るのも自業自得。
恨むなら県庁のバカ役人とアホ県民を恨め。

485:名無し野電車区
20/08/16 22:38:34 R1zh8lId.net
なんだかなあ。

486:名無し野電車区
20/08/16 23:50:48.64 IuG9AnU+.net
なんで伊予灘はキハ185系じゃなくてキハ47系を改造したんだっけな?
廃車したのをわざわざ車籍復活までして…

487:名無し野電車区
20/08/17 00:12:54 qdAX0NfQ.net
失敗したら心置きなく廃車にするつもりだったんだろ。

488:名無し野電車区
20/08/17 01:14:54.70 +0bC7sea.net
>>486
鋼製車両は改造しやすい。

489:名無し野電車区
20/08/17 03:02:34.64 QeoqC8Jp.net
阿佐のDMV2号車
なぜか高松貨物タの近くに居た
場所から察するに乗務員(自動車側)研修か?

490:名無し野電車区
20/08/17 03:52:44.15 QeoqC8Jp.net
いつものところが買いたいと言ってたけど、3.11で延期に
そうすると2013年に「地域鉄道の再生・活性化等研究会報告書 「観光とみんなで支える地域鉄道」」で東日本や九州などの観光列車が取り上げられ、
それならと浮いていた2両を種車にして観光列車へ改造
四国初だったことから力を入れていたこともあり、ヒット
しかし500番台系が民営化時に10両しかなく、2010年3月31日に7両が廃車され、残っていた3両も2011年に廃車となり、
 うち2両が伊予灘、1両が九州へ引き取られてJRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」となった
で、改造する車両がなくなったものの、宿毛ミス以降苦しいやりくりをしていた2000系をどうにかするため、玉突きの元となる8600系が入ったことから、キハ185系を改造することになった
やめときゃいいものを機関区の横に長年留置されていた部品取り装甲キロハをキロとして使うと言い出し、部品欠乏ととある事情で使えず、
それならアンパンマン186を改造すればいいのにわざわざアイランド2から改造するトンデモ実行

491:名無し野電車区
20/08/17 04:17:00.48 QeoqC8Jp.net
阿波踊りはまあ長崎市と同じでとにかく徳島泊めだったから
ただ、阿波踊りが再開されても昔のような客足は見込めないので、ちょうど3割減でよかったと思うし、
その3割の宿泊施設従業員は大阪万博の宿泊施設で使わせてもらうわとどこかは考えている
案外、エキスポドリーム号の親戚を1500でやれば儲かるかもね
徳島で乗せて、車内検札した後そのままヨ。翌日形式的に蔵本まで運転して終わり
検札印があるから払い戻し不可。蔵本へ向けて出発する6時半くらいまでに徳島駅にて下車出場しても「乗り遅れ」で無視

492:名無し野電車区
20/08/17 04:31:37.81 QeoqC8Jp.net
伊予灘に3100をトイレ付で連結するとかどこから突っ込めばいいのかわからん
種は変速ショックがあるから変速機は交換必要
3000とは違い3100はトイレがない分客室が広い(座席数で4席分違う)ため、後ろの乗降扉を1箇所潰してそこに設置か?
 運転室と点対称部ならどうにか設置できそうだけど(幅1345mm)
車体側面のビードをどのように目立たなくさせる?

493:名無し野電車区
20/08/17 04:36:49.94 QeoqC8Jp.net
徳島の駅ビルどうするんだろう?

494:名無し野電車区
20/08/17 07:58:18.11 Z6XRC09c.net
盆すぎまではお願いだからおってくれって懇願
9月からどうなるか

495:名無し野電車区
20/08/17 08:39:02.56 kooQBamq.net
>>494
高い養成経費を払って乗務員を育てた挙げ句、
文句しか言わず最後には退職し、他社へ転職。
動力社免許は、取得時の所属会社に限ればいいのに。

496:名無し野電車区
20/08/17 08:51:00.24 dXv86QZw.net
>>495
自衛隊限定の大型免許かよ…

497:名無し野電車区
20/08/17 09:29:01.18 +0bC7sea.net
>>495
辞める自由はあるからな。

498:名無し野電車区
20/08/17 12:56:10.87 wPylUkAA.net
>>495
いすみ鉄道みたく自費養成にするしか無いな
免許取得後10年継続勤務したら返済免除でいいけど

499:名無し野電車区
20/08/17 13:54:40.80 JenFENs3.net
>自費養成
もしそこまでするならJRを名乗るのやめてしまえと思う。
第三セクターでも結構恥ずかしいのに。
>動力社免許は、取得時の所属会社に限ればいいのに。
JRグループ内だけでも紳士協定を作って再転職不可ってできないかな。

500:名無し野電車区
20/08/17 14:15:35.03 +7ujse1A.net
競合避止義務 でググれ

501:名無し野電車区
20/08/17 15:10:12.32 GQOQoZUS.net
そもそも免許取る前から大量に辞められてる事実を直視すべきだろうね
単純に労働条件が悪すぎるんだよ

502:名無し野電車区
20/08/17 15:19:41.19 JkREWLjo.net
辞めるのは四国に限った話じゃないしねえ
それに四国だって三セク私鉄他JRから来てる人が一定数いる訳で

503:名無し野電車区
20/08/17 17:15:45.59 xcJwENno.net
.
予土線 全線77.8km
1964年10月の時刻表復刻版では、
宇和島から江川崎までの35.1km止まり。
wiki調べ
1914年 宇和島-近永 17.4km 22.3% 開業
1923年 宇和島-吉野生 24.8km 31.9%
1953年 宇和島-江川崎 35.1km 45.1%
1974年 宇和島-若井 77.8km 100% 全通
乗ってないので、秋に行くよ 神奈川県人

504:名無し野電車区
20/08/17 17:44:13.09 8mfUoxvD.net
田舎にコロナ撒かないでほしいな

505:名無し野電車区
20/08/17 18:09:18.99 MiOnZFRX.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線終了へ!お盆ピーク日乗車率15%!ひどすぎる!全席指定席とはアホなのかな?
お盆休みをふるさとや行楽地ですごした人たちのUターンラッシュが始まりましたが、新型コロナウイルスの影響で北海道新幹線の利用客は去年に比べて大幅に減少しています。
東京と函館を結ぶ北海道新幹線の始発駅、新函館北斗駅のホームでは15日午後1時前、東京行きのはやぶさ28号が出発しましたが、乗り込む人はまばらで、例年のUターンラッシュのような混雑は見られませんでした。
JR北海道によりますと新型コロナウイルスの影響で去年のUターンラッシュのピーク時と比べて、8割ほど少なくなっていて、新函館北斗駅では、15日の東京方面に向かう北海道新幹線の乗車率が、終日、15%ほどになる見込みだということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京から旅行にきていたという60代の女性は「函館では人力車や船に乗りました。旅行中はホテルの近くで孫と一緒に楽しみました」と話していました。
また青森から祖父母に会いに来た6歳の女の子は「おすし屋さんでおすしを食べました。おいしかったです」、4歳の男の子は「おばあちゃんとおじいちゃんと遊んで楽しかったです」とそれぞれ話していました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

506:名無し野電車区
20/08/17 18:33:34.47 ljM2ThcG.net
>>503
わざわざ在住地付け足す構ってちゃん。

507:名無し野電車区
20/08/17 19:05:02 0BU46vQL.net
>>499
公務員とか大手企業でも費用会社役所持ちの海外留学での帰国直後退職は普通に返還義務がある。
費用貸与という形にしてある程度勤続すれば返還免除にして喰い逃げ防止策としている。
JR四国の状況で今更JRの看板に拘っている場合ではないのでは?

508:名無し野電車区
20/08/17 19:26:32.45 xnsqQNeQ.net
JRことでんくるりんきっぷと再発見切符以外に安いフリーパスあるのかな

509:名無し野電車区
20/08/17 19:56:47 dvSWsfdJ.net
>>502

>それに四国だって三セク私鉄他JRから来てる人が一定数いる訳で

他社を知ってるだけに現実知って辞めてる人も多いけどね

510:名無し野電車区
20/08/17 20:57:07.29 jB05P5Io.net
お、ちびっこ調査隊、おとなしくなったな。
四国に来るのやめたか?それが賢明だ。

511:名無し野電車区
20/08/17 21:12:04.46 ljM2ThcG.net
>>508
何をもって安いと定義するのかしらないが、JR四国のサイト見たらフリータイプの切符は山ほど出てくるぞ。
特急も乗れるやつは高い、て?知らんがな。

512:名無し野電車区
20/08/18 00:44:09.53 YYA9ol7N.net
学生時代高知にいたらしい
URLリンク(youtu.be)

513:名無し野電車区
20/08/18 00:47:09.15 YYA9ol7N.net
>>506
関東人アピールw

514:名無し野電車区
20/08/18 00:47:47.08 YYA9ol7N.net
>>504
秋に収束する可能性が低い。

515:名無し野電車区
20/08/18 01:47:16.98 YYA9ol7N.net
1996年7月17日、生まれはどこか忘れたけど、千葉県八千代市という場所で育った。
両親、兄の4人家族に生まれた。
3歳の時、家族がバラバラになって一時香川県に住んでいたこともある。(幼少期ながら違和感を感じてか少しだけ記憶にある)
URLリンク(note.com)

516:名無し野電車区
20/08/18 02:27:54 YYA9ol7N.net
車内にトイレがない予土線普通車でトイレタイムになってる駅はどこ?

517:名無し野電車区
20/08/18 02:29:39 zbxKhmxK.net
暇にあかせて、ゴレントゥー!

518:名無し野電車区
20/08/18 05:53:24.70 MxqWAvMd.net
>>508
満喫とバースデーなんて出血大サービスだと思う

519:名無し野電車区
20/08/18 08:59:26.58 xrfYVIyB.net
>>516
江川崎

520:名無し野電車区
20/08/18 12:51:03.14 gQVX/Kqf.net
>>489
そこはNICHIJOのサービス指定工場なのでメンテナンスと想像。

521:名無し野電車区
20/08/18 13:00:35.64 BIAZQx4o.net
>>452
もしかして、四国一の難読駅名かな?
小倉モノレールの企救丘よりも読みづらいw

522:名無し野電車区
20/08/18 13:13:52.01 Fky1B1Lv.net
>>210
あんたホールセールという言葉知らないの。高卒なの?

523:名無し野電車区
20/08/18 13:16:35.25 Fky1B1Lv.net
>>220
旅行や航空ホテル業界には普通にあるし他の業界にもある流通の仕組みだろ。

524:名無し野電車区
20/08/18 13:19:20.25 tmHIcY8m.net
>>521
ん~普通に「かざしがおか」と入力であっさり出てきたけどな。

525:名無し野電車区
20/08/18 14:00:55.17 OT6Q5NISh
最難読駅は柴島だと思う

526:名無し野電車区
20/08/18 14:00:48 SaKxL7G+.net
振り子車の走ってるところ全部をロングレール化は無理としても50mレールにできんもんかねえ
やっと宇多津駅の分岐器を樹脂枕木に交換してるけど他駅にも普及してほしい
台車で誤魔化すのって台車の疲労が増えるだけでは?

527:名無し野電車区
20/08/18 15:20:16 Szqx4Jhl.net
>>526
四国は今もほとんどの分岐器がマンガンクロッシングだからなあ。圧接クロッシングはそんなに高価なの?

528:名無し野電車区
20/08/18 15:39:55.24 xrfYVIyB.net
四国ってダイヤ組むのヘタだな
高松の時点でパターンダイヤなのに多度津からもう普通の間隔が歪過ぎる

529:名無し野電車区
20/08/18 15:43:01.48 l0ftfMTi.net
>>528
単線で都市圏以外の需要と岡山へ上る特急を優先するのにあたりまえだろうに。

530:名無し野電車区
20/08/18 15:46:34.75 8u6he8Vg.net
>>210
大間のマグロ漁師が銀座の高級寿司屋に直接売りにいったりしないわな。

531:名無し野電車区
20/08/18 15:49:25.23 8u6he8Vg.net
>>221
ネゴするってなかなか今の若手は使わないぞ。先輩がよく言ってたわ。あんた業界人やな。私もやけど。

532:名無し野電車区
20/08/18 16:54:53.53 OlLNvgxV.net
>>528
多度津では土讃上りと予讃下り、予讃上りと土讃下りの接続も考慮せんといけんし。
>>522
一般消費者向け取引を指す「リテール」(小売など)に対し、リテール業務を行う組織に対する取引(卸売など)を指す。
ホールセールとは、金融機関における法人、機関投資家、公共機関などの大口顧客を
対象とする営業のこと。
銀行、証券会社に在籍し、融資、株式や社債の発行といった資金調達の他、
様々な金融商品を活用した資産運用や財務上の課題解決の提案をしていく。
元は金融用語だからね。運輸系旅行会社は金融機関で言うところの日銀に当たるし。
金融機関には皆日銀歳入代理店を依属されてるが、
国立銀行が廃止される以前、三井銀行が為替方御用を拝命され大蔵省の前身となる
金穀出納所御用達を明治政府から受諾されたのは、
イングランド銀行に先んずること11年前の1683年(天和3年)5月に
幕府の大阪御金蔵銀御為替御用を継承したことに遡るし、
日経新聞も三井物産の中外物価新報が前身だし。

533:名無し野電車区
20/08/18 16:56:40.28 zbxKhmxK.net
>>528
単線の牟岐線を阿南まで日中パターン化したら、
特急が削減されましたが w

534:名無し野電車区
20/08/18 17:21:26.46 OlLNvgxV.net
>>532 続
ホールセラーとは・観光用語集 - JTB総合研究所
.tourism.jp/tourism-database/glossary/wholesaler/#:~:text=旅行業におけるホールセラー,を委託している。
旅行業におけるホールセラーとは、パッケージツアーを企画し、卸売りをする会社
もしくはその組織のこと。
ルックJTB の(株)JTBワールドバケーションズ、
JALパックの(株)ジャルパックなどが代表的で、
商品企画と販売の両方を行うメディア販売とは違い、
不特定多数の消費者に広く流通させるため契約旅行会社に販売を委託している。
全日空系はANAセールス以前に全日空商事旅行部→スカイホリデー(株)
全日空ワールドラジオ、台湾向けにはエンターテインメントエクスプレス
日本アジア航空に対するアジア旅行開発(ジャルパックの前身社名の名残が最近まで)もあったな。
>>478
ネオビエントがキョードー東京と受託したことで、損失が確定しただけでもましかと。
徳島新聞系受託なままで市長も再選してたら底なし沼だっただろうなあ。
>>451
創業家といっても朝銀系なんですが 朝銀西信組の本部を広島に移す過程で、
四国マルナカだけの切り離しができなかったので山陽マルナカも含めて譲渡し
ハローズを乗っ取ったと。

535:名無し野電車区
20/08/18 17:38:54.89 u/5yTDXy.net
マイナス66%
これでもJR系統ではましな方だったが
窪川高知が50%で北海道のおおぞらとかち系統54%の次によかったらしい
いちおう奥地の特急がましだったから
あのやけくそきっぷの効果は多少はあったように思える
北海道もましだったし

536:名無し野電車区
20/08/18 18:56:51.16 OBUt3PUX.net
昨日、岡山駅で倒れてコロナ陽性だった兵庫県50代男性は宇和島からJRで岡山駅まで移動してたとか
宇和島で接触あった警察官3人が自宅待機中

537:名無し野電車区
20/08/18 18:58:31.04 5oVO7RwX.net
>>535
心配しなくてもこの数字はお盆の優等列車だけだ。
西日本や東日本は、都市圏の近距離や定期で稼いでいるので、
全体で見れば四国よりはずっとマシだよ。

538:名無し野電車区
20/08/18 18:58:47.71 OfQ+ioQf.net
>>528
もうね…🐮

539:名無し野電車区
20/08/18 19:27:30.32 OlLNvgxV.net
>>533
現行の交換設備で牟岐線特急が185系のままでは1200系の足手まといというか、
ダイヤ上のネックだからなあ。
特にホームエクスプレス阿南下りから567Ⅾへ緩急接続を優先してた当時、阿南の3番線が無いことで
阿南止4574Ⅾ(現4574Ⅾ~576Ⅾ~374Ⅾ)からホームエクスプレス阿南2号へ緩急接続できなかったし。
これは穴吹止まりがあったときの剣山でも起こってたのよね。
徳島18:37発の剣山当時11号の穴吹19:18着から穴吹19:19発4469Ⅾ(現4465Ⅾ)への受けを優先して、
穴吹19:33着4478Ⅾ(現4472Ⅾ)から穴吹19:30起点の剣山当時12号との接続ができなかったし。
(現12号は当時14号で、当時4469Ⅾと当時4478Ⅾは小島で交換)
一旦1往復に減便して、むろと2号の3-4号車として徳島返し併結する前提で、
ホームエクスプレス阿南新1号を、525Ⅾ~529Ⅾの3密回避を兼ねた朝の快て~き
需要として徐々に復便していけばいいかもね。
むろと2号の3-4号車として徳島返し併結自体が525Ⅾへ追い付くことにもなるし。

540:名無し野電車区
20/08/18 19:44:52.73 OlLNvgxV.net
>>535
道内航空便が小型機だからねえ。
ATRへの置換えでSAAB目当てな葬空マニア以外は鉄道利用したのかもね。
>>537
定期もリモート勤務/学習でICチャージくらいだからなあ。
あ、個人を特定せずICの改札動向からのビッグデータ提供収入があるかw

541:名無し野電車区
20/08/18 20:02:56.76 V9pkH0wB.net
>>539
阿南や穴吹が2面3線にならなかったことが異常だと思うレベル。
有効長は2両でもいいからあってもバチは当たらない。
本当は牟岐も。ホーム嵩上げに合わせて本屋寄りの側線をホームにしておけばサービス面でもプラスだった。
有効長は他の駅に合わせて2両でいいから。朝晩と臨時以外は今の島式ホームを使用停止にできる。
阿南は橋上化してるからあれだけど、旧本屋寄りは朝晩と臨時以外使用停止にできる。

542:名無し野電車区
20/08/18 20:34:32.79 XWHTp98o.net
室戸には鉄道は通じない
URLリンク(youtu.be)

543:名無し野電車区
20/08/19 00:14:43.89 rihaFn3c.net
くろ鉄の2700系2両は塗装省略した状態で高知まで持ってきて、「あしずり」アンパンマン列車で固定運用にするのかと思ったら、通常塗装で来たのか。

544:名無し野電車区
20/08/19 09:17:59.22 mh/5tOhz.net
>>509
まさにそれ。最近は四国外出身者の入社が増えてるけど、結局帰っちゃう。給料はおろか、2泊勤務、当たり前のように休日出勤あったらそりゃ嫌になるよ。

545:名無し野電車区
20/08/19 10:55:29.95 m1x247pp.net
>>544
でも、オレンジみたいに希望地無視の配属やQC活動や1時間前出勤所定ではないだろ?

546:名無し野電車区
20/08/19 10:56:06.07 qfnBx5tq.net
いよてつあがりの人達も辞めたのかな?

547:名無し野電車区
20/08/19 11:00:37.06 WPQ4s34e.net
QCもやらされるし正社員になると配属先変えられるし出勤時刻30分前には点呼

548:名無し野電車区
20/08/19 12:04:33.82 NyeZyiCV.net
契約車掌の正社員化でどうなるか。根本的な面変えないと定着率変わらない気がするけどね。

549:名無し野電車区
20/08/19 13:18:33 PLvGsdzK.net
なんか、ここも琴電と同じく人集めに苦労してるような。全国の貨物・旅客運輸業全てそうなんだろうけど。

550:名無し野電車区
20/08/19 14:32:44.72 YUOEaSZT.net
近くの駅におった兄ちゃんも契約社員から社員になったらしい。おばちゃん契約社員以外にも結構おるんやな

551:名無し野電車区
20/08/19 16:51:08.50 m1x247pp.net
>>547
それでも香川在住が宇和島とか、高知在住が鳴門とかはないだろ。
東海と比べると…

552:名無し野電車区
20/08/19 18:11:07 6BwkKC9y.net
>>551
それくらいの異動は普通にあるよ

553:名無し野電車区
20/08/19 18:32:13.32 q6ZoAO1y.net
>>551
郵便局関連の人事異動はそれが当たり前

554:名無し野電車区
20/08/19 18:39:26.11 JGoRc8EY.net
>>551
四国なんて範囲がせまいもんや

555:名無し野電車区
20/08/19 19:55:17.86 P2iaL3Kf.net
>>551
余裕である
しかも10日くらい前になってようやく人事発令が出て本人に知らされるから、そこからいきなり引越し準備だぞ

556:名無し野電車区
20/08/19 20:11:50.10 wcldajye.net
>>549
ことでんは、タクシーが日産車で分かる様に、
破綻原因を齎した一族らを追い出して香川日産出身が社長になったし。
カーディーラーの研修レベルがことでんタクシーをベースにして
果ては鉄道内勤部門にまで及んでることもね。
尚、コトデンバスにボルボ系UDトラックスでOEM繋がりのあった三菱ふそう製が多いというわけではない。
>>543
車両使用料収入も貴重だしね。
所属の大垣を通過して素通りどころか名古屋工場に入場さえしたこともない285系3000番台
と当分の間は50歩100歩かなあ。

557:名無し野電車区
20/08/19 20:35:02 wcldajye.net
いすゞから見ると歴史は繰り返すのね。
 東京石川島造船所の自動車部門が、石川島自動車製造所として独立
 ダット自動車製造と合併して自動車工業となる。
1931年(昭和6年)からダット自動車を支援していた戸畑鋳物の鮎川義介は、
自動車工業(株)成立後、旧ダット自動車大阪工場を譲受して「自動車製造」を設立。
小型車部門の技術・設計と技術者移籍、商標「ダットサン」の譲受を自動車工業(株)に懇請、
自動車工業(株)も小型車開発は設立目的の対象外であったためこれを承諾。
自動車製造(株)は1934年に日産自動車に改名。
複雑な関係であるが、実質的にはダット自動車のトラック・バス製造部門が石川島自動車に合流したかたちとなる。
 東京瓦斯電気工業(瓦斯電)と合併して東京自動車工業となる。
 改名したヂーゼル自動車工業から日野製造所を分離し、日野重工業(現在の日野自動車)を設立
(このため、いすゞ自動車と日野自動車は同門企業に当たる。
日野自動車は旧瓦斯電系の技術陣が基幹であったことから、
石川島を源流とするいすゞと異なり、瓦斯電を発祥としている)。
 ジェイ・バスが日野車体工業・いすゞバス製造の2社を合併。
 カミンズとパワートレイン事業に関する包括的パートナーシップを構築
 ボルボ・グループと商用車分野での戦略的提携に関する覚書を締結するとともに、
同社が保有するUDトラックスの全株式を取得することを発表

558:名無し野電車区
20/08/19 21:04:45.31 z9RWsFfv.net
kitty guy

559:名無し野電車区
20/08/19 21:29:00.84 cRi87FnG.net
とりま宇多津駅を栄えさせて本州からヒト来させ、

560:名無し野電車区
20/08/19 21:31:18.97 wcldajye.net
>>557
UDトラックスは日本デイゼル工業として発足。
 その後1940年に鐘淵紡績(のちのカネボウ)の傘下となり1942年に鐘淵デイゼル工業へ社名変更、
 そして1946年に鐘淵工業(当時・旧:鐘淵紡績)からグループ離脱した際に民生産業へ変更した。
1949年旧中島飛行機の富士産業が機体製造技術を駆使してモノコックボディのふじ号バスを開発、技術的成功を収める。
搭載されたエンジンは直列2気筒の民生KD2型エンジンであった。
この頃日産自動車が民生に対し、トラック用ディーゼルエンジンの供給を打診。
当時の日産(車名はニッサン)の標準ガソリントラックであった180型系のシャシにKD2型を搭載し、
ディーゼルトラックM180型として発売された。
当時の日産大型トラックは、ガソリンエンジンは自社製のNT型、
ディーゼルエンジンは三菱重工(東日本重工→三菱自動車→現・三菱ふそうトラック・バス)製を搭載していた。
やがてそれは日産から大型トラックシャシを半製状態で供給、民生で組み立て、完成車とする方向へ発展する。
 1950年に大型商用(トラック・バスなど)自動車製造会社の民生デイゼル工業を分社。
同社は2ストロークディーゼルエンジンとこれを搭載した車両を主力製品とする特徴のある企業であったが、
母体企業の転変を経て日産自動車系列下に入った後の1960年に日産ディーゼル工業
尚、車体を架装の富士産業はSUBARUの伊勢崎製作所がスバルカスタマイズ工房として独立し
富士重工業グループの桐生工業に吸収合併され、同社伊勢崎工場へ

561:名無し野電車区
20/08/19 21:44:58.37 pt8VHpTg.net
なんか、えらく詳しい人が書き込みに参加してるんですけど…?
どう突っ込んだらよいのか思案に困っておりまする。

562:名無し野電車区
20/08/19 22:08:14.40 KwtVgDad.net
触るなキケン
スルーすればいいだけ。

563:名無し野電車区
20/08/19 22:17:00.78 wcldajye.net
>>560
旧宇都宮工場が統合の新潟トランシスだけでなく、バイクや鉄道車両の川重もバスと縁がある。
川崎産業→川崎岐阜製作所→川崎航空機工業→川崎重工業→川重車体工業までの各務原工場時代(1947年〜1985年)、
その後のいすゞ自動車50%出資のアイ・ケイ・コーチを経ていすゞバス製造となる宇都宮工場時代
この移転先栃木県河内郡河内町の宇都宮工場は、閉鎖となった川崎重工業宇都宮工場跡(元・汽車製造株式会社宇都宮工場。
1972年4月1日の汽車会社合併で川重の工場になり岡本駅から専用線)。1968年7月操業開始の貨車製造工場だったが、
国鉄の経営悪化による車両新製抑制で遊休化していた。
カバヤゴルフガーデンの前身の敷地にあった汽車会社岡山製作所(水島分工場)のためにできたのが、
大元駅から分岐してた岡山臨港鉄道で、行政の出資を藤田組当時に児島湾干拓をし、
片上鉄道を運営してた同和鉱業に譲渡して岡山臨港の運送業へ。
ついでに藤田観光は藤田興業の観光部門(元、藤田鉱業)を分離。
おまけ、藤田組の前身の藤田伝三郎商社当時に愛媛県の西条市にあった市ノ川鉱山が鉱山の祖業。
.antimony-music.jp/ その鉱山のレアメタル由来?が赤松隆一郎と井上央一のトリオ名

564:名無し野電車区
20/08/19 22:52:00 wcldajye.net
>>563
秋田の小坂鉄道で産品を輸送してた小坂鉱山の事務所長であった久原房之助(久原庄三郎の四男)
が鉱山事業の立て直しに成功し、経営の多角化と投機の失敗で借金が膨らんでいた藤田組を持ち直させた。
この功績は誠に大である。明治38年(1905年)、久原房之助は藤田組の取締役となっていたが、
藤田三兄弟が財産争いを起こして紛糾し、嫌気がさして退社した。
同年、茨城県の赤沢銅山を買収して日立鉱山と改名し、久原鉱業所を設立した。
そして、日立鉱山を中心に手広く事業を行って久原財閥を形成していった。
やがて、これが久原の妻の兄にあたる鮎川義介によって経営されるようになり、
日産コンツェルン(鮎川財閥)となっていく。
ちなみに、小坂鉱山から日立鉱山に移った小平浪平は、
そこで後年の日立製作所の基礎を作って足場を固めて行った。

セミナー的なレスになってしまうのがスパイスというか偶に傷だけどね。
だけどromってエゴサチェックしてるのが身に詰まされて現実を動かすヒントになるのも一興かと。
>>540
のレス見て、本来は追加改造が必要な運賃箱も運賃表も不要で定期券利用専用車な貸切バスを無傷で使い3密回避を兼ねた、
これ以上増結できない横河原線代行な伊予鉄バス川内線スキップ増発便が公共交通持続化補助の一例として、
今朝の愛媛県知事会見に向けて仕込む、公共交通人材確保緊急対策事業を受託してる
伊予鉄総合企画の桶屋に吹く風を読むリサーチ力にな。こういうの独立系代理店にできるか?

565:名無し野電車区
20/08/19 22:53:58 UWtc7cdJ.net
>>557
お前の御託など見たくない

566:名無し野電車区
20/08/19 22:54:46 UWtc7cdJ.net
>>564
Googleで調べたことをさも自分が知ってるかの如く貼る奴

567:名無し野電車区
20/08/20 00:29:40.17 ea+0L7DS.net
>>566
しかも、肝心の鉄道部分は独りよがりの思い込みで間違いが多い。
本職の書き込みを持論で否定したこともある、典型的な使えないやつ。

568:名無し野電車区
20/08/20 01:22:32.22 MP/B5YoR.net
たった4県しかないけど、異動が嫌で辞める人も一定数いる現実

569:名無し野電車区
20/08/20 03:59:00.75 s1LSHknI.net
>>568
普通の会社だと帰省手当があって月2回交通費支給などの社内規定があるのだが、JRだと自社の公共交通機関だと何度でも帰省できるのかな?
新幹線でもあれば高速で帰省出来るし離職率が減るかもね。

570:名無し野電車区
20/08/20 05:14:06 UfAN/zWf.net
実際の距離や時間より、精神的、文化的距離で他県が苦手な人が居るからね。

571:名無し野電車区
20/08/20 07:33:45.22 /65MOnb2.net
>>555
それなら下手に家も買えんじゃない…
いざに備えて貸マンションでないときついわな

572:名無し野電車区
20/08/20 07:48:35.21 pjvoZ6TE.net
松山駅のJR貨物のあった場所に架線を張ろうとしてるんだが
ホームを移動するんやろか。仮駅舎になるんかな?

573:名無し野電車区
20/08/20 07:49:24.29 5D7C85G0.net
保線や電気では、運転士になりたいのに異動させてもらえないので
退職なんて事例もあるしな。
保線や電気なんて、運転士よりさらに給料安い上、週に3日以上、徹夜の仕事があったりととんでもないからな。
正直ここで不平不満だらけの、睡眠付きのW行路なんか、比較にならないぐらい大変だぞ。

574:名無し野電車区
20/08/20 08:02:35.16 YSJEZOF+.net
>>571
家買った瞬間転勤は普通にある

575:名無し野電車区
20/08/20 08:14:50.64 UxBjfDBB.net
>>574
新居のカギもらう寸前に転勤。単身赴任。
あるあるすぎて、珍しくもなんともない。
ここの転勤って引っ越しを伴うような県またぎの転勤が多いわ。近場同士に職場ないし。
島内で帰省手当払ってたら、半分以上の社員が対象になって、会社潰れる。
事業エリア広くても、支社別採用してる他社の方が、よっぽど住むところ限定的にできるんやろな。って思ってる。

576:名無し野電車区
20/08/20 10:25:06.28 HKe77oNzQ
>>502>>509>>544>>566-567>>570

これが、JR四国の正体やから、

鉄道建設・運輸施設整備支援機構だった。(整備新幹線の、保有会社)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
別名 天下り屋

実は、北陸の、石川県に、

JR四国の、金沢支社が、

その名は、IRいしかわ鉄道
URLリンク(www.ishikawa-railway.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これが、証拠
URLリンク(www4.city.kanazawa.lg.jp)

577:名無し野電車区
20/08/20 10:25:48.77 HKe77oNzQ
>>576

それ関係で、実は、

これが、四国新幹線だった。(幻の)

【JR東】E7系 F3編成 新幹線総合車両センター出場試運転
URLリンク(2nd-train.net)
実は、これ、

開業初日に、こんな事が。

北陸新幹線開業は失敗だった?
北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり

車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ
URLリンク(www.j-cast.com)

現場の、データ情報 (初日から3日間の、乗客数)← これ現実

金沢 29400
富山 14100

黒部宇奈月温泉 2100

URLリンク(www.westjr.co.jp)

578:名無し野電車区
20/08/20 10:29:06.48 HKe77oNzQ
そして、これ。

JR東、台風19号で特損285億円 20年3月期下方修正  2020/1/30 20:30

>>JR東は、(北陸新幹線の、損害は)
>>「保有者である鉄道・運輸機構が費用を負担すべきだと考えている」としている。←これ正体
URLリンク(www.nikkei.com)

JR東日本、過去最大の、1553億円最終赤字 4~6月
利用者激減で売上高55%減   2020/7/30 15:20

>>営業損益は1783億円の赤字 ← これ。
URLリンク(www.nikkei.com)

そして、何処にも、行き場が無くなった、

借金だらけの街、松山

【鉄道】JR四国に経営改善指導 国交省、自立計画の達成困難で
スレリンク(bizplus板)

579:名無し野電車区
20/08/20 10:53:04.52 Ccyx4OXR.net
地上設備が貧弱過ぎるのよな…
瀬戸大橋線と高松~多度津以外全部単線だし
単線区間は交換設備が貧弱だし

580:名無し野電車区
20/08/20 11:14:38.47 L0Cmdt1R.net
>>572
仮留置線工事らしい
旧運転所に引上げてるけど、運転所側に高架造るから出入りの線路が工事に支障するからだと思われ

581:名無し野電車区
20/08/20 12:53:29 VIEIWbnc.net
秋からコロナ不況による就職氷河期始まるから、人手不足はそれで解消するだろ?

582:名無し野電車区
20/08/20 12:55:43 viliQv4I.net
車掌から本社いって奨学金返済あるのにかかわらず強制的に栗林のボッタマンション入居させられて




そりゃ俺含め辞めるの続出するよね

583:名無し野電車区
20/08/20 13:00:01.72 VIEIWbnc.net
松山駅高架にするのもいいけど、信号のシステム変えてくれないのかな?宇和海で松山乗り換えするきときはいつも松山駅手前で一時停止するから、ダイヤが遅れてるときはしおかぜへの乗り換え間に合うかいつも不安になる。
前に遅れた時は、しおかぜが宇和海からの客待ちしてくれて間に合ったがキオスクに土産物買えず困った。

584:名無し野電車区
20/08/20 13:04:34.06 7uSQMy8f.net
松山駅と新車両基地間が単線のままだと、ダイヤ乱れに対応できないんじゃ?

585:名無し野電車区
20/08/20 13:21:01.03 VIEIWbnc.net
名物の1番ホーム乗り換えどうなる?あれのおかげでミニコンビニ?みたいなキオスクに立ち寄る時間が少しはあるのに。
今はあるか知らんが、松山刑務所?に護送されてくる囚人が数珠繋ぎで一番ホームから改札へぞろぞろ行く場面も無くなる?

586:名無し野電車区
20/08/20 13:29:01.41 //FOENGp.net
>>582
社宅じゃなくて子会社のマンション?

587:名無し野電車区
20/08/20 13:40:37 ut0Wx0bf.net
>>581
こういう職種はあくまで適性第一だから
コロナ渦でも全国的な運転士・保線作業員の人手不足は変わらないのでは。

588:名無し野電車区
20/08/20 14:33:56 2a2fNp/K.net
実際どんなに優秀でも適性で引っかかると現場仕事は無理だからね

589:名無し野電車区
20/08/20 14:49:24.53 bBj7uqrH.net
QCって具体的にはどんなこと?

590:名無し野電車区
20/08/20 14:52:44.07 YSJEZOF+.net
>>583
あの一時停止は誘導信号取り扱うためのもんだから停車している=接続取ってるってことだから無用な心配だぞ
高架化したら対面乗り換えにするって聞いたけどね

591:名無し野電車区
20/08/20 15:19:52.90 FdyrDExW.net
リーマンと違って乗る人が減って収入下がってるし、人手不足解消されないと思う。
おまけに去年の某職場の大量退職で連泊や増収という名の自爆営業などなど内部の闇がかなり漏れたし…

592:名無し野電車区
20/08/20 15:24:36 VIEIWbnc.net
>>575
特急通勤する人いないの?JR四国はやたらこれアピってるが。片道一時間くらいなら特急定期券で通勤できるだろ?

593:名無し野電車区
20/08/20 15:25:51 VIEIWbnc.net
>>590
なるほど。高知駅みたいなやり方になるってことか。

594:名無し野電車区
20/08/20 15:46:03.12 OY8tVOtC.net
>>592
その程度の距離の人は大抵特急通勤してる。
高知から松山、宇和島から高松みたいな通勤不可な異動ザラよ。

595:名無し野電車区
20/08/20 16:17:59.23 VIEIWbnc.net
>>594
たしかにそのパターンでは単身赴任しかないですね。車付きで赴任しないと帰るのも大変そう。

596:名無し野電車区
20/08/20 16:24:04.80 YmGhdnkd.net
松山駅と市坪駅の部分複線化地点で行き違いがたまにあるけど、ダイヤ乱れたらどう処理してるのかは気になる

597:名無し野電車区
20/08/20 16:26:13.85 VIEIWbnc.net
通学と言えば、岡山の児島からマリンライナーで高松や丸亀の高校通ってる人が割りと居るが進学校なんだろうか?丸亀高校や高松高校にならたいしたもんだが。

598:名無し野電車区
20/08/20 16:47:47.44 TwMs20HY.net
>>582
最近内部の事をベラベラ喋る奴って、元社員のお前だったんだ。
JR四国を退職して今は何してるの?

599:名無し野電車区
20/08/20 18:06:45.14 2a2fNp/K.net
>>592
特急で1時間くらいの人なら通勤用の特急券も出るんで通勤してる人はいるけど
高松から宇和島とか徳島から松山とか普通に異動あるんでね

600:名無し野電車区
20/08/20 18:08:08 lUWQveLU.net
>>587
新卒の工業高校や高専の人は希望してくれんのかな?工業高校は成績順に就職決まる。成績良いやつが地元就職の可能性ある電力や鉄道といったインフラに行きたがるんじゃないの?

601:名無し野電車区
20/08/20 18:54:41 feNruI6A.net
低賃金で過酷かつ長時間の労働、加えて転居不可避な異動つき
そりゃみんな辞めるよ

602:名無し野電車区
20/08/20 18:58:09 1PRajzzV.net
早く重信川橋梁を掛けかえた方がいいよな

重信川はダム無いから伏流水がいっぱいになったら、大量の水が川床上に流れてくる
橋脚が多いから流路が狭められ流速が上がったり洗掘されたりして、財田川橋梁の二の舞になる危険性がある
すると松山運転所に閉じ込められた電車は予土線周りでも回送できず、運用が大変なことになりそう

603:名無し野電車区
20/08/20 19:07:25 Rh+4gHqN.net
>>583
後5年位待て。対面乗り換えになるから。

604:名無し野電車区
20/08/20 19:07:35 ut0Wx0bf.net
>>600
成績(評定)というのはあくまで校内選考や書類選考を突破する目安。

>>597
進学校じゃなかったら強風で橋が止まるリスクを被ってまで海を渡る意味がない。
それでも行く価値があるとしたら大手前、誠陵、藤井(ユリーカ)か。

>丸亀高校や高松高校にならたいしたもんだが。
それらは公立高校。

605:名無し野電車区
20/08/20 19:09:39 Rh+4gHqN.net
>>584
北伊予と運転所の間が共用なのは痛い。

606:名無し野電車区
20/08/20 19:16:25 TwMs20HY.net
工業高校の電気科の生徒はJR四国に入社しても電気区とかに配属されるんじゃないの?
そうなったら余程の事がないかぎり乗務員への道は険しいんじゃないかな?
結局のところ高卒で乗務員になりたいなら普通科の生徒のほうが良いのかな?

607:名無し野電車区
20/08/20 21:34:04.34 4/iiWpqY.net
正直ここ最近辞めた連中なんて、使い物にならないゴミばっかりだったし辞めてくれてありがたい

608:312
20/08/20 21:37:29.91 RUOZXAOx.net
>>572,>>580
312で書いたように仮留置線なのは間違いない。
が、ホームとして利用するのかどうか。
>>366の見立てではただ単なる留置線

609:名無し野電車区
20/08/20 21:39:14.46 /7Zn7QPr.net
>>598
いちお本社の倍くらいはもらえる営業になったよ
あんなところ辞めてよかった

610:名無し野電車区
20/08/20 21:43:22.29 /7Zn7QPr.net
乗泊近辺のお店で酒飲んでる連中撮影するのがなかなか面白いね
下制服だものw

611:名無し野電車区
20/08/20 22:00:38 KVQeMhcZ.net
>>604
そこの私立って進学?それともスポーツで行くタイプ?岡山の人が県外の高校行くのは白陵か広大附属が定番だから珍しいなあと。
あとは下宿で詫間電波に行ってる人は聞いたことありました。

612:名無し野電車区
20/08/20 22:01:10 KVQeMhcZ.net
>>611
補足。下宿というのは親戚の家からという意味

613:名無し野電車区
20/08/20 22:25:29 CMJpdmQp.net
>>611
大手前は超進学校だな。難関大学進学目指して入る(入れる)人ばっかり。
藤井は特進クラスがあった。

614:名無し野電車区
20/08/21 01:42:52.54 XPXjgQ5b.net
>>611
> >>604
> そこの私立って進学?それともスポーツで行くタイプ?岡山の人が県外の高校行くのは白陵か広大附属が定番だから珍しいなあと。
白陵は熊山にもあるぞ。岡山民はそっちに行くんだが、今は朝日や操
山に人気取られて岡山では見向きもされなくなった。広大福山も今で
は高校からだと岡山五校の滑り止め。広島では今もかなりの人気だが
岡山では昔ほど人気なくなっとる。
あと、あの学校国立大附属にしては学区がないから新幹線通学普通に
あるし、高松から通学しているのも年に何人かいるよ。
ただ、所詮は「附属」だからな。香川大附属中→高松高校か、広大福山
に中学から入るのではどっちが評価高いのかは気になるが。

615:名無し野電車区
20/08/21 02:12:07 N08Do0pY.net
勤務地が基本的に4県しかないのは他社に比べてメリットだな
気候も言葉も似てるから転勤先で暮らしやすい
飲みに行って味付けに戸惑うことはない
子供は転校先に馴染める

国鉄時代はたいへんだったに違いない

616:名無し野電車区
20/08/21 02:19:32.26 3GyAdXuD.net
国鉄時代も鉄道管理局内での異動が多かったんじゃないの
昇進する程、管理局超えた広域な異動がありえるみたいな

617:名無し野電車区
20/08/21 02:30:23.00 XPXjgQ5b.net
・待遇や出世は出来ない
が、生活に困るほどではない
・一生現場の可能性もある
・配属や勤務地は希望通りにならない
Aを希望する人がBの配属に
Bを希望する人がAの配属に、なんて普通
各職種共通
・飲み会は全て自腹。
お酌強制はもちろんのこと、アルハラ、セクハラ、一発芸なんでもあり
・転勤は断れないし、年寄りになっても転勤する
・結婚したり家を買ったりすると単身赴任になる
・社宅などの他社にはない福利厚生制度は無くなりつつある
・夏場でもネクタイ必須の職場あり
・離職率は世間よりは低いが、若手は辞める傾向が強い
・男性は育休がほぼ取れない。
それでも強行して男性が育休を取るとニュースとして社内誌に載る。
復職すれば一躍有名人になっている。
・プライベートは無い。特に総合職
職場の人とのレクや懇親会、組合の集まり、
資格や昇格試験の勉強などやる事は山ほどある。

嫌なら辞めれば?が合言葉なので、改善の兆しはない

618:名無し野電車区
20/08/21 07:22:51.19 MJ+6In/3.net
>>613
検索してみると、現役で大学合格目指すのを主眼にやってる進学校みたいだな大手前は。
難関の医学部受験も西日本の進学校らしく、西日本の国立医学部中心に合格実績出してる。

619:名無し野電車区
20/08/21 07:59:53.44 El7MCTBF.net
>>609
倍もらえるようになっても、もらえる以上にブラックなところがなければいいけどな
最初こっちの方がいいなと思っても、やってるとやっぱり色々見え出すんだから
がんばれ

620:名無し野電車区
20/08/21 09:13:05.62 /alaRNsZ.net
>>617
ブラック企業大賞の某社よりよっぽどブラックだな

621:名無し野電車区
20/08/21 09:15:48.25 hotXZv6U.net
>>619
鉄道好きで入社したけどそれだけで迫害されてたから今の環境がいい感じですw
現業も本社も人間入れ替えないとよくならないかな

622:名無し野電車区
20/08/21 09:52:12.25 UuWM6Xly.net
>>619
少なくとも四国はブラックだよ
ここ以上のところはなかなか無い
変な心配する必要なし

623:名無し野電車区
20/08/21 10:02:40.97 qSpdd21y.net
少なくとも普通に生きていけるだけの収入はくれるだけ業界の中じゃ相当マシだよ
この業界で黒くないとこなんてそうそう無い

624:名無し野電車区
20/08/21 10:09:05.63 UuWM6Xly.net
同業他社から見ても四国並みのブラックはなかなか無いぞ
地方の三セク鉄道の方がよほどホワイト
但し話を聞いてる限り四国島内にまともな会社はないね

625:名無し野電車区
20/08/21 13:13:23.02 /ztsB45x.net
>>611 >>614
>>597の「”児島”から」を無視してないか。
児島から香川はすぐ隣だけど、広島・兵庫は遠いんだが・・・
>>620
そもそもその青の子分だからね。
だが青は腐っても上場企業。

626:名無し野電車区
20/08/21 13:40:56.64 nNpjs2gt.net
>>624
俺はその地方三セクにもJR四国にも勤めてた上で言ってるんだけど
三セクったってピンキリだから全部真っ黒とは言わんが四国は断然マシな方だわ

627:名無し野電車区
20/08/21 14:03:30.20 UuWM6Xly.net
>>626
よっぽど酷い会社しか渡り歩いてないんだね
自分も含めてだが、四国から他社に行って幸せになってる人ばかりだが?
四国から他社へ行って、四国の方が良かったなんて言ってる人間に少なくとも会ったことがない
あなたが選ぶ会社が尽くダメなだけなんだろうね

628:名無し野電車区
20/08/21 14:19:49.91 FP2j2uHN.net
マウント合戦始まりました w

629:名無し野電車区
20/08/21 15:32:14.37 TYM4NZ1T.net
>>579
かつては、徳島~佐古(単線並列)で高徳線と徳島線が並走するケースがあったなあ。

630:名無し野電車区
20/08/21 15:38:27.44 hotXZv6U.net
作業服着た社員が飯食ってるのに遭遇したんだがほんとパチ屋と借金返済の話しかしてない

631:名無し野電車区
20/08/21 15:52:19.52 o4U+sor+.net
>>628
しかも低レベルの

632:名無し野電車区
20/08/21 16:46:54.43 WUREAXiX.net
そういう会社なんだろう

633:名無し野電車区
20/08/21 18:33:32.15 cFNdB3Be.net
正直今までこの手の情報が明るみに出なかったのが不思議なくらいよ

634:名無し野電車区
20/08/21 19:03:11 rhdlu9KD.net
30歳運転士なら年収いくらくらいになるの?

635:名無し野電車区
20/08/21 19:38:58 ysy4jUu+.net
>>590
対面でも醤油飯買って乗り継ぎたい

636:名無し野電車区
20/08/21 19:56:37.86 wJczRIaa.net
いくら待遇や労働環境が悪いと嘆いたところで人間にかけるコストを増やそうものなら
「お宅経営状況こんなに悪いのにそんなことに出すお金はあるんだねぇ~(笑)」
って株主様が言ってくるんだから仕方ないさ
副業だって大した儲けにならないって分かってても努力してる姿勢を見せろと株主様が迫ってくるんだからもうどうしようもないね
そうやって株主様にいい顔しないと補助金貰えなくて生命線が絶たれるわけで、そうなってしまえば数千人が路頭に迷い数万人の生活に支障という事態を招いたと非難されるんだから八方塞にも程があるよ本当に

637:名無し野電車区
20/08/21 19:58:42.54 7w4Cdv8Y.net
>>585
松山駅から一番早く行けそうなキオスクでも
バスと飛行機と京急を乗り継いで片道3時間の品川駅じゃね?
乗り換えの合間に行くのはちょっと無理があるような

638:名無し野電車区
20/08/21 19:59:48.11 Fk8se/E6.net
ローカルの分割併合減らした分、車両キロは伸びてるし、検査サイクルも短くなったんじゃないかな?

639:名無し野電車区
20/08/21 20:02:11.18 oYpLEsTG.net
>>621
役員も含めて鉄道好きがいるけど、彼らが若いときに迫害されていたわけでも無い。
単に、自分が仕事が出来なかったか、やってはいけないことをやってしまったために
叱責されたのを、鉄道好きが迫害された、と思い込んでないか?
鉄道好きの中には、仕事と趣味の区別が付かず、業務の間で写真を撮って SNS で公開するとか、
一般の鉄道趣味の人に話しかけて、延々と社内事情を喋るとか、非公開の運転報のコピーを
得意顔で渡すとか、やってるやつがいるからな。
でも、本人は何故怒られるのか分からないから、迫害されているとおもっているってのが
以前もあったぞ。

640:名無し野電車区
20/08/21 20:30:20.59 esHRoK04.net
イケダハヤトかよ

641:名無し野電車区
20/08/21 22:10:34.21 HLQGwUCI.net
>>630
一般市民のフリして書き込んでるけど、よく見たら
>>621と同一人物で元社員やないか。辞めた会社の悪口を言いたいだけかよ。

642:名無し野電車区
20/08/21 22:10:51.91 dxf3wiGh.net
>>634
200ちょい

643:名無し野電車区
20/08/21 22:13:58.49 6+DmX+nQ.net
>>617
残り少ない社宅はボロばかり?

644:名無し野電車区
20/08/21 22:51:00 m7hXPbwG.net
>>636
努力してるところを見せろと言われて、やってる感しか出せないところがダメなんだってば
ちゃんと真剣に考えて副業やってれば、少なくとも今みたいな事にはなってないだろうね

645:名無し野電車区
20/08/21 23:45:02.87 5JDLCSsj.net
>>643
少ないかは知らんけど宇和島は今年新築したばっかだし松山高松高知徳島もここ数年で建て直したばっかりだぞ

646:名無し野電車区
20/08/21 23:48:01.79 6WhTrceZ.net
>>645
それ、独身寮な!

647:名無し野電車区
20/08/22 00:19:24.62 Goge4kiD.net
独身寮はエアコン・冷蔵庫・ガスコンロ・テレビなど家電・家具付き?
トイレはウォシュレット?

648:名無し野電車区
20/08/22 06:19:28.96 az0+3sjw.net
高卒の先輩年齢問わず持ち上げてたら何でもしてくれるじゃんチョロいわ

649:名無し野電車区
20/08/22 06:30:03.59 G73ZyP++.net
高卒と大卒仲悪すぎるんだよ…

650:名無し野電車区
20/08/22 07:19:58.90 hZXPCn8U.net
>>647
エアコンはついてるけど家具家電は無し。
ウォシュレットは比較的新しい宇和島・高松の独身寮はついているだろうけど、徳島や高知は恐らくついてない。

651:名無し野電車区
20/08/22 07:48:32.52 /kix9eKC.net
>>649
大卒と高卒が仲悪い。この書き込みは一体何回目だよ。しゅっちゅう見てるぞ。
飲み屋でとか、昼飯の時に社員が、駅のホームで乗務員が会社への不平や不満を喋ってる。という書き込みもよく見かけるが、
これって全部退職した元社員が一人で延々とネチネチ書き込んでるだけのような気がする。

652:名無し野電車区
20/08/22 07:55:02.62 fhpZKsw+.net
>>649
技術者の大卒と現場の高卒の仲悪いと仕事にならんだろ?うちだと高卒に大卒が頭下げないと仕事にならんし、技術採用の院卒は最初は高卒や養成工の課長について仕事覚えるのに。

653:名無し野電車区
20/08/22 08:04:34 Nm+0eha1.net
>>651
正直、大卒と高卒の関係とか感じたことないけどな
多分、その二つの件に関しては同じ奴がずっと書いてる気がする
四国の内情が出てきて、デマもなんとか本当のことにしたい奴がいるんだろう

654:名無し野電車区
20/08/22 08:52:50.65 uUk++9VP.net
将来上司になるかもしれないし大卒高卒問わずお互い関係性大切にしている気がする

655:名無し野電車区
20/08/22 08:58:54.45 Mo5+41iM.net
どうでもいい

656:名無し野電車区
20/08/22 08:59:35.23 /HWM9iNE.net
鉄道路線と車両の板で会社の中の話をするな、うざい

657:名無し野電車区
20/08/22 09:44:55.02 ONK1SPFV.net
JR四国の社員の掲示板がないからしょうがないね
俺は鉄道関係ない会社だが、高卒に頭下げるのはプライドが許さんわ笑

658:名無し野電車区
20/08/22 09:53:50.62 az0+3sjw.net
>>657
能力もないのに経験年数だけで偉そうにするなっての

659:名無し野電車区
20/08/22 09:59:54.65 4DOxD/AV.net
低俗社員の愚痴は聞きたくありません
てか来ないでください

660:名無し野電車区
20/08/22 11:22:32.21 LkPJ2H6P.net
>>643
築年数で言えば、かなり古い。
設備も、風呂なんかはバランス釜でシャワー無しだったりする。
エアコンも、給湯器も自分でつける必要が有る。
ただ、6畳程度が3部屋+DKで2万とか、格安ではあるな。敷金礼金も必要無いし。
ただ、退去時にリニューアル代を払わされるけど。確か10万円ぐらいじゃ無かったか。
その金で、畳なんかが新品になって、次の人に引き渡される。
東京、大阪の社宅はマンションタイプらしい。詳しいことは知らんが。
入居費は四国基準なので、かなりお得だと聞いたことがある。
ま、技術系なんで、東京や大阪で勤務するなんてことは無いから関係ないけど。
東京、大阪は、事務系の人しかいないからね。

661:名無し野電車区
20/08/22 11:26:25.69 7d/yZPLt.net
失せろ

662:名無し野電車区
20/08/22 11:57:42.73 xOwxbqv4.net
排他的だな、 あれもこれも
大卒は~
高卒は~
出張させるなんて~
社内事情を~
社員は書くな~
田舎に乗りに来るな~

663:名無し野電車区
20/08/22 14:03:30.94 RuvjD+zt.net
大卒高卒関係よくないのって乗務員職場でしょ。
大卒は総合職もプロ職も車掌からで最初から等級も違う。駅から揉まれてきた高卒からしたら妬みの対象になるんだと思う。

664:名無し野電車区
20/08/22 14:38:15.43 az0+3sjw.net
俺より給料もらってるんだから仕事しろよって本務とかQC活動とか押し付けられてるよ

665:名無し野電車区
20/08/22 15:02:31.10 RhsuePzN.net
>>656
しゃーないやん
うちの会社のスレだって同じだよ、製造業界板なのに(隙自語)

666:名無し野電車区
20/08/22 15:05:09 RhsuePzN.net
>>661


667:名無し野電車区
20/08/22 16:24:39.54 qMW2y6bT.net
>>650
だろうけど
恐らく

668:名無し野電車区
20/08/22 16:25:54.89 Goge4kiD.net
>>660
ありがとう。古いならG出そうですね。

669:名無し野電車区
20/08/22 16:26:59.54 Goge4kiD.net
>>650
ありがとう。
家電(洗濯機・冷蔵庫など)って前入居者が置いていったものをそのまま使えないんだろうか?

670:名無し野電車区
20/08/22 19:04:04.39 8G35z9VX.net
乗務員職場で妬みとか聞いたことないんだけどどこの話?
どこの乗務員職場でも大卒以上の運輸職・総合職の乗務員なんて少数派で大多数は契約車掌と高卒か契約上がりで非現業に行かなかったおっさんばっかりだぞ

671:名無し野電車区
20/08/22 19:18:29 aNYIFARn.net
>>521
徳島線の府中に比べたら、たいしたことない。

>>541
阿南の3線化に関しては、12年くらい前に報道があったが、続報がないね。
おそらく、県が言い出しただけで、 JR 四国はあまりやる気がなかったのだろう。
立江~羽ノ浦の新駅、地蔵橋や阿波中島の交換設備復活の話も同様だろうな。

672:名無し野電車区
20/08/22 19:29:25.30 8YfuNIaC.net
関西圏から大卒入社したけど乗務員現場のみんな車出してくれたり地元のおすすめのお店とか観光地とか案内してくれてありがたかったし楽しかった
正直現業戻りたいくらいの関係

673:名無し野電車区
20/08/22 19:40:17.35 OhPkd1VE.net
四国の高校って池田しか知らんな。

674:名無し野電車区
20/08/22 20:37:01.79 qftFb7Jg.net
>>673
やまびこ打線の池田(徳島)、星稜(石川)・松井秀喜が5打席連続敬遠された試合の相手・明徳義塾(高知)、藤川球児の母校・高知商業(高知)

675:名無し野電車区
20/08/22 22:37:18.58 HGwoojLQ.net
とく しません

676:名無し野電車区
20/08/22 22:51:25.83 Goge4kiD.net
>>672
今は非現業の現役社員?人少ないのに現業に戻れないの?

677:名無し野電車区
20/08/22 22:52:51.62 Goge4kiD.net
>>657
>>657
能力もないのに学歴だけで偉そうにするなっての

678:名無し野電車区
20/08/22 22:53:13.75 4DOxD/AV.net
社員が書き込むのはいいけれど、愚痴ばっかり書いてないでお客様がどうやったら増えるとか喜ぶとか提案してみろよ

679:名無し野電車区
20/08/22 23:19:40.69 OCKD+dtZ.net
他には尽誠学園、鳴門、済美もあるな

680:名無し野電車区
20/08/22 23:34:33.08 WEV0jw9c.net
ティモンディの済美

681:名無し野電車区
20/08/22 23:41:20 vI9rAOwI.net
逆に社員が書き込むことを嫌う方が理解できんわ

682:名無し野電車区
20/08/23 00:04:57.91 QXCOFcCf.net
2700の中間車製造して欲しかったな。グリーン車付きは3両で固定した方が良かったんじゃないかな?

683:名無し野電車区
20/08/23 03:44:40.07 sD1bB2af.net
>>681
内情云々よりただの愚痴ばっかりだから。
ことでんスレみたいになって欲しくはない。

684:名無し野電車区
20/08/23 05:45:41.44 WUi9YBoq.net
>>676
現業部門が人員カツいのはそうなんだけど非現業もそれは一緒だし非現業に行ってからまた現業に戻ってくる例はないわけじゃないけどかなり稀だよ

685:名無し野電車区
20/08/23 07:35:46.03 abGeaIJE.net
>>678
会社を辞めた元社員の愚痴だろ。

686:名無し野電車区
20/08/23 08:05:11.95 +8EteX/n.net
社員スレないとこはどこもそんな感じでしょ。今まではあまりなかったけど、去年あたりから急に増え出したってことはそれだけ中がひどいってことだし。
オタクが変な妄想話するよりいいと思うわ。

687:名無し野電車区
20/08/23 08:46:52.38 GQ4lw7Q8.net
駅の契約上がりで乗務員系統なんて前例あるか??

688:名無し野電車区
20/08/23 08:47:36.65 rUgnwC0d.net
専用スレ立ててそっちでやれ

689:名無し野電車区
20/08/23 08:47:40.67 sxF5cKUz.net
>>673
センバツ初出場初優勝の宇和島東
夏将軍の松山商業
板東英二の徳島商業
第1回センバツ優勝の高松商業

690:名無し野電車区
20/08/23 09:36:38 5El8ev5+.net
他社のスレではそこまででもないけど、ここだけ中の話したらめっちゃ噛みついてくるやついるよな…
なんか不都合でもあるの?

691:名無し野電車区
20/08/23 10:24:07 JzG9zhIu.net
後部標識灯って昼間は点灯義務ないのですか?
四国はけっこう点けてないようですが

けさの宇和海は宇和島から6人でした
並走した松山行き宇和島バスも3人くらいでした
コロナ、ヤバいですね

692:名無し野電車区
20/08/23 10:37:18 7EXEkLMX.net
>>682
2800を含む編成は必ず3両以上だしね
大は小を兼ねるで全部先頭車にしちゃったのかな

8000系でさえ中間車抜いてた時期があったし…

693:名無し野電車区
20/08/23 10:43:04 zqxbqIZK.net
>>691
昔ながらの電球のやつは陽が当たったら見えにくいかなあと球切れとか
車種によっては運転士がスイッチ入れ忘れてる時あるw



列車番号とか本社とかにチクってあげよう

694:名無し野電車区
20/08/23 12:11:07 abGeaIJE.net
>>693
チクる人って、どういう心境でやってるの?

695:名無し野電車区
20/08/23 12:52:06.29 ji2zYhqR.net
利用者が増えるわけない
人がいないんだもん

696:名無し野電車区
20/08/23 13:12:50 sD1bB2af.net
>>686
いつも同じこと書いてくるね。

697:名無し野電車区
20/08/23 13:27:10.91 eTIHk/VD.net
>>682
グリーン車付きは3両以上になるから、中間にグリーン車の185の設計は優秀だと思うけど、先の人口減少も見越して2700+2800の2両でグリーン車付きも考えているのかな?
2800にわざわざトイレがあるのも気になるし

698:名無し野電車区
20/08/23 13:31:44 w7c1QT0C.net
>>696
実際そうでしょ。
リアルな話や現実知れるからおもしろい

699:松山東
20/08/23 13:34:20 IBsfFd3a.net
四国には、オレンジカード対応の精算機は置きません!

700:名無し野電車区
20/08/23 15:29:45.17 sD1bB2af.net
>>698
面白いのは>>660くらいで、あとは何処の企業にでもある話の繰返し。
内部から見たJR四国の良い話なんて出てこない。
他人の不幸を聞いても面白くない。

701:名無し野電車区
20/08/23 16:14:20.86 enu7N701.net
>>699
なぜ?

702:名無し野電車区
20/08/23 16:15:17.76 enu7N701.net
>>693
反射板だけじゃいけないんだっけ?

703:名無し野電車区
20/08/23 18:13:38.41 moZm7jcI.net
>>700
それってあなたの個人的な意見ですよね?
中の話を聞きたい人もいるんですよ

704:名無し野電車区
20/08/23 20:55:22.37 843MYbp7.net
乗務員やりたい人は他社に比べて乗務員早くなれるからメリットなのかな

705:名無し野電車区
20/08/23 21:26:44 cOBIX7L1.net
>>693
たしかに順光だと見えにくいけど順光じゃなくても点灯してるように見えない、つまり点いてないということ
地元の宇和海でもちょくちょくみる

706:名無し野電車区
20/08/23 22:23:50.90 PH+xuIFA.net
法規上は昼間は前後部標識は省略していいことになってる。
例えば伊予鉄は昼間はどちらも消灯。
昼間にしか走らなかった単車回送の先頭車は後部標識灯を備えてなかった。

707:名無し野電車区
20/08/24 04:25:57.70 NN/3EQCf.net
>>703
ブーメラン

708:名無し野電車区
20/08/24 09:13:32.41 OxHW0MGX.net
何か某雑誌が、7月31日に2700系9両が甲種輸送されてきたが、今年度はあと8両投入予定とか書いてるの、デマだよな?
もう土佐くろしお鉄道分含めると41両あるし、4月辺りにまとめて来たのをカウントしてないんだろうか?

709:名無し野電車区
20/08/24 09:25:19.49 wRoAWe2e.net
>>708
西の227系1000番代のような例もあるしなんとも
あれも発表済みの28編成56両が投入終了後、少なくとも5編成追加されてる
もしかしたら2700系も…?
もちろん誤りの可能性も大いにあるが

710:名無し野電車区
20/08/24 11:01:52.61 BkJFmiye.net
>>689
朝青龍入れんかい!

711:名無し野電車区
20/08/24 12:26:42.45 cbPxL7Kt.net
>>708
もう🐮

712:名無し野電車区
20/08/24 13:14:31.19 jM9c5vAi.net
>>671
徳島の「府中」→「ふちゅう」じゃなくて「こう」だったかな?
「讃岐府中」→「さぬきふちゅう」やけど。

713:名無し野電車区
20/08/24 13:17:48.29 DhTIo3kH.net
>>712
江戸時代にふちゅうは「不忠」になるから。といって呼び名を変えたらしい。

714:名無し野電車区
20/08/24 13:18:58.43 jM9c5vAi.net
>>689
四国の高校野球を引っ張ってきたのは
四国四商(高松商業、松山商業、徳島商業、高知商業)
近年は新鋭私学に押されがちやけど。

715:名無し野電車区
20/08/24 13:29:28 l7w5N9Yq.net
>>705
2000だと後位置とれば標識灯つくようになるから動いているなら点灯している
わかりにくいって呟いてる

716:名無し野電車区
20/08/24 13:39:28.84 zOgUm7Uj.net
>>710
>>674で出てるやん>明徳義塾
ネタは馬渕監督の松井5敬遠やけど

717:名無し野電車区
20/08/24 14:28:31.38 XOLhxYft.net
松山商業伝説のバックホーム

718:名無し野電車区
20/08/24 15:07:39 kg+2Ap8u.net
丸亀
新居浜商業
伊野商業
中村
鳴門

そういや工業高校はあまり勝ち進まないな

719:名無し野電車区
20/08/24 17:53:22.20 Sa2Pgrs9.net
>>714
ヤレば出来るの済美高校とか

720:名無し野電車区
20/08/24 18:02:29.34 tihRYBOf.net
>>718
2002年選抜だったかな?鳴門工業(現・鳴門渦潮)が準優勝したような。
2002年の四国勢は大躍進だった。
夏は四国勢は全て準々決勝に勝ち進み、準々決勝でも四国勢同士が対戦しなかったので(実現はできなかったが)準決勝を四国勢が独占出来る状態だった(夏は明徳義塾が優勝)

721:名無し野電車区
20/08/24 23:18:57.80 am/l+wzE.net
出戻りっていないの?

722:名無し野電車区
20/08/24 23:22:38 +rjCaIh3.net
回収忘れの金具落下 JR高徳線の吉野川橋りょう
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

723:名無し野電車区
20/08/25 09:22:04 STZcxCAV.net
>>707が鬱陶しいから>>703に一票入れるわ

724:名無し野電車区
20/08/25 09:42:30.34 1sHMGw+t.net
先日、宇和島駅近辺の飲食について質問した者です。宇和島は紹介されたところ両方いきましたがおいしかったです。
今度は松山駅周辺で、鯛めし食べるならどこか良いことありますか?鯛めしも愛媛でも地域によって違うから松山とかで食べてみたら?と言われましたので

725:名無し野電車区
20/08/25 11:00:29.99 jgMyYAlf.net
>>724
東横INN松山一番町の裏手にある、かどやに行きました。
宇和島風鯛めしで、生卵と醤油を絡めてだし汁と鯛の刺身と一緒にご飯にかけて食べた。
1500円くらいだったと記憶しています。

726:名無し野電車区
20/08/25 11:28:01.43 gkiKgFmF.net
>>724
地域によって違う鯛めしということは、
松山近辺の炊き込みの鯛めしを、ということになるのかな?

727:名無し野電車区
20/08/25 12:41:36 PYln6rFT.net
>>724
松山駅を出て電車通りを左手に曲がり、信号1つ先へ行ったところにあるレストラン北斗

728:名無し野電車区
20/08/25 12:58:30.84 36qQN/rx.net
レストラン北斗
モヒカンの店員がヒャッハーと出迎えてくれそうだな

729:名無し野電車区
20/08/25 20:51:16 6ian/AGf.net
>>726
それもあるし、「各地の鯛めしは松山いけば大方食べれる、ただし道後は観光客向けのボッタクリが多いから大街道周辺か松山駅の周りで食えばいい」とアドバイスありました。

730:名無し野電車区
20/08/25 21:22:06.32 4jrcMG57.net
>>728
不自然にデカい婆さんかもなw

731:名無し野電車区
20/08/25 21:36:15 FEm98Ip7.net
>>697
9月のアンパンマン列車の予定見るに、2800+2700

732:名無し野電車区
20/08/25 21:38:42 FEm98Ip7.net
>>697
ミス↑

9月のアンパンマン列車の予定見ると、2700+2800はできない可能性がある。(平日にアンパンマンシート以外の一般代走予定があるため)

733:名無し野電車区
20/08/25 22:06:53.47 QzEpqBVg.net
わざわざ2700+2800が出来ないような無意味でめんどくさいことはせんやろ
G付きは3両編成以上ってだけなら2800はトイレなし中間車でもいいんだけど普通車のみ高知以西直通とかやりたかったんじゃないの?
黒鉄が普通車2両しか買ってないから窪川でやってもいいんだけどね
ともあれ全車運転台付きにしたので多度津入場や運転所内の移動は楽になったと思う
制御系が100Vになってるんならリモコン繋ぐのはちょっと怖いしな

734:名無し野電車区
20/08/25 22:17:09.05 LlUI+cqo.net
>>733
編成内に進行方向を向いている先頭車が中間にあったら、
もし事故に遭っても残りの車両で自走できるというのもある

735:名無し野電車区
20/08/25 22:45:46 wiTMvVWI.net
>>704
早くてどれぐらいでなれる?

736:名無し野電車区
20/08/26 00:10:05.76 FVU++na/.net
>>729
観光客向けなら大街道まで足を伸ばせば、秋嘉とか
三番町の五志喜
地元向けなら上述の駅近のレストラン北斗

737:名無し野電車区
20/08/26 05:52:21.28 1dLS3Bp7.net
>>725
>>727
アドバイスありがとうございました。
食べ比べてみます。
>>736
アドバイスありがとうございました。
食べ比べてみます。

738:名無し野電車区
20/08/26 06:33:48 v4Zp4Tg0.net
それならなんで2800以外の平日検査で一般車が入る予定なんだろうか…

739:名無し野電車区
20/08/26 08:49:24.82 QP74inLc.net
>> スレリンク(rail板:983番)
高知 (16両)
 2004 2007ア 2009 2010 2156* 2157
 2205 2211 2212ア 2213 2214
 2102 2103* 2104ア 2109 2118*
松山 (22両)
 2151* 2152*ア 2460 2461 2462 2463
 2216 2520 2521 2522 2523
 2105 2106 2110 2114 2115 2117*ア 2119 2425 2426 2427 2428
高松(11両)
 2153* 2154 2155* 2458 2459
 2120 2121* 2122 2123* 2424 2429
廃車? (5両)
 2006
 2208
 2111 2113 2116
廃車済 (26両)
 2001 2002 2003 2005 2008 2011 2030ア
 2201 2202 2203 2204 2206 2207 2209 2210 2215 2217 2218 2219 2230ア 2231ア
 2101 2107 2108 2112 2130ア
*:台車交換 ア:アンパンマンラッピング

740:名無し野電車区
20/08/26 08:50:10.04 QP74inLc.net
>>739
そして高知の緑アンパンマン3両(2007+2212+2104)も8月末でラストラン。

741:名無し野電車区
20/08/26 09:11:28.57 1dLS3Bp7.net
2700系は大量投入されて一気に更新されてるけど、8600系のほうは、もう新造はしないんです?

742:名無し野電車区
20/08/26 10:04:20 0Z1TW9Yi.net
2700系は補助金使えるうちに慌てて大量増備したようなもんだから。
資金の目処がたったら8600系だってまた作るでしょうよ。
8000系だっていつまでも使えるわけじゃなし。
いつになるか、違う形式になるか、わからないが。

743:名無し野電車区
20/08/26 12:49:22.67 Hsp+qJoU.net
>>159
   ___
  /   \
  /  ∧ ∧ \
 |  ○ ○ |
 |  )●(  |
  \  ∀  ノ
   \___/
(゚)●(。)<アーヒャヒャヒャヒャ

744:名無し野電車区
20/08/26 12:50:14.94 Hsp+qJoU.net
>>160
  ___
 /   \
`/  /=ヽ \
f   ・ ・ |
|   )●( |
ヽ   ー  ノ
 \___/
  /   \
 / ∧  / ̄\
_| ̄ ̄\ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
∥\_______\
∥\∥______∥
∥ ∥      ∥
∥ ∥      ∥

745:名無し野電車区
20/08/26 20:42:05.90 4aC+/mIz.net
>>275
代わりの運転士は車で駆けつけたのかな?
人不足の四国でもちゃんと予備の運転士いるの?
運転士ではなく免許持ってる駅員の可能性もある?

746:名無し野電車区
20/08/26 20:58:23 9HNOUTPF.net
URLリンク(youtu.be)

この7:00からのエンジン音って早込め動作?

747:名無し野電車区
20/08/26 21:14:36.29 E0vMeF9j.net
>>745
児島から来たんだから代わりの運転手だろ
そもそも四国の駅員で動免持ってるのってほとんどいないと思うよ

748:名無し野電車区
20/08/26 21:46:41 uRgLLTpP.net
>>741
>>742
今年度から8000系の機器更新が始まるからたぶん8600系はもう造らないよ
8000系を置き換えるのは15年前後は先になるし

749:名無し野電車区
20/08/26 22:00:07.16 Ig6IYPt6.net
>>748
デビューから室内リニューアルまでの期間よりも、リニューアルしてから今までの期間のほうが長くなってしまったが
再リニューアルもあるんかね

750:名無し野電車区
20/08/26 23:33:46.50 sfdESe+w.net
>>747
運転席側は185系。だからバスエアコン付いとる。
児島で運行乗務員5人くらい待機しとるだろ。

751:名無し野電車区
20/08/27 00:07:42 7T0lQS58.net
多度津のイベントで新品台車を使っての振り子実演展示をやってて、
係員に聞いたらS1以外の8000系はまだまだ使うとのこと。

>>749
東芝GTO-VVVFの老朽交換だと思う。
207系1000番台体質改善車のような音になれば面白いけど、
多分8600系・7200系の装置にまるごと積み替えるのではなかろうか。

752:名無し野電車区
20/08/27 00:58:27 uVrP+Z96.net
8000系に電源プラグつけてくれたら良い。

753:名無し野電車区
20/08/27 01:36:32.23 lS/ZB0uj.net
>>751
それやるとモーターも載せ替えることになるから高くつくぞ

754:名無し野電車区
20/08/27 07:34:32.55 uVrP+Z96.net
8600系の改良型作るのか、8000系をリニューアルして使うのかどっちかだな。

755:名無し野電車区
20/08/27 08:55:41.03 cHl1/TmF.net
>>724
キスケ横のなが坂はどうよ。

756:名無し野電車区
20/08/27 09:32:07 CVxDAwwS.net
>>739
先日輸送されてきて恐らく12月までには追加投入されるであろうJR四国籍の2700系7両の振り分けが気になるな。
高松に残るN2000の4両を松山に転属させるために3~4両を高松配置にするのかな?
それとも全車高知に配置していずれ土讃特急は高知持ちに統一するつもりなのか。

757:名無し野電車区
20/08/27 10:43:24.81 e0AMyieT.net
またたくさん辞めるらしい
あそこは行路とか労働環境考えないと

758:名無し野電車区
20/08/27 10:50:34 LMgDbYg5.net
>>757
あの職場は今年度もどれくらい辞めるか楽しみだな
去年もあそこが震源地となって他所へ波及していったし
根本的に勤務を見直さないと離職の流れは止まらないだろうね

759:名無し野電車区
20/08/27 11:23:47.96 xWcxSPvt.net
>>750
方転して今はキクハ32のが岡山方

760:名無し野電車区
20/08/27 12:17:05.11 tbMQ1ddC.net
>>757 >>758
辞める辞めるうるさいよ。辞めるのは新入社員ばかりなんだろ?中年やベテラン車掌は辞めてないんだろ?
何で新入社員ばかりなのか理由を言ってみてよ。

761:名無し野電車区
20/08/27 12:35:29.51 n5RK52zT.net
>>748
そうか、8600系のデザインは嫌いではないが、ちょっとクドいから
もう少しさっぱりしたので新しく作ってくれてもいいな。
だいぶ先になるならトレンドも変わってるだろうけど。

762:名無し野電車区
20/08/27 13:35:14.57 uwU/8qJ4.net
209系の部品使った実験って事実?

763:名無し野電車区
20/08/27 13:39:43.81 e0AMyieT.net
>>760
ベテランが他で仕事する能力がないからだろw
正直辞めるやつのがまとも

764:名無し野電車区
20/08/27 13:46:17.91 tbMQ1ddC.net
>>762
辞める奴がまともだって?
辞めた元社員が執拗に同じ事ばかりここで書いてるけど、そんなのを見てたらとてもじゃないけど、まともには見えないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch