【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】at RAIL
【浜松】東海道線名古屋口スレ63【米原】 - 暇つぶし2ch297:名無し野電車区
20/01/09 09:48:47.88 +aXH60R0.net
313系はZ編成が一番クソ

298:名無し野電車区
20/01/10 11:35:45.23 JNbvuYmx.net
>>297
で?

299:名無し野電車区
20/01/10 12:42:56 qyvfeud5.net
>>298
混んでるときに四人席がないからだろ余所者

300:うさにゃん
20/01/12 12:15:11.02 DRAC9hVk.net
ところで東海道ユーザーでダイヤ改正に要望とかないんか?
座席論争ばかりで肝心の地元ユーザーの声が全く無いんだが
増発とか増結とか色々あるだろ?

301:名無し野電車区
20/01/13 03:40:14 O+DhDW9m.net
>>300
「働き方改革」によって、朝ラッシュの激混み化が加速。
東京ほどではないにせよ。電車の乗り方に慣れない愛知県民への啓発指導と増発が必要。

朝ラッシュに刈谷7:20発・7:40発ロングシート快速が欲しいところ。
(8:00頃に大府発はあるが刈谷発にすべし)
週末は終日混雑。緩和するため武豊線快速を終日運転して欲しいところ。
ちょっと乱れると共和ですぐ積み残しが出る。

夜間、快速の本数が減るが、今後の働き方改革で利用が減るかもしれないが
かなりの混雑なので、金土のみ22時台、23時台に区間快速刈谷行きが欲しいところ。

コスト削減は、
普通列車の運転区間を大府で切って、日中の大府ー豊橋はワンマン2両でいいのでは?

302:名無し野電車区
20/01/13 03:52:38 O+DhDW9m.net
白紙改正案
日中
新快速(大垣ー豊橋)2
快速(大垣ー豊橋)2 三河安城、幸田全列車停車とする。
区間快速(岐阜ー武豊)2 ※2両都市型ワンマン(時間帯により4両、土日は終日4両)
普通(岐阜ー大府)3 ※ワンマン普通(大府ー豊橋)3に接続
普通(一宮ー共和)3

ラッシュ時
新快速(大垣ー豊橋)3
快速(大垣ー豊橋)3 三河安城、幸田全列車停車とする。
区間快速(岐阜ー武豊)3 ※4両都市型ワンマン
普通(岐阜ー大府)3 ※ワンマン普通(大府ー豊橋)3に接続
普通(一宮ー共和)3
朝ラッシュ時のみ:特別快速(大垣ー豊橋)3追加(快速は岡崎発)

無理だな。
大府ー豊橋のワンマン化だけ実現しそうだが。

303:名無し野電車区
20/01/13 04:09:55.70 vw2BcrnG.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

304:うさにゃん
20/01/13 04:14:13.07 Pw8ZCPis.net
>>301
サンキュー!
朝夕だけ神領からロングを持ってくるってのはアリかもな
普通の分断もちょっと考えてた
てか武豊線よりも区間快速は刈谷方面に流した方がいいと思う
河和線対策なんだろうがさすがに4両じゃスジがもったいないわ

305:名無し野電車区
20/01/13 06:53:55 tgsK4G4Y.net
>>301
JRの運転士他現業諸兄に働き方改悪を押し付けるってことだな?

306:名無し野電車区
20/01/13 08:26:09.73 mPX3BfIO.net
まず自動改札機券売機いれろ
すべての駅にだ
いちいち精算で止めるな

307:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/01/13 08:50:45.89 8aK6TjQJ.net
315系はフルSiC+PMSMと種田梨沙による自動放送 全ドアに3画面LCD設置しろや 東京メトロ見習え

308:名無し野電車区
20/01/13 09:40:10.14 psZCWbeD.net
稲沢に快速停めてくれ
あとは4両普通にて「本日は列車混み合いまして・・・」というが毎日だろ
6両なり8両にしろや

309:名無し野電車区
20/01/13 09:46:14.21 y6catbRQ.net
稲沢線を活用して増発出来ないかな?あおなみ線を尾張一宮まで延長運転。
名古屋は改札フリー、枇杷島は城北線ホームを延長、清洲と稲沢にホーム新設、尾張一宮は滅多に使わない待避線を活用。

310:名無し野電車区
20/01/13 09:55:14 tmmqrN7e.net
あとは特快廃止、新快速に統一だな

311:名無し野電車区
20/01/13 09:57:23 y6catbRQ.net
大府利用者か武豊線沿線民乙。

312:名無し野電車区
20/01/13 09:58:18 mPX3BfIO.net
倒壊はけちだから
211なんて潰す余裕はないぞ

313:名無し野電車区
20/01/13 10:27:20 1ap2Me0S.net
武豊区快を廃止すれば特別快速廃止できるぞ
ただ、武豊線と東海道線刈谷以東の利用車に迷惑を被るのでやるはずがない

314:名無し野電車区
20/01/13 10:39:14 tmmqrN7e.net
>>313
特別快速は大府停車で新快速に統合し解消

315:名無し野電車区
20/01/13 10:42:25.18 wC8PhsVl.net
>>309
現実には今の名岐間は大府方向と比較すると3分の2程度の輸送密度しかない。
対名鉄以前に、沿線人口が減りはじめている。
だから増発につながるような施策はもはややらないだろう。

316:名無し野電車区
20/01/13 11:58:30.51 mPX3BfIO.net
まず増車しろ
阿保の倒壊
新車なんか要らない

317:名無し野電車区
20/01/13 13:01:39 uUMMJe13.net
>>316
新車入れないと増車できないのに何言ってるんだ?
現状でも車両運用カツカツなのに。

318:名無し野電車区
20/01/13 13:05:28 mPX3BfIO.net
>>317
新車に入れ換えず増やせと言う意味だよ

319:うさにゃん
20/01/13 14:43:53 Pw8ZCPis.net
>>308
稲沢は間違いなく快速停車だな
普通は名古屋をまたいで明らかに需要が違いすぎるからなぁ

320:うさにゃん
20/01/13 14:44:27 Pw8ZCPis.net
>>315
何言ってんだこいつ
キモ瀬か?

321:亀にゃん
20/01/13 14:45:24 Pw8ZCPis.net
>>315
URLリンク(hissi.org)

犬山線ユーザーかな?w

322:亀にゃん
20/01/13 14:45:58 Pw8ZCPis.net
>>317
松山土人に触らないでw

323:亀にゃん
20/01/13 14:46:54 Pw8ZCPis.net
>>309
まずそれだけ改良が必要って時点で無理だよねw

324:名無し野電車区
20/01/13 15:12:43 vP8mwMFJ.net
カス害はカス

325:亀にゃん
20/01/13 15:29:07.35 Pw8ZCPis.net
>>324
北習志野は汚らしいの?

326:名無し野電車区
20/01/13 16:37:38.44 FEoKaT7C.net
>>313
4両の区間快速は東海道線のダイヤ的に迷惑だから廃止でいい

327:名無し野電車区
20/01/13 16:44:25.57 IpqbkgLQ.net
4両編成を運転しないと自称地元のアスペ君がうるさいだろ

328:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/01/13 16:52:30.18 8aK6TjQJ.net
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!

329:亀にゃん
20/01/13 19:45:50.95 Pw8ZCPis.net
>>326
武豊線直通よりも豊橋始発の区間快速8両の方がいいよね
武豊線の直通はちょっと無理なんじゃないかな…
普通だったら4両でもいいんだけど

330:名無し野電車区
20/01/13 19:56:31.48 8FPYL1to.net
大府って増解結はできない?
できるなら、武豊区快4両+豊橋区快4両とかできなくもない気がする

331:亀にゃん
20/01/13 19:58:49.03 Pw8ZCPis.net
>>330
できるけどタイムロスになるからね

332:名無し野電車区
20/01/13 22:56:37 tgsK4G4Y.net
>>330
平日早朝に大垣発浜松・武豊行の8両の普通があるで
大府で解結やってる間に後続の区間快速に追い越される

333:名無し野電車区
20/01/14 00:43:52.37 W2Cg1GlP.net
一瞬いいなって思ったけど、ダイヤ的に特別快速へ流れるから意味無いな

334:名無し野電車区
20/01/14 06:45:14.13 S9GPi+PX.net
>>330
時間節約なら、大府で4両増結。
本当は豊橋方面からの区間快速を運転して併結がいいのだろうけど。
今や武豊線4両が一番混む。(大府で入れ替わるが)
どうせダイヤ調整で多めに停まるんだし、増結くらい問題なかろう。
武豊線直通を辞める方法もあるが、名鉄との競合区間でしかも利用増の可能性が高い区間。
捨てるのはもったいない。
名鉄は三河線(知立ー刈谷ー碧南)でさえ終日15分間隔なんだし。

335:亀にゃん
20/01/14 11:05:42.82 w7O2gk2e.net
>>334
武豊線ってそんなに好調なんだね!
やっぱり迷鉄よりも定期が安いから人が流れてるのかな
この調子で増え続けると楽しみ

336:うさにゃん
20/01/14 11:27:50 w7O2gk2e.net
>>334
なるほど
てことは直通を廃止するのは愚策だな

刈谷は特快6逢妻停車の区快を6にして毎時12本に
大府は区快6武快6の毎時12本
共和から始発の普通を入れて区快12普通4の毎時16ってところだな

これで有効本数が一気に増えるし

337:名無し野電車区
20/01/14 12:28:55 1EiwgxeV.net
三河安城 逢妻 等無人化 令和3年?
JR全線きっぷ売り場も閉鎖される?
近距離きっぷしか購入できない自販機サービス低下だ

338:名無し野電車区
20/01/14 13:49:37 AmG1kEKd.net
東海道本線の駅だからせめて券売機をMVに交換してくれると信じたい

339:名無し野電車区
20/01/14 15:20:01.45 41J0cwSf.net
役立たず城北線 ICカード使えるようゴミ箱みたいな形状の
簡易タッチ改札機設置してくれ、枇杷島駅は中間改札機設置だ
レールバスで精算済み券もらう方式よりも効率的だよーん
営業係数840 ノリホ日中は1桁名鉄と徒歩10分接続時間だ。
やる気なし。高規格DD51重連1360t貨物に耐える非電化複線に
レールバス単行は滑稽だ。

340:名無し野電車区
20/01/14 16:09:40 QWxb/8LK.net
>>339
文句あるなら国に言えや

341:名無し野電車区
20/01/14 17:30:20 vGdf2FcQ.net
城北線については以下を参照すれば色々出来ない理由が見えてくる。

城北線がローカル線のままである理由と、完全開業により発生する効果について
URLリンク(freightrailway.karakasa.com)

342:名無し野電車区
20/01/14 17:40:23.08 cVg3FZhL.net
地震が来たら終わり

343:名無し野電車区
20/01/14 19:55:28 S9GPi+PX.net
>>337
そこまでやるか?
東海道線の南大高ー安城と武豊線は今後も増加が見込めるわけで。
岐阜方面はだめぽだが。
指定券が買えるタイプは刈谷大府クラスだな。共和とか三河安城にはなかった気がする。
武豊線内は無人化しても、その手の機械は設置されなかったし。
(沿線で利用者が一番多い亀崎さえも)※半田は有人駅だが、近距離のみ。
※三河安城は無人化しても問題ない。新幹線駅は指定券が買えるから。
が、三河安城は快速を停めていいほど発展しているが。
(あえて停めないのは新幹線誘導策か。むしろ大府刈谷から、三河安城経由を増やす方が得策だが)
いずれ大府ー豊橋間は快速停車駅以外無人化されるだろうけど、指定席券売機は設置されない予感。

駅の無人化をするくらいなら、日中の快速系を大垣ー岐阜、刈谷ー豊橋間ワンマンにする、
普通列車を大府で分割して大府以東ワンマンにするなどが妥当かと思うが。
駅の無人化は治安が心配。かつ、利用しずらい雰囲気になる。

344:名無し野電車区
20/01/14 20:02:51 S9GPi+PX.net
>>336
それだけ増えればうれしいが
武豊線の毎時6本はどうやっても無理。単線だから。

普通列車がガラガラなので合理化する手もあるが、本数は減らせない。
むしろ本数が少ないから鉄道利用が進んでいない可能性もある。(東京大阪は毎時6本が最低ライン)

武豊線は終日毎時4本欲しいところだし、そうすれば一気に利用者が増える気がするが(直通は現状の本数でも)
なかなか難しい様子。半田駅1番線を復活して半数折り返しという方法もあるが。
刈谷方面は良い手はないが、刈谷に留置線を作るのが良いだろう。
現状、途中折り返しは大府か岡崎になってしまう。需要を考えれば刈谷折り返しを増やしたい。

345:名無し野電車区
20/01/14 20:20:41 S9GPi+PX.net
現実的かつ、運用・人員を極力増やさない方法で考えるなら日中は

新快速(大垣ー豊橋)毎時3本、6両編成
快速(大垣ー岡崎)毎時3本、6両編成※木曽川、三河安城にも停車
普通(一宮ー大府)毎時3本、4両編成
普通(大府ー豊橋)毎時3本、2両編成ワンマン
普通(一宮ー武豊)毎時3本、2両編成ワンマン

ラッシュ時
新快速(大垣ー豊橋)毎時3本、8両編成
快速(大垣ー豊橋)毎時3本、6両編成※木曽川、三河安城、幸田にも停車
区間快速(名古屋ー武豊)毎時3本、4両編成、
普通(岐阜ー豊橋)毎時3本、4両編成
普通(一宮ー共和)毎時3本、4両編成
※新快速(刈谷→名古屋)朝ピーク時のみ運転(3本)
これくらいか。

もちろん普通は毎時3+3本で、10分間隔ではなく、20分に2本でずれたダイヤになる。

346:名無し野電車区
20/01/14 21:03:47 k7Qr1qLi.net
武豊線はむしろ名鉄と競合していない半田より北で伸びてそうだけど。

347:名無し野電車区
20/01/14 22:27:12.77 W2Cg1GlP.net
三河安城の利用客7600人の内1500人くらいは新幹線だから、在来線利用客は東刈谷より僅かに多いくらいだぞ
まぁ、東刈谷は横ばい状態だから、今後差が開く可能性が高いけど

348:名無し野電車区
20/01/14 23:22:13 S9GPi+PX.net
>>347
いや、与太需要が多い刈谷から新幹線乗るとき、三河安城から乗れたら利用が増加するわけで。
今は普通列車のみで、接続も良いとは言えない。

多くの客は名古屋経由だろうけど、面倒ではないか。
豊橋もあるが、30分かかる上に、ひかりが2時間に1本と少ない。リニアができれば「旧新幹線」が毎時1本は停車するだろうけど。

349:名無し野電車区
20/01/15 00:50:31.03 Pwsuv0Sk.net
新幹線利用客は三河安城まで車だから問題無いよ
新在乗継なんて皆無だから、在来線と新幹線が近くにあるだけの別駅と思った方がいい

350:名無し野電車区
20/01/15 03:17:43 sZP0PHrn.net
豊田からなら愛環内を快速運転で、そのまま豊橋行きの快速が
設定出来れば、それが一番便利
ただ豊橋~東京は距離の関係でJRとして美味しく無いから
豊橋はイロイロ冷遇されてしまうと

351:名無し野電車区
20/01/15 10:40:55.04 GDXFeYjJ.net
リニアが順調に開業し、東京名古屋間および東京から名古屋以西の需要が思惑通りにリニアシフトしていくなら現新幹線の活性化策が課題となるからいま冷遇されている静岡や浜松、豊橋などの利便向上は少なからず行われるだろう。
しかしリニアが予定通り開業できなかったり、現新幹線よりかなり高い運賃にせざるを得ないような事が起こった場合はリニアへの転移がすすまず、今のようなダイヤがまだ続きそうだ。

352:名無し野電車区
20/01/15 22:08:59 ErWqVLks.net
冷遇ったってな
昔のL特急並みの本数は確保されてるのに
1時間に2本は特急が止まるのに何が不満なのかな
常磐線や中央線の特急より便利なのに

353:うさにゃん
20/01/16 13:49:26 W3H3NXwA.net
>>344
間違えたw

武豊快速4で毎時10本でいいや

354:うさにゃん
20/01/16 13:53:39.79 W3H3NXwA.net
>>345
一宮始発はやらない

355:亀にゃん
20/01/16 14:04:31 W3H3NXwA.net
URLリンク(i.imgur.com)

理論値だと金山は毎時18本までしか入れないからちょっと多すぎたねw
5番線を作ってラッシュ時は下り2本入れるようにするといいかもね

356:名無し野電車区
20/01/17 21:10:10 OK1bb7cy.net
>>335
武豊直通が好調な理由は

大府+共和の利用客増加と半田以北の利用客上昇

武豊線内だとの利用客が碧海5市+豊田市への通勤需要の高まり
ちなみに半田と武豊の利用客増もこの理由

357:名無し野電車区
20/01/17 21:18:05 OK1bb7cy.net
>>319
名古屋をまたいで明らかに需要が違うっていうのが問題だけど
名古屋で種別変えるのをごく一部じゃなくて多くの時間帯で出来ればかなり解決すると思う
個人的には種別変更は反対だけど

これでダイヤを変えれたり増発や混雑解消出来ると考えると…

358:名無し野電車区
20/01/17 21:20:17 5U2QbRSi.net
嘘言うな
東海が混雑解消する気などさらさらない

359:亀にゃん
20/01/17 21:22:28 vI3Nu0OV.net
>>358
そもそも混雑率が120%以下で混雑も何もないんだけどねwww

360:名無し野電車区
20/01/17 22:17:49.45 BnWysdL2.net
混雑緩和にロングシートにします
でいいわ
座席に荷物置くわ、詰めないわな民度だし不要

361:亀にゃん
20/01/17 22:18:56.68 vI3Nu0OV.net
ロングシートにしても荷物は置くでしょwww

362:うさにゃん
20/01/17 22:19:21.75 vI3Nu0OV.net
むしろロングシートにしても中まで詰めないからクロスにしても同じなんだろうが

363:名無し野電車区
20/01/17 22:31:06.04 iUNK2pRc.net
混んでるのなんて朝晩だけじゃん。
首都圏みたいに常に混雑してる訳じゃないから、快適性の高いクロスで良いと思うけど。

364:名無し野電車区
20/01/17 22:47:11.17 BQcsoemX.net
普通列車は基本快速停車駅までしか乗らないからロングも悪くない
ただ、朝晩除いて転換クロスで座席埋まらない程度の人数なので今のままでいいや

365:名無し野電車区
20/01/17 23:08:02.84 CKefatCS.net
座席に荷物置くのが名古屋流
いちいち口出しするなよそ者
あ、ここはよそが名古屋に口出しするスレか

366:うさにゃん
20/01/17 23:08:45.03 vI3Nu0OV.net
313-5000は朝普通昼夜快速
313-1000は朝快速昼夜普通にすればよい
混雑とか言ってるのは18乞食かロングだらけの迷鉄汚物

367:名無し野電車区
20/01/18 00:36:16.46 A7cvQZWL.net
>>360
意味不明

368:名無し野電車区
20/01/18 01:39:30 ikg4z53X.net
鉄ヲタてクロス大好きだよね

369:うさにゃん
20/01/18 02:04:53 xwAu+r7n.net
迷鉄ヲタはロングが好きだもんなw

370:名無し野電車区
20/01/18 09:01:51.63 A+pV4DDI.net
キチガイは、無蓋車にブルーシートがお似合いだよね!

371:名無し野電車区
20/01/18 09:04:00 A+pV4DDI.net
>>361
アルミ缶がイッパイつまった袋を置くのはどうかと思う。

372:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
20/01/18 12:48:00 SafyxT3K.net
>>368
儂は転換クロスシートが好きや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch