最後の「国鉄型車両」at RAIL
 最後の「国鉄型車両」 - 暇つぶし2ch170:名無し野電車区
20/05/17 14:58:45 Pllf6WKC.net
最後の旧型国電がそうであったように、小野田線の123系あたりが最後になりそう。

<余談>
国鉄時代の新性能電車のカルダンモーターには、各モーター形式毎に外扇と内扇の2種類があり、
それによってモーター音も2種類ずつあったものです。

MT46:101系・111系など、国鉄では全てが内扇ですが、
     同型モーターを採用する西武系各社には外扇タイプの音を聴くことができます。
MT55:103系・105系など。内扇はいかにも「国電らしい」音、外扇は高速時に甲高い爆音が特徴的です。
MT54:113系・115系など。全てが内扇だと思っていたら、
     上記の123系は何とMT54を外扇にしたタイプでMT57を名乗り、音が非常に面白いです!
     外扇タイプの音のソース URLリンク(www.youtube.com)
MT60:おそらく201系のみに採用されていて、内扇タイプの存在は確認できていません。
MT61:お馴染み205系・211系・213系・311系・651系に採用。
     大部分は外扇タイプだけど、205系と211系の一部には内扇タイプもあり音が異なります。
     モーターは


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch