最後の「国鉄型車両」at RAIL
 最後の「国鉄型車両」 - 暇つぶし2ch262:名無し野電車区
20/08/19 00:48:16 t0vg+Erb.net
591 名無しでGO! sage 2020/08/18(火) 20:48:29.61 ID:+aPVV4rc0
>>573
分割案を見ていると、本州3分割案では糸魚川以東の北陸線と大糸線は緑色に塗られて
いるんだよね。これが流動的にも自然だと思われるにもかかわらず、なぜ今の分割に
なったのかというと、交直デッドがイト~カヤにあったから。新潟局は交直車を持って
いないので、直江津まで金沢局で所管せざるを得ない。となると、糸魚川駅(昔は
セメント輸送で今よりずっと大きかった)は西日本会社に帰属せざるを得ず、気動車
設備が松本周辺にないので、大糸北線は西日本所属になった、と推測している。

もし交直デッドがアミ~イトだったら、糸魚川駅は東日本会社だったろうし、
えちごトキめきは気動車作らずにフリ~イトは運行を富山に押し付けていたかも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch